ガールズちゃんねる

「食道がん」の治療遅れ「ステージ4」まで進行…50代女性患者めぐり情報共有のミス病院側が患者らに謝罪 大阪国際がんセンター

159コメント2024/10/02(水) 20:22

  • 1. 匿名 2024/09/20(金) 17:21:38 

    去年9月に治療を始める予定でしたが、今年1月、治療が始まっていなかったことが判明。食道がんはステージ1からステージ4まで進行したということです。

    +7

    -153

  • 2. 匿名 2024/09/20(金) 17:22:13 

    医者は大変だな

    +17

    -74

  • 3. 匿名 2024/09/20(金) 17:22:17 

    ひどすぎる話

    +518

    -7

  • 4. 匿名 2024/09/20(金) 17:22:24 

    謝罪されましても

    +454

    -4

  • 5. 匿名 2024/09/20(金) 17:23:01 

    しっかりしろ

    +24

    -3

  • 6. 匿名 2024/09/20(金) 17:23:04 

    竹田君はもういい
    飽きた

    +6

    -22

  • 7. 匿名 2024/09/20(金) 17:23:19 

    医者って楽な職業だこと

    +11

    -49

  • 8. 匿名 2024/09/20(金) 17:23:32 

    悪質

    +64

    -4

  • 9. 匿名 2024/09/20(金) 17:23:46 

    自分で始まってないって言って明らかになったのかな?

    +133

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/20(金) 17:23:48 

    白い巨塔みたい

    +15

    -5

  • 11. 匿名 2024/09/20(金) 17:23:50 

    通院してたのか入院してたのかわからないけど
    そんなに長い間気づかないものなの?

    +198

    -5

  • 12. 匿名 2024/09/20(金) 17:24:03 

    これはどう責任を取るつもりなんだろう。

    +168

    -5

  • 13. 匿名 2024/09/20(金) 17:24:34 

    隠蔽しないだけマシだけど。
    ありえんな。

    +145

    -3

  • 14. 匿名 2024/09/20(金) 17:24:37 

    4ヶ月で結構進んじゃうんだね…

    +254

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/20(金) 17:25:11 

    これ家族なら許せないよね。せっかく初期に見つかったのに

    +278

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/20(金) 17:25:13 

    どんな経緯があったのだろう
    ステージ1見つかってから1月まで何も治療しないで様子見だったの?

    +106

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/20(金) 17:25:59 

    >>9
    職員同士の情報共有がちゃんと出来てなかった事で手遅れ(なのかどうかはまだ分からないけど)になりましたって事だとしたらちょっと許せない。

    +142

    -5

  • 18. 匿名 2024/09/20(金) 17:26:05 

    患者側も気がついてなかったってこと?
    通院しなかったとか?

    +1

    -13

  • 19. 匿名 2024/09/20(金) 17:26:09 

    >>16
    最初違う場所の治療してて、引き継ぎミスしたんだってさ

    +74

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/20(金) 17:26:20 

    ステージ1と4では雲泥の差だもんね

    +141

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/20(金) 17:26:28 

    >>14
    進行性だからなのか進む人は、進むよね

    +100

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/20(金) 17:26:33 

    ほったらしかもできるものなの?
    患者入院してたらまた話し別だろうけど

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/20(金) 17:26:36 

    >>11
    頭頸部外科から消化器内科への引き継ぎが適切に行われなかったことなどが原因で、センターは患者本人や家族に謝罪。再発防止を徹底するととしています。




    頭部の手術する前の術前検査で分かっていたけど、それを引き継いでなかったのかもね

    +89

    -3

  • 24. 匿名 2024/09/20(金) 17:26:43 

    >>9
    看護師だかスタッフが「この治療が始まってないですが」と指摘したみたい

    +254

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/20(金) 17:26:54 

    最近の医療ってレベルが落ちてるよね
    昔の先生達はスーパードクターが沢山いておばぁ達の年代は神業で助けてもらったりしていたから長生きだけど最近は酷すぎる

    +20

    -17

  • 26. 匿名 2024/09/20(金) 17:27:00 

    >>12
    慰謝料?賠償金?
    でも取り返しがつかないよね

    +138

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/20(金) 17:27:00 

    半年も経たずにステージ4になるの?
    怖い

    +71

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/20(金) 17:27:39 

    ご本人はガンである事は知ってたのかな?
    医療知識がないと何してる(してない)のかとかもわからなかったのかな。

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/20(金) 17:28:20 

    >>11
    重複ガンで他の癌治療を…ってかいてんじゃん

    +22

    -9

  • 30. 匿名 2024/09/20(金) 17:28:21 

    >>1
    これ、引き継ぎも大問題だけど、普段から患者さんと治療計画についてちゃんと話してたら気づけたよね。
    「前の担当医のかたからは、こんな風に言われたんですけど」とか話してたら「え?」って疑問におもって気づくじゃん。
    「はいはい」って聞き流してたの?

    もしくはろくに患者さんにも説明してなかったから、患者さんも疑問におもえなかったんじゃないの?

    これ、絶対に引き継ぎの問題だけじゃないよね…。

    +135

    -4

  • 31. 匿名 2024/09/20(金) 17:28:23 

    >>9
    他のソースでは、病院の職員が気付いた
    診療科間の引き継ぎができていなかった

    +111

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/20(金) 17:28:30 

    まだ50代なんてやりきれないだろうな
    私の父は50代の時食道がんステージ3でも80まで生きたからステージ1ならもっと生存率上がったろうし

    +133

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/20(金) 17:28:47 

    センターはまず病状が進行していた中咽頭がんの治療を進めることにし、食道がんについては去年9月に治療を始める予定でしたが、今年1月、治療が始まっていなかったことが判明


    患者さんも中咽頭がんと食道がんの治療の区別よく分からなそうだしな

    +81

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/20(金) 17:29:03 

    この病院って癌に関しては全国トップレベルって言われてるのにね

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/20(金) 17:29:06 

    竹中維新の会を政権与党にしてはいけない(戒め)

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2024/09/20(金) 17:29:33 

    9月にステージ1で見つかって、1月にはもうステージ4なんて、進行早いタイプのガンだね
    ステージ1で見つかったのが奇跡だったのになぁ
    本当に本人は悔しいだろうね

    +77

    -5

  • 37. 匿名 2024/09/20(金) 17:30:25 

    >>34
    こういう所ではあってはならないミスだと思うほんとに。

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/20(金) 17:30:32 

    >>1
    謝罪じゃないよ死んじゃうじゃん

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/20(金) 17:31:40 

    ステージ1だったのに数ヶ月でステージ4か

    改めて怖すぎる

    +56

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/20(金) 17:31:53 

    私今癌治療してるからこういうの聞くと本当に辛くなる

    +57

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/20(金) 17:32:09 

    ほぼ同じタイミングで、病院はこの女性にステージ1の食道がんも確認していましたが、その情報を女性と家族に伝えることを忘れ、中咽頭がんの治療だけを進めたということです。
    がん告知忘れ ステージ4まで進行 大阪国際がんセンター(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    がん告知忘れ ステージ4まで進行 大阪国際がんセンター(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    去年5月、大阪国際がんセンターを受診した50代の女性が、中咽頭(ちゅういんとう)がんと診断されました。  ほぼ同じタイミングで、病院はこの女性にステージ1の食道がんも確認していましたが、その情報を


    引継ぎミスどころか患者の告知を忘れてんじゃん!

    +102

    -2

  • 42. 匿名 2024/09/20(金) 17:32:19 

    >>12
    取り返しつかないからなぁ。お金しかないんじゃない
    それで気が済むってこともないだろうけど

    +92

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/20(金) 17:33:52 

    >>20
    こんなに早く進行するものなんだ
    検診大事だな

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/20(金) 17:35:31 

    >>41
    うわあー

    知らなきゃ まだですか?も言えないじゃん…

    +77

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/20(金) 17:36:31 

    >>1
    医療の知識がある人に聞きたいんだけど、
    4ヵ月でステージ1からステージ4までの急速な進行ってありえますか?
    もともとのステージ1が誤診というか仮診断で、
    実際には4ヵ月前の時点でステージ3や4だった可能性のほうが高くないですか?

    +7

    -9

  • 46. 匿名 2024/09/20(金) 17:37:00 

    50代って若いから…取り返しが付かないよ

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/20(金) 17:37:35 

    女性の食道がんかー
    こういうの見ると
    毎年胃カメラやらなくていいって言われてんだけど
    食道気になるしなー
    あと咽頭喉頭とかのガンはどうやって早期発見するんだろ😭

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/20(金) 17:38:09 

    >>41
    経緯が謎だったけど、患者側が何も知らなかったのか
    1から4にだなんて、最悪じゃん
    怒りもあるだろうし怖いだろうな…

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/20(金) 17:38:56 

    >>1
    4ヶ月でこんなに進行するってことか

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/20(金) 17:39:12 

    病院側が悪いのは大前提だけど
    本人も治療してないって思わなかったのかな

    +4

    -14

  • 51. 匿名 2024/09/20(金) 17:39:42 

    >>45
    あーね素人の自分でも進行ペースに引っかかった

    +3

    -7

  • 52. 匿名 2024/09/20(金) 17:41:46 

    同時にふたつの癌があるんだから
    もうステージ4だったんじゃないのー?

    転移でなく重複癌っていうのもあるけど
    同時に二つは間違いないわけで
    9月で結構大変よね?

    +2

    -12

  • 53. 匿名 2024/09/20(金) 17:41:56 

    >>23
    再発防止を始めた頃にはもう…

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/20(金) 17:42:14 

    >>36
    ちがうよ。
    まず5月に見つかる。2ヶ所にガンがあるから、まず別の場所の1ヶ所を治療を優先。 

    そのあと別の科にうつって、本来なら9月から治療スタートする予定だった。
    引き継ぎちゃんとできなくてほったらかして1月から治療スタート。

    見つかったのは5月だよ。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/20(金) 17:44:20 

    進行が早すぎない?

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2024/09/20(金) 17:46:13 

    なぜ今になって公表したんだろ?
    あと3、4ヶ月で1→4に進行するんだね
    早期発見早期治療がほんと大切なんだね

    +1

    -5

  • 57. 匿名 2024/09/20(金) 17:46:17 

    病院側が公式に認めるってことは余程だったんだろうね
    普通ならどんなことがあってもミスを認めないだろうから

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/20(金) 17:47:48 

    転移すると即ステージ4だよね

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/20(金) 17:48:29 

    >>52
    元記事見たら
    『去年5月、中咽頭がんと食道がんの重複がんだと診断されました』って書いてあった

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/20(金) 17:49:00 

    自分も大学病院で複数の科に渡る治療してたけど縦割りというかあまり情報共有とかしてないんだよね
    自分は違う診療科でした検査のことは当然主治医も知ってると思ったら、え?そうなんですか?みたいなことよくあった
    こういうミスあると患者や家族も今何やってるかちゃんと確認しないと怖いなと思う

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/20(金) 17:49:14 

    >>50
    だって中咽頭がんだけ告知されて
    その部分を治療してたから安心してたんじゃない

    重複がんだってことはわかってたのは病院側だけ
    でも情報共有ミスのせいで
    食道がんのことは本人に告知されてなかったしそこは放置されてた

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/20(金) 17:50:20 

    どっちにしろ食道ガンは5月から9月までは放置のつもりなんだね
    同時にガン治療ってできないんだね
    抗がん剤も違って
    放射線とかも一か所? って感じなのかな

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/20(金) 17:50:54 

    一昔前のガルなら「医者に謝らすな!成り手がいなくなる!」がテンプレだったのに、竹田くんが現れてだいぶ変わったね

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/09/20(金) 17:53:21 

    >>49
    ちゃんと読めよ
    診断降りたのは5月だから8ヶ月や

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/20(金) 17:53:54 

    うちの家族も十二指腸潰瘍とか言われて1ヶ月入院してたのに急にガンだったとか言われて3週間で急に死亡した。けどそういうものかと思って何も言わなかったよ。訴えるものなの?普通。

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2024/09/20(金) 17:54:02 

    関西の病院て知らないけど
    国際ガンセンターって名前だと
    めっちゃしっかりした大きな病院って印象なのに

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/20(金) 17:55:33 

    >>1

    正直大学病院の垣根を越えた症例検討会でもこれどうすればいいですか?方針決まらず半年経過しています。
    ご意見くださいとかあって今は何を?と聞くと
    今はとりあえず効果ない抗がん剤を継続しています
    何もしていないわけにもいかずなんて話が出る。
    まじかよってなるけど
    そもそも患者多くて経験値も知識も浅い医者にぶつかるとこうなるケースもある。
    真実を知らないまま癌が進行して亡くなったことになるケースなんてそれなりにあると思う

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/20(金) 17:58:07 

    >>14
    私もそれにびっくりした
    四ヶ月でステージ1が4になるんだね

    +97

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/20(金) 17:58:07 

    車の修理でも家のリフォームでも、専門技術者の言う事をあてにするしかない
    もみ消された医療ミスは数多くあると思う。今回は内部告発でしょうか?
    いい時代になったと思う

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/20(金) 17:59:48 

    >>67
    え?話し言葉の部分を「」でくくってくれよ
    誰が何を言ってんのかわからない

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/20(金) 18:00:04 

    ガンって
    検査の数字で確定できないし
    細胞見ただけでも確定できないし
    曖昧だもんね・・・・

    細胞採取して、この液体を垂らして赤になったらガンです!
    みたいなのならハッキリするのにね

    病理の医者たちが迷うケースとか怖いよね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/20(金) 18:00:21 

    >>33
    だいたいの治療スケジュール患者と共有するはずだけど、そういうのすら適当だったのかな。それか患者が受け身過ぎたか。

    +6

    -7

  • 73. 匿名 2024/09/20(金) 18:00:38 

    こういうことに気づけるシステムにはなってないのかな

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/20(金) 18:02:36 

    病院って名前とかしつこいくらい確認するけどこういうことは確認しない(出来にくい?)システムなのかね
    1人の医者が告知忘れたらそのまま進んでしまうの?
    普通何人かの医者でチーム組んでないっけ?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/20(金) 18:03:17 

    >>50
    >大阪国際がんセンターの50代の女性患者は去年5月、中咽頭がんと食道がんの重複がんだと診断されました。
    センターはまず病状が進行していた中咽頭がんの治療を進めることにし、食道がんについては去年9月に治療を始める予定でしたが、今年1月、治療が始まっていなかったことが判明。食道がんはステージ1からステージ4まで進行したということです。


    中咽頭がんの治療は継続されてて
    食道がんの治療もしてると思ったんじゃない?
    普通は医者を信用してるから疑わないもん

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/20(金) 18:06:02 

    >>4
    本当にその通りだけど、気付いてすぐに謝罪出来るだけ立派ではある

    +3

    -15

  • 77. 匿名 2024/09/20(金) 18:07:40 

    ここの病院はそれでも見つけてはいたのにね
    私の病院は片方しか見つけてくれなかった
    みつけてくれたのは人間ドックをやった他の病院

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/20(金) 18:08:07 

    公表されてないだけで今までもありそう。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/20(金) 18:11:03 

    >>74
    以前間違えて手術した事件が相次いで
    名前確認がしつこくなったよね。
    お乳の手術も左右を間違えた事件もあり
    マッキーでどちらを切るかカラダに直接めっちゃ書かれるよ。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/20(金) 18:11:38 

    >>1
    自語りだけど、7月に横浜の有名な大学病院に手術入院した時手術前日に点滴の針刺して準備するってなって担当だった看護師が若めの人だったんだよ
    で、私はいつも点滴の針刺すのに手こずって右左何回も見せるのザラなんだけど、その看護師がめちゃくちゃ痛い手首の親指の上ら辺に針刺して「絶対にココなら大丈夫って思ったところにしました。少し痛いかもしれないですがこれなら絶対大丈夫です。」っつったから信じるじゃん?
    翌日いざ点滴ってなった時ベテラン看護師担当で、「テストで水流しますね〜」って時に水がダラダラ漏れて来て手術着びちゃびちゃで、「これちゃんと入ってないね〜やり直しますね」って言われて
    あと数時間で手術なのに、この有様で大丈夫かよ!ってめちゃくちゃ腹立ったし不安になった
    出産以外で初めての入院で手術だったのにそんな適当な事されて手術も失敗されんじゃないかと思った
    診察の時の看護師と病棟の看護師って違うし、私の場合診察してた医者と執刀医も違ったし、デカい有名な病院でも信用なんて出来ないなと思ったね
    まだ自分だったから我慢したけど、これが自分の子ども達や家族だったらブチギレるかもと思った
    点滴のミスなんて可愛いもんで、この記事みたいにガンの治療ミスられるとか許せたもんじゃないよね本当に

    +7

    -9

  • 81. 匿名 2024/09/20(金) 18:13:41 

    >>74
    混んでて偉い先生様に質問しにくかったりすんだろか…
    ガン宣告なんてされたら気になって
    毎回質問とかめっちゃしちゃうわ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/20(金) 18:13:49 

    このケースとは違うけど、毎年検診受けてたのに結構進行した状態で見つかったとか、一軒目では良性って言われたけどセカンドオピニオンでそうじゃなかったのが発覚したとか色々あるよね
    このケースみたいに病院内の連絡ミスみたいのも表沙汰にならないところで結構あるんじゃないかと思う

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/20(金) 18:14:07 

    >>12
    誠意のない謝罪なんて要らないよ。
    多額の賠償金でけりをつけるしかない。

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/20(金) 18:19:48 

    >>1
    たった4ヶ月でステージ1から4まで進んだってことはとんでもなくタチの悪いがんだったってことだよね

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2024/09/20(金) 18:25:20 

    >>13
    昔は医療起訴に対応できる弁護士がいなかった
    今は少ないがいる
    医師免許持ってる弁護士もいる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/20(金) 18:26:24 

    >>66
    でもどこにあるかしらない、わりと新しいのかな

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/20(金) 18:27:13 

    >>14
    重複癌だから転移してたのかな?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/20(金) 18:27:27 

    大きな病院の事務してたけど、診療科は縦社会で違う診療科に相談なんてある方が珍しかった。紹介状を出す病院と受け取る病院の温度差すごいんだよね。出す側なんて確定診断出来ないぐらいの規模の病院もあるし治らない、わからない、めんどくさいは紹介状出して大きい病院に行かせる。もらう側はその診療科あて、主病名しか基本診察しない。だからといって基礎検診なんてしてたらパンクするし治療が遅くなる。最初の判断って自分自身と付き添い家族に委ねられる。結構そこで決まる。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/20(金) 18:27:54 

    ニュースになるならないって何の違い?私の働いている病院でもあったよ。読影で癌が指摘されていたのに主治医が見逃して進行してしまった患者。謝罪して終わりだった。氷山の一角だろうな~。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/20(金) 18:30:05 

    レベルが全然違うけど、私もピロリ菌がいたこと知らされないで半年くらい後に別件で通院した時に「ピロリ菌の治療まだされてないですよね?」って言われた。されてないも何もピロリ菌いるって知らされてないから!!

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/20(金) 18:30:16 

    >>75
    女性で中咽頭から食道って珍しいね。喫煙と酒かな。

    +6

    -4

  • 92. 匿名 2024/09/20(金) 18:34:54 

    父が食道がんだった。
    このガン、進行が早いのよ。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/20(金) 18:35:50 

    食道がんの方が5年生存率って低いけど、先に治療しないものなのかな

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/20(金) 18:40:39 

    >>45
    見つかったのは5月
    治療開始予定が9月で、実際に治療を開始したのは1月だから4ヶ月ではなく8ヶ月だね

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/20(金) 18:41:02 

    >>15
    ステージ4だと手術もできないよね…

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/20(金) 18:42:35 

    >>20
    せっかく1で見つかったのに…

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/20(金) 18:47:05 

    ミスですむ問題じゃないからな!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/20(金) 18:49:55 

    日本トップクラスの大学病院に通って手術入院もしたけど、医師からは決定事項を伝えられるだけ
    そうなった理由とかこちらが聞かない限り言ってくれない

    それまで通っていたクリニックでは患者の希望を聞いてもらえたり選択肢やメリットデメリットを説明してもらえたから違いに驚いた

    大きい病院は患者自身もある程度の知識を持った上で、最先端の設備で処置だけしてもらうところなんだと知った
    私の場合はそこまで重い病気じゃなくて、原因不明だったり難しい治療の場合は違うのかもだけど

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/20(金) 18:50:32 

    >>66
    癌に関しては全国でも5本の指に入ると言われる全国トップクラスの病院だよ

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/20(金) 18:50:49 

    >>32
    本当だよね。ステージによって、手術できるかどうかも、抗がん剤やるかどうかも変わってくるもんね。
    ステージが上がっちゃうとそれだけリスクも出てくるし、ステージ4だと他に転移もあるだろうから、ステージ1の時に治療出来てればって思っちゃうよね。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/20(金) 18:58:05 

    >>76
    立派って言葉は違うと思う

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/20(金) 19:03:30 

    >>16
    抗癌治療が行われて無かったことを患者は、疑問に思わなかったのかな?
    医者が悪いんだけど!

    +6

    -5

  • 103. 匿名 2024/09/20(金) 19:04:40 

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2024/09/20(金) 19:06:41 

    >>30
    しかも、え、がんセンターでこれ?

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/20(金) 19:09:38 

    この医師たちの出身大学はどこだろう。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/20(金) 19:12:34 

    >>30>>72
    >ステージ1の食道がんも確認していましたが、その情報を女性と家族に伝えることを忘れ

    そもそも食道に関しては告知していないから患者さんとご家族はどうしようもないよね
    忘れるとかある?杜撰過ぎるね…

    +75

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/20(金) 19:16:14 

    >>1
    まだ50代なのに…

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/20(金) 19:17:48 

    自分や身内の診察で感じるのは
    医者は結構いい加減なことが多いってこと。
    肝心なことを言わない・指導しないことが多い。

    ドラマみたいに、時間かけて診察・とても親切なんてことない。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/20(金) 19:34:20 

    >>68
    知らない人多いかもだけど、食道がんと舌がんは進行が早いから早ければ3ヶ月で末期までいくと言われてるよ
    だから違和感あったら即病院いかないとだめ

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/20(金) 19:35:45 

    >>72
    憶測で患者叩くな

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/20(金) 19:37:16 

    >>45
    食道がんと舌癌はとにかく進行早い。特に舌癌はステ4まで3ヶ月とかきく。だから全然あり得るなと思ってる

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/20(金) 19:37:34 

    >>63
    今でも医者に甘すぎるガル民が多いよ
    竹田くんは氷山の一角なのにね

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2024/09/20(金) 19:49:15 

    謝罪されても絶対助けてやれよ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/20(金) 19:50:46 

    ガンってたった4か月でそんなに進行してしまうんだね、、、

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/20(金) 19:56:29 

    >>54

    9月の時点で治療を始めたとしたら、ステージはどれくらいだったんだろう。
    9月に始めたらステージ4じゃなかったって証明ができるのかな

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/20(金) 19:56:56 

    >>45
    ステージは転移のレベルで判断される
    リンパに飛んだら進行早いと思う
    うちの父親も毎年にがん検査してるのに見つかった時にはステージ3まで進んでた

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2024/09/20(金) 19:57:27 

    >>101
    マシ、…………ですよね?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/20(金) 19:58:20 

    >>7
    頓珍漢な事言ってる自覚なさそう

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/20(金) 20:01:55 

    >>1
    謝ってすむ問題じゃない。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/20(金) 20:17:27 

    >>41
    告知忘れ?!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/20(金) 20:19:39 

    >>109
    横レス
    堀ちえみさんは舌がんだったよね

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/20(金) 20:25:06 

    >>106
    癌と知りながら本人に伝えてないなんてありえない😭殺人と変わらない。
    見逃してたんじゃないの?どっちにしても許せない。私も癌闘病中なので他人事ではありません。

    +38

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/20(金) 20:30:19 

    >>106
    癌が見つかってるのに告知しないとか適当な病院だよね。命軽きみすぎなのでは

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/20(金) 20:31:48 

    >>3
    この病院に限らす隠ぺいされてることもあるんだろうな
    素人にはわからないことばかりだし

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/20(金) 20:41:01 

    >>1
    がんセンターでこれは…
    カルテチェックしなかったのかな?
    通常だと他の医師から引き継いだら最初の診察で患者にもどうしてましたかって聞くよね?
    しかもステージ4ってことは転移してしまったのか
    女性のメンタルケアもちゃんとしてほしいよね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/20(金) 20:45:37 

    >>1
    50代ってまだ若いのに、、、
    ステージ1から4に進行って自分でも家族でも絶対許せない
    せめてこれから全力の治療で快癒しますように

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/20(金) 20:46:33 

    >>106
    えええー、告知すらしてなかったの?
    それ、忘れてた、で済むの?
    許されないよ

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/20(金) 20:49:37 

    >>45
    50代ってまだ若いし、進行は早いと思う
    うちの母は40代で肺がんだったけど、定期検診から半年くらいたった頃、体調不良で検査したらすでにリンパに転移してて、あっという間にだった

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/20(金) 20:58:38 

    今回の事とは別なんだけど、

    知人が癌になって手術することになったんだけど、病院のスケジュールの空きがないとかでが2~3か月後っていう人が何人かいる。

    直ぐに手術しなくて、その間に進行の心配しないの?って聞いても
    さぁ?でも病院がそう言うし。。
    って感じなんです。

    癌発覚から手術ってそんなに間隔空くもんなんですか?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/20(金) 21:00:57 

    で、謝罪っていくらなん?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/20(金) 21:12:02 

    >>129
    場所によるんだろうけど手術前の検査がいろいろあって
    そのくらいになるかんじじゃないのかな
    ガンだからってすぐ切りますってなるとは限らない
    ガンだからすぐ手術って出血してたり命にすぐ関わるときだけのような

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/20(金) 21:13:53 

    >>21
    ガンは増殖細胞だから進行性じゃないガンなんて無いよ!

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/20(金) 21:14:11 

    >>109
    うちの母、食道癌だったけど、違和感感じた時はもうだいぶ進行してることが多いんだよね
    嚥下時に沁みるとかつっかえる感じがするとか。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/20(金) 21:22:45 

    >>129
    うちの母は来月手術しますが、7月中旬に告知で10月初旬手術で3ヶ月ないくらいです。
    9月中旬以降でキャンセル待ちするか聞かれましたが、進行がすごく遅いガンだそうなので、付き添う私たちの都合で待ちませんでした。
    普通のガンなら都合なんて絶対言いませんけど。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/20(金) 21:27:42 

    >>102
    同じようなコメントいくつかあるけど、トピの最初の方だけでも読んでほしい

    そもそも患者は食道がんは告知すらされてなかった
    知りようがなかった

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/20(金) 21:40:41 

    私いま、ステージ1の癌なんだけどこう言ったニュースみると不安になる
    見落とされてないかなと

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/20(金) 21:43:59 

    >>14
    私の父が食道がんでした。
    四月におそらく初期でしたが、八月に手術もできないほどに進行してしまいました。
    食道がん進行すると唾液すら飲めなくなり、眠れないし水分すらとれなくなり本当に辛いし家族も辛いです。

    +45

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/20(金) 22:09:09 

    どこかと思えば大阪国際がんセンター
    お世話になってて看護師さんもみんな親切だったし入院食がほんと美味しかったけど
    女の看護師長最悪だったよ。6年前かな。
    聞こえる場所で患者の悪口を言いまくってた

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/20(金) 22:15:13 

    >>14
    若い人のほうが早く進むらしいね

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2024/09/20(金) 23:03:35 

    診察とかで気が付かないのか…?
    その間病院側からアクションがなかったから全く病院通いしてなかったとか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/20(金) 23:05:18 

    >>80
    大学病院なんて研修医や若い看護師ばかりで全然ダメだよ!みんなクリニックとか嫌がるけどクリニックの方が経験積んだ医者だからね。大学病院の先輩医師がみんな開業したり実家継いだりで大学病院と連携して患者を回してるんだよ。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/20(金) 23:17:39 

    これは怖い。大阪国際がんセンターでしょ?街のクリニックでいろいろダメだったり疑問だった場合に最終的に頼る場所がこれでは日本の医療は崩壊してるのと同じ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/20(金) 23:35:49 

    >>115
    それは悪魔の証明だから誰にもできないよ。

    ただ、正直もともと見つかった時点ですぐにでも治療したいところを、できなかった(別の箇所を優先した)わけだから。

    よほどの理由がない限り(前の治療が上手く行かなかったとか、手術したのか分からないけど合併症おこしたとかね)、9月にすぐに始めるべきだったと思うよ。

    そもそもあえて遅らせる…という場合だったら進行を遅らせる薬物治療だったり、手術前にできるだけ腫瘍を小さくする…とか色んな手段があるわけで。

    引き継ぎがうまく行かずステージ4ってつまり、そういった治療をやってなかったってことだと思うよ。

    というか、ちゃんと経過観察して、検査もしてたらもっと早く気づくと思う…。気づかなかったってつまり、しばらくの間ステージ4のほうの箇所まっっったく診てなかったってことなのよね…。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/21(土) 00:03:58 

    >>135
    告知されないなんて事、あるの???

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2024/09/21(土) 00:32:24 

    >>136
    見落としは普通に多いらしいよ
    全国から見落としされて重くなってからくるって
    専門病院の先生が言ってたわ

    同じでななく違うとこの人間ドック行った方がいいね

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2024/09/21(土) 00:35:45 

    >>121
    どこに転移してたんだろ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/21(土) 00:39:37 

    >>47
    多分だけど、人間ドッグ以外だと
    胃痛や胸やけ、背中痛みで消化器内科
    胃カメラして食道や咽頭の癌がわかったのかなと思う

    私もポリープ良性と、バレット食道見つかったので毎年胃カメラするように言われてしまった

    皆さんも食後すぐに横にならないでね
    胃液が食道にあがって胃液が食道を炎症起こして逆流性食道炎からのバレット食道になるので

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/21(土) 01:40:14 

    >>111
    細胞分裂が速い所はがんの進行も早いんだね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/21(土) 01:41:56 

    >>14
    私も見つかってから入院できるまで1ヶ月待ったけどその間に4cm大きくなってた。
    一応治療もできて今は経過観察中だけど「再発高リスク」に分類されたから怖い。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/21(土) 01:51:31 

    悲しい。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/21(土) 05:34:19 

    自分みたいな独身ならしかたないと思うけど、大抵子供や家族がいてもし母子家庭だったら寿命短くされて許せないよね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/21(土) 06:13:37 

    >>68
    若いんだろうね
    若い人ほど進行が早い

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2024/09/21(土) 06:19:17 

    >>136
    私も3ヶ月に一度の定期検診(エコー、年1でマンモ)だけど毎回同じ先生っていうのが不安で、たまに他の先生にもみて診てほしいなぁって思う。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/21(土) 06:46:53 

    >>61
    中咽頭がんの治療が順調だったら、天国から地獄じゃん。
    大変な治療を乗り越えて良くなったと思ったら、今度は他の部位がステージ4とか辛すぎる。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/21(土) 08:25:41 

    >>25
    2000年くらいまで、インフォームドコンセントの考えが一般的じゃなかった。
    それより前は自分の病名は知らずに治療していることも多い。
    昔の医療の方が比較的には質は低いよ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/21(土) 11:11:15 

    >>106
    何のための病院なのよ。ステージ1なら高い確率で良くなっただろうに。私の母は癌で亡くなったから、本人やご家族の気持ちを思うとかける言葉もない。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/21(土) 12:56:48 

    医師も神様じゃないからね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/21(土) 17:16:27 

    >>25
    今子宮頚癌からの再発で
    抗癌剤受けてるけどなんか先生あんまり
    相手してくれない。大勢の中の一人なのは解るけど

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/02(水) 20:22:29 

    頼むよー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。