ガールズちゃんねる

👓度ありメガネのメイク💄

94コメント2024/09/22(日) 09:30

  • 1. 匿名 2024/09/19(木) 16:20:38 

    私は−6.5以上の近視です。基本コンタクトですが、加齢とともに目の調子が悪い日が出てきました。 
    そこで、メガネでも盛れるメイクやコツなどを教えてほしいです!
    とりあえず今は普段より濃くして目が小さくなるのをごまかしています。

    +59

    -5

  • 2. 匿名 2024/09/19(木) 16:21:46 

    👓度ありメガネのメイク💄

    +16

    -17

  • 3. 匿名 2024/09/19(木) 16:22:01 

    👓度ありメガネのメイク💄

    +4

    -26

  • 4. 匿名 2024/09/19(木) 16:22:04 

    何もせずにそのままメガネをかけてます。

    +41

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/19(木) 16:22:09 

    👓度ありメガネのメイク💄

    +55

    -4

  • 6. 匿名 2024/09/19(木) 16:22:19 

    メガネ外してメイクするの?
    見えなくない?

    +23

    -19

  • 7. 匿名 2024/09/19(木) 16:22:21 

    もうメガネの時は振り切って何もしてない
    血色だけはよく見せるようにしてる

    +52

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/19(木) 16:22:41 

    >>5
    瞬間移動しそう

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/19(木) 16:22:58 

    目が悪すぎて度が強く目が小さく見えるメガネだからおしゃれできない

    +115

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/19(木) 16:23:12 

    メガネの時点で印象はメガネ。

    その奥の目がどんな?
    とかそこまで気にされてないけど本人は気になるんだよね。

    と言いつつ私も最近やばい。
    コンタクト出来なくなるかも…
    他人事じゃないわ

    +61

    -5

  • 11. 匿名 2024/09/19(木) 16:23:39 

    本当はビューラーとマスカラでくるんくるんのまつ毛にしたいけど、レンズに当たるからできない。
    それがちょっと不満なくらい。

    かと言ってコンタクトはしたことないししたくもないから、そこは諦めてる。

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/19(木) 16:24:08 

    いつもコンタクトの時にメガネ試着して買ってるからいざ裸眼でメガネかけると目が縮みすぎてびびる

    +98

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/19(木) 16:24:09 

    😎

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2024/09/19(木) 16:24:29 

    おしゃれなメガネほしい

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/19(木) 16:24:38 

    メガネの時メイクできないみえないよ

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/19(木) 16:25:06 

    口紅を塗る。まぁアラフォーだからコンタクトの時も必須なんだけど

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/19(木) 16:25:46 

    👓度ありメガネのメイク💄

    +8

    -23

  • 18. 匿名 2024/09/19(木) 16:26:38 

    >>6
    手鏡めっちゃ顔に近づけて確認しながらメイクしてる
    見えなくてしんどい

    +68

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/19(木) 16:26:45 

    >>2
    目が虫みたいに小さくなるから

    +32

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/19(木) 16:26:52 

    >>9
    それよ
    輪郭歪んでやばい
    JINS的なのしか買ったことないけど、お高いレンズだと多少ましになる?

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/19(木) 16:27:00 

    メガネかける時がきたら目が少しでも小さくならないメガネを買いたい!

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/19(木) 16:27:16 

    諦めてる
    どう足掻いても目が小さく見えるから

    どうしてもと言うならメガネの存在感を全面に出して顔をメガネの付属品風にして誤魔化すぐらいかな

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/19(木) 16:27:21 

    >>6
    そういう片目用メガネあるらしいね

    私はめっちゃ鏡に寄ってする
    あと大きく映る鏡使ってる

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/19(木) 16:27:29 

    >>1
    私も同じくらいの視力だから、気持ち分かるわ。目が豆になるし眼鏡は薄い加工しても分厚いし、どう転んでも目の印象が悪化するよね…。
    私の場合はアイシャドウとアイラインを、コンタクトの時よりも濃くかくようにしてるくらいかな。でも、それでもあんまり変わらない笑

    +58

    -3

  • 25. 匿名 2024/09/19(木) 16:27:46 

    >>6
    見えないから手鏡を顔にくっつくほど近づけてメイクしてる。眉毛だけ眼鏡かけたままメイクしたらアイブロウマスカラがレンズやフレームに飛び立って大変なことになった。私の眉毛が濃くて太いせいかもしれんが

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/19(木) 16:29:19 

    メイクじゃないんだけど、度数が強いメガネはカーブ面程分厚くなっていくのでなるべく小さいレンズにするのが大切だよね。小さいレンズ程凸が小さくて済むから。それを理解せず、小顔に見えるかも〜なんて大きめのメガネを買って大後悔だよ。安いもんじゃないし。これからメガネを作る近視の皆さん、どうかメガネを作る時はレンズを小さめに!

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/19(木) 16:33:26 

    >>26
    自己レスなんだけどレンズが厚ければ厚いほど輪郭も歪んで目も小さく見えるので、同じ度数ならなるべくレンズの薄い部分だけで作れるように小さいレンズのメガネを作ろう、という意味です。回りくどくてすみません。

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/19(木) 16:34:29 

    >>11
    私はまつげパーマして上げておかないと、まつ毛がレンズに刺さる感じで当たります。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/19(木) 16:35:17 

    >>20
    変わらんよ

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/19(木) 16:39:29 

    見えないから今流行り出し色付きのメガネです

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/19(木) 16:40:12 

    メガネのフレーム白くなってきちゃって余計不潔ぽいからJINSで新しいの作ろうかな…

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/19(木) 16:41:05 

    老眼用のメガネだと逆に目が大きく見えるよね。目の大きな人だなーと思ってたら裸眼の素顔見てびっくりした事あるわ。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/19(木) 16:50:44 

    私は逆に遠視です。
    どのようなアイメイクしたらいいのでしょうか?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/19(木) 16:54:59 

    >>20
    変わらない
    時代は進んでるのにこの歪みなんとかしろよって思う

    +73

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/19(木) 16:57:15 

    >>1
    うちの親は60過ぎまでコンタクトしてたよ
    ソフトじゃなくてハードのが目に良いから付けられるらしい。
    ただ、異物感あるらしいけども。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/19(木) 16:57:26 

    メガネのあたるところのメイクがやれるんだけど、これはもう仕方ない??

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/19(木) 16:58:02 

    >>2
    これ度はいってない
    レンズの向こうが歪んでないもん

    +62

    -3

  • 38. 匿名 2024/09/19(木) 17:03:12 

    眼鏡かけて目が小さいと、他人は気になる?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/19(木) 17:08:43 

    >>1
    メガネで髪をアップにしてるとわりとかわいいと思う

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/19(木) 17:08:44 

    >>35
    そう思ってたけど、ハードこそいずれ着けられなくなった

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/19(木) 17:09:11 

    >>32
    ほお

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/19(木) 17:09:29 

    >>1
    フレームが太いやつは粗を隠せる

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/19(木) 17:10:44 

    グッチのいけてる高いフレームに高いレンズいれたのに、いつもより度が強くて目が小さい初めてなった。使えないがっかり

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/19(木) 17:11:04 

    >>35
    ハードは目が痛すぎて無理だった
    目が痛いから目を細めて眉間に皺はいって
    意味が無かった

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/19(木) 17:11:07 

    何で小さくなるの?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/19(木) 17:11:40 

    >>43
    薄いレンズにしたら良いんじゃない?

    +5

    -4

  • 47. 匿名 2024/09/19(木) 17:12:01 

    >>45
    目が悪いからだよ!

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/19(木) 17:20:48 

    >>11
    私もまつげでメガネ汚れるから鼻あてつきのメガネにした

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/19(木) 17:22:30 

    >>40
    よこ
    私ソフトはアラサーそこそこでつけられなくなった
    酸素透過性が悪いからかドライアイで目が痛くなっちゃって
    今40だけどハードなら安物でも全然つけられる
    異物感は慣れるよ

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/19(木) 17:23:20 

    BBクリームとお粉は適当にぬる。眉メイクはメガネつけてからする。

    化粧めっちゃめんどいけど事務員なので仕方なくしてる

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/19(木) 17:25:07 

    目と眼鏡の距離が離れてると目が小さく見えるから
    鼻に当たるところの角度を調節して
    目とレンズを近づける
    なのでマスカラは、長さが出るタイプは使わない

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/19(木) 17:26:16 

    ・眉毛をフレームに沿うように書く、フレームが主張するタイプのメガネの場合は存在感薄めにする
    ・アイシャドウは濃いめのは入れない。メガネのせいで目周りが暗くなりやすいので薄〜中間色程度にする。下瞼にも全体的に色を入れる
    ・アイラインは細め目尻長め
    ・マスカラはサッと
    ・チークは下フレームにかかるようにつける(一体感が出る感じがする)
    ・ハイライトは鼻あての間と鼻先
    ・シェーディングは目周り鼻周りは不要(すでにメガネで影になっているから)
    ・リップはフレームの存在感がある場合は薄めに、バランスを見る

    こんな感じでやってます!あと書かれている方がいたけどフレーム幅の狭いメガネにすると歪みが抑えられ目が小さくなりにくいかと。私はスクエア→丸にしましたが目の小ささ段違いです。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/19(木) 17:28:43 

    >>10
    誰もみてないよ

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2024/09/19(木) 17:40:08 

    >>27
    意味わかるよ。
    昔からその理由で小さめフレームの眼鏡ばかりかけてる。
    最近JINSでそういう売り文句で小さめのレンズのメガネ出てるね。

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/19(木) 17:49:40 

    >>2
    これレンズさえ入ってないやつじゃない?

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2024/09/19(木) 17:54:33 

    主さんと真逆だから参考にはならないかもだけど。
    もともと目が大きくて遠視だからメガネかけると目がとても大きくなっちゃう。
    なのでアイシャドウをうっすら付けるだけ。
    アイラインとかはひかないよ。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/19(木) 17:58:28 

    目より眉毛とチークでごまかしてる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/19(木) 18:04:08 

    >>17
    ギャル曽根?やっぱ胃に負担かけてると老けるのか

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/19(木) 18:06:06 

    フレームが小さめで黒とか茶の濃い色にする
    アイラインはいつもより長めにする
    チークはしっかり、リップは髪型によりけり
    おでこだす←個人的にこれ大事な気がする。前髪つくるとモサくなる

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/19(木) 18:31:09 

    >>9
    わかるー。私コンタクトは−9.5よ…

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/19(木) 18:31:48 

    >>10
    コンタクトの度数おいくつ?

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/19(木) 18:33:58 

    裸眼だと今日メイク濃い?と思うけど眼鏡かけるとちょうど良くなるね 

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/19(木) 18:36:08 

    若い頃は裸眼の方が顔が良く見えると思ったけど今は眼鏡かけた方が顔の余白が埋まるからかけた方が良いかもと思ったわ

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/19(木) 18:37:51 

    >>33
    遠視なら眼が大きく見えるからいいのでは?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/19(木) 18:50:22 

    いつかこのメガネ屋さんいってみたい(大阪市)
    眼鏡選びって大事なんだなぁて感心した
    👓度ありメガネのメイク💄

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/19(木) 19:06:26 

    >>60
    私両眼-6.0

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/19(木) 19:08:27 

    >>65
    黒ブチの方は明らかに黒目が大きくなっててコンタクトしてるように見える。あとアイメイクもしてる。同じ条件で比べないと意味ない。

    +6

    -14

  • 68. 匿名 2024/09/19(木) 19:43:29 

    >>65
    強度近視の人に人気のフレームってあるからね
    アキットってブランドが人気

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/19(木) 19:45:00 

    >>67
    それはデルブーフ錯視って錯覚だからそう見える
    どちらも条件は同じだよ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/19(木) 19:46:08 

    >>9
    レンズが小さめサイズのちょっと丸っぽいメガネおすすめ
    私はアキットのメガネ買ったけどおしゃれって言われるよ
    ジンズとかに比べたら高いけどね…(レンズ含めて約9万でした)

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/19(木) 19:50:27 

    >>20
    実はメガネ好きは輪郭のズレが大好き

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2024/09/19(木) 19:53:11 

    >>71
    レンズ越しの輪郭のズレがとても好きです
    いいよ、あれは
    心の栄養補給にピッタリ
    珈素 on X
    珈素 on Xx.com

    メガネ欲しいよーと思ってるのにメガネ屋行くの面倒くさがって早1年近く メガネフェチなのにオシャレメガネ人とかコンタクト派ばかりで嫌になってるのは私の感想ですお気になさらずなんだけど、自分にフェチは働かない レンズ越しの輪郭のズレがとても好きです いい...

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/19(木) 19:54:41 

    >>6
    普通の距離じゃ当然見えないから、身を乗り出しまくって鏡にめっちゃ接近してる。
    アイライン引くときとか、ちょっとアイライナーを傾けるでしょ、そしたらペンが鏡に当たる。そのくらいの距離。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/19(木) 20:03:36 

    >>61
    3.75だよ
    でも45くらいから一気に老眼くるって言うし、そしたらコンタクトできないって聞いた💧

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/19(木) 20:10:40 

    >>74
    コンタクトの3.75ってメガネの4.25ぐらいじゃん
    輪郭のズレ、そんなに目立たないしメガネでオシャレすればいいよ

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/19(木) 20:35:43 

    >>65
    行ったことある!
    眼鏡買ったことあります。
    おしゃれな男女(夫婦?)がやってて親切でした。
    でも若干行きづらい駅と場所なので、それきりなかなか行けていない。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/19(木) 21:01:31 

    >>1
    小田切ヒロさんがメガネの人のメイクってYouTubeにあげてるよ。
    私も-5.5でめんたまシジミになるけど、濃いめにして乗り切ってる笑
    アイライン左右揃えるの大変だよね…

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/19(木) 21:17:58 

    >>2
    こういうオシャレになれるメガネに出会いたいな

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/19(木) 21:19:20 

    >>77
    6いってない人のシジミはシジミのうちに入らない、伊達とあんま変わらない
    マイナス10前後からだよ

    +5

    -6

  • 80. 匿名 2024/09/19(木) 22:27:12 

    >>6
    普段は姿見の前で立ってメイクしてるから、見えないとか思った事ない
    たまにホテルとか泊まると鏡が遠くて見えなくてびっくりする

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/19(木) 23:13:52 

    >>17
    最近大っきいけど肥満?妊婦?

    +5

    -4

  • 82. 匿名 2024/09/19(木) 23:46:10 

    >>79

    わたしは-6だけどめっちゃ変わるよ!
    皆にも言われる。伊達とは明らかに違う。
    てことはこれが進んだらさらに小さくなるのか…

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/20(金) 00:01:38 

    >>70

    アキッド、調べてみる
    長年コンタクトで眼鏡情報収集中

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/20(金) 06:04:04 

    >>83
    マトイオプティカル って眼鏡屋さんのインスタよかったら見て見て〜
    そこで強度近視のおしゃれメガネいろいろ紹介されてます🙏

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/20(金) 08:37:30 

    >>11
    メガネ屋さんで相談すると、調節してくれますよ。
    ただ目とレンズの距離が離れるから、余計目が小さく見えるかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/20(金) 11:03:32 

    >>84
    ありがとう、こういう小さくてフレームが太いのがいいんだね、自分では絶対に選ばなかった。
    今度買うとき試してみます。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/20(金) 15:43:14 

    >>65
    えーすごい、知らない理論だった~~~。
    私、違うおしゃれメガネ屋さんでだけど、散々かけまくって「小さめのかなり横長スクエア、黒の太フレーム」が一番納得いく感じで選んだけど、大体合ってたんだな。
    丸にしなかったのは、丸フレームより四角いほうが合ってると感じたから。
    でもそれは、(今思うと)私の顔が面長だから、顔の縦の感じを横にぶった切る印象にできるから丸よりちいさめの横長スクエアが合ってる気がしたんだ、きっと。
    だってチークも、顔の縦を強調しないように・横に切るように真横に入れるのが面長の基本だものね。

    で、黒の太いフレームだから、そのメガネかける時はアイメイクはほとんどしない。
    してもアイラインでまつ毛のキワ埋める位。
    それ以上やってもどうせメガネの黒い枠のほうが目立つから、あんまり意味なくて。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/20(金) 18:58:01 

    >>1
    横だけど、みんなどこでメガネ作ってる?
    レンズ薄くすると高くつくからJINSみたいな安いのばっかりで可愛くないんだよね…
    インスタとかで目を小さくしないメガネとかもあるんだけど、試した人とかいるのかしら?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/20(金) 21:40:51 

    強度近視の眼鏡で見た目を良くするならレンズの横幅の狭いものがマシになるからそうしてるけど、車の運転するには不向きかな。
    視力の矯正されてる範囲も狭くて目が疲れる。
    運転する人はどうされてますか?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/20(金) 23:15:01 

    カラーレンズにしたら、小さくなっているけど色のおかげで目の大きさは誤魔化せられる。気にならない。
    なんとなく、肌の白い余白が膨張されなくて隠してくれてる。あと、アイメイクもそこまでしなくても誤魔化される。
    あれ?私誤魔化しまくってるね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/21(土) 03:12:18 

    メイクについて書いてる人少ないね。

    睫毛メイクほとんどしないぶん、アイライン長めに引く、涙袋しっかり目につくる、目の横幅強調するように淡い色で広範囲に囲むようにシャドウを入れる。

    眉毛はアイラインに合わせて眉尻も長めに書く、眉頭はナチュラルに。

    意識するのはこのくらいかな。
    カラーレンズとかレンズの形も何種類か持っておくとファッションやメイクに合わせて気分転換できるのでお勧め!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/21(土) 05:53:01 

    >>74
    遠近両用コンタクトにするか
    コンタクトの上から近用メガネって手もある

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/21(土) 11:01:07 

    >>35
    自分は含水率の低いレンズ(ソフト)なら楽に着けられる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/22(日) 09:30:35 

    >>1
    長年ソフトコンタクトだったけど夕方目が辛くなってきてメガネに切り替えた。
    メガネはレンズが大きくないタイプを選んだ。
    あと髪型パーマにしてスタイリングウエット目にしっかり、メイクもしっかりにしたら地味感はなくなったよ。
    ただメガネって何かと曇るし真夏は暑かったし、室内で仕事してる時はいいけどお出かけ時は不便を感じる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード