-
1. 匿名 2024/09/23(月) 16:25:04
妊娠中は食事や飲み物に気を配ると思いますが、私は特にインスタント麺やジャンクフードは食べず、身体に良さそうな食べ物や飲み物を積極的にとっていました。
しかし出産後、授乳も終わった今なんのために健康に気を遣っているか理由がなくなってしまったように感じます。もちろん子どものために健康でいたいとは思いますが、みなさんが健康でいようとするためのモチベーションってなんですか?+10
-9
-
2. 匿名 2024/09/23(月) 16:26:17
老けたくない
その一心よ+62
-4
-
3. 匿名 2024/09/23(月) 16:26:21
男性は身長185センチは超健康+0
-12
-
4. 匿名 2024/09/23(月) 16:26:41
脳みその望むままに好きな物だけ食べて生きてきたけど30になりダイエットし始めたら身体が全ていい方に変わった
まず体が軽すぎて、疲れない+21
-0
-
5. 匿名 2024/09/23(月) 16:27:11
+19
-0
-
6. 匿名 2024/09/23(月) 16:27:25
(実際は見られてなくても)人に見られてることを意識してる
でもたまにジャンクも食べるよ+14
-1
-
7. 匿名 2024/09/23(月) 16:27:27
病気になりたくない!!
不摂生しても元気な人はいるけど、不摂生して病気したら死ぬほど後悔しそうだから
出来るだけ健康的な生活して病気になったのなら仕方ないと思える+55
-2
-
8. 匿名 2024/09/23(月) 16:27:35
>>2
モチベ上がった!
健康とは若さなりだね。
がんばろ。+31
-3
-
9. 匿名 2024/09/23(月) 16:27:37
ジャンク増えると肌質悪くなるし、便も臭くなる
そうなりたくない+8
-1
-
10. 匿名 2024/09/23(月) 16:27:57
親世代見てると、大病患った人とそうでない人は老けるスピードが違うって思う。
寿命は誰しも迎えるけど、できれば最後の方まで好きなもの食べたり自分の足で好きな場所に行きたいなって思う。+50
-4
-
11. 匿名 2024/09/23(月) 16:29:02
糖尿病になったらっと思って手をとめてる+26
-0
-
12. 匿名 2024/09/23(月) 16:29:16
モチベとまで考えたことないけど、食べたもので肌も髪も影響出るし、将来の病気のリスクを減らせる。
お子さん小さいなら自分が心身ともに健康であることが一番。自分が具合悪くなると育児も家事もできなくなるし、お母さんが何食べてるか子供は見てるから、ジャンクフードやコンビニ弁当、レトルトは避けた方がいいと思う。+24
-0
-
13. 匿名 2024/09/23(月) 16:29:31
子どものために、あと老後有意義に過ごすために。
アラフォーになって初めて高血圧がひっかかり投薬になった。
毎月通院するのも面倒だし、薬もお金かかるし、健康って本当に一番大事だと感じてる。+25
-0
-
14. 匿名 2024/09/23(月) 16:29:54
ジャンクフードって食べるメリットが一つもない+16
-7
-
15. 匿名 2024/09/23(月) 16:30:11
当たり前の義務感みたいに、適度な運動、高カロリー回避してる。モチベは太りたくないからかな。体を見せる相手もいませんが。+7
-1
-
16. 匿名 2024/09/23(月) 16:30:43
長生きしてエンタメと食と旅を楽しみたいから
+20
-0
-
17. 匿名 2024/09/23(月) 16:33:00
そもそもインスタント麺やジャンクフードに対する欲求が低い。たまに食べたくなるけど、そんなしょっちゅう食べたい気持ちにならない。それより納豆とか魚とかのが食べたい。+22
-0
-
18. 匿名 2024/09/23(月) 16:33:21
去年の健康診断の結果を越えること!!
データ命なので(^○^)運動はいいぞ〜〜
ピラティス!ヨガ!ランニング!スクワット!
+19
-1
-
19. 匿名 2024/09/23(月) 16:35:13
>>1
若いうちは健康なんて当たり前と思うかもしれないけど、年取ってきたら健康こそが1番の幸福と感じるようになるよ
いくらお金があっても健康は買えないし、足腰弱くなったら旅行にも行けないし、内臓やられたら美味しいものも食べられない
もうすぐアラフィフ
パートだけど、元気に働いて稼げるってありがたい+58
-2
-
20. 匿名 2024/09/23(月) 16:35:28
若い頃が病弱だったので
病気の不自由さをよく知ってるから
人間てすぐ死んだりしない+26
-0
-
21. 匿名 2024/09/23(月) 16:35:54
モチベというか自分が自分の執事とか親になってあげてるイメージ持ってる
眠かったり、ストレスの多い環境にいることがあったら「はーいはーい眠いねー今日は死ぬほど寝ようねー」みたいな言葉を思い浮かべてる
あとちょっとでも健康的な生活すると肌ぷりぷりになったり、メンタル落ち着いたりする変化が実験みたいで面白い+11
-0
-
22. 匿名 2024/09/23(月) 16:35:55
たくさん人生を楽しむため
健康に気を付けてると自分に合わない物が分かるようになるよね+10
-1
-
23. 匿名 2024/09/23(月) 16:37:43
>>19
ホント健康は財産だよ、代えられない
byアラカン+45
-0
-
24. 匿名 2024/09/23(月) 16:38:11
>>1
美味しいご飯とお酒
後、不健康だと家族に迷惑かけるから+11
-0
-
25. 匿名 2024/09/23(月) 16:38:54
一生酒もタバコもやらないで病気になるなら、俺は禁酒禁煙せずしたいようにする
昔職場の人が言っていて印象的だったけど、私も一度の人生なら後者を選ぶ
タバコは一切吸いたいと思ったことないけど、チューハイやカクテルは大好き
でも自然派の食品も好きだし、時々日々の食事に取り入れたりしてる
矛盾してるとは思うけど、ガッチガチにマイルールで固めるより、その時の気分で選んで二三日若しくは一週間くらいのスパンで調節すればいいんじゃないかな?+7
-7
-
26. 匿名 2024/09/23(月) 16:39:35
>>1
健康というか美容のために
やはり肌に出るよ
何しても美肌って子供の頃だけ
ニキビできやすいから思春期もそれら食べるとニキビできてたし+7
-0
-
27. 匿名 2024/09/23(月) 16:42:18
病気をしたらモチベもなにも恐怖で気を付けるしかなくなった(気を付けててもなるときはなるけど、確率は下げられる)
一応完治したけどあの地獄はもう味わいたくない
不摂生できる人って健康で不健康の恐ろしさをしらないからできるんだと思う+22
-0
-
28. 匿名 2024/09/23(月) 16:43:07
>>1
健康と美容って繋がっていると思うから肌のためです。産後ホルモンバランスの影響で肌の状態が悪くなって鏡見ると凹んでたので+5
-0
-
29. 匿名 2024/09/23(月) 16:44:55
薬を飲めば済む病気くらいなら良しとする
手術や他の大層なことが必要になる病気ならかかりたくない
かと言って、あまり気を使っている訳ではない
野菜が少ないと感じたら積極的に取るとか、食べ過ぎたと思ったら控えるとかそんな感じ+12
-1
-
30. 匿名 2024/09/23(月) 16:45:44
>>1
今いくつ?
私はアラフォー子持ちなんだけど、食生活気にしてるよ。
きっかけはゆるくダイエットしたかったからあすけんで食事管理を始めた。
そしたら今度は体重より体型が気になり始めて運動をプラスした。
で、色々情報を収集してるうちに美容と健康って繋がってるなってところに行き着いてアンチエイジもしたいし、将来の自分や家族のために体力つけて健康でいたいからやってる感じかな。
やっぱり体って食べたものからつくられてるし、筋肉や骨も鍛えてあげれば成長するからね。+7
-0
-
31. 匿名 2024/09/23(月) 16:45:56
>>19
アラフィフとかもうさ食べ物でダイレクトに身体の調子決まる
夫と子供が留守で数日好きに惣菜だのテイクアウトだの独身の時代のように適当にしてたら
肌のくすみもヤバイし謎の吹き出物できたし朝起きた胃腸がもたれて疲れてる感出る体もダルい
しかもそうなるとなかなか回復しない(笑)+11
-1
-
32. 匿名 2024/09/23(月) 16:46:36
>>1
妊娠中つわりもあるのにそこまで気を遣えてすごいですね!
やっぱりお子さんも健康で発達の遅れとかもないですか?+1
-4
-
33. 匿名 2024/09/23(月) 16:46:59
>>1
苦しまず、ぽっくり逝くため。
電池切れのように旅立つには、健康じゃないと無理だと病院通いの親を見て思ったよ。+12
-0
-
34. 匿名 2024/09/23(月) 16:49:07
>>14
美味しくくないよね
添加物凄い多い安物とかも美味しいと思わない+6
-0
-
35. 匿名 2024/09/23(月) 17:02:02
>>1
独身だから
誰も面倒見てくれない状況で一人で辛い症状出で泣きたくなるの嫌+7
-0
-
36. 匿名 2024/09/23(月) 17:03:57
内臓は消耗品だと心得ることかな。だから毎日大切にして長持ちさせるの。+9
-0
-
37. 匿名 2024/09/23(月) 17:04:43
>>33
お年寄りがなぜすぐ病院に行くのか、なぜ健康に目がないのか最近わかった
寝たきりで生きたくないし、人に迷惑かけたくないって気持ちがあるんだろうね。+12
-3
-
38. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:17
医療費にお金を費やすか、旅行などの楽しみにお金を費やすか考えてみてください+5
-0
-
39. 匿名 2024/09/23(月) 17:16:57
食べ物に影響されない健康的な身体持ってるってことじゃない?
自分は面白いくらい食べ物で体質変わるの気づいてから健康的なもの食べるようになった。+6
-0
-
40. 匿名 2024/09/23(月) 17:20:59
>>1
思い通りに体が動くって快適だもん
アラフィフだけど痛いところも不調もないし疲れも感じないしキビキビ動くよ
祖父母達も両親も足腰丈夫で、今も70後半の母とは欧州旅行で螺旋階段などスタスタのぼってる
人生長く楽しめて最高だよ+7
-0
-
41. 匿名 2024/09/23(月) 17:24:47
>>1
41歳。
私は運動しないとストレスが溜まるみたいで、ストレス発散とケガ予防のために筋肉の維持で運動し、
きっちり寝ないと体力持たないので、良く寝て、
食事に気を使うとメンタルにもダルさにもPMSにも直ぐに影響出るし、意識して改善している間は体も心も快適なのと、
単純に手術怖いからです。
帝王切開とケガの手術しかしたことはありませんが、あんな痛みは2度と経験したくない。
歯医者さん怖くて歯磨き必死な感じです。+6
-0
-
42. 匿名 2024/09/23(月) 17:29:38
>>19
これに尽きるわ
今体調崩してるからなおさらそう思う
パートも辞めたので、元気に働けるって羨ましい+11
-0
-
43. 匿名 2024/09/23(月) 17:34:21
>>37
子供に迷惑かけたくないっていうのが大きいのだろうね+5
-0
-
44. 匿名 2024/09/23(月) 17:42:58
外に積極的に出る+0
-0
-
45. 匿名 2024/09/23(月) 17:50:17
>>1
健康は経済に直結するからね
私は持病がいくつもあるから病院に行く度、
お金はかかるわ待ち時間はかかるわ手間はかかるわいっつもシンドイ…
何より病気で寝込んでいた時、子ども達に可哀想な思いをさせてしまった
自分自身のためはもちろん、お子様やご家族のために健康でいるためが
何よりのモチベになると思うよ。+7
-0
-
46. 匿名 2024/09/23(月) 17:51:48
>>1
ムズいよね
特に一人暮らし時代長かったり
外食が多い暮らしをしてたりすると+0
-0
-
47. 匿名 2024/09/23(月) 17:53:35
>>2
理想と現実のギャップに、余計落胆しそう。+0
-1
-
48. 匿名 2024/09/23(月) 17:53:58
将来病気しない為とかじゃなく
既に身体が弱くて、お菓子たべたら胃にくる、血糖値バク上がりしたらどうかあるからそうならない為に気をつける事が増えてる。将来じゃないのよ、今不具合おきてるからさ。+6
-0
-
49. 匿名 2024/09/23(月) 18:11:43
高血圧、糖尿病になりたくないから+7
-0
-
50. 匿名 2024/09/23(月) 18:35:33
老後に介護士さんの世話にならないように+6
-0
-
51. 匿名 2024/09/23(月) 18:47:46
>>1
美容とかより第一に体調維持かな
やっぱりちゃんとした食生活してるときは体調も良い
わざわざ体に悪いもの食べて調子悪くなりたくない+7
-0
-
52. 匿名 2024/09/23(月) 18:51:25
今はまだわからないと思うけど、怠ってると早いうちに毎日どこかが痛いだるい重い朝から疲れてる日がくるのよ
今のうちからやっておいた方が良いよ。私の言ってることをわかってから始めるより今からやっとこう?悪いこと言わないから!+3
-0
-
53. 匿名 2024/09/23(月) 18:59:40
老後五体満足で過ごしたいから+3
-0
-
54. 匿名 2024/09/23(月) 19:13:12
doTERRAのある暮らし。最&高!+0
-0
-
55. 匿名 2024/09/23(月) 19:13:29
>>2
若く見える人は確かにみんな健康体だわ!
適度に自然派
あと栄養学に詳しい人多いイメージ+6
-0
-
56. 匿名 2024/09/23(月) 20:01:41
医療機関になるべくお世話にならない様に。
自分の事はなるべく自分で出来るように。
私よりもっと医療が必要な人がいるから、救急車とかも、本当に一分一秒、必要な人がいるから…。
普段から、健康に気をつけて、予防がんばって、病気になったら様子見つつ、早めに受診しておおごと(夜間診療や救急外来)にならないようにする。
賢くも無ければ、お金持ちでも無い、持病で献血もドナーも出来ない、そんな私が福祉関係者の皆様に出来る唯一の恩返しです。
+8
-0
-
57. 匿名 2024/09/23(月) 21:08:50
皆が健康に気をつければ医療費もさがるし、若々しく元気なら気持ちもハッピーになる
そして日本も元気になっていく
いい事づくめだよ+8
-0
-
58. 匿名 2024/09/23(月) 21:38:51
>>1
あすけんで食べたもの記入するとバランスの良い食事を意識するようになるよ!
そうすると健康スイッチが入るのか運動もするようになる。
産後15キロ太ってその体型のまま5年くらい気にせず生きてた私があすけん始めて1年で元の体重に戻しました。
8年越しで授かり今0歳の赤ちゃんを育ててますが
また体重が+10キロとなってしまいました…
睡眠が確保できるようになって心に余裕が出てきたのでまたあすけん始めました。健康スイッチオン状態なのでバランスのいい食事作りがとにかく楽しい!
運動も無理なく始めました。
+2
-0
-
59. 匿名 2024/09/23(月) 22:00:13
健康維持のモチベーションのために
ウィンタースポーツしてる
いい年なので、体を鍛えて挑まないと
大怪我することもあるし
お腹も出ないようにしないと
レンタルのウエアー着れないので+1
-0
-
60. 匿名 2024/09/23(月) 22:09:12
健康じゃないと直ぐ行動に移せない
行きたいところに行きたい時に動けない
やりたい時にやりたい事が出来ない
健康じゃないと、静養や治療で動けない
痛みや高熱が続くとしんどいよ+4
-0
-
61. 匿名 2024/09/23(月) 23:13:01
>>14
そうなんだけど、上手く言えないけど、なんか心が救われる時があるのよ。+8
-0
-
62. 匿名 2024/09/24(火) 04:47:32
>>1
今は健康だから気付かないと思うけど、すぐじゃなく数年、数十年後の未来の自分自身の為だと思う。
どんなに気を付けてても年齢を重ねると悪くなる事はある。だけど気を使ってたらマシになる事もある。
完璧じゃなくチートしながらでいい。ただ悪くなってからあの時こうしてたらと思わないようにだけ日々過ごせばいいと思うよ。+2
-0
-
63. 匿名 2024/09/25(水) 21:25:31
しんどくても元気に無理が出来るうちは生活に張り合いがある。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する