ガールズちゃんねる

【子供】毎週カップ焼きそば

452コメント2024/09/22(日) 22:58

  • 1. 匿名 2024/09/21(土) 13:59:37 

    子供の土曜の昼食は外食や他に予定がない限り決まってカップ焼きそばです。
    体に良くないことはわかっていますが、週に1回楽しみにしているのでいいかなと思って子供の食べたい種類を一緒に選びに行きます。
    私は年齢と共にインスタントラーメンが食べられなくなったので、前日の夕飯の残りおかずや作り置きを食べていて、子供もカップ焼きそば+おかずや納豆、お味噌汁など家にあるもので好きに食べています。
    先日土曜午後から義実家へ行った時に、話の流れで昼食にカップ焼きそばを食べてきたことを知った義妹がハッキリは言わないもののあまり良く思っていないだろうなと感じる言動がありました。
    子供に週1インスタントラーメンはヤバい親認定されますか?

    +265

    -172

  • 2. 匿名 2024/09/21(土) 14:00:22 

    ヤバくないよ待ち

    +711

    -33

  • 3. 匿名 2024/09/21(土) 14:00:31 

    週1なら別にいいんじゃないの

    +1189

    -69

  • 4. 匿名 2024/09/21(土) 14:00:33 

    週1、しかも子供が楽しみにしてるなら良いんじゃない?ちなみに、ごつもりの焼きそばは美味い

    +1076

    -23

  • 5. 匿名 2024/09/21(土) 14:00:35 

    【子供】毎週カップ焼きそば

    +217

    -3

  • 6. 匿名 2024/09/21(土) 14:00:37 

    義妹はなんて?

    +68

    -9

  • 7. 匿名 2024/09/21(土) 14:00:38 

    ヤバすぎる

    +26

    -52

  • 8. 匿名 2024/09/21(土) 14:00:45 

    いや、全然いいよ

    +370

    -23

  • 9. 匿名 2024/09/21(土) 14:00:50 

    週一ならいいんじゃない!

    +392

    -18

  • 10. 匿名 2024/09/21(土) 14:00:53 

    >>1
    気にすんな

    +227

    -12

  • 11. 匿名 2024/09/21(土) 14:00:56 

    子供の頃なんてそんなもんよ

    +276

    -21

  • 12. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:03 

    ヤバい親より健康面がヤバい

    +32

    -41

  • 13. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:14 

    子供の年齢にもよると思うけどか別にいいんじゃないの?

    +164

    -13

  • 14. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:25 

    カップラーメンなんて時間が無い大人が仕方なく食べるものだよ

    +34

    -59

  • 15. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:25 

    私も子供の頃は土曜日がカップラーメンの日だった
    小学生くらいかな
    スーパーで好きな種類選べるの
    楽しかったなぁ

    +482

    -11

  • 16. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:28 

    週1でしょ?体にあまり良くないのはまあそうだけどそこまで体に影響あると思えないけど
    禁止にしてストレスためるより週1だけねって決める方がいいと思うけどな
    週1の楽しみなんて微笑ましいじゃん

    +397

    -13

  • 17. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:28 

    栄養が摂りやすい今の時代だからこそ良いと思うよ
    週1の1食だけなんでしょ

    +49

    -7

  • 18. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:28 

    義妹なんて気にすんな

    +175

    -5

  • 19. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:38 

    >>4
    わたしもカップ焼きそばはごつ盛り派。たまに一平ちゃんもアリ。

    +153

    -7

  • 20. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:39 

    こんなしょうもないことでトピ立てるのはやばいかも

    +9

    -7

  • 21. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:40 

    育児のマウンティングとりたい人はヤバイ認定してくるだろうね

    +102

    -10

  • 22. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:41 

    週一は多いような気がする

    +106

    -90

  • 23. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:45 

    他の食事でバランス取れてて子供が健康ならそれで良いんじゃないの

    +130

    -4

  • 24. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:47 

    うめえもんな…カップ焼きそば……
    周一くらいなら全然

    +231

    -10

  • 25. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:53 

    >>6
    義妹は冷食市販のお菓子ファーストフード
    一切食べさせてないのか??

    +26

    -15

  • 26. 匿名 2024/09/21(土) 14:01:58 

    そんなのは家庭の自由

    +68

    -6

  • 27. 匿名 2024/09/21(土) 14:02:01 

    カップ焼きそば食べながらこのトピ開いた
    美味しいし、毎日じゃないからいいと思うよ

    +117

    -3

  • 28. 匿名 2024/09/21(土) 14:02:09 

    >>1
    可愛い子じゃん
    週に一回のカップ焼そばを楽しみにしてるなんてさ

    ゴタゴタ言う奴らは放っておけ

    +340

    -7

  • 29. 匿名 2024/09/21(土) 14:02:12 

    週に一回スーパーに行った時はお惣菜とかお弁当買うし、休日は外食とかレトルトのソースでパスタとか袋麺だし、みんなそんなもんじゃないの?

    週1〜2回程度で体にそんなに影響あるかな?
    普段からそれなりに食べてたら、たった数回の食事で栄養不足とか体調不良なんかにはならないと思うよ。

    +169

    -8

  • 30. 匿名 2024/09/21(土) 14:02:17 

    うちもだよー。
    最近はスガキヤの冷麺作ってるけど。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/21(土) 14:02:20 

    毎日なら体に悪いだろうけど週1くらい良いと思うけどな。

    +12

    -4

  • 32. 匿名 2024/09/21(土) 14:02:23 

    土曜のお昼はホットプレートで焼きそば、日曜日のお昼はサッポロ一番みそラーメン

    +68

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/21(土) 14:02:34 

    >>22
    じゃあ、月一にする

    +69

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/21(土) 14:02:36 

    >>1
    子供の年齢は?

    +14

    -8

  • 35. 匿名 2024/09/21(土) 14:02:51 

    元から主のことをよく思ってないんだろうな
    そんなやつのこと気にする時間がもったいない

    +11

    -8

  • 36. 匿名 2024/09/21(土) 14:02:58 

    その焼きそばにタップリのマヨとかチーズ等の、仰天ニュースダイエットの神〜がに出てくるようなデブ飯じゃないなら大丈夫だよ

    +10

    -5

  • 37. 匿名 2024/09/21(土) 14:03:03 

    >>1
    毎週ってのが引っかかる。
    いくら子どもが好きでも毎週は食べさせないよ。
    マックもそう。

    +112

    -100

  • 38. 匿名 2024/09/21(土) 14:03:06 

    好きにしたらいい
    義妹のように引く人もいるってことだから、外で言うのはやめといたら

    +52

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/21(土) 14:03:15 

    義妹の賛同がないのもわかるよ。これは別に義妹も悪くはない

    +66

    -6

  • 40. 匿名 2024/09/21(土) 14:03:15 

    >>24
    身体に悪いって解っちゃいるけどうめえのよ…特に酒飲んだ後に食べる深夜の焼きそば…

    +62

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/21(土) 14:03:20 

    育ち盛りだからやめたほうがいいんでしょ
    大人ならもういいけど

    +15

    -10

  • 42. 匿名 2024/09/21(土) 14:03:22 

    私もカップ麺大好きだからお子さんの気持ちわかるな〜。私はあればあるだけ食べちゃうから買わないけどさ…週1だし大丈夫じゃない?週6はカップ麺以外のご飯食べてるんだし。

    +60

    -2

  • 43. 匿名 2024/09/21(土) 14:03:34 

    週一ならそれほどではないと思うけどなー、子供はカロリーすぐに発散するし

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/21(土) 14:03:40 

    まぁたまにだしいいかなとは思う。
    だけど完全に習慣になって1人暮らしし出したら毎日食べそうで怖いけど。

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2024/09/21(土) 14:03:41 

    あたしゃUFOのが好きだね

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2024/09/21(土) 14:03:46 

    小学生の頃の土曜日の昼ごはんは焼き飯だったな
    それと粉末コーンスープ 別に良いんじゃないの

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/21(土) 14:03:50 

    >>1
    徳島製粉の【金ちゃんイカ焼きそば】はお勧めだよ😋👍️
    【子供】毎週カップ焼きそば

    +28

    -2

  • 48. 匿名 2024/09/21(土) 14:04:09 

    流石に低年齢のうちから週一は多いかな
    添加物もだし化学調味料の味に慣れすぎるのも

    +25

    -18

  • 49. 匿名 2024/09/21(土) 14:04:28 

    >>14
    大好物ですがなにか?

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/21(土) 14:04:30 

    小さい頃は週1はカップ焼きそばorサッポロ一番塩ラーメンだったけどね
    おいしいよね

    +48

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/21(土) 14:04:35 

    >>1
    終わってる
    でもいいじゃん

    +10

    -6

  • 52. 匿名 2024/09/21(土) 14:04:46 

    子供の頃、土日はいつも昼はカップラーメンだったから疑問にも思わず、他の家の子もそうだと思ってたけど、あとで単なる手抜きだったと分かった
    料理は好きじゃない母親だったし
    おふくろの味的な物もない
    いちいち手作りのお母さんって愛あるなって思うよ

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/21(土) 14:04:47 

    私も子供の頃は土曜日はいつも袋ラーメンだった
    私含め土曜学校があった時代の人たちは土曜日はラーメンって人多いんじゃない?

    +76

    -9

  • 54. 匿名 2024/09/21(土) 14:05:12 

    自分はキツイから食べないけどってのはものすごく気になりますね、けっして良い食材ではないのはわかってるみたいですし

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/21(土) 14:05:21 

    問題は他人の目を気にしすぎなこと。

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2024/09/21(土) 14:05:29 

    子供の頃、土曜半ドンで学校から帰って来た日は自分でカップ焼きそば作って食べてたよ
    至って健康な大人に育ったから大丈夫

    +21

    -6

  • 57. 匿名 2024/09/21(土) 14:05:30 

    >>24
    食べてる途中は美味しいけど、食べ終わった後少し気持ち悪くなる
    生麺ならそんな事起きないんだけど

    +45

    -4

  • 58. 匿名 2024/09/21(土) 14:05:34 

    >>1
    週1程度なら別に良くない?
    食べたい物を厳しく抑制させたら反動で将来そればかり食べる大人になるという話をたまに聞くよ
    普段からそればかりなら問題だけど、ちゃんと食べてるなら
    たまにはジャンクな物も娯楽の1つとして許容して良いと思う

    +86

    -8

  • 59. 匿名 2024/09/21(土) 14:05:37 

    週1のカップ麺くらいで健康にケチがつくなら普段の食生活の方がよほどヤバい
    それくらいビクともしないわ

    +13

    -7

  • 60. 匿名 2024/09/21(土) 14:05:40 

    週1日食べるのがどうこうより、さすがにこの年齢からクセになると困る。

    +16

    -4

  • 61. 匿名 2024/09/21(土) 14:05:43 

    どんなに親がオーガニックだのなんだの拘ったご飯食べさせてても、いざその子が一人暮らし始めてみたら毎日コンビニかカップ麺とか全然あると思うよ。

    +57

    -4

  • 62. 匿名 2024/09/21(土) 14:05:47 

    >>5
    わたしはUFO派!
    今も昔も…
    【子供】毎週カップ焼きそば

    +31

    -10

  • 63. 匿名 2024/09/21(土) 14:06:07 

    >>1
    目玉焼きくらいは乗せてあげれば?
    タンパク質は必要

    +17

    -8

  • 64. 匿名 2024/09/21(土) 14:06:08 

    カップ焼きそばってどうしてあんなに美味しいんだろうね
    うちの子が初めてUFO食べた時「こんな美味しいもの初めて食べた!」って目をキラキラさせてたよ

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/21(土) 14:06:15 

    義妹の反応も分かるっちゃ分かる、これに関しては正解はないと思う
    家庭によって食育とか違うし

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/21(土) 14:06:20 

    ま、よその子の事だからね、うちならありえない。

    +28

    -13

  • 67. 匿名 2024/09/21(土) 14:07:07 

    >>4
    そう、子供が楽しみにしてるならいいと思う
    私は親が不在の時にインスタント食べるしかなくて、それで味に飽きて一時期嫌いになった

    焼きそばはオタフクソースのこれ好き
    【子供】毎週カップ焼きそば

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/21(土) 14:07:14 

    週一というと少なく感じるけど、毎週食べているというと多く感じる

    +11

    -4

  • 69. 匿名 2024/09/21(土) 14:07:25 

    いてたなあ
    親がそういうの厳しくて大学生になるまで食べたことなかったヒトが一人暮らしで毎食カップ麺
    いくら食べても飽きないって言ってた

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/21(土) 14:07:28 

    >>1
    食べさせるのはダメじゃないけど、塩分量は気にしてあげてほしい。塩分多いカップ焼きそばにおかずや味噌汁や納豆って塩分に塩分�を+してるよ。

    +26

    -5

  • 71. 匿名 2024/09/21(土) 14:07:33 

    自分はほとんど食べないで育ったから年に数回のカップ麺がご馳走に感じる程美味かった
    息子がしょっちゅうカップ麺食べてるのを許す旦那が理解できないけど体壊してどうぞ私より先に…とヤケクソ気味に思ってます

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/21(土) 14:07:44 

    >>49
    大人が食べる分には勝手にどうぞって感じだけど、これから体を作る子供に頻繁に親が食べさせるのはどうかと思うよ

    +28

    -9

  • 73. 匿名 2024/09/21(土) 14:07:45 

    成長期だからね、月1程度なら良いと思うけど

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2024/09/21(土) 14:07:49 

    今年の夏に新発売されたコレが好き
    【子供】毎週カップ焼きそば

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/21(土) 14:08:01 

    そんな事くらいで嫌な顔されるって震える
    絶対、影でいってるわ。あーだこーだ。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/21(土) 14:08:01 

    カップ焼きそばは満足感あげるためにカップラーメンと比べても脂質の量がすごいからねソースは半分にしたいところ
    でも週一の楽しみならアリ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/21(土) 14:08:06 

    >>68
    1ヶ月で4食だけどな…

    +8

    -6

  • 78. 匿名 2024/09/21(土) 14:08:07 

    野菜たくさんいれてあげたいからうちは作る

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/09/21(土) 14:08:15 

    カップ麺じゃなくても、袋麺とかうどん茹でてうどんスープとか休日の昼食はそんな感じの人も結構いると思う
    栄養価的には大差ないよ

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/21(土) 14:08:19 

    うちは親が働いていたから給食がない土曜日は普通にカップラーメンや袋麺を食べてたけどな。
    今はアラフィフのおばさんだけど健康だよ。

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/21(土) 14:08:21 

    >>1
    お子さん、何歳?
    食べ盛りの中高生ならいいかな、と思うんだけど(他の食事でしっかり栄養取れてるだろうし)、幼児期ならちょっと...とはなるかな。
    まぁでもお子さん大きいよねきっと。

    +25

    -2

  • 82. 匿名 2024/09/21(土) 14:08:34 

    >>64
    わかるー!カップ焼きそばならではの味ってあるよね。自分で作るのとは全然違う。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/21(土) 14:08:52 

    >>66
    うちもないな。年1あるかないかだわ。食習慣はそれぞれだから他人が食べてても別にいいけど。

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2024/09/21(土) 14:08:52 

    >>4
    他にもっとまともな物食べさせればそんな事思わないよ

    +6

    -14

  • 85. 匿名 2024/09/21(土) 14:09:04 

    >>48
    マック週一でもしばらく繰り返したら全く受け付けなくなったのに、子供の頃からそれって大丈夫なのかね。

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2024/09/21(土) 14:09:21 

    >>77
    子どもが、となるとね。大人になっても月4回は多いと感じる人もいるが

    +7

    -8

  • 87. 匿名 2024/09/21(土) 14:09:48 

    >>77
    食べない人達からしたら年間約50食はちょっと信じられない�。

    +6

    -4

  • 88. 匿名 2024/09/21(土) 14:10:06 

    >>1
    他にもおかずを食べているだから、おやつ感覚でいいのでは?
    主食ではなく、おやつってことで。

    +2

    -5

  • 89. 匿名 2024/09/21(土) 14:10:16 

    >>47
    イカで━━す!
    【子供】毎週カップ焼きそば

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/21(土) 14:10:18 

    >>24
    食べたいけど、かやくもたいしたことないのにカロリーがエグいんよ…

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/21(土) 14:10:58 

    >>90
    揚げ麺だからな

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/21(土) 14:10:58 

    うちは土曜のお昼はいつもスガキヤの生麺のラーメンだよ
    お店と同じ味だから安上がりだし喜ぶ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/21(土) 14:11:23 

    >>53
    そういえば土曜の昼は袋ラーメンか炒飯だった
    新喜劇見ながら食べてたなw

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/21(土) 14:11:58 

    >>89
    タコさんやないかーい!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/21(土) 14:12:01 

    >>15
    私も子供の頃は土曜日半日で帰ってきてお昼に焼きそばが多かった
    うちの場合は母がこのマルちゃんの焼きそばが好きだったので野菜と炒めて作ってたけど
    お肉の代わりに魚肉ソーセージ入れてたな
    これはこれで美味しかったし、カップ焼きそばでもインスタントラーメンでも美味しかった
    なんか土曜のお昼の焼きそばとかワクワクするw
    【子供】毎週カップ焼きそば

    +80

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/21(土) 14:12:07 

    >>15
    私も!ラ王の日はウキウキしてた笑

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/21(土) 14:12:17 

    >>1
    大丈夫と言ってほしいんだよね。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/21(土) 14:12:23 

    専業主婦イキイキトピ

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/21(土) 14:13:01 

    >>53
    味噌焼きおにぎりとラーメンだった。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/21(土) 14:13:12 

    1日3回、週21回のうちの1回の食事がカップ麺とか全然いい
    わたしも土曜日の昼はうまかっちゃんに野菜いっぱい入れられたやつだったよ
    元気なおばさんになってるよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/21(土) 14:13:59 

    >>91
    揚げ揚げでいきましょー!

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/21(土) 14:14:05 

    >>1
    カップ焼きそば子供好きだよね!ww
    めちゃくちゃ喜んで食べるw

    週一ならぜんっぜん大丈夫と思う派!!!

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/21(土) 14:14:19 

    自分が子供の頃は週一で土曜日に袋ラーメン食べてたけど健康だったよ
    大人になったら袋ラーメンはあまり食べなくなったけどなぜか一平ちゃんは月一で食べてる、癖になるんだよね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/21(土) 14:14:50 

    たかが週に一食だし別に成長に影響ないだろうけど、小さな頃から習慣化されてそれが食事の1つになるのは抵抗あるという人も一定数いると思う。これこそまさにその家庭の価値観だから、驚かれることもあるわな

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/21(土) 14:14:56 

    >>72
    でも禁止してたら反動で大人になって毎日食べるんだよ多分、週一は悪くないと思うよ。

    +15

    -9

  • 106. 匿名 2024/09/21(土) 14:15:03 

    うちの娘も毎週赤いきつね食べてる
    よくないとは思うけどそれを楽しみに生きてるらしくて

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/21(土) 14:15:29 

    >>95
    BBQで食うと、尚更うまい!

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/21(土) 14:15:55 

    太ったり健康害してなければいいんじゃないか?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/21(土) 14:15:55 

    >>1
    うちもそんな感じ。
    冷凍スパゲッティ
    カップラーメン
    カップ焼きそば
    冷凍たこ焼き

    このどれかです。
    平日は給食や手作り食べてるから週末くらい別にいいかなーと思っています。

    +38

    -2

  • 110. 匿名 2024/09/21(土) 14:16:19 

    別にヤバくないでしょ
    普通だよ

    +8

    -4

  • 111. 匿名 2024/09/21(土) 14:16:45 

    子供たちは駄菓子屋でブタメン食べてるでしょ

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/21(土) 14:16:46 

    週1だし子供か望んで食べているんだったら
    いいんじゃない?
    あまり制限すると働いて
    自由になるお金ができた時
    反動でドカ食いすることもあるよ
    ソースは私

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2024/09/21(土) 14:16:57 

    楽しそう!
    私が子どもなら嬉しい
    なんでもダメダメ母さんだったから

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/21(土) 14:17:29 

    美味しいからね
    ペヤングや一平ちゃんは大人気

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2024/09/21(土) 14:17:34 

    >>1
    おかずや納豆、味噌汁あるなら普通にご飯出してあげて。毎週カップ焼きそばなんて成人病予備軍だよ。原材料とカロリー、脂質、塩分等よく見た方がいい。

    +7

    -12

  • 116. 匿名 2024/09/21(土) 14:18:26 

    なんか昔これと同じようなトピなかったっけ?
    凄い既視感…
    …カップ焼きそばのステマ…?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/21(土) 14:18:29 

    マックもカップ焼そばも変わらない
    どっちもジャンクフード

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/21(土) 14:18:35 

    >>1
    いいんじゃない?
    外食もフライパンで作る焼きそばもそんな変わらんよ。
    焼きそばがカップラーメンやレトルトカレーになったって変わんないし。
    毎日じゃないなら問題ないない。

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/21(土) 14:18:38 

    >>105
    ならないと思うよ
    私は子供の頃殆どインスタント麺は食べなかったけど大人になって自分で買える様になっても食べたいとと思わないよ
    他にもっと美味しい物はいくらでもあるから
    それに大人と成長期を同列に語るのもどうかと

    +6

    -15

  • 120. 匿名 2024/09/21(土) 14:18:51 

    カップラーメンかサッポロ一番の塩ラーメンとかだった
    たまに親がちょっと遠いけどローソン連れて行ってくれてからあげクンとか買ってくれた

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/21(土) 14:18:53 

    カップ焼きそばのお湯流してて麺ぶちまけたことある?最近の仕様だとそんなこと起きないよね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/21(土) 14:19:03 

    >>106
    それは食べさせてあげて
    赤いきつねも喜んでるよw
    好物は心の栄養になるから大事

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2024/09/21(土) 14:19:21 

    ドラマとか見てると忙しい医者はカップ麺やコンビニばっかりだよね

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/21(土) 14:19:41 

    >>1
    主子がカップやきそば好きなんだ 笑
    トピ主が「仕事で忙しくてつい…」みたいな話かと思った。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/09/21(土) 14:19:46 

    >>2
    まぁ、「おかずや納豆、味噌汁なども食べてます」と書いて
    バッチリ予防線を張ってるのを見ると
    そう言ってやりたくなるのもわかる。
    堂々と「うちの息子は毎週カップ焼きそばじゃい!悪いか!!!」
    と勝負する勇気は無いんだろなと。
    私もガルちゃんでそう勝負できる気はしない。

    +63

    -2

  • 126. 匿名 2024/09/21(土) 14:20:03 

    >>1
    カップ焼きそばじゃないけど土曜の昼はインスタント麺系の似たり寄ったりな簡単なやつだわ
    ラーメンだったりうどんだったり蕎麦だったりパスタだったりはするけど栄養面ではそんな変わんないや

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/21(土) 14:20:37 

    >>122
    それを好物にしてるのも親の責任だけどね

    +4

    -8

  • 128. 匿名 2024/09/21(土) 14:20:40 

    うちのお婆ちゃんは袋めんやカップ焼そば好きだけど健康で長生きだよ。運動をしてれば問題ない

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2024/09/21(土) 14:20:59 

    >>5
    このスープの存在が嬉しい。
    しかも安い!

    +36

    -1

  • 130. 匿名 2024/09/21(土) 14:21:16 

    >>2
    ガルちゃんだもんね
    そりゃ肯定してくれるよ


    +21

    -1

  • 131. 匿名 2024/09/21(土) 14:21:32 

    >>123
    医者の不養生というからね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/21(土) 14:21:52 

    うちは逆にカップラーメンはよくない!って言われて食べたことなくて、それをポロっと職場で話したら世間知らずみたいに言われたのが嫌だった。
    今、反動で食べまくってる。一平ちゃんが好き。

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2024/09/21(土) 14:22:11 

    >>1
    うちはなぜか小学生のときの土曜日の昼は懐かしのケンちゃんラーメンにご飯と何かおかずだった
    普段インスタントラーメンとか食べない親だったから、雰囲気的に土曜日の昼ならって感じで出してくれてたのかな?
    いつの間にかその習慣はなくなってたけど、私も弟もけっこう嬉しかったな
    子供さんが喜んでるならいいし、成長すれば生活スタイルも変わって自然と違うものにシフトすると思うよ
    大丈夫だよ
    たまに行く義実家よりいつもあなたが見てる子供さんの意見を尊重しなきゃ

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2024/09/21(土) 14:22:23 

    うちもカップ焼きそば率高い。
    子供好きだよね。
    スープやサラダ出して、焼きそばは私と半分ずつにする時もあるよ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/21(土) 14:22:49 

    >>119
    本人か興味無いならいいんだよ。
    私の友人もポケモンアニメ禁止されてたけど
    そもそも興味無かったから
    ふ~んて感じらしいしなんの心の傷にもなってない。
    でもゲーム大好きなのに一切禁止されてた子は
    大人になって反動で24時間ゲーム漬け
    みたいな日が続いたらしい。

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2024/09/21(土) 14:22:59 

    個人的にはカップ麺は子供の頃から食べる習慣がほぼないので義姉の抵抗感は何となくわかる
    ガルはカップ麺好きも多いしそれが普通なのかもしれないけどさ
    でも、お子さんは主の子供だから好きにしたらいいよ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/21(土) 14:23:29 

    太ってるかどうかにもよる
    2週に1回とかでいいんじゃなかろうか
    他にもファストフードとか食べる時あるだろうし

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/21(土) 14:23:31 

    別に死ぬわけじゃないし

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/21(土) 14:24:16 

    毎週土曜日学校帰りに食べる昼ごはんのチキンラーメンとかワンタンメン嬉しかった記憶!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/21(土) 14:24:51 

    >>119
    それは自分が嫌いだからでしょ、好きな子が禁止されたらフラストレーション溜まるよ、それにカップ麺だけ食べてるわけじゃなさそうだし普通のご飯も食べてはずよ。

    +13

    -2

  • 141. 匿名 2024/09/21(土) 14:25:34 

    別にいいじゃん。
    毎日なら心配だけど、週一の楽しみなんだし。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2024/09/21(土) 14:25:40 

    >>105
    大人になったら自己責任だからいいんじゃない?

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2024/09/21(土) 14:27:33 

    >>135
    ゲームは代替が効かないけど、食べ物なんていくらでも効くでしょ
    ましてやインスタント麺なんて、それよりも美味しい物は沢山あるのに

    +3

    -7

  • 144. 匿名 2024/09/21(土) 14:28:08 

    >>61
    知ってる人もお茶しか出さない母の元で育って大人になって一人暮らしし出して、炭酸を知ってなんだこの美味しい飲み物は!となって、急激に太った人知ってるよ。コーラにポテトチップス最高!みたいな。ある程度のジャンクは必要かと。

    後、私も親がキャラ服好きじゃなくて着れなかったからコスプレ衣装とかに一時ハマった事がある。ぶり返しって来る事あるから、それも適度な服は与えた方が良いかと。まぁ、子供だから飽きちゃうのはあるだろうけどその時着れた!っていう喜びは残るからね。バレエ衣装は、バレエやってたから着れてそこは満足してるから笑

    +16

    -3

  • 145. 匿名 2024/09/21(土) 14:28:40 

    >>140
    好きになる様にしてるのは親の責任でもあるでしょ

    +2

    -12

  • 146. 匿名 2024/09/21(土) 14:29:04 

    >>4
    プラスサラダくらいあればいいんじゃない?
    梨とか

    +20

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/21(土) 14:29:23 

    >>128
    幼少期に食べるか大人になってから食べるかには大きな差がある

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/21(土) 14:29:31 

    >>145
    責任って…

    そこまで…⁈

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2024/09/21(土) 14:29:51 

    ヤバい親と思われても仕方ないと思うよ。

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2024/09/21(土) 14:30:20 

    工夫して納豆食べさせたりしてるし良いんじゃないかな
    野菜と一緒に食べれば週1ぐらい良くない?
    カップラーメンとかカップ焼きそばって美味しいもん

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/21(土) 14:31:11 

    >>61
    それ私w
    一人暮らしでカップラーメン食べまくった
    あとミスド
    でも、30代くらいで戻ってきたよ
    今は自分から適度にオーガニック生活してる

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2024/09/21(土) 14:31:23 

    カップ焼きそば好きだけど、すぐお腹空くから成長期に進んで与えたくはないかな。
    袋麺なら野菜や卵入れられるけど、カップ焼きそばだとほんとに麺だけ。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2024/09/21(土) 14:31:34 

    本当に悪いかはわからないけど、私は罪悪感を感じて毎週は食べさせられないかな

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2024/09/21(土) 14:31:38 

    >>1
    育児大変だから仕方ないさ。それにカップ麺は独特の中毒になる美味しさもあるし。

    でも、添加物が心配だからパルシステムとか東都生協とかでうってる比較的添加物すくなめのカップそばにしてみるのも良いかもよ。全然気にしない人もいるけど、子供の身体に入るものだから定期的に摂取するなら添加物ヘラせるほうが良いかも。
    毎朝ハムとソーセージ食ってますって感じなら何でも良いけどさ

    +12

    -3

  • 155. 匿名 2024/09/21(土) 14:31:50 

    子供の食べたい種類を一緒に選びに行きます。
    っていうのが楽しそー!!
    むしろ食べた種類や感想をデータに残していってインスタント麺を極めてみては

    +8

    -3

  • 156. 匿名 2024/09/21(土) 14:32:41 

    カップじゃないフライパンで作るヤツならいいかな

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/21(土) 14:33:02 

    >>53
    うちも
    ちびまる子ちゃんもそうだったよね。
    でもカップ焼きそばは野菜入れられないからもっと微妙なのかなー?週1くらいなら別に良い気もするけどたまに普通の焼きそばじゃだめなのかな。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/21(土) 14:33:03 

    >>53
    今さら感あるけど、
    袋ラーメンとカップラーメンって、体に悪いっていっても程度同じくらいなのかな。
    袋だと野菜も自分で追加するからまだマシとかそういうこと?

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/21(土) 14:34:05 

    >>127
    「好物にしてる」がよくわからんw
    親に与えられなかったものを外で食べて目覚めるパターンもよくあるし、親でも子供の好物を完全にコントロールなんてできないよ

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2024/09/21(土) 14:34:44 

    >>151
    分かる。大学入って〜20代数年は好き勝手やるけど後から元の育ってきたような食生活に戻る。男は戻らない人も結構いそう。

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2024/09/21(土) 14:34:47 

    UFO食べたい〜
    てかセブンで期間限定であった
    ぼてじゅうのカップ焼きそばマジ美味しかったよ!!
    ちょっと高いけど食べてみて欲しい

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/21(土) 14:35:27 

    >>1
    うちなんてめんどすぎて晩御飯カップラーメンもあるよ
    主のが非常識なら私死んだ方がいいわ

    +18

    -2

  • 163. 匿名 2024/09/21(土) 14:35:30 

    私何故かUF○は凄く気分悪くなる。ペヤン○は大丈夫。なんでやろか。
    ちなみに初めて今日焼きそば弁当食べた。美味しかった。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/21(土) 14:36:43 

    別に。私が中学くらいかな?カップ麺が色々出てきたけど親は禁止してたから、大学になって毎週末食べまくっていた。しばらくしたら飽きてまた違うのにハマってたり。
    若かったなあ。今じゃあんまり食べたくないよ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/21(土) 14:36:49 

    土曜が半ドンの世代なので、帰ってから食べるインスタントの焼きそばやラーメンは特別感があって美味しかった。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/21(土) 14:36:50 

    私は子供の頃、土曜日お昼はいつもチキンラーメンだった。
    だからたまに無性にチキラー食べたくなる。
    味は別に好きじゃなかったのに不思議だよね。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/21(土) 14:37:18 

    >>1
    私が子供の時は母が手作りにこだわっててご飯もおやつもなんでも手作りかデパ地下の高級デリやケーキだったので、初めてインスタントラーメンを食べたのは小3、ハンバーガーは小4。どっちも中毒性のある味で病みつきになったのを覚えてる
    おかげで40代になった今も病気一つしない健康体だけど、週一ぐらいなら大丈夫なんじゃない?

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2024/09/21(土) 14:37:22 

    >>148
    そう思わない親なら仕方ないけどね
    何よりもカップ麺大好きな子供に育てるのは親だから
    健全な食育とは言えないのは事実

    +4

    -13

  • 169. 匿名 2024/09/21(土) 14:37:36 

    >>163
    分かる。私もペヤングだけは気持ち悪くならない。あと西友オリジナルのやつも大丈夫だったよ。

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/21(土) 14:37:54 

    良いと思う。
    子供ってインスタント好きだよね。
    うちの子達はお腹が弱いので年に数回しか食べないけど美味しいー!!ってめちゃくちゃ良いリアクションするw

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2024/09/21(土) 14:39:05 

    >>167
    昔は店もあんまりなかったし、子供だけじゃ入れなくて、私も子供の頃、スイミング帰りにマックでポテト買ってもらうのがすごい楽しみで、それでスイミング通ってたようなもの

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/21(土) 14:39:28 

    うちの子供もカップ焼きそば大好きだよw
    しょっちゅう食べたがる
    土日のお昼ご飯めんどくさいし
    子供が良いならいいんじゃない。
    外では言わない方が良いかもね

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/09/21(土) 14:39:42 

    >>53
    袋ラーメンかチャンポンかチャーハンのループ
    母の作るチャーハンはご飯が固まってベチョベチョで薄味でちょっとアレだった

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/21(土) 14:40:00 


    菓子パンとか、ソーセージとか毎日食べさせてるような人種でしょ?
    主がそれでいいならいいと思うよ

    その家のレベルはそれぞれですから
    他人がどうこう言うのは違うと思う
    気にしなきゃいい

    +2

    -5

  • 175. 匿名 2024/09/21(土) 14:40:58 

    >>166
    うちは母がでかけた(と言っても隣駅のデパートくらいね)日曜日の昼はたまに父がサッポロ一番作ってくれるの、楽しみだった。でも今思うと簡単なカード使ってなかった母すごい。偉い。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/21(土) 14:41:02 

    やっぱり栄養面が気になるのと、今子どもは良くても将来的に周りからあんまり育ちが良くないと思われる原因になりそう。
    面と向かって言うかは別として、義妹みたいな考えの人はいると思った方がいい。それでもいいなら別にいいのでは。
    私もカップ麺よく食べる子だったけど、進学校行くとそんな子いなかったから引かれたことある。
    自分の子どもには本当にたまにしか与えてない。

    +3

    -8

  • 177. 匿名 2024/09/21(土) 14:41:39 

    人種…笑

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2024/09/21(土) 14:42:15 

    >>174
    お嬢様か何かですの?

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2024/09/21(土) 14:42:45 

    >>53
    私もサッポロ一番とか多かったな。
    冷蔵庫の中の余った野菜を炒めてのせてあった気がする。
    土曜にそれを食べて後片付けしたら「がる子スーパー行ってきて」と買い出しに行くルーティンがあった。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2024/09/21(土) 14:42:51 

    今やカップ麺も高級だしな


    好きにしたらいいさ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/21(土) 14:43:20 

    >>1
    たぶんそのうち飽きるよ。なんなら「なんで毎週土曜日はカップ焼きそばなの?」とか言い出すよ。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/21(土) 14:43:30 

    >>53
    袋ラーメンかチャーハンかな。高校からは友達と渋谷や新宿行って、シェーキーズの食べ放題やカプリチョーザ、ダッキーダック、イタトマなんか。本当楽しかったよ。
    今子供が高校生だけどあんま寄り道しない。帰って来てゲームやスマホ。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2024/09/21(土) 14:43:35 

    >>179
    土曜日に食べる味噌ラーメン美味しかったー!
    チャーハンもあったな。

    お母さんありがとう

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/21(土) 14:43:41 

    >>1
    子供の食べたい種類を一緒に選びに行きます

    可愛いねw

    +2

    -3

  • 185. 匿名 2024/09/21(土) 14:44:10 

    >>1
    色んな人いるから言わない方がいいけど、食べるかどうかは好きにしたらいい
    夏休み中様々なインスタント袋麺(マイアレンジ)を毎日って子が子どもの友達にいて、その話した時にやっぱり数人が「アレンジしてるとはいえ1ヶ月以上毎日ってやばくね?」って言う子がいたみたいで気まずい空気になったらしい

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/21(土) 14:44:19 

    週1なら良いと思いますー
    うちはそれが菓子パンで、義母からめちゃくちゃ嫌味言われました
    たかだが21食分の1がインスタント、または菓子パンでごちゃごちゃ言うなって思うよね

    +7

    -3

  • 187. 匿名 2024/09/21(土) 14:44:22 

    >>1
    週1くらい全然ありだよ
    みんなそんな感じだし

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2024/09/21(土) 14:44:42 

    週一なら良いと思う

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2024/09/21(土) 14:44:44 

    >>179
    買い物させてたお母さん偉いよ。子供に頼むより自分で行く方が楽だもん。私は結婚で家出るまで全くやった事のないぐうたらだった。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/21(土) 14:44:49 

    >>159
    何処で知ろうと同じだよ
    カップ麺以下の美味しさしか知らないのなら仕方ないね
    可愛そうだけど

    +2

    -7

  • 191. 匿名 2024/09/21(土) 14:45:13 

    我が家は月イチだけカップ麺
    子供が凄く楽しみにしてるよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/21(土) 14:46:35 

    >>186
    うちの義母はうちの母より惣菜とかバンバン買うよ。うちらが遊びに行っても忙しいとそんなだし。それくらいのが気楽だ。うちの母は弟達が遊びに来る時はかなり前から色々用意してくれてて、どっと疲れるらしい。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/21(土) 14:47:19 

    >>75
    鬱陶しいよね

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/21(土) 14:47:27 

    学生の時は結構カップ麺やらカップ焼きそばやら食べてたけど、大人になってから全然食べない人間に育ちました(好きだけどわざわざ買わない)

    子供の頃禁止されてて大人になってからハマって求めてしまうより、程々味を知ってた方が執着しないのかも

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/21(土) 14:47:33 

    個人的にはなし
    子供の頃にカップ焼きそばを食事として出されたことがないので週一は多いと思ってしまう
    主の義姉も私みたいな考え方なんじゃない?
    でも、もう既に子供の中では習慣化されてるんだろうし主の家庭ではアリならアリでいいと思う

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2024/09/21(土) 14:47:53 

    >>1
    まさに今日のお昼ご飯に食べたよw
    罪悪感あるけど、平日にお野菜食べよ〜みたいな
    一平ちゃんが一番好き
    辛子マヨがないと物足りない

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2024/09/21(土) 14:48:24 

    >>168
    カップ麺の味知らずに育つのも食育にいいとは思わないけどね
    何でも程々ならいいでしょ
    子供なんてラーメンもマックもスナック菓子も大好きじゃん

    +9

    -3

  • 198. 匿名 2024/09/21(土) 14:48:29 

    >>180
    まじ高い。たまに150円くらいになるとみんな買う。DSで100円セール!とかだとみんな殺到。サッポロ一番もうちのあたり500円超えてる。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/21(土) 14:48:41 

    あり!

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/09/21(土) 14:49:31 

    >>4
    私も幼少の頃、
    たまのインスタントラーメン楽しみだったんだよ
    病気になってるとかじゃないんならよくない?

    +27

    -2

  • 201. 匿名 2024/09/21(土) 14:51:12 

    進学校行くと、ってwおじさんだろうなあ。
    私も都内の某有名女子校だけど、お昼がコンビニって子もいたよ。毎日学食とか。
    コンビニも今なら全然いると思う。うちも土曜日はコンビニだったりする。

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2024/09/21(土) 14:53:13 

    >>151
    若い頃からオーガニック!って少ないと思う。大抵の人は若い頃なんか何食べても平気だし。
    私も40すぎたらあんまそういうの食べたくなくなったな。
    ミスドも高校生の頃しょっちゅう行ってたけど、なんか味が違うし

    +2

    -5

  • 203. 匿名 2024/09/21(土) 14:53:37 

    >>197
    知っても良いんだよ別に
    だけど高頻度で食べなきゃいられない程好きになっているのは親の責任って事

    +5

    -9

  • 204. 匿名 2024/09/21(土) 14:54:59 

    >>190
    大人の「美味しい」と子供の「美味しい」が違うことってよくあるよ
    その時に「美味しい」と思うものを食べられてるなら可哀想じゃないよ
    年齢と共に味覚も変わったりするし
    体に良いものだけを美味しいと感じられたらそれが1番だとは思うけど、なかなか思い通りにはいかないもんだよ

    +6

    -3

  • 205. 匿名 2024/09/21(土) 14:55:05 

    >>1
    うちはキャンプの時だけ食べてるから年に数回。
    別に制限してないんだけど身体に悪いって子供なからに
    思っているみたい。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/21(土) 14:55:26 

    >>203
    高頻度で食べるかどうかの話だっけ?

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2024/09/21(土) 14:55:27 

    >>106
    私も一時赤いきつね好きだった!
    親はご飯には許してくれなかったけど、受験勉強の夜食はokで、夜な夜な自分で赤いきつねもだし、インスタントのおじやとか作ってたなあ。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/21(土) 14:56:26 

    >>1
    まあ、大丈夫だよ、ヤバい親じゃないよと言って欲しいのでしょうね。
    ヤバいかどうかで言えば、ヤバくはないと思いますよ。
    1日3食×7日の内の1食がカップ焼きそばなんですよね? 
    他が給食だったり、ちゃんとバランスよく食べてれば問題ないかなと。
    納豆なども一緒に食べてるみたいだし。
    いいんじゃないですか?
    お子さんもそのうち飽きてくるでしょうし。
    土曜の昼くらいラクしましょう。

    まあそれと義実家の方々との関係はまた別でしょうが。

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2024/09/21(土) 14:57:09 

    全然やばくない、普通。
    それがだめなら市販の菓子もジュースも加工品もだめだよ

    +6

    -3

  • 210. 匿名 2024/09/21(土) 14:57:24 

    高頻度で食べてたりしたら食べたくなくなるよ。大人もそうじゃん?忙しくて毎日カップ麺とか適当にしてたら普通のご飯食べたくなるし。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/21(土) 14:57:30 

    袋麺のチャルメラにキャベツと溶き卵入れて作ってくれたの美味しかったな

    自分で作ると薄くなってしまって
    薄くならずにササッと上手く作れる人ちょっと尊敬

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/21(土) 14:58:18 

    週1ならいいと思う。
    子供も楽しみにしてるなら、そこから発展させて他にも色々教えてみたら良いんじゃない?意外と台所で好きに出来るって楽しいみたいだよ。

    私は週に1度どころか、休みの日のお昼はほとんど作らないから子供達は勝手に好きなもの食べてる。インスタントラーメンの日もあれば、レトルトカレーの時もあるし、気が向いたら自分達で料理してるよ。
    連休だと栄養面がちょっと気になるから「野菜とかも食べてくれない?」って声かけたら、トマトやきゅうりかじったり、卵とか肉も使ってるかな。

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2024/09/21(土) 14:58:39 

    >>1
    心配してるなら良い親だと思う
    こういうの全く気にしない人が本当にヤバい

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/21(土) 14:58:57 

    土曜日の夜は野菜多めのメニューにして1日のトータルで栄養考えればいいのでは?
    私も一時期一平ちゃんの焼きそばにハマってて、週末に食べてました。しかも炭酸飲料と一緒に…

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/21(土) 14:59:34 

    私も子供の頃時々食べるカップラーメン好きだったな
    週に2食までなら別にいいんじゃ?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/21(土) 15:00:49 

    >>15
    私なんか
    カップスター
    食べたその日から
    味のとりこに、、
    とりこになりました

    +20

    -1

  • 217. 匿名 2024/09/21(土) 15:01:01 

    >>95
    今でもよく買うよー
    チンでできるの知ってめっちゃ楽だし

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/21(土) 15:01:42 

    私の時代は土曜に半日学校があったから、お昼がインスタントラーメンだとわくわくしすぎて走って帰ったなぁ
    翌週は何味にしてね!ってお願いしてた
    普通のご飯だとめちゃくちゃテンション下がってボソボソ食べた

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/21(土) 15:02:11 

    >>204
    子供の舌でもカップ麺より美味しく感じられ、カップ麺より健康的な物なんていくらでもあるからね
    その様にしか感じられない環境を作っているのは親だと言う事は理解した方が良いよ

    +3

    -6

  • 220. 匿名 2024/09/21(土) 15:03:33 

    うちは旦那が子供の頃インスタント食品食べさせてもらえず未だに執着してたタイプで、毎週末当時小中学生だった子供らにカップ焼きそばを買い与えてたよ
    でも最初は喜んでた子供らも1年目くらいから段々飽きてきて、二年目の今はすっかり手作りごはん礼賛派に
    最初は卵やウインナなどで自炊してたけど、一廻りしてやっぱりお母さんのご飯が美味しい!作って!となってしまった
    嬉しいっちゃ嬉しいんだけどね…

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2024/09/21(土) 15:03:40 

    >>216
    歌詞間違えて「君のとりこに〜」って歌ってた時期あったわ

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/21(土) 15:04:03 

    年取るとインスタントラーメン系食べられなくなるの分かる!今まさに私がそう
    あんなに好きで食べてたのにw

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/21(土) 15:04:53 

    炒めたキャベツくらい足してあげればオッケー

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/21(土) 15:05:13 

    何歳なの?今だけブームでちょっと経ったら食べなくなりそう。チルド麺に野菜肉入れて作る時間はないの?

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2024/09/21(土) 15:05:56 

    >>206
    トピ主の子が週一で食べてるって話だと思うけど

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2024/09/21(土) 15:06:18 

    うちも義母のストックではまってからたまーにあげるよ。アリだと思う。
    ちなみに私は管理栄養士です笑

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/21(土) 15:06:54 

    子供の年齢にもよるかも。私はカップ麺食べたのが高校生の時だったかな

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2024/09/21(土) 15:07:48 

    >>201
    お昼がコンビニは出先だと仕方ないと思えるけど、家で親がいるのにカップ焼きそばだから、え?と思う人もいるんじゃない?
    主さんところは家のおかずも食べてるようだからまぁいいのかな。
    そういうのって家庭それぞれ考え方あるよね。育った環境による考えの違いはあると思う。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/21(土) 15:07:48 

    >>1
    週1のカップ焼きそばの何が悪いのか分からないな、しかも他にも副菜食べてるんでしょ?問題ないよ

    +6

    -3

  • 230. 匿名 2024/09/21(土) 15:08:09 

    >>223
    キャベツ切って炒めるならもうそこにチルド麺放り込んで焼きそば作るんじゃダメなんか

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/21(土) 15:08:30 

    >>225
    好きで週一で食べる事すら親の責任云々言われなきゃならんのかね

    +5

    -4

  • 232. 匿名 2024/09/21(土) 15:09:32 

    >>231
    親が買い与えてる訳だからね

    +5

    -6

  • 233. 匿名 2024/09/21(土) 15:10:51 

    >>219
    同じ親の料理食べて育ってもみんな同じ好みには育たないこともよくあるのよ
    親に言えなくて隠れてこっそり食べてたりね

    +5

    -2

  • 234. 匿名 2024/09/21(土) 15:14:55 

    >>232
    週一買い与えるのもダメなら私子育て無理だわw

    +8

    -3

  • 235. 匿名 2024/09/21(土) 15:15:30 

    >>1
    週1日1食だけならいいのでは

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2024/09/21(土) 15:16:14 

    >>234
    その程度で無理なら仕方ないね

    +3

    -5

  • 237. 匿名 2024/09/21(土) 15:16:15 

    >>1
    私自身、土曜日は母が仕事だったからお昼ご飯カップ麺だったよ
    楽しみだったし、兄と赤いきつねの奪い合いしたのも良い思い出(笑)
    めちゃくちゃ健康に育ててもらったよ

    +2

    -3

  • 238. 匿名 2024/09/21(土) 15:17:37 

    >>72
    横、たまに食べるならわかるけれど 子供に週1は多いかな
    家庭の食卓って記憶に残るし、その子も大人になってまた自分の子供へと連鎖しがちだしね

    +9

    -3

  • 239. 匿名 2024/09/21(土) 15:21:13 

    >>1
    良いとは思うけど
    でも自分の子供には週一は嫌

    +4

    -3

  • 240. 匿名 2024/09/21(土) 15:21:29 

    >>233
    例外なんて挙げたらきりが無いんですよ
    ただ親が努力するのとしないのとでは大きな違いがありますよって事です

    +3

    -3

  • 241. 匿名 2024/09/21(土) 15:21:38 

    他全然お菓子食べないとかなら良いけどそうじゃないなら多くない…?

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2024/09/21(土) 15:23:29 

    >>236
    実際週一以上食べてるけどねwうちの子可哀想なんだな

    +1

    -4

  • 243. 匿名 2024/09/21(土) 15:25:54 

    >>219
    カップ麺しか食べない!とかなら困るけどそうじゃないなら良くないか?

    +4

    -4

  • 244. 匿名 2024/09/21(土) 15:26:25 

    >>242
    本人が喜んでいたとしても健康的には幸せとは言えないよね

    +4

    -3

  • 245. 匿名 2024/09/21(土) 15:28:34 

    みんなちゃんとしててすごいな
    うちは週一カップ麺なんて全然やってるわ
    カップ麺に限らず外食も多いし

    +5

    -3

  • 246. 匿名 2024/09/21(土) 15:32:47 

    >>3
    あとの週5の食生活次第じゃない?

    こんな質問する主さんは、きっと日々のご飯はきちんとしてるはず。

    +2

    -9

  • 247. 匿名 2024/09/21(土) 15:34:12 

    マックとか外食とかも同じようなものだからあんまり気にしない

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2024/09/21(土) 15:34:52 

    >>1
    ええ、全然ヤバくないですよ、いまやアラフィフ
    土曜日はインスタントラーメンでした
    母親、すごく忙しかったし
    カップ麺ではなく袋麺
    土曜日の昼のお楽しみでした
    夏は素麺か蕎麦だったな
    自分の子もそうしてたよ

    +5

    -4

  • 249. 匿名 2024/09/21(土) 15:34:54 

    >>1
    私33歳だけど、小学生の時に午前中の授業終わって家に帰ると父がサッポロ一番食べててそれもらうのが楽しみだったなー!別に週1ならいいと思うけどな

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/21(土) 15:35:45 

    週2くらいで思春期にカップ麺食べてたけど、40代の今とても健康だし骨密度も高いよ。
    30過ぎたら食生活に気をつければ大丈夫。

    お母さんも息抜きできるし、子供も喜ぶし全然ありでしょ。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/21(土) 15:36:21 

    私も小さい頃、毎週土曜か日曜はカップ麺だった
    カップ麺でも買ってきて食べてって言われて仕方なくって感じで実際は普通のご飯食べたいなあと思ってたな
    自分から食べたがってるなら仕方ないのかな
    古い感覚なのかもしれないけど、子供のうちに習慣化するのはあんまりよくないなとは思う

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2024/09/21(土) 15:37:54 

    毎日食べる給食も結構添加物多いしなー。

    +1

    -3

  • 253. 匿名 2024/09/21(土) 15:39:44 

    >>247
    マックの焼きそば?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/21(土) 15:40:23 

    昔は土曜日の学校が半ドンだったからこんなお家もあった

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/21(土) 15:40:23 

    禁止にした後に反動が来そう。週一だし良いんじゃない?

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2024/09/21(土) 15:40:38 

    >>1
    私も子供が登園した月曜日に週1で宮崎辛麺を食べるの楽しみにしているから気持ちわかるな。笑
    飽きるまで食べさせてあげれば良いのでは。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/21(土) 15:40:58 

    >>90
    500kcalくらいあるよね( ; ; )
    好きだからたまに食べるけど。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/21(土) 15:42:28 

    たまには生麺の焼きそば作ってあげたら?
    豚肉とキャベツたっぷりで作って、更に手をかけられるなら卵薄く焼いてオムそばにしても美味しいよ。
    たまにはカップ焼きそばも良いけど、週一は多いと思う。

    +3

    -10

  • 259. 匿名 2024/09/21(土) 15:43:09 

    >>252
    そうなの?
    出来立てなのに?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/21(土) 15:44:14 

    >>250
    違う物を食べていたらもっと発育に恵まれたかもしれないし、子供時代にもっと様々な事に高パフォーマンスを出せたかもしれない
    あなたが健康だったからと言って他の人も健康を害さないとも限らない

    +0

    -6

  • 261. 匿名 2024/09/21(土) 15:44:59 

    塩分とか添加物の問題なら
    普通の焼きそばも粉のソースだし
    カップ麺とたいして変わんない気がするわ
    他に野菜やおかずあるならいいよね

    +7

    -4

  • 262. 匿名 2024/09/21(土) 15:45:12 

    カップ焼きそばが楽しみって
    可愛そうな御家庭なんですね

    +3

    -7

  • 263. 匿名 2024/09/21(土) 15:47:09 

    >>25
    一切食べないとかじゃなく

    週1は結構多いな、って話じゃないのかw

    +20

    -5

  • 264. 匿名 2024/09/21(土) 15:49:01 

    お子さんのご飯のお話だしトピずれだけど
    ペヤングペタマックス4184kcalを一回1人で食べてみたいけどその後に訪れるであろう体調不良や体重増加が怖くてできません
    誰かペタマックス完食した人に感想を聞きたい

    あ、子供に週一カップ焼きそば悪くない!と思いますよ
    うちも月一くらいでチキラー食べさせてました どんな手料理よりも喜ぶんですよね
    しゃーない

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2024/09/21(土) 15:49:48 

    >>37
    うちも毎週は食べさせないけどそんなの家庭それぞれでいいと思う
    苦言を呈すほどの事じゃないし、平日は私たちより健康に気を遣った食事なのかもしれないしね?

    +82

    -8

  • 266. 匿名 2024/09/21(土) 15:49:55 

    >>261
    タレソースもあるし、何より1食分の栄養価が全然違うんだと思うよ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/21(土) 15:52:49 

    >>264
    まず食べ切れる人がかなり少ないと思うけど

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2024/09/21(土) 15:54:01 

    >>37
    週1ならええやん
    それにオカンが食べさせてるん違って子どもが自分で食べたいから食べてんねんしええんとちゃう

    +46

    -7

  • 269. 匿名 2024/09/21(土) 15:57:31 

    >>45
    不味くなったよ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/21(土) 15:58:31 

    >>258
    ペヤングやUFOのチルドタイプが出ているから冷蔵庫に残っている野菜やカット野菜を入れて作ってあげてもいいかもね。
    【子供】毎週カップ焼きそば

    +6

    -3

  • 271. 匿名 2024/09/21(土) 16:04:25 

    わたしなんて週一で夕飯スイーツだけど健康体だよ
    大人だけどね💦

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2024/09/21(土) 16:06:06 

    ラーメンみたいに汁ないし
    全部飲み干してるとかじゃないだろうし
    いいんじゃない?
    毎週マックとかケンタだとお金もかかるけど安いし

    むしろわたしも焼きそば大好き
    どれが美味しかったか教えてほしいくらい
    普段はペヤング食べてる

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/09/21(土) 16:08:17 

    今週3くらいカップ麺食べてる

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2024/09/21(土) 16:13:50 

    >>5
    スープの容器は自分で用意するの?

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2024/09/21(土) 16:18:56 

    >>5
    これ好きだったけど紅麹が入ってるんだよね

    +0

    -7

  • 276. 匿名 2024/09/21(土) 16:26:43 

    カップ焼きそばに卵割って落とせば栄養価も十分

    +1

    -2

  • 277. 匿名 2024/09/21(土) 16:33:54 

    >>33
    子供の楽しみ奪いたくないから隔週1にする

    +15

    -5

  • 278. 匿名 2024/09/21(土) 16:37:33 

    >>244
    あら!私なんか子供の頃から食べてるけど、健康診断に引っかかったことないよ、大病になったこともないしバランスよく普通の食事もしてれば問題ないんじゃない?

    +6

    -2

  • 279. 匿名 2024/09/21(土) 16:39:19 

    >>278
    あなたはね

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2024/09/21(土) 16:46:44 

    >>1
    どうせ大きくなったら子供の好きなように食べるようになるんだから、別に大丈夫だよ
    今カップ麺食べさせない生活してても食べさせる生活してても大して変わらんよ

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2024/09/21(土) 16:47:00 

    >>1
    たまのカップ麺、いいじゃないですか!
    食べたいものをママと選ぶのもいいことですよ、きっとお子さまの心に楽しい思い出として残ります。
    義妹さんの食生活は一ヶ月覗いてみたいね笑

    +6

    -2

  • 282. 匿名 2024/09/21(土) 16:47:14 

    >>259
    出来たてかどうか関係ある?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/21(土) 16:49:54 

    >>272
    私関西なんだけど関東の友人にはごつ盛りが人気だったよ
    うちの近所のスーパーはごつ盛り見ない

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/21(土) 16:51:09 

    >>279
    あなたはいろいろ大変なようだからストイックに暮らせばいいけどあんまり神経質だと生き辛くない?

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2024/09/21(土) 16:53:47 

    >>284
    カップ麺を大して食べない事位がストイックって…

    +2

    -6

  • 286. 匿名 2024/09/21(土) 16:54:16 

    週イチの3食の内、一食がカップ焼きそばでしょ〜? 
    全然ありだよ!
    うちもよくインスタントラーメン食べるし
    私自分の手料理栄養バランスばっちりって全然思ってないから気にしない笑笑

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/21(土) 17:00:14 

    >>57
    私も歳取ってからカップ焼きそばは後半キツくなってきた
    あと味が塩辛く感じるようになった
    若い頃は最初から最後まで美味しく食べられたんだけどなぁ
    マヨネーズかけたりなんかして

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2024/09/21(土) 17:01:57 

    >>53
    そうそう
    ちょっとジャンクな物が食べられるから、土曜日のお昼ご飯は楽しみだったなー!

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/21(土) 17:03:47 

    >>61
    寧ろ禁止してた家ほど美味しさを知った時の反動がやばそう
    仰天チェンジでもあるあるだし

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2024/09/21(土) 17:11:39 

    大丈夫👍みんな言わないだけで普通に食べてるはず!そりゃ体にいいことなんて一つもないけど、楽しみもないとやってけないよ。

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2024/09/21(土) 17:22:47 

    気にしなくていいと思う。
    それプラス野菜とタンパク質が摂れたら罪悪感も全くないけどな、、
    うちもカップラーメンの日だねって子供とワクワク選んで、それプラス野菜炒め作って食べたよ。
    無理なら、1日のうちの一食でも野菜とたんぱく質多めにとか、栄養素は1週間のトータルで考えると楽だと思う。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/21(土) 17:26:42 

    >>1
    小1の時から土曜小学校から帰ってきたらカップ麺が定番だったよ。あまり理解してくれる人周りにいないけど、今でもカップ麺大好き。
    特に病気もなく大人になったから週1なら全然余裕だよ。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/21(土) 17:44:46 

    >>243
    元コメの「赤いきつねを楽しみに生きてる」がひっかかる。
    びっしり習い事や塾通いさせてるのかもしれない。
    カップ麵が生きてる楽しみの子供なんて切ないよ

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2024/09/21(土) 17:45:19 

    >>62
    UFOって大盛りもあるんだね!
    見つけたら買ってみる!

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2024/09/21(土) 17:48:47 

    わたしも食べたい

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/21(土) 17:53:17 

    >>261
    やきそば (ペヤング)1食 (120g)あたり
    カロリー: 544kcal
    脂質: 27.60g 炭水化物: 64.90g たんぱく質: 8.90g ナトリウム1440mg

    やきそば(マルちゃん)具材抜き
    1人前(めん150g、ソース1袋)当たり
    エネルギー 274kcal
    たん白質 7.6g 脂質 3.2g 炭水化物 53.6g 食塩相当量 3.5g

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2024/09/21(土) 17:53:57 

    >>269
    なんであんなふわふわやわやわの太い麺にしたんだろね。
    アレでジャンク感が減った訳でもないのに。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/21(土) 17:55:01 

    小学生んとき土曜半ドンの昼楽しみだったよ
    カップ焼きそばカップラーメン
    周りも同じような話で盛り上がってたし
    それで言うと昭和の親はみんなダメ親になると思うわ因みに私は無事健康にばばになってます

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/21(土) 17:59:46 

    >>1
    塩分過多だとは思う
    他の物を合わせるなら季節のフルーツとかヨーグルト、野菜サラダ、焼き芋とかを一緒に出せば?

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2024/09/21(土) 18:01:08 

    週一ならいいと思う
    うちもたまーに、今日は作りたく無い!
    カップラーメン買いに行こう!って子供に言うと
    「イエーーーイ!」と言われるのはちょっと複雑な気持ち…
    私が作るものでそんな喜ばれることないから

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/21(土) 18:05:19 

    子供の頃はよくカップラーメン食べてたけど高校くらいから全く食べなくなった

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/21(土) 18:07:15 

    ヤバくないよ。
    むしろ、禁止された方が大人になってから、よく食べるようになっちゃうよ。
    私の実体験です。

    +9

    -7

  • 303. 匿名 2024/09/21(土) 18:14:44 

    >>1
    うちの子もカップ焼きそばめっちゃ好き!
    週一でしょ?うちはこの日って決めてはないけど、週一でマクドとか混ぜるだけのパスタとか、冷凍チャーハンとかあるよー!気にしないで大丈夫!

    +6

    -3

  • 304. 匿名 2024/09/21(土) 18:18:17 

    >>4
    週一!
    月4回!
    全然良い!
    子供の頃食べたインスタントラーメンってめちゃくちゃ美味しかった記憶

    +33

    -4

  • 305. 匿名 2024/09/21(土) 18:22:56 

    >>4
    マルちゃん製麺の焼きそば食べてみて!
    ごつ盛りの倍の値段&量少ないけど、めちゃくちゃ美味しいから!オススメ

    +1

    -2

  • 306. 匿名 2024/09/21(土) 18:29:47 

    >>285
    カップ麺だけじゃないでしょ、なんか食べ物についてはうるさそう面倒臭いな。

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2024/09/21(土) 18:30:02 

    >>1
    >カップ焼きそば+おかずや納豆、お味噌汁など

    タンパク質をプラスしてるなら大丈夫だと思う。週一だし
    世の中にはカップ麺だけ与えて一食にカウントするヤバい親もいる

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/21(土) 18:35:17 

    私なんて毎日昼はカップラーメン、これを20年。
    自販機あるからそれで済ませてる。
    健康診断も問題なし。

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2024/09/21(土) 18:35:21 

    小さい時カップラーメンも冷凍食品もなかなか食べさせてもらえなくて、お母さんが土日に友達とランチ行くときだけ食べさせてもらえてたなぁ
    お父さんにカップ麺とポテチとアイス買ってもらって、TSUTAYAにDVD借りに行って見ながら食べるの🌷自分語りごめんなさい
    反動で今めっちゃカップ麺食べてる

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2024/09/21(土) 18:35:47 

    >>22
    週の21食中の1回くらい、他が健康的な食事なら問題ないのでは?
    他も自信ないなら多いと思うけど。

    +15

    -3

  • 311. 匿名 2024/09/21(土) 18:37:18 

    >>53
    小学生の頃って自分に食事の選択権なかったから、土曜日の昼の袋ラーメンはウッキウキだったわ。味は選べる時と選べない時があったけど。まぁ母がなけなしの健康を配慮して野菜とかワカメをのせてくるんだよね。子供の頃は余分な物のせなくていいのに…って思ってたけど、今は親になった私も子供にブーブー言われながらのせてしまう。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/21(土) 18:41:21 

    >>27
    私は食べたくなったよ
    今から食べる!

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/21(土) 18:50:57 

    >>310
    パーセンテージにすると20/21で95パーセント

    十分合格点やろ
    他の食事がちゃんとすれば全然問題ないと思うんだけどね

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2024/09/21(土) 18:58:34 

    >>34
    これだよね
    幼稚園児や小学生なら、それはちょっと…ってなる
    中学生なら気にならない

    +12

    -5

  • 315. 匿名 2024/09/21(土) 18:59:18 

    >>57
    あれはなんでだろう?
    油のせいかな?

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/21(土) 19:04:45 

    >>1
    良いんで無いかな?毎日じゃ無いし
    ただし一年間毎日カップ麺生活するとどうなるのかって大人が検証してたけど、結果あらゆる数値が悪くなって体調も崩しやすくなったって
    頻度を気をつけてれば大丈夫だと思う

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/21(土) 19:05:35 

    お友達が「僕はカップ焼きそば好きなんだ〜」って突然言い出してそのお母さんがやばって顔したときに、うちの子は「僕はどん兵衛が好き〜」って返事して場が和んだことある。みんなそんなもんだよ。

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2024/09/21(土) 19:14:44 

    >>1
    毎日じゃないし、問題ないと思うけどね。
    子供が食べたがってんだし。

    義妹の言ってることなんてシカトシカト。
    どーでもいい存在じゃん(笑)

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2024/09/21(土) 19:28:43 

    >>1
    私は子供の頃、日曜の朝ごはんは毎週父と妹とカップ麺買いに行って好きなモノを選んで朝ご飯に食べてました
    母を日曜の朝くらいゆっくり休んでていいようにということだったんでしょうが、何も出来ない父だから仕方ないです
    たまには手を抜いて大丈夫ですよ、無理しないで

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2024/09/21(土) 19:39:22 

    >>313
    全く同じこと書いたつもりだけど

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2024/09/21(土) 19:45:27 

    カップ焼きそばは一平ちゃんが好き
    私が小学生のころうちの土曜の昼はインスタントラーメンでした
    もう売ってないのもあって美味しかったなーといい思い出になってる
    毎食じゃないんだからいいよ美味しいし

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/21(土) 19:49:22 

    >>15
    カップラーメンっておやつみたいだよね全然お腹いっぱいになんない

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/21(土) 19:56:39 

    ちっちゃい時は食べさせてなかったけど義理の実家でアンパンマンヌードル的なの用意されてて、あ。義実家的に良いんだ。と思ったよ。
    今は大好きだからうちも朝ごはんのスープがわりにマグで作るタイプのラーメンやうどん食べたがるよ。
    ヒョロガリだから栄養重視でメインでは食べてないけど。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/21(土) 20:03:13 

    週一ならいいよ、週一でもよくないよっていうのは人によるだろうけど、子どもにカップ麺なんかありえない!親が管理しないと!みたいに言ってる人はカップ麺がダメならジャンクフードや菓子パンお菓子も全部ありえないってことだよね?すごい徹底してるね

    +4

    -2

  • 325. 匿名 2024/09/21(土) 20:03:38 

    依存性になってないですか?濃い味とか脂質が心配。
    週一なんて、楽しみに待つレベルではないと思います。
    義実家に行く時間があるなら、カット野菜と焼きそば炒めた方が健康的かもしれません。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/21(土) 20:09:09 

    >>265
    週一カップ麺を許容している家庭が私たちより普段の食事気遣ってるとは思えないな。

    +7

    -15

  • 327. 匿名 2024/09/21(土) 20:21:21 

    何か具を足してあげたら

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/21(土) 20:30:45 

    >>1
    絶対食べちゃダメとは言わないけど、週一はちょっと多いなっていう印象
    添加物とか盛りだくさんだし野菜もないし、身体には良くないのは確かだと思うな
    わたしは滅多に食べないけど、この間久しぶりに食べたら口の中に口内炎、お腹壊す、肌荒れ…と体調が悪くなった
    滅多に食べないのに突然食べたからかもしれないし、わたしの体質の問題かもしれないけど。
    日本は他国に比べて食品添加物の規制がめちゃくちゃ緩いし、子供に与えるにはちょっと気をつけた方がいいかも?と思う…

    +9

    -3

  • 329. 匿名 2024/09/21(土) 20:38:24 

    >>324
    一切食べさせてないわけじゃないけど、わたしは子どもが小さな時はジャンクフードやカップラーメン、菓子パンはほとんど与えなかった。
    市販のお菓子は適量食べてたけど。

    子どもが小3の時に「カップラーメンって美味しいの?食べたことないって言ったらみんなに驚かれたよ」っていうから、その時初めてスーパーでカップラーメンを一緒に買いに行ってお昼に食べたよ。

    よく小さなうちにジャンクフード食べさせてない子は成長してから飢えてジャンクフード食べまくるって言われてるけど、今も別にジャンクフード依存とかにはなってない。

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2024/09/21(土) 20:45:26 

    週1くらいなら全然ありじゃない?
    うちの7歳の子、子供用レトルトカレーが大好きで土曜日の昼は毎週それ食べてるよ。

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2024/09/21(土) 20:55:05 

    >>1
    カップ焼きそばを喜ぶのは、平日はジャンクじゃないからだと思う
    普段のごはんに気をつけてあげてればいいと思う
    たぶんそのうち飽きるし

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/21(土) 21:05:26 

    >>265
    トピ主本人が、どう思うかを問うてるのに、トピ主じゃない人が家庭それぞれでしょとかって言うのは違くない?

    +4

    -6

  • 333. 匿名 2024/09/21(土) 21:07:16 

    正直週一は多いと思う。ヤバい親とまでは思わないけどね。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/21(土) 21:15:15 

    >>1
    だいたい週一ならじきに飽きてきそう
    体にいいか悪いかと言うなら良くないだろうけど、若いうちは大丈夫だけどってことだよね

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/21(土) 21:17:54 

    自分もたまーに年に一度食べるか食べないかでそだったから、大人になってもたまーにしか食べない。
    子供にもそれくらいしか出さないし、子供もたまのおやつ感覚。
    毎週でも、一生続ける訳ではなさそうだし、
    2年間くらいなら良いのでは?
    大きくなれば部活でお昼はお弁当とかにお休みの日もなるかもだし。

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2024/09/21(土) 21:19:11 

    うちは小さい頃から毎週土曜日はインスタントラーメンだった
    めちゃくちゃ飽きて食べられなくなったし食生活に影響が出たのか太ってたよ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/21(土) 21:22:44 

    >>296
    横。マルちゃんの場合入れる具材と炒める時の油が加算されるから、そこを工夫したらまるちゃんの方がいいよね。肉、野菜は蒸して油控えめにして作るとか。通常の作り方なら脂質に関してはカップ焼きそばと大差ないかも。(炒める油と肉の脂肪)

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2024/09/21(土) 21:30:00 

    >>1
    うちも全く一緒です。土日どちらかの昼間は絶対カップ焼きそばがいいそうです。
    嬉しそうに食べてるのでまぁいっかと思ってます。
    栄養のこと言われたらきりがないけど大人も馬鹿みたいにお菓子食べたりなんて時ありますもんね。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/21(土) 21:31:03 

    カップ焼きそばって食べ始めは美味しいけど半分ぐらい食べると、もういいってならない?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/21(土) 21:31:46 

    >>1
    21食の中のたった1食だよ。インスタントの焼きそばが好きなら食べさせてあげなよ、楽しみにしてるんだから。
    ただし、インスタントの焼きそばって塩分高いから、味噌汁じゃなくて違うもので補うほうがいいかも。

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2024/09/21(土) 21:36:43 

    >>5
    ✕12

    が、地味にきになってしまう!!

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/21(土) 21:36:51 

    >>2
    いや、さすがに栄養を他で補っててもこどもが毎週インスタントはヤバいわ
    しかも焼きそばってめちゃ脂っこいし、カップうどんならまだしもさ
    夫はからだに悪いもの摂取するとすぐ下すんだけど、カップ焼きそば、カップラーメンは速攻下すよ

    +12

    -7

  • 343. 匿名 2024/09/21(土) 21:49:37 

    >>338
    大人と子どもと違うからなぁ
    それに、大人は自己責任だけど、子どもの食事管理は親の仕事だと思う

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/21(土) 21:54:28 

    >>296
    脂質と塩分が多いんだねぇ…

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/21(土) 21:55:31 

    >>1
    うちの息子もカップ焼きそば大好き。好きだよね〜
    小さい頃はマクドナルドとか禁止してたけど、小学校から解禁して、好きなように食べさせてる。
    今は高校生だけど、月に2-4回は食べてるよ。毎日じゃなければいいのでは。
    好きなもの週1食べられたら子供も嬉しいだろうと思う。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/21(土) 22:07:32 

    >>1
    体に悪いじゃん。逆に毎週、なんでそれでいいと思ったか知りたい

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2024/09/21(土) 22:17:59 

    和泉元彌のお母さんもカップ麺に苦言をていしていたけど駐車場を何ヶ月も借りていてお金払わないって
    言ってたのを思い出した。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/21(土) 22:19:17 

    >>37
    マックは毎週は多くいそう。

    +23

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/21(土) 22:22:27 

    >>1
    週一のカップラーメンでそこまで強く悩むなら、普段市販のお菓子とか全然あげてないんだろうね。
    子どもの健康をめちゃくちゃ考えててえらいママさんだね。
    うちは普通にお煎餅とかグミとかやってるよ。

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2024/09/21(土) 22:22:57 

    >>1
    子供が何歳か分からないけど、正直週一でカップ麺はなしだなぁ
    カップ麺を手軽だからと与えるなら、納豆ご飯やスーパーの巻き寿司とかにする
    味も濃いし、塩分や添加物も良くないしね。
    それから単純に週一で自分が食べたいと思わない
    若い時は結構好きだったし、今でもたまに食べるとめちゃくちゃ美味しいんだけど、たまにだからってのが良いんだよね。
    後はめちゃくちゃ個人的な意見なんだけど、カップ麺とか菓子パンとかって高校生くらいで食べる青春の味な感じがしててそこまでとっておいてくれとも思っちゃう笑

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2024/09/21(土) 22:23:25 

    >>1
    カップ焼きそば+納豆+味噌汁って、塩分ヤバそう。
    もし自分なら焼きそばのソースとか納豆のタレとかは少なめにして、味噌汁はやめる、あとカリウムを足すかな。

    ヤバい親ですか?って聞かれたら「別にヤバくないですよ」とは思うが、自分の子には週1カップ焼きそばは食べさせない。健康でいてほしいから。

    +8

    -2

  • 352. 匿名 2024/09/21(土) 22:24:40 

    >>261
    やはり週一ってのがなぁ、、

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/21(土) 22:25:15 

    >>4
    ごつもりの 塩焼きソバは美味しいね
    日清より全然良き、

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/21(土) 22:33:20 

    >>15
    私も土曜の昼は中華三昧ていうラーメンで、それが楽しみだった。21回の食事のうち1回ぐらい良いじゃない

    +18

    -3

  • 355. 匿名 2024/09/21(土) 22:45:45 

    >>63
    納豆や味噌汁も一緒に食べてると言ってるやん
    目玉焼き無くてもいいでしょ

    +3

    -3

  • 356. 匿名 2024/09/21(土) 23:10:38 

    うちの子供は台湾まぜそばを週一食べてる。なんかいきなりハマって土曜の夜は絶対食べるって。

    私も夫も他の兄弟もあまりそういうの食べないから違うもの作って食べてるけど、子供は普段勉強も部活も頑張ってるから冷凍庫に常備してるよ。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/21(土) 23:13:45 

    >>37
    マックでも、カップ麺でも、週一くらいいいよ
    毎日そんなん食べてる人もいるし
    神経質になりすぎなんだよ
    肥満じゃなきゃいいと思う
    週一だから美味しいんだよね
    3日連続だと飽きる
    大人になると週一ですら食べたくなくなる(笑)
    タバコ吸ってお酒飲んで、好きに生きても長生きする人もいるんだから
    週一の添加物くらい平気よ。多分(笑)

    +43

    -5

  • 358. 匿名 2024/09/21(土) 23:14:11 

    >>1
    毎週は多いでしょ、習慣化しちゃってる
    一人暮らししたらカップ麺ばかり食べて身体壊しそう。食事と身体に気を配る姿勢を見せないと。
    焼き飯の作り方でも教えたら?

    +8

    -1

  • 359. 匿名 2024/09/21(土) 23:14:19 

    >>63
    一食だし、別にいいと思う

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/21(土) 23:29:20 

    >>5
    私は一平ちゃん!!
    甘辛がすきだからかな

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/21(土) 23:34:32 

    >>1
    知り合いの子供は2歳でカップ焼きそば食べたいってごねてたって聞いたよ。主さんのところはある程度大きい子だったら良いと思うよ。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/21(土) 23:35:43 

    >>1
    全然良いよね。うちもそんな感じ。たまに「カップラーメン食べさせません。」「冷凍食品食べません。」みたいな家もあって、お昼に冷凍のパスタ食べてるって話すと「すごいね…。」って悪い意味で言われて引かれた経験ある。お昼も夜ご飯みたいに毎回手作りしてるらしい。話合わないなと思った。

    +5

    -5

  • 363. 匿名 2024/09/21(土) 23:44:08 

    子どものころ、ジャンク欲を厳しく禁じられすぎて大人になってから爆発した人結構いる。あと、薄味家庭の反動で濃い味好き=うちの夫。何事もほどほどでいいと思う。週一焼きそば、そのうち飽きるかも知れないし、全然いい。

    +5

    -4

  • 364. 匿名 2024/09/21(土) 23:54:37 

    >>1
    うちもそんなだよ
    週1回1食くらい別によくない??
    てか義実家の人は遊びに行くと今日何食べたの?って子供に食事メニュー確認してくるからまじでうざい
    インスタントやレトルト、外食だと苦笑いしてくる
    ムシムシ!!関係ない!

    +5

    -3

  • 365. 匿名 2024/09/21(土) 23:58:33 

    >>5
    これが1番好き
    これしか買ってない

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/22(日) 00:17:26 

    >>66
    私の母が食卓にカップ麺の類を出してきたことがなかったから私も普段の食事にカップ麺を出すことは考えたこともなかったな

    ペヤングとかカップ麺好きだけどどちらかと言うと1人でひっそりと食べるものって感じw

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2024/09/22(日) 01:38:37 

    今考えると、私も子供の頃土曜日になると麺類が食べたくなってた(笑)焼きそばとかミートソースパスタとか、特別な土曜日!て感じでワクワクしてたなぁ

    +4

    -4

  • 368. 匿名 2024/09/22(日) 01:52:21 

    他に納豆、味噌汁もプラスしてるならぜんぜん問題なし。

    カップラーメンより焼きそばのほうが断然好きだわ〜。なんだかめちゃくちゃ食べたくなるんだよね。
    新宿野戦で毎回ペヤング出てくるからつい買っちゃった。ドラマ効果でペヤングの売上伸びてるよね?

    +2

    -3

  • 369. 匿名 2024/09/22(日) 02:04:22 

    >>61
    まさに私だw
    大人になってからカップ焼きそばと吉野家の牛丼に感動して、飽きるほど食べた。
    今は落ち着いてバランス良い食事を心掛けてますが、たまに焼きそばは買います。

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2024/09/22(日) 02:38:20 

    >>22
    子供のころに覚えた味覚は大人になってからも習慣になることがデータで明らかになってる
    男はめんどくさがりが多いので将来一人暮らし始めたら毎日カップ麺はあり得る
    そうなると中年期にはもれなくガン糖尿病アレルギー心筋梗塞脳梗塞のリスクは間違いなく上がる

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/22(日) 03:15:47 

    >>1
    食事ズボラな私でも週1は多く感じるな。
    それか逆にズボラだからかも?
    日頃からたいしたもの食べさせてないから体に悪い物はせめて月1にしようと思うのかも。

    カップ麺以外の日がすごくきちんと栄養管理されてるなら週1くらい平気

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/22(日) 03:31:12 

    >>1
    人による。ヤバい親からにはヤバい認定されないし、健康に気を使ってる家庭やいいところの家庭だとヤバい認定していると思う。あと揚げ足取りたいママ友とか。

    ちなみに有名冷凍食品会社のお偉いさんで調理免許も持ってる人が、カップ麺は月に1回くらいなら食べてもいいけどそれ以上は体に悪いから辞めなさいって言ってた。焼きそばが好きなら作ってあげたらいいのでは。カップ麺より明らかに作ったほうが美味しいし誰でも作れるのだから。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/22(日) 05:17:13 

    週1ジャンクフードはちょっと多いかも

    焼きそばなら作ってあげたら?
    野菜とか肉or海鮮入れたらカップのより全然美味しいでしょ。

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2024/09/22(日) 05:34:08 

    ウチもペヤングが大好きな子供が1人いるわ。土曜日に食べる!って楽しみにしてるけど。別に気にしないけどw

    +2

    -2

  • 375. 匿名 2024/09/22(日) 05:56:46 

    野菜追加したら?他のものも追加して栄養整えたら?塩分気を付けたら?はわかるんだけど焼きそば作ってあげたら?ってのはちょっと噛み合ってないよね?
    カップ焼きそばの味が好きで食べたいのにお母さんが作った焼きそば出されても??ってなりそう

    +1

    -3

  • 376. 匿名 2024/09/22(日) 07:08:24 

    >>66
    うちも毎週カップ焼きそばはないかな 栄養バランス考えて作るよ

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2024/09/22(日) 07:19:51 

    >>1
    焼きそばなんて難しくないのに自分で作らないの?
    かんたんにできるよね

    お母さんの味、て言われるのに

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/22(日) 07:21:02 

    >>375
    お母さんが作った焼きそばの味をしらないから、カップがいい、ていうんだよ
    お母さんの焼きそばを食べてたら、カップは月一になる

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2024/09/22(日) 07:22:57 

    >>289
    少し経ったら平常に戻るんだよ

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2024/09/22(日) 07:24:54 

    >>370
    そうだよ
    親元離れてからカップ三昧になっても子供の時の味覚は戻ってくる

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2024/09/22(日) 07:28:06 

    小学生くらいの頃に初めてカップ焼きそば食べた時の感動は忘れられない!何この美味しい食べ物!って思った記憶笑 あとマックのテリヤキバーガーも感動したし、じゃがりこ初めて食べた時の感動も覚えてる。
    小学生くらいなら、週に一度食べるくらい全然いいと思うんだけど。別にいいやん。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/22(日) 07:29:01 

    私は一人暮らししたときは、よけい本格的になってたな
    パスタ毎日だったけど、ソースはミキサーに松の実ガーっとしてペペロンチーノとか、カレーはスパイス何種類も混ぜて本格的なインドカレー使ってた



    結婚してからはあんなにできない
    自分のためなら料理はどれだけでも凝れるんだけど、人のためだとやりたくない

    それでもハウスの箱のカレー作る気はしないけど

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/22(日) 07:30:51 

    >>350
    わかる!
    週一、しかも子どもに食べさせるには塩分も油分も強すぎるよね。
    栄養もないし。
    週3でマック!なんて人もいるけど、Super size for meってドキュメント(実験的に毎回ビックマック食べてレポートした)見ると、絶対身体に悪いとわかるはず。
    手抜きをしたいなら、わたしも納豆ご飯とかを選ぶなぁ。
    時々、楽するのが悪いわけではないし。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/22(日) 07:34:34 

    >>328

    ここ20年で発達障害が増えてるもんね。
    今は良くても、子孫まで影響が出るって念頭にないと怖いと思う
    私なら月2位にしておくかな。ちゃんと理由も話しておくのも忘れず

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2024/09/22(日) 07:41:55 

    >>378
    焼きそばにハマっていろいろ作るけど、インスタント麺とチルドの麺とではぜんぜん違うんだよ〜。
    インスタント麺は体に悪い分、中毒性があるのよ。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/22(日) 07:59:53 

    >>375
    普通に作る焼きそばよりも、カップ麺の焼きそばのが身体には良くない。
    めちゃめちゃ塩分も油分も多いし、添加物もいっぱい。だったら家庭で作る野菜入りの焼きそばのがいいし。
    だからじゃないかな?

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/22(日) 08:40:11 

    >>348
    毎週行ってます。ごめんなさい

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2024/09/22(日) 09:05:00 

    カップ焼そばやラーメン、うちは男の子3人だから経済面も踏まえインスタント食品はタブーにしてた。時々、袋ラーメン&チャーハンにするとむちゃくちゃ喜ばれた。週1ぐらいならカップ焼そばありだと思う子供が喜んでいるなら尚更。構わないと思うよ

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2024/09/22(日) 09:16:22 

    カップ麺に限らずだけど、リンという成分が多いのが問題
    すぐには影響ないけど、大人になっておそらく中年期以降に腎機能が低下する

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/22(日) 09:26:41 

    うちの実家、日曜のお昼だけはカップ麺食べていいって決まってたからすごく楽しみだったよ
    全然やばくないけどな、だって美味しいもん

    それだけじゃなくて親から体に悪いわってあれこれ抑制されてた友達は一人暮らしした途端お菓子やらカップ麺食べまくってめちゃくちゃ太ってたわ

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2024/09/22(日) 09:30:35 

    >>379
    それは人によるでしょw

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/22(日) 09:31:32 

    毎日お菓子食べてる子もいるし、週1は大丈夫だと。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/22(日) 09:34:20 

    >>2
    義妹が微妙な反応をしたのは週1インスタントという頻度問題より、自宅で保護者と一緒にいるときにインスタントを食べている、って状況だろうにね、多分。

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2024/09/22(日) 09:36:45 

    >>61
    一人暮らしするような歳なら誰も何も言わないと思うよ
    スレ主のとこが何歳か分からないけど、おそらくまだまだ小さいんじゃないかな
    自分で選択できる歳でもないし、たまに食べるのは良いと思うけどね
    それにオーガニックに拘れなんて恐らくほとんどの人が言ってなくて、手抜きしたいなら他に方法があるのではと思ってる人多いと思う。納豆ご飯とか、おにぎりとか鮭や鯖焼くだけとか。
    ただここ見てると週一が多いとか少ないとかはもう個人の感じ方だよね、、

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2024/09/22(日) 09:48:59 

    ペヤングってそんな美味しくないよね

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/22(日) 10:00:27 

    インスタントの焼きそばって作る焼きそばと全然違うからなんか特別感ある

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/22(日) 10:34:35 

    自分の子供の頃もたまのインスタントラーメンやマルシンハンバーグ大好きだったよ
    基本手作りで外食もほとんどした事無かったけどたまになら全然有りだわ

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/22(日) 10:44:40 

    >>25
    めっちゃ論点すり代わってるw

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/22(日) 10:44:47 

    「子どもも好きに食べてる」って事は
    自分でお湯沸かして作ってるんでしょ?
    週一の楽しみだったら全然オッケーじゃないかな。

    むしろ普段ちゃんとしたもの食べてるから
    たまにジャンクなものを食べたいとかさ。
    主さんもちょっとだけ罪悪感あるっぽいって事は
    ちゃんと子どもさんの体のこと気にしてるんだなって印象。

    カップ麺美味しいもんね!
    私は子どもの頃の夏休みに毎日
    サッポロ一番塩ラーメン食べてたけど
    普通にお母さんのご飯も大好きだったし健康だよ。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/22(日) 10:47:15 

    お子様、何だか可愛くて想像すると微笑ましいんですけど
    週一なら良くない?
    私も子供の頃はカップ焼きそば食べたかったけど母がそんなに食べさせてくれなくてね
    友達なんかは普段から食べてる子が多くて羨ましかったよ
    他に栄養ある物も食べてるし、大丈夫でしょ
    小学生の頃、先生が「インスタントラーメンを食べる時はお野菜も一緒に食べて栄養を摂るように」
    って言ってたけど、お野菜なんかも摂り入れてみるのも良いかも

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/22(日) 10:48:23 

    >>6
    カップ麺どうのこうのより、昼食作らないんだ~って思われたかもね。
    また、どうでもいいんじゃない?気にしすぎ。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/22(日) 10:48:48 

    小学生の頃からカップラーメンインスタント麺大好きで、親の言うことを聞かず朝食にサッポロ1番塩ラーメンや麺づくり食べたりしていました。
    もっと年取ったらわからないけど、34歳今のところは健康そのものです。

    週一回なら少ないとすら感じています。
    この曜日にはカップ焼きそば!って決めつけちゃってる感じが罪悪感あるのかな?

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/09/22(日) 10:51:42 

    >>1
    忙しいのに無理に頑張ってイライラしたり子供にちょっとしたことで怒るより楽しく過ごせるなら良いと思うよ。インスタントラーメン絶対に食べさせないみたいなママさんが疲れた顔してると休むとかちょっと手を抜くのも大切だなと思う。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/22(日) 10:52:45 

    >>1
    週一でしょ?
    まったく問題なし!

    トピ画の焼きそば、
    いちばん好きなやつ!

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2024/09/22(日) 10:52:51 

    >>366
    これだよね。
    私も子どもに毎週与えるという発想があんまりない。子どもだと非常食くらいの位置付け。
    育った環境が大きいと思う。

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2024/09/22(日) 10:55:54 

    >>351
    さらにおかずもあるようだし、カロリーもなかなかだよね。
    習慣化したらデブになりそう。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/09/22(日) 11:00:30 

    なんかネットだからか肯定派多いけど
    親公認で年50個近く食べてると考えると多いよ

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/22(日) 11:16:52 

    ただただ、一平ちゃんもしくはUFOが食べたくなるだけのトピ。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/09/22(日) 11:19:09 

    子供にはぬか漬け担当させればおかずが一品増える。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/22(日) 11:28:10 

    >>390
    なんかそれを免罪符にする人多いんだけどさ…

    あまりにも厳格にあれもこれも絶対ダメ!って極端にいうならそういう弊害もあるんだろうけど。

    なるべくインスタントや菓子パン、ファーストフードを食べないで手作りの食事をバランス良く食べてきた人は、そんなにインスタントを欲しないよ。

    わたしはずっとそんな食生活で育ったから、今もインスタントラーメンやファーストフード滅多に食べない…というかそこまで食べようと思わない。
    お家で適当に作って食べる。

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2024/09/22(日) 11:28:16 

    >>1
    子供さんが好物として楽しみにしているならば、そのくらいの頻度はありだと思う。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/22(日) 11:42:59 

    >>403
    子どもが小さな頃はインスタントラーメンとかは食べさせなかったけど、疲れた時は適当に納豆に海苔巻いて食べたり、野菜入れた味噌汁だったり、簡単パスタ作ったりいろいろ手抜きしてたよ。

    手抜きは別にいいけど、子どもにカップ麺毎週ってちょっと多いと思う。
    でもここではそれくらいいいしゃん派が多いね。

    知り合いのママさんがたくさん菓子パン買って、それをテーブルに並べておくと毎朝それを子どもが勝手に選んで食べてるって。
    食生活はさまざまだなぁって思った。

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2024/09/22(日) 11:51:10 

    >>1
    そもそもカップ焼きそばって言うほど体に悪いのかな?
    自炊する際の調味料にも添加物とか入りまくってるの何も気にせず選んでるなら、そんな大差ない気するけど

    +2

    -2

  • 414. 匿名 2024/09/22(日) 11:56:51 

    >>397
    週一はたまになのかなぁ?
    2か月〜3か月に一回くらいがたまにのイメージ

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/22(日) 11:58:51 

    >>413
    脂質と塩分がすごいよ
    食品添加物も…
    裏見たら書いてある。
    自炊の時も無添加ではないにせよ、だいぶ違うはず

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/22(日) 12:01:32 

    アラフィフの私、土曜半ドン(土曜は4時間目まであって昼は家で食べる)で
    昼は必ず袋麺、カップ麺だった。
    それが楽しみすぎてた!
    当時友達の母親にそれ言ったら
    え?って顔されたの思い出したわ
    別にいいじゃんね?
    ちなみに健康に成長して身長170のアラフィフです。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/22(日) 12:24:08 

    >>11
    食事もおやつも基本的には手作りで、冷凍とかインスタントは極力食べさせない方針だったっぽいんだけど、お中元とかで頂くセットに入っていたカレーマルシェとか中村屋のレトルトカレー、年に数回の焼きそばUFOとかサッポロ1番、プッチンプリンとか楽しみで仕方なかった。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/22(日) 12:24:55 

    週1で〇〇の日がくるのは楽しいとおもう
    実家は金曜日の晩御飯が床で手掴みカレーの日だった
    どんだけ嫌なことがあっても家出を繰り返した荒れた反抗期でも金曜日の夕方になればリビングが汚れないようブルーシートひろげて汚い布を頭に巻いてナンが焼けるの待ってた
    うちももうすこし大きくなったら何か変な食事の日をつくってあげたい

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2024/09/22(日) 12:32:00 

    >>3
    我が家の小2の息子もゴツモリ(カップ焼きそば)ば1番好きって言ってるんだけどさ、この前久しぶりに買ってあげようかな〜って何げなく裏見たら、カロリーがまさかの700キロ超えでびびった。
    そっと戻したよ。
    まあけど、週一くらいならいいと思うよ!

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/22(日) 12:52:00 

    私は小学生の時、母が仕事で家にいない時はカップ麺だったけどな

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/22(日) 12:52:15 

    >>3
    毎週土曜日は決まってインスタントラーメンだよ
    夏休みなんて…だよ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/22(日) 12:54:02 

    カップ焼きそば美味しいよね。
    私は小さい頃カップ麺とか絶対に食べさせてもらえなかったから、一人暮らしはじめてから一時期毎日のように食べてた。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/22(日) 13:17:07 

    >>415
    麺揚げてるからかー

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/22(日) 13:19:37 

    >>394
    >スレ主

    横レスだけどトピ主ね

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2024/09/22(日) 13:20:07 

    >>1
    『週一でカップ焼きそばとかめっちゃ良いやん!』とは言うし本当にそう思ってますが自分の家庭や兄弟の家庭でそれは普通に嫌ですと言うか苦手なので出さないです

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/22(日) 13:26:08 

    >>378
    手作りの焼きそばは美味しいけど
    インスタントのはまた違う美味しさじゃない?
    塩分油分強くても週1程度なら大丈夫でしょ
    「もっと頻繁に食べたい」とか言い出してないようだし
    週1で食べるのを楽しみにしてるのは「しょっちゅう食べる物ではなくたまに食べるから美味しい」と理解してるからかも知れないし

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/22(日) 13:28:42 

    >>4
    ごつ盛りの焼きそば、美味しいね!

    欲を言えば野菜を増やして欲しい
    あのキャベツの歯ごたえがたまらん


    認知症の母も美味しいって言うから、ショートステイから帰った時は二人で食べてる

    だから私も週一カップ焼きそば

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/22(日) 13:30:13 

    >>22
    サラリーマン、毎日食べている。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/22(日) 13:35:24 

    >>37
    栄養士免許を持つ私が言うのも何だけどさ、週1程度で楽しく食べるんだったら「心の栄養」だよ

    栄養素に拘るならそれこそ日清食品の「完全メシ」のカップ麺食べたらいい

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/22(日) 13:38:29 

    >>407
    >親公認で年50個近く食べてると考えると多いよ

    他の1045食(365✕3食−カップ焼きそば50食)で栄養をきちんと摂ってたら大丈夫でしょ
    厳し過ぎ
    塩分油分強いけど週1だよ
    もし塩分油分濃い味に舌がすっかり馴らされてしまって
    普段のトピ主の料理に「味が薄くて物足りない」とか言い出したり、
    出された料理にソースとか醤油とかマヨネーズ等の調味料をたっぷりかけまくったら
    その時はカップ焼きそばを食べるのを止めさせるべきだと思うけど

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/22(日) 13:41:13 

    >>412
    毎朝たくさんの菓子パンと週1カップ焼きそばじゃ頻度がかなり違うと思うけど

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/22(日) 13:44:43 

    >>1
    禁止すると大人になって爆発してジャンク最高!でそればかり食べるパターンの人もおるしな

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/09/22(日) 13:49:09 

    >>1
    もちろん食べ過ぎは体によくないけど、食べすぎることも稀。ただ一時のエネルギーになるけど、体の再生に必要な栄養が皆無って話だから、副菜でもつけてあげればいいんじゃ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/22(日) 13:51:22 

    >>1
    そんなことない おいしいしいいじゃん 少しだけ手間増えるけどお好みでキャベツ足してもいいしさ

    あと3分のところ2分で湯切りしてソース絡ませてから陶器の器なんかに盛って、レンジ500Wで2分温めると麺がさらにおいしくなるからたまにやってみては

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/22(日) 13:54:40 

    >>413
    リンっていうのが多く入ってて、沢山取りすぎたら良くない。週1なら沢山取りすぎってほどでもないかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/22(日) 13:57:29 

    子どもの頃手作りの離乳食にしたりどれだけ気をつけていても男児の場合中高生くらいから夕飯食べた1時間後くらいにはなんか食べるものある?とかいって冷蔵庫漁ったりカップ麺食べたりしてるのよね

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/22(日) 14:09:31 

    >>424
    横だけどどっちでもいいよ

    スレッドは「特定の話題に関する書き込みの集合体」です。「スレ」とも言われます。
    トピはトピックの略で、「話題」です。スレッドとほぼ同じ意味です。

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2024/09/22(日) 14:10:14 

    >>435
    めっちゃ詳しいですね、教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/22(日) 15:14:00 

    >>1本当に週1なら別に良いような気もするけど
    普段の食事にもちょいちょいお惣菜とかインスタントな食品が出るなら身内だとちょっと引く。
    外食のほうがまだ良い気がする。
    体に良い悪いじゃなくて美味しくもないのに簡単だから出すという妥協点が相容れない。
    子供が親に気を使ってる場合やちゃんとしたものの味を知らない場合もあるので子供が喜んでるはあてにならない。

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2024/09/22(日) 15:35:02 

    >>1
    『週一でカップ焼きそばとかめっちゃ良いやん!』とは言うし本当にそう思ってますが自分の家庭や兄弟の家庭でそれは普通に嫌ですと言うか苦手なので出さないです

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2024/09/22(日) 16:45:23 

    >>19
    私も一平ちゃんかゴツ盛り派
    UFOは麺が変わって好きじゃなくなった
    ペヤングは地域性なのか昔から食べない

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/22(日) 17:28:50 

    >>1
    食生活が〜と言う人もいるけど、週1カップラーメン食べてても病気しないで長生きする人もいるし、カップラーメン食べなくても早く亡くなる人もいるからね。カップラーメン食べなくても手作りで味付け濃過ぎるのも良くないし、20歳過ぎてお酒飲み過ぎも良くないわけで。カップラーメンに着目し過ぎず、総合的に栄養取れてれば良いと思う。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/22(日) 17:42:41 

    >>437
    スレって5ちゃんから来た人なのかなって感じ

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2024/09/22(日) 18:03:01 

    >>443
    5ちゃんってかガルの世代的に2ちゃんだろうね
    昔はガルもなかったし、選択肢なかったからネットで語りたいと思ったら2ちゃん一強だったんだよね

    ねらーだからって=過激な人ってわけでもないし別にいいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/22(日) 18:36:36 

    土曜はカップ焼きそばって決まってるとだけ聞くと、手抜きとか可哀想とかって誤解もされがちだろうけど

    あまり体に良くないからみんなで週一のお楽しみにしてる!って言い方すれば問題ないと思う

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/22(日) 18:40:04 

    >>1

    焼きそばに+味噌汁は塩分のこと心配かも

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/22(日) 20:18:57 

    >>431
    同じと言ったつもりはなかった…
    人それぞれだなぁって。
    朝食なかなか食べないから、朝は飴一粒だけ食べさせて学校行かすって人もいた。
    それでもその家庭が良しとしてるならとやかく言う必要ないし。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/22(日) 20:23:43 

    >>419
    そんなカロリー高いんだ…
    やっぱり週一はかなりナシだなぁ、自分は
    週一ってけっこう多くない?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/22(日) 20:25:54 

    >>407
    多いよねぇ
    しかも子どもだから、やっぱり週一は多すぎる
    月一くらいならまぁ…って感じ。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/22(日) 22:46:22 

    >>419
    700キロ超えのインスタント麺が存在するんだ?!驚
    企業は殺しにかかってるのかと思うレベルだなww
    昔、菓子パン好きで結構食べてたけど、裏の表示見て400キロ超えてたので目玉飛び出たけど、それ以来食べる回数減ったなぁ。。
    今は歳とったのも大きいけど、どういう材料が使われててどれくらい栄養や悪影響及ぼすとか知ると食事って本当大事だし、少しは気をつけたいと思うよね。
    知ることって大切だなとしみじみ思う。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/09/22(日) 22:51:03 

    >>442
    でも食事を気をつけている人はほとんどカップ麺食べないと思うよ
    ただこういうトピって、たかが食事派とされど食事派が必ず現れて、結局よその家庭に口出しすんなーって言われて終わる事多いよね笑

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2024/09/22(日) 22:58:37 

    >>383
    週3でマックかぁ、、重たすぎる笑
    ママも若いのかもしれないね。30代後半ともなると重たいの受け付けなくて、外食もなんだろう大体味が似てて想像がつくようになっちゃって感動もあんまり無くなっちゃった、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード