-
1. 匿名 2024/09/21(土) 15:17:08
タイトル通りです。
何度かご飯に行ったり電話したりする男性から、映画に誘われました。
ですが、私は映画デートが苦手です。なんとなく、できれば避けたいな〜と思ってます。理由としては、
・感想を言い合うのが苦手
(考えに違いがあったとき気まずい)
・隣に誰かいると気が散ってしまい集中できない
・感動系だった場合泣いてるのを見られたくない
映画も映画館自体も好きでひとりではよく行きます。
その話を以前してしまったので、どう断ればいいかも悩みます。
映画デートの回避方法or克服方法
ありましたらお願いいたします🙇♀️
+64
-28
-
2. 匿名 2024/09/21(土) 15:18:02
めんどくせぇな。じゃあ自分でデートコース考えろ+187
-27
-
3. 匿名 2024/09/21(土) 15:18:03
そのまんま伝えれば良くない?+220
-0
-
4. 匿名 2024/09/21(土) 15:18:08
+9
-17
-
5. 匿名 2024/09/21(土) 15:18:10
おうち映画デートしろ+6
-2
-
6. 匿名 2024/09/21(土) 15:18:12
+3
-52
-
7. 匿名 2024/09/21(土) 15:18:16
どうでもいい映画の時ならいい
見たいやつの時はやだ
冷めてます。+27
-1
-
8. 匿名 2024/09/21(土) 15:18:17
>>1
あたしが代わろうか?+43
-0
-
9. 匿名 2024/09/21(土) 15:18:18
行ったことない
ハードル高いですよね+2
-1
-
10. 匿名 2024/09/21(土) 15:18:38
映画は1人で楽しんだ方がいいね
遊園地でも行ってデートすればいい+47
-1
-
11. 匿名 2024/09/21(土) 15:18:46
そのままの理由を伝えるしかないんじゃない?+34
-0
-
12. 匿名 2024/09/21(土) 15:18:55
映画と鍋デートは親密になってお願いしたい+5
-0
-
13. 匿名 2024/09/21(土) 15:19:07
感想が合わないと気まずくなるよね+18
-0
-
14. 匿名 2024/09/21(土) 15:19:31
私なら正直に映画のデートは苦手って伝える
それで疎遠になったらそれまでの関係ってことで+94
-0
-
15. 匿名 2024/09/21(土) 15:19:36
>>1
別れなさい+7
-1
-
16. 匿名 2024/09/21(土) 15:19:52
>>1
映画だと一緒にいるのにたくさん話できなくなっちゃうからって私なら言うかな。でも会話が好きじゃないとその言い訳はできないし主の場合無理がありそうだね。+25
-1
-
17. 匿名 2024/09/21(土) 15:19:52
>>1
そのまま言えばいいだけでは?+6
-1
-
18. 匿名 2024/09/21(土) 15:19:56
感想言い合うのって普通?私よく映画行くけどないわ
おもしろかったね そうだね くらいしかしないんだけど(笑)
評論家みたいにカフェで感想語るってほんとにあるの?+87
-4
-
19. 匿名 2024/09/21(土) 15:20:47
そういう価値観伝え合うのが楽しいんでないの+7
-0
-
20. 匿名 2024/09/21(土) 15:20:59
>>15
そもそもまだ付き合ってないと思うよ。+9
-1
-
21. 匿名 2024/09/21(土) 15:21:14
「映画はひとりで見るのが好きなので、もしよかったら○○に遊びにいきませんか?」
それで嫌われてしまったら仕方ない。+29
-1
-
22. 匿名 2024/09/21(土) 15:21:37
>>1+14
-1
-
23. 匿名 2024/09/21(土) 15:21:47
お腹鳴るから好きな人とは気まずい+5
-1
-
24. 匿名 2024/09/21(土) 15:21:48
>>1
その理由をそのまま伝えればいいと思う
長く付き合うつもりならそれを言って嫌がる人ならどうせ続かないだろうし
理解してくれる人ならじゃあ他の所でデートしようかってなると思う
あとは主さんがどういうデートをしたいか自分の好みを伝えるのもいいのでは+19
-0
-
25. 匿名 2024/09/21(土) 15:22:10
>>1
その男性がイヤなのでなければ、正直に映画デートはこう言う理由で苦手なんですって伝えたら?理由が分からなければデート自体行きたくないんだなぁ〜って解釈されて縁もなくなりそう。+33
-0
-
26. 匿名 2024/09/21(土) 15:22:17
>>1
他にもっと行きたいとこ提案する+6
-0
-
27. 匿名 2024/09/21(土) 15:22:24
>>1
席離れて座っていいか聞いてみたら?
席は別々で見たことあるよ デートで
だって人がいると集中できないんだもの
一緒に席並んで見るのなんて自分の子供くらいだよ+1
-16
-
28. 匿名 2024/09/21(土) 15:22:29
>>4
有村架純好きだけどこれ見て演技下手なのかなって思った+15
-0
-
29. 匿名 2024/09/21(土) 15:22:41
映画は1人で見たいって普通に言う+6
-0
-
30. 匿名 2024/09/21(土) 15:23:03
>>6
メガネを桃屋のごはんですよみたいにしてるのは何アピールなの?+37
-1
-
31. 匿名 2024/09/21(土) 15:23:35
>>1
回避するなら代案出せばいいんじゃ
感想言い合って価値観の違いがわかるのはデートとしていいと思う
映画以外のものでいいじゃん+8
-0
-
32. 匿名 2024/09/21(土) 15:23:48
>>1
今見たい映画やってないから〜でよくない?+0
-2
-
33. 匿名 2024/09/21(土) 15:24:32
新宿ピカデリーは映画の前に結婚式場とか結婚指輪とか結婚関連のCMが流れるからデートすると気不味い+5
-0
-
34. 匿名 2024/09/21(土) 15:24:51
アイアンマン途中から寝たわ😪💤💤+0
-0
-
35. 匿名 2024/09/21(土) 15:24:54
>>1
どんな映画にするかにもよるし、彼氏のタイプにもよるけれど
できるだけ娯楽性が高くて、エンターテインメント性の高い
理屈っぽくない映画を選べばいいと思う
かなり馬鹿っぽいホラー映画とか…+9
-0
-
36. 匿名 2024/09/21(土) 15:24:57
>>4
たくみが言うほど悪くなかった+8
-5
-
37. 匿名 2024/09/21(土) 15:25:27
>>1
映画は一人で観に行くのが好きって普通に言えば良いだけでは?
かわりの案も出して+5
-0
-
38. 匿名 2024/09/21(土) 15:25:50
>>18
私もそんな感じだわw
映画館から外に出るまで数分に「あそこああなると思ったわ〜」とか「あそこウケたわ〜」って言うくらいで、映画館から出たら、何事もなかったように「ご飯何食べる?」「〇〇の店見に行く?」とか普通の会話に戻る。+44
-0
-
39. 匿名 2024/09/21(土) 15:26:48
>>18
言うよー。けど相手がそういうノリじゃなければこちらもそこまで話さないかな。私は感想言い合うの好き。
でもお互いを見極めてるデートの最中なら確かに評論大会よりもお互いの話をした方がいいかもね。+10
-3
-
40. 匿名 2024/09/21(土) 15:27:20
映画デートでは映画に集中しないで+0
-0
-
41. 匿名 2024/09/21(土) 15:27:35
映画の感想って詳しく語り合うの?
出口向かいながら面白かったねで終わっちゃう+6
-1
-
42. 匿名 2024/09/21(土) 15:28:04
付き合いたて、付き合う前は話してお互いのこと知りたいから映画はなぁ~って人たまにいる!+0
-0
-
43. 匿名 2024/09/21(土) 15:28:21
映画デート自体は好きだけど、上映中に手を繋いだままでいるのは嫌だ。
手が疲れる。+2
-0
-
44. 匿名 2024/09/21(土) 15:28:49
誘ってくれるのに嫌だと言えないかも?悩むな
それも映画見るのが好きならば
「映画は1人派なんです、その代わりに○○に行きませんか?」っていうのは?
+3
-0
-
45. 匿名 2024/09/21(土) 15:29:09
>>1
映画好きか、どこか行く場所がない場合に映画デートコースなりがち。
男性にお任せしながら、あれは苦手、これは苦手は相手の負担ばかりかかることになってそう。
あとは、もう自己紹介や話のネタが尽きているとか??
どこのエリアか分からないけど、カラオケとか別の場所提案してみたら??
カラオケ苦手です!!
とか言い出しそう。
+6
-0
-
46. 匿名 2024/09/21(土) 15:29:45
>>22
これはいい感じやん
+4
-0
-
47. 匿名 2024/09/21(土) 15:30:09
>>39
人によるよね。
語りたい人とは語り合うし、さらりと感想言って終わりってこともある。+5
-1
-
48. 匿名 2024/09/21(土) 15:30:15
>>6
女の子、メイク下手じゃない??
ユーチューバーやってるような子ってここから噓でしょみたいに変わるものだけど、何か右の化粧前って左よりブスな子に感じる
左の子がメイクしたら右の子より美人になりそうって感じるw+6
-3
-
49. 匿名 2024/09/21(土) 15:30:16
映画はそんなに好きじゃないって言っとけばいいやん+0
-3
-
50. 匿名 2024/09/21(土) 15:30:41
>>1
お笑い系だけ見に行く+1
-0
-
51. 匿名 2024/09/21(土) 15:30:43
漫喫の個室で映画だらだら見るのが好き。+0
-1
-
52. 匿名 2024/09/21(土) 15:31:28
>>5
おうち映画デートもムリでしょ+0
-0
-
53. 匿名 2024/09/21(土) 15:31:46
>>1
何で昔から最初の頃のデートは映画が主流なのかわからない。本当にそれぞれが映画館でこの新作観たい!と言うなら分かるけど時間の無駄の用な気がする。もっとドライブとかテーマパークとかショッピングモールとか色々あるのに+5
-1
-
54. 匿名 2024/09/21(土) 15:32:26
>>2
指示待ちなんじゃない??
提案されて当たり前。
よく言えば受け身というか。+16
-2
-
55. 匿名 2024/09/21(土) 15:32:54
そんなに映画について真剣に考えなくて良いんじゃないかな
隣に人がいると気が散るなら気持ち半分で観たらいいし、感想は相手に先に言わせてゆるく同調すればいい
泣きたくないなら、ぼんやり別のこと考えてれば大丈夫だよ
どうしても映画を真剣に観たいのなら話は別だけど、相手の望みを叶えて映画デート付き合ってあげたいなら、ただ軽い気持ちで座っていれば良い+3
-0
-
56. 匿名 2024/09/21(土) 15:33:02
付き合っても本音がわからなくてつまらなさそう+8
-0
-
57. 匿名 2024/09/21(土) 15:33:48
>>1
映画の感想で、考えに違いがあった時に気まずいって何故?
そういう考え方もあるのかって逆に面白くない?+11
-0
-
58. 匿名 2024/09/21(土) 15:33:59
>>6
右は男もファンデーション塗ってるのかな
色が全然違うのは加工?+4
-0
-
59. 匿名 2024/09/21(土) 15:34:46
なんか今思えば大嫌いな知人が
映画デートしたら彼氏が胸触ってきたとか言って来て
内心ドン引きしてたの思い出した
色々あって心底嫌いで絶縁したけど良かったと思うわ+0
-0
-
60. 匿名 2024/09/21(土) 15:35:00
>>56
なんか分かる。
逆の立場だと、毎回自分の提案ばかりで半分不安だったりするのにね。
これまでの食事中の会話で、相手のそれなりの嗜好がわかりそうなのに。+4
-0
-
61. 匿名 2024/09/21(土) 15:35:05
>>6
ゆりいちカップルだっけ?+4
-0
-
62. 匿名 2024/09/21(土) 15:35:47
>>3
同意。
せっかく誘ってくれたのに嫌だと断るのが気まづいのかもしれないけど、気を使い過ぎて取り繕って付き合うと結局長続きしない。
これはどう?といくつか代替え案を出して、デート自体は嫌じゃないのを理解してもらうのはどうかな?
+20
-0
-
63. 匿名 2024/09/21(土) 15:36:35
>>57
男女関係なく、普通に意見交換するよね。
違う意見でも、あーそういう考え方もあるんだー!くらいにしか思わないけどな。+6
-0
-
64. 匿名 2024/09/21(土) 15:36:37
面倒臭い女と思われて振られそう+3
-0
-
65. 匿名 2024/09/21(土) 15:37:17
>>64
男性は困ってるかもね+1
-0
-
66. 匿名 2024/09/21(土) 15:37:49
めんどくさって思っちゃった+4
-0
-
67. 匿名 2024/09/21(土) 15:37:49
>>1
苦手だと正直に伝えるのがいいよ
別のデート案を考えてくれるかもだし、トピ主から他の案を提案してもいいと思う
他の人も書いてるけど、それで連絡がこないならその相手とは縁がなかったってことだよ+3
-0
-
68. 匿名 2024/09/21(土) 15:38:00
>>53
会話しなくていい気の休まる時間があるとか、会話の内容も見た映画についてにしたらいいから無駄に考えなくていいとか+3
-0
-
69. 匿名 2024/09/21(土) 15:38:06
>>36
工はポスターデザインを貶しただけで内容には触れてなかった+6
-0
-
70. 匿名 2024/09/21(土) 15:38:45
>>27
デートでそれは相手がかわいそう
もし自分がされたら嫌われてるのかなと傷つくよ
だったら映画には行かない方がいい
+5
-0
-
71. 匿名 2024/09/21(土) 15:39:17
映画デートしてその後映画について語り合ったことないや。
終わって映画館出るまでに面白かったねor微妙だったね!の一言で終わりw+2
-0
-
72. 匿名 2024/09/21(土) 15:39:36
>>64
嫌われたくない相手ならとりあえずは行く一択だし、行かない選択肢取りたい時点でどっちでもいい相手なんじゃないかなと思う+0
-0
-
73. 匿名 2024/09/21(土) 15:40:14
映画観たあとに感想を言い合う?おもしろかったねで終わるし、考えに違いがあったとしても何とも思わない。+0
-0
-
74. 匿名 2024/09/21(土) 15:41:01
映画デートって定番だと思うんだけど、今までの彼氏とはどうしてたの?+3
-0
-
75. 匿名 2024/09/21(土) 15:42:58
子供がいると台無し+0
-0
-
76. 匿名 2024/09/21(土) 15:43:18
感動系とかじゃない、お気楽なコメディとかこども向けアニメとか観ればいいんじゃない?感想って行っても面白かったねー!で終わるw
+1
-0
-
77. 匿名 2024/09/21(土) 15:43:26
>>1
回避方法?普通に伝えればいいだけ。+0
-0
-
78. 匿名 2024/09/21(土) 15:43:32
>>6
お着替えしたら幼く見えるね+2
-0
-
79. 匿名 2024/09/21(土) 15:43:53
>>4
見事なブロッコリー+17
-3
-
80. 匿名 2024/09/21(土) 15:44:08
>>5
前戯じゃん+2
-0
-
81. 匿名 2024/09/21(土) 15:44:34
>>18
相手による
お互い映画好きなら語り合うし、そういう見方もあったのか〜っていい発見ができる
面白かったね、そうだね、で終わる人もいる+6
-1
-
82. 匿名 2024/09/21(土) 15:44:53
>>22
何でポップコーン真ん中に置かないの?
この2人は知り合いではなくたまたま隣合わせたって設定?+5
-0
-
83. 匿名 2024/09/21(土) 15:45:12
>>1
でも映画行くと人間性わかっていいかもよ
意味わからないを連発するバカとか斜に構えて批判ばかりするイキリ野郎とか付き合いたくないもん
あと映画を観るためじゃなく暗がりでイチャつく為に利用する不届き者とか+6
-0
-
84. 匿名 2024/09/21(土) 15:45:46
映画は一人で行く派と言えばいいんじゃない?
それでも強引なら付き合いを改める+3
-0
-
85. 匿名 2024/09/21(土) 15:46:27
>>2
だよね
そのまま伝えて自分がしたいことを提案したらいいだけなのにね+25
-0
-
86. 匿名 2024/09/21(土) 15:47:13
>>82
多分そう
おぱんちゅの友達もこういうことするけどそいつらは熊と河童だから+3
-0
-
87. 匿名 2024/09/21(土) 15:47:42
>>22
これ何?
汚いハンカチ渡されたってこと?+13
-0
-
88. 匿名 2024/09/21(土) 15:47:59
>>69
だって、このデザインみて萎えて絶対に見るもんかって中身見てないんでしょ
+3
-0
-
89. 匿名 2024/09/21(土) 15:49:57
>>1
理由と合わせて映画デートは断って、主から代替案を出せばいいのでは?+1
-0
-
90. 匿名 2024/09/21(土) 15:50:48
>>1
隣に誰か居たら集中できない為に感動物観ても泣けないから大丈夫でしょ?+0
-0
-
91. 匿名 2024/09/21(土) 15:51:30
>>49
映画は好きでひとりでよく行く話をしたから、映画デートに誘われたんじゃん。
+4
-0
-
92. 匿名 2024/09/21(土) 15:51:40
>>1
映画は1人で観るのが好きだからって断って他を提案する。
でも映画行くのってマナーとか相手を知るのに良いと思うけどな、感想だって相手と違うからこういう解釈もあるんだとか話せるし。+3
-0
-
93. 匿名 2024/09/21(土) 15:51:45
>>18
学生時代に親しい友達と行ってた時にはよく感想言い合ってた。お互い映画好きだったし漫画とかも好きだったし、何より普段からよく喋ってたからその延長で。今はないね+3
-1
-
94. 匿名 2024/09/21(土) 15:53:28
>>6
しょーもない画像保存してんな+11
-0
-
95. 匿名 2024/09/21(土) 15:53:38
>>75
私もそう思ってたけど
この前インサイドヘッド2見に行ったら
子供だらけでうわー最悪…と思ったけど
映画始まったら子どもたちは映画に夢中
食い入るように見ていてとても静かだった
むしろ大人の方がうるさくて
隣の夫婦は持ち込んたサンドイッチやらお菓子
ゴソゴソバリバリしててすごく迷惑だったよ
+0
-0
-
96. 匿名 2024/09/21(土) 15:54:02
人と映画に行くことは平気だけど、興味のない映画に誘われて、断ったり代案だすのが面倒で行ったけど、やっぱつまんなかったわーって事があった。
でもまた他の人に興味のないデートに誘われることがあっても、行ってみたら案外いいかも?とか、断るの面倒とか思って行くと思う。そういう性分なので。
気になる人との数回目のデートで一部の内容が微妙でもまあいいかって感じでひとまず相手に合わせるスタンス。+0
-0
-
97. 匿名 2024/09/21(土) 15:54:06
>>1
相手も口実が欲しいだけで別に映画なんて見たくないと思うよ、ただ二人でゆっくり会話したいだけ+0
-0
-
98. 匿名 2024/09/21(土) 15:54:51
>>1
映画は1人で行きたいと言えばそして他の案を出したら良いと思う
でも、相手はあなたと映画に行きたいと思ったということを尊重してみるのも良いかもしれない+1
-0
-
99. 匿名 2024/09/21(土) 15:55:51
>>18
2時間もひとつのストーリーを追うので何かしらの感想は必ずもつし、お互い語り合うことが多いなぁ
特に面白かったときは湯水のように感想が出てくるから、出口までの短い間では語り切れないかも
あのシーンのあの演出がかっこ良かった、あの展開は読めなかった、あの俳優の演技が良くて好きになったなどなど
だから面白くなかった場合、ポジティブな感想が浮かばなくて気まずくてつらい気持ちはよく分かるなぁ
というわけで今は私もひとり映画派
感想はSNSとかに書いて共有するよ+3
-1
-
100. 匿名 2024/09/21(土) 15:56:00
>>1
好意を持ってる男性なら何回か映画を観るに付き合って、気心知れたら本音言えばいいんじゃないかと。
気持ちは分かる、以前は誰かと行く方が多かったけどこの頃は専ら一人。何なら一人映画で好きなように鑑賞するのが唯一至福の趣味。
感想は、ネットの批評や考察見て一人であれこれ考えるのは好きだけど、結構個人の価値観反映されるしリアルでのやり取りは微妙な空気になるから苦手になった。個人の感想押し付ける人もいるしね。私の場合映画は本当に趣味なのでその領域をやんわり守りたい。
みたいな自分なりの本音を徐々に伝えれば良いと思う、それで相性良いかどうかも指針になるかもだし。+3
-0
-
101. 匿名 2024/09/21(土) 15:57:00
>>1
感想で相手と意見が違っても別によくない?笑
泣いてるの見られたくないなら感動系避ければいい。
隣に誰かいるとってのが最大の理由なら、そのまま正直に話して違う代替案だす
今回、嘘の理由で断っても次回誘われるかもしれないし、付き合ってからも映画行こうってなるしさ。
+3
-0
-
102. 匿名 2024/09/21(土) 15:57:10
>>1
逆に相手と合うか合わないか分かると思う
ディズニーとかもだけど待ち時間が苦痛じゃないかどうかって一つの物差しになるかなぁって思います+3
-0
-
103. 匿名 2024/09/21(土) 15:57:31
+7
-3
-
104. 匿名 2024/09/21(土) 15:58:51
>>57
自分は気にしないけど、相手にボロクソ言われたことならある😂
+0
-0
-
105. 匿名 2024/09/21(土) 15:59:22
>>1
私は映画は断ってたよ
その代わり他案は出してデート自体は嫌でないことをアピールしてたよ
結婚してからは子どもできるまでレイトショーとか楽しんだよ
+2
-1
-
106. 匿名 2024/09/21(土) 16:01:13
>>1
嫌なら断ればいいし、
付き合っても長続きしないの?
彼氏募集中の身だから、こんなこと言ってるのか+4
-0
-
107. 匿名 2024/09/21(土) 16:01:33
感想は肯定だけしとけばいい
難しく考えなくていい+0
-0
-
108. 匿名 2024/09/21(土) 16:02:28
>>100
後半はすごく分かるんだけど、前半の最初は付き合って気心知れたら〜…というのだけ個人的には微妙かなぁ
あとで言われたとき、じゃあ最初から言ってくれたら良かったのに…苦手だったのに付き合わせてごめんね…って相手は傷付いてしまいそう
長く付き合いたいなら、最初から打ち明けて価値観共有してしまうのが良いと私は思うな+3
-0
-
109. 匿名 2024/09/21(土) 16:07:30
>>27
それ映画館に一緒に観に行く意味なくない?
隣に座りたくないって嫌われてるだっておもっちゃうよ
席離れて座るなら、いっそ別々に観に行って後日会って感想話すのほうが良い
人がいると集中できないなら、デートで映画を選ぶべきじゃない+4
-0
-
110. 匿名 2024/09/21(土) 16:09:13
映画系は一人で観てくれ
マジで無理+1
-1
-
111. 匿名 2024/09/21(土) 16:12:10
>>36
私も見たし四回は泣けないけど良かったような?でもポスター批判したから、この監督とかのドラマ出れないさな?と思ってたら今度の日曜ドラマに出てるから、ちょっと安心した。+3
-2
-
112. 匿名 2024/09/21(土) 16:12:24
わかりますよ〜
私は歳とってから映画はひとりで観るものになりましたよ
10代のデート=映画だった頃は行ってたけど
まず映画誘われましたよね笑
苦手なのだから伝えてみれば良いのでは?+3
-0
-
113. 匿名 2024/09/21(土) 16:22:14
>>1
4DXで観るのはどうですか?
アトラクションっぽくなるし、感想語る系作品少ないと思う
+0
-1
-
114. 匿名 2024/09/21(土) 16:24:15
>>1
行きたくないなら、他の案を出せば良いだけでは??
それで、
そのまま書いたことを伝えれば良いと思います。
それで駄目なら続かないよ!+2
-0
-
115. 匿名 2024/09/21(土) 16:24:24
映画行くなら気心知れた人と行きたいね。映画観てる間は会話も出来ないわけだし。付き合いが浅い人と行くのは気が引ける。+0
-0
-
116. 匿名 2024/09/21(土) 16:25:22
>>5
ラブホ映画デートにすれば、暗くして観てるうちに感想言い合うヒマは無くなる。+0
-4
-
117. 匿名 2024/09/21(土) 16:28:27
>>1
他のデートプランを提案すればいい
映画デートがなぜ嫌なのかも伝えてね
そんな会話も出来ないようなら続かないからサッサと別れたほうがいい+4
-1
-
118. 匿名 2024/09/21(土) 16:30:48
>>4
本当に日本のドラマ、映画はポスターやDVDのパッケージがダサいのが多すぎる+5
-1
-
119. 匿名 2024/09/21(土) 16:30:51
苦手なことを苦手と正直に言えない相手とは長続きしたとしても疲れるだけだよ+2
-0
-
120. 匿名 2024/09/21(土) 16:44:31
むりー+0
-0
-
121. 匿名 2024/09/21(土) 16:44:59
>>4
斎藤工出てないのに斎藤工のイメージしかないわこれw+7
-2
-
122. 匿名 2024/09/21(土) 16:50:24
>>6
メイクしても隠しきれない青ひげ+1
-0
-
123. 匿名 2024/09/21(土) 16:52:11
>>1
わかるー!
同じ理由で私も映画はひとり派だよ
彼に明日は会社の帰りに映画を観に行くって言ったら怒られて結局2人で行くことになった
あなたの彼とはまだ距離があるみたいだから、正直に理由を言って違うプランを提案してみたらどうかな
彼も誘う理由が見つからなくて映画を提案してるだけかもしれないし+2
-0
-
124. 匿名 2024/09/21(土) 16:53:05
映画観てる時に手を握ってきたりするんでしょう
それで握り返してフフフなんて
するんでしょう…+0
-3
-
125. 匿名 2024/09/21(土) 16:55:57
>>27
マイナスたくさんついてるけど、私もやったことあるよー!笑
彼にお願いしたらブーブー文句言ってたよ+1
-1
-
126. 匿名 2024/09/21(土) 16:58:23
>>1私映画は1人でみたいんですよね。とか言えばいいんじゃないの?
私も苦手。2時間一緒にいるのに話せないなんて苦痛+0
-1
-
127. 匿名 2024/09/21(土) 17:09:02
相手も映画好きって言ってたなー、誘おう!くらいのノリじゃないの?
正直に理由言って違うデート提案したらいいと思う
+2
-0
-
128. 匿名 2024/09/21(土) 17:12:39
>>1
感想なんだし、考えに違いがあって当たり前だよ。
正解なんてないし、感じたことを言えばよくないかい?+0
-0
-
129. 匿名 2024/09/21(土) 17:13:43
>>18
あそこのあのシーンがすごかった!とか、あそこは◯◯だと思ったんだけどなぁ〜って映画館出ながら喋ったら大体終わり。
たまに興奮冷めやらぬ時はその後のご飯やカフェで、あそこさ〜!みたいにまた話しだしたりはするけど
評論家みたいに長く語る事はないかな。
+2
-0
-
130. 匿名 2024/09/21(土) 17:25:15
>>108
それで良いと思うよ。
一つの案としてだから。
自身の気持ちに素直に選択すれば全然良い事だと私も思っているからね。+1
-0
-
131. 匿名 2024/09/21(土) 17:41:31
>>4
4回泣けなかったよ。+1
-0
-
132. 匿名 2024/09/21(土) 17:51:26
嫌なら言ったらいいよ
話し合いができないと長く付き合えない
自分はつまらない男の場合に映画を一緒に観る
理由2時間話さなくてもいいから+0
-0
-
133. 匿名 2024/09/21(土) 18:17:53
逆に毎回毎回、デートで行く所も無くなってくるし、付き合ってても観たい映画がある時は、あー映画で時間つぶせるし良かったって思うくらい。笑
デートプランって結構考えるの大変だからねぇ。
映画嫌いって言われたら男から面倒だと思われそう。+0
-1
-
134. 匿名 2024/09/21(土) 20:05:14
>>53
映画を見た感想で考えの違いがわかるからじゃないかな
自分はめちゃくちゃ面白いと思ったやつを、相手はあんまり面白くなかったと言ってたりとか
あー全く感性が合わないなと思ったら正式なお付き合いはやめとこうとお互いチェックできる
+1
-0
-
135. 匿名 2024/09/21(土) 20:21:09
>>68
一度食事すれば全て分かるんだよな。どんな人か+0
-0
-
136. 匿名 2024/09/21(土) 20:26:22
>>1
映画終わった後電気が明るくなるときの感じが耐えられなくて無理。
電気ついた後の第一声みんななんて相手に話しかけてる?+0
-1
-
137. 匿名 2024/09/21(土) 21:00:45
相手の人の性格や仕草がわかる場面でもあると思う
密室で暗く、人もたくさんいる中で2〜3時間の長丁場をいかに穏やかに笑顔で過ごせることができるか
また、沈黙の場面でもお互いが窮屈ではないか
周りで音を出したり、スマホ見たりとマナーが悪い人がいても顔色変えずにやり過ごすことができるかどうか(ここで気性荒い人は感情に出す)
悪いデートコースではないと思うな+1
-0
-
138. 匿名 2024/09/21(土) 22:07:58
>>48
髪形かなと思う+0
-0
-
139. 匿名 2024/09/21(土) 22:14:10
>>57
相手を傷つけないように言いあうものだよね
価値観確認するのにちょうどいいと思うけどな+0
-0
-
140. 匿名 2024/09/21(土) 22:20:26
>>2
んだんだ、オラ嫌だとそんなおなご😀(笑)+0
-0
-
141. 匿名 2024/09/22(日) 01:40:24
ずっと画面を見てるのが苦痛+0
-0
-
142. 匿名 2024/09/22(日) 01:43:03
スマホは大丈夫なのに
テレビゲーム映画はすぐ飽きちゃう+0
-0
-
143. 匿名 2024/09/22(日) 07:41:03
気まぢぃょな+0
-0
-
144. 匿名 2024/09/22(日) 08:25:34
>>14
頻尿で上映中に何回もおしっこ行きたくないから映画館は苦手
私も最初に伝えるので今まで何の問題もなかったよ+1
-0
-
145. 匿名 2024/09/22(日) 09:27:01
>>79
自分の監督した映画のビジュアルも似たり寄ったりなんだけどね+1
-0
-
146. 匿名 2024/09/22(日) 13:58:31
>>4
ウジウジウジウジしてても絶対に誰かが何とかしてくれると分かってて自己否定(チラッ)
顔がきれいだといいねー羨ましくないけど、という感想でした
泣く演技が堺雅人+0
-0
-
147. 匿名 2024/09/22(日) 15:58:22
>>4
心を閉ざした設定で
すぐに知らん男と仲良くなって
その友達にも難なく受け入れられて大騒ぎ
あっという間に同棲からの妊娠
脚本おかしくね
本は知らないけど+0
-0
-
148. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:56
2時間、隣りに座ってるだけって苦痛だったな…
しかもどの映画見るかで意見を押し通されたから「話し合い出来ない人なんだ」って思った+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する