-
1. 匿名 2024/09/22(日) 19:22:56
現在4週で2人目を妊娠中です。
長らく妊活して待望の第二子なのでとても喜ばしいですが、ちょうどつわりのピークと言われる6週〜12週あたりに大事な予定がいくつか入っており、不安な気持ちにもなります。
ちなみに1人目のときはつわりが軽かったのですが、下の子にいくほどつわりが重くなるみたいな話をガルの過去トピでちょいちょい見かけるのでビビっております…
みなさんはつわりはどのくらいから始まりいつ終わりましたか?
また、複数子持ちの方はお子さんによって症状に違いはありましたか??+26
-10
-
2. 匿名 2024/09/22(日) 19:23:36
>>1
おいくつですか+1
-14
-
3. 匿名 2024/09/22(日) 19:24:24
>>2
つわりに年齢関係ないよね+62
-0
-
4. 匿名 2024/09/22(日) 19:24:52
+3
-5
-
5. 匿名 2024/09/22(日) 19:25:01
産むまであった…。妊娠期間は、いつも夕方にムカムカが最高潮になっていたけど、出産した日の夕方にムカムカしなくて、すごく嬉しかったのを覚えてる。+105
-3
-
6. 匿名 2024/09/22(日) 19:25:47
+4
-8
-
7. 匿名 2024/09/22(日) 19:25:49
子どもごとの相性なのか、その子ごとに違うみたいだよ
私1人目は妊娠発覚数日前から体調が悪く、吐いていて、安定期までに吐血するくらい吐いたりもしてた。
2人目は不妊治療も経て、何もトラブルのない穏やかな妊娠初期でほっとした。+20
-4
-
8. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:19
1人も2人目も、7週目から22週目くらいだった
その間に、NIPTと胎児ドック2回と妊婦健診行くのが何気に辛かった…+18
-2
-
9. 匿名 2024/09/22(日) 19:26:49
二人産んだけど、二人共4〜5ヶ月目あたりに匂い苦手と嘔吐があったくらいで特に違いはなかったです。+6
-2
-
10. 匿名 2024/09/22(日) 19:28:53
2人とも生理予定日前後から。
だから最初はPMSだと思ってたけど、だんだん普段はない胃もたれとかムカムカした感じが出てきて、これはなんかいつもと違う!って思うとつわり。
大体ピークは12週前後だけど、20週くらいまでは体調悪いよ。
でもそれを超えるとずっと元気に過ごせる。+5
-0
-
11. 匿名 2024/09/22(日) 19:29:15
>>5
私も産むまで。
でも帝王切開だったから食欲はあるのに痛くて食べられなくて本当に辛かった😂+27
-0
-
12. 匿名 2024/09/22(日) 19:31:00
妊娠おめでとうございます。
1人目は5ヶ月までで、
2人目は7ヶ月まであったかな?
1人目と2人目の間が12年あいたけど( ◠‿◠ )+23
-2
-
13. 匿名 2024/09/22(日) 19:31:25
子どもができたのがわかってから、生まれるまで続いたわ+14
-0
-
14. 匿名 2024/09/22(日) 19:31:50
私は鼻から+2
-2
-
15. 匿名 2024/09/22(日) 19:31:57
>>1
私は2人目全くつわりなかった!
1人目は毎日オエオエで旦那のほんの僅かな体臭すら無理になったレベル。
こればっかりは運だと思う。
+26
-1
-
16. 匿名 2024/09/22(日) 19:32:31
10週から8ヶ月+1
-0
-
17. 匿名 2024/09/22(日) 19:32:53
>>2
1人目は4週目くらいから軽い食べ悪阻が12週目くらいまで、2人目は4週目くらいから産むまで酷い悪阻だった+10
-0
-
18. 匿名 2024/09/22(日) 19:33:23
私は6週〜産むまで吐きづわり&ヨダレつわりが続いたよ!点滴のおかげで生きてた。
陣痛よりつわりが辛かったわ。+10
-0
-
19. 匿名 2024/09/22(日) 19:33:28
>>1
一人っ子男の子29歳の時に妊娠
つわりなかったよ。突然カレーと寿司(醤油)焼きそば、カルピスソーダが異常に美味しく感じられそればかり食べてた。
そして生まれてきた子の大好物が完全にこれら。+8
-1
-
20. 匿名 2024/09/22(日) 19:33:46
>>1
うちも第二子今こそ16wだけどまさに7w〜12wくらいがピークでした。特に8〜10がやばかったです+13
-1
-
21. 匿名 2024/09/22(日) 19:34:54
5週〜25週
船酔い系の気持ち悪さとめまい、吐きづわりで1日でも早く終わってくれと思ってた+12
-0
-
22. 匿名 2024/09/22(日) 19:35:10
>>1
医者からそんな訳ないと言われたけど4週からつわりが始まって(エコーで確認できてない段階)産むまであった
何度か貧血で倒れて救急搬送されたり地獄すぎて次も産みたいって思えないくらい辛かった
+7
-1
-
23. 匿名 2024/09/22(日) 19:36:27
>>1
7週目から15週目かな+3
-0
-
24. 匿名 2024/09/22(日) 19:39:33
2人産んだけど、2人とも産むまで胸がムカムカしてた
飴をなめてたらいくらかマシだったので、お風呂に入るときも(熱くてムカムカが増すので)飴をなめてた
そしたら、幼い長女も「◯ちゃんもムカムカするー」ってお風呂で飴を欲しがって、ちょっと困った(笑)+15
-1
-
25. 匿名 2024/09/22(日) 19:40:05
最初から最後までだった。まじ辛かったよ。+3
-0
-
26. 匿名 2024/09/22(日) 19:41:18
吐くことがつわりだと思ってて
食べつわりだと気づかずに食べまくってた+1
-0
-
27. 匿名 2024/09/22(日) 19:41:55
1人目 男 食べづわりでお腹がすぐと気持ち悪くなったので常に小さいおにぎりを職場に持参して食べてた
2人目 女 つわりはほとんどなくけど、やたら眠くて休憩中、職場の休憩室に布団敷いて寝てたw
34週まで働いてたよ。
ちなみに仕事は保育士!+3
-2
-
28. 匿名 2024/09/22(日) 19:44:44
6週目から23週くらいまでありました
+2
-0
-
29. 匿名 2024/09/22(日) 19:44:52
>>11
帝王切開、めちゃくちゃ痛いよね
わたしは出産中のトラブルで急遽帝王切開になったから、心の準備も出来ずに気がついたらめちゃくちゃお腹が痛くて辛かった
次の日から歩かされて地獄の苦しみだった
傷口は2年経った今でもたまに痛む+17
-0
-
30. 匿名 2024/09/22(日) 19:45:15
>>1
いつからだったかはよく覚えてないけど、1人目は6ヶ月頃まで、2人目は4ヶ月頃まででした。
症状は1人目の方がひどかったけど上の子がいてのつわりだったから2人目の方がいろいろきつかった。
つわりの症状は違ったけど共通してたのは動くと吐き気が強くなること。+3
-0
-
31. 匿名 2024/09/22(日) 19:45:17
>>1
妊娠4週ってまさに昨日今日分かったって感じかなおめでとうございます。
6週〜16週位つわりだったなぁ。食べても吐いて食べなくても吐いて毎日つわり終わったら食べたい物を考えてた。+6
-0
-
32. 匿名 2024/09/22(日) 19:46:42
>>1
つわり本当きつかった。気を紛らわせるためにひたすらガルやってて辛さを書き込んでたけど、入院してないだけマシだよとか言われて凹んだ。とにかく辛いよね。妊娠発覚して(生理が5日遅れて)一週間したらすぐ吐き気に襲われたよ。安定期前までオエオエしてて炭酸水となぜかプーパッポンカリーなら食べられた。プーパッポンは本当不思議+24
-0
-
33. 匿名 2024/09/22(日) 19:48:17
1人目は3ヶ月くらいから安定期入った頃まで
2人目は4か月ころから始まって上の子の幼稚園準備とか家を購入したことで精神的にも体力的にも落ち着かなかったのか、産まれるまで続いたよ+0
-0
-
34. 匿名 2024/09/22(日) 19:48:20
>>5
同じく
あのしんどさは約20年経った今でも鮮明に覚えている
つわりの緩和薬を発明できる人がいたら天才だと思う+45
-0
-
35. 匿名 2024/09/22(日) 19:48:25
>>5
私も病院入って陣痛と戦ってる時もゲップづわりを感じてました
生まれて気づいたら喉のつっかえがなくなっててびっくりうれしい感じでした+9
-0
-
36. 匿名 2024/09/22(日) 19:48:38
5週目の終わりから16週目くらいまでは重めのつわりで、
16週目以降も匂いづわりとか軽めのつわりはあった。
20週目くらいからはほぼ無くて、つわりの終わりを感じた。+7
-0
-
37. 匿名 2024/09/22(日) 19:51:00
今2人目妊娠中、6週から23週までありました
1人目も23週までありつらかったです+0
-0
-
38. 匿名 2024/09/22(日) 19:51:39
5週目くらいで悪阻が出てきて妊娠に気づいた
安定期に入るまでずっと気持ち悪かった
悪阻の程度は一人目と二人目でそこまで変わりなかった気がしたけど、体重の減りは二人目の方が大きかったから、そっちのが辛かったのかも
体を大事にしてくださいね+4
-1
-
39. 匿名 2024/09/22(日) 19:53:45
>>21
私もこのくらいの時期です。シャインマスカットよくつまんでしのいでました。子供の性別がわかったのが27週くらいでした。+3
-0
-
40. 匿名 2024/09/22(日) 19:53:46
出産するまで続いた。少数派だと思うけど知り合いに同じ人がいたよ+6
-0
-
41. 匿名 2024/09/22(日) 19:53:55
>>1
結構きつかったのが7w〜13w+0
-0
-
42. 匿名 2024/09/22(日) 19:54:39
1人目の時は仕事中眠い、タバコの臭いが嫌になる程度でいつのまにかなくなってた
2人目、3人目は全く何もなかった
+0
-0
-
43. 匿名 2024/09/22(日) 19:55:50
>>34
私が通った病院は吐き気止め出してくれた。
劇的に良くなるわけじゃないけど少しはマシだった。
妊婦なのに飲んでいいんかとは思ったけど、耐え難い吐き気で飲む以外の選択肢はなかった。
「お薬だしときますね」と言ってくれた医師が神々しく見えた。+11
-0
-
44. 匿名 2024/09/22(日) 20:04:58
>>1
妊娠2ヶ月から臨月まで毎日吐いてたよー
+1
-1
-
45. 匿名 2024/09/22(日) 20:06:10
>>40
私もよー
不安にさせたくないからコメント控えてたけど、体重も2kgしか増えなかったわ。
しかし赤ん坊は3kgあったw
今は懐かしい思い出話…主さんお大事にね。+2
-0
-
46. 匿名 2024/09/22(日) 20:07:57
子供によってつわり全然違いましたよ、悲しい情報ですが、私は妊娠が分かった時から分娩台の上でまでオェッてしてました…+3
-0
-
47. 匿名 2024/09/22(日) 20:09:32
二人とも8週目から16週目までかつわりが一番きつくて、安定期で一旦マシになって食欲も出てくる。けど、結局ずっと胸やけしてた。
一人目二人目と食べ物が嫌になるのと食べたくなるのが違った。不思議よね。
産んだら直ぐスッキリするのも、元の味覚に戻るのも。
+2
-1
-
48. 匿名 2024/09/22(日) 20:11:03
>>7
発覚?+3
-0
-
49. 匿名 2024/09/22(日) 20:13:20
5〜16wまで。眠りつわりで1日中寝ないと無理で、座ってられないくらいのめまい、気持ち悪いのに吐けないで2人目は諦めた。+1
-1
-
50. 匿名 2024/09/22(日) 20:13:43
>>22
私も2度と妊娠したくない
安定期入るまで毎日朝方まで吐きまくってた
臨月にも毎晩吐いてた
妊娠してから産後しばらくまで体調良かった日なんてない+7
-0
-
51. 匿名 2024/09/22(日) 20:17:08
>>1
もう9ヶ月ですがずーっとですよ
早く産んでつわりから解放されたいです+1
-0
-
52. 匿名 2024/09/22(日) 20:17:28
5週くらいから始まって、ピークは8〜12週くらい。ただその後もピークほど起き上がれない事はないし食べられるけど、37週の今もたまに吐くし匂いづわりはある…
上2人の時は吐かなかったけど、常に気持ち悪かった。ただ安定期の頃には落ち着いてたかな。+1
-0
-
53. 匿名 2024/09/22(日) 20:18:06
私は上の子がいるからと気を張ってたのもあるのか?(気のもちようでどうこうなるものではないかもだけど)下の子の方が吐く回数は少なかった。
でも2人とも同じく6週~17週くらいまで。+2
-0
-
54. 匿名 2024/09/22(日) 20:18:54
産むまでありました。+1
-0
-
55. 匿名 2024/09/22(日) 20:19:08
>>34
陣痛の痛みは忘れるけど、つわりのしんどさは忘れられない…+24
-0
-
56. 匿名 2024/09/22(日) 20:19:53
>>1
一人目→5週目〜一時期治ったけど、お腹が出て来てから再発して産む直前まで
二人目→5週目〜安定期まで
三人目→5週目〜4ヶ月目に入るぐらいまで
私は産むごとに楽になってた気がする
悪阻のタイプは上二人は食べ悪阻、末っ子は軽めだったからマスクして酸っぱいグミとかを口に入れてたら大丈夫だった+0
-0
-
57. 匿名 2024/09/22(日) 20:21:39
>>29
本当に痛いよね
あれを楽って言う人達にはぜひ帝王切開体験プランをプレゼントしてあげるべき🎁+11
-1
-
58. 匿名 2024/09/22(日) 20:26:26
10週目から14週まで+0
-0
-
59. 匿名 2024/09/22(日) 20:28:52
6週目ぐらいから30週ぐらいまであったかな
いろんな食べ物が食べれないのにマックのポテトとアイスクリームだけは食べれたわ+2
-0
-
60. 匿名 2024/09/22(日) 20:31:34
9週目から7ヶ月位まで吐かなかった日はありませんでした。
後期悪阻が9ヶ月から臨月までありました。
最後分娩台でも吐きました。
出産直後強烈にお腹が空いて食べた後に吐き気がないことに感動しました。+6
-0
-
61. 匿名 2024/09/22(日) 20:50:41
吐きつわりとにおいつわりは5週〜12週
よだれつわりは臨月に入った今も継続中😂+0
-0
-
62. 匿名 2024/09/22(日) 20:53:04
産むまであった。産まれたあと、お腹の圧迫感もずっと続いてた吐き気も全部なくなって、こんな爽快な世界があったのか!!!としばらくハイになった(笑)+4
-1
-
63. 匿名 2024/09/22(日) 21:04:59
>>1
きっちり8週から16週目まであったよ。+2
-0
-
64. 匿名 2024/09/22(日) 21:18:51
嘔吐恐怖症で1人目は根性で1度も吐かずにすんだ
今10wでまだ吐いてない気を抜くとくる感じがあるからずっと耐えてる
はやく終わってほしい
1人目は16wにはすっきりしていたと思う+4
-0
-
65. 匿名 2024/09/22(日) 21:25:21
妊娠5週目から妊娠5ヶ月すぎまでだったかな
すっぱムーチョとかすいかとオロナミンCにはお世話になった+0
-0
-
66. 匿名 2024/09/22(日) 21:28:12
>>1
6週から産むまで。地獄だった泣。+2
-0
-
67. 匿名 2024/09/22(日) 21:30:05
>>10
私も生理予定より前からで貧血で立ってられなくなってこれは生理前の不調と違うぞ?!と検査したら妊娠してました。
同じく20週くらいで落ち着きました!!でもそこまでいくのが果てしなく長く感じるんですよね…
1人目(男の子)より2人目(女の子)の方がしんどかったです。性別も関係してるのかな?と思ってましたけど、どうなのでしょう…。+1
-1
-
68. 匿名 2024/09/22(日) 21:38:45
覚えてない。正確な人すごい+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/22(日) 21:43:43
>>18
私も唾液悪阻が辛すぎた。産むまで唾吐いてた。ゲロゲロ吐くほどの吐き悪阻は7ヶ月くらいまでだったかな。
産む時より悪阻が辛すぎてトラウマ。逆に陣痛はそんなに痛くなくて眠かった記憶しかあんまりない。+7
-0
-
70. 匿名 2024/09/22(日) 21:47:25
>>1
6週から始まってピークは8〜11週、12週で終わった。
2人目いますが、どっちも同じように辛かったです!
上の子の世話があるので2人目の方が休めないという意味ではキツかった!
私もつわりピーク時に兄弟の結婚式で遠方に2泊した。まだ家族に妊娠のこと言ってなかったけど、楽しかったからか普段よりつわりが楽だったよ。+4
-0
-
71. 匿名 2024/09/22(日) 22:04:07
>>1
私は二人目の方が断然軽かった。
5週辺りから始まって絶望してたけど、何も食べられなかったのは1週間くらいだけ。
少しずつ楽になっていって、ツワリの気持ち悪さは1ヶ月くらいで治まった。+2
-0
-
72. 匿名 2024/09/22(日) 22:06:30
>>5
私も2人とも産むまであったし、4週から始まってビックリした。+11
-0
-
73. 匿名 2024/09/22(日) 22:13:39
9週から16週がピーク
20週の今も匂いづわりは残ってる+5
-0
-
74. 匿名 2024/09/22(日) 22:29:05
つわりは殆どなかったと言うか絶対吐かないって精神力で抑えられたから軽い方だったと思う
たまに食事の匂いで吐きそうになったけど我慢した
アレルギー性鼻炎が酷すぎて匂いを感じにくかったのもあるかも+6
-0
-
75. 匿名 2024/09/22(日) 22:29:53
妊娠発覚前から始まって、安定期になってからも一ヶ月くらいは続いた
5カ月近くはつわりだっ
このまま産むまでずっと??と恐れてたけど、ある日突然スーッとムカムカがなくなって、ビックリした+5
-0
-
76. 匿名 2024/09/22(日) 22:33:44
つわりの時って仕事どうしてました?+2
-0
-
77. 匿名 2024/09/22(日) 22:40:25
子供一人だけだけど、つわり全くなかった。
いつ始まるのかドキドキしてたけど、本当になんにもなかった。
ついでにお腹のはりも全く分からなくて、逆に不安で病院で相談した。
+6
-0
-
78. 匿名 2024/09/22(日) 22:40:26
ずーっとあったよ。
特に後期づわりがひどい体質みたいで、分娩台で息む時に口の中にゲ〇が上がってきてた。
バケツ?と袋を助産師さんが持ってくれたまま息んだよ。+2
-0
-
79. 匿名 2024/09/22(日) 22:43:04
産むまでありました。
出生体重3500グラムなのに私は妊娠してから3キロしか太らず、妊娠中につわりで痩せてた。
産んでからは何でも食べられる喜びで一気に増量したけど、、+2
-0
-
80. 匿名 2024/09/22(日) 22:56:07
中期でやっとつわり落ち着いたかと思ったら
後期入る頃に後期づわりがきて絶望感じた、、+2
-0
-
81. 匿名 2024/09/22(日) 23:02:14
妊娠発覚前から始まって5ヶ月くらいまで続いたよ
なんだかんだ産むまでなんか多少気持ち悪さはあったかも
義母に「私もつわり酷かったのよ~」って言われたからもしかしたら共感してもらえるかと思って「炭酸水とゼリーしか受け付けなくて」と言ったら「そこまではちょっと…」って引かれたよ😂+1
-0
-
82. 匿名 2024/09/22(日) 23:06:21
>>34
少子化対策に一役買うと思う。
数ヶ月の間、いつ終わるのかわからないつわりに耐えるのは本当に辛かった。
妊娠中も働かないと生活できない女性は特に大変なはず。
お腹の赤ちゃんに悪影響が無くて、せめて軽くなる薬でも開発されればいいのになぁ。+14
-0
-
83. 匿名 2024/09/22(日) 23:07:03
3人目。
上の子たちは安定期入ったら終わったのに
今回の子は安定期入ってもまだ気持ち悪い、、
お腹も飛び出てるから胃が圧迫されているから、、?とりあえず辛いししんどい、、。赤ちゃんも大丈夫?ってすごく考えてしまうし自分に原因があるのかと色々心配になる。+2
-0
-
84. 匿名 2024/09/22(日) 23:12:46
25週まで吐き悪阻で30周目から食べ悪阻だった。
吐き悪阻の時、冷蔵庫の匂いですら吐いて何も食べれず点滴で凌いでました。
吐くものが無いと胃酸で喉やられるから吐く前に水を飲むと良いって育児の掲示板でコメントあったのでトイレにペットボトルに水入れて置いて水吐いてたよ。
その時は162/38キロまで痩せたのに、食べ悪阻になった途端体重が増えて最終的に162/65キロになってしまった。
+1
-0
-
85. 匿名 2024/09/23(月) 00:20:19
>>5
こう言う人が、
子なし限定トピ荒らしてるの?+0
-7
-
86. 匿名 2024/09/23(月) 02:22:45
>>85
どういうこと?w+2
-1
-
87. 匿名 2024/09/23(月) 06:00:27
ほぼ無かったという人いる?
私はただただ眠かっただけだったので…+2
-0
-
88. 匿名 2024/09/23(月) 07:35:00
つわり、3ヶ月くらいだった
何も食べられず吐くばかりの重症で入院してたよ+2
-0
-
89. 匿名 2024/09/23(月) 08:28:05
>>1
二人目のとき6週くらいから14週くらいまで続きました。
1人目のときは全くつわりなかったので、仕事と育児しながらのつわりは本当にきつかった…
たまたまかもしれないけど、性別も違いました。+2
-0
-
90. 匿名 2024/09/23(月) 10:31:13
つわり全然なくて、往復3時間の満員電車通勤で毎日元気に働いてたわ
酸っぱいものとフルーツが食べたくなって、やたら酸辣湯食べてたな〜+5
-0
-
91. 匿名 2024/09/23(月) 12:41:06
>>1
5週から20週まで寝たきり廃人
子供2人欲しかったけどもう二度と妊娠したくない+7
-0
-
92. 匿名 2024/09/23(月) 12:47:36
>>76
3ヶ月欠勤+3
-0
-
93. 匿名 2024/09/23(月) 14:09:19
5週目から16週目まで、毎日20〜30回吐いてました。
途中、1週間✖️2回、重症妊娠悪阻として入院。+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/25(水) 23:22:14
今8週目の初産婦です
6週目から毎日船酔いのような気持ち悪さとお腹はすくけど食べたくない、何が食べれるか分からない状態です。
毎日食べれるものは違うからストックも出来ず
毎日買い物に行けるほど元気もなく食べると気持ち悪い…
そんなに酷い方ではないと思いながら何も出来ない自分も情けなくメンタルもやられてきました…
赤ちゃんの為に頑張っていますがつわりは思ってたよりきついです+16
-0
-
95. 匿名 2024/09/27(金) 22:34:06
>>94
私も9wの初産婦です!
初めてのつわりで戸惑いますよね…
私は食べたいものはたくさんあるのに食べると消化もできず吐いてしまって、吐くのが怖くて空腹で気持ち悪くなって…
悪循環ですが、もう食べられるものがない気がしてます…+2
-0
-
96. 匿名 2024/09/30(月) 22:40:04
6週目からつわりが出てきて、ピークは8〜9週目くらいでした。
1日ずっと吐き気があって、食べると吐いたり、身体も朝から重くて熱っぽくて、仕事に行かないと行けないのが辛かった…
今は13週でピークは過ぎたように思いますが、まだ気持ち悪くなったり吐いたりしてます。大体1日1回は吐いてます。
資格試験の勉強をしないといけないのと、仕事もあるのと、つわりとで苦しい妊娠初期です。+0
-0
-
97. 匿名 2024/10/02(水) 07:45:08
6週5日、お姉ちゃんの時より早くて肌感ではピークの8週ぐらいの具合悪さ。もう船酔いが耐えられず、お水飲んで吐いちゃう。。辛い。。辛い。とにかく、辛い。+2
-0
-
98. 匿名 2024/10/03(木) 19:29:43
食べなくても気分悪い!食べても気分わるい!
食べて、横になって、動いて、横になっての繰り返し
元気な時は食べれるけど結局夜になったら気分悪くなる
吐きたいけど、トイレで吐く便器に顔近づけるの抵抗あるから我慢してるー。1人目の時はトマトしか食べれなかったからそれに比べたらマシだけど本当に嫌、早く終わって欲しい〜。1日長すぎる+4
-0
-
99. 匿名 2024/10/05(土) 15:36:56
今12週やけど、動悸がすごい
これもつわりの一種なのかそれとも何かの病気なのか+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する