-
1. 匿名 2024/09/21(土) 20:24:44
これよく言われるけど何でなんでしょうね?
主は今微熱がありますが、それを伝えた数分後に旦那が鼻をかみ出し、また風邪ひいたかなーとか言ってきます。
過去にも腰が痛いといえば、また数分後に自分も…と言ってました。
眠いといえば先に昼寝してるし…ここまでくると逆に笑えます。
みなさんの旦那さんも、体調不良被せてきますか?
面白エピソードで笑い飛ばしたいです。+295
-7
-
2. 匿名 2024/09/21(土) 20:25:12
男は構ってちゃんだからなあ+245
-4
-
3. 匿名 2024/09/21(土) 20:25:26
「そういえば俺も」+273
-1
-
4. 匿名 2024/09/21(土) 20:25:32
思いやり拒否+228
-0
-
5. 匿名 2024/09/21(土) 20:25:33
>>1
主と一心同体だと思ってるんだよ。
+15
-24
-
6. 匿名 2024/09/21(土) 20:25:36
以心伝心でラブラブ🥰+12
-21
-
7. 匿名 2024/09/21(土) 20:26:09
うわ自分もそれ言うわ
看病したりいつもよりやること増えるの面倒臭いから自分も具合悪いならせめられないと思って+16
-30
-
8. 匿名 2024/09/21(土) 20:26:10
>>1
感化されやすいんじゃない?
テレビ通販とかよく買うタイプ?+10
-11
-
9. 匿名 2024/09/21(土) 20:26:15
逆に私が被せてるわ。
あーそんなの私もだよ?体調悪くても一緒にガンバロ!家事育児に休みはないよね、ドンマイ!て感じで。+115
-22
-
10. 匿名 2024/09/21(土) 20:26:17
世の中そんな人がいるってガルで知ったよ。周りにはいなかった+9
-2
-
11. 匿名 2024/09/21(土) 20:26:32
主が何も言わなければ旦那も何も言ってこないのでは+25
-5
-
12. 匿名 2024/09/21(土) 20:26:42
「被せてこないでよ。気持ち悪いんだけど」+134
-1
-
13. 匿名 2024/09/21(土) 20:26:48
+155
-1
-
14. 匿名 2024/09/21(土) 20:26:50
あれ何だろうね。名前ついてそうな現象だよね。+157
-0
-
15. 匿名 2024/09/21(土) 20:26:52
女の「私を気遣え」アピールがだるいし、希望通りに旦那が動かなかったら発狂するから。
自分も体調悪いふりしてれば気遣う必要がなくなる+8
-31
-
16. 匿名 2024/09/21(土) 20:26:53
自分が子供の面倒見たり、家事するの嫌だからじゃない?
俺も頭痛かったんだよね。とか、さっきまでめっちゃ元気だったくせにさぁ。+214
-0
-
17. 匿名 2024/09/21(土) 20:27:03
気を使ってなにかしないといけないプレッシャーから逃げたいとか?+35
-0
-
18. 匿名 2024/09/21(土) 20:27:05
>>4
そうそう。お前の病は大した事ないて言いたいんだよね。
自分が病になったら大袈裟に言うくせに。+170
-0
-
19. 匿名 2024/09/21(土) 20:27:10
>>4
だと思う。家事とかやんねーよ?みたいな。クソみたいな旦那なんだね+172
-0
-
20. 匿名 2024/09/21(土) 20:27:15
「俺もなんか頭痛いかも」とか言い出すのあるわー
いや私まじで体調悪いからお前の忙しないけどね、ってなる+25
-2
-
21. 匿名 2024/09/21(土) 20:27:32
旦那あるあるやな+21
-1
-
22. 匿名 2024/09/21(土) 20:27:35
お前に移されたんだぞっていうアピール+3
-2
-
23. 匿名 2024/09/21(土) 20:27:45
悔しいんだよ+4
-1
-
24. 匿名 2024/09/21(土) 20:27:50
どこの家も一緒で安心する。
たぶん旦那側のは気持ちの問題
37度で大騒ぎするし+77
-1
-
25. 匿名 2024/09/21(土) 20:27:59
>>1
何だっけ?そのcm
+1
-0
-
26. 匿名 2024/09/21(土) 20:28:03
>>4
これはそう感じる。自分が世話する係になりたくない牽制にしか思えない。+151
-0
-
27. 匿名 2024/09/21(土) 20:28:08
また真似っ子ー?どれだけ私の事好きなのー?って毎回茶化してやれ。+19
-0
-
28. 匿名 2024/09/21(土) 20:28:09
風邪引いても放っておいてほしいってトピに大量プラスなのに、風邪引いたら被せて風邪引いたと夫が言ったらムカつくの変じゃね?そうなんだあ。ってなるよね?
大丈夫?は言ってほしいってこと?+3
-14
-
29. 匿名 2024/09/21(土) 20:28:13
>>14
夫におけるネガティブミラーリング現象+62
-0
-
30. 匿名 2024/09/21(土) 20:28:13
頭が痛くてもいちいち口に出さないけど、旦那が頭痛いって言ってきたらそこで「私も」と言う+7
-0
-
31. 匿名 2024/09/21(土) 20:28:29
子どもと一緒+7
-0
-
32. 匿名 2024/09/21(土) 20:29:17
今日から俺も(体調不良)+8
-0
-
33. 匿名 2024/09/21(土) 20:29:34
嫁嫌われてんの?w+1
-4
-
34. 匿名 2024/09/21(土) 20:29:43
>>13
うちもこれだけどムカつかないんだけど。
何にムカつくの?+5
-42
-
35. 匿名 2024/09/21(土) 20:29:48
言わない。
+0
-0
-
36. 匿名 2024/09/21(土) 20:29:58
>>5
これって何で言われて嫌って人多いん?
共感みたいなもんじゃないの?
例えば花粉の季節なんかで鼻ムズムズするなぁとか喉イガイガするなって言われたら、あぁ確かに言われてみれば私もそうかも?ってならん?+3
-21
-
37. 匿名 2024/09/21(土) 20:30:32
>>1
あれ同意や共感のつもりらしいよ
普段は同意も共感もしねえくせに+37
-7
-
38. 匿名 2024/09/21(土) 20:30:40
>>1
夕飯おかゆにする。
具合悪いならあなたもおかゆね、って。
不満そうにしたら食欲あるなら元気なんだねって言う。+74
-0
-
39. 匿名 2024/09/21(土) 20:30:40
>>24
一緒にしないでw+2
-1
-
40. 匿名 2024/09/21(土) 20:30:49
>>1
うちの夫は被せてこないけどよくある事なんだね
+1
-4
-
41. 匿名 2024/09/21(土) 20:30:56
>>3
「そういえば」ってなんだよってなるよね
私が体調悪いって言うまで自分の体調の悪さに気づかないのかよっていう笑
それくらいなら体調悪くないよって言いたいけどしんどくて言えない+72
-0
-
42. 匿名 2024/09/21(土) 20:31:00
うちもです。
頭痛い〜といえば
俺だって痛いわ!
となぜか腹を立ててます。+11
-0
-
43. 匿名 2024/09/21(土) 20:31:13
私体調不良、なお、俺も体調不良は受け付けない、と宣言する。+23
-1
-
44. 匿名 2024/09/21(土) 20:31:18
前ラジオの視聴者投稿だった気がするけど
「俺なんて熱が100℃ある!(仮病)」って子供が対抗してきたってネタ見た+8
-0
-
45. 匿名 2024/09/21(土) 20:31:51
>>32
ちょっと笑った+5
-0
-
46. 匿名 2024/09/21(土) 20:31:57
期待→「体調悪いの?大丈夫?俺夕飯作るから寝てなよ。」
実際→「俺も風邪かな?なんかだるいんだよね…。」
ガックリ+51
-3
-
47. 匿名 2024/09/21(土) 20:32:26
>>13
夫婦だとインフルや風邪数日違いで移ったりするし
別に普通じゃないの
体調不良被せてくるとか気にしてなかったわ+5
-21
-
48. 匿名 2024/09/21(土) 20:32:35
>>36
コメ主と同意見。私が喉イガイガしたら夫もそうかもってなるし、私も同じこと言っちゃう。
一緒に風邪引いちゃたかなってなるだけだよね。+6
-6
-
49. 匿名 2024/09/21(土) 20:33:09
あなたも同じことしてない?
自分がしてることが返ってくるんだよ+2
-14
-
50. 匿名 2024/09/21(土) 20:33:14
>>38
具合悪いのに作ってえらい+19
-0
-
51. 匿名 2024/09/21(土) 20:34:01
これする人、一種のモラだと思うんだけどな・・・
どっちにしても幼児性の発露だし、私は笑えないわ。
もっと大変な事が起きた時がなぁ。
+26
-1
-
52. 匿名 2024/09/21(土) 20:34:01
うそーおそろじゃーん
って言ってる+4
-0
-
53. 匿名 2024/09/21(土) 20:35:01
>>1
そういう彼氏居たわ。頭痛い〜って言うと、俺も、、、仕事休もうかな、、、とか言い出す。ちゃんと看病してくれる人と結婚した。+24
-2
-
54. 匿名 2024/09/21(土) 20:35:05
普段共感できないくせにそういう時だけ共鳴してくる。ウザすぎる。心配の言葉1つ出てこないとか終わってる。
同僚が体調不良だったら気の利いた言葉かけてるだろうと思うから余計イラつく。
読め「熱ある」俺「(家事育児するの嫌だから)俺も熱あるかもー」感みえみえ+21
-1
-
55. 匿名 2024/09/21(土) 20:35:07
>>28
ガル民はただの集合体だからいろんな意見の人がいるし
トピによって来る人も違うから意見も違うのが普通+6
-2
-
56. 匿名 2024/09/21(土) 20:35:16
>>1
うちの旦那も「俺も」って言う奴だから
👩「鼻水止まらない〜風邪かも〜」
👨「俺も!なんか昨日から風邪っぽくて〜。(熱測る37.0)うわ!熱出てる!」
👩「そっか〜ゆっくり寝てていいよ」
数時間後…
👩「そういえば私ただの花粉症だったわ!娘と焼き肉行ってくるから風邪気味のアンタはゆっくり留守番してな〜」
これ何回かやってたら「俺も」って言わなくなってきた。くそっ!+67
-0
-
57. 匿名 2024/09/21(土) 20:35:30
>>36
花粉とは違うんだわ。
花粉は会社と人たちとも「花粉きて辛いっすよねー」って話するし世間話みたいなもん。+6
-0
-
58. 匿名 2024/09/21(土) 20:36:10
この現象名前つけて欲しいわ+2
-0
-
59. 匿名 2024/09/21(土) 20:36:18
>>44
やっぱり男(の子)なのか…+4
-0
-
60. 匿名 2024/09/21(土) 20:36:26
>>24
あなたが熱っぽいなぁって言って熱測って37度だとして、まぁ、微熱だね!騒がず普段通りでって言われたらそれはそれで怒るん?+1
-4
-
61. 匿名 2024/09/21(土) 20:36:31
専業で家事してて「あー疲れたぁ~」って言うと
「俺なんか仕事で疲れたんだよ」みたいに仕事だからアピールで被せられると何も言えなくなる。
こっちだって休みたいのに。+10
-2
-
62. 匿名 2024/09/21(土) 20:36:37
たまにだったら気にならないんだけど毎回だとイラつくんだよね。
子供と私が風邪ひいたとき、夫が「俺もなんか体調悪いから横になる」とさっさと部屋に籠っちゃって、38℃こえてる私が子供を病院に連れてって悪化して帰ってきたら「寝たらすっきりしてさー、お昼なに?」って言われたときはさすがに大喧嘩したわ。+40
-0
-
63. 匿名 2024/09/21(土) 20:37:55
>>4
結婚してからこういう奴って分かった時が最悪だよね。
結婚してから本性出す奴もいるし、結婚してからどんどん悪い方に変わって行く奴もいる。+67
-0
-
64. 匿名 2024/09/21(土) 20:38:11
>>57
いや、家族だから風邪とかでも同じタイミングじゃない?
+1
-2
-
65. 匿名 2024/09/21(土) 20:38:18
>>38
踏み絵みたいやな+12
-0
-
66. 匿名 2024/09/21(土) 20:38:39
>>9
そうそう、少々の不調をグチグチ言うから、黙ってたけど私はもっとこうで、自分で対処して治したとか、さっさと医者に行って診てもらったとか、いちいち報告なんかしないわと思うよ。家族に心配させないように少しくらいなら我慢するわね。+10
-2
-
67. 匿名 2024/09/21(土) 20:39:31
>>48
そうそう
なんなら私喉痛いんだけど痛くない?とか聞いちゃう+1
-3
-
68. 匿名 2024/09/21(土) 20:39:55
39度で子供の学校のこととかやってる私の側で、37.5度で死にそうな顔してる夫。
体温計の数字見るまでは平気なのに、数字見た途端にこれ。+7
-1
-
69. 匿名 2024/09/21(土) 20:40:24
>>4
それしか考えられんw
それプラス家事や看病も出来ないアピールよね+65
-0
-
70. 匿名 2024/09/21(土) 20:40:33
>>1
めちゃくちゃ体調いいって言ってみたら?+3
-0
-
71. 匿名 2024/09/21(土) 20:41:03
俺なんか先週からだからね!ずっと辛いんだよーって言ってくるわw私のほうが症状が重いと認めて、期間で並ぼうとしてくるw+3
-0
-
72. 匿名 2024/09/21(土) 20:41:10
>>67
わかる。自分がイガイガしたら夫は大丈夫かなあって心配するよね。+1
-3
-
73. 匿名 2024/09/21(土) 20:41:18
>>50
おかゆ、うどんくらいなら自分が動いたほうが早い。
具合悪いとはいえ、普段料理しない人が作ったもの食べたくない。
立つのもしんどいくらいならそもそも食べられないし…。+11
-0
-
74. 匿名 2024/09/21(土) 20:41:42
被せてくる
何度も熱はかって俺通信してくるし
私が怪我(ひび入ってた)大げさって笑うくせにじぶんは打撲程度で折れただの溶連菌の劇症型かも!だの大騒ぎよ
つわりや陣痛に被せてくるバカも居るらしいねw+9
-0
-
75. 匿名 2024/09/21(土) 20:41:57
>>64
もちろん同じタイミングで寝込むこともあるよ。
じゃなく、こっちが体調不良を伝えるまで夫はピンピンしてたのに伝えたら「なんか俺もおかしくてさー」ってなって、その割にめっちゃ普通に飯は食べる、みたいな。
夫は体調悪いアピールしてるから私のご飯は用意してくれない。+18
-1
-
76. 匿名 2024/09/21(土) 20:41:59
息子3歳と私が夜中からインフルと思われる発熱してる中、つきあいの飲み会は仕方ないとしても、旦那にまで移すのもまずいし、午前様の面倒見切れないから会社から30分以内の実家に帰って、と伝えた。
「俺がいるのがそんなに迷惑か。俺がお前たちの面倒見る」と大声出し、ドアの開け閉めもうるさくて、やっと寝た息子も起きるし私も吐きながら夫と息子の対応…。
もうグッタリして翌日、病院まで送ってと言えば「俺も頭痛い。お前たちに移されたかな。運転は危ない」
それ、二日酔いでしょと言い返す気にもなれず、自分で運転して行ったよ。
数年後その他にも色々蓄積して、勿論離婚しました。+25
-0
-
77. 匿名 2024/09/21(土) 20:42:36
>>13
ムカつくwww+56
-0
-
78. 匿名 2024/09/21(土) 20:42:36
>>62
それは腹立つわ+18
-0
-
79. 匿名 2024/09/21(土) 20:43:39
>>14
マンフルって名前ついてる
世界的によくあるわりと有名な現象+31
-0
-
80. 匿名 2024/09/21(土) 20:43:46
以前どこかで読んだ説なんだけど、この現象はまさかの「共感してるつもり」らしいよ
妻「熱あって具合悪い」→夫「俺も熱あるかも」
つまりミラーリングして共感してるつもりらしい
女性の求める共感は「大丈夫?つらいよね」と心配する言葉だけど、男の脳では「俺も」と言う事で共感してるよ、わかってるよ。の意味合いらしい
ということで役立たずなのは変わり無い
+28
-0
-
81. 匿名 2024/09/21(土) 20:44:18
>>79
マーンマーンフルフル
マンマンマンマンフルルルルー+1
-2
-
82. 匿名 2024/09/21(土) 20:44:25
>>9
分かる、みんなどっか調子悪いよね
職場にそんな人いる、先に言ったもん勝ちみたいになってて自分だけサボろうとするおばさんいる+29
-1
-
83. 匿名 2024/09/21(土) 20:44:32
>>1
あるあるよね。
私、どんなに体調悪くても不調を訴えないタイプなんだけど、どうしてものときに薬飲んでると「あ、おれも体調悪いわぁ。うつったかな」とか言ってくるの。
本当にしんどくて、イラッときて「私のは生理だけどね、何だろうね。」って言ったら黙ったよw+44
-0
-
84. 匿名 2024/09/21(土) 20:44:51
>>1
先に昼寝されたら、はい起きてきたー!次は私ね、はい子供よろしくー!て丸投げして私も寝るよ。
幸いうちの旦那は言えばちゃんと育児してくれるから、私がやったから次はあなたね、てワンオペのし合いみたいな丸投げできるけど、わかった見とくー!でリビングに子供放置するような男もいるよね、きっと。+2
-0
-
85. 匿名 2024/09/21(土) 20:45:05
>>60
微熱だから無理せず様子見。
大騒ぎってのは37度だ!熱だ!寝る!ひどいひどいーってうるさいこと。
+8
-0
-
86. 匿名 2024/09/21(土) 20:45:06
高熱出してかろうじて食べられる種類の食料を「なんかちょっと調子悪い」アピールの(元)夫に食い尽くされた時は情けなくて泣いてしまった+9
-0
-
87. 匿名 2024/09/21(土) 20:45:14
男ってたいして体調悪くないくせに大袈裟に言うよね
旦那もそうだからウザイ+17
-0
-
88. 匿名 2024/09/21(土) 20:46:03
>>81
節子、それタンフルや+5
-1
-
89. 匿名 2024/09/21(土) 20:47:18
これは人間性出ちゃってるやーつ+2
-0
-
90. 匿名 2024/09/21(土) 20:48:05
>>9
PMSでめまいがひどいときに、相談をもしてないのにわたしも生理重いときあるけど、頑張ってるよ。一緒に頑張ろう!とか言うだけ言って去っていったやつ同僚で居たわ。
PMSを生理の重い版だとしか思ってなかったみたいで正直あきれ果てたことある。+9
-10
-
91. 匿名 2024/09/21(土) 20:48:38
わかるー!
うちの旦那もそう!
あれなんなんだろうね?
私がどこか出かけたり何か買ったりするとすぐに乗っかってくるから真似したいのかな?って思ってるけど、こっちは本当にしんどい時に俺もとか言われるとマジイラっとくるよね+5
-0
-
92. 匿名 2024/09/21(土) 20:49:01
>>1
分かる
うちは何度?と聞き返して病院行って来てと言う+4
-0
-
93. 匿名 2024/09/21(土) 20:49:55
わしも族でしょう+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/21(土) 20:50:24
俺かそうかもー
↑
夫にムカつく人とムカつかない人の違いってなんだろ?+1
-1
-
95. 匿名 2024/09/21(土) 20:50:50
圧かけてるんでしょ
正直終わってる人間性だと思え+2
-0
-
96. 匿名 2024/09/21(土) 20:52:12
>>56
それいいわ
子どもと焼肉行くのが悔しくなったのかね笑
+38
-0
-
97. 匿名 2024/09/21(土) 20:54:08
>>1同じ空間で同じ物食べてると
一心同体見たいなもの
+0
-0
-
98. 匿名 2024/09/21(土) 20:54:45
私「今日腰が痛くて」
夫「俺も言ってなかったけどここ何日か腰が痛いの我慢してた」
何故か先に調子が悪かったと時間的に被せてくる+24
-0
-
99. 匿名 2024/09/21(土) 20:55:34
>>15
そういえば、うつ発症した元友人に粘着された時「私も気分落ちてて無気力なんだよね」って言って逃げたなぁ+4
-0
-
100. 匿名 2024/09/21(土) 20:57:10
>>85
本人はツラいんじゃない?+1
-7
-
101. 匿名 2024/09/21(土) 20:57:24
>>32
被せる事が旦那~の~
たった1つの抵抗~だって+9
-0
-
102. 匿名 2024/09/21(土) 21:00:39
トイレでやられた。
腸洗浄やってた時に、トイレ使いっぱになると伝えたのに、行きたい言い出して◯意沸いた。腸洗浄も止めた。+1
-0
-
103. 匿名 2024/09/21(土) 21:01:23
>>101
男の甲斐性(勲章)+3
-0
-
104. 匿名 2024/09/21(土) 21:02:52
そう言えば私が以前、腎盂炎で40度の熱が出た時に、結婚して15年で初めて発熱した私にビビったのか「俺も具合悪くなってきた…」って言って家のベッドで2人で寝てたっけ。
私の40度の熱は3時間くらい寝たら平熱に下がったけど、なぜか夫は38度近い熱を出していたわ(笑)
+4
-0
-
105. 匿名 2024/09/21(土) 21:02:58
>>34
たまにならわかるけど、毎回毎回これだとウンザリするでしょ+24
-0
-
106. 匿名 2024/09/21(土) 21:04:03
>>3
最近ムカついて被せんな!って言ってしまう笑
なのにまた言ってくる謎ループ+26
-0
-
107. 匿名 2024/09/21(土) 21:04:35
>>100
なるほどね〜。
まあこっちが同じように37度辛いしんどい寝るって言ったら同じように1人で家を運営できるとは思えないけどね+2
-0
-
108. 匿名 2024/09/21(土) 21:05:28
>>1
婦唱夫随
シンクロナイズしてんな+0
-0
-
109. 匿名 2024/09/21(土) 21:05:29
家の事やらされるから嫌なんでしょ。+10
-0
-
110. 匿名 2024/09/21(土) 21:06:15
>>1
??「こだまでしょうか。いいえ、誰でも」+5
-0
-
111. 匿名 2024/09/21(土) 21:06:27
私もその昔は“体調悪いアピール”をしたことがあります。そのときに最も腹が立ったのは「私もー!」という同意の対応でした。
「あなたより私のほうが体調が悪いのよ! だから助けてよ!」というメッセージを込めた体調悪いアピールなのに「私も!」と言われると対等になってしまうんですよね。
それはつまり、普段どおりに一人前に働かなければならないわけで、せっかくの体調悪いアピールが台無しになってしまうんですよ。
だから私は体調悪いアピールがひどい人には「私も!」と返すようにしています。その人がせきをすればせきをしますし、ため息をつけばため息をつきます。
そうやって対等になるようにバランスを保っていれば、本当に体調が悪ければ向こうが根負けして帰ってくれますので、体調悪いアピールをする人には体調悪いアピールでカウンターを返してみてはどうでしょうか。
+4
-3
-
112. 匿名 2024/09/21(土) 21:06:43
>>1
私が疲れて仮眠取ってると旦那が物音立てて起こしてくるんだけど、それを母に話したら「お父さんもそうだったよ」と言うので「お父さんも?なんでせっかく寝てるのに起こしてくるんだろう?」って言ったら「寝てるの見ると腹が立つんだって、お父さんから直接言われた」って言ってて笑っちゃった
別に面白いわけじゃないんだけど呆れて笑うしかなくて
疲れてようが体調不良だろうが俺より楽すんなよって気持ちなのかな+28
-0
-
113. 匿名 2024/09/21(土) 21:08:21
>>105
しないよ。一緒に住んでるんだから風邪移っちゃうもんじゃん。+2
-3
-
114. 匿名 2024/09/21(土) 21:08:55
>>107
なんでそんなに嫌味っぽいの?
+3
-4
-
115. 匿名 2024/09/21(土) 21:09:27
>>109
同時に風邪引いたんだからどっちも家事放棄でいいじゃん。なんでそう悪く取るんだ?+2
-2
-
116. 匿名 2024/09/21(土) 21:13:35
言う前に、真似するのやめてねって言っとく。
被せるのほんとイラつくw
+6
-0
-
117. 匿名 2024/09/21(土) 21:18:43
>>1
めっちゃわかる!あれウザいよね+5
-0
-
118. 匿名 2024/09/21(土) 21:19:18
夫、風邪の時何回も熱測っても
そんな1時間に複数回測っても意味ねーし
何だろ、義母の育て方が悪かったのかな+8
-0
-
119. 匿名 2024/09/21(土) 21:20:03
つわりの時にこれ言われて流石にキレました笑+7
-0
-
120. 匿名 2024/09/21(土) 21:20:21
>>1
看病させられるのが嫌とか?
病人を装うことで回避しようとしてるとか+12
-0
-
121. 匿名 2024/09/21(土) 21:20:56
手術待ち構えててさ、俺だって喘息だし大変って言ってきたな+6
-0
-
122. 匿名 2024/09/21(土) 21:21:09
>>113
横
むしろあんま近くにこない方がいいよって思っちゃう
夕飯作るけど、発熱してる私が作ったの食べて平気かなとか+2
-1
-
123. 匿名 2024/09/21(土) 21:21:24
昔あった結構大きな事故で当時同級生だった子が亡くなったんだけどその事を子供の前で話すと「ああ、その事故で俺の学校の校長の娘も亡くなった」って必ず被せてくる。え?私はお葬式まで行ったけど、旦那は葬式行ってない(もう卒業してた)これなに?他にもうちの母が早くに亡くなったと言えば「俺の親父も俺が大学の時癌で手術した」と言ってくる、舅今ピンピンしてるやん、亡くなったうちの母と一緒にしないで!+7
-0
-
124. 匿名 2024/09/21(土) 21:21:48
37度で大騒ぎ+7
-1
-
125. 匿名 2024/09/21(土) 21:23:05
うちの旦那もこれだから「体調悪いから子供のお風呂と寝かし付けしたら私も一緒に寝るね。洗濯は明日やるから洗い物だけしておいて」ってはっきりと自分がやる事、相手にして欲しい事伝えるようにしてる+10
-0
-
126. 匿名 2024/09/21(土) 21:24:20
>>122
発熱した時には夫も既に発熱してるんだって。+0
-0
-
127. 匿名 2024/09/21(土) 21:25:30
>>3
こだまでしょうか+6
-0
-
128. 匿名 2024/09/21(土) 21:25:53
軟弱な男だな+3
-0
-
129. 匿名 2024/09/21(土) 21:26:56
子供が風邪ひいて病院連れて行って看病してって
バタバタしてる時に俺もなんか喉痛い気がするとか
言い出すのマジでうざい
気がするって何やねん
薬飲んで寝てろよ+11
-1
-
130. 匿名 2024/09/21(土) 21:29:12
出産直後に「はぁ…疲れたぁ…」と言ったら「俺も」って言われたよwwww
+18
-0
-
131. 匿名 2024/09/21(土) 21:33:56
私が具合悪い時は病院行けば?休めば?早く寝てね、って追い払うけど、自分が具合悪い時は布団で寝ないでリビングでうーうー言いながらテレビ見るのやめて欲しい。
それが始まったら私はさっさと寝ます。+6
-0
-
132. 匿名 2024/09/21(土) 21:34:55
>>130
それは私も突っ込む。+2
-0
-
133. 匿名 2024/09/21(土) 21:37:21
>>126
お互いツラいなってなるだけだな+0
-0
-
134. 匿名 2024/09/21(土) 21:45:01
>>14
我が家では「ダブルパブロン現象」と呼んでいる。
私は安い金パブ、旦那は咳だか何かの高級な銀のパブらせると共にビタミンサプリをアリナミンドリンクで流し込み20時には就寝。飯はなし。+16
-0
-
135. 匿名 2024/09/21(土) 21:46:22
>>1
僕ちゃんお世話する側よりされる側だからアピール+11
-0
-
136. 匿名 2024/09/21(土) 21:47:16
>>133
でしょ。そうなるだけやん。+0
-0
-
137. 匿名 2024/09/21(土) 21:49:00
この前夫が発熱(37.8度)した時にウーウー苦しそうに唸ってたけど、私が部屋から出るとその唸り止まる
部屋出てドアの前で聞いてたけど絶対止まる
で、部屋に入るとまたウーウー唸り出す
本当に気持ち悪いわw+12
-0
-
138. 匿名 2024/09/21(土) 21:51:00
被せてくるとはちょっと違うんだけど、ちょっとした体調不良を大袈裟に言うのがウザい
「なんか頭痛するわ・・・」とか、「寝違えて首痛い・・・」とか
すごい深刻な感じに言ってくるからイライラする
頭痛くらいイブ飲んどけば良いし、寝違えたなら湿布でも貼っとけよ!と思う
+7
-0
-
139. 匿名 2024/09/21(土) 21:51:43
>>63よこ
そういえば結婚前は一人暮らしの部屋に甲斐甲斐しく看病しに来てたけど今は俺も俺も男だ。
こんなん見抜けるわけがない。+9
-0
-
140. 匿名 2024/09/21(土) 21:52:58
>>63
よこ
絶対モラだよね
トピ主さんも不安を払拭したくて笑いに持っていきたいんだろうけど
はっきりいって一生の共同生活はきついレベル+15
-0
-
141. 匿名 2024/09/21(土) 21:53:59
>>137
もう完全なる幼児帰りだよね+4
-0
-
142. 匿名 2024/09/21(土) 21:55:22
>>34
第一声がいたわりや心配する言葉じゃなくて、ほんと?俺も調子悪い。だからじゃない?
普通はパートナーが熱があるって言ってきたら、まずは大丈夫?ご飯食べれそう?とか言って心配しない?
自分が調子悪くてもまずはその言葉伝えるな私なら。
すぐ対抗してくるから腹立つんじゃん。+32
-0
-
143. 匿名 2024/09/21(土) 21:55:57
いつも私が言うと言うよね。
と言って黙らせてる
夫のが体格がかなり良くて私の方がだいぶ華奢なので実際地力もないことも言う+5
-0
-
144. 匿名 2024/09/21(土) 21:57:15
生理痛とかでも言ってくる場合は風邪がうつってるとかじゃないんだよね
友人が彼氏に生理痛で寝てるたびに自分もだるいってされて別れてた
病院通って薬も飲んでても辛い人を前によく自分もって言えるなって話聞いて引いたわ+11
-0
-
145. 匿名 2024/09/21(土) 21:58:05
>>137
部屋入ったり出たりを繰り返してみたら?
あっ体温計(マグカップ、薬等)忘れたっ!あっやっぱりここにあったわーとか言って+3
-0
-
146. 匿名 2024/09/21(土) 22:01:21
>>1さんは、いい人そうだけど
ムカつくダンナだね。
はっきりウザいわ+3
-0
-
147. 匿名 2024/09/21(土) 22:02:25
>>1
あなたの看病サボりたいとか?
あなたが具合悪いときも何もしてくれないならヤバい+7
-0
-
148. 匿名 2024/09/21(土) 22:14:05
>>134
言う事きいてパブって早寝する旦那なら良いよ
具合悪い悪い言いながら医者にもいかず酒のんで夜更かしとかブチのめしたくなる+23
-1
-
149. 匿名 2024/09/21(土) 22:14:06
妻が調子悪いって訴える=いつものように動けない
って事なんだよね
ほんと余計なことは望まないし私の事は放置でいいから己の食事や身支度ぐらいは最低限やってくれ+2
-0
-
150. 匿名 2024/09/21(土) 22:21:42
今日の昼過ぎ、生理痛が辛くて家事できないかもって言ったら、俺も寝違えたみたいで首筋が痛いって言われました
よくよく聞いてたら深夜に寝転がってスマホゲーム6時間くらいしてたらしいです
だから昼過ぎまで寝てたのかよ+4
-0
-
151. 匿名 2024/09/21(土) 22:52:09
>>37
自分にプラスになる事しか共感しないんだね。
ラクしたい時とか
+13
-0
-
152. 匿名 2024/09/21(土) 23:01:45
>>9
お局にこういうのが居るわ。+8
-0
-
153. 匿名 2024/09/21(土) 23:07:33
>>63
結婚してからは優しくても、子供できたらこういうやつになる。
子供向けの家事や相手がめっちゃ辛いからだと思う。+9
-0
-
154. 匿名 2024/09/21(土) 23:18:18
>>127
いいえ誰でも+4
-0
-
155. 匿名 2024/09/21(土) 23:23:20
>>18
ほんと!ちょっと鼻水出るぐらいでインフルエンザ並の寝込み方で朝も起きてこない!
こっちは妊娠中に子どもの感染症もらっても通常通りの家事やってるのにほんとイラつく!+5
-0
-
156. 匿名 2024/09/21(土) 23:24:21
>>11
グサッと来た。たしかにそうだ。言わなきゃいいんだよね。うっすらだけど何かを夫に期待してるんだろなぁ+10
-1
-
157. 匿名 2024/09/21(土) 23:24:59
>>134
正真正銘体調不良ならまだいいじゃない!
世の中仮病や大袈裟な夫の方が大半だと思う!+7
-0
-
158. 匿名 2024/09/21(土) 23:36:54
>>37
マジ? 自分のが大変なんだって話してると思ったわ…全然共感じゃないし むしろ言ってくると腹立つのにね+14
-0
-
159. 匿名 2024/09/21(土) 23:57:56
クズ旦那だけど、嫁も愛される魅力がないんだろうな+0
-7
-
160. 匿名 2024/09/22(日) 00:38:48
看病する立場に絶対なりたくない夫って多いみたい
妻が回復見込みのない重篤な病になったら離婚申し渡す人多いって聞いて人間の闇を見る思い+6
-0
-
161. 匿名 2024/09/22(日) 02:08:48
うちの旦那は子供が熱出たりすると自分も体温はかりだすわ
37℃代でしんどいって1人で部屋で寝始めるんだけど解熱剤とか飲む訳じゃないし食欲普通にあるし1人で部屋でゆっくりするだけよ
私は37℃代が出て頭痛くてしんどくても家事、子供のことがあるから解熱剤飲んで動いてる
簡単に1人でゆっくり部屋で寝るだけの旦那は私が熱がある時に「子供を幼稚園に預けたら数時間1人がゆっくり寝れるやん」って言ってきたことがあったけど、その幼稚園の送迎すらしんどいから子供を休ませとるんじゃって言ったわ+4
-0
-
162. 匿名 2024/09/22(日) 02:10:28
>>142
これな
家族だからこそ出る甘えなんだろうけど、甘えの中でも最悪の部類だと思う
ちなみにうちは実家の母親がこれだったわ
具合が悪いとか病院に言ったとか少しでも言うと即、被せて自分の持病や最近の通院の話に持っていってこっちを心配する言葉一切なし
なんで、大丈夫?具合どう?ってせめて先に言えないんだろうね 人としてどうなんだって+3
-0
-
163. 匿名 2024/09/22(日) 02:42:04
>>13
半袖のくせにww+23
-0
-
164. 匿名 2024/09/22(日) 03:46:16
それが嫌で先に聞くわ
「今元気?体調悪くない?」って
「なんともないよ」って言われるから
「あーよかった、私頭痛いからちょっと休んでるね」ってなる+8
-0
-
165. 匿名 2024/09/22(日) 04:11:11
彼のご近所に住んでる友人がいるんだけど…
松岡修造は、奥さんが体調不良になるのが許せないらしい。
「家を守る人間は、常に健康でなくてはならない」
「どんな事があっても、主人の前で顔色悪かったり、暗い顔は厳禁。奥さんとして、母親として、常に明るい顔を務めなければならない。」
みたいに思ってるから、例え奥さんが体調悪くて動けなくても
「俺も、体調悪い」
と言って、体調悪い奥さんが結局、動かざるを得ない状況にしてるらしい。もちろん、悪阻が酷くて動けない時でも、本当なら点滴必要な位、貧血なのに「ご飯は?」「何で、部屋片付いてないの?」と、部屋の中がちょっとでも散らかってると、うるさいんだって。
とにかく亭主関白で、よほど辛い事があるとみんなでお茶する時に愚痴を漏らしてるみたい。+0
-0
-
166. 匿名 2024/09/22(日) 07:49:39
コロナ、胃腸炎、ヘルパンギーナで3回一家全滅した時、旦那は自室でゆっくり寝てて子供たちの世話やオムツ替えなどしなくて殺意わいたよね、ずっと忘れない
あっちは37度で死にそうになってこっちは39度でも動かなきゃいけない
旦那からしたら私は動いてるから辛くないのかなって感覚みたいなんだけど、辛くても動かなきゃ子供たちのこと家のことが回らないんだよ!なんでわからないのか…
そしてご飯の時間になったらしんどそうに2階から降りてくるというね+3
-0
-
167. 匿名 2024/09/22(日) 07:59:22
>>112
意地悪な性格だなぁ。そんな旦那いらん+4
-0
-
168. 匿名 2024/09/22(日) 08:05:59
これ本当に気持ち悪い
日本人男性の幼稚さと陰湿さが現れてるよね
アメリカ人数人と付き合ったし今同棲してるけど、アメリカ人は被せてこない。どう具合悪いのか聞いてきて何をして欲しいか、食べたい物は何か聞いてくる+9
-0
-
169. 匿名 2024/09/22(日) 08:07:34
更年期始まったって言えば俺もとか、喘息ひどい時は俺も咳がでたとか、俺もしか言わないよ。+2
-0
-
170. 匿名 2024/09/22(日) 08:08:57
>>2
そうなの?てっきり[自分も体調不良だからオマエを労る事はしない宣言]だと思ってた。+4
-1
-
171. 匿名 2024/09/22(日) 08:26:32
>>160
看護師に女が多いのもそれはある。性差だよね
男の中には絶対看病したくないのがいる+4
-0
-
172. 匿名 2024/09/22(日) 08:27:28
>>1
「俺の方がしんどいんだから頼ってくるな。俺のことを労れ」ってことだよ+2
-0
-
173. 匿名 2024/09/22(日) 08:55:29
>>115
家事じゃなくて子供だよ
子供大きくなって手がかからなくなったら被せてこなくなった。
家事はそのまま置いといても死なないからね+1
-0
-
174. 匿名 2024/09/22(日) 08:58:46
>>160
子供が重病になっても逃げる男が本当に多い+6
-0
-
175. 匿名 2024/09/22(日) 09:00:27
>>164
これは名案だね+1
-0
-
176. 匿名 2024/09/22(日) 09:38:12
>>123
こういうの度重なったら、家族じゃなかったら付き合い断つ判断のひとつだわ
共感して共通の話題を出してるつもりになってる人もいるみたいだけどむしろコミュニケーションの拒絶だもんね
内実が伴ってなくてさえ、自分だって同じような体験した!って半ばマウントで会話泥棒、そこでこっちが「それでその時どうなったの?大変だったね」って言わないともう会話続かない
(もし聞こうもんなら嬉々として相手側の一方的な語りが始まる)
二度とこっちの話した内容に会話が戻ることはない
これが家族だと毎回永遠にだからキッツいわ+1
-0
-
177. 匿名 2024/09/22(日) 10:47:47
世界共通だからマンフルって造語がアメリカで誕生したよ+0
-0
-
178. 匿名 2024/09/22(日) 11:19:50
母親が体調不良だと不安で仕方なく嫌だという幼少期の心理に近いらしいです。+3
-0
-
179. 匿名 2024/09/22(日) 11:54:02
考えろって
代わりに家事やらされたら疲れるべや😀(笑)+0
-0
-
180. 匿名 2024/09/22(日) 11:55:23
>>112
うちもそれ!!老犬の介護で夜2時間ぐらいしか眠れないので早朝パート終えて次の仕事までの間に仮眠取ってたら、網戸を何回もカーン!カーン!って全力で開け閉めして安眠阻止してきた。無職のくせにほんと腹立つモラ夫!!+4
-0
-
181. 匿名 2024/09/22(日) 12:08:51
>>14
ほんとに周りにそんな人多いんだね。
祖父も父も旦那もそんなこと言わなかったからネタだと思ってた…
実際やられたらくっそウザそう。+3
-0
-
182. 匿名 2024/09/22(日) 12:15:37
>>160
子供が障害者と判明したら離婚しようとする男も多いよ。福祉の世界の闇。
+5
-0
-
183. 匿名 2024/09/22(日) 15:08:20
>>1
ご主人または彼氏に先回りして聞く!
『風邪ひいた?』
『腰痛い?』
『風邪ひいてないよ』
『腰痛くないよ』
って言われたら、、、
『私、風邪ひいたみたい』
『なんだか腰痛くって』
と言う。
いかがでしょうか?+1
-1
-
184. 匿名 2024/09/22(日) 15:42:31
うちもダンナがマスクしてと言ってもしなくて
コロナをうつしておいて
人が吐いてるのに
俺も!コロナの副作用が辛くてさ!!って
また始まった
毎回毎回なんなの??
俺も。系。
たまに女子友でも
私もー!の人がいて
距離起きたくなる+2
-0
-
185. 匿名 2024/09/22(日) 16:51:50
>>4
これに尽きる。
こういう旦那って晩年先に奥さんが体調崩したらどうするんだろう?若い時の風邪すら看病しないのに。
+2
-0
-
186. 匿名 2024/09/22(日) 18:26:44
>>90
その同僚は人を傷つけること言ってないし、PMSとか言ってないなら知らないし、客観的に見てその人は悪くないよ+1
-0
-
187. 匿名 2024/09/22(日) 18:49:48
つわりで吐きそうなのに、俺も吐きそうなんだよねーって言われた。あなたのは二日酔い。+1
-0
-
188. 匿名 2024/09/22(日) 20:16:26
>>148
わかる。風邪っぽいめっちゃツライって言うからあっさり目の夕飯に変更して子供に文句言われ、皿洗い、お風呂、寝かしつけワンオペでやって寝落ちして、朝起きてみたら晩酌した形跡があった時は蹴り飛ばしたくなったよ。+2
-0
-
189. 匿名 2024/09/22(日) 22:43:50
>>130
笑って元気でたw
ありがとうw+0
-0
-
190. 匿名 2024/09/23(月) 00:59:25
生理2日目は必ず旦那も頭痛腹痛訴えてきた
今は一緒につわりやってる
まじ意味わかんない+1
-0
-
191. 匿名 2024/09/23(月) 02:45:07
>>1
俺は絶対にケアする側にはまわらない という強い意志を感じる+2
-0
-
192. 匿名 2024/09/23(月) 10:15:24
「何か体調悪いんだけど」
「俺も!」
「仕事が大変で」
「俺の方が!」
いちいち張り合ってくんなや+2
-0
-
193. 匿名 2024/09/27(金) 13:26:40
>>191
わかる〜 看病メンドクセ感が全面に出てるよね
そのくせ自分がダウンした時、こっちが何もしなかったら冷たいとか言われるんだわ+0
-0
-
194. 匿名 2024/09/27(金) 17:13:15
これほんと何でなんだろな
めちゃくちゃイラッとする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する