ガールズちゃんねる

几帳面vs大雑把

115コメント2024/09/22(日) 13:02

  • 1. 匿名 2024/09/21(土) 21:02:17 

    職場で見事に二人がトピそのもの
    ちなみに私は大雑把派 
    自分がこれでokと思い片付けをおしまいにしても
    その後几帳面な同僚が直しているのは度々。

    正直時間の無駄!と思いながらも几帳面な人は気になって仕方ないのだと諦めています。
    きっと相手も私のずぼらさにイラッときているはず。

    皆さんはどちらかというとどちらですか? 

    +17

    -20

  • 2. 匿名 2024/09/21(土) 21:02:45 

    ガル民は全員大雑把

    +2

    -21

  • 3. 匿名 2024/09/21(土) 21:02:52 

    O型です 大雑把

    +23

    -29

  • 4. 匿名 2024/09/21(土) 21:03:27 

    異常なまでの几帳面な日と、アホみたいに大雑把な日があります。

    +103

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/21(土) 21:03:29 

    大雑把な私が来ました

    +26

    -2

  • 6. 匿名 2024/09/21(土) 21:03:30 

    日本人は几帳面が多いから維持されてるものもある

    +30

    -3

  • 7. 匿名 2024/09/21(土) 21:03:34 

    b型は悩みがなくてうらやましい

    +5

    -30

  • 8. 匿名 2024/09/21(土) 21:03:40 

    自分自身だけど

    戸締まりや確認は几帳面!
    その他は大雑把!

    +17

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/21(土) 21:03:49 

    必要な所には几帳面で、無駄なところには大雑把なのが一番いい

    +41

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/21(土) 21:03:55 

    高身長で器用は最強

    +3

    -7

  • 11. 匿名 2024/09/21(土) 21:04:00 

    トピそのもの?

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/21(土) 21:04:04 

    職場なら几帳面な方がいいんじゃない?みんなのスペースなんだし
    自宅や自分のスペースなら大雑把でも良いだろうけど

    +70

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/21(土) 21:04:10 

    大雑把です。パート初めて3ヶ月ですが、朝準備のタオルの畳み方が汚いと注意されたので頑張って綺麗に畳んでるつもりでしたが、それでも再度注意されました。
    結構頑張って綺麗にやってたのでショックです。

    +20

    -5

  • 14. 匿名 2024/09/21(土) 21:04:23 

    几帳面な所もあるけどどちらかというと大雑把な方かな。
    イラッとくるのはお互い様だと思う

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/21(土) 21:04:27 

    わたしはおざっぱな方だな

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/21(土) 21:04:34 

    几帳面かな。
    人に迷惑かけない大雑把ならいいけど、
    使ったものを元に戻さない処か散らかす人は思いやりがなくて無理。

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/21(土) 21:04:38 

    お菓子の袋も手紙の封筒もハサミで切ります。

    でもB型です。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/21(土) 21:04:39 

    私生活では大雑把
    仕事では几帳面

    だから職場ではA型でしょって言われる
    O型なんだけどね

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/21(土) 21:04:42 

    >>1

    私はものすごく几帳面だけど他人がやったものを直したりはしない

    お客様に出すものとかで問題がでそうな時はソッと陰でなおす

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/21(土) 21:04:47 

    片付け大雑把だけど掃除は神経質な方
    真逆タイプもいて面白いなと思うw

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2024/09/21(土) 21:04:54 

    財布のお札の向きをそろえている人みるとなぜそんな無意味なことをと思ってしまう。これ以上無意味なことない気がする。

    +3

    -14

  • 22. 匿名 2024/09/21(土) 21:05:05 

    大雑把なやつきらい
    こういうやつって大抵、自分のみてくれだけには異常に執着してて疲れる

    +9

    -13

  • 23. 匿名 2024/09/21(土) 21:05:07 

    気分で変わるので自分の基準を人には強要しません

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/21(土) 21:05:29 

    >>7
    人の血液型見えるひとなのかな?

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/21(土) 21:05:31 

    几帳面vs大雑把

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/21(土) 21:05:33 

    >>3
    うちは母が大雑把なAで
    私はかなり神経質な几帳面O型

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2024/09/21(土) 21:05:39 

    大雑把です よくO型?と聞かれるけどA型です 血液型で決めつけるのはなんなんだろうか

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/21(土) 21:06:11 

    物事を細かくして逆にやいこしくする人がいるので、大雑把な人の方が仕事一緒にやりやすいです

    +4

    -6

  • 29. 匿名 2024/09/21(土) 21:06:28 

    >>17
    当たり前だと思っていた
    O型です

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/21(土) 21:06:33 

    はーい🙌
    B型オーザッパな私がきましたよー
    気にすることが少ないから生きやすいのかな、楽でーす
    だからって几帳面な人はリスペクト!尊敬するし好きですよー💕

    +2

    -6

  • 31. 匿名 2024/09/21(土) 21:06:42 

    >>21
    大雑把な私は向きを揃える

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/21(土) 21:06:48 

    >>22
    自分さえ良ければいいって感じの大雑把な人は他人を怒らせるよね。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/21(土) 21:07:00 

    >>12

    同感。仕事では几帳面が良いと思う。

    主さんが几帳面な人がカバーしてることに「正直時間の無駄!」と言うのは大雑把ってだけでなく性格悪い

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/21(土) 21:07:15 

    私は仕事の内容(書類チェック等)は几帳面だけど、物の片付けは大雑把

    どこに何があるかわかれば良いから、クリアファイルをまとめて箱に立てる時にピッシリ角を揃えるとかカラー順に並べるまではしない
    文房具も引き出しの中の定位置にいればヨシで真っ直ぐ並んでなくても気にしない

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/21(土) 21:08:03 

    私は中間です
    几帳面vs大雑把

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/21(土) 21:08:52 

    自分がやることは几帳面
    他人にやってもらうことは大雑把

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/21(土) 21:08:59 

    掃除特に水回りに関しては几帳面かも
    汚いのが嫌で毎日綺麗にして寝ないと気が済まない
    料理は大雑把。味付け適当だから毎回味にバラつきあるし子どもの食い付きも日によって悪くなる笑

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/21(土) 21:09:00 

    どっちでも迷惑かけない自分の範囲だけでやってくれればいい几帳面時々大雑把です。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/21(土) 21:09:17 

    大雑把🥳

    几帳面な人はストレス溜まるだろうな…って思ってる

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/21(土) 21:09:29 

    >>1
    私が細やかな性格だから、雑でずぼらな人は苦手だけど、全てにおいて大雑把な人な方が人格的に付き合ってて楽ではある。
    わたしは神経質すぎて付き合う同僚も嫌だろうなとは時々思う。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/21(土) 21:09:50 

    >>1
    どちらかといえば雑。
    但し、指先の感覚とかが鈍いだけで、
    意外とルールに忠実にやる生真面目な面もある。

    几帳面というか、神経質タイプの人がイライラしているのは分かるので、
    それはそれで期待に添えない事事態がこちらもストレス。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/21(土) 21:10:25 

    どちらでも支障がない事なら、人のやった事に手を出すなと思う。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/21(土) 21:10:58 

    >>21
    無意味といわれるのはわかるんだけど、揃ってないと気持ち悪いんだよ

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/21(土) 21:11:07 

    職場で私は大雑把だけど几帳面な人達に合わせてる

    正直どうでもいいんじゃね、その拘り。と思ってます

    几帳面is正義みたいにされると腹が立つからたまに几帳面でやり返してる

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/21(土) 21:11:08 

    >>21
    お札の向きもバラバラだし金種もばらばらに入れてる
    1000円札の中に5000円札が混じってたりするから財布の中身を把握しきれてない

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2024/09/21(土) 21:11:21 

    >>17
    親御さんの教育が良いのでしょう。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/21(土) 21:11:27 

    私は大雑把な方なんだけど、職場では几帳面扱いされてる程周りの人がさらに大雑把。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/21(土) 21:11:49 

    几帳面なので同じ几帳面な人のほうが安心する。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/21(土) 21:11:50 

    >>21
    数えやすいからかな?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/21(土) 21:11:53 

    自分の家や自分に影響無いなら大雑把
    仕事上は几帳面

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/21(土) 21:12:22 

    >>3
    両親兄弟全員O型で几帳面だよ
    夫の両親兄弟全員A型で大雑把通り越してズボラ

    夫が散らかし放題だから必死に整理整頓してたけど、育児始まってから全て諦めたけど散らかった部屋にストレス溜まる

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/21(土) 21:14:01 

    >>7
    こだわりが強いから悩み多いよ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/21(土) 21:14:19 

    >>6
    いらない悪習がいつまでも残るのは悪い意味で几帳面な人のせいだと思う

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2024/09/21(土) 21:14:36 

    >>7
    こういうこと言うやつって大した悩みないよね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/21(土) 21:15:12 

    >>1
    さんま御殿でよくあるバトルネタ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/21(土) 21:15:44 

    几帳面な奴って面倒くさいだけ

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2024/09/21(土) 21:16:15 

    >>17
    お菓子は手で開ける。
    封筒は封筒いらない書類かどうでもよい書類なら、
    手で開ける。
    重要書類はカッター。

    勿論、仕事中はお菓子も封筒もハサミやカッターを使うよ。
    両祖父母からO型です。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/21(土) 21:16:42 

    >>3
    あたすがそうなのですが、O型って几帳面にこだわる部分と大雑把になる部分の両方を兼ね備えている節がありませんか?

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2024/09/21(土) 21:16:43 

    >>26
    うちも私と母親がAB型の大雑把
    妹が几帳面なA型
    父親が神経質(几帳面)なB型

    血液型はあてにならんね

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/21(土) 21:16:54 

    >>3
    Oだけど、大雑把と几帳面が混在してる。財布の中のお札の向きは絶対揃えたいし、靴も帰ってきたら絶対揃えないと気がすまないけど、自分がこだわっている場所以外は結構適当

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/21(土) 21:17:36 

    お札の向きは揃えないと気が済まないけど、カードの向きはバラバラでも気にしない。そんな私はAB型。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/21(土) 21:17:45 

    >>1
    私も大雑把。几帳面な人が、勝手に直してる分にはお任せしてます。押し付けらるのは勘弁。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/21(土) 21:18:12 

    柔軟性ある人は手を抜くところは盛大に手を抜くよね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/21(土) 21:19:40 

    大雑把な人にイライラするけど一緒にいると楽だから嫌いではありません

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/21(土) 21:21:04 

    大雑把だけど仕事の場だけでいうなら誰かがやり直してる状況ならそっちに合わせてる。注意されたら聞き入れてる。
    あまりにも時間裂かなきゃならない暗いの細かいマイルールみたいなの言われたら上司確認はするかなぁ

    その方がトラブル少ないからね

    私生活だったら気づいた人がやってねースタイルw

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/21(土) 21:21:23 

    作業スペースはきっちりしてるけれど、
    自分のもの入れてる机の引き出しは10本以上のペン、替芯、輪ゴム、名刺やクリップやらでごちゃごちゃ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/21(土) 21:22:03 

    >>1
    大雑把です。人のやり直しとか感じ悪!
    喧嘩うってんのか?まず睨む!

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2024/09/21(土) 21:22:20 

    >>21
    出す時揃えて出さないと相手に失礼に当たるって言われてからちゃんと揃えてる
    最近は現金持ち歩いてないけど

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/21(土) 21:22:21 

    基本は大雑把だけど、スケジュールに関しては几帳面

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/21(土) 21:23:21 

    >>8
    同じく!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/21(土) 21:27:33 

    几帳面だと思う
    疲れていても気になると直したりする
    そしてそんな自分にときどき疲れる…

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/21(土) 21:30:04 

    私は大雑把。職場の同僚が几帳面。
    一緒に仕事してると合わないことが多々あり私からするとめんどくさ!ってイラッとすることが多い。
    細かい人って生きててストレス溜まりそうだなって思うしどごまでも気が合わないなーって思ってしまう。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/21(土) 21:31:39 

    >>3
    我が家は7人家族で全員A型ですが、拘るところがそれぞれ違う
    私から見たらみんな大雑把だし、他の家族から見たら私は大雑把だそう
    よって、几帳面か否かは見る人の主観によって違う

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/21(土) 21:32:38 

    >>67
    私も雑。
    パート先でも几帳面な人のやり直しに、感じ悪っ!って感じてる。
    でも几帳面な人同志で陰口言ってるみたいだからそれが本当に嫌。言われない様には頑張ってるけどね。

    「誰これ拭いたの?拭きムラ有る~!」「二度手間~!」とか言ってるの聞こえて来る。
    最初はごめんね~!って謝ってたけど、
    もう今は聞こえないフリしてる。

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2024/09/21(土) 21:32:54 

    大雑把だから気をつけてはいるけど、やっぱり根が雑で、さらに不器用だから、几帳面で器用な人からしたら全然足りてないらしく手直しされることも‥。職場では私は大雑把ですから!って開き直れないですね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/21(土) 21:32:59 

    職場ではきちんとするかな。
    家じゃないし。
    家は大雑把

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/21(土) 21:33:36 

    大雑把です。A型だけど。
    自分ではちゃんとしているつもりでも、職場にものすごく几帳面な人が居て直されることあるよ。
    最初はものすごく落ち込んだけど、気をつけても直されるからもう諦めた。
    向こうは私を嫌いだろうな。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/21(土) 21:36:57 

    血液型で決めるの日本人くらいだとO型の旦那が言ってました。大雑把なんだよ、それに迷惑するのはA型の私。やっぱり多少関係あると思う。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/09/21(土) 21:36:59 

    どっちの面もある。仕事は几帳面。生活はだらけてる。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/21(土) 21:39:52 

    大体は大雑把だけど几帳面なところもある

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/21(土) 21:40:28 

    これは丁寧にやる方がいいのか雑にやっても大丈夫かで判断して

    細かく完璧にやる事と
    雑にやる事を分けて動いてる。

    他人が雑にやってもわざわざ直す事は殆どしない。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/21(土) 21:41:16 

    仕事は几帳面
    家では大雑把

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/21(土) 21:41:54 

    大雑把
    几帳面でA型の親に嫌味言われてたけど、久しぶりに帰ったら家汚くて掃除した
    なんか几帳面自覚してる人でも自分が気づく範囲でしか几帳面じゃないんだなと思う

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/21(土) 21:42:04 

    大雑把
    部屋がかたずかない

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/21(土) 21:43:59 

    >>33
    まじでこれ
    その無駄な時間をかけさせてるのは大雑把な自分せいってのを分かってないの怖すぎる
    自分の家ならどうでもいいけど、職場ではきちんとするべき

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/21(土) 21:45:13 

    >>74
    いや、あなたが拭きむらやめたらいい話じゃん

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2024/09/21(土) 21:47:35 

    >>68
    銀行で出金した時もちゃんと揃えてくれる人とそうじゃない人いる
    ちゃんと揃えてくれる人は気がきくし仕事が早いよ
    揃えない人は逆
    まあ、たまたまかもしれないけどね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/21(土) 21:51:12 

    大雑把でいいところは大雑把
    几帳面にしたほうがいいところは几帳面

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/21(土) 21:51:50 

    >>58
    私O型の神経質タイプなんだけど、職場のO型の後輩とは気になるところが真逆だからバランスとれてるよ🤣

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/21(土) 21:54:29 

    >>33
    几帳面神経質タイプのO型ですが、同じタイプの方正直疲れませんかー?🖐️疲れても汚いと落ち着かないから動いてる自分…余計疲れませんかー?🖐️

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/21(土) 21:54:38 

    自分はどっちなんだろう

    職場でOJTで指導してた後輩と結婚したんだけど、その後輩=夫が「仕事ではあんなに細かいのに家では大雑把すぎる」ってぼやいてた。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/21(土) 21:56:20 

    >>13
    何のパートかわからないけど頑張ってください!注意されたあと、頑張ってて偉いと思います
    そのうち慣れるのでは?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/21(土) 21:59:02 

    うちは夫婦揃って大雑把
    でも喧嘩しても長引かないしカラッとしてる
    几帳面な夫婦はあれこれ細かくて監視してるかよう
    あとからネチネチあれこれ持ち出して喧嘩するって面倒くさ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/21(土) 22:01:20 

    几帳面な方だけどその過程は大雑把とよく言われる。

    特に食器洗いのときに何でもガンガンシンクに適当に突っ込むのに洗い方とか乾燥機入れる時の並べ方とか見ると几帳面で謎だとよく言われた。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/21(土) 22:05:38 

    几帳面です
    なぜ職場で共有の文房具を使ったら元の場所に戻さないの…??棚のファイルを適当にもどすの…?と毎日思ってる。1番下だから何も言えないけど。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/21(土) 22:37:27 

    >>12
    本当これ
    毎回使ったもの同じ場所に戻さない人いるけど、次使う時探すのよ
    探す時間こそ無駄よ

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/21(土) 22:37:44 

    職場の大雑把な人は自分の家はどんな状態
    なんだろう?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/21(土) 22:42:26 

    >>23
    几帳面な人は大雑把にもっとちゃんとして!って思うことはあっても大雑把が几帳面な人に適当にしてよ!ってあんまりないよね 

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/21(土) 22:50:29 

    >>1
    自分は家では大雑把な方だけど、職場では几帳面になる
    他人同士が共同で使う物や場所を雑に扱ったり、仕事なのに雑な作業をする人は信用してない
    そもそも雑な仕事をする人って、どういう基準で「ここは適当でいい」と判断してるのか聞いてみたい

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/21(土) 23:26:41 

    >>58
    それって血液型関係なく、誰にでも当てはまりませんか?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/21(土) 23:35:05 

    >>1
    大雑把~
    でも必要なことに関してはめっちゃ細かい。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/21(土) 23:41:12 

    夫がかなり几帳面
    私が大雑把みたいで夫はイライラしてる

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/21(土) 23:59:33 

    >>21
    揃えない派だけど無意味とは思わない
    現金払いの時は向き揃えて出すから先に揃えておく方が円滑じゃないかな
    私はズボラなのでお会計のときに揃えてるw

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/22(日) 00:07:10 

    >>1
    私は、几帳面。
    職場の人が本当に大雑把。
    てゆーよりガサツ。
    大雑把とガサツって同じなのかな?
    とにかくイライラする。
    周りもそう思ってた事が分かって、やっぱりそうなんだと。
    だけど、そのガサツおはさん、「私さ、自分で言うのも何だけど、結構几帳面なんだよねー」
    って。びっくりしたわ!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/22(日) 00:15:20 

    >>40
    自分のこと言う場合に、細やかって言うの違和感。
    細かいと言ったほうがいいよ。
    細かいこと言って悪いけど。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/22(日) 05:21:26 

    普段は部屋がとっ散らかってるんだけど、定期的に物凄い片付けたくなってめちゃくちゃ綺麗にする時がある

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/22(日) 05:37:07 

    家族全員O型
    他人から見たら全員大雑把だけど、程度や拘りはそれぞれ違ってる
    一番大雑把な子は片付けしないどころか散らかすので家の中はいつも物が散乱してます。お菓子食べたあとのゴミをテーブルに放置、脱いだ服は床に放置。そんなレベルです

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/22(日) 08:35:55 

    私 几帳面な方だと思うんだよね
    掃除とかめっちゃ丁寧にやるし、でもなんか作業を見てると雑らしくて同期の人が他の人に 「ガル子さんってめっちゃ雑だと思うんだよね いつか事故を起こすと思ったら本当に事故起こしたし」って言ってたみたいで、そう思ってたんだったらそれより前に言えよ って思った

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/22(日) 08:37:54 

    >>1
    几帳面なつもりでいたし仕事も一つ一つちゃんとやってるつもりだったけど、この間会社の大好きなイケオジに「ガルコさん 雑 」って言われてなんかめっちゃショックだったんだけど、言い方に愛あると勝手に思ってちょっとキュンキュンした

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/22(日) 08:54:53 

    >>2
    まあな

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/22(日) 09:48:25 

    >>72
    几帳面な同僚からしたら、
    大雑把なあなたに対して、
    がさつだなーってイライラしてると思うよ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/22(日) 11:09:10 

    >>3
    大雑把なのを血液型のせいにするやつ大っ嫌い
    血液のせいじゃなくてあんたの性格だから!って思う

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/22(日) 11:10:45 

    >>13
    故意に下手なのと不器用で下手なのくらい普通分かるよね
    合格ラインが高すぎる職場って地雷だよね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/22(日) 12:53:47 

    几帳面です。

    職場の人が大雑把すぎるとイライラする。
    でも自分より几帳面すぎる人と一緒に仕事するのもしんどそう。
    「これは間違えたらダメだから几帳面に、ここは大雑把でもOKなのでスピード重視で」みたいに臨機応変なのが理想なんだろうけどね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/22(日) 13:02:04 

    >>104
    個人的に、大雑把はテキトーな感じで、ガサツは品がなくて物とかドンって置いたり字が常に汚いとか、いちいち行動がうるさい人って感じがしてます。   

    職場にいる人で、見た目は綺麗めなのにハンコ押す音がうるさい、ファイルや書類をバンって音立てて置いたりガサツでうるさいのでなんか嫌いになってきました。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード