-
1. 匿名 2024/09/22(日) 17:34:45
SNS上では航一のビジュアルに対して、「航一さんだけ歳を取らないな」や「もっと白髪増やしたほうが……」、「シワとシミを加えてあげて」と、実年齢よりはるか上の役柄を演じる岡田将生にもっと老けメイクを施すべきだという意見が総じて散見される。
でもあえて老けメイクを薄めにしているんじゃないのかなと筆者は思う。『昭和元禄落語心中』(NHK総合、2018年)では、白髪まじりの七三分けスタイル。塗り重ねた老けメイクを施して八代目有楽亭八雲を演じていた。同じNHKのドラマ作品なのだから、やろうと思えば老け込める。
なのに老け込ませていない。岡田が目指すのは、それこそ霞のような存在感なのではないかと思う。歳をとるごとにもっと気体のような存在に近づき、存在自体を超越する。そのためには、いくらキャラクターが歳をとるからといって、やたらと老けこませるわけにはいかないのだ。+5
-68
-
2. 匿名 2024/09/22(日) 17:35:22
ただでさえ昔の人は今より老け顔だったのに
キャスティングありきだよね+350
-1
-
3. 匿名 2024/09/22(日) 17:35:44
そ、そうですか+17
-5
-
4. 匿名 2024/09/22(日) 17:35:48
なんかワロタ+113
-1
-
5. 匿名 2024/09/22(日) 17:35:59
日本のエンタメの限界+133
-8
-
6. 匿名 2024/09/22(日) 17:36:06
俳優の見た目とかどうでも良いくらいドラマ内容が+261
-7
-
7. 匿名 2024/09/22(日) 17:36:24
こういうのって別のキャストにしないの?+68
-1
-
8. 匿名 2024/09/22(日) 17:36:40
予算だよね
しょうがない+6
-15
-
9. 匿名 2024/09/22(日) 17:37:01
最後の写真コスプレイヤーみたい+85
-0
-
10. 匿名 2024/09/22(日) 17:37:06
寅子も若返った。もうどうでもよくないか+145
-1
-
11. 匿名 2024/09/22(日) 17:37:11
>>7
カムカムはしてたね+47
-2
-
12. 匿名 2024/09/22(日) 17:37:39
どんだけメイクで老けさせようと
若いなりの目力キラキラが若く見えちゃうんだよねぇ
歳とってから若作りしてる人の目はキラキラじゃなくギラギラだし
+92
-1
-
13. 匿名 2024/09/22(日) 17:37:46
レジェンド&バタフライでもキムタク、中谷さん、伊藤さんは老けメイクしてたけど、綾瀬さんは死の間際でも若々しいメイクだった
朝ドラも映画も何か意図するとこがあるんだろうけど、見ていて違和感はある+96
-2
-
14. 匿名 2024/09/22(日) 17:37:58
ま、朝ドラって最終回あたりで毎回言われるよね+39
-0
-
15. 匿名 2024/09/22(日) 17:38:05
>>6
見なければいい。朝ドラトピの粘着クレーマーは何のために見てるんだ。ストレス発散?+10
-57
-
16. 匿名 2024/09/22(日) 17:38:11
岡田将生かっこいいからこれでいい
ドラマ見てないけど+5
-30
-
17. 匿名 2024/09/22(日) 17:38:18
いつも話題にするほど盛り上がってるのかよ+34
-2
-
18. 匿名 2024/09/22(日) 17:38:29
>>3
いかないのだ、と言われちゃしょうがない+13
-1
-
19. 匿名 2024/09/22(日) 17:38:52
>>1
あれ岡田さんて長谷川博己さんみたいな雰囲気にもなるんだね+3
-7
-
20. 匿名 2024/09/22(日) 17:38:56
どっちもつやつやしてるのに変わりなく見えるけど+8
-0
-
21. 匿名 2024/09/22(日) 17:39:04
岡田将生と言わずに35歳俳優とまどろっこしいタイトルにしたのは何で?+98
-2
-
22. 匿名 2024/09/22(日) 17:39:04
>>12
特殊なコンタクト(白内障みたいな感じに見える、濁った感じのやつ?)とかすればいいのかね
頑張っているけど目がキラキラで老けてみえんのよ、は大河ドラマを見ても思う+51
-0
-
23. 匿名 2024/09/22(日) 17:39:15
轟のLGBTあたりから見てないけど、最近どう?また面白くなってきた?+9
-9
-
24. 匿名 2024/09/22(日) 17:39:16
年齢を感じさせるような演技力もないからじゃない
+79
-8
-
25. 匿名 2024/09/22(日) 17:39:28
岡田将生見たさで朝ドラ見てる層がガッカリするから+34
-6
-
26. 匿名 2024/09/22(日) 17:40:01
このトピ何回やるねん+25
-0
-
27. 匿名 2024/09/22(日) 17:40:04
違和感ありすぎw+11
-0
-
28. 匿名 2024/09/22(日) 17:40:18
>>5
何が限界?+10
-2
-
29. 匿名 2024/09/22(日) 17:40:29
ヨネも女学校から変わってない+127
-0
-
30. 匿名 2024/09/22(日) 17:40:38
>>1
女子SPA!は斜め上の擁護するから読み物としては面白い、斜め上すぎて笑+8
-0
-
31. 匿名 2024/09/22(日) 17:40:52
ちむどんどんよりマシだと思うよ。+16
-11
-
32. 匿名 2024/09/22(日) 17:40:56
>>15
ダミーにも文句言うためにドラマに限らずTV見てる人いる
だからそういう趣味の人一定数いるんだと思う+19
-2
-
33. 匿名 2024/09/22(日) 17:41:07
小顔な時点で無理がある+8
-2
-
34. 匿名 2024/09/22(日) 17:41:15
>>1
落語心中の時もなんとも言えない老けメイクだったけど
あのドラマはとても良かったですよね
落語の指導が喬太郎師匠だったり骨組みや下地がしっかり作り込まれていたからかな+43
-3
-
35. 匿名 2024/09/22(日) 17:41:35
でも朝ドラの老けメイクって大体こんなもんよね
+17
-3
-
36. 匿名 2024/09/22(日) 17:42:48
>>22
あーなるほど
カラコンあったらお爺さんに見えるかもね+17
-1
-
37. 匿名 2024/09/22(日) 17:43:12
演技は松山ケンイチよりうまかった
松山ケンイチは ボソボソしゃべり 目がずっと据わってる なかなかの大根+3
-33
-
38. 匿名 2024/09/22(日) 17:43:17
メイクがどうこうというより
ストーリーがどんどんつまらなくなってもうどうでもいい感じ+97
-3
-
39. 匿名 2024/09/22(日) 17:43:28
ドリフの博士みたいな爆発ヘアにスレば
加齢による捻転毛はがるちゃんでも言われてるのにその艶は手抜き過ぎだろ+4
-1
-
40. 匿名 2024/09/22(日) 17:44:12
イケおじいさん+3
-1
-
41. 匿名 2024/09/22(日) 17:44:24
老けてるじゃん+16
-10
-
42. 匿名 2024/09/22(日) 17:44:37
二十四時間テレビドラマの波留はきちんとおばあちゃんメイクだったよ+7
-1
-
43. 匿名 2024/09/22(日) 17:45:49
らんまんの神木くんと浜辺ちゃんも酷かったよw
演技力でなんとか持ってたけどw+28
-5
-
44. 匿名 2024/09/22(日) 17:45:51
>>6
良いのか悪いのかどっち?+42
-0
-
45. 匿名 2024/09/22(日) 17:46:42
>>6
内容理解するくらい
ちゃんとドラマ見てて草
相変わらず岡田かっけーな!しか思わんw+12
-32
-
46. 匿名 2024/09/22(日) 17:46:50
>>42
はるって華奢だからイケるのかも
この人、骨格が若い男だもん+3
-0
-
47. 匿名 2024/09/22(日) 17:47:58
>>1
この加賀谷って、前にもロクな記事書いてなかったよ
音楽プロダクションで企画プロデュースの傍ら、大学時代から夢中の「イケメンと映画」をテーマにコラムを執筆している。ジャンルを問わない雑食性を活かして「BANGER!!!」他寄稿中。日本大学芸術学部映画学科監督コース卒業。+7
-1
-
48. 匿名 2024/09/22(日) 17:47:59
>>16
かっこいいよ
体調が悪いのか最近倒れること多いけど、仕方ない岡田将生なら介護も厭わん、って気分にさせてくれる+2
-14
-
49. 匿名 2024/09/22(日) 17:49:05
朝ドラってほんと頑なに本格的な老けメイクしないよな
とと姉ちゃんなんてコントみたいだったし。
THIS IS USのマンディ・ムーアの老けメイクなんておばあさんにしか見えなくてめちゃくちゃ自然なのに…+18
-0
-
50. 匿名 2024/09/22(日) 17:50:01
>>1
先月も同じようなの書いて立てたヤツ朝ドラ『虎に翼』岡田将生演じる航一の髪型への「現代的すぎる」批判に反論。“あえてのスタイリング”であるワケとはgirlschannel.net朝ドラ『虎に翼』岡田将生演じる航一の髪型への「現代的すぎる」批判に反論。“あえてのスタイリング”であるワケとは ■あえて現代的にスタイリングされている理由 それが真の意味で読み解かれるべき回が実はある。第17週第85回の麻雀会で弁護士・杉田太郎(高橋克...
+14
-1
-
51. 匿名 2024/09/22(日) 17:51:26
>>43
若くてキラキラしている人の老けメイクって無理が出るよね
青天を衝けの吉沢亮も目がキラキラしてて若いんだよな…ってなった+10
-0
-
52. 匿名 2024/09/22(日) 17:51:35
>>41
最終回に老人ホームに入ったころのじゃん
なんで今出すんだよ+34
-0
-
53. 匿名 2024/09/22(日) 17:51:55
老けメイクやり過ぎると高齢者の視聴者が新しいキャラ出てきたと思って混乱するからとか?+2
-5
-
54. 匿名 2024/09/22(日) 17:52:08
>>50
岡田将生に対する批判が案外多くて事務所が火消しの記事でも依頼したのかね+16
-0
-
55. 匿名 2024/09/22(日) 17:52:12
松ケンはちゃんと老けメイクしてるから制作側の怠慢じゃないんだよね
綺麗な岡田将生を堪能して欲しいんだと思ってる+43
-1
-
56. 匿名 2024/09/22(日) 17:53:01
>>6
最初は面白かったけど最近は主張が強すぎて…
思想強めな人には絶賛されそうなドラマ+147
-0
-
57. 匿名 2024/09/22(日) 17:53:35
>>1
老けメイクしても
凄い綺麗な顔なんだね?!
おじいちゃんメイクの写真
マッツミケルセンみたい+2
-3
-
58. 匿名 2024/09/22(日) 17:54:04
昭和元禄落語心中では役の渋さでカバーしてた感じなのかな+3
-5
-
59. 匿名 2024/09/22(日) 17:54:24
>>41
35歳をここまで老けさせられるって
メイクってすごい
逆に若返るのも出来るのかしら?+4
-5
-
60. 匿名 2024/09/22(日) 17:54:54
>>41
うーんこっちの方がコント感出ちゃうね
1ぐらいでいいのかも知れない+6
-6
-
61. 匿名 2024/09/22(日) 17:56:40
>>11
私もそれ思った。
勇ちゃんが、虹郎から目黒さんに変わった時、そのまま虹郎が歳を重ねたみたいな配役で驚きました。+25
-1
-
62. 匿名 2024/09/22(日) 17:58:50
>>1
結局、記者の憶測やん。
取材したわけでもなく。
+4
-1
-
63. 匿名 2024/09/22(日) 17:58:50
>>59
ライトの当て方とかカツラとか衣装で「この人は若いです」って印象にするぐらい?
あとは髪型で目元やオデコを隠すと若く見える(シワ隠しやね)
体型が健康的にほっそりしていると若く見えるから俳優女優側の体型メイキングも大事+3
-0
-
64. 匿名 2024/09/22(日) 17:58:54
>>60
これは来週の最終回に老人ホームに入ってる時期の写真を41が火消しに勝手に出しただけなんだよ
時期は平成11年(1999)だから+4
-0
-
65. 匿名 2024/09/22(日) 18:00:07
>>1
朝ドラでそこまでメイクに時間もお金もかけられないっていうだけだと思う+4
-4
-
66. 匿名 2024/09/22(日) 18:01:47
ゲゲゲの女房の松下奈緒も向井理も役が50代60代でも少し白髪を増やしたくらいで普通に若く見えてたよ
+1
-1
-
67. 匿名 2024/09/22(日) 18:01:54
>>61
あれほんとすごかったね
まんま年取った勇ちゃんだった+26
-1
-
68. 匿名 2024/09/22(日) 18:01:59
主題歌良くて毎日欠かさず観たわあと一週間で完走~+1
-0
-
69. 匿名 2024/09/22(日) 18:03:12
あえてやってるのなら、若く見えるという小エピソード一つかますだけで納得いくけど+0
-0
-
70. 匿名 2024/09/22(日) 18:04:05
発芽玄米もひどい
ちょびひげ付けただけで顔は子供っぽい+10
-2
-
71. 匿名 2024/09/22(日) 18:06:01
>>21
岡田将生をタイトルに入れたらそれだけ見て勘違いして叩く人がいるからだと思う。この記事は過剰な老けメイクしなかった岡田将生を擁護してる内容だから+5
-3
-
72. 匿名 2024/09/22(日) 18:08:48
事実婚当初、岡田将生と息子役の俳優がどう見ても親子に見えなくて混乱したw+27
-0
-
73. 匿名 2024/09/22(日) 18:08:57
>>23
韓国推し、学生運動肯定、エリートの子供たちドロップアウトとか香ばしさ増してる。
+30
-2
-
74. 匿名 2024/09/22(日) 18:09:21
>>21
岡田さん落語のドラマでもフケメイクだったけど若かった!シャアナイ
老けたら渋いんだろうなあと想像する+2
-4
-
75. 匿名 2024/09/22(日) 18:09:41
>>1
老け顔メイク、日本って下手だよね、白髪作れば良いとでも思ってるのかな、
前に韓国ドラマでぜんぜん老けてなくて俳優が嫌がってるのかと思ってたらただ技術が無かっただけらしい。日本は技術があるのになんかわざとらしくなる。なんでだろう。+5
-0
-
76. 匿名 2024/09/22(日) 18:10:25
>>7
子役からは代替わりするのにね+4
-0
-
77. 匿名 2024/09/22(日) 18:10:41
>>71
この記事書いた奴は1ヶ月前にもコレ出していた
本当に擁護したいなら記事書かないよ
蒸し返し朝ドラ『虎に翼』岡田将生演じる航一の髪型への「現代的すぎる」批判に反論。“あえてのスタイリング”であるワケとはgirlschannel.net朝ドラ『虎に翼』岡田将生演じる航一の髪型への「現代的すぎる」批判に反論。“あえてのスタイリング”であるワケとは ■あえて現代的にスタイリングされている理由 それが真の意味で読み解かれるべき回が実はある。第17週第85回の麻雀会で弁護士・杉田太郎(高橋克...
+4
-2
-
78. 匿名 2024/09/22(日) 18:11:01
>>75
そんな、老人が描けない漫画家みたいな+3
-0
-
79. 匿名 2024/09/22(日) 18:13:46
>>56
まったく普段朝ドラみない知人が
ヤフコメとかでジェンダーや夫婦別姓が話題になった途端SNSとかでみてるアピールしてきた
普段からSNS内では左な内容がある人だから思想が絡んでるんだろなぁと
思っている+38
-0
-
80. 匿名 2024/09/22(日) 18:13:54
>>7
出したい俳優が決まってるからだろうね
老年期をベテラン俳優に変えても旨味がないというか
あとカーネーションみたいにブーイング起こるかもしれんし
カムカムの勇ちゃんみたいな奇跡はなかなか起こらないのでは+12
-1
-
81. 匿名 2024/09/22(日) 18:15:42
>>56
始まった時からこのドラマをやたらアピールしてた面々や雑誌が胡散臭すぎた
後半本性を丸出しにしてきた感じ
中国人のラジオ乗っ取りといいNHKは完全に反日+63
-2
-
82. 匿名 2024/09/22(日) 18:20:39
航一さんが出るとつまらないんだよなw なるほどとかウザいしw+12
-1
-
83. 匿名 2024/09/22(日) 18:20:54
筆者の個人的感想と個人的分析じゃん+2
-0
-
84. 匿名 2024/09/22(日) 18:21:20
>>6
私は結構好きw ガルでは評判悪いね+9
-17
-
85. 匿名 2024/09/22(日) 18:23:10
>>84
横だけど
個人的には、半分青い。と同じくらいイマイチ
でも半青も好きな人はいるからね+9
-0
-
86. 匿名 2024/09/22(日) 18:25:28
最近は主人公の寅子の見た目が若いままで不気味+7
-2
-
87. 匿名 2024/09/22(日) 18:25:50
日本の芸能界って本当に老けて見える老けメイクは絶対にやらないよね
何でも海外海外言うの好きじゃないけどそこは海外見習ってほしい+2
-0
-
88. 匿名 2024/09/22(日) 18:26:16
>>10
それ!航一より寅子が若いままで違和感ある+18
-2
-
89. 匿名 2024/09/22(日) 18:27:46
松山ケンイチはナチュラルに老けメイクできてる+13
-1
-
90. 匿名 2024/09/22(日) 18:38:35
本気で作っていないからだろうなぁ
リアリティを持たせて物語の中で登場人物が生きているように見せるより
格好いい岡田将生を見せた方が数字が取れると作り手が勘違いしているのかな
ハリウッドでもよくあることだな
ヨーロッパでは自然に老けた人がでてくるのに+4
-2
-
91. 匿名 2024/09/22(日) 18:42:17
岡田将生を老けてないと全面に出されてかわいそう
他のキャストも全然老けてない人いるやん+7
-3
-
92. 匿名 2024/09/22(日) 18:43:02
あまりに老けさせると誰が誰か分からなくなるんじゃない、高齢者とか+0
-4
-
93. 匿名 2024/09/22(日) 18:46:43
>>1
昭和の時代劇見ると江戸時代に長髪でもその髪型は無かったって人沢山いるけどね令和の方がリアルにセットとかある方だよ+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/22(日) 18:47:33
+0
-6
-
95. 匿名 2024/09/22(日) 18:52:36
>>73
まぁドロップアウトのくだりはないと物語も盛り上がらんでしょ
+2
-6
-
96. 匿名 2024/09/22(日) 19:08:11
>>岡田が目指すのは、それこそ霞のような存在感なのではないかと思う。歳をとるごとにもっと気体のような存在に近づき、存在自体を超越する。そのためには、いくらキャラクターが歳をとるからといって、やたらと老けこませるわけにはいかないのだ。
はぁ???何いってんだ?意味わからん+9
-0
-
97. 匿名 2024/09/22(日) 19:08:21
>>92
航一だけ老けなくて成人した息子と娘と並ぶと全く親子に見えず兄弟どころか航一が歳下にすら見える時もある
お年寄り視聴者はむしろ今の状態に混乱してそう+9
-1
-
98. 匿名 2024/09/22(日) 19:15:21
>>95
さすがに、三淵嘉子さんの息子も旦那さんの子供も立派な仕事してるのに、2人ともドロップアウトって、オリジナルでやれよとしか+23
-0
-
99. 匿名 2024/09/22(日) 19:23:54
>>1
そもそも航一が出て来た当初から髪型が戦後の時代の人物とは思えない髪型だったし+27
-2
-
100. 匿名 2024/09/22(日) 19:24:08
>>9
髪がツヤツヤな所がコスプレの銀髪のカツラっぽく見える。
年齢重ねたらどうしても水分が足りてない質感に見えるから、パサパサっぽい髪質にしないと老けて見えないのかも。+8
-0
-
101. 匿名 2024/09/22(日) 19:34:19
>>1
平岩紙さんだけなんであんなにお婆さんになっちゃったの?+8
-1
-
102. 匿名 2024/09/22(日) 19:45:19
>>101
横だけど梅子さんの長男って寅子たちとそんな歳変わらんよね。となると梅子は寅子より20歳近く上だから今70代後半の設定じゃないの?話し方歩き方はうまく老けてるなと思う、見た目はそれでも若い+18
-0
-
103. 匿名 2024/09/22(日) 19:48:48
航一は最初から設定年齢マイナス10歳くらいで推移してると思って見てる
昭和15年の総力戦研究所で30代前半だから、今の劇中では63歳くらいだよね。史実の8歳差よりは年齢差ないってどこかで見た+3
-3
-
104. 匿名 2024/09/22(日) 19:51:38
>>103
それでも寅子より5歳くらい年上でないと変だよ
子どもの年齢などからして
岡田将生と伊藤沙莉も年齢差が五歳ある+8
-0
-
105. 匿名 2024/09/22(日) 19:54:59
>>43
ちむどんどんの仲間由紀恵もコントみたいで酷かった
+6
-1
-
106. 匿名 2024/09/22(日) 19:55:39
ご本人様も素敵だね+12
-2
-
107. 匿名 2024/09/22(日) 20:02:53
朝が来たの波留ちゃんも白髪生えるくらいの年齢なのにお肌がピチピチで無理があるだろ…っていいながら見てたなぁ。岡田将生も老けメイクしてても顔綺麗だなって言いながら虎翼見てた+4
-4
-
108. 匿名 2024/09/22(日) 20:03:21
>>106
若い時から前髪垂らしてないし全然似てませんよ+7
-2
-
109. 匿名 2024/09/22(日) 20:08:59
>>10
一回年取ってから若返らせるね。大河もそんな感じ+4
-0
-
110. 匿名 2024/09/22(日) 20:09:02
>>12
白目がきれいだから年寄りに見えないよね
年寄りは白目が黄ばんでたり充血してたり濁ったりしてる+2
-4
-
111. 匿名 2024/09/22(日) 20:14:49
ゆうぞうさん、もう写真でも出てこないのかな?なんか悲しい。そうやって過去の人になっちゃうんだなって。 ・゚・(ノД`)・゚・。+6
-2
-
112. 匿名 2024/09/22(日) 20:19:00
>>1
下手だし魅力ないし日本のドラマはどれも駄作
いい役者を起用せずに
事務所の圧力で決まる不正なエンタメ
誰も見なくなったから
ご自由に+5
-8
-
113. 匿名 2024/09/22(日) 20:22:25
このドラマ岡田将生に限ったことじゃない
全員老けメイクする気もなくて、主役含め全登場人物の見た目年齢しっちゃかめっちゃかだよ+10
-0
-
114. 匿名 2024/09/22(日) 20:22:41
めがね掛ければいいんじゃない?+3
-0
-
115. 匿名 2024/09/22(日) 20:32:18
>>28
海外だったら特殊メイクとかCGとかでもっとリアルに作り込むんじゃない?
日本のドラマって小道具とか衣装とかまですべてが安っぽくてこだわりが感じられない
顔のきれいなタレントがコスプレして学芸会してるみたいなのが多い気がする+8
-2
-
116. 匿名 2024/09/22(日) 20:35:31
>>53
そうじゃなくて最初からもっと年上感があっていい役だったんですよ…
配役時点でミスキャストだと思う+10
-2
-
117. 匿名 2024/09/22(日) 20:36:36
>>12
らんまん見てた時思ったわ+1
-0
-
118. 匿名 2024/09/22(日) 21:16:41
>>101
女優さん俳優さんの老けメイクはスポンサーとか事務所の人の以降もあるんじゃないかな。
平岩紙さんは大人計画所属だから老けメイクドーンと来いなんだろうね。+4
-0
-
119. 匿名 2024/09/22(日) 21:35:19
>>5
なにがエンタメ?+1
-1
-
120. 匿名 2024/09/22(日) 21:40:22
>>1
白髪ツヤッツヤだね+1
-1
-
121. 匿名 2024/09/22(日) 21:44:07
>>12
目の輪郭がシワシワというかぼやけるメイクってできるのかな
年取ると全体的な輪郭が緩む+4
-1
-
122. 匿名 2024/09/22(日) 21:51:03
最近の朝ドラ、髪型整いすぎだし服の生地、着こなしもピシッとしすぎて。昔の人間にしては肌もきれいすぎ。
登場人物人物浮いててコスプレっぽく見えるのは私だけかな。+9
-0
-
123. 匿名 2024/09/22(日) 22:00:50
>>35
朝ドラは毎回そうだよね
そこまで予算ないんじゃない
万太郎も顔はメイクしてたけど、最後まで手は白魚みたいにすべすべで綺麗だった+2
-4
-
124. 匿名 2024/09/22(日) 22:12:13
>>7
テセウスの船の榮倉奈々のおばさん役も違和感しかなかった。
別のキャスト使ってほしい。+3
-1
-
125. 匿名 2024/09/22(日) 22:29:55
>>1
これって虎に翼だけじゃなくない?いつも顔にはしわひとつなく、白髪数本で年寄り役。特に女優に多いけれど。役より役者のビジュアル優先されてるよね。昔、Xファイルでスカリー役の美人俳優が本当におばあちゃんの特殊メイクで出てたのみて、海外ドラマすごっ!!って思ったの覚えてる。+1
-2
-
126. 匿名 2024/09/22(日) 22:53:32
>>25
最近老けてきたから見てないわ
岡田将生は登場した時のキラキラ若いままでいいのよ
虎に翼の華でビジュアル担当だから+1
-7
-
127. 匿名 2024/09/22(日) 22:54:32
よねさん
全然変わってない+9
-0
-
128. 匿名 2024/09/22(日) 23:17:37
草刈正雄でよかったかも+3
-0
-
129. 匿名 2024/09/22(日) 23:39:46
>>128
たしかに。
老けるの断るなら
役者も交代すればいい+5
-0
-
130. 匿名 2024/09/23(月) 01:04:40
昔は老けメイクしてたらしいけど不自然さやコスプレ感が出るから今はあえて特別特殊メイクはしないって何処かで聞いたことあるけど+2
-3
-
131. 匿名 2024/09/23(月) 01:19:08
岡田将生って色白だし老けないよね。+0
-5
-
132. 匿名 2024/09/23(月) 02:33:46
>>115
まだ日本は頑張ってるほうだと思うよ
韓ドラは年相応じゃない役者さんだらけだわ
自我を捨てきれてない+1
-3
-
133. 匿名 2024/09/23(月) 05:33:15
お、お、俺と住まねぇ?+1
-0
-
134. 匿名 2024/09/23(月) 07:37:11
>>124
テセウスの船は、最後真犯人せいやと判明してドラマぶち壊したから、そのなんだよこれ!!の流れで榮倉奈々ちゃんの雑な老けメイクは全然気に留めもしなかった。それくらいせいや真犯人は酷かった。+4
-0
-
135. 匿名 2024/09/23(月) 08:02:52
>>45
顔はいいけれど、演技は下手くそだなとあらためて実感した。+10
-0
-
136. 匿名 2024/09/23(月) 09:13:41
>>131
このご時世、特殊メイクで何とでもなるはず。
身体の衰えは演技で。+2
-0
-
137. 匿名 2024/09/23(月) 09:41:42
>>43
でも声が若々しくてね…
セリフは泣けたけど+0
-1
-
138. 匿名 2024/09/23(月) 09:51:24
>>34
ここでは老けメイク絶賛されてたので少し見てみたけど
思ったより老けてなかった
ラスト付近では更に老けるのかな?
でも髪サラサラで目もキラキラしてて、限界はあるよな…と+1
-0
-
139. 匿名 2024/09/23(月) 10:20:22
老けメイクの岡田さんの画像見たけど別に特別若いとは思わんけどな。ただ動いてるとこ見てないから何とも言えない。こういうのってあとは演技で魅せるものだと思うし。背中丸めたり動作を年寄り風に魅せたり。メイクというより演技に難ありって事なんじゃないの?+6
-0
-
140. 匿名 2024/09/23(月) 10:48:28
>>121
ラバーマスクとかパテを使った特殊メイクじゃないと無理かと…
目の周りを変化させるって難しいよね
昔あった恋の奇跡ってドラマで、巨漢の特殊メイクしてた葉月里緒菜、瞼が痩せてる人の瞼で違和感あった
+0
-0
-
141. 匿名 2024/09/23(月) 10:50:05
>>41
肩周りがどうしたって若い人の形だわ+5
-0
-
142. 匿名 2024/09/23(月) 12:32:31
モニタリングレベルだな+0
-0
-
143. 匿名 2024/09/23(月) 13:29:42
朝ドラの役も若すぎて変だけど、岡田将生自身も35歳にしちゃキラキラだよね
見えないわ~+3
-1
-
144. 匿名 2024/09/23(月) 14:21:12
>>10
寅子肌つるんつるんでおでこ出して赤ちゃんみたいだよ
何歳の設定かまったくわからん+7
-0
-
145. 匿名 2024/09/23(月) 17:37:55
>>2
昭和の父親役が今どきのヘアスタイルで違和感
白髪もまったくないし
どっちが父親で息子かわからん+4
-0
-
146. 匿名 2024/09/23(月) 19:15:56
>>35
お金もそうだけど時間がないんだと思う
働き方改革でスタッフに無理させられないし役者さんは掛け持ちで忙しい
そして脚本遅れたりしたら大急ぎで撮影
メイクをじっくりやる時間もなくなるのでは?+1
-1
-
147. 匿名 2024/09/24(火) 12:35:49
>>55
岡田将生ってマジでビジュアル担当だから+2
-2
-
148. 匿名 2024/09/25(水) 08:44:13
マツケンは割とじいさんっぽかったのにね+5
-0
-
149. 匿名 2024/09/27(金) 20:45:01
>>101
そもそも設定年齢が20歳くらい上やもん。+0
-0
-
150. 匿名 2024/10/20(日) 14:29:06
【最高裁判所裁判官 国民審査 2024】国民審査に本気で取り組みませんか? Part2girlschannel.net【最高裁判所裁判官 国民審査 2024】国民審査に本気で取り組みませんか? Part2来週27日に第50回衆議院議員総選挙の投票日となりますが、今回の総選挙での最高裁判所裁判官のトピがなかったので申請しました。 前回2021年の時にトピになっていたので過去トピも参...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『虎に翼』(NHK総合)で岡田将生が演じる判事・星航一のビジュアルが話題である。