ガールズちゃんねる

新宿ミロード、来年閉館へ 1984年開業から40年「好きに生きてこ、これからも。」前向きメッセージ

217コメント2024/09/24(火) 23:43

  • 1. 匿名 2024/09/19(木) 18:04:07 

    新宿ミロード、来年閉館へ 1984年開業から40年「好きに生きてこ、これからも。」前向きメッセージ  | ORICON NEWS
    新宿ミロード、来年閉館へ 1984年開業から40年「好きに生きてこ、これからも。」前向きメッセージ | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    新宿ミロード、来年閉館へ 1984年開業から40年「好きに生きてこ、これからも。」前向きメッセージ | ORICON NEWS


    同施設は特設サイトを設け、フィナーレムービー「Good bye Movie」を公開。「好きに生きてこ、これからも。」と前向きなメッセージを公開し、閉館までキャンペーンを行うことを告知(10月4日から)。

    閉館の理由は、小田急電鉄株式会社・東京地下鉄株式会社・東急不動産株式会社の共同事業である「新宿駅西口地区開発計画」の進捗に伴うもの。

    +110

    -3

  • 2. 匿名 2024/09/19(木) 18:04:45 

    ほぼ使わないもんな

    +21

    -27

  • 3. 匿名 2024/09/19(木) 18:04:57 

    ミロードでよくお買い物したなあ

    +523

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/19(木) 18:05:12 

    どんどん思い出の地が消えてゆく…

    +464

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/19(木) 18:05:23 

    私が生まれる前からあったんだ
    上京してからちょこちょこ行ってたよ
    あの細長い雑貨屋さん(コスメとか売ってる)とか
    モザイク通り?に行くところの階段と、その道の花屋さんとか

    +350

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/19(木) 18:05:25 

    学生時代よく行ったなー

    +193

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/19(木) 18:05:35 

    サブナードはめっちゃ行くけどミロードは行かないなぁ

    +13

    -25

  • 8. 匿名 2024/09/19(木) 18:05:38 

    昨日行ったばっかりだったわ。
    でも確かにルミネとかより印象は薄いよね。
    お疲れ様でした。

    +166

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/19(木) 18:06:18 

    懐かしい!
    働いてたー
    寂しいなぁ

    +93

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/19(木) 18:06:24 

    新宿に用事が無い 

    +6

    -16

  • 11. 匿名 2024/09/19(木) 18:06:46 

    新宿、この前めちゃくちゃ久しぶりに行ったらやっぱり変わってたな~
    東口に果物売ってる店があってそこにお祭りのパイナップルみたいなの売っててよく買ってたのに居酒屋になってたし⋯ミロードもか⋯今は新宿全然行かなくなったけど悲しい

    +238

    -3

  • 12. 匿名 2024/09/19(木) 18:06:53 

    入ってるお店微妙だもんなぁ…

    +25

    -4

  • 13. 匿名 2024/09/19(木) 18:07:00 

    通るけど利用しない、それがミロード

    +100

    -8

  • 14. 匿名 2024/09/19(木) 18:07:10 

    >>4
    行けるうちに行って写真残しておこう🥲︎

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/19(木) 18:07:10 

    もともと再開発で閉店は決まってたよね
    10代の頃はよく行ったなーやっぱり寂しいね

    +102

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/19(木) 18:07:19 

    新宿西口駅かなり大規模な再開発しているもんね

    +75

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/19(木) 18:07:29 

    新宿良く行ってたんだけど思い出せない。西武側を良く行ってたからだろうけど

    +0

    -8

  • 18. 匿名 2024/09/19(木) 18:07:33 

    ミロード跡地には何ができるの?

    +28

    -4

  • 19. 匿名 2024/09/19(木) 18:07:45 

    職場がそっち方面で毎日使ってたから、よく寄り道してたなー。懐かしい。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/19(木) 18:07:52 

    ミロードのITS’DEMO
    暇つぶしでふらっとよく立ち寄ってた

    +209

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/19(木) 18:08:28 

    ルミネの存在感強くてミロード影薄いよね

    +17

    -4

  • 22. 匿名 2024/09/19(木) 18:08:40 

    ミロードとLUMINEとマイシティ
    は、正直どれがどれだか分かってないw

    +113

    -4

  • 23. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:00 

    イッツデモだけ利用したわ。イーブイクッション買った

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:26 

    えーーー!
    小田急も改装中なのに泣

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:53 

    新宿駅のゴチャゴチャ感はあと20年経たないと変わらなさそう

    +35

    -2

  • 26. 匿名 2024/09/19(木) 18:09:56 

    > 「新宿駅西口地区開発計画」の進捗に伴うもの。同開発は2029年度竣工予定で、竣工後の「当該建物『B区』の管理運営」の受託に向けて、小田急電鉄と「B区」の構想に関する協議・検討を進めていると説明。
    > 「長年培ってきた新宿ミロードの運営ノウハウを活かし、地域に根ざした、お客さまに愛される商業施設をさらに発展させます。

    要するに改装・再開発だよね?
    ここまで載せないと完全クローズだと勘違いされるやんけ

    +44

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/19(木) 18:11:22 

    >>7
    サブナードだと思ってびっくりしてたら違ったw
    ミロードはあんまり行かなかったなぁ

    +36

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/19(木) 18:13:11 

    ミロードのロゴ好き

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/19(木) 18:13:16 

    ミロードって20代がターゲット。今の時代だとその年代を中心に運営するのは難しいよね。

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/19(木) 18:13:23 

    新宿でご飯するときはいつもミロード行ってた
    京風ラーメンあかさたなのソフトクリーム好きだったなぁ

    +68

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/19(木) 18:13:32 

    >>7
    西武新宿線だとそうかも。小田急線京王線だとミロード側だわ。

    +55

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/19(木) 18:14:13 

    どんどんつまらない国になるね。
    この前、吉祥寺行ったけど個性的な店よりなんか商業施設寄りになっててガッカリしたし。

    +85

    -11

  • 33. 匿名 2024/09/19(木) 18:14:30 


    新宿は小田急百貨店といい、そこで買うだけじゃなくて無意識に通路として使ってたりもするからなくなって初めて不便に感じたりするよね。

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/19(木) 18:14:50 

    よくご飯食べに行った
    駅直結だから友達と集まるのに便利なのよね
    思い出の地がどんどんなくなるわ

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/19(木) 18:15:49 

    終わらない新宿駅界隈の再開発

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/19(木) 18:15:56 

    新宿再開発中だからね
    京王も何年後かに解体だしね
    新しくなった新宿…どんな感じになるのかね〜

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/19(木) 18:16:19 

    >>4
    アルタにミロードによく行ったわ

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/19(木) 18:16:22 

    >>15
    そうなの?もう辞めたけど前の会社の店舗がここに入ってまだ間もないからびっくりだわ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/19(木) 18:16:32 

    >>3
    私も10年前くらいによく通ってた
    ウンナナクール、alcali、niko and、アトリエサボン(だっけ?)、ナチュラルキッチン、大好きだったなあ
    ポイントカード持ってたなあ
    ありがとうミロード

    +75

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/19(木) 18:16:46 

    >>36
    あちこち再開発してるけど、不動産業界?は景気良いのかな?

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2024/09/19(木) 18:17:21 

    アルタも無くなるしね、淋しいな

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/19(木) 18:17:26 

    >>7
    サブナードこそよく生き残ってるなw

    +102

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/19(木) 18:18:37 

    >>20
    待ち合わせでちょっと早くついた時とかにちょうどいいよね

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/19(木) 18:18:53 

    上京してドキドキしながらミロード通ったなぁ
    新宿は巨大すぎてどこを歩いてるかいつもわからないけど、ミロードの細い道を歩いてると安心感があったんだよね…

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/19(木) 18:18:57 

    ミロードは立地は良いけど、わりと若向きのイメージで最近は行ってなかったなー
    南口からすぐだし高島屋や伊勢丹よりも駅からのアクセスは楽だよね

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/19(木) 18:19:39 

    >>42
    あそこ常に臭いよね 地下だからか
    サブナードの地上にあったカフェラミルが無くなったのがショック

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/19(木) 18:20:39 

    >>11
    あの果物屋さんはずっと変わらないと思ってた。
    懐かしい。アルタはいつまであるの?

    +79

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/19(木) 18:20:53 

    >>11
    もうないのか~あの果物屋。
    20年以上前にその店でなぜかドリアンを売ってて初めて食べたのを思い出したわ。

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/19(木) 18:20:59 

    >>22
    マイシティなんてとっくになくなったよ

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/19(木) 18:21:14 

    新宿いつも混んでるからミロードでランチからのネイルが穴場でよかったわ
    ランチタイムなのに空いてて本当によかった

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/19(木) 18:21:16 

    ミロード
    確かにまだ昭和臭するんだよね
    懐かしいわ寂しいねー

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/19(木) 18:21:22 

    来年閉館とかいうけど、小田急デパートの改築にあたりずっと閉鎖されてるよね
    ミロードは南口からの通り道だったから閉鎖されて結構不便

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/19(木) 18:22:10 

    ミロードもなくなっちゃうのかー!よく行った。パステルのプリン初めて食べたのもミロードだったなー

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/19(木) 18:22:31 

    学生時代によく行ってた~(アラフィフ)。
    レイジースーザンとか、洋服屋さんのプーラフリーム?とか、レストラン街のすうぷ屋とか…。
    なくなる前にまた行こう!

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/19(木) 18:23:46 

    >>32
    ロンロンがアトレになった頃から吉祥寺の古き良き雰囲気が消えてしまった気がするな。

    +57

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/19(木) 18:24:02 

    ルミネより価格的に買いやすいイメージで若いときは行ってた

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/19(木) 18:24:05 

    >>1
    外国人株主から 搾取要請

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/19(木) 18:24:47 

    >>11
    果物屋が無くなったのは、もう、そこそこ前だよ

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/19(木) 18:26:26 

    モザイク通りにミロードまで
    思い出の場所がどんどん無くなってしまう哀しい

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/19(木) 18:26:54 

    通勤用の服をよく買いに行ってる
    ナチュラルキッチンもしょっちゅう行きたくなる

    無くなるの嫌だなーー

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/19(木) 18:27:22 

    スタバもそこそこ空いてて穴場なのよね
    前にお寿司屋さんがあった時にも今の旦那が彼氏のときによく行ってた
    大将が太っ腹でよくサービスでデザート出してくれたり、福引券多めにくれたりしたわ
    さびしいなぁ…

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/19(木) 18:27:33 

    ミロード好きな系統の服屋さんたくさん入ってたから、大学時代よく買い物したなぁ。バイト代入ったらうきうきで服買いに行ってた。色々変わっていくね、寂しい。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/19(木) 18:27:36 

    >>4
    みんな通る道なんだろうけど寂しいね
    でもそう思える思い出があるって幸せなことだよな

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/19(木) 18:27:45 

    >>22
    マイシティで働いてたー
    今はルミネエストだよね

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/19(木) 18:27:51 

    ご主人様って名前なの?!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/19(木) 18:28:38 

    ミロードって開業40年だったのね
    京王百貨店や小田急百貨店と同い年くらいかと思ってた
    ミロードの前って何があったんだろ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/19(木) 18:28:59 

    >>4
    また新しい思い出作っていこうぜ

    +18

    -4

  • 68. 匿名 2024/09/19(木) 18:29:22 

    >>1
    オバサンはできた頃からずっと知ってるw
    ムービーなんか切なくなった。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/19(木) 18:29:49 

    >>42
    コロナの後地下ゴーストタウンみたいになってたけど復活したんかな

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/19(木) 18:30:14 

    女の子が何人かいたら、それぞれにお雛様があること

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/19(木) 18:31:21 

    >>7
    サブナード、新宿なのにいつも過疎ってて、買い物しやすいから重宝する

    +38

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/19(木) 18:31:31 

    レイジースーザンならお買い物したな
    先に閉店してた

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/19(木) 18:32:40 

    西武新宿線がのけ者された場所ですね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/19(木) 18:33:08 

    >>4
    新しくショッピングモールが出来ても、店舗は一新されるもんね。寂しいね
    私は池袋民なんだけど、こちらも大規模再開発が迫ってます

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/19(木) 18:33:18 

    できたばかりの頃に行ってた。ちょっとした路地に迷い込んだら、そこはもうおとぎの国って感じるくらいおしゃれでかわいい空間だった。貧乏で買い物はできなかったけど、とてもキラキラしてた。ありがとうミロード、そしてさようなら。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/19(木) 18:33:29 

    え、ついに全館だめなのか…。
    20代前半、大変お世話になったなぁ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/19(木) 18:34:04 

    >>25
    おばちゃんが小学生の頃から渋谷と原宿の工事は終わらない

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2024/09/19(木) 18:34:23 

    >>59
    渋谷も久々いったらだいぶ私の知ってる渋谷ではなくなっていたw
    新宿も変わっていくね。
    ずーっと甲州街道工事してた南口にバスタができたとき、景色代わったな!って思ってたのに、もうなじみの風景になっちゃったし、こないだ「小田急ほんとになくなってしまった」ってしみじみしてた。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/19(木) 18:34:47 

    >>11
    オカダヤの隣にあった?
    オカダヤも階によってはディープな手芸屋さんだよね。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/19(木) 18:34:50 

    >>73
    地下で新宿と繋がるのいつだっけ?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/19(木) 18:35:54 

    >>49
    三越アルコットくらい前?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/19(木) 18:36:34 

    >>64
    マイシティの服屋さんですか?
    わたしもマイシティ関連で働いていました。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/19(木) 18:36:54 

    >>81
    もっと前
    2006年

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/19(木) 18:37:05 

    高校生の頃はよく行ったな。歩いているだけで自分達がちょっとオシャレな女子高生になった気分だった。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/19(木) 18:37:15 

    >>81
    マイシティはルミネエストになりました。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/19(木) 18:37:47 

    三十年前、毎日ミロードに寄り道してたよ

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/19(木) 18:38:09 

    >>42
    私サブナード派だけどそう思うw
    地下通路として便利なのと男女問わない店があるおかげかなぁ。

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/19(木) 18:38:57 

    >>58
    そうなんだ!
    20代前半のときキャバしてたからよく見てたんだけど、あれから10年弱だからその間に消えたのね笑

    +3

    -6

  • 89. 匿名 2024/09/19(木) 18:40:17 

    あかさたなラーメン?ってなかった?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/19(木) 18:41:02 

    >>89
    なつかし~。京風ラーメン。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/19(木) 18:42:12 

    >>71
    夕方はゆうちょATMめっちゃ並ぶ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/19(木) 18:42:13 

    むかしむかし、ミロードの下着屋さんでワゴンセールになってた女性用のパンツを男が一つひとつ広げて見ていたのを思い出したわ。

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2024/09/19(木) 18:43:29 

    >>32
    吉祥寺は商店街が残ってるから全然マシなほうじゃん
    チェーン店もあるけど個人店も元気にやってるし

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/19(木) 18:46:29 

    >>9
    私もバイトしてたー!もう20年前だ…
    ショッピングはLUMINE1→2→エスト→ミロード見て、気付いたら半日経ってたな~。6Fのガラス張りで甲州街道見下ろせるカフェ好きだった。

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/19(木) 18:49:25 

    27年前、今の旦那と付き合ってるとき仕事帰りに待ち合わせてご飯食べてた
    子どもが高校〜大学時代に一緒に服買いによく行ったし
    懐かしい思い出の場所がまた一つ消えて行く

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2024/09/19(木) 18:50:09 

    ミロードに占いコーナーあってひとりだけよく当たる行列のできる占い師さんいたよね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/19(木) 18:52:30 

    >>47
    アルタも今年か来年だったはず

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/19(木) 18:55:15 

    >>32
    東急裏のヴィレバンが閉店した時に、終わったな…と。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/19(木) 18:56:44 

    昔、ミロードの受付嬢やってた。私は化粧で化けるタイプだったけど、他の方は美人ばっかりで入社した時はさすが〜!!って思ってた。休憩中に髪の毛巻き合ったり香水トレードしたり、楽しかったな。

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/19(木) 18:58:12 

    >>98
    あの辺、喫茶店もなくなっちゃうし小綺麗になったよね

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/19(木) 19:00:42 

    >>9
    私もミロードのサマンサで働いてたよー

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/19(木) 19:01:15 

    なつかしい
    モザイク坂で働いてたよ
    あの頃は私かわいかった

    ラジオブースに売れる前のゆずが確か毎週金曜日?に来てて18時ごろ大きな声で歌っててうるさかった笑

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/19(木) 19:02:39 

    モザイク坂にあった猫のダヤンがキャラクターのわちふぃーるどに良く行ったな
    わちふぃーるどでダヤングッズ買った後はレイジースーザンでインテリア小物を見るのがお決まりのコースだった

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/19(木) 19:03:55 

    ルミネにナチュラルビューティーベーシックのお店がなくてミロードにあったからよく買ってた。新宿駅の近くにあったから立ち寄りやすかったのに残念。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/19(木) 19:04:34 

    新宿ってずーーーっと大規模工事してるねw

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/19(木) 19:04:58 

    君はファッシネイションだっけ?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/19(木) 19:06:07 

    >>6
    私も!
    放課後友達とブラブラしてるだけで楽しかった。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/19(木) 19:09:38 

    >>87
    でも、最近はどこのターミナル駅の街や地方都市に行っても、今風の内外装のお店が並んだ新規感あるビルばかりになってるから、意外と買うものもないというか、このお店なら結局地元近く(池袋民です)に行ってしまうので、サブナードとか見るの楽しいのよね。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/19(木) 19:10:14 

    ナチュラルキッチンはどこかに移転してくれるのだろうか。
    正直ナチュラルキッチンしか用事がない。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/19(木) 19:14:25 

    >>105
    南口方面が落ち着いたから、西の方になったのかな。
    なんか30~50年が町の新陳代謝みたいなのがあった気がするんだけど、都市計画物や建造物の改修とかメンテとか建て直しとかの周期や、世代の変化なんかでそんなサイクルなんかなと思った。
    新宿はでかくなりすぎて、落ち着く暇がないというのかキリがないのかもねw

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/19(木) 19:19:42 

    >>110
    ほんと落ち着かない街ですよね新宿は💨
    子供の頃からずっと地下鉄やら南口やら工事してて、工事してない時を知らないくらい。
    ミロードは思い出が沢山詰まってるからさみしいな。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/19(木) 19:20:05 

    >>1

    10年くらい前まで、バーゲンとか楽しかったよね

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/19(木) 19:20:36 

    >>77
    原宿は新駅舎建って何年か経過してるけど

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/19(木) 19:21:30 

    おぼんdeごはんがあったのってミロード??

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/19(木) 19:23:33 

    >>78
    変わってからしか知らない世代にとってはいつもの場所だもんね
    私たちのあの頃もきっと、上の世代の方たちにとっては寂しさを伴うものだったのかな
    渋谷にあったチチカカももうないだろうな〜

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/19(木) 19:28:44 

    >>32
    京都も古き良き雰囲気の小間物屋さんや浮世絵とか明治の書籍を取り扱っていた古書店とかなくなっていて、どこにでもありそうなお店ばかりになっていたよ、、

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/19(木) 19:29:33 

    ミロードめっちゃ行くのにこれからどこで買い物したらいいんだ…

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/19(木) 19:30:26 

    >>1
    2、3年ぐらい前にもミロード閉館のトピ立ってたと思ったけど、普通に続いてたし、何だったの?って。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/19(木) 19:32:18 

    >>16
    小田急百貨店なくなってめちゃくちゃ景色が変わった
    行く度に変化あって、歩きにくいけど、変わっていく様子は見てて楽しい

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/19(木) 19:39:36 

    >>71
    でもスタバは混んでるよね

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/19(木) 19:40:19 

    今ちょうどミロードで食事してる
    びっくり

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/19(木) 19:44:30 

    >>16
    新宿駅って知る限り30年くらいずっっっと何処かしら工事してるけど完成はするのかな…?
    JRのホームとかもずっと工事中みたいな雑然とした感じだよね。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/19(木) 19:44:40 

    >>94
    それな!
    あとアルタ!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/19(木) 19:45:57 

    >>6
    ね、懐かしいわ
    新宿も変わったね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/19(木) 19:46:27 

    一瞬サブナードかと思ったわ
    アルタも閉館だしサブナードも大丈夫かね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/19(木) 19:48:20 

    >>80
    えーついに繋がるの
    大昔には西口の小田急まえのカリヨン橋が西武線の方まで伸びる計画があったと小田急デパートのおばちゃんに聞いた

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/19(木) 19:49:08 

    >>125
    サブナードって地下通路だから閉鎖されると困るわ
    あんま過疎って治安が悪くなってもだけど

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/19(木) 19:50:22 

    >>79
    オカダヤこそ建物ボロボロ。そろそろ建て替えか移転しそう。
    でも生地や裁縫用具類の専門店がどんどん減っているからなのか平日でも客がかなりいる。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/19(木) 19:51:51 

    >>113
    新宿の間違いでした

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/19(木) 19:52:02 

    >>4
    もう別物だもんな…

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/19(木) 19:53:55 

    >>42
    地下で濡れずに新宿3丁目や伊勢丹にいけるから

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/19(木) 19:56:42 

    >>48
    そうだったよね! 自分は食べたことないけど、いつも西武新宿と新宿駅東口を行き来するときに、店頭を横目でみてて、ドリアンがある!ってびっくりしてた

    閉店したのは2年前、ALTAも終わるし、いろいろ変わるね

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/19(木) 19:57:00 

    えー!よく使うというか、好きな店がここにしか無いから死ぬ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/19(木) 19:58:16 

    高校大学〜働き初めの頃までよく行ったな。泣
    ルラシェ、アルカリ、チャイルドウーマンなど好みのブランド入っててすごいお世話になった。

    最後行きたいけど今地方にいて行けない。。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2024/09/19(木) 20:03:46 

    >>4
    福岡もかなり無くなった……
    天神コア、ビブレ、イムズ、マリノア、、、、

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2024/09/19(木) 20:04:06 

    >>36
    インバウンド向けの店で溢れかえりそう。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/19(木) 20:05:36 

    確かに新宿のあのあたりのビルって古いからね
    小田急の後は京王も建て替えるらしいし
    あのへん全部新しくなるってことかあ

    それはそれで楽しみではあるけど
    全部若者向きになってしまうんだろうなあ

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/19(木) 20:07:14 

    >>3
    わたしも。活気あった頃だわ。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/19(木) 20:07:37 

    >>42
    ナイストゥミートゥ サブナード

    あの歌まだ流れてるのかな?

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/19(木) 20:08:13 

    >>11
    え、ないのかあそこ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/19(木) 20:09:22 

    ミロード~😭
    高校と大学時代が新宿乗り換えで小田急線だったから毎日のように用がなくてもフラフラ寄ってたよ
    ルミネよりラフォーレ風の香りのするファッションビルというか青文字系のお店が多かったんだよね
    高校時代はお小遣いとか、お年玉で、大学入ったらバイト代でたくさん洋服や雑貨買ってた
    レストランフロアでも友達とパステルや五右衛門、あかさたなでたくさんおしゃべりしたっけ
    あとトイレ出たとこ、線路が見える大きな窓辺
    一人の時はそこにあるバー?みたいなのに腰掛けてボンヤリ電車見たりしてた
    青春だったなぁ…

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/19(木) 20:31:24 

    >>9
    わたしもーー!エスカレーターあがってすぐのとこーw🥺

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2024/09/19(木) 20:34:08 

    大好きでした。思い出いっぱい。
    長い間、本当にありがとう、ミロード。
    そしてお疲れ様です。

    よく小田急デパート行く前にここに寄ったなぁ。
    寂しくなります。
    新宿の大好きな場所がどんどんなくなってしまうのは、寂しい。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/19(木) 20:34:44 

    >>11
    あそこもうないんですか!!??ちょっと衝撃受けてます😂

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/19(木) 20:47:54 

    モザイク通りがただの坂だった頃も知ってるからミロードができてあの坂が賑やかになって嬉しかったな。若い頃はよく行ってたけど考えたら最近全く行ってない。まぁおばちゃん向けのものなんかないだろうけど。西口は随分変わるね。出来上がりを見届けるまで生きてるか自信がないわ。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2024/09/19(木) 20:49:03 

    新宿10年近く行ってないや
    久々に行きたくなってきたでももう昔とは全然違う街になってるんだろうな

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/19(木) 20:52:35 

    >>145
    モザイク通りがただの坂だった時代があるなんて!
    お店がなくてただの南口と西口を繋ぐ通路だった感じでしょうか?
    私が行き始めた頃は両サイドに小さな個性的なお店が細々と並び覗きながら歩くのが楽しかった思い出しかないのでそんな時もあったのか~としみじみしてしまいました

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/19(木) 20:55:47 

    ミロードなくなるんだ。
    ミロードの上にあるレストラン街でときどきご飯食べてたので残念。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/19(木) 20:56:21 

    新宿をメインの街にしてた40代のガル民
    中高、大学はまさにミロードをメインにして社会人になってお金を使えるようになると伊勢丹へ、ちょっと背伸びしてた時代はバーニーズ
    彼氏がいた頃はマルイのメンズ館にも行ってたっけ
    そんな自分のお洒落の礎になってるミロードの閉店は本当に寂しい

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2024/09/19(木) 21:02:46 

    えええーたまに買い物するのにショック。ルミネがあるから集客難しかったと思う

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/19(木) 21:06:14 

    >>32
    吉祥寺は家賃が高すぎて、全国チェーンじゃないとお店を出せないらしい。
    前に武蔵境(吉祥寺と同じ武蔵野市)で賃貸探した時、
    「武蔵野市ブランドがあるから強気な家賃の大家さんが多い」
    って不動産屋さんが言ってた。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/19(木) 21:19:49 

    >>131
    新宿の地下は便利よね。
    東京丸の内の地下もああいう大きな駅周辺って、覚えれば(なかなか1度や2度じゃ覚えきれないけどw)地下ほど便利なものはないのよね。

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2024/09/19(木) 21:26:06 

    学生のときお世話になりました!
    カフェのバイトの面接落ちたのもいい思い出(笑)
    寂しいけどありがとうと言いたい。

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2024/09/19(木) 21:32:27 

    >>141
    わかる〜入ってるブランドが青文字系だったね
    特に用もなく彷徨いてた。新宿ミロードかラフォーレか下北沢で買い物だった
    クチャという超高い個性派ブランドが好きだった
    青春が消えていく

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/19(木) 21:35:32 

    ミロードめっちゃ行ってたわ。
    年始のセールとか楽しかったな。
    ローリーズ、アース、マジェスティックレゴン、Agプラスでよく買ってた。
    上の占いも懐かしい。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/19(木) 21:39:17 

    >>42
    サブナードで通勤用の服とか靴とか買ってるよ!
    お手頃価格のお店が多くて、薄給会社員にはとてもありがたい
    ルミネみたいなキラキラ感がなくて人が多くないのもいいw

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2024/09/19(木) 21:39:24 

    丸ノ内線に行きやすくして欲しい

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/19(木) 21:41:51 

    新宿で働いてた時毎日のように行ってたなあ。お疲れ様でした

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/19(木) 21:42:14 

    >>42
    子どもがバレエ習ってた頃
    よくシルビア行ってた

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/19(木) 21:43:59 

    10代、20代の時お世話になってたなぁ。ナチュラルビューティーベーシックのお店の作りが、店内に階段があったりして変わっていて好きでした。
    下着なんてこだわってなかったけど、ウンナナクールとの出会いもミロードだった。ドロミちゃんもいつの間にか消えちゃって寂しいけど、新しくなる新宿に期待してます。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/19(木) 21:49:27 

    20年前働いてた
    寂しいなぁ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/19(木) 22:17:35 

    閉館後は焼き場にして欲しい。
    駅近に人生全振りしている東京都民にとって
    焼き場不足もあるので一番有益な土地活用方法。
    少子高齢化の今の時代に間違っても商業施設なんて昭和のじじいみたいな開発は
    しないで欲しい。
    これからの東京は駅近の焼き場と墓場が求められている。
    子どもなんて要らない。

    +0

    -10

  • 163. 匿名 2024/09/19(木) 22:24:11 

    >>6
    私もです!埼玉の片田舎からはるばる行ってました コロナ禍直前にすごい久しぶり行ったとき35歳のときでした 学生時代からの友人と、若い女の子たちのお客さんを眺めて「うちらも年取ったね」と言い合ったなあ

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/19(木) 22:25:54 

    >>42
    昭和レトロを感じるよね 通路で昔お花を売ってて買ったことある

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/19(木) 22:29:01 

    >>25
    新宿駅と周辺のデパートはラビリンスだよね ルミネイストなんて方向オンチの私には忍者屋敷みたいだよ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/19(木) 22:40:56 

    >>7
    私もサブナード大好き。

    ハニーズ、100均、ぺぺ行けば無印とguと私の必要な店はサブナードで事足りる。
    しかもすいててまったりしてて良い。

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/19(木) 22:41:06 

    >>3
    わたしいまだに行くのに悲しい
    会社帰りに改札近いからサッと行けて、便利だった
    ナチュラルビューティーとコラージュとル クール ブランとアネモネとパピヨネと、、好きな店あったのに悲しい、、、

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/19(木) 22:41:09 

    >>165
    エストな

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/19(木) 22:59:48 

    >>20
    よく知らんが言葉のもじりが昭和だな〜

    +0

    -5

  • 170. 匿名 2024/09/19(木) 23:47:02 

    学生の頃ミロードの中の洋服屋でバイトしてた。
    プリティコンサバ全盛の、エリマキトカゲみたいな立ち襟ブラウスが
    めっちゃ流行っていたころ。
    モザイク坂ってあったような。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/19(木) 23:49:36 

    >>154
    クチャ!
    Cucciaだよね??
    5階のエスカレーター上がったところの極小スペースにお店あったね
    私も愛用してたよ
    青文字系=個性派の多いビルだった中でもレトロ可愛い個性派ブランドだったよね
    私もちょこちょこ買ってたよ

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/19(木) 23:56:01 

    >>169
    利用してたけど変だなと思ってたよ。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/20(金) 00:38:56 

    今は他県に引っ越したけど
    新宿生まれ新宿育ちで
    小田急やミロードは本当に小さい時から
    買い物や待ち合わせに使ってたから
    どんどんなくなってしまって本当に寂しい

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/20(金) 00:53:22 

    >>11
    百果園ですね。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/20(金) 01:30:13 

    大学生の頃休みの日に行ってぶらぶらしたなぁ。
    もう10年前のこと、、、
    時代の変わりを感じ、寂しいです。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/20(金) 01:50:52 

    来てミロ行ってミロ新宿ミロードって宣伝あったな。懐かしい。上京したての孤独感紛らわしてたな。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/20(金) 01:55:45 

    90年代後半〜00年代
    よく買い物してたな。
    パルコよりミロード派でした。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/20(金) 03:00:06 

    >>145
    モザイク通り、懐かしすぎて

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/20(金) 03:03:35 

    >>170
    ミスアリスあった頃?ミスアリスで服買ってた

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2024/09/20(金) 05:39:56 

    今時、新宿で買い物なんてする?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/20(金) 06:27:32 

    >>55
    ロンロン泣

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/20(金) 06:37:05 

    >>160
    私はミロートン(ピンクのブタのミロードのキャラクター)が今も大好きで、昔ミロードの中のパーツクラブ?で売ってたミロートンの形のパーツ、今でも大事に持ってる。
    20代前半はミロードのマリークワント見たり、ミロードにあった美容院に何度か通っていた思い出。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/20(金) 06:53:07 

    上京してすぐに『マイロード』と読んで笑われた思い出w

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2024/09/20(金) 07:03:57 

    >>171
    そうです!そのスペルで合ってます
    2度とこんな可愛いアイテムは生産されないだろうなと思って、何回も引っ越しや断捨離をしても19800円で買った藤城誠治さんコラボのスカートはコレクションとして残してあります。20年位前に靴もトップスも全てクチャで揃えて着てました。特にミロード店で買うことが多かったので大金握りしめてエレベーター昇っていくドキドキは忘れないと思います

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/20(金) 07:43:33 

    あー、ミロードも。。この前久しぶりに新宿へいった
    ら、小田急デパートがまるまるなくなってて驚いた。
    かわらずにあった京王デパートもなくなっちゃうんだ
    ね。。ミロードは高校生の頃から社会人になっても、よく行ってたなぁ。私の青春です!ありがとう!!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/20(金) 08:45:02 

    へー 高校生の時 ミロードのヒステリックグラマーで良く買ってたわ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/20(金) 09:34:11 

    >>6
    私もー
    アイス屋さんがあって、学校帰りに友達とよく食べたなぁ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/20(金) 10:38:13 

    思い出いっぱいあるから寂しい
    大好きだった人と待ち合わせてよく行ってたよ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/20(金) 10:44:08 

    >>3
    モザイク通りからエスカレーターで登って行くのが好きだった

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/20(金) 10:45:27 

    >>9
    大好きでしたー😭
    青春の1ページを作ってくれてありがとう

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/20(金) 10:50:48 

    >>44
    めざましテレビのモデルさんがミロードでトレンドアイテムとか紹介してて上京してから
    これがあのミロードか!と思いました

    都会の友達と服買ったりして都会の人になれた気がした

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/20(金) 10:52:49 

    東京ばっかり開発再開発でズルイ。

    そんなに古くなさそうな上物壊すんだったら
    こっちに回してくれってのばかり。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/20(金) 11:18:03 

    >>156
    わかる。普通なお店がたくさんあって若い子にはいいだろうなって思いながら、おばちゃんは素通りしてます。

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/09/20(金) 12:12:45 

    マイシティもとっくに無いし、ミロードも無くなりアルタも無くなり、昭和からの新宿が消えていくね

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/20(金) 14:29:36 

    >>42

    西武新宿線ユーザーとしては、天候に左右されないから新宿からの移動は、地上じゃなくてすぐサブナードに下りる。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/20(金) 17:28:49 

    >>97
    もうなくなったと思ってた

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/20(金) 17:30:40 

    >>49
    なつかしい!
    昔地下の食品コーナーで安くなったのよく買ってたなw

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/20(金) 20:24:56 

    >>184
    一緒だ!
    ただ私は今手元に何も残ってない…😭
    コメ主さんは賢い!!
    当時好きだったクチャのアイテムは太めのリブの入ったトップス(カットソーやカーディガンなど)でマゼンダやグリーンなどの綺麗色のが好きだった
    それに可愛い柄スカートやプリーツスカートを合わせて当時人気だったCOCUEのワンストラップシューズを履いてました
    楽しかったなぁ…
    ここでこんな話を思い出して語れるなんて嬉しい
    ありがとうね!!
    ちなみに私もミロードの他は下北沢、ラフォーレでした
    あとは代官山
    いい時代でしたね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/20(金) 20:25:58 

    >>194
    マイシティは無くなったけどベルクが当時の雰囲気を残して頑張ってるよね🍻
    マイシティ好きだった

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/20(金) 21:11:31 

    助かってほしいなと思いつつ、続報がないから心配です。
    こういう場合、やはり厳しいのでしょうか?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/20(金) 21:12:32 

    >>200
    すいません、トピ間違えちゃいました。
    スルーしてください。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/20(金) 21:33:11 

    >>199
    マイシティで働いてました!
    25年くらい前だけど、あの頃はまだ色々緩くて、社員食堂はガヤガヤしていて、駅直結なのに社員通用口脇では皆タバコを吸いながらお疲れ〜とか話していて長閑だったなぁ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/20(金) 23:15:26 

    >>202
    マイシティ、独特のゆるさわかる!!
    それが客側からしたら好きだったのよ…
    ルミネなんてめっちゃ厳しそうだもん
    建物同じだけどキャラが真逆なビルになったねぇ…

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/21(土) 00:00:54 

    グッバイミロードのムービーがなぜか涙でそう。アラサーたけど90年代後半から全部知ってる気になるーアンビ系列からの太陽のトマト麺が至福コースだったな

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/21(土) 02:58:00 

    >>194
    アカシアだけは残る

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/21(土) 02:59:19 

    >>204
    ないた。わたしが通い詰めてたのは1989くらい。ミロード楽しくてレストランフロアのご飯も美味しかったよ。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/21(土) 03:03:06 

    >>174
    あ、それだ。ないのか…

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/21(土) 07:56:15 

    ミロードのナチュラルビューティーベーシックによく行ってた。店内に段差があって、謎の特別感があった。
    モザイク通りとかイッツデモとかも好きだった。
    私の知ってる新宿はもうないんだな。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/21(土) 17:38:29 

    >>198
    当時のファッションが目に浮かぶようです 泣きそう
    Cocueのストラップシューズも何足か持ってました 店内もランタンとかちょっと中華風で可愛かったですよね 
    クチャのカーディガンとかニットは編み方も素材も可愛くてボタンなんか良く見ると貝殻で作っていたり、くるみボタンとかいちいち芸が細かくて値段高いのは納得の作りでしたね。
    良い思い出話ができて嬉しいです。
    下北沢の細い路地ですれ違ってたかも知れませんね〜 古着の質も良くて高いアイテムと合わせるのも楽しみでした

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/21(土) 18:02:49 

    >>192
    再開発って、ホテル、高い飲食店ばかりだけど?
    金持ちなのか?庶民お断りの店ばっかりだよ。
    金持ちじゃないと、益々東京はつまらんね。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/21(土) 18:03:38 

    >>208
    上野にこういったお店が出来たから、新宿に行く事が無くなったよ。
    マイシティが無いとは!!

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/21(土) 19:09:04 

    >>205
    ずっと残ってほしい

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/22(日) 00:20:11 

    >>209
    お返事ありがとうございます!
    私も当時を思い出してなんか泣きそう
    もう全然クチャやCOCUEのことなんか何十年も忘れていたのに、あのころのミロードをはじめ下北沢、代官山、ラフォーレ…鮮やかによみがえってきました
    一日中お買い物で色んな街を歩き回って、疲れたら可愛いカフェで休んだりして…
    COCUEやクチャ、古着との相性も抜群でしたね!
    本当にあのころの路地ですれ違っていた気がしてきた!

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/23(月) 19:52:27 

    >>13
    悲しいけどそうなんだよね
    いつも足速に通り過ぎるだけかも

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/24(火) 08:59:02 

    >>210

    知名度全国区なんだからせめて昭和からの古い駅舎くらい
    新調しろよって話!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/24(火) 11:54:15 

    >>97
    アルタって昭和後半?の象徴よね。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/24(火) 23:43:07 

    >>1
    本屋で握手会やってたよね、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。