-
1. 匿名 2024/09/23(月) 00:41:03
出典:www.dailyshincho.com
店内で「リモート会議」を始めて顧客情報が筒抜けに…人はなぜスタバを「仕事場」にしてしまうのか | デイリー新潮www.dailyshincho.jp店内で「リモート会議」を始めて顧客情報が筒抜けに…人はなぜスタバを「仕事場」にしてしまうのか | デイリー新潮
「スターバックスの椅子は固いですし、コメダ珈琲などと比べてもそんなに居心地が良いわけではありません。ところが、不思議なもので、そのほうがかえって集中できちゃうんですよ。スタバの魔力と言っていいかもしれません。あと、僕は田舎出身なので、スターバックスで仕事をしている自分にちょっと酔っているのかもしれませんね」
「スターバックスはコーヒーを格安でおかわりできるワンモアコーヒーのシステムがあるので、長居がすごくしやすいんですよね。あと家族連れがそんなに多くないので、仕事に集中できるのです。店内の音楽も耳に心地よい。あと、スターバックスのWi-Fiはすごく効きが良い。いろんな面で他のコーヒーチェーンより優れている点が多いので、非常に重宝します」+8
-138
-
2. 匿名 2024/09/23(月) 00:41:40
スタバで騒ぐやつマクド行けよ+70
-42
-
3. 匿名 2024/09/23(月) 00:41:53
スタバって儲かってるの?+99
-0
-
4. 匿名 2024/09/23(月) 00:42:05
どっかで「スタバで仕事してる人見ると大事な情報がないか画面じっくり見る」って書かれてて笑った+508
-3
-
5. 匿名 2024/09/23(月) 00:42:34
リモート会議するならスタバじゃなくてカラオケ行けばって思う+351
-2
-
6. 匿名 2024/09/23(月) 00:42:40
スタバっておしゃれでおいしい+4
-36
-
7. 匿名 2024/09/23(月) 00:42:56
バカだから+179
-1
-
8. 匿名 2024/09/23(月) 00:43:05
>>2
マクドに迷惑かかるだろ+108
-3
-
9. 匿名 2024/09/23(月) 00:43:46
>>1
バカだから+81
-1
-
10. 匿名 2024/09/23(月) 00:44:02
コーヒー1,2杯でねばりすぎ+169
-1
-
11. 匿名 2024/09/23(月) 00:44:05
>>3
ドリンクって1番儲かるんだよ
フラペチーノヒットさせたからすごいだろうね+14
-14
-
12. 匿名 2024/09/23(月) 00:44:45
>>2
マックな+21
-20
-
13. 匿名 2024/09/23(月) 00:45:28
店内で「リモート会議」
いやこれはもう、社会人として常識の範囲で考えてダメやろ
会社のコンプラもどうなってんねん
黙々と仕事してる人は気にならないけど、会議って+503
-2
-
14. 匿名 2024/09/23(月) 00:45:34
スタバで仕事してる自分に酔うとかやっすいのー+190
-3
-
15. 匿名 2024/09/23(月) 00:45:57
>>5
「DAMとJOYSOUNDどちらの機種ご希望ですか?」+103
-3
-
16. 匿名 2024/09/23(月) 00:46:10
>>5
それ良いね!+35
-0
-
17. 匿名 2024/09/23(月) 00:47:09
カフェでズームミーティングして職務内容を大声で盛大に撒き散らしてる残念な人結構いるよね
オフィスをお持ちでないフリーランスの人なのかな+228
-1
-
18. 匿名 2024/09/23(月) 00:47:26
うちのタワマンのロビーでも、エリート(笑)みたいな人がWEB会議してるw
英語で喋ったりなんかこのマンション高いから年収も高いんだろうけど
マジで痛い男だなと思って見てる。内容も全部聞こえちゃうしその人が
どういう仕事してるのかわかっちゃったwwwwww
面白いからずっと聞いてるw+258
-20
-
19. 匿名 2024/09/23(月) 00:47:53
混んでる時は邪魔やねん!とっとと広場でも行って麦茶でも飲んどけ!+82
-0
-
20. 匿名 2024/09/23(月) 00:48:16
>>1
ほんとセキュリティの意識ゼロだなと思いながら聞いてる+155
-0
-
21. 匿名 2024/09/23(月) 00:49:31
>>1
>僕は田舎出身なので、スターバックスで仕事をしている自分にちょっと酔っているのかもしれませんね
そういう問題じゃなくて、カフェでWeb会議を無料WiFi使ってって危機感全くないのが恐ろしい😱
+288
-1
-
22. 匿名 2024/09/23(月) 00:52:03
ベローチェでリモート面接やってる石田純一みたいにノリが軽いおじさん見たことあるよw+9
-0
-
23. 匿名 2024/09/23(月) 00:53:07
>>13
まじでこれ
大企業のカード胸に下げて大声でやってて迷惑だった
クレームいれたろうかと思った+206
-1
-
24. 匿名 2024/09/23(月) 00:54:35
>>2
ゆりやんのネタやな+6
-0
-
25. 匿名 2024/09/23(月) 00:54:38
>>2
リモート会議とか声出す系はどこでも迷惑だと思う
前、ファミレスで大学生がサークル?ゼミ?かなんかのリモート会議やっててびっくりした
聞きたくなくても聞こえたけど、内容は日本の未来、環境問題を考える系
県外の他大学の学生と繋いでたっぽい
最後は、今回初めてリーダーを任せられ大変だったけど皆さんのおかげで云々、私たち若い力が日本を云々、感極まった感じてお礼述べてたけど環境問題の前に、ファミレスの環境を考えてくれた思った
大学名もすぐ分かったし、連絡しようかと思った
周りの人たちは皆んな冷たい目で見てた
+191
-1
-
26. 匿名 2024/09/23(月) 00:54:45
しごできアピールと勘違いしすぎよね。社外の人から丸聞こえ丸見えで仕事してるってしご(と)でき(ない)認定でしかないけどね+111
-0
-
27. 匿名 2024/09/23(月) 00:55:40
今はスタバは鄙びた田舎にも普通に出店してるし、別に価格も高くないし
スタバばかりこういう風に語られるのって昔のイメージベースだと思う
カフェで仕事してる人はスタバ以外もふつうにいるし+13
-7
-
28. 匿名 2024/09/23(月) 00:56:26
>>1
店内での面接&会議
ブラックだよ
+26
-0
-
29. 匿名 2024/09/23(月) 00:56:40
>>13
なぜ人はスタバを「仕事場」にしてしまうのか
答えは「常識がないから」だよね
それ以外に回答が見当たらない
常識はある人は店内で会議はやらない+227
-0
-
30. 匿名 2024/09/23(月) 00:57:33
>>23
入れるべき!
何ならXで晒してもいいよ+111
-15
-
31. 匿名 2024/09/23(月) 00:58:01
>>1
頭悪そう+9
-0
-
32. 匿名 2024/09/23(月) 00:59:35
スタバでリモート会議してる俺カッコいい!って思ってるバカが多いから+65
-2
-
33. 匿名 2024/09/23(月) 01:00:36
コンプラの意識なんか一切ないんでしょ
海外がリモート止めるのってそういう面も大きいんじゃないの?
直に顔会わさなきゃどうやったって制約かかるじゃん
名前を出すにも工夫しなきゃダメで時間かかる+16
-1
-
34. 匿名 2024/09/23(月) 01:01:11
本家のアメリカでは人気凋落でヤバイ状態なのにね+7
-0
-
35. 匿名 2024/09/23(月) 01:05:30
スタバ20年以上前に行ったきりだけど、何時間居ても追い出されたりしないの?
自分は15分とかでサッと出てきてしまう+9
-1
-
36. 匿名 2024/09/23(月) 01:05:33
>>1
これが情弱という奴らかw+6
-0
-
37. 匿名 2024/09/23(月) 01:06:39
スターバックスで仕事してることをお洒落だと位置づけてる人の自己満足だわね。好きにしたらいいわ。あんな所で集中できるはずないんだから。+31
-0
-
38. 匿名 2024/09/23(月) 01:07:46
>>1
流石にスタバで会議に参加しようなんて思ったことない
仕事の話は外でするなって言われないのかな+53
-0
-
39. 匿名 2024/09/23(月) 01:09:29
>>5
あとネカフェの個室+7
-16
-
40. 匿名 2024/09/23(月) 01:11:14
こないだうちの取引先のメーカーさん、マクドからリモートでプレゼンしてきて社員みんな苦笑いだったわ。
めちゃめちゃ騒がしかったし、ちゃっかりセット頼んでたし。+51
-0
-
41. 匿名 2024/09/23(月) 01:12:36
>>1
個人情報の取り扱いがわかってないんじゃね?
特定の名前を連呼しなければ個人を特定するに至らないとか
それくらい
そもそもの基本的なスタンスがない
さらに会社にその認識がなく
生まれてきたなら当然あって当たり前の常識
と思っているから、やらないのかもね+7
-2
-
42. 匿名 2024/09/23(月) 01:15:15
てか、怖いね。スタバではもう何もしちゃいけないんじゃないの?読書ですらw+0
-18
-
43. 匿名 2024/09/23(月) 01:20:08
>>23
是非クレーム入れて欲しかったわ。本来の店内利用の範疇からあまりにも逸脱する行為はクレーム入れてもいいと思うよ。+117
-0
-
44. 匿名 2024/09/23(月) 01:20:29
>>42
そそ。
オバはん達のご近所情報や家族構成、親戚・パート情報だけは
大声で漏洩していいところらしいw+1
-8
-
45. 匿名 2024/09/23(月) 01:21:24
この前隣の席の人がリモート会議中だった
パソコンの画面は会社の人が出てて、話してる内容はイヤホンで聞いてたからわからなかったけど
下を向いてメモ取るふりしながらずっとスマホゲームしてた
この人ゲームしてますよー!と叫びたい衝動抑えながらコーヒー飲んでたw
+48
-0
-
46. 匿名 2024/09/23(月) 01:26:45
街のWi-Fiとか勝手にアクセスされたり情報抜かれていたずらされたり
恐ろしくてすぐやめたよ+48
-0
-
47. 匿名 2024/09/23(月) 01:31:12
まあでも早い話自分の部屋が汚部屋なんだと思う
だからスタバでリモート会議してんでしょ、常に片付いてるから+8
-3
-
48. 匿名 2024/09/23(月) 01:32:04
>>27
コメダやドトールにだっているのにスタバは何故か限定されるよね+4
-6
-
49. 匿名 2024/09/23(月) 01:33:22
>>1
10年以上前からいるから不思議
香ばしくてブログを見てる会社の社長がいるけど、梅田のスタバより、西宮のスタバよりってどこで書いているかわざわざ書くから目が離せない+18
-0
-
50. 匿名 2024/09/23(月) 01:34:41
>>1
マトモな会社だったら
そんなとこで仕事は許されてないと
思うよ+41
-1
-
51. 匿名 2024/09/23(月) 01:34:51
皆さん怒り過ぎ〜。リラックス、リラックス〜+2
-13
-
52. 匿名 2024/09/23(月) 01:35:56
オシャレな私に酔ってるよね
迷惑な非常識人にしか思われていないのに
別にスタバもオシャレじゃないけど+10
-2
-
53. 匿名 2024/09/23(月) 01:39:16
セキュリティとか個人情報とかどうでもいい
単に声出すな!うるさいんだ+20
-0
-
54. 匿名 2024/09/23(月) 01:39:23
>>28
そしてそのスタバもブラックだよ
表向きはいいけど働くと最悪
鬱っぽくなって三ヶ月で辞めた+7
-1
-
55. 匿名 2024/09/23(月) 01:48:38
>>23
その場でその会社のお客様相談室に電話して、話の内容を中継してやればいいのにw+80
-1
-
56. 匿名 2024/09/23(月) 01:49:56
リモート会議は見た事ないけど、電話で顧客と大きな声で話してるのは聞いたことある。
不動産系の職の人で、多分その電話先の人が投資用物件を探してて、「良い物件ありましたよ〜」みたいな内容の。
個人情報めちゃくちゃ漏れてるのに、本人の「仕事してる俺格好良い…」ってドヤ顔すごいのが気になる。+20
-0
-
57. 匿名 2024/09/23(月) 01:50:20
ズレちゃうけど、メッセージとか絵とかいらないから早く頂戴+4
-2
-
58. 匿名 2024/09/23(月) 01:52:14
スタバで仕事してる自分かっけーと思ってるからだよ。元彼からLINEで「仕事終わった!」って文と共に、MacのPC、スタバのタンブラー、VUITTONの財布、これら全てが画面に収まるようにわざわざ配置した画像送ってこられたことある+39
-0
-
59. 匿名 2024/09/23(月) 01:52:52
カフェだけでなく電車でPCカタカタやってる人も画面見られてるんじゃないか?って思うわ
あのカタカタ、地味にうるさい+37
-0
-
60. 匿名 2024/09/23(月) 01:53:05
>>54
店舗によるとしか。。。+1
-2
-
61. 匿名 2024/09/23(月) 01:55:06
>>59
空港内の椅子の後ろでまさにそれをやられたわ。トイレのついでに席を変えた。何だろ、アレ。承認欲求ダダ漏れな気がする。+10
-1
-
62. 匿名 2024/09/23(月) 01:55:22
何年か前にスタバでMacやってるのがオシャレとかいう記事を見たことあるけど、みなさん仰るとおり危機感なさすぎと思ったわ+7
-0
-
63. 匿名 2024/09/23(月) 01:57:53
>>2
来なくていいでーす😛+1
-0
-
64. 匿名 2024/09/23(月) 01:58:30
うちは在宅勤務時は自宅で、且つ家族が出入りしない自室等で行うことってルールがあるけど、そういう企業ばかりじゃないんだね+37
-0
-
65. 匿名 2024/09/23(月) 02:00:12
>>62
そもそも会社がそれをゆるしてるのがビックリ。社用PCっね事前に申請して登録したところでしか普通使っちゃダメってコンプラあるよね。スタバでPC広げてる人ってあれ本当に仕事してんのかな笑+29
-0
-
66. 匿名 2024/09/23(月) 02:01:53
>>59
カタカタカタ...からの「ターーーン!」(多分エンターキー強打)もなかなかダルイよね。+25
-1
-
67. 匿名 2024/09/23(月) 02:03:05
>>30
苦情を入れるのは分かるけど、Xで晒すのはどうかと思う。
自分で苦情も言えないのに、世界中に晒し上げて他の人に叩かせる構図嫌い。
個人情報とか機密情報とかの漏洩は散々言われてたのに何を今更と思う。+63
-6
-
68. 匿名 2024/09/23(月) 02:04:34
新幹線駅の大混雑しているマクドで
2人席を独り占めしてパソコン(どう見ても仕事)してる女を見たことがある。トレイには飲み物しかのってなかった。長居するなら他の店行けや。+19
-0
-
69. 匿名 2024/09/23(月) 02:12:22
>>12
関西ではマクド言う+13
-2
-
70. 匿名 2024/09/23(月) 02:12:36
レポート作成とかメールとかそういうのはまだ分かるけどリモート会議はどうかなーと思う+7
-0
-
71. 匿名 2024/09/23(月) 02:13:52
>>39
やり部屋じゃん+3
-3
-
72. 匿名 2024/09/23(月) 02:17:13
>>66
ハケンの品格の大前さんみたいにね+1
-0
-
73. 匿名 2024/09/23(月) 02:28:41
>>13
てかまともな会社なら絶対無理だよね。
スタバでリモートできるレベルの会社なんだなって思う。+74
-1
-
74. 匿名 2024/09/23(月) 02:33:53
>>64
普通はそうなんじゃない?
在宅で仕事してるけど同じような指示出てるよ
カフェで仕事なんかもっての外+16
-0
-
75. 匿名 2024/09/23(月) 02:38:07
人は、の前に「バカな」って付け加えといて+1
-1
-
76. 匿名 2024/09/23(月) 02:48:37
うちの会社はカフェとかで仕事するの禁止
といっても営業さんなんかはしてる人多分結構いると思うわ
バレたら処分あるからwebミーティングは流石に駅内のブース使ってるんだろうけど+19
-0
-
77. 匿名 2024/09/23(月) 02:52:29
なんでまたスタバの名前出すんだろう‥
コロナ禍、TULLY'Sにもベローチェにもそんなやつ沢山いたよ。
イヤホン使って電話してる若い子とか外国人も。
ドトールは高齢者がどデカい声で会話してるし。+12
-0
-
78. 匿名 2024/09/23(月) 02:59:09
>>30
責任も取れないのに
簡単にそんな事言うのはダメでしょ‥+11
-1
-
79. 匿名 2024/09/23(月) 03:03:26
>>29
そんなにスタバ好きな社員なら誰かがまとめてコーヒーテイクアウトして自社でコーヒー飲みながら会議やれよって感じよね
会議室借りるのも料金を取るってのに店ならOKってならないし
どうしても店でやりたいならそれなりの費用払って貸切るとかすればいいのに+23
-0
-
80. 匿名 2024/09/23(月) 03:37:58
やっぱ英語喋っちゃってる国際的なオレ
横文字バンバン使って数字に強そうなオレ
を見てくださーいwかっこいいでしょ?wwww
っていうアピールなんじゃね?
就活の時に面接官が「何か質問ありますか?大学名は名乗らず質問してください」
って言われてんのに「KO義塾大学の〇〇と申します、御社ではサステナブルな~」
を毎回思い出す。
+14
-0
-
81. 匿名 2024/09/23(月) 03:38:37
本当にうるさかった時に「うるせー」って本当の声がでてしまったことある。+13
-0
-
82. 匿名 2024/09/23(月) 03:43:31
カフェで仕事する時は壁側に座って背後からPC画面を見えないようにする
普段カフェで仕事しないけど急ぎの時にね+13
-0
-
83. 匿名 2024/09/23(月) 04:12:51
>>3
失効されたスタバカードのポイントで凄く儲けてるらしいよ+19
-0
-
84. 匿名 2024/09/23(月) 04:15:06
フリーWi-Fiを使って仕事するのは、ナシでしょ…
ネットリテラシーが低すぎ!+8
-0
-
85. 匿名 2024/09/23(月) 04:20:10
>>4
そういう輩が好きな店っぽい+42
-0
-
86. 匿名 2024/09/23(月) 05:20:46
私なんか在宅勤務時でも窓とか開けてたら見えるかもと思って必ずカーテン閉めてるよ。
疑心暗鬼もしれないけど、それなりの情報を扱ってるから、万が一望遠カメラとかで覗かれたときのこととかも考えてカーテン閉め切ってる。(あり得ないと思うけど、万が一流出したら大変だし、無責任なことしたくない)
うちの会社では、外でパソコン開いたり、仕事の話は完全にアウトだから、スタバとか誰にでも話が筒抜けなところで仕事する人は、私にとっては理解不能…。+22
-0
-
87. 匿名 2024/09/23(月) 05:55:17
>>5
カラオケも防犯カメラがついてたりするからセキュリティを考えるなら駄目だけどね+15
-1
-
88. 匿名 2024/09/23(月) 05:59:39
>>49
そのブログ見たいですw+7
-0
-
89. 匿名 2024/09/23(月) 06:22:16
>>13
某コーヒーチェーン店に注意喚起が貼ってあったから、過去に店内でリモート会議する人がいたんだろうね+23
-0
-
90. 匿名 2024/09/23(月) 06:22:34
>>69
マクドナルドの最初の頃のCMで
マックと呼ぼうマクドナルドってあったから
マックと言ってください+2
-10
-
91. 匿名 2024/09/23(月) 06:27:52
>>83
そうなんだ、と思って検索したら失効ポイント1年で163億円って出てきた、アメリカ失効させ過ぎ
でも日本もそこそこスタバに失効ポイントで儲けさせてんだろうね+6
-0
-
92. 匿名 2024/09/23(月) 06:48:06
>>3
バイト従業員の時給安いしね+6
-0
-
93. 匿名 2024/09/23(月) 06:48:09
>>58
うわっ!
ごめん!全部持ってるけどこれみよがしに見せびらかしたりとかはしないぜw+5
-0
-
94. 匿名 2024/09/23(月) 06:54:41
>>3
本国アメリカでは崩壊しつつあるけど日本は特殊らしくて儲かってるとか。日本っていつも海外の逆いくよね。+30
-0
-
95. 匿名 2024/09/23(月) 07:00:39
スタバは仕事してる奴が迷惑でかっこいい
BECK'S COFFEEなんか詐欺師や宗教勧誘がカモに嘘八百を吹き込んでるのを良く見るよ、声でかくて迷惑だし空になったままの容器を放置してるのも一緒だけど、なんか格が低すぎる+2
-1
-
96. 匿名 2024/09/23(月) 07:05:39
>>5
レンタルオフィスのがよくない?+21
-0
-
97. 匿名 2024/09/23(月) 07:05:55
不思議なんだけど、数人でおしゃべりしてるのと1人でリモート会議してるのって音量的には変わらないと思うんだよね
セキュリティ云々はさておき
電車でも友人と会話はOKだけど電話はマナー違反じゃない?こちらもペースメーカー云々はさておき
音量的には変わらないのに迷惑に思う人間心理が不思議+4
-0
-
98. 匿名 2024/09/23(月) 07:11:27
>>39
たまにサボってるリーマンなのか、ドリンクバーのあたりでデカい声で電話してるおっさんがいるけど仕事できなそうだなと思ってしまう。何よりうるさい。+15
-1
-
99. 匿名 2024/09/23(月) 07:15:59
まともな人はそんなところでリモート会議なんてしないし、社外に情報が漏れることを何よりも嫌うものだしね
+8
-0
-
100. 匿名 2024/09/23(月) 07:17:18
世間から迷惑バカと思われてるの知らないんかね。
+4
-0
-
101. 匿名 2024/09/23(月) 07:19:23
>>90
昔イギリス人の英語の先生がフランスではマクドと呼んでるとか話してたの思い出した+5
-0
-
102. 匿名 2024/09/23(月) 07:19:36
スターバックスのWi-Fiはすごく効きが良い。
ここどういう事?w早いって事?+3
-1
-
103. 匿名 2024/09/23(月) 07:22:54
>>3
それは日本だけね
渋谷だったか…スタバ売り上げ世界一だったはず
海外ではスタバ好きな人はあまりいないよ+26
-1
-
104. 匿名 2024/09/23(月) 07:22:57
スタバでお茶してくつろごうとしたら、左は髪の毛をずっといじくりながらパソコン見てる女、右はずっと貧乏ゆすりしながらパソコン見てる男で全然くつろげずストレスになっただけだった+9
-0
-
105. 匿名 2024/09/23(月) 07:23:24
>>48
コメダはやめてほしい。
子供と夏休みにスイーツ食べに行った時、
仕事資料机中に広げたオッサンが「あ〜忙し」風に横で仕事してて
嫌な雰囲気だったわ。
夜は夜で、勉強してる学生居るし。
カフェチェーンは、スイーツやご飯食べて会話楽しむ場所じゃないのか。+8
-6
-
106. 匿名 2024/09/23(月) 07:23:39
>>28
ユダヤだしね
マクドナルドもだけど+4
-1
-
107. 匿名 2024/09/23(月) 07:24:31
企業側もリモート会議前に現在地を確認するなり
自衛しなきゃならんのかもね+4
-0
-
108. 匿名 2024/09/23(月) 07:26:27
>>104
そもそもただのカフェチェーン店で寛ごうって方がおかしいんだと思うよ
スタバだけ皆違う目で見てるだけだよ+5
-3
-
109. 匿名 2024/09/23(月) 07:26:37
新宿のバーガーキングで、机を大量にくっつけて、ねずみ講みたいなのが真面目に会議してて笑ったことある+8
-0
-
110. 匿名 2024/09/23(月) 07:28:34
>>1
意識高い系に見られたいくせにコンプライアンス意識低すぎ+8
-0
-
111. 匿名 2024/09/23(月) 07:34:43
>>108
お茶飲むときくらい寛がせてよ笑笑 横だけど。+9
-0
-
112. 匿名 2024/09/23(月) 07:35:54
>>110
コンプラゆるゆるの程度の低い会社に勤めてる常識知らずな勤め人ですっていう自己紹介してるようなもんだよね。+8
-0
-
113. 匿名 2024/09/23(月) 07:37:03
>>58
さぶっ🥶+8
-0
-
114. 匿名 2024/09/23(月) 07:38:26
>>38
都心ターミナル駅近くのフィットネスクラブの休憩コーナーでやってる人いるよ
自己陶酔型の人
+5
-0
-
115. 匿名 2024/09/23(月) 07:41:29
>>4
スタバで仕事してるやつに大事な情報持ってる奴なんか皆無+82
-2
-
116. 匿名 2024/09/23(月) 07:42:08
>>114
ほんと恥ず+3
-0
-
117. 匿名 2024/09/23(月) 07:42:52
>>77
長居許してるからじやん?ドトールは時間で入れ替え制あるよ。うちの方は90分。会計時に時間書いたカード渡されるの。マナーではなくルールとしてちゃんと配慮してる。スタバはやらせ放題だから言われんだよ。+7
-3
-
118. 匿名 2024/09/23(月) 07:43:04
>>58
地方出身者なんだろうなー+7
-0
-
119. 匿名 2024/09/23(月) 07:45:28
>>108
横だけど、今どきスタバを違う目で見てる人なんているかな+1
-1
-
120. 匿名 2024/09/23(月) 07:47:38
スタバで仕事ぽいことしてる人って周りの目気にしない人多いよね。まるで1人で過ごしてるみたいに。
ノートPCも普通に開いて斜め後ろから丸見えだし
そういうのあんまり感じない人がスタバ選んでるのかな。隣前後ろぎっしり座ってるのに
不思議だわ。
図書館にいるつもりかな。+9
-0
-
121. 匿名 2024/09/23(月) 07:49:09
>>1
ずーっと前から思っていたよ。
画面が見えるような場所で社外秘気味な仕事してる人って、気にならないのかなと。
私もよくPC持ち歩くけど打合せ先で使うのが目的だし、ものすごく急ぎの時とかもボックス席の一番隅っことか、とにかく見えないところ探す。
リモートなのか、星野珈琲でしゃべってる人もいたけど信じられない。+8
-0
-
122. 匿名 2024/09/23(月) 07:50:19
スタバで仕事できるなんて、大した会社じゃ無いんだろうなーと思ってる
大企業はそんなのコンプラ的に無理+7
-0
-
123. 匿名 2024/09/23(月) 07:50:19
リモートの画面に映る背景も大切なんでしょうね。どうでもいいのに。
リモート会議ってコロナ対策で広まったと思うんだけど、カフェでマスク外してベラベラしゃべってたら意味ないわ!+1
-0
-
124. 匿名 2024/09/23(月) 07:55:06
>>32
男性率80%くらいだよね。極たまに女性がパソコン広げてる事もあるけど。女性の人がリモート会議は見たことない。+4
-3
-
125. 匿名 2024/09/23(月) 07:55:11
>>97
会話の片方しか聞こえない状況(halfalogue)は人間にとってストレスらしいよ。
認知機能は会話を成立させるために聞こえないセリフを無意識で想像しちゃうからやりたくもないパズルを解かされている気分になるらしい。
聞きたくなくても耳に入ってきて無視できないからイライラするんだって+11
-0
-
126. 匿名 2024/09/23(月) 07:55:22
オシャレな第二のオフィスとして使ってるのかな。
実際は小汚い狭い、会議どころの社内じゃないし、憧れるのかも。
うちもそう笑 絶対やらんけど。+1
-0
-
127. 匿名 2024/09/23(月) 07:56:44
>>43
スタバで食べたり飲んだりするなら優雅に過ごしたいよね+1
-1
-
128. 匿名 2024/09/23(月) 07:58:07
>>4
有名な会社だと通報されるんだよね
おたくの社員がカフェで仕事してて画面にこんな情報あったぞって
一人がやらかすせいで全社リモート出来なくなったりする+93
-0
-
129. 匿名 2024/09/23(月) 07:59:58
狭いミスドでリモート作業やってる人なら見たことある
小さな子供までいた+1
-0
-
130. 匿名 2024/09/23(月) 08:01:10
「エミリーパリへ行く」では、アメリカ人の象徴でスタパのアイスラテがよく出てくるから人気なのかと思ってた。+1
-0
-
131. 匿名 2024/09/23(月) 08:01:15
>>83
ポイントって儲けになるんだ…?
プリペイドカード的なやつで、残高が残ってて使用期限過ぎるみたいなことかな?+20
-0
-
132. 匿名 2024/09/23(月) 08:02:21
>>18
同じく
前はカフェでリモート会議する人いると「うるさいな」ってイライラしてたけど、なんかもう一周回って面白くなってきた
耳に入ってくる話に「おいコンプラどうしたw」「胡散臭いぞw」ってツッコミ入れてる
カフェでリモート会議する人ってなぜか声大きいから丸聞こえなんだよね+40
-2
-
133. 匿名 2024/09/23(月) 08:06:05
>>104
私なら「仕事もなくただのんびりお茶してる私…優雅…w」って思いそう。
+3
-0
-
134. 匿名 2024/09/23(月) 08:06:44
>>97
同じように感じてた!
>>125
そうなんだー+1
-0
-
135. 匿名 2024/09/23(月) 08:14:16
>>25
貧乏臭いとしか思わないわ
気晴らしのカフェ利用で少し作業するならわかるけど
声出すことは自分の部屋でやらないと気持ち悪いよ+29
-0
-
136. 匿名 2024/09/23(月) 08:14:19
>>27
仕事はいいんだよ。リモート会議すんなって話しよ。後無料Wi-Fiね。+6
-0
-
137. 匿名 2024/09/23(月) 08:20:14
>>90
ちなみにフランス人もマクド言う
マックだといかがわしい意味になるとかで
昔テレビでも紹介されてた+4
-0
-
138. 匿名 2024/09/23(月) 08:22:08
>>68
駅じゃなくて新幹線車内ですが
座席の隙間から前の席の人のパソコンの内容が全部見えてた事がある。
大手の会社のデータだったので色んな意味で衝撃的でした。+1
-0
-
139. 匿名 2024/09/23(月) 08:22:19
>>27
黙って仕事してる分にはいいのよ、キーボード打つ音がうるさくなければ。
店内で電話するのが迷惑なように、リモートで会話するのはうるさいからやめろってこと。+6
-0
-
140. 匿名 2024/09/23(月) 08:25:42
>>13
そのへんの蕎麦屋や定食屋でベラベラ仕事の話してるおっさん共に対しても同じ印象
仕事しか話題がないからなんだろうけど、お前らの勤務先のコンプラどうなってるのかツッコミ入れたくなる+17
-0
-
141. 匿名 2024/09/23(月) 08:29:11
スタバでPC開いてる人、顧客情報や社外秘資料扱わないようなたいしたことない仕事の人がいっちょまえにPC画面開いてるだけで実際スマホでSNSやってる人多くて、見ててこっちが恥ずかしくなる+6
-0
-
142. 匿名 2024/09/23(月) 08:29:17
>>1
横
居酒屋とか小料理屋で、捜査情報を漏らす刑事さんがいるんですよ+3
-0
-
143. 匿名 2024/09/23(月) 08:29:29
>>1
スターバックスで仕事をしている自分にちょっと酔っているのかもしれません
吐きそうなくらいw+6
-0
-
144. 匿名 2024/09/23(月) 08:32:56
スタバでリモート会議だけでなくPC作業してる人はもれなくダサいって思ってしまう+1
-0
-
145. 匿名 2024/09/23(月) 08:37:54
>>4
推理小説ならこれが脅しのネタになって殺人事件まで起きるな+7
-0
-
146. 匿名 2024/09/23(月) 08:38:52
>>117
スタバも時間制限あるとこはあるよ。+3
-0
-
147. 匿名 2024/09/23(月) 08:40:38
>>21
フリーWi-Fiの怖さ、みんなわかってるようでわかってないのかも。生まれた時からネット環境がある、いわゆる「Z世代」の人たちは「自分たちは慣れてるから気をつけるべきことはわかってる」「慣れてない中高年がバカをやってる」とか、何かと中高年をバカにするけど、その中高年の方が気をつけてる人が多いと思うんだよね。+19
-0
-
148. 匿名 2024/09/23(月) 08:41:12
>>10
そう思う。
約500円一杯で何時間いる気なの?
+1
-0
-
149. 匿名 2024/09/23(月) 08:42:03
スタバでリモート会議ってマジ?
そんなん状況を横からネットで配信したらめっちゃ盛り上がりそう
その社員はバレて首になりそう再就職も無理で+0
-0
-
150. 匿名 2024/09/23(月) 08:47:31
だから会議って無駄な作業なんじゃないの?+0
-0
-
151. 匿名 2024/09/23(月) 08:50:02
ドトールに沢山いるでかい声で話す高齢者の方が邪魔って思うよ。おばちゃん達は噂話や悪口ばかりだし爺さんは自分すごかった自慢。周りの若い子に絡んでたりする。
単価が高い店の方が静か
+3
-0
-
152. 匿名 2024/09/23(月) 08:54:07
>>45
それ、アプリゲーム開発してる私の日常ではめっちゃ仕事してる状態だ。
会議は耳だけ参加しといて下さい(色んな職掌の現状把握)、みたいな時は、手元でゲームしてる
スタバでは仕事しないけど+5
-0
-
153. 匿名 2024/09/23(月) 08:59:34
わざわざ外でリモートする人って背景ぼやかしてもわかるくらい部屋が汚いのかしら‥って思ってしまう。+3
-1
-
154. 匿名 2024/09/23(月) 09:02:31
都内の某スタバ
怪しい株か何かのセミナー詐欺みたいなやつが
大学生の男性を勧誘していたな
別の日に行ったらまたいた
+12
-0
-
155. 匿名 2024/09/23(月) 09:05:31
>>13
急遽会議ってなって出張先から参加してた人いるけど、そういう人はスマホから参加で声は発しないですよね。たいてい意見あるときはチャット。+13
-0
-
156. 匿名 2024/09/23(月) 09:05:47
電車で生徒や親御さんの話をガンガンやってる教師にもビビったよ。個人情報ダダ漏れ。+6
-0
-
157. 匿名 2024/09/23(月) 09:07:28
>>83
Tカード全盛期も失効ポイントですごい儲けがあるとみたことある。+7
-0
-
158. 匿名 2024/09/23(月) 09:11:20
>>59
朝の混んでる電車で立ってPC操作してる人いた。
前の人にガツガツあたってるし、片手でしか打てないし効率悪すぎだった。
仕事が遅い、時間調整できない人だと思って見てた。+7
-0
-
159. 匿名 2024/09/23(月) 09:23:37
スタバでリモートやってる自分カッコいい
って自分に酔ってる+5
-0
-
160. 匿名 2024/09/23(月) 09:24:03
>>1
リモート会議するなら快活クラブに行きなさい!
スタバで静かに飲みたい客もいるんだよ!!
+7
-0
-
161. 匿名 2024/09/23(月) 09:26:18
ただの無能で草+1
-0
-
162. 匿名 2024/09/23(月) 09:29:43
>>13
地下鉄駅でカメラオンして会議してる人もいた+5
-0
-
163. 匿名 2024/09/23(月) 09:44:42
>>5
実際、カラオケボックスや複合カフェなどでビジネスマン向けに貸会議室対応のサービスをしているところはあるし、コワーキングスペースやシェアオフィスもすごく増えた+22
-0
-
164. 匿名 2024/09/23(月) 09:44:52
>>23
そいつのパソコン画面の後ろをウロウロ歩いて視覚的に邪魔してやりたい+1
-0
-
165. 匿名 2024/09/23(月) 09:53:32
日本人のおじさんが英語で商談してた
確かスマホで+2
-0
-
166. 匿名 2024/09/23(月) 09:55:17
>>25
大学のカフェテリアでやれよ!+16
-0
-
167. 匿名 2024/09/23(月) 10:08:16
>>1
さすがにコメダと比べたら居心地良くない?
椅子小さい狭いしで、ランチ食べたらすぐ出たよ。
店舗によるのかな?
嫌いじゃないけどね。+0
-0
-
168. 匿名 2024/09/23(月) 10:08:50
>>164
背景くらいは設定してるでしょw+2
-0
-
169. 匿名 2024/09/23(月) 10:10:46
>>162
あの電車の騒音と怒涛のアナウンスの中でweb会議するの凄いわ。
マイクオフにしてても聞き取るの大変そう。+6
-0
-
170. 匿名 2024/09/23(月) 10:15:19
>>3
むしろ日本がメイン+2
-0
-
171. 匿名 2024/09/23(月) 10:45:20
>>1
スタバのWi-Fiはすごく効きがいいって。
パソコンを使って仕事する人がいう言葉じゃない。
ごめん。幼稚すぎて笑ってしまった。+8
-0
-
172. 匿名 2024/09/23(月) 10:46:20
フリーWiFiって天気とか時刻表とか、映画の時間とか
ちょっとした情報を見るくらいだわ
仕事するのに通信環境くらい自分で用意しないの?
スタバで緊急の5分程度の仕事とかならまだしも
リモート会議までとかどんだけ危機感ないんだろう+3
-0
-
173. 匿名 2024/09/23(月) 10:56:28
>>152
コメ主です
そういうお仕事なら良いのだけど
画面には〇〇工業と出ていて
会社の人は作業場でツナギ着てる人達でした
完全にサボり中ww+6
-0
-
174. 匿名 2024/09/23(月) 11:05:07
>>117
スタバもそのカード渡されるときあるよ。場所によるんじゃないかな。+2
-0
-
175. 匿名 2024/09/23(月) 11:17:14
>>153
部屋の壁でもなんだかみられたくないから背景は適当な画像だよ+3
-1
-
176. 匿名 2024/09/23(月) 11:27:12
>>20
真っ当な会社は、自宅とシェアオフィス以外リモート禁止とかになってるよね
スタバってノマドとか流行ったときでしょ?
家で勉強できない勢がフリーで仕事してるだけなんだから、普通の会社員が真似したらそりゃ問題になるわ+6
-0
-
177. 匿名 2024/09/23(月) 11:41:03
楽しみにしてたスタバの新作を15分くらい座って飲みたいだけなのにいつも席がなくてTo goする羽目になる
待っても永遠に居座りそうなパソコン広げた会社員や勉強中の学生が占拠してるから文句言いたくなるんだよね
ほんとあれやめて欲しい+2
-0
-
178. 匿名 2024/09/23(月) 12:52:30
>>168
クソっ〜w+0
-0
-
179. 匿名 2024/09/23(月) 12:52:44
>>17
国の認可受けてるんですーってリモート会議で言ってて怪しさ満点だった
カフェとかオフィスでもないとこで言ってる国の認可なんて嘘くさい+1
-0
-
180. 匿名 2024/09/23(月) 14:52:30
会議なんて会社でやれば良いでしょ
+2
-1
-
181. 匿名 2024/09/23(月) 14:59:03
私が働いてるカフェは通話もリモートも禁止になっめるな。+1
-0
-
182. 匿名 2024/09/23(月) 15:46:50
カフェで隣に座っていた人がおもむろにパソコン広げて面接をしだした。スタバじゃなかったけど。ちなみに面接官側ね。
隣だから聴きたくなくても耳に届いてくるんだよね。イヤフォンしてたけど、答えに対する質問で相手がなんて答えたとか分かっちゃうし。
リモート面接受けたら、会社側がどっかのカフェのオープンなとこにいたとか、面接受ける側として嫌だな。ちなみに結構有名な会社だった。+3
-0
-
183. 匿名 2024/09/23(月) 16:01:28
>>67
>>自分で苦情も言えないのに
ヘタレのあなたがクソダサイ
特定できれば直接電話して苦情入れますよ。
Xで晒す場合はモザイク加工すれば問題ありません。+2
-2
-
184. 匿名 2024/09/23(月) 16:48:35
>>1
スタバで仕事してる自分に酔ってる+1
-0
-
185. 匿名 2024/09/23(月) 17:39:45
>>4
窓際のカウンター席なんかだと隣との距離が近いのでパソコンで何してるのかなとチラチラ見るし何の勉強かなと気になるので探るね+3
-0
-
186. 匿名 2024/09/23(月) 17:42:59
>>25
コロナ禍真っ盛りの時本社支社間の会議がオールリモートになり、ウチの上司が目の前てタブレット相手に喋ってるのはうるさくてマジ邪魔で迷惑だった。上司は悪くないんだけどさ。
会議は必要な人達が集まって別室でやるべきだよ。+4
-0
-
187. 匿名 2024/09/23(月) 17:51:45
>>83
私もプレゼントされたの来月中に使わんとな
もらったら嬉しいんだけど意外と行かない…+1
-0
-
188. 匿名 2024/09/23(月) 17:57:07
>>162
クライアントさんが移動中でこれやってた
カメラはオフでいいですよ…+0
-0
-
189. 匿名 2024/09/23(月) 18:48:11
>>25
大学に連絡しちゃえ!
あと、店の本部にも連絡した方がいいよ。
本部からそこの店舗に指導が入る。+4
-0
-
190. 匿名 2024/09/23(月) 19:37:42
>>45
叫んだところでミュートやろし+0
-0
-
191. 匿名 2024/09/23(月) 21:31:27
>>3
元パートナーだけど、儲かってそうで意外と赤字の店舗が多いよ
東京とか観光客が多い店舗は黒字だろうけど
時給高くない割に求められることが多過ぎて嫌になってやめた+0
-0
-
192. 匿名 2024/09/23(月) 21:32:12
>>11
フラペチーノなかったら誰も行かないよ
肝心のコーヒーが美味しくない+3
-0
-
193. 匿名 2024/09/23(月) 21:32:49
>>94
日本はイスラエルに関心ないもんね+1
-0
-
194. 匿名 2024/09/23(月) 21:33:41
>>153
キレイにしてても仕事関係の人に部屋見せたくない‥+1
-0
-
195. 匿名 2024/09/23(月) 21:34:21
>>14
スタバはサードプレイスを売りにしてますから笑
(ファーストプレイスは家、セカンドプレイスは会社)+4
-0
-
196. 匿名 2024/09/23(月) 23:11:20
これ発言もしちゃうの?
流石にできないよね+0
-0
-
197. 匿名 2024/09/23(月) 23:37:16
>>17
フリーランスだけどスタバでズームとかやったことないわ。フリーランスなら取引先に来るように言われがちだと思う。打合せひとつにしても、こちらから仕事相手のオフィスに出向かないと仕事なんてもらえないよ。+0
-0
-
198. 匿名 2024/09/26(木) 08:35:53
中国 スタバのテラス席に居座りワイワイする高齢者集団、店がたまらず警察に通報
スタバのテラス席に居座りワイワイする高齢者集団、店がたまらず警察に通報―中国www.recordchina.co.jp中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。
ネット
「疲れた時にちょっと休むくらいならまだしも長時間居座るとは」
「みんなでトランプはやりすぎだろ」
「一人がずっと座っていたのかと思ったら、大勢で占拠してトランプかよ」
「イケアを占拠したらスタバ、スタバの次はマクドナルド。一日中占拠」
「商品も買わずに大声でおしゃべり。まさに文革当時の紅小兵だ」
「年金カットで」+1
-0
-
199. 匿名 2024/09/28(土) 05:56:19
>>45
アメリカのIT大企業ですら出社回帰なのってそういう人いたからだろうね+0
-0
-
200. 匿名 2024/10/03(木) 14:16:05
>>44
この間ヴェローチェでそれやってたオバチャンたちいたわ
スタバじゃなくてもいるんだよ+0
-0
-
201. 匿名 2024/10/21(月) 12:39:03
>>4
カフェで仕事している奴は仕事できない奴とみなしてる+0
-0
-
202. 匿名 2024/10/21(月) 12:41:42
>>58
私なら「アンタ、今時会社の情報ばら撒くような場所で仕事してアホだね、さよなら👋」するけどね+0
-0
-
203. 匿名 2024/10/21(月) 12:44:34
>>105
でも昭和の時代からカフェはビジネスで商談する場所っていう位置付けあったからなぁ
まぁあの時は情報漏洩という概念がなかったから問題視されなかったけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する