ガールズちゃんねる

料理下手な方 子どもから言われますか

90コメント2024/09/24(火) 20:24

  • 1. 匿名 2024/09/23(月) 17:31:55 

    ずっとフルタイム共働きですができるだけ手料理しようとはしています
    (外食は月1休日のお昼ぐらい、夫は料理しないので私がほとんど作っています)
    夫含め家族は黙って食べてくれますが、でも料理が上手とはいえません
    子どもにも遠慮がちに指摘されることもあります(お弁当の卵焼きの形が友だちのうちの形と違うね…とか)

    料理が上手い方ではない皆さん、子どもからそれをいわれることはありますか?

    +7

    -8

  • 2. 匿名 2024/09/23(月) 17:32:36 

    外食だとすごい喜ぶ

    +70

    -1

  • 3. 匿名 2024/09/23(月) 17:32:46 

    料理下手な方 子どもから言われますか

    +12

    -3

  • 4. 匿名 2024/09/23(月) 17:32:50 

    言われるってことは成長するチャンスだね

    +13

    -5

  • 5. 匿名 2024/09/23(月) 17:32:55 

    👧🏻🧒🏻「母ちゃんは夜なべして手袋編んでくれるだけで良いから無理しないでね」

    +18

    -2

  • 6. 匿名 2024/09/23(月) 17:33:18  ID:bgGbeEH3LX 

    電化製品に丸投げしろ

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2024/09/23(月) 17:33:34 

    「嫁のメシが不味くて離婚したい」のミナミレベルじゃなきゃ大丈夫じゃない?

    まああれは逆ギレとヒステリーと態度が酷すぎるから…

    +11

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/23(月) 17:34:04 

    料理下手な方 子どもから言われますか

    +20

    -2

  • 9. 匿名 2024/09/23(月) 17:34:04 

    女を言い訳にするバカが出てくるぞ

    +1

    -5

  • 10. 匿名 2024/09/23(月) 17:34:44 

    めちゃまずい。といわれます。

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/23(月) 17:35:04 

    料理はパパが作ってくれるものって思ってるフシがある

    まあいいけど…ママも一応は作ってるよ…

    作りたくないから、子供にも早く料理覚えてほしい

    +5

    -8

  • 12. 匿名 2024/09/23(月) 17:35:46 

    ハンバーグの味が無くて、硬くてツクネみたいだと言われます。

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/23(月) 17:36:17 

    主はなんで料理下手なの?
    そんなに毎日作ってたらいやでも上達しそうなのに

    +19

    -3

  • 14. 匿名 2024/09/23(月) 17:36:44 

    私は卵焼き作れないから、ゆで卵作ってダイソーの輪切りになるやつ使ってます。
    難しいものは冷凍食品、缶詰、パウチ等をちょこちょこ利用してますね。

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/23(月) 17:36:53 

    フルタイム共働きでもお弁当の卵焼きは避けて通れないし真面目に練習してみたら?
    作り方とかちゃんと調べてその通りやればそんなに難易度高くないと思う
    自分もほぼフルで働いてたし料理苦手だけど

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2024/09/23(月) 17:37:03 

    >>1
    全部食材ほりこんだら調理してくれる機械買うとかどうでしょう?

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/23(月) 17:37:15 

    >>1
    下手だけど言われない
    寧ろママはお料理上手だねと言われる
    ああ子供の純粋さが可愛くもあり恐ろしくもある

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2024/09/23(月) 17:37:35 

    >>3
    ムカつく顔してるな

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/23(月) 17:37:57 

    >>2
    更にうちは、「友達は外食あまり好きじゃないんだって〜。高級なレストランよりママのご飯が1番美味しいと言ってたよ〜」と言われた。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/23(月) 17:38:14 

    毎日弁当作ってるけど、おかずの汁がご飯にしみるのが嫌だって遠慮がちに言われた。(弁当仕切りないタイプ)
    そうだったのか、ごめんねと思った!

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/23(月) 17:38:23 

    小4くらいから、明日お弁当だけど自分で作るからいいよ!ママは何もしないでいいよ!
    おかずにするからこれとあれとこれ買ってきてね、パッケージの写真送る!夕飯何?それによって考えるけど…てお弁当は子供が作るようになった。

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/23(月) 17:38:38 

    クックドゥー 
    うちのご飯
    大活躍

    おいしいよ

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/23(月) 17:39:13 

    私が料理下手なの気づいてない

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/23(月) 17:39:33 

    母親が料理担当する必要ない
    苦手なら父親がやればいい
    子供が文句言うなら自分で作ればいい
    家族ってチームなんだからみんなで協力して、母親がどうしても料理担当なら子供にも協力させて文句なんて言わせないチームにしよう

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/23(月) 17:40:21 

    不味いと言われたことは一度もない。
    私が自分でこりゃ失敗したな…て焦げちゃったやつとかも、美味しいよ!大丈夫だよ!て気を使ってくれる。

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/23(月) 17:42:12 

    私もだし巻き卵的なのは作れないんだけど、スクランブルエッグを硬めに作れば良くない?
    スクランブルエッグの最後フライパンの隅で固めれば形に塊になるじゃん

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/23(月) 17:42:23 

    母が料理下手だったけど
    おかげで食に興味が無くずっと痩せ体型だし
    安い飲食店でもなんでも美味しいと感じるから
    逆に感謝しています

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/23(月) 17:42:43 

    >>1
    給食とか他所の料理が美味しく感じられて良いとおもいます。
    私の母は料理が上手かったので、給食が不味すぎてあんまり食べられませんでした。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/23(月) 17:43:01 

    >>1
    私は子供のころ、母が料理がド下手で家のご飯はまずいもんだと思ってたよ。
    外食のほうがおいしいって思ってた。(ファミレスレベルなのに)。
    友達の家に遊びに行ったとき出てくるお料理が美味しくてびっくりした。
    でも母には下手くそだと言えなかったな。
    そして母親になったとき子供たちには美味しい料理食べさせたいと思い、お料理教室行ったり研究して料理上手なママと思われてる。
    高齢者になった母はいまだに料理が下手笑
    私の料理を美味しい美味しい言ってる。
    家族のために料理上手なほうが円満だと思う。

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/23(月) 17:43:13 

    >>1
    サービス精神旺盛な方って素敵だと思います
    でもお料理に関しては、サービス精神を封印して先ずは愚直にレシピ通りに作ってみるといいと思います
    それで食べてみて、家族の評判を聞いてみてから、少しづつホントに少しづつサービス精神を出していけばいいと思います

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/23(月) 17:43:41 

    何も言われないけど、週一回子供の習い事がある日は帰りが遅くなるから夕食はスーパーのお惣菜かほか弁にするとめちゃくちゃテンション上がってる。笑

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/23(月) 17:48:19 

    旦那が飲食業で普段から作ってくれる。子供はパパのごはんおいしい。っていう回数が多い。わたしの料理はたまーに褒めてくれるくらい。仕事も掃除洗濯頑張るから、ごはんは旦那に全部お願いしたいくらい。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/23(月) 17:48:52 

    >>21
    偉いなあ
    私の母も料理下手で私も小さい頃から料理の手伝いくらいはしたけど弁当作るのは成人してからだった

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/23(月) 17:49:00 

    【楽天市場】9/19 20:00〜 全品ポイント5倍×マラソン ◆KN-HW24G (-W) (-R) (-B) シャープ ホットクック ヘルシオ 電気調理器 // SHARP 便利家電 人気 売れ筋 安心保証 御祝い 正規品 新品 メーカー保証あり2.4L 電気無水鍋  調理家電 自動 ほったらかし レシピ:LIFE LUCK
    【楽天市場】9/19 20:00〜 全品ポイント5倍×マラソン ◆KN-HW24G (-W) (-R) (-B) シャープ ホットクック ヘルシオ 電気調理器 // SHARP 便利家電 人気 売れ筋 安心保証 御祝い 正規品 新品 メーカー保証あり2.4L 電気無水鍋 調理家電 自動 ほったらかし レシピ:LIFE LUCKa.r10.to

    KN-HW24G -W -R -B シャープ ホットクック ヘルシオ 電気調理器 SHARP 便利家電 人気 売れ筋 最短発送 安心保証 御祝い 快適 正規品 新品。9/19 20:00〜 全品ポイント5倍×マラソン ◆KN-HW24G (-W) (-R) (-B) シャープ ホットクック ヘルシオ 電気調理器 // ...

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/23(月) 17:49:38 

    >>21
    毛利蘭ちゃんみたいになるのか

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/23(月) 17:50:51 

    みんな計量スプーンとか使ってる?
    面倒で使ってないけど、多分原因これ笑

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/23(月) 17:52:38 

    フルタイムで外出月一ランチだけ
    それだけで素直に尊敬する
    凄いと思うけど

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/23(月) 17:55:20 

    >>1
    卵焼きの形が違うって?切り方が違うのかな?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/23(月) 17:56:22 

    クックドゥばっかりだから美味しいって言ってもらえる
    家族揃ってバカ舌かも
    あとカレーのときは高いカレールー使えば美味しくなる

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/23(月) 17:57:02 

    >>13
    毎日とは言ってないよ
    外食は月1の休日のお昼、できるだけ手料理しようとはしてるとは言ってるけど
    スーパーでお惣菜買う日もあるんじゃない?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/23(月) 18:00:56 

    好きな食べ物聞くと
    温泉卵!(買ってるやつ)
    バナナ!(皮剥いて食べるだけ)
    TKG!(ご自分で作ってる)
    焼肉!(ホットプレートで焼いてるだけ)

    ママの料理一切出てこないね?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/23(月) 18:01:35 

    >>19
    それ言われるけど別に料理上手くないよ。外食が味濃すぎたりマズイ店が多いんだと思う。

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2024/09/23(月) 18:03:35 

    お弁当茶色ばかりで子供の時は彩りが綺麗なお弁当に憧れたな
    でも自分が家を出て初めて母の料理が私にとって1番だって気づいたよ
    筑前煮とか肉じゃがとか今では大好き

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/23(月) 18:04:59 

    >>1
    わたしは料理は嫌いだけど味は人並みだから何もいわれない。
    掃除が苦手だからそれは子供に言われるよ!
    主の料理は不味いの?
    形が悪くても味が悪くなければいいと思うけどね。
    卵焼きなんて、ちょっと崩れてる方が好きだよ。
    得手不得手があるから料理下手だって仕方ないよね。
    下手なのに毎日やっててえらいと思う。

    疑問なのは下手のレベルかな、クックパッドとかその通りの工程と分量でやれば見た目は違くても不味いことにはならなそうだけど、料理が下手とは味も不味いんだろうか。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/23(月) 18:06:03 

    >>1
    お弁当の見栄えが良くないので、娘は毎日学食を食べています。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/23(月) 18:11:13 

    >>1
    私料理めっちゃ下手くそでワンパターン
    そして手抜き
    だけど、
    子どもたちは比較対象がいないから何も思われてない。
    祖母宅に行くと、料理得意な私の母が色々作ってくれるけど、子どもたちらそれは自分たちが泊まりに来た非日常のご飯だと勝手に勘違いしてくれてる。母にとっては日常の夕飯なんだけどね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/23(月) 18:14:28 

    >>40
    たしかに毎日とは書いてないね
    でも結構な頻度で料理してそうな文面じゃない?

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/23(月) 18:21:20 

    >>10
    直球笑笑

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/23(月) 18:30:45 

    子供に料理教えてあげたいからマズいって言われたら頑張る

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/23(月) 18:31:26 

    >>3
    ドッキリチャンチョコのおまけシールw

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/23(月) 18:33:47 

    下手というか、人に出せるような素敵な料理ができない。
    大皿飯というか。
    子どもには特に言われなかったけど、いつの間にか子どものほうが料理が上手くなっていた。
    息子は料理の仕事にとても興味を持っているという不思議…

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/23(月) 18:35:37 

    >>2
    我が子はカップラーメンめっちゃ喜ぶ…

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/23(月) 18:37:21 

    >>2
    そりゃーその辺の平凡な手料理よりお金もらうために研究されている外食のが喜ぶよ!あとたまにってのもいいのよ
    毎日外食だと本当に飽きるよ!家庭料理一番!

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/23(月) 18:38:48 

    >>18
    絶妙にイラっとする表情よね(笑)

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/23(月) 18:40:19 

    私の母親は味音痴で、とにかく色々しょっぱくて大味だった。

    共働きだったから、4年生くらいからはお腹すいたら、ジャガイモをふかしたり、ラーメン作ったり、有り合わせのものを適当に切って火を通して味付けして食べてた。

    親の料理に文句を言うっていう発想はなかった。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:15 

    >>15
    フルタイムでも卵焼きの形には関係ないもんね
    フルタイムじゃなくてもできないんだろうから、練習するか作らないかしかないと思う
    フルタイムでお弁当作るのは偉いと思う

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/23(月) 18:55:31 

    私は料理のセンスがないんだと思う。手の込んだ料理を作れなくないけど、それは私にとっては一苦労だからあまりやらない。簡単レシピとか合わせ調味料みたいなのに頼りがちだから、子供は不味いとは言わずに食べてはくれるけど、実家のおばあちゃんやよそのお家の料理上手なママが作った料理を食べる機会があると、味の深みみたいなのが全然違うみたい。
    あと、手抜きしない料理は冷めても時間が経っても美味しいとは言われた。手抜きメニューは出来立ては普通に食べれるけど、お弁当にすると美味しくなくなるとも言われた。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/23(月) 18:58:53 

    >>8
    しまい込んで使わなく未来しか見えない…

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/23(月) 19:00:42 

    >>10
    うちは無言で全て残されます

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/23(月) 19:00:51 

    >>1
    気になるのならヨシケイとか頼んで勉強しては?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/23(月) 19:02:04 

    >>3
    ギャグマンガ日和w
    会議で出てくる案がみんな馬鹿すぎて面白い

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/23(月) 19:07:17 

    レトルトに少し手を加える系ばかりだよー
    一から作って…とかはあまりないな。
    今日もマルミヤの麻婆豆腐にひき肉増量させたり、フカヒレスープの素に卵加えるだけのやつ、冷凍餃子焼くだけ。
    こんなもんしか作れないけど、味は大手企業の作ってくれた確かな味だから、文句は言われないよー

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/23(月) 19:13:10 

    >>1
    卵焼きの形が違うてどんな感じなの?卵焼きなんて巻くの下手でも熱いうちに巻きすで丸くしちゃえば綺麗にできるし、100均で売ってるからやってあげたら?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/23(月) 19:13:17 

    親が料理下手だったけど、相手を否定するようなことは言ったらいけないっていうのは子どもながら感じていたので言えなかった。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/23(月) 19:24:51 

    >>3
    リストラされた社員の子供だったよね笑

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/23(月) 19:33:08 

    子供の頃母親に指摘したことあります、、
    味噌汁なんだけど切らしてるかなんかで
    出汁使ってない時に「これ出汁使ってないでしょ」と。
    今思えばめちゃくちゃ嫌な子供、、

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/23(月) 19:41:45 

    >>12
    手作りするだけエライと思うよ

    面倒すぎて作らない…

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/23(月) 19:48:01 

    >>36
    一応使ってるんだけど、大さじもテキトーだからすごく多めな大さじだと思う

    小さじなんて、もっと量多めよw

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2024/09/23(月) 19:56:56 

    お母さんコレ美味しい!と5歳の息子に言われるときは、インスタント食品を利用したときだけです(悲)
    旦那と共通の友達(男)が遊びに来たとき、肉団子を手作りして出したらコレなに?!とも言われました。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/23(月) 20:05:08 

    料理したあと味見して!って怒られたことあります

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/23(月) 20:09:12 

    >>36
    使ってないよ
    材料も水も計ってないから計量スプーンあっても意味ないと思って…

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/23(月) 20:22:45 

    >>12
    味が無いならソースとケチャップ混ぜたのをかければオケ。
    手作りするだけえらいよ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/23(月) 20:33:36 

    >>71
    調味料、水の量をきっちり計るだけでもすごく美味しくなるよ
    ほぼ不味いのはこれが原因だから。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/23(月) 20:34:30 

    >>2
    わかる…外食はもちろんだし、お惣菜やレトルト品も喜ぶ。味が安定して美味しいもんね。
    麻婆豆腐、頑張って一から作ったら、遠慮がちに、残していい…?って言われたけど、
    その後cookDo使ったら、美味しい美味しい!おかわりしたい!お母さん上手だね!!って褒められた。ふふふ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/23(月) 20:38:08 

    基本は肉炒めて焼肉のタレとかCookDo魚は刺身か干物。そして冬は鍋。種類豊富なお鍋のつゆの素で助かってる。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/23(月) 21:03:23 

    >>12
    ハンバーグとかは修行が必要よ
    専門店でみんな食べてるから、家庭では食べなくても良い

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/23(月) 21:11:34 

    >>13
    私も15年くらいほぼ毎日作ってるけど料理下手だよ
    というか味が安定しない。美味しいときもあればめちゃくちゃ不味い時もある
    基本料理が好きじゃないから向上心無いしイヤイヤ作ってるからレシピも覚えないんだと思う

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/23(月) 21:23:35 

    >>1
    言われますよ。
    ママ料理しないとかパパがいいとか。
    料理しないことはないのに言われる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/23(月) 21:30:21 

    料理が下手な人って鼻が悪いんかな?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/23(月) 21:31:18 

    >>12
    焼きすぎるのかな?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/23(月) 21:53:58 

    >>79
    計量しない、勝手にアレンジする、火加減が強い、人の指示に従わない、そもそも食に興味がない、お腹いっぱいになればなんでもいいと思ってる。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/23(月) 21:55:06 

    >>80
    肉に対して玉ねぎ、卵が足りないのと強火で焼いてると思う

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/23(月) 22:08:35 

    >>82
    なるほど。ありがとう

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/23(月) 22:14:00 

    >>83
    何度もごめん、ひき肉に対して半分くらいの量の豆腐入れるといいよ
    ふっくら柔らかくなる
    後煮込みハンバーグにしてしまえば火加減気にしなくていいからおすすめ
    玉ねぎ切ってある冷凍の買ってくれば包丁使わなくて済むし楽だよ。
    成功しますように✩

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/23(月) 22:31:51 

    >>84
    ありがとう。料理上手ではないけど私は普通に作れるのよ(笑)固くなる人って何が原因なんだろうと思ってね。
    でも久々に作ってみる。豆腐を入れて作りますね~(^^)レシピありがとう!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/23(月) 22:41:29 

    >>85
    そうだったんだ!
    ごめんなさい🙏
    私は何度も失敗したことあるからたぶんそうかな?と思ったよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/23(月) 22:44:41 

    >>86
    全然。逆にありがたかったです(^^)煮込みハンバーグは作らないから作ってみようと思ったよ〜

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/23(月) 23:16:48 

    うちの母は料理下手だったから、嫌いなものが多かった。玉ねぎが生の親子丼→私親子丼嫌いなんだよねーみたいな。自分で作るようになって、え、親子丼おいしい!ってなった

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/24(火) 00:08:00 

    反面教師で、こどもが大きくなったら美味しいご飯作るようになることを祈ろう!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/24(火) 20:24:14 

    >>2
    親の料理美味しくても外食は普通に喜ぶ!あなたの作る料理もきっと美味しいよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード