-
1. 匿名 2024/09/19(木) 20:14:13
集まりましょう
若い頃は友人達との旅行先といえば必ずテーマパークだったので正直辛かったです
私はテーマパークに興味が無い上に子供の頃からテンションが低めなので、みんなのハイテンションに合わせるのがすごく大変でした+71
-5
-
2. 匿名 2024/09/19(木) 20:14:41
皆ディズニーディズニー言うけど小さい時から全く興味なかった+166
-5
-
3. 匿名 2024/09/19(木) 20:15:11
高所恐怖症だから
観覧車もムリでギリギリ
メリーゴーランドだったw+16
-1
-
4. 匿名 2024/09/19(木) 20:15:42
ディズニーランド全然興味ないし行ったことない。+59
-2
-
5. 匿名 2024/09/19(木) 20:15:53
遊園地やテーマパークは赤ちゃんっぽいから嫌って人なら居た。+8
-2
-
6. 匿名 2024/09/19(木) 20:15:54
興味ないし乗り物苦手だけど子ども達が行きたがるから連れて行ってる
+11
-1
-
7. 匿名 2024/09/19(木) 20:16:09
昔からトイレ近い体質だから長時間並ぶのが苦痛+19
-1
-
8. 匿名 2024/09/19(木) 20:16:10
ディズニー全く興味なし。付き合いで何度か行ったけど。+65
-1
-
9. 匿名 2024/09/19(木) 20:16:13
はい!
高校背以来行ったことないアラフィフ+3
-4
-
10. 匿名 2024/09/19(木) 20:16:21
某テーマパークのメインキャラと私の誕生日が同じらしくて、小さい頃から揶揄われたりいじられたり、正直迷惑すぎて大の苦手だった
モノマネしてーw とかめちゃくちゃ言われたけど意味わからんかった+5
-1
-
11. 匿名 2024/09/19(木) 20:16:22
ディズニーなんて2回しか行ったことない
行くの面倒だし+9
-1
-
12. 匿名 2024/09/19(木) 20:16:32
ディズニーの洋風な絵が好きじゃなかったからディズニーランド連れて行かれても嬉しくなかった+27
-1
-
13. 匿名 2024/09/19(木) 20:16:43
子供の頃から神社仏閣が好きだった
テーマパークはさあ遊べ喜べ!っていう雰囲気が嫌い
うるさい人混みより、人知れず最高の仕事を遺した匠の技を見るのが幸せだった
大人になっても変わらず+57
-1
-
14. 匿名 2024/09/19(木) 20:16:51
あんまり興味無い 何時間も待って乗ってる時間3.4分とかじゃん
小さい頃から待ってるのが嫌みたいで、1個乗ると「あー楽しかった、帰ろう。また明日来よう。」って子供だったと母から何度も聞いた+18
-1
-
15. 匿名 2024/09/19(木) 20:16:52
まあでも人生一度きり
ディズニーもUSJもレゴランドも一回は行ってみたいな+3
-2
-
16. 匿名 2024/09/19(木) 20:18:11
>>2
これはわかる。世界観とかキャラクターに興味が湧かなかったし乗り物も刺激が足りなくて。+42
-1
-
17. 匿名 2024/09/19(木) 20:18:29
>>2
田舎の農家育ちなので、ネズミ=害獣と教えられて育ったのでネズミが人気者のテーマパークが何故人気なのか理解に苦しんだ
ドナルドダックの方が可愛いと思った、鴨なら食べられる+17
-4
-
18. 匿名 2024/09/19(木) 20:19:48
>>14
また明日来たいの可愛い+8
-0
-
19. 匿名 2024/09/19(木) 20:20:24
>>1
あのハリボテの何がいいのか全くわからない ヨーロッパに城を見に行くのは好き 写真集でさえ感動する+18
-1
-
20. 匿名 2024/09/19(木) 20:20:35
煽りじゃなくて本当にディズニーの良さが分からない。
周りはディズニー行きたいと言ったり、ディズニーで撮った写真アイコンにしたり、通ったりしてる人いるけど、みんなディズニーのどこに惹かれてるのか理解できない。+44
-0
-
21. 匿名 2024/09/19(木) 20:21:27
絶叫マシーン乗れないっつてんのに誘うから渋々出かけて、案の定「やっぱり乗らない?」ってなって「乗らない」と答えると「なんかつまんないね~」と言われる+7
-0
-
22. 匿名 2024/09/19(木) 20:22:10
元ディズニーキャストです。
ファミリーで来ていても、つまらなそうでスマホゲームばかりしているお子様は何度か見ました。+19
-0
-
23. 匿名 2024/09/19(木) 20:22:14
1万円でディズニー行くんだったら、自然の場所や神社、美術館とかに行きたい。+31
-0
-
24. 匿名 2024/09/19(木) 20:25:33
まじで言いにくいけど、ディズニーの良さがわからん
グッズとか家に置くとゴチャゴチャしそうで嫌
+26
-0
-
25. 匿名 2024/09/19(木) 20:26:13
若い頃から、いい大人まで「夢の国だから」などというのを聞くと幼稚だなぁと思ってた。+8
-0
-
26. 匿名 2024/09/19(木) 20:26:13
ディズニーはお付き合いで行く程度
それなら国内外の観光地や自然遺産的な所で癒されたい+7
-0
-
27. 匿名 2024/09/19(木) 20:26:40
付き合いで数回行ったけど怖くて酔う乗り物になぜお金払わなきゃならんのだとイライラする
1ミリも楽しくない
+6
-0
-
28. 匿名 2024/09/19(木) 20:27:06
ディズニー
子どもが行きたがるから、何度も行ったけど、中学生になった段階でもう友だちと行く!と言うので、無事卒業
もう二度といかないと思う
なにかの付き合いで行くには、高すぎるし+9
-0
-
29. 匿名 2024/09/19(木) 20:27:35
ディズニーは世界観とか作りとかすごいなぁとは思う
だけど自分がお金と時間かけてまで行こうとは思わない
好きな人がお金落とすところ+9
-1
-
30. 匿名 2024/09/19(木) 20:27:42
>>1
遊園地やミッキーがいるとこはあんまり楽しめない。
プールとか動物園、水族館は好きだった。+2
-0
-
31. 匿名 2024/09/19(木) 20:27:58
>>2
ディズニーが気軽に行けない距離で、何気によかったと思うくらい興味がない。
なんだかんだ5~6回くらいは行ってるけど。
もう行くことないと思う。+9
-0
-
32. 匿名 2024/09/19(木) 20:29:00
子供の付き添い以外でいったことない+4
-0
-
33. 匿名 2024/09/19(木) 20:30:23
>>2
おの嘘っぽさ、作り物的な明るさが怖いよね。
ネズミの目が怖かった。+36
-0
-
34. 匿名 2024/09/19(木) 20:30:59
とにかく歩きたくない+3
-0
-
35. 匿名 2024/09/19(木) 20:32:24
テーマパークも歴史的文化遺産も風光明媚な自然の場所もみんなあんまり好きでない
出かけたくない
家で読者か映画を観てるのが好き
本や映画で知って興味を持った場所でも、遠い昔に存在していたもの(源氏物語当時の京都とか)か、観光名所化されて原型を留めてないか(小樽とか?)のどちらか
ネットで気の済むまで調べていたほうが楽しい+5
-0
-
36. 匿名 2024/09/19(木) 20:33:01
>>2
小さい頃に親に連れて行かれて1回、修学旅行で1回
自発的に行ったことがないし、シーはイベントですらない+4
-0
-
37. 匿名 2024/09/19(木) 20:34:29
子供のころは楽しかったけど大人になってからは待ち時間が耐えられない
温泉で食っちゃ寝が良いわ+9
-0
-
38. 匿名 2024/09/19(木) 20:34:59
>>17
その発想はなかった
その基準だとピカチュウなんかもNGになるのかな+8
-0
-
39. 匿名 2024/09/19(木) 20:40:22
子供~若い頃は絶叫マシーンとか大好きだったけど、年とるにつれ乗れなくなった。
でも私の内向的な性格故に、私の若い頃を知らない人からは元から乗れなかった人と思われるのがモヤモヤする。+0
-0
-
40. 匿名 2024/09/19(木) 20:40:52
こんな場所で生き物を探したりするほうが好き+14
-0
-
41. 匿名 2024/09/19(木) 20:41:26
絶叫マシンと行列が苦手なのでテーマパークに興味が持てない
東京ディズニーランドは、修学旅行で行かなければ一生行くことはなかったと思うわ+4
-0
-
42. 匿名 2024/09/19(木) 20:45:48
ディズニーそこまで興味なかった。今もない。
夏休み絵日記で見栄張るために行ってたんだろうなと思う。
絵日記提出前に親に採点されてたしあまりにも楽しめ無さすぎて写真とか笑顔できなくてもっと笑えよなんだよその顔ってキレられて。
みんながみんなディズニーすきみたいな空気感も嫌い+5
-0
-
43. 匿名 2024/09/19(木) 20:50:21
上手く言えないけど楽しくない、、
囲われた特定の範囲に詰め込まれた表面的な構造物
さあどうぞ楽しんでと差し出された物に素直に上手く夢中になれない
それより自然とか動物とか文化とかの方が複雑で奥行きがあって楽しい+5
-0
-
44. 匿名 2024/09/19(木) 20:54:23
>>2
メチャクチャわかる。
子供の頃からディズニーキャラにも興味無いから、それ関連のグッズも一切持ってない。
私は子持ちのアラフォーだけど、ディズニーランドに行った事無い(今後も行く予定はない)話すると、ちょっとアレな拗らせた人扱いされるから、ディズニー関連の会話はしないようにしてる(自分からは希望しないけど、子供に行きたいとせがまれたら、行くくらいの気持ちはある)
旅行ならテーマパークより史跡や名勝、ローカルの場所の食べ歩きをしたい。+19
-0
-
45. 匿名 2024/09/19(木) 20:57:30
>>44
あなたは私ですかw+2
-0
-
46. 匿名 2024/09/19(木) 20:58:18
昔千葉に住んでたから休日はディズニーによく行ってたから、今は全く興味ない。子供の頃にディズニーは堪能した+0
-0
-
47. 匿名 2024/09/19(木) 20:58:21
>>19
本当に。ヨーロッパとかの本物の建物は凄いけど、ハリボテを見て何を思えばいいんだろう。
アトラクションも、緊急事態発生!ドカン!危機一髪で無事生還!
みたいなのばっかり。
何時間も待つ価値はないと思う。
+5
-0
-
48. 匿名 2024/09/19(木) 21:02:16
>>2
あの押し付けがましさが苦手
+12
-0
-
49. 匿名 2024/09/19(木) 21:02:34
ディズニーに小学生の頃初めて連れて行ってもらったあと、友達とのお付き合いで何回か行って中学生が最後かな
楽しいところだなとは思ったけど、また行きたい!!!と思うまででもなくて…
それからは友達や彼氏から誘われても濁して行ったことない
面倒くさくてね…
その代わり、サッカー場とか野球場はめっちゃ自分に合ってたみたいで40代の今でも行ってる
合う合わないはやっぱりあるのよ
+2
-0
-
50. 匿名 2024/09/19(木) 21:03:39
20代前半までは楽しめたけど、
20代後半はまだなんとか無理できた。
30過ぎたらもう無理。
何時間も立って並ぶのも待つのも、疲労感も次の日まで影響する。+3
-0
-
51. 匿名 2024/09/19(木) 21:03:57
遊園地の乗り物のペンキ臭い感じが小さい頃から苦手だった+0
-0
-
52. 匿名 2024/09/19(木) 21:09:56
>>2
私も全く興味ない。
キャラ物とかも全く惹かれない。+17
-0
-
53. 匿名 2024/09/19(木) 21:20:42
ディズニー嫌いだったけど、コロナのときに従業員を問答無用で解雇したってニュース見てどこが夢の国やねんってますます嫌になった+4
-0
-
54. 匿名 2024/09/19(木) 21:22:42
>>1
ディズニーもUSJも人生で行ったことがない
もともと子供の頃から三半規管が弱く高所恐怖症でもあるので遊園地全般が苦手
あとディズニー映画は今まで一本も観たことがない+5
-0
-
55. 匿名 2024/09/19(木) 21:24:28
>>1
テーマパークより美術館、博物館の方がわたしは好き+6
-0
-
56. 匿名 2024/09/19(木) 21:24:35
ディズニーを楽しめない(興味を持てない)自分がコンプレックスだったし、なんならアラフォーの今もちょっとそう。
一回行ったけどよく分からなかった。
そもそもテンションが上がらないし素敵とも感じなかった。
それなのに楽しまなきゃいけない雰囲気画押し売りみたいで戸惑ってた。
そんなところより温泉行きたいw+7
-0
-
57. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:52
年をとって、興味がなくなった。キャラクター見てあははもない+2
-1
-
58. 匿名 2024/09/19(木) 21:28:50
>>2
仲間が居たー。
看護学校の親睦会でディズニー強制参加だった。
夕方まで入口付近に座って待ってた。+1
-0
-
59. 匿名 2024/09/19(木) 21:29:34
>>1
昔はウェイ系が持て囃されたから
苦手なのが珍しがられたよね。
今は多様性の時代になってよかった。
テーマパークも苦手だけど、
カラオケも苦手だったな。
主さんと同じでテンションが基本低いから(笑)+1
-0
-
60. 匿名 2024/09/19(木) 21:36:39
>>2
分かるよ。
子供だましも騙されたい人は楽しいのね…と思ってる可愛くない子供でした笑
大人になって何回か行く機会あったけど、建築物や運営サイドの目線で見るとまあまあ面白いかなって感じ。
でももう生きてるうちに行くことはないであろう。+1
-0
-
61. 匿名 2024/09/19(木) 21:41:25
興味がない訳ではないんだけど、並ぶのがすっごい嫌
時間の無駄すぎる
平日のレゴランドはめっちゃ空いてて楽しめた+3
-0
-
62. 匿名 2024/09/19(木) 21:44:07
ディズニーキャラの魅力が理解できない
もろに顔面が禿げて地肌露出してる黒鼠
頬骨とほうれい線が強調されてる老けたプリンセス
みんな本気でかわいいって思ってるのかな?みたいな戸惑いしかない+6
-0
-
63. 匿名 2024/09/19(木) 21:44:26
>>20
私ポケモン大好きなんだけどディズニー規模のポケモンランド出来たとしても行きたくなくて本当にキャラクターありきのランド系の良さがわからない+1
-0
-
64. 匿名 2024/09/19(木) 21:46:30
みんなに聞きたいのですがディズニーが写真撮影SNS投稿禁止になったらどれくらい客は減ると思いますか?+0
-0
-
65. 匿名 2024/09/19(木) 21:53:21
初めて祖父母に連れて行ってもらった時に悲しい思いをして以来苦手。
足が少し不自由な祖父がレストランで並んでた時に杖をうまくつけなくて少しもたついて後ろが詰まってしまったんだけど、その時それまでニコニコしてたキャストの方の迷惑そうに祖父を見た顔とキツイ物言いが忘れられない。その後も祖父が嫌な悲しい気持ちになっていないか気になって全く楽しめずに帰ってきた。
それから友達や自分の子どもと数回行ったけど、子どもの頃の記憶なのになんか思い出しちゃって心から楽しめたことがない。+7
-0
-
66. 匿名 2024/09/19(木) 21:56:59
>>2
私も夫もディズニーに興味なし。でも子供が生まれて一度位は…と3歳の娘を連れて行ったら、ミッキーが通りかかった。周りに人だかりができてて、それを見た娘が、「ミッキーの中の人たいへんだね!」って発して、夫婦で顔を見合わせて驚いた。
着ぐるみの中に人がいるなんて教えた覚えないのに、冷めてるというか、現実的というか…。その後成長した娘はやはりディズニーに興味ないです。+8
-0
-
67. 匿名 2024/09/19(木) 22:06:51
>>2
ディズニーのキャラクターは可愛くてすき
でもテーマパークはつくりもの感が凄くて楽しめないんだよねー。小学生くらいからこう。
大自然、山や川で遊ぶ方が好きだった⛰️+2
-0
-
68. 匿名 2024/09/19(木) 22:18:44
>>1
独身の時はそうだったけど子供が産まれたら変わったよ。毎年USJ行ってる。楽しそうにしてるの見るとこっちも幸せになる+0
-1
-
69. 匿名 2024/09/19(木) 22:21:55
正直作られた感じがして予定調和だからテーマパークは好きじゃないな。
それよりそこら辺にある無名だけど綺麗な野花とか
面白い雲の形とか特に価値はないものに価値を感じる。
といいながらウォルトディズニーの株価は見てる。+4
-0
-
70. 匿名 2024/09/19(木) 22:34:10
真夏の灼熱で延々と並んでたった数分の楽しみじゃやってられなくない?+2
-0
-
71. 匿名 2024/09/19(木) 22:35:01
ネズミーランドはお金かかるし、夏は暑いし冬は寒いし体力ないので行かなくても問題ありませんm(_ _)m+2
-0
-
72. 匿名 2024/09/19(木) 22:36:05
ディズニーでよりホテルでゴロゴロしていたい。+0
-0
-
73. 匿名 2024/09/19(木) 22:36:30
人混み嫌いだから行かない 暑いしね+2
-0
-
74. 匿名 2024/09/19(木) 22:37:51
子供ならわかるし大人でたまに行くくらいならいいけど極端にテーマパーク好きな人は地雷な人がいる。
なんかお姫様願望というか、精神的に幼いのかもしれない。たとえば自分が気に食わない事があるとひたすら不機嫌になって周りの人から良い扱いを受けたがったり、能動的に世界をみるというよりお膳立てしてもらって受動的に世界をみてる感じ。+3
-0
-
75. 匿名 2024/09/19(木) 22:39:01
昔、アメリカのネズミーランドに行ったんだけど、その時は日本のネズミーランドよりも質素ながらもオリジナルだと思って行って良かったと感じた
帰国後、ネズミーシーに行ったら
「ここは日本だよね」と気がついて、それを見てキャーキャー言ってる人達見たら一気に冷めた
なんとかダッフィー?とやらも流行ったらしいが全く興味無いです+2
-0
-
76. 匿名 2024/09/19(木) 22:39:27
ミッキーの中の人にみっちゃく
パカって中から出てきて、きょうのお昼はチキン南蛮弁当です!
さてまた着てから行ってきます
みたいな全部みせてしまうNHKスペシャルやったら
やっと初めて強い関心を持つ+1
-0
-
77. 匿名 2024/09/19(木) 22:41:24
>>62
わかる!キャラをかわいいと思えないよね。
全体の色使いとかも、なんか日本の価値観と違うというか、綺麗だと思えない。
なにより、金金金の金が物を言うディズニーランドの世界で、なにが夢の国だ、と穿った見方をしてしまう。+4
-0
-
78. 匿名 2024/09/19(木) 22:44:58
>>74
確かに予定調和で全て事前に決まった世界ですものね
+0
-0
-
79. 匿名 2024/09/19(木) 22:46:10
1回みたらよくない?みたいな
山や海みたいに季節や時間によって姿が七変化するなら何回も行きたくなるのはわかるけど。
新しいアトラクションごとに行くならまだしも+1
-0
-
80. 匿名 2024/09/19(木) 22:47:50
なんか事前に全部しくまれた感じなんだよね。
はいここで笑う場所です。ここでビックリする場所です。みたいな相手が全部最初から決めたコースを辿る感じ。+3
-0
-
81. 匿名 2024/09/19(木) 22:48:24
>>13
あなたは子供の頃から本物を見抜く力があったんだね。
私もディズニー興味なくて、それよりも演劇やミュージカル、オーケストラコンサートや美術館を観に行くほうが喜ぶ子供だった。今でもディズニーランドで感動してる大人見ると、本物の芸術に触れたことないのかな?と不思議な気持ちになる。+2
-3
-
82. 匿名 2024/09/19(木) 22:50:47
キャラの顔の表情筋とか動かないし
なんかよくできた食べれない食品サンプルみたいなもん。ネズミ好きなら動物園でハダカデバネズミは実は長生きですみたいな蘊蓄きいてる方が面白い+0
-0
-
83. 匿名 2024/09/19(木) 22:53:48
そうだったんだけど40超えてからの初ディズニーが楽しくて驚いた。ただ高いし、朝早く並ぶのと待ち時間が長いのとでしょっちゅうはいいかな。
今はハウステンボスのミッフィーのイベントが気になる。キャラものも歳とってからのほうが好きになったよ+2
-0
-
84. 匿名 2024/09/19(木) 22:59:13
パレードとかではしゃげない人間です。+3
-0
-
85. 匿名 2024/09/19(木) 23:05:25
>>2
実は一度も行ったことがない
乗り物苦手だし、キャラクター好きだけど何故かディズニーキャラは刺さらない+1
-0
-
86. 匿名 2024/09/19(木) 23:08:52
>>63
私めっちゃポケモン好きなわけじゃないけど、リザードンで空飛んだりラプラスに乗って水にプカプカ浮いたりはしたいかもw+0
-0
-
87. 匿名 2024/09/19(木) 23:22:14
高校生くらいまでキャラクターは好きではなかったけど遊園地などの乗り物は好きだった
今はどっちもいらない+0
-0
-
88. 匿名 2024/09/20(金) 00:23:17
>>12
やっぱり和だよね+0
-0
-
89. 匿名 2024/09/20(金) 00:23:35
>>81
興味無いのはわかるけど、比べて蔑む必要は無くない?
私は昔ディズニーランド興味無かったからトピ開いたけど、ディズニーが低俗だとか価値が無いものだとは思わないよ+1
-0
-
90. 匿名 2024/09/20(金) 01:32:03
シンプルに高所恐怖症でジェットコースターや観覧車乗れない
落ちたら死ぬ高さが無理すぎる+1
-0
-
91. 匿名 2024/09/20(金) 04:53:56
>>17
ごめん。ちょっと笑った。+3
-0
-
92. 匿名 2024/09/20(金) 08:21:03
アトラクションの光が苦手
3Dが特にダメで気分悪くなる
+0
-0
-
93. 匿名 2024/09/20(金) 08:29:32
>>1
誘われて行くのえらいなー
お金もかかるし行ったことない
いまだに行った自慢話や
行こうと誘ってくる人いるけど謎すぎる+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/20(金) 09:52:33
ディズニーもサンリオも興味ない+0
-0
-
95. 匿名 2024/09/21(土) 06:49:56
>>19
予備知識ほぼなしでウィーンに寄ったら建物の絢爛さに圧倒されました。城は荘厳なんでしょうね。
ディズニーは予定調和、想定の範囲内で最高に楽しみたいならとても良い施設なのでは?入園料を払えばだれでも平等に楽しめるよう工夫されている。+1
-0
-
96. 匿名 2024/09/21(土) 06:57:34
>>81
あなたは子供の頃から本物を見抜く力があったんだね。
にプラスを押しました。「本物」とは自分が本当に美しい、楽しいと感じることだと思う。ディズニーが心から楽しい大好きな方にとってはディズニーは本物ですよ。+0
-0
-
97. 匿名 2024/09/23(月) 15:18:52
>>16
乗り物も刺激が足りなくて。
わかる
初めて富士急言った時めっちゃ楽しかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する