-
1. 匿名 2015/11/06(金) 16:03:30
私は今年夫の浮気が原因で離婚しました。
その時にお互いの両親を交えて話し合いをしました。私は義母さんは同じ女同士だし、共感してくれる部分もあるだろうと思っていたら、みんな私が悪いと言われすごくショックでした。自分の息子がかわいいから庇いたくなる気持ちは分かりますが、もし私が将来息子を産んで、こういう事が起きたらお嫁さんの味方になってあげたいと思いました。皆さんならどうすると思いますか?+490
-12
-
2. 匿名 2015/11/06(金) 16:04:04
尻を叩く+214
-17
-
3. 匿名 2015/11/06(金) 16:04:34
息子を叩きのめす+683
-8
-
4. 匿名 2015/11/06(金) 16:04:38
出典:twitpic.com
+351
-2
-
5. 匿名 2015/11/06(金) 16:04:50
勘当+165
-20
-
6. 匿名 2015/11/06(金) 16:05:10
二度とできんように
トラウマになるぐらい発狂する。+415
-16
-
7. 匿名 2015/11/06(金) 16:05:17
今は馬鹿親ばかりだから絶対嫁のせいにするババアばかりになるんじゃないかな?+646
-13
-
8. 匿名 2015/11/06(金) 16:05:44
きつく叱る!
+202
-9
-
9. 匿名 2015/11/06(金) 16:05:45
叱ります。
結婚してたら当然お嫁さんの見方。
浮気なんてして良い理由はない!!+688
-13
-
10. 匿名 2015/11/06(金) 16:05:49
息子の味方するよ。
+48
-151
-
11. 匿名 2015/11/06(金) 16:06:02
一人の人間としてしてはいけない、大切な人を悲しませてはいけないと言うと思います。+363
-6
-
12. 匿名 2015/11/06(金) 16:06:04
白い目でみる。+197
-10
-
13. 匿名 2015/11/06(金) 16:06:06
自分の子供を信じてあげられない毒親+12
-112
-
14. 匿名 2015/11/06(金) 16:06:08
こんな子供に育てた自分と浮気した子供が悪い嫁に謝って離婚だけは避けてもらう+355
-26
-
15. 匿名 2015/11/06(金) 16:06:13
張っぱたいて怒る!+176
-9
-
16. 匿名 2015/11/06(金) 16:06:17
実際お嫁さんにはつかないな。+36
-73
-
17. 匿名 2015/11/06(金) 16:06:18
ただただ嫁に謝るしか無い。
味方になられても私なら困る。
ってか味方になって欲しくも無い。+365
-9
-
18. 匿名 2015/11/06(金) 16:06:21
>>7
嫁から慰謝料取ろうとする馬鹿姑まで出てくるかもね+59
-11
-
19. 匿名 2015/11/06(金) 16:06:21
いやぁ、皆今は綺麗事言っときながら、実際起きたら我が子可愛さに嫁を悪く言うんじゃない?+518
-28
-
20. 匿名 2015/11/06(金) 16:06:27
息子に全責任を取らせて、お嫁さんとご両親に深く謝罪します。+247
-14
-
21. 匿名 2015/11/06(金) 16:06:44
どうもしない
夫婦の問題でしょ
敵にも味方にもならない
人としてだめなことをしていることだけは言うけど
そういうことをする時点で身勝手な人間に育ったのは確かなので、疎遠にします+243
-17
-
22. 匿名 2015/11/06(金) 16:06:46
しばき倒す+102
-8
-
23. 匿名 2015/11/06(金) 16:07:49
して欲しくないけど、そんなのどうやって教育すれば良いんだろう?+131
-6
-
24. 匿名 2015/11/06(金) 16:08:01
立場逆転されるよね。+25
-5
-
25. 匿名 2015/11/06(金) 16:08:25
嫁の生活態度にもよる。
ま、それでも結婚しているうちに他所の女に逃げるような、情けない男には育って欲しくない。+266
-12
-
26. 匿名 2015/11/06(金) 16:08:31
それは息子夫婦二人の問題だから放っておく
詳しい事情も知らないで、他人である嫁の味方すれば
確実に息子との関係にヒビが入るよ。
+159
-59
-
27. 匿名 2015/11/06(金) 16:08:44
お嫁さんに平謝りする。
しかしいざ実際その立場になったら違うのかな~。+38
-12
-
28. 匿名 2015/11/06(金) 16:08:55
知り合い(♂)が浮気の末に離婚。
両親に勘当されたって嘆いてたけど、きちんとした親御さんなんだなって思った。+329
-8
-
29. 匿名 2015/11/06(金) 16:09:10
お嫁さんが引くぐらいにボコボコにする。
+72
-24
-
30. 匿名 2015/11/06(金) 16:09:33
ぶん殴る!+32
-14
-
31. 匿名 2015/11/06(金) 16:10:11
とりあえず自分が浮気をして「悪いお手本」を見せつける。
そこから何かを学んでほしい。
もう遅いけど。+2
-47
-
32. 匿名 2015/11/06(金) 16:11:07
お嫁さんには悪いけど、成人して家庭を持った子ども夫婦の問題に口を出すのもなぁ・・
息子の言い分次第で考えが変わるはず。+185
-32
-
33. 匿名 2015/11/06(金) 16:11:14
どうかな。お嫁さんが嫌な人だったら味方にはならないけど口出しもしないかな。でも息子は勘当して二度と実家には入れない。遺産もやらない。+56
-14
-
34. 匿名 2015/11/06(金) 16:11:18
成人しているんだから基本は自己責任
相談してきたらとことん乗る
浮気も喧嘩も両成敗だと思うが
+48
-48
-
35. 匿名 2015/11/06(金) 16:11:28
自分の息子だったらかばうかも。
家庭生活に不満があったんじゃないか?とか。
娘が浮気されたら娘婿を責める
自分の子がかわいいでしょ+21
-44
-
36. 匿名 2015/11/06(金) 16:11:28
夫婦の問題 私は口出ししないと思う+89
-14
-
37. 匿名 2015/11/06(金) 16:11:53
【浮気をしました。×× ○歳】
息子の上着にゼッケンを手縫いでつけてやる。+28
-19
-
38. 匿名 2015/11/06(金) 16:11:59
息子に張り手
嫁には謝る+50
-13
-
39. 匿名 2015/11/06(金) 16:12:02
時と場合による。
嫁さんも息子も交えて話をして、息子が明らかに悪いなら叱りつけるし、嫁さんが家事も育児もしないで全てほったらかしで遊び回ってるから、とか非があるならまた対応を変える。
+190
-16
-
40. 匿名 2015/11/06(金) 16:12:05
実際なってみないと分からないけどバカ弟とは縁を切った
+31
-4
-
41. 匿名 2015/11/06(金) 16:12:29
息子の浮気に親が出るのってどうかと思うけど。
あくまで夫婦の問題では?
+127
-15
-
42. 匿名 2015/11/06(金) 16:12:34
主さんは息子の人生に干渉しすぎなんじゃないですかね??
嫁さんの味方するのはいいですが、その後息子とどう付き合うのですか?
これから一番世話になるだろう人に。
私は、全て息子の自己責任にして放っておくのが一番だと思います。+51
-13
-
43. 匿名 2015/11/06(金) 16:13:13
嫁の前では怒鳴るぐらいのポーズはとって欲しいよね、内心関係ないとは思っていても。義母と実母の関係も悪くならないと思うし。+109
-7
-
44. 匿名 2015/11/06(金) 16:13:31
「浮気は最低だ」という自分の意見は息子に伝えますが、もう別世帯なので深く介入はしないと思います。夫婦の問題は夫婦で解決するべき。+78
-5
-
45. 匿名 2015/11/06(金) 16:13:33
妻が拒否してるセックスレスで息子が浮気だったら嫁のことは責めないけど謝りもしないな。
離婚してくださいで終わり。+30
-21
-
46. 匿名 2015/11/06(金) 16:14:00
私が嫁の立場だったら姑に味方されたくない。
気持ち悪い。+14
-26
-
47. 匿名 2015/11/06(金) 16:14:10
お嫁さんの前ではとりあえず叱る
影では なんでバレるようなドジを踏んだだと
違う意味で叱る+24
-39
-
48. 匿名 2015/11/06(金) 16:14:21
どうかねえ
息子が「嫁は働かないし家事も手抜きだし育児も適当なんだ!悪いことと思いつつつい浮気しちゃったんだよママ!」なんて泣いて訴えれば
「そういやあの嫁には気にくわない所もあったからわねえ」とか思う姑さんのの方が多いんじゃないかな
そのうちがるちゃん年齢は40~50代が主流になってくるだろうし
その時は「うちの嫁が」って嘆くトピだらけになりそう(笑)+166
-6
-
49. 匿名 2015/11/06(金) 16:15:36
>>42
>主さんは息子の人生に干渉しすぎなんじゃないですかね??
嫁さんの味方するのはいいですが、その後息子とどう付き合うのですか?
文章を読む限り、
主さんは、息子さんの別れたお嫁さんだと思う。+76
-5
-
50. 匿名 2015/11/06(金) 16:16:00
旦那に不倫されてた友達、
義母には泣いて謝られ、更には不倫相手を家に呼び出して旦那と不倫相手を怒鳴り付けたらしい。
頼もしいお母さんだと思った。
+201
-1
-
51. 匿名 2015/11/06(金) 16:16:18
夫婦の問題!
そこに親は出るべきではない。
+12
-14
-
52. 匿名 2015/11/06(金) 16:16:42
口出ししないって言っても実際そうなったら
「あんたの息子、どんな教育したんだよ」
っていう話しになるんだよね。+106
-3
-
53. 匿名 2015/11/06(金) 16:17:46
どんな嫁かにもよるんじゃない?
非常識な子だったら?+17
-11
-
54. 匿名 2015/11/06(金) 16:20:19
息子の結婚相手
どんなタイプでも息子が選んだ相手→プラス
非常識な子は反対→マイナス+6
-30
-
55. 匿名 2015/11/06(金) 16:20:54
あらためて考えると男が結婚するメリットってほんと何もないよね
稼ぎは全部取られて、最近だと家事も育児もやらされる
当然のごとく浮気も許されない
全部女の都合ばかりで、男には何のメリットもない
私が男で子供がいらないなら間違いなく結婚なんてしないと思う+32
-26
-
56. 匿名 2015/11/06(金) 16:21:53
>>53
嫁も非常識でも、息子も浮気するような非常識だから人のことは言えない。+92
-1
-
57. 匿名 2015/11/06(金) 16:23:05
一応叱るけど、どうだろう。
主さんの場合は、主さんの意見しか分からないから何とも言えない。
矢口みたいな奥さんや、金遣い荒すぎとか、離婚したいのにしてくれない奥さんなら、一概に浮気したことを頭ごなしに叱れないし…+22
-4
-
58. 匿名 2015/11/06(金) 16:23:07
私は旦那の不倫で離婚しました。
義理の父も母も泣きながら謝ってくれました。
こんなに良い嫁いないのに、馬鹿な息子でごめんねと。
そんな風に思ってくれていたのが嬉しかったです。
相手に子供ができてしまったので、離婚を決意しました。+126
-2
-
59. 匿名 2015/11/06(金) 16:23:25
事情による。
嫁が家事をせず、浪費三昧で毎晩飲み歩いてたり、逆DVのような怖い嫁なら、息子の肩をもつ。
嫁に非がなければ、嫁の肩を持つ。ご両親に謝りに行く。+21
-6
-
60. 匿名 2015/11/06(金) 16:24:21
うちの義母は旦那を叱れずうちの親が今まで注意してきました。
旦那のモラハラで離婚騒ぎになったときも「社長に注意してもらおうか?」ですからね。(身内でもなんでもありません)
えっ?小さな会社に息子の失態バラすの??なんであんたは言わないの?で親も私も呆れました。
そして旦那までなんで社長?って呆れてました。(笑)
私は自分の子も注意できない親にはなりたくないと思います。+39
-3
-
61. 匿名 2015/11/06(金) 16:26:27
>>55
このトピ見ると女の方が損だと思うよ。
結婚生活に疲れた人結婚生活に疲れた人girlschannel.net結婚生活に疲れた人何だか、疲れました。 疲れた人吐き出しませんか? わたしはとにかく機嫌をとるのがもういや! もう機嫌はとらないから! 大人なんだから、自分の機嫌くらい自分でとってくれよ! *注意!* 「だったら離婚すれば?」とか、「これだから...
+24
-7
-
62. 匿名 2015/11/06(金) 16:26:40
なんか、嫁によるって意見があるけど、そんな嫁でも息子が浮気してもしょうがないとはならないと思うよ。
嫁が非常識で。。。だから浮気しました!じゃなくて、それなら離婚を考えるべきでしょうと思う。+102
-3
-
63. 匿名 2015/11/06(金) 16:27:33
トピ主さんはご主人を大事にしていた?
ご主人は何故浮気したの?
そこに恋愛感情はあったの?
そのへんがわからないと返事のしようがないな+10
-9
-
64. 匿名 2015/11/06(金) 16:28:22
嫁の事情による、って意見多いけど
例えば息子と嫁が全く別の主張してきた場合
冷静に判断なんて出来なさそう
「お互い大人なんだから二人で話し合え」って言える姑になりたい+39
-3
-
65. 匿名 2015/11/06(金) 16:29:51
言いにくいけど。。
嫁の前では、息子をキツくしかります。絶対にしてはいけないと。
んで、影で息子には、お嫁さんを傷つけないようにうまくやれといいます。
+21
-16
-
66. 匿名 2015/11/06(金) 16:34:27
自分がだんなに浮気されたことを義母に言いつけたらどういう態度をとって欲しいかでしょ?関係ないとかあなたが悪いとか言われたら実際、さらに怒り収まらないよ+67
-5
-
67. 匿名 2015/11/06(金) 16:34:28
自分の息子が原因で離婚したのなら申し訳ない気持ちでいっぱいになりますが、息子夫婦も成人したいい大人だしね〜。息子も嫁もどっちも庇わないかな。
二人で決めたことだし、しょうがなかったねーって思うだろうな。
+10
-4
-
68. 匿名 2015/11/06(金) 16:34:56
笑ってしまう(笑)+3
-5
-
69. 匿名 2015/11/06(金) 16:35:29
いや、仮に嫁も浮気してたり何らかの落ち度があったにしても一言言うよ。
「同じ土俵に上がるな」って。+10
-2
-
70. 匿名 2015/11/06(金) 16:43:04
普段姑である私と親しくしていたらどんな時でも嫁の話を聞いて力になってあげたいと思うけど、日頃が姑嫌い〜!とか煙たそうな態度を取るような嫁だったら、あっそう別れる?さようなら〜ってなるかも。
息子可愛さというより、普段のお付き合いがどれだけ密かにもよるかも。+21
-2
-
71. 匿名 2015/11/06(金) 16:45:08
理系育ち、男社会の女です。
そらもう息子をボコボコに殴りますよ。
どんな理由があれ浮気はダメだし、父親として最低だし、誰も幸せになんかならないから。
浮気した男は浮気を軽く考えているが、嫁さんも子供も不幸になる。
30、40で嫁さんと子供裏切った馬鹿男はその時は自分がしたことの大きさが分からないかもしれないが、10年20年たって自分が一番不幸になります。だから息子のためにも半殺しにすると思います。
反省しないなら絶縁でしょう。
嫁さんには土下座して謝ります。
浮気しない男は嫁さんがどれだけ子育てに忙しくて相手にされなくても嫁さんによりそって父親になろうとするし、
浮気する男は嫁さんがどれだけ旦那を理解しようとしても浮気します。
長年、男を見ていてそう思います。
あと、、、末っ子長男は一概にはいえませんが浮気する奴多いし、姑さんは浮気した末っ子長男をかばう傾向が強いと思います。
女の多い環境にいる方は、本当に尊敬する部分もありますが、男の不誠実さを許す部分が多いように思います。
女畑で育った姑さんが、末っ子長男を溺愛し、浮気した末っ子長男の肩をもつという話をよく聞きますが、お前は先に死ぬ身分なのに息子不誠実にして嫁さんも息子も不幸にしたいんか、と怒りが湧きます。
男の汚さが解るから、男の不誠実さは絶対に許しません。男畑にいる女のプライドです。+27
-18
-
72. 匿名 2015/11/06(金) 16:55:52
そんなん浮気相手を嫁の、前でしばくわ!息子はかわいくても浮気相手はやっぱり浮気相手!息子が浮気相手と一緒になりたいっていっても許さん!
+13
-5
-
73. 匿名 2015/11/06(金) 16:58:26
どうあれ離婚して他人になるかもって嫁に本心から肩入れするかな?そんな姑いたらどーせ慰謝料怖さのパフォーマンスだろって思っちゃう。+11
-2
-
74. 匿名 2015/11/06(金) 16:58:25
なんで息子だけなんだよ
娘も一緒だろ+22
-2
-
75. 匿名 2015/11/06(金) 16:59:53
>>71
私はお嫁さんに土下座なんてしない
そこまで親に責任があると思わない
両方から別々に話は聞いて考えを言う
息子も嫁も子供じゃないのだから
どうするかは本人達が決めればいいと思う
私が嫁の立場で姑に土下座なんてされたら
なんのパフォーマンスなの?と思う
+24
-7
-
76. 匿名 2015/11/06(金) 17:00:10
これでもかってくらい叩きのめす。
私より旦那がブチ切れると思います。
あとは旦那・私・息子の3人で、お嫁さんとその親御さんに頭を下げにいきます。
もちろんお嫁さんの味方になります。
万が一、二度目があったら勘当するかも。+11
-5
-
77. 匿名 2015/11/06(金) 17:03:05
うーん
悪いのは息子だから浮気に関しては息子を叱りお嫁さんに謝ります
ただ、息子といってもいい大人なので二人で納得するまで話合えと言いその結果を受け入れるとだけ伝えるかな
+28
-0
-
78. 匿名 2015/11/06(金) 17:06:44
母親といえど第三者なんだから口を出すなんて間違い
取り返しがつかない事態が発生しても責任を取れるわけじゃないんだから
黙って見守るしかないよ
+12
-1
-
79. 匿名 2015/11/06(金) 17:09:44
友人旦那が浮気。
息子可愛さに、姑は友人の浮気でっち上げて、先に浮気したのは友人よ!とヒステリーになったらしい。
結局、友人と友人旦那は離婚。
姑は「息子くんをほっといたらまたこんなことになるワ!うちで一緒に暮らさないとだめよ!」
といって、最終的に姑の一人勝ち。
こんなこともある。+33
-0
-
80. 匿名 2015/11/06(金) 17:10:48
息子2歳
一週間前、夫が不倫してました。
離婚を考えて親を交えて話し合いした時、義母は謝ってくれましたが、たかが浮気で離婚…と思ってるようです。+53
-1
-
81. 匿名 2015/11/06(金) 17:12:30
>>68 何がおかしいの?+7
-0
-
82. 匿名 2015/11/06(金) 17:14:48
まあでもたかが浮気だよね、もしも嫉妬心がなければ普通に生活は送れるし
女が浮気したって、ばれなきゃ家庭が壊れることはないもん
「浮気」という行為だけで、家庭が崩壊することはないよね
家庭を壊すのは「嫉妬心」だよ+6
-23
-
83. 匿名 2015/11/06(金) 17:17:42
職場の先輩は超イケメン。
昔は超美人な幼馴染の奥さんがいたらしい。子供もいた。
実はこの元奥さんが、同級生。
先輩の浮気がばれて奥さんが問い詰めたところ、先輩は実家に逃げた。
先輩実家の舅は他界しており姑は、息子がこんなことになったのは嫁のせいだといって息子を出さない。
奥さんには要介護のお母さんがいて、幼子の世話もあり奥さんは法的な処置をとることをしなかった。
ここでは息子を怒るという意見がたびたびあるが、実際そうなると庇うんじゃないかな。
周りで息子が浮気した姑が、息子を怒った例はないわ。みんな庇って嫁さん泣き寝入り。+27
-2
-
84. 匿名 2015/11/06(金) 17:17:45
不倫して子供が出来たら
あとの代償は大きいと
子供の頃からしっかりと教える。+8
-4
-
85. 匿名 2015/11/06(金) 17:21:17
旦那の不貞で離婚の話し合いをしてる所なんだけど、義両親からは何のアクションもない。
旦那は自分の都合のいいようにしか話してないと思われる。
不倫相手が複数いる事を義両親に教えてさしあげたい!!+41
-2
-
86. 匿名 2015/11/06(金) 17:22:29
実際問題、息子は恋人だと思っている姑さんは多いよ〜。
息子が浮気したら
「息子を浮気させたあんたが悪い」
「息子ちゃんは絶対わるくない。ママの元に帰っておいで」
「息子たんが浮気ねえ。浮気くらいでうるさい女」
って反応が8割だと思うよ。
実際浮気されたら、泳がせて証拠とって慰謝料とるのが一番。
姑は信頼してはいけない。+62
-2
-
87. 匿名 2015/11/06(金) 17:23:37
たかが浮気っていう人は自分が浮気してるか、恋愛したこともない喪女だな。
浮気は心の殺人だと思う。
バレなきゃ何しても良いって考え一番嫌い。
もし息子がそんなことしたら、嫁さんと親御さんに誠心誠意謝るよ。自分の躾が悪かったせいで大事な娘さんを傷つけてしまいスミマセンって。+67
-9
-
88. 匿名 2015/11/06(金) 17:24:23
親戚のおばさんが、息子兄弟どちらも離婚して、「うちの息子たちは女運が悪くて…。」って言っていたけど、本当に悪いのは女運か?弟なんて浮気して他の女との間に子どもができて離婚再婚したのに。+48
-0
-
89. 匿名 2015/11/06(金) 17:24:59
ざまあwと思っちゃうかも(^_^;)
ある意味、姑にとっては嫁こそ略奪した憎い女だからね…
息子という、自分だけの永遠の恋人を。+2
-24
-
90. 匿名 2015/11/06(金) 17:25:07
浮気する男ってバレた時に奥さんが悪いとか言い出します。可愛げがなくなった、居心地が悪いとか。
それを聞いて姑はやっぱり息子の味方してしまう。
+25
-1
-
91. 匿名 2015/11/06(金) 17:25:31
どうせいざなったら嫁のせいにするんだよ。私の姑はそうだった+24
-1
-
92. 匿名 2015/11/06(金) 17:26:02
まあでも、
蛙の子は蛙だよねえ。
浮気を軽く考えてる男の父親は浮気してる場合が多いし、
姑はそんな舅に依存してるか息子可愛さに息子のモラルない行動を叱れない奴ばっか。
浮気する旦那の親がまともだと考えるのがそもそもの間違い。+48
-0
-
93. 匿名 2015/11/06(金) 17:30:01
女友達が妻子ある人と浮気して、離婚するかしないかで相手と奥さんと両家の両親で話し合ったけど、相手の男のご両親も、奥さんの味方したって。できたご両親だ。
結局、離婚できずに私の女友達と彼は別れた。
ちなみに、協力してと言われたけど、乳幼児の双子抱えた奥さんのこと思うと私は協力できない、ごめんと言ったら、友達関係解消された。
唯一の親友だと思っていたけど、後悔はない。+63
-2
-
94. 匿名 2015/11/06(金) 17:30:04
私の浮気旦那を持つ友人たちが見た姑の行動
・終始旦那が浮気したことが嬉しそう。
・浮気なんかでぐちぐちいうなという姿勢。
・浮気をゆるすのは女の器量と考えていて、舅に浮気されても許してきたから男はそんなものだという理論。+14
-0
-
95. 匿名 2015/11/06(金) 17:33:38
息子をボコボコにするって変じゃないの?
結婚もした いい歳した男を
不倫したからって殴りつけるの?
下半身の問題は殴っても解決しないと思うよ。
お嫁さんの味方をするってスタンスで十分でしょ。
+11
-9
-
96. 匿名 2015/11/06(金) 17:39:05
まだ息子は小さいから想像つかないなー。奥さんになる人の性格にもよるよね。
でも子どもがいるのに浮気したら、許したくないかも。子どもいる人の浮気は本当に嫌い。
私の叔母は、息子が離婚して、溺愛していた孫に会えなくなったよ。かわいそう。
息子が浮気したから悪いんだけど、叔母は息子を怒ったらしいし、でも奥さんが子どもつれて引っ越しちゃって、一生孫に会えないと嘆いていたよ。
+25
-0
-
97. 匿名 2015/11/06(金) 17:40:09
>>95
浮気は心の殺人だよ。
奥さんはもちろん子供の人生を父親が裏切るなんて人間としてしてはいけないこと。
人としてしていいことと、してはいけないことのボーダーはある。
そのボーダーを超えた人間の親が、「私はあなたの味方よ」では済まされない。+20
-8
-
98. 匿名 2015/11/06(金) 17:45:16
>>96
それは、孫のためにも姑さんが背負う責任ではないかな。
もちろん父親が最低で姑さんは本当にかわいそうだが。
うちも父親がクズだったから解るけど父方祖母に会うたびに父親を思い出すから正直会うのにかなり体力削られる。
子供をもった父親の浮気は私も嫌いだよ。+15
-1
-
99. 匿名 2015/11/06(金) 17:46:48
親が出るの?
夫婦の問題だよ
姑さん怖いなあ+6
-13
-
100. 匿名 2015/11/06(金) 17:50:56
そもそも、浮気するような奴は
浮気=かっこいいと思っていて、浮気したことを反省なんかしていない。
真面目な男が気の迷いで浮気した場合は嫁さんに罪悪感はあるし、義両親が登場しなくても嫁さんに謝るし浮気相手と別れるケースが多い。
義両親が登場するのは旦那が開き直った場合では?+18
-2
-
101. 匿名 2015/11/06(金) 17:51:08
そもそも離婚するのに両家揃っての話し合いって必要なの?
なんかいい大人なのに…そういうものなの?+11
-17
-
102. 匿名 2015/11/06(金) 17:51:29
主さんと似たような状況になったことある。
同じ女としてかわいそうね。って他人事みたいに姑に言われたときはカチンと来たわ。そのあとも永遠と息子は小さい頃から心優しい子で〜とか。息子の擁護ばっかり。知らんよ。
私が親なら嫁にまず謝るけどって思った。+39
-2
-
103. 匿名 2015/11/06(金) 17:51:34
因果応報。私から息子を奪ったけど、今度はあなたが奪われちゃったの(笑)カルマは返ってくる。御愁傷様(笑)+1
-15
-
104. 匿名 2015/11/06(金) 17:52:50
>>99
血縁者である以上、
息子がばっくれたら孫の援助を求めらる場合も多い。
一概に夫婦だけの問題ではないと思うよ。+17
-0
-
105. 匿名 2015/11/06(金) 17:53:38
そんなの心配してどーする?+2
-2
-
106. 匿名 2015/11/06(金) 17:54:35
旦那が浮気ではなく彼氏が浮気の場合のエピソードですが
友達の彼氏が浮気(理由は親の援助を受けれない、彼女宅はお金持ってなさそうそれに引き換え気になる女の子はお金持ち…などという理由で彼氏が浮気※彼氏はいいとこのボンボンでエリート)して別れることになり友達は彼氏のお母さんにとてもお世話になったのでお世話になりましたの感謝の言葉を言いたくて個人的に電話したらしい。そしたらかわいい彼女を気に入ってたお母さんになんで別れるのかと問われて彼氏(息子)の浮気だと言ったら「そっか…………」泣いてはくれたけど息子を責めないで終わったらしい。二人の問題だけど同じ女からしたらなにか言ってほしかったろうな。完全に彼氏の非なのに母親からしたらそんなもんなのかと思ってしまった。+17
-5
-
107. 匿名 2015/11/06(金) 17:57:05
>>101
両家揃うかはビミョーだけど、両親と話し合いはあるだろうね。
結婚って家と家との結び付きなわけだし、良い年した大人だから二人だけで済ますって訳はないでしょ。+20
-0
-
108. 匿名 2015/11/06(金) 17:59:58
結婚して子供がいないなら義両親は出てこなくてもいいと思うけど、子供がいるなら話は別。
だって嫁、旦那になにかあった場合祖父母が子供を養子縁組するのが一般的だから。
あと、旦那になにかあった場合に義両親に養育費の支払いをお願いする場合もある。+20
-2
-
109. 匿名 2015/11/06(金) 18:01:36
離婚問題に発展するレベルなら親にも関係する。
もう単なる彼氏彼女じゃないんだからさ籍入れて家族になった以上、当然互いの親にも報告してケジメつけないとダメでしょうね。
夫婦二人の問題に親が出るの?とか発言する人って独身なのかな?想像力なさすぎ。+32
-6
-
110. 匿名 2015/11/06(金) 18:15:49
今はまだ若いからそう思うだけで、将来息子が出来て結婚して、浮気したら嫁のせいにすると思うよ。ばばーになるとだんだん性格が歪んでくるから+27
-1
-
111. 匿名 2015/11/06(金) 18:18:13
蹴り飛ばすと思う。
お嫁さんと自分が険悪であったとしても、息子の浮気・不倫は許さない。
2人の問題ではあるけど、やっていいことと悪いことがある。
まずは結婚前によくよく息子に言い聞かせるつもり。+26
-4
-
112. 匿名 2015/11/06(金) 18:24:43
蹴り飛ばす、殴るという意見に批判もあるけど私はわかる。
周り見てると浮気する男って、「浮気できる俺」に酔ってる奴ばっか。浮気の位置付けが、笑って許されるものだと思ってる。
その代償を一番受けるのは子供と妻。
下半身が緩いから浮気するのではなく
下半身も頭も緩く、モラルも、父親としての自覚もない、人間としてしていいことと悪いことが解らないから浮気する。
旦那に開き直られた嫁が最後に頼るのが義両親で、義両親に話し合いを求める場合は夫婦で話し合ってもラチがあかない場合。
そんな嫁に、私は味方だから!という態度はもちろん必要だが、
旦那側を制裁する意味はあると思う。+40
-3
-
113. 匿名 2015/11/06(金) 18:35:27
>その時にお互いの両親を交えて話し合いをしました。私は義母さんは同じ女同士だし、共感してくれる部分もあるだろうと思っていたら、みんな私が悪いと言われすごくショックでした。
お互いの両親と、有りますが、主さんのご両親も全員「主さんが悪い」と、言ったと言う事でしょうか?
あと、共感に男も女も無いとは思う。
男の人でも、主さんが正しければ共感する人も居ると思いますが、全員が主さんが悪いとした事が一番ひっかかりますね。
状況が何も見えないで、どちらが正しいなんて言えないですね。。。
+1
-8
-
114. 匿名 2015/11/06(金) 18:37:20
うちは浮気未遂だったんだけど、ほっといたら浮気に発展しそうだったので、女に先制したのち旦那に釘指すつもりで義両親に報告した。義父からは浮気は男の甲斐性。みたいなありがたい言葉をもったよ。お母さんはその場ではずっと無言ですぐに部屋から出てったから息子のそんな話聞きたくなかったよなと思って謝りに行った。そしたら、情けない父子で本当にごめんなさいね。今回の事はこれでよかったと思います。息子も反省してると思うけどもし、しんどくなって顔も見たくないって思う日が来てしまったらお母さん頼っていいからね。って凄く優しかった。私もこうなりたい。+44
-1
-
115. 匿名 2015/11/06(金) 18:42:11
とりあえずぶん殴る。
あとは二人に任せる。+6
-1
-
116. 匿名 2015/11/06(金) 18:43:30
うちの弟夫婦は子供無しで、弟は不倫していた。
母は弟嫁を庇って弟を非難し、不倫相手を泥棒猫呼ばわりしていた。
ところが不倫相手の妊娠が発覚したら、
いきなり弟嫁を説得し、離婚成立。
不倫相手と再婚して子供が産まれた途端、
「前の嫁は失敗だった。再婚して良かった」と言い出した。
我が母ながら、クソ姑だと思う。+68
-3
-
117. 匿名 2015/11/06(金) 18:44:14
>>113
文章よく読んで。
みんなが主さんが悪い
といったのではなく
姑さんが「(一部始終は)みんな嫁が悪いのよ!」
といったってことだと思われ。+5
-1
-
118. 匿名 2015/11/06(金) 18:45:08
離婚に迄発展すると言う事は、あとは慰謝料問題ですね。
お義両親としては、将来自分が面倒を見て貰う息子の財産が減るのは極力避けたいのも有るかも知れませんが。。。
主さんのご両親は、何故主さんを擁護してくれなかったのですか?
私だったら、そっちの方がショックです。+3
-3
-
119. 匿名 2015/11/06(金) 18:45:13
浮気していいわけじゃないけどどっちの言い分もあると思うので、一概には責めないかな。
でも、中年夫婦の話を聞いてると、浮気してもいいよ~って話をよく聞くけど、年取るとそんなものなのかなーと思いながら聞いてる。
+2
-6
-
120. 匿名 2015/11/06(金) 18:45:59
>>118さん
>>117を読んで+1
-1
-
121. 匿名 2015/11/06(金) 18:46:22
お嫁さんにもよるけど、
でもとりあえずどんな理由があろうと関係なく張り倒す+9
-1
-
122. 匿名 2015/11/06(金) 18:47:15
119です。
中年夫婦って旦那が浮気してもいいってことです。なので、息子には怒るけど旦那はいいよって感じなのかなーと…+2
-1
-
123. 匿名 2015/11/06(金) 18:47:41
私はあなたの味方よ
は、義両親でなくても両親ならできる。
バカ息子に制裁を加えれるのは、
義両親だけ。+23
-1
-
124. 匿名 2015/11/06(金) 18:48:49
>>116
あなたは唯一まともだな、話の中で。+1
-1
-
125. 匿名 2015/11/06(金) 18:52:18
>>120
113ですが、お義母さんが言っても、他の方は誰もお嫁さんに味方しなかったんでしょうか?
味方してくれる人が居たら、私だったら自分の正当性を伝える為にも書くと思うんですけど。。。どうでしょう?+1
-0
-
126. 匿名 2015/11/06(金) 18:59:35
普段少しでも構うとマザコンマザコンとか騒ぐくせに
自分に被害がくると
○○くんのママ!○○くんが私にこんなことした!叱って!とか。
そこんとこどう思ってるの?+21
-5
-
127. 匿名 2015/11/06(金) 19:02:15
私の子だからなぁ…+6
-1
-
128. 匿名 2015/11/06(金) 19:04:22
>>62
嫁がどうしようもなく金遣いが最悪で、パチンコ昼間っからやってて家事もしないので別れて欲しいけど別れてくれないという、仕事の同僚の男性が浮気していた。
見る目無かった、自分の責任だなとは思うけど、その場合そうなるのかな?とも思った。
+5
-1
-
129. 匿名 2015/11/06(金) 19:05:56
往復ビンタ+5
-1
-
130. 匿名 2015/11/06(金) 19:06:56
>>126
構い方が普通ならマザコンマザコン言われないから。+7
-6
-
131. 匿名 2015/11/06(金) 19:10:58
>>128
裁判してでも別れるべきかな。先に。
結婚してるのに不貞行為したら、愛人が慰謝料とられるからね。
法的にも好きな人をまもるためにはきちんと離婚してから次にいかないとだめだよ。
いかなる理由でも、日本では愛人は法的にも社会的にも弱すぎるから、愛人を作った時点で愛情はあっても思いやりはないね。+5
-0
-
132. 匿名 2015/11/06(金) 19:13:11
実際いとこが奥さん妊娠中に浮気した。
相手も旦那いる人で昔の知り合いだったらしい。
W不倫のお遊びで、離婚せず相手に会えない距離に引っ越しした。
いとこの親は呆れてた。
+4
-0
-
133. 匿名 2015/11/06(金) 19:15:41
ぶん殴る。
トピ主さん元気出して。私が義母と元旦那殴ってあげようか(笑)
+25
-1
-
134. 匿名 2015/11/06(金) 19:15:49
うちの姑は、結婚する時に私と主人両方に
「先に言っておくけど、もし、もしもこの子(主人)が浮気したら、私は◯◯ちゃん(私)の味方をするからね。浮気するような息子に育てた覚えはないけど、浮気する男はたとえ息子でも許せない」
と言ってくれてました。主人も昔から言い聞かされていたようです。実際、主人が仕事と偽って仕事場の後輩相談女(主人の幼なじみらしい)と食事に行っていた時、終始私の味方をしてくれました。
私の息子は末っ子長男ですが、私も姑に見習い、先手を打っておくことにしています。
+29
-2
-
135. 匿名 2015/11/06(金) 19:21:23
>>134
ごめんずれるけど。
その女、うっっっわあ〜だわ。
幼馴染で相談とかあるあるだねえ。
そーゆー女って
「結婚してもこの関係は変わらないわ(ミャハ★」
って意識だよね。
罪なアタクシに酔ってる迷惑な人。+20
-3
-
136. 匿名 2015/11/06(金) 19:37:15
トピ主です。ちゃんと状況を説明しなくてすみませんでした。元旦那の浮気は元カノとずっと連絡を取っていたり、キャバクラの女の人とずっとメールをしていて、2人で会いたいと言ったりしていたり、小さい嘘をつかれてそれが積み重なり信用が出来なくなってしまい、疑ってしまえようになってしまった事です。元カノと連絡をするのは付き合っている時からで、私はやめてほしいとお願いしていたのに、その場だけは辞めると言い、また私に隠れてLINEや電話を結婚してからもしていました。
キャバクラは、仕事の付き合いもあるし、全然行ってもいいよ。でも個人的に連絡を取ったりしないでほしいと、ここまでは良いけど、ここからはしないで欲しいと伝えていたのに、連絡をずっと取っていました。もちろん私も旦那の事を信用する努力をしないといけないと思い頑張ってきましたが、また嘘をつかれてるのかな?とか常に不安でした。旦那はこんな生活耐えられないと一方的に実家に帰り、自分の言い分だけを両親に伝えて、いきなり、お互いの両親を連れてきて、離婚したいと言われました。その時に義母さんがそんなに怒るような事?そんなに嫌な事だったの?とか、元カノと言ってもお友達みたいなものなのよと言われたりして、全然私の話を聞いてくれませんでした。私の両親は、私にも悪いところはあるからお互い様ではないかな?と言っても、向こうはもう離婚しましょうという感じかに持っていかれて、全然話し合いになりませんでした、+5
-7
-
137. 匿名 2015/11/06(金) 19:45:26
ぶちのめす!(*`へ´*)
逆に嫁が止めに入ってくれる状況まで
もっていく!
主さんの義母と同様、うちの母も離婚した姉が不倫してると知っても見て見ぬ振りしてましたT_T情け無い親だとショックを受けましたが、親と言う生き物は何があっても子を守る生き物なのでしょうか?
我が娘が不倫された立場になると発狂するだろうに(^^;;
+5
-3
-
138. 匿名 2015/11/06(金) 20:05:45
浮気は心の殺人
上手いこと言うなぁ。
ほんとにそうだよ。
こんな馬鹿息子にどうやったら育つんだよって向こうの親にも腹が立つ。
親も頭おかしい。+15
-1
-
139. 匿名 2015/11/06(金) 20:19:32
>>136
トピ主さん元気だして。
浮気する種をアチコチに撒いてあわよくばと行動してたくせに、開き直って離婚してくれとか本当に腹の立つ旦那だね。
こっちから離婚してやる!って言う話ならわかるけど、浮気しようとアレコレ画策してた奴に「疑われて気分悪いから離婚しろ」って言われるとかマジで人権蹂躙だと思うわ。
親子そろって頭おかしいんだよ。 そんなやつら、とっとと離婚して縁切った方がいいよ!!
+9
-1
-
140. 匿名 2015/11/06(金) 20:41:14
親としてっていうより、
意見を求められたら人として怒る。
別に嫁の味方とかじゃなく、浮気という事実について。+6
-2
-
141. 匿名 2015/11/06(金) 20:41:37
分からない
息子の人生だしなあ
そこまで息子に関心ないんだわ+4
-4
-
142. 匿名 2015/11/06(金) 20:43:22
息子の一方的な浮気ならお嫁さんの味方。
私自身浮気未遂でも許せる自信が無いので息子がそんな事したらマジで家族の愛情が消え失せるし今後の付き合いは一切しない。
そうならない為にも息子が結婚する時に浮気は悪とウザイぐらいに叩き込む。
お嫁さんが浮気を許すなら何も言わないけど泣かせたり辛い思いをさせたら許さん。
+7
-1
-
143. 匿名 2015/11/06(金) 20:51:14
>>122
>>119
人によるだろうけど、現在中年の私からしたら中年の浮気も嫌だわ。うちは夫とは仲良いけど、恋愛感情とは違ってきてるから、浮気されたら女として許せないんじゃなくて…
子どももいるのに軽々しく浮気して、万が一相手が妊娠したら、知らせるつもりはないにしろ子どもたちにも関わってくることでしょう。
自分たちの知らないところで実は弟妹ができていたとか、異母兄妹なのに仲良くできないとか、将来遺産相続に関わってくるとか…(うちは超ビンボーだから遺産はないけど)自分たちが老いて死んだ後も、子ども同士は血のつながりがついてまわる。
もし、夫が向こうを選んだら、子どもたちも傷つく、堕胎しても傷つく…
そういうの想像できずに軽々しく不倫する人が多いと思う。
子どもが傷つくのは、絶対許さない。+11
-1
-
144. 匿名 2015/11/06(金) 20:51:25
〇〇んで詫びろと言う
私が苦しんでたこと見てるからしないとは思うけど+8
-0
-
145. 匿名 2015/11/06(金) 20:51:38
多分ね、多分だけど若いときはみんなトピ主みたいな考えなんだと思う。だけど、息子が成人過ぎるくらいに自分も年を取ったらトピ主の義母みたいな考えに変わる人が多いんじゃないかな。
姑が憎いって思ってた自分が、いざ姑になったときに息子の嫁をいじめるみたいな感じ。+9
-2
-
146. 匿名 2015/11/06(金) 20:53:33
>>143です
だから、息子が浮気したら許さない。
息子だからね、いくつになっても可愛いけど、それは許さない。
+4
-2
-
147. 匿名 2015/11/06(金) 21:29:26
>>128
62だけどそれなら浮気じゃなく裁判したら良い。
浮気してしまったらフリになるだけ+3
-0
-
148. 匿名 2015/11/06(金) 21:53:27
私も姑に男が浮気するのは女が悪いと責められた。
私は何が何でも息子の味方。じゃないとあの子がかわいそうって言われた。
浮気されて責められて悔しかったし、悲しかった。
そういう親には絶対にならない。
浮気しないように育てたいけど、もしやったらお嫁さんに土下座して謝り、息子を叱り飛ばす。
お嫁さんの味方にはなりたいけど、そんな息子に育てあげた私が憎いと思うから奥さんが望むことできるだけやってあげたい。
浮気された上に姑に責められた人とそうでない人では違うかもね。。+9
-0
-
149. 匿名 2015/11/06(金) 22:02:42
私は許さないと思う。
でも親子だから許さないと言っても、言い聞かせることくらいしかできないだろうけど。
お嫁さんを大事にするということはその家庭は幸せだと思うからそれをちゃんと分からせたいなぁ。
あと女は誰もが怖いということも肝にめんじさせたい。
うちが旦那が私を大事にしてくれてて幸せだから、自分の子にも見習わせたいと思う。+3
-0
-
150. 匿名 2015/11/06(金) 22:15:55
息子に
あんたを刺して私も死ぬ
と言ってある。
息子はまだ中学生ですが…。+9
-4
-
151. 匿名 2015/11/06(金) 22:23:49
もし孫がいたらお嫁さんだけじゃなく孫にも申し訳ないよね
息子の浮気が原因でもし離婚して孫に会えなくなったら寂しいだろうな
+13
-0
-
152. 匿名 2015/11/06(金) 22:26:50
息子を叱るって表向きはそうでしょうね。
義理の兄が浮気して奥さんがノイローゼに。
夫婦喧嘩等で義父母は巻き添えくらってますが息子の肩を持つ発言を私は聞き逃さなかった。
浮気した息子の事を小さくなって可哀想に、ですって。
例え子供が犯罪者になろうとも親は親なんですかね。
自分が浮気される立場になったとしても義父母は嫁の味方だなんて思わない方がいいと思いました。
そんな時味方になってくれるのは自分の親兄弟くらいだと思いました。
+10
-0
-
153. 匿名 2015/11/06(金) 22:44:51
まさに今、主人の浮気がわかり両親とも話をしました。
あなたがしっかりしていないから、そんな女に息子は誘惑された!
しっかりしなさい!と私が怒られた。旦那は元彼女と最近再会して燃え上がったみたい。
離婚する方向で話をしているけど、子供たちの事を考えたら辛いし、浮気に気づかなかった自分自身が情けない。+17
-4
-
154. 匿名 2015/11/06(金) 22:46:37
息子は“嫁のこういうとこが嫌だった、こんな理由で家に帰りたくなかった”っていろいろ奥さんの悪い所を言うと思う。
それでそんなひどい嫁なら浮気しても仕方ないかな、息子が一方的に悪いんじゃない!ってなってきつくしかれないんじゃないかな。
普段から姑さんと仲良し!って人も珍しいだろうし、できれば姑とはあまり深く関わりたくないなぁって思ってる奥さんと息子なら息子を全面的に信じるだろうし奥さんの味方をする人なんてあまりいないと思う。
+9
-4
-
155. 匿名 2015/11/06(金) 22:58:04
悲しくなるなぁ…。
父親も浮気もんだし、血は争えないのかと…。お嫁さんがどーのより、子どもがいてそんなことをするなら、子どもは大事じゃないのかと腹立つ。
子どもが悲しむことをするな。
それでお嫁さんが許せなくて、離婚することになったら、子どもを片親にしてしまうんだぞ?と。子どもだけは裏切るなと言いたい。+12
-0
-
156. 匿名 2015/11/06(金) 23:02:26
たとえお嫁さんにも原因があったとしても息子を叱る
+11
-2
-
157. 匿名 2015/11/06(金) 23:03:03
ぶん殴って嫁の前に引きずっていき土下座させる。
私は自分の息子だからで味方なんかせん。
正しい方の味方になる。
+18
-2
-
158. 匿名 2015/11/06(金) 23:03:36
自分の息子が浮気かー。ショックだな。
でもそんな息子に育ててしまったのは自分なんだよな。反省すると思う。
とりあえず平手打ちはするわ。+14
-1
-
159. 匿名 2015/11/06(金) 23:29:34
>>136
その親にしてその子あり。
かわいそうだけど、結婚前から見えてた事なのに、結婚したら変わると思う?
私だったら思わないので、そういう人間と家族になるのはご免です。
早い目に別れて正解かも?
主さんも主さんの親も、多分優しい?性質で、甘く見られてる感じがする。
気が強くないから、都合のいい嫁になると思って結婚したのに。。。という感じでしょうか?
+3
-1
-
160. 匿名 2015/11/06(金) 23:35:16
嫁がどれだけできない嫁でも、浮気はいかんよ。
法律的にも。
嫁が嫌ならきっちり離婚して、それから新しい彼女をつくるべき。
それを、嫁にも悪いとこがあったら仕方ない、って言ってる人は親バカ。
+23
-3
-
161. 匿名 2015/11/06(金) 23:55:08
息子がか…
自分の旦那にされるよりショック…
旦那の背中を見てたら間違いなく浮気男になるよ。
私が傷ついてるのを見て、息子が「ママ、僕は結婚しないよ」って。
「なんで?お嫁さんがかわいそうだから?」って聞いたら「僕がママと結婚してあげるよ」って。
ちょっと嬉しかったけど、こんなこと忘れてお嫁さん泣かせたらぶん殴る。+15
-0
-
162. 匿名 2015/11/06(金) 23:58:37
うちも旦那に浮気されて義母に相談したけど…私が優しくしないから的なことを言われてうやむやにされて、悔しい思いをしました。
私だったら息子を叱りつけて、嫁には平謝りするつもり。義母もそうしてくれると期待していたのに、ただの親バカでした。
そんな義母はいまや認知症ですが、親身になって世話をする気になんて絶対になれません…+18
-0
-
163. 匿名 2015/11/07(土) 00:03:15
もし、たとえ嫁に原因があっても、だからと言って浮気に逃げて許されるわけない。
よって息子を叱る。+9
-1
-
164. 匿名 2015/11/07(土) 00:31:21
うち旦那が浮気したら、姑「近所の○○さんとこも、△△さんとことも、うちの村の男の人はみんなしてる!世の中の男で浮気しない人なんかいないんだから気にすることないわよ!」って言われた。
一年たった今では、「あれはなんだったのかしら、そうよ、仕事が忙しかっただけよ」などと記憶を書き換えようとしている。「息子ちゃんは優しいから、浮気なんかしない!」だと。世の中の男はみんなするんじゃなかったですかね?!+4
-0
-
165. 匿名 2015/11/07(土) 00:47:23
いい大人だから当人同士で解決させるのでノータッチ。なので、どっちの肩を持つとかない。めんどくさいことを持ち込まないで欲しい。+3
-5
-
166. 匿名 2015/11/07(土) 01:03:37
姉夫婦が離婚で揉めてるんだけど、両家の親同席での話し合いの時、旦那が家に帰らなくなった理由に浮気相手がいるんじゃないかって言ったんだって。
そうしたら姑さん、うちの息子はそんな事しない!!って言ったんだって。
姉は付き合っている時に浮気しましたよ〜って返したんだって。
結果、沈黙で終わったらしい。
大人になって思うけど、親って子供の事何も分かって無いよね。
主さんも元気出して下さい!!
別れる事になったとしても、出来るだけ貰える物は貰える様に頑張って下さいね!
+6
-0
-
167. 匿名 2015/11/07(土) 01:03:58
夫婦の問題だとは思うけど、息子が開き直ってるなら話にならないんだからお嫁さんに謝るしかない。
親の育て方が全く関係ないとは言えないし。
家事一切しないで遊び歩いてるようなお嫁さんだったとしても、それこそ浮気なんかしてないで話し合って夫婦で解決すべき問題。
どんなお嫁さんであれ、浮気していい理由にはならない。
別れてから他に行くべき。
浮気なんかしなきゃお嫁さんのこと責められたのに、家のこと何もしないお嫁さん以下の存在になってバカだなと思う。+7
-0
-
168. 匿名 2015/11/07(土) 01:07:38
嫁が好きかどうかにもよる。
自分も浮気された事があるから、息子であろうと許せ無いな気持ちはある。
ただ、浮気はする癖に事を泣いて謝るのが男の人っていうのも分かるから…
取り敢えず、お嫁さんに誠心誠意謝らせる。
+2
-0
-
169. 匿名 2015/11/07(土) 01:29:36
息子がもし浮気したとしたら向こうの親御さんにも孫にも申し訳ないな・・・
息子のこと思いきり叱る。
ぶん殴って土下座!
言い訳なんかさせない。
+2
-1
-
170. 匿名 2015/11/07(土) 01:37:24
少なくとも双方の言い分は聞く。
お嫁さんだけをボロクソにだけは絶対言わないし、浮気された側の肩を持つつもり。
と今は思うけど…お嫁さんとの相性にもよるのかなあ…?
+2
-0
-
171. 匿名 2015/11/07(土) 01:47:29
確かに浮気は悪いことだけど…せっかく産んだ息子を結婚できる年齢まで育てたのに、浮気したら勘当するんだ…
親って冷たいんだね。
私、結婚したくないわ。+1
-8
-
172. 匿名 2015/11/07(土) 02:01:57
昔父が浮気した時、母の義母=私の父方祖母が母方の祖父母にこの度はすみませんと電話したらしい。でも母は自分の両親には事件を伏せときたかったらしく、勝手なことして!と祖母に腹を立てたらしい。
なんか大変だなー。親戚って。+1
-2
-
173. 匿名 2015/11/07(土) 03:03:44
お嫁さん連れて浮気相手のお宅と会社に乗り込みます。
息子は丸坊主で「今度浮気をしたら去勢します」と念書を書かせます。
+2
-4
-
174. 匿名 2015/11/07(土) 03:50:12
キャバクラ、元カノ。。。
基本的な事に戻りますが、そもそも実際浮気していたのでしょうか?
元カノが、良かったなら、結婚するときにその人を選んだはず。
キャバクラのおねぇさんは、仕事範囲で遊んでくれてるのかも?
気分良くは無いですが、人間の性質はそうそう変わらない。
手のひらで転がすつもりでなら、続くかも知れません。
お義母さんが、気持ちを分かってくれなかったのは、そういう系統の奥さんで、
若い時の旦那さんのお父様の話を聞くと、結構乗り越えて来られたのかも知れないです。
まだお子さんもいらっしゃらないようですし、これから先多分そうそう変わらないので、無理なら別れるのも手ですが、その場合でも確定的な証拠はしっかり押さえて、慰謝料はしっかり頂きましょう。
生きていくのにお金は大事ですから。+2
-5
-
175. 匿名 2015/11/07(土) 04:09:57
浜田ぐらい稼いでからやれって言う+3
-2
-
176. 匿名 2015/11/07(土) 04:59:29
そんなときだけ親持ち出すな
夫婦の問題は夫婦で解決するんでしょ?+4
-3
-
177. 匿名 2015/11/07(土) 05:50:10
ぶん殴る。
お嫁さんがどうこうというより、息子がしたことは親として許されない。+3
-3
-
178. 匿名 2015/11/07(土) 06:27:27
殴るとか叱るとか勘当するとか言っててもいざその場になると息子を庇ったり嫁を攻撃する人の多いこと多いこと…
嫁の味方できないかもしれないと言っている人の方が結果的には嫁に優しかったこともしばしば+5
-2
-
179. 匿名 2015/11/07(土) 06:43:47
結婚して一年の息子がいます。事情は色々あるでしょうがやった事は法律的にダメだから、嫁さんの両親、嫁さんにまず謝ります。後は2人で話し合い解決しなさいとしか言えない。息子を擁護は一切しません。でも向こうの両親がどう出るかもわからないから、親同士険悪になるかもしれないし、難しいですね。+3
-0
-
180. 匿名 2015/11/07(土) 06:58:38
うちは義母が不倫してます。だから怒れないんじゃないかな。本当最低。+3
-3
-
181. 匿名 2015/11/07(土) 08:15:43 ID:3Hmvq25eO5
私は旦那が浮気性でモラハラで経済的暴力男。
そして舅も。
絶対に遺伝してるから子供には結婚するなと言ってる。
性格見てれば親ならわかる。
あんたは女を大切にできないと。
一人でも生きていけるよう、家事はバッチリ教えてる。+5
-4
-
182. 匿名 2015/11/07(土) 08:28:20
今更書かせていただきます
息子の元嫁さんは美人な公務員でした
立派な大学を出て義両親も商売で成功している家族でした
うちの息子がバカな前提で話しますがとにかく嫁の気が強く家庭が安らげなかったといい元嫁さんの妊娠中から不倫をし
発覚→元嫁さんと義両親に親兄弟謝罪→息子が水面下で発覚→また謝罪→また息子が水面下で発覚→また謝罪→ループ
だんだん息子はそんなに元嫁さんが嫌なのか大事にされてないのかと思い、最終的にお嫁さんを責めてしまい…それだけが原因ではないですが見切りをつけられ
お嫁さんは1歳の孫を連れて、息子と不倫相手に慰謝料請求し離婚
そして去年息子から元嫁さんが再婚したと聞きました
我ながら本当に恥ずかしいです息子はもちろん息子可愛さゆえ元嫁さんを責めてしまった自分も…
孫娘は可愛かった本当に
最後は謝罪も聞いてもらえなかった
息子は年に2回程度夫に連絡がくるのみでほぼ縁切り状態です+7
-0
-
183. 匿名 2015/11/07(土) 08:29:19
>>14
正解。素晴らしい。+1
-1
-
184. 匿名 2015/11/07(土) 09:10:41
理由によるでしょ
嫁側のレスとかが原因ならそこまで責めれない。+2
-6
-
185. 匿名 2015/11/07(土) 09:24:08
うちは勝手に作ってた総額約1000万の借金が発覚し、何度も別れ話や話し合いになってた。
それでも幼い子2人のために、互いの両親に助けられながら心を入れ替えると頑張ってほぼ返した。
なのにもう終わりが見えたら今度は浮気した。
両家話し合いの場で姑は私が悪いと言ったよ。なので過少申告してた借金額を伝えた。にも関わらず、離婚の慰謝料を請求すると伝えると、息子にも生活あるから請求しないでと言ってきたわ。
親バカ通り越して心底軽蔑したわ。
+2
-1
-
186. 匿名 2015/11/07(土) 09:35:41
事情がわからないから、介入しない。
しなければならない状況や、頼まれたら、双方の言い分をよく聞いてから判断します。+2
-2
-
187. 匿名 2015/11/07(土) 09:49:52
不倫する前に離婚して付き合えばよかったんじゃない?
という言葉に太刀打ちできないのよねえ+3
-1
-
188. 匿名 2015/11/07(土) 10:37:19
両親交えて話し合いっておかしくない?
もう自立していい歳なんだから当事者で解決しなよ+1
-1
-
189. 匿名 2015/11/07(土) 10:38:02
経験上表面ではバカ息子を怒鳴るだろうが、そりゃ可愛い息子だもの、信じられないもし本当だとしても嫁にも落ち度が、浮気される方も悪い、、、と結局息子を庇うようになる。
血の繋がりは汚いよ。
姑の仕打ちは一生涯忘れない。
将来面倒見てやらない!+2
-0
-
190. 匿名 2015/11/07(土) 10:55:23
正直な話、浮気しているかもしれないんですとお嫁さんが一人でも相談しに来てくれるような可愛げのある子で良好な関係なら息子を責めるしぶん殴るし味方になると思う。
普段から姑めんどくせーという態度で一切連絡してこないような子だと味方できないような気がするな。
+3
-2
-
191. 匿名 2015/11/07(土) 11:23:09
1さん
そういう母親が育てたから、そういう息子になる訳であって不思議はないですよ。
まともな感覚の母親であれば、浮気する息子のために謝罪する場面も起きにくい。
道徳の感覚は、脈々と受け継がれていくものだから。
浮気に限ったことじゃないけど、仕事で加害者の両親と第三者として関わること
があるけれども、人間性がどうかしている娘・息子の母親はほぼ例外なく同類。
思考回路が、加害者にとって都合のいい利己的な思考パターン。別人種と思うしかない。+4
-0
-
192. 匿名 2015/11/07(土) 11:42:43
基本関わらないと思うけど浮気の度合とか明らかに息子だけが悪いって感じならお嫁さんには謝るし多少の慰謝料なら払うかな+0
-1
-
193. 匿名 2015/11/07(土) 13:38:27
>>171
あなたは絶対浮気するの?
しなきゃ勘当される心配も皆無だよ。
たかが浮気くらいでと思ってるから勘当するなんてと思うんだろうね。
せっかくそこまで育てた子供を勘当するほど悪いことをしたと思うからでしょ?+1
-0
-
194. 匿名 2015/11/07(土) 14:04:23
ここでぶん殴るとか言ってる人でも、寧ろそんな人に限って、生理的にハナっから嫁と合わないとかで、「息子の気持ちなんか分かる」とか言いながら、現実では息子の肩を持ったりする人結構多いと思う。
世間的に、嫁と姑の気が合わない人の方が圧倒的に多い気がする。+2
-0
-
195. 匿名 2015/11/07(土) 14:10:12
浮気に対する価値観は人それぞれなのに、同じ女性だから味方になってもらえるという考え方が気持ち悪い。
大体ネットでは浮気=絶対悪、それだけで人として軽蔑する、という風潮があるけど、現実は人間関係があるんだから、中々そうはいかない。
浮気している人が職場では慕われて出世するなんてザラ。
息子が浮気した、という事実だけで息子を平手打ちとか縁切りとか過激な事を言ってる人は信用できない。
他所の家庭だから口出さない、息子の味方をしてしまうかも、と言ってる人の方が人としてマトモ。+3
-3
-
196. 匿名 2015/11/07(土) 15:37:23
姑にとって息子はカレシなら、嫁自体「泥棒猫」じゃないの?
それはないのかね?
わたしの1個上の従兄が来年挙式するらしく、なぜかわたしの8個下の妹がマリッジブルーになったらしい。
それを聞いた伯母「誰かはそうなると思ってた」だって。
+0
-0
-
197. 匿名 2015/11/07(土) 15:41:18
お嫁さんに非がなければチン○切っちゃうかも。。
良いお嫁さんなら別れるにしても別れないにしても納得できるようにしてあげたい。
子供は勘当だけじゃ済ませられない。そんなことになったらどうすればいいんだろ
+0
-0
-
198. 匿名 2015/11/07(土) 16:01:00
私の元夫に、結婚したい人がいるので別れて下さいと言われ、離婚したんだけど、別れる時の両家の話し合いで、元夫の親は只の友達で浮気とか不倫とかではないって必死に息子の名誉を守ろうとしてた。守ったのは名誉じゃなくお金。慰謝料を払いたくないからかな。元夫から言われたことは、結婚したい相手には連れ子がいて、血のつながりのない連れ子の男の子は愛せるけど、実の子である娘は愛せないだってさ!こんな人間を1度でも愛してしまった自分が情けなくて慰謝料請求も養育費ももらう戦いも諦め、現在幸せ
暮らしてる。10年後の今、風の噂で元夫はその後結婚したが離婚して仕事も辞め、欝になり、ニートとして、親の元で引きこもりしてるそうで。あらまぁお気の毒に。ふふふ。笑いが止まらない。
あっ話題がそれた、ごめんちゃい(´・ω・`)+2
-0
-
199. 匿名 2015/11/07(土) 16:05:48
>>195
はい?
どんな理由があろうと浮気していい、理由なんてあるわけないやろ。人間関係がなに?事情がなに?浮気は浮気。裏切りだよ。
復讐でも人を殺しちゃいけないのと同じ。あんまりこの例えを使いたくなかったけど。+1
-1
-
200. 匿名 2015/11/07(土) 16:57:43
浮気はしなくても女叩きはするかもね+0
-0
-
201. 匿名 2015/11/07(土) 16:59:33
>>194
たとえ男が悪くても、その男が身近な人だと絶対味方する人って多いよね
被害者側のあら捜ししてさ+1
-0
-
202. 匿名 2015/11/07(土) 19:47:17
>>195
「浮気に対する価値観は人それぞれ」って、殆どの場合単純に不法行為ですよ。
不法行為に走る人を援護し、何がマトモで何がマトモがないか語る資格はない。
ネットでどうこうでなく、法律上も悪。罪悪感の薄い加害者は救いようがない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する