ガールズちゃんねる

イマドキZ世代は《超》現実的!? “30歳”の希望と理想年収を聞いたら…その差に衝撃!背景にSNSの普及が関係か

101コメント2024/09/21(土) 03:22

  • 1. 匿名 2024/09/20(金) 09:53:50 

    イマドキZ世代は《超》現実的!? 
    イマドキZ世代は《超》現実的!? "30歳"の希望と理想年収を聞いたら…その差に衝撃!背景にSNSの普及が関係か | LASISA(らしさ・ラシサ)lasisa.net

    「ペンマーク」が、Z世代実態調査として「理想の年収」に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表しました。




    「共働きを想定して、現在の一人暮らしの生活費から逆算した」、「理想を追い求めるというよりも、SNSで見た生活水準を実現するために、現実的にこれくらいの年収があれば十分だと感じたため」、「匿名のアンケートとはいえ、実現不可能な年収を答えることには抵抗がある」などのコメントが寄せられており、調査を行った「ペンマーク」は、「これまで両親や身近な人の収入による生活からしか想像できなかった年収別の暮らしぶりがSNSの普及により具体的に見えるようになった点や、それに伴い『昔は理想=夢』に近かった年収観が、『理想≒実現可能な目標』という感覚に変化している様子が明らかとなりました」と分析しています。

    +2

    -12

  • 2. 匿名 2024/09/20(金) 09:54:49 

    うちの夫、そのくらいの年収です。600万くらい。
    ガルちゃんやってるとおかしくなってくるけど、田舎だと普通に良い方だなと思って生活してるよ。

    +145

    -8

  • 3. 匿名 2024/09/20(金) 09:55:00 

    いいことだね

    +3

    -2

  • 4. 匿名 2024/09/20(金) 09:55:13 

    全然現実的ではない

    +55

    -3

  • 5. 匿名 2024/09/20(金) 09:55:30 

    今30代で300万の私は負け組だわ…

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/20(金) 09:55:59 

    なかなか給料上がんない現実を知ってる上での意見だからそのぐらいになるよね

    +9

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/20(金) 09:56:04 

    >>1
    高望みすると一生結婚できないよー

    +10

    -4

  • 8. 匿名 2024/09/20(金) 09:56:19 

    わかる。
    結婚するときも同年代、年収600万は最低ある条件で結婚した。20代半ば
    じゃないといま子育て、子供一人すら育てられんよ
    イマドキZ世代は《超》現実的!? “30歳”の希望と理想年収を聞いたら…その差に衝撃!背景にSNSの普及が関係か

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/20(金) 09:56:22 

    >>4
    そうだよね。

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/20(金) 09:56:29 

    都会はどうか知らないけど、田舎だと30歳の時点で年収600万あったらかなりいい方

    +65

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/20(金) 09:56:34 

    まあ、お金ないと生活できないしね
    ガルだと低収入は低収入とくっつけって行ってくるけど、恋愛結婚じゃない限りそんなの成り立たない結果が少子化だし

    +2

    -4

  • 12. 匿名 2024/09/20(金) 09:56:49 

    >>4
    女性だと特にね

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/20(金) 09:57:02 

    >>5
    「共働きを想定して」って書いてあるから一馬力でそれなら大したものよ

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/20(金) 09:57:12 

    >>1
    30歳で600万なら良い方じゃない?
    現実的っていうから400万とかかと思った

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/20(金) 09:57:29 

    聞いてる学校にもよるのでは?
    中学生になればもはや頭の良い子は中受してるし、そういう子達は高収入職業でしょ…

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2024/09/20(金) 09:57:30 

    小さい頃からYouTuberとか見てるから感覚おかしくなってるかと思ったら、そうでもないんだね

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/20(金) 09:57:51 

    >>8
    バブルと比べずに平成の長い不況と比べたらいいのに

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/20(金) 09:57:52 

    今はそれくらいが普通だと思う。
    アラフォーの私が子供(3人兄弟)の頃は父600万母200万くらいで普通に暮らせてたけど、今は物価高いし家賃も高いから夫婦で500〜600万ずつくらい稼げないと厳しそう。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/20(金) 09:57:53 

    夫が800万稼いでてそれで普通と言われる場所
    それがガルちゃん

    +33

    -2

  • 20. 匿名 2024/09/20(金) 09:58:14 

    私30の時400万台だった気がする。
    今34で800万だけど

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/20(金) 09:58:16 

    >>2
    東名阪以外なら600万はまずまずってイメージ

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/20(金) 09:58:35 

    インターエデュの世界線だと、息子のインターン先は30で年収3,000万が普通だと目にしたばかりだわw

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/20(金) 09:58:46 

    今どきの若い子制服着崩したりしないし真面目な子が多いと感じる

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2024/09/20(金) 09:59:21 

    とりあえず、よっぽど稼ぎのある安定感のある自営業ならいいけど、ただの自営業とは結婚しないこと

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/20(金) 09:59:59 

    >>8
    25歳前後で600万ってJRやトヨタでも厳しいような

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/20(金) 10:00:03 

    病気してフルタイム出来なくなり、短時間バイトしか無理になった私は200万も行かない

    働きたくても働けない。30代でこんな人生になりました

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/20(金) 10:00:29 

    >>21
    30歳で600は東名阪でも良い方だと思う

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/20(金) 10:00:29 

    >>25
    大企業20代なら余裕であるよ

    +6

    -12

  • 29. 匿名 2024/09/20(金) 10:00:29 

    >>2
    私の夫もです。都内です。
    35歳 600万
    30歳のわたしは時短で300万
    合わせて900万です。
    ガルだと都内共働きなら1000万超えてないのやばい
    ってコメントあるけどみんなこんな感じじゃないのかなーって思ってます

    +39

    -3

  • 30. 匿名 2024/09/20(金) 10:00:31 

    夢がないね

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/20(金) 10:01:16 

    30歳で年収600万あれば結婚考えられるよね

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/20(金) 10:02:06 

    それでも現実はなかなか転職や理想の条件のところに就職は難しいと思う

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/20(金) 10:02:08 

    Z世代って変に現実的で夢ない奴が多い

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2024/09/20(金) 10:02:40 

    パパ活してお金を貯金してる子は多いんだろうな

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2024/09/20(金) 10:03:53 

    >>19
    なんなら少ないまで言われる

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/20(金) 10:03:54 

    >>28
    いや、J◯Lはなかったよ…(体験談)
    28-29歳くらいなら可能性は無きにしも非ずだけど。JRに勤めてる友人もまぁしょっぱいみたいby21卒

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/20(金) 10:04:04 

    年収600万円じゃ東京で新築を買うのはムリそうだね

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/20(金) 10:04:18 

    SNSが全ての悪の元凶みたい

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/20(金) 10:04:49 

    >>36
    金融とか商社ならある

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/20(金) 10:05:04 

    今の子はほんと堅実だよね。
    ひとり暮らしでも自炊が基本だし、タバコもお酒もギャンブルもしない子が多い。
    お金が〜って言うけど、お金かけずに楽しむ方法見つけるのも上手。

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/20(金) 10:05:22 

    >>33
    夢見て現実見えてないのが今の政治家じゃん、ゆとり世代含め。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/20(金) 10:06:01 

    タバコもお酒もギャンブルも風俗も行かない人が多いもんね

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/20(金) 10:06:15 

    >>25
    夫38歳大卒公務員年収600万円代

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/20(金) 10:06:29 

    ヒカキンとかに憧れたりしないのかな

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/20(金) 10:06:52 

    >>28
    他の人も言ってるけど
    まじで大企業でも薄給だよ
    私も新卒の時に結構名前の知れた大企業に総合職で就職したけどまじで給料低くて上がらない
    大学の同級生もみんなそれなりの企業行ったけどほぼ同じ
    勝手な世間のイメージなんだって実感したもん

    +28

    -2

  • 46. 匿名 2024/09/20(金) 10:07:12 

    >>8
    その時代のドラマで結婚後も大企業で仕事続けようとすりヒロインに姑さんが「お仕事続けるの?!」というセリフを言うシーンがあったけど、今じゃ珍しい光景だよね。

    今の時代は「二馬力だと余裕があっていいわね(^^)」みたいな人が多い。

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2024/09/20(金) 10:07:27 

    >>2
    よく平均年収の根拠とされる民間給与実態調査の平均年収は468万円と言われてるけど

    調査対象は源泉徴収者5,000万人中の30万人のみ
    対象企業は1,000名以上の大企業は全員全数
    100名以下の中小企業との抽出比率は1:3

    従業員100名以上の会社は全体の3%しかいないのに
    算入抽出割合は脅威の66%
    ここでまた日本人らしいのはこの数字には社長や役員(年収2,000万円以上は全員加算)も含まれること。

    つまり上澄みの大手ばかりを算入して役員報酬までいれた謎統計を日本人らしく「平均給与」と垂れてる。

    キチガイ劣等民族らしくて笑うよね?笑
    そもそも本気で平均給料を調べるなら源泉徴収してんるだからデータベースで総計すれば良いだけなのにそれをしたらあり得ないほど低い平均年収になるからやらない。


    都合悪い数字は片っ端から捏造するただのキチガイ劣等民族だよ。

    実態経済は韓国の遥か下の貧困国っぽい

    みんなで拡散して!

    +1

    -7

  • 48. 匿名 2024/09/20(金) 10:07:41 

    >>23
    少子化の影響もありそうだよね
    子ども嫌いな人はそもそも産まないし、産んだ人は少ない子どもにたくさん教育つけて親族みんなで大事に大事に育てるから

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/20(金) 10:08:29 

    >>25
    ニュースで大企業新卒で年収1000万とかあったけど20代で高給って外資系企業かな?って思う

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/20(金) 10:09:33 

    若い世代ほど現実的で堅実な人が多い気がする
    生まれた時から賃金上昇率低いとか物価高とか言われる世の中だとそうなるのかもね

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/20(金) 10:10:18 

    そこそこ有名大行ってそこそこの大企業行って東京勤務になれば3東京勤務なら30歳で年収500万とか普通やし

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/20(金) 10:13:38 

    年収高くなると責任も業務も増えるもんね
    そういう意味でもリアルな数字だわ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/20(金) 10:13:48 

    >>4
    ですよね
    30になる歳ですけど、そこそこ頑張ってきたつもりなのに450でトピ見て焦ってた

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/20(金) 10:15:15 

    >>29
    その年齢でその年収は上出来ではないの?
    比率も旦那さんのほうが多いしバランスいいと思うけどガルでは違うのか

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/20(金) 10:16:29 

    >>19
    みんなたくさんかせいでるんだね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/20(金) 10:16:57 

    >>2
    都会でも田舎でも学歴によります

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/20(金) 10:17:59 

    >>11
    相手の年収気にせず結婚できるのは高所得の人だけだからね
    現実は低所得の人ほど相手の所得を気にせざるを得ない

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/20(金) 10:21:07 

    >>4
    やっぱりネットしか見ないし、信じないんだろうな。
    地方都市なら300〜400が現実的。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/20(金) 10:21:58 

    男の気持ちはわからないけど、女はお金持ちの人と…てより、自分と同じくらいの稼ぎでいいから、そのかわり家事育児とかは完全折半でお願いね!て人が増えたのかな…とか思う。
    別財布賛成派も多いみたいだし、別のトピで共同口座に入れる以外の自由費は各自自由!個人の資産だよ!て言われた。
    私は、だったら自分よりたくさん稼いでる旦那のが自由なお金多くない?て思っちゃうけど、同じくらいの稼ぎなら自由費一緒だしこんな気持ちにはならなそう。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/20(金) 10:23:28 

    >>55
    自信ある人しか書き込まないから

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/20(金) 10:24:01 

    >>50
    現実的だよね。コスパタイパ重視で合理的で自分が嫌だと感じることはしようとしない。自分にも正直。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/20(金) 10:25:46 

    >>34
    まあ、正直さ
    定期的に会ってて、奢ってもらってセックスしてお金貰えるなら
    パパ活でも彼氏でも変わらないじゃん
    むしろパパのがいいじゃんって子が
    出てきてもおかしくないよね、とは思う

    結婚とか、人との関りとかが、軽視されすぎてるのよ
    今の時代

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/20(金) 10:26:08 

    >>2
    首都圏
    夫37歳、820万
    私38歳、102万

    私の住んでる地域ではおそらく若干下かな
    周りは家大きくてランクルとか外車とまってるし、専業主婦の方多い

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2024/09/20(金) 10:26:46 

    >>19
    そんで自分は無職(主婦)を誇らしげに語るんだから
    めちゃくちゃダサいわ

    +8

    -5

  • 65. 匿名 2024/09/20(金) 10:29:41 

    >>4
    現実的っていうから400万かと思った

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/20(金) 10:29:44 

    累進課税的に600万くらいが一番マシな年収だと(それを超えてくると税金がどんどん重くなると)聞いたことがあるけどマジ?
    それなら夫婦共働きで世帯年収1000万のくらいの方がいいのか。東京だと苦しいんだろうけど

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/20(金) 10:29:56 

    >>63
    都内なら年収1000超えなんて普通かもしれんが地方は厳しいです

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/20(金) 10:30:41 

    >>58
    ガルだと男女共に年収1000万超えだらけw

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/20(金) 10:31:23 

    >>39
    それは出来高が大きいからじゃないかな?
    国内大手証券にいたけど年齢かかわらず800貰えたら大したもんでしたよ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/20(金) 10:31:37 

    >>29
    平均的な感じだよね
    それで家のローン払って
    子ども2人育ててる

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/20(金) 10:31:57 

    >>33
    でも夢(理想)ばっか見てて現実見れない人も痛いよ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/20(金) 10:44:06 

    >>1
    アラサー、アラフォーの無限婚活おばさんを見てるからかな。

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/09/20(金) 10:45:42 

    >>63
    首都圏 港区千代田区中央区内住みですが
    周りの30代半ばの世帯年収(専業主婦が多いのでほぼ1馬力)は1500くらいだと思います〜
    うちは夫40前半3000、私30代前半350です

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2024/09/20(金) 10:50:36 

    >>33
    小さい頃はどの世代も夢見がちだとは思うけど
    バブル世代がとくに金銭感覚がおかしくて夢見すぎてた人が多い気はする

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/20(金) 10:52:51 

    >>68
    それプラス「東京なら1000万は低収入。2000万でカツカツ。3000万でやっと子供をもてる」までがお決まり。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/20(金) 10:54:11 

    >>63
    うちは横浜でそのくらい
    区によって違うのかもしれないけど普通の家だと思う

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/20(金) 10:55:32 

    >>40
    家計簿アカウント見るの好きなんだけど、娯楽費1万被服費1万美容代1万食費2万とかでやってて本当すげーって思った。平成初期生まれだからバブル世代の上司には私たちですら堅実と言われてたくらいなのに。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/20(金) 10:59:49 

    >>75
    周りの奥様皆専業主婦高額のタワマン売れてる外車しか走ってないもセットで

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/20(金) 11:01:21 

    >>68
    ウソも書き込めるし自信がある人しか書かないってのもあるだろうしねぇ
    医者の嫁とか😗

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/20(金) 11:05:11 

    夫450しかないけど私も450だから
    文句言えない

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/20(金) 11:05:20 

    >>79
    先日の金持ちトピ全て胡散臭い

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/20(金) 11:07:09 

    >>1
    トピずれだけどこのリュックかわいい
    どこのだろう?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/20(金) 11:11:05 

    >>8
    なんのリターンもない社会保険料が腹立つ

    老後はなんの心配もないならもっと経済動くのにさ、
    介護保険払わされても実際には使えずに、自分でも金貯めろ、年金は80からって相当な稼ぎがないと生きていけないよ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/20(金) 11:43:09 

    ひねくれてる人の投稿が目障りだなぁ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/20(金) 11:58:59 

    >>64
    主婦は滅茶苦茶バカにされてるじゃん
    夫800妻600が普通、当たり前…とか言ってるのが多い

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/20(金) 12:02:06 

    >>58
    地方だとリアルに多いのは夫年収400妻扶養内パートで100とかだろうね(30代くらいを想定)
    共働きなら当然年収1000万は越えてるみたいなガルの空気に最初は驚いたけど、都会住みの人達に取れば普通なのかな

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/20(金) 12:02:19 

    理想高いなと思った
    中央値400くらいじゃなかったっけ?
    大卒で8年働いて5〜600って都会で一部企業だけ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/20(金) 12:12:15 

    20代の娘が 彼氏より自分の方が年収多いから
    結婚したら私が働いて 彼氏に主夫になってもらいたいと言ってて時代は変わったと思ってた

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/20(金) 12:27:31 

    >>25
    新卒数年の若葉マークが600なら中年で2000万あるはずw

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/20(金) 12:42:04 

    >>78
    港区の白金辺りならそんな感じかと〜

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/20(金) 12:51:29 

    >>43
    夫の年齢と職業と年収全く一緒w

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/20(金) 12:54:49 

    >>70
    練馬区あたりの家って世帯年収900万で買えるの?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/20(金) 13:23:50 

    >>90
    ガルちゃんて白金台の人限定のアプリだったんだな!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/20(金) 14:33:41 

    >>29
    30歳で大阪で夫400万、私契約社員300万だったけど
    大企業に転職して1年夫800万、
    私が正社員採用になって430万
    世間からしたら多い方って自覚あるけど、賃貸住んで車もないし普通の生活だよ。
     

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/20(金) 14:36:07 

    >>5
    子供いて時短とかではない限り少ないね(・・;)

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/20(金) 14:41:13 

    >>62
    セックスしてお金貰えるならって、お金払わないとやれないオッサンとやるとか普通の女性は無理だから、あなたの感覚と同じにしない方がいいよ...
    好きな彼氏と同じわけ無い
     

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2024/09/20(金) 14:43:41 

    >>43
    財閥系メーカーだと31歳で手当入れたら800万超えてます。関西なのでまだ家賃もそんなになので十分です。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/20(金) 16:08:37 

    >>18
    夫婦5~600万ずつ稼ぐって両方大手ホワイトが前提だよね
    なかなか難しそう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/20(金) 18:34:49 

    >>8
    定期預金の利息が今の日本の高配当株より良いのズルいわ。年金も沢山貰えてるしね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/20(金) 23:30:07 

    >>1
    30の時に、普通に達成してた。
    今はさらに300万くらい上がった。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/21(土) 03:22:08 

    >>34
    お母さん怒鳴りつけてびびらせて毎月10万もらってるバカ息子です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。