-
1. 匿名 2024/09/19(木) 14:46:22
あまりニュース等でやらなくなりましたが、みんなコロナウイルスへの対策どの程度してますか?主は手洗い、換気、あと必要な用事以外は人混みに行かないようにすることは継続しています。出典:blogger.googleusercontent.com
+59
-13
-
2. 匿名 2024/09/19(木) 14:46:43
手洗いはこまめにしてる。それだけ+139
-3
-
3. 匿名 2024/09/19(木) 14:46:56
なんも+64
-11
-
4. 匿名 2024/09/19(木) 14:46:58
マスクしてない消毒してない+18
-34
-
5. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:06
手洗いうがいのみ+36
-0
-
6. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:09
なーんにもしてない
この間ライブ行ったし+43
-19
-
7. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:19
手洗い、うがい、お店の入口にアルコールがあったら消毒+48
-3
-
8. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:23
コロナ禍とそんなに変わらないよー
ワクチンは打ってないけど
+82
-1
-
9. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:26
手洗いうがいとバスとか電車とか病院に行く時はマスクするかな+106
-0
-
10. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:27
マスク、アルコール消毒は続けています
マスクのお陰で他の病気もぜんぜんかからなくなったし+148
-5
-
11. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:32
外出時にはマスクを持参 必要に応じて着用してる
手洗いうがいに加えて鼻洗浄は2020以降習慣化してる+34
-0
-
12. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:35
気合いで毎日乗り越えてます。
旦那がコロナになりずっと隣にいたけどかかってません。+0
-0
-
13. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:37
何もしてない。+20
-2
-
14. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:38
手洗いくらい。
何もしてない。
マスクすると肌荒れするし。+6
-1
-
15. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:44
>>2
時はきた。それだけだ+3
-1
-
16. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:46
帰ってきたら手洗い
外出先は咳き込んでる人とかでかいくしゃみしてる人は避けて通る程度+24
-0
-
17. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:47
コロナを意識はしてないけど食べ物含めて売り物をあまり触らなくなった+18
-0
-
18. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:58
もうやってねーよー+7
-18
-
19. 匿名 2024/09/19(木) 14:47:59
ずぅーっとステイホームしてるよ
あれから一度も外に出てない+4
-12
-
20. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:05
防護服とガスマスク着用。+3
-9
-
21. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:11
人混みはマスクしてる+59
-2
-
22. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:14
手洗いとお店にあったら消毒するぐらい
+3
-0
-
23. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:19
換気、手洗いうがい、アルコール、マスクかな+16
-1
-
24. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:20
手洗いうがいだけ+3
-0
-
25. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:21
アルコール消毒かな
あと接客業だけど、店内品出し時はマスク外してるけど、レジに入る時はマスクしてる。なんとなく+8
-2
-
26. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:22
みかんの皮の手作りマスク。+0
-6
-
27. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:22
コロナに限らず感染症対策として主さんと同じ事やってます。普通だお。+6
-2
-
28. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:23
コロナ前からだけど手洗いうがいはしてる+9
-0
-
29. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:32
手洗い、消毒、人混み避ける、早寝早起き、疲れない、喉の保湿、+2
-0
-
30. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:47
手洗いうがいのみ+1
-0
-
31. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:52
>>18
やって欲しい+5
-6
-
32. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:55
手洗いうがいは徹底してるよ。かかる人はマスクしてようがしてまいが、汚れた手で唇や鼻を触るからだわ。数回コロナになった友人もいれば私みたいな0もいる。+7
-6
-
33. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:57
これからはインフルも蔓延してくるからまた自己防衛をしっかりして気を付けないとね+10
-0
-
34. 匿名 2024/09/19(木) 14:48:59
アルコールはずっと持ち歩いてる。くせになってる。+16
-0
-
35. 匿名 2024/09/19(木) 14:49:02
>>1
手洗いうがいくらい
コロナ前からだから習慣になってるだけ+3
-0
-
36. 匿名 2024/09/19(木) 14:49:06
簡易検査キットだけは持ってる
+6
-1
-
37. 匿名 2024/09/19(木) 14:49:10
手洗いだけ。
マスクは病院内だけしてる。
+12
-1
-
38. 匿名 2024/09/19(木) 14:49:13
満員電車の時だけマスクしてる。コロナ関係なくずっとだけど+12
-0
-
39. 匿名 2024/09/19(木) 14:49:20
うちの職場、いまコロナで3人休んでるよ+18
-1
-
40. 匿名 2024/09/19(木) 14:49:37
手洗いうがいはコロナ前よりしっかりやるようになった
これはいい習慣だから続けたい
長時間の電車移動はマスクしてる+23
-0
-
41. 匿名 2024/09/19(木) 14:49:43
もともと潔癖気味だったので、帰宅後は手洗い、うがい~部屋着に着替えて洗わない服はクローゼットにきちんとしまう、このぐらいしてるだけ。
行動制限はもうしていない。除菌もやめたし。
店の人が適当なことしてるなーと思ってもまあいいかって思うぐらいになった。
+3
-1
-
42. 匿名 2024/09/19(木) 14:49:45
近場の店行く時だけマスクしてる
それは知り合いに見られたくないからという理由
コロナ対策でマスクではない+9
-0
-
43. 匿名 2024/09/19(木) 14:49:48
慎めガキ+0
-0
-
44. 匿名 2024/09/19(木) 14:50:01
全く何もしていない
どこへ行こうとマスクもしないしトイレの時以外手洗いもしない
家族全員一度もコロナにかかったことが無いので危機感が無いです
この前沖縄旅行に行ったけど空港や飛行機内でもマスクをしている人少なかった+5
-8
-
45. 匿名 2024/09/19(木) 14:50:04
>>10
マスクは意味がないという報道もあるけど、マスク着けてた年はインフル激減したんだよね+80
-9
-
46. 匿名 2024/09/19(木) 14:50:05
>>36
期限切れないよう要チェックね+3
-0
-
47. 匿名 2024/09/19(木) 14:50:06
コロナに最近かかったけど、アレ本当に苦しいよ。薬は馬鹿高いから(1万超え)、使いたくないし、周りの人に移って、発生源みたいな目で見られるし、悲惨よ!+14
-0
-
48. 匿名 2024/09/19(木) 14:50:18
マンション内にめっちゃイケメンがいるからすっぴんの時には見られたくなくてマスクしてる+1
-0
-
49. 匿名 2024/09/19(木) 14:50:32
手洗い、うがい、公共の何かを触ったら必ずアルコール消毒
これはコロナ前からそうだけど風邪もひかなくなったよ
最近はコロナ大流行と聞いたのでマスク生活してたけど、汗すごいし吹き出物いっぱいできちゃったからもうやめた。お肌いたい(>_<)+14
-1
-
50. 匿名 2024/09/19(木) 14:50:52
>>10
この時期にマスクしてんの?笑+10
-51
-
51. 匿名 2024/09/19(木) 14:50:59
>>44
コロナにかかったことないって、どれぐらいの間隔で検査してたの?
検査してない人は単に無症状だっただけかもしれないんだけど+3
-10
-
52. 匿名 2024/09/19(木) 14:51:12
手洗いうがいはコロナ前から
くしゃみや咳している人に近づかない
近くでされたら息止める+6
-0
-
53. 匿名 2024/09/19(木) 14:51:29
>>31
やりたいやつが勝手にやりゃいいハナシ+9
-0
-
54. 匿名 2024/09/19(木) 14:51:43
手洗いとうがい、店の前に消毒が設置されてたら消毒もしている
マスクは無理+2
-1
-
55. 匿名 2024/09/19(木) 14:51:44
>>50
するしないは自由だからしてる人を馬鹿にするのは違うよ。+49
-1
-
56. 匿名 2024/09/19(木) 14:52:11
寒くなったらまたマスクする
インフルも流行りそうだし+3
-1
-
57. 匿名 2024/09/19(木) 14:52:23
マスク+9
-1
-
58. 匿名 2024/09/19(木) 14:52:26
マスク、手洗い、うがい。
生後間もない子がいるからできる限り人混みには行かない+7
-0
-
59. 匿名 2024/09/19(木) 14:53:09
>>50
横だけどするよ
一年中してる+37
-1
-
60. 匿名 2024/09/19(木) 14:53:18
消毒液置かなくなったお店もあるよね+5
-0
-
61. 匿名 2024/09/19(木) 14:53:19
>>1
人混みに行く時は必ずマスクしてる
うがい手洗いに加えてね
2ヶ月に初めて罹患したから懲りた+9
-1
-
62. 匿名 2024/09/19(木) 14:53:20
偉いな〜
私は制限なくごく普通に行動して生活していましたが、2年ぶり2回目の感染で今日は5日目。任意ではありますが、今日まで外出控えましょうなので、自宅にいます。
喉、高熱、咳、頭痛、辛かったです。
症状も個人差ありますが、予防接種含めて毎回辛いので、やはりコロナは嫌になります。
皆様、急に症状でますので、お気をつけてください!+3
-0
-
63. 匿名 2024/09/19(木) 14:54:16
>>1
コロナは終息したので帰宅後の手洗いくらいしかやってません。+2
-10
-
64. 匿名 2024/09/19(木) 14:54:26
>>50
してますよ
バス電車職場くらいだけど+18
-0
-
65. 匿名 2024/09/19(木) 14:54:26
病院、スーパーなど人が多いところのマスクはしてる、帰ってからのうがい手洗い必殺、家族が帰ってきた時に会社などのインフルやコロナの情報は聞きだしてる、コロナは熱がなく喉の痛みや咳が他の事業所で感染者が数人出てるらしい+1
-1
-
66. 匿名 2024/09/19(木) 14:54:27
>>45
私自身はたぶんマスクしてることで顔を手で触るクセがなくなったのが大きいかなって思う。マスクしなくなった今も昔に比べて劇的に風邪ひかなくなったよ。+11
-1
-
67. 匿名 2024/09/19(木) 14:54:42
>>50
花粉症やばいからしてるけど笑われてんのかな+6
-4
-
68. 匿名 2024/09/19(木) 14:54:52
>>60
うちの方は置いてる店ほとんど無いよ+3
-0
-
69. 匿名 2024/09/19(木) 14:54:57
>>1
以前と同じ
マスク 手洗い 家に籠る
コロナの感染力は落ちてないし
罹患数も落ちてないからね
後遺症で禿げたくない+5
-1
-
70. 匿名 2024/09/19(木) 14:55:09
マスクないと落ち着かなくなっちゃったからマスクは毎日してる
それくらい
消毒もしなくなったし+6
-1
-
71. 匿名 2024/09/19(木) 14:55:14
>>50
ヨコだけど電車とか人混みでは夏とか関係なく付けるよ。コロナだけじゃなく今は手足口病とか他の感染病も流行ってるし。+26
-2
-
72. 匿名 2024/09/19(木) 14:55:16
>>19
あれからって?もう何年もですか?!+0
-0
-
73. 匿名 2024/09/19(木) 14:55:33
>>51
えーとはっきり言うけどいい?
症状が出ていないのに検査に来るなと言われていたのに何言ってんのあなた
+8
-0
-
74. 匿名 2024/09/19(木) 14:55:46
ノーマスクで咳き込んでる人には近づかないようにしてる
バスも電車も乗るけど賭けだなって+9
-1
-
75. 匿名 2024/09/19(木) 14:56:17
>>60
あっても空の所も多い+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/19(木) 14:56:46
>>2
手洗い、うがいは習慣になるよね
アルコール消毒は手が荒れるからやってない+5
-0
-
77. 匿名 2024/09/19(木) 14:57:06
>>51
コメ主じゃなくうちの家族も誰も一度もかかってないんだけど
検査は旅行支援使うのに未接種だから、証明のためにあの期間ほぼ月一で受けてた+1
-3
-
78. 匿名 2024/09/19(木) 14:57:38
>>51
無症状なのに定期的に間隔開けて何度も検査してたの?
私も罹ってないしこれコロナかも?みたいな症状も1度もないし検査なんて眼中になかったわ+6
-0
-
79. 匿名 2024/09/19(木) 14:58:21
>>61 自レス
2ヶ月前に、でした+3
-0
-
80. 匿名 2024/09/19(木) 14:58:27
コロナは昔ながらの風邪なんだって。
他トピで言われたよ。
昨日二回目の陽性反応出たんですけどね。
どうやら風邪らしいですわ。
まあ私はガル民より医師を信じますわ。
ちなみに手洗い、消毒(家でも外出先でも)マスクも常にしてる。でも罹る時は罹るんですねー。
+2
-3
-
81. 匿名 2024/09/19(木) 14:58:46
コロナとしてじゃなく、今流行ってる梅毒とか人食いバクテリアには気をつけてるよ。インバウンドとかもあるし。連休ちょっとコンビニいくだけで、えぐい咳する若い中国人がさわったバーコードリーダー、ベタベタ。いろいろ持ってて良かったて感じ。
でも年中アレルギーの人や、子供連れなんかはずっとまえからそうなのよね?
必要な人が自分で身を守る習慣と判断、いいんじゃないかな!+6
-0
-
82. 匿名 2024/09/19(木) 14:59:24
暑いからマスクは通院の時だけで
後の消毒とファブリーズはやってるもう習慣になってる+0
-0
-
83. 匿名 2024/09/19(木) 15:01:18
うちの旦那、もうマスク外さないらしいわ。コロナ、また流行ってるからさー。って。
私から言わせると、手洗いちょろっとの奴がマスクくらいじゃ防げないっつーの。トイレのあとも汚いから洗え!って言うまで洗わない人だったからね。
まじで義母の教育疑う。+4
-0
-
84. 匿名 2024/09/19(木) 15:01:33
>>59
暑くない?笑
顔汗まみれならない?笑+1
-9
-
85. 匿名 2024/09/19(木) 15:01:55
商品パッケージなどをアルコールで拭く(潔癖気味でもあるので)+3
-0
-
86. 匿名 2024/09/19(木) 15:01:58
家に帰ったら石鹸で手を洗う。
以上。+1
-0
-
87. 匿名 2024/09/19(木) 15:02:13
>>10
私もマスクとアルコール消毒しだしてから全く風邪とかひかなくなったから他の菌予防のために続けてる
暑いから人がそんなにいない外ではマスクは外してるけどね+29
-2
-
88. 匿名 2024/09/19(木) 15:04:08
最近うがい手洗いサボってたらコロナになったかもしれなくて反省したところ+1
-0
-
89. 匿名 2024/09/19(木) 15:04:50
>>6
私も思い返してみると何もしてないかも。
帰宅後の普通の手洗いだけだわ。
うがいすらしてない。
2回コロナになったし油断してるわ。+1
-0
-
90. 匿名 2024/09/19(木) 15:05:45
>>10
普通の風邪すらひかなかったら免疫力下がらない??+5
-16
-
91. 匿名 2024/09/19(木) 15:06:57
手洗いと、場所によってはマスク(病院とか)
アルコール消毒は腸内環境変わっちゃうって聞いてからなんとなく避けてる。
もう幼稚園の参観日とかもマスクしてる人いない+3
-0
-
92. 匿名 2024/09/19(木) 15:07:27
なんもしてない。暑いからマスクもしてない。
+1
-1
-
93. 匿名 2024/09/19(木) 15:07:56
>>1
なーんもやってない。で、盆にコロナなった。+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/19(木) 15:09:30
>>1
今年の8月病院で検査してコロナではなかったけど酷い風邪をひいて1週間寝込んで懲りたので
外出時はマスク帰宅してからうがい手洗い洗顔を徹底してて旦那にもそうさせてる。
+2
-1
-
95. 匿名 2024/09/19(木) 15:09:37
今月初めにコロナにかかりました
初コロナです
39度超えの発熱、体も痛くとても辛かったです
今は後遺症で嗅覚障害があり、異様に疲れやすいです
酷い痰は2週間ほどでやっと治まりました
マスク、手洗いうがいはしてたし、人混みにも行ってません
同居家族から移りました
私はこれからも人の多いところではマスクします
+9
-2
-
96. 匿名 2024/09/19(木) 15:10:08
手洗いうがい
人が多いところではマスク
咳している人には近寄らない+5
-1
-
97. 匿名 2024/09/19(木) 15:10:38
>>1
手洗いうがいとマスク位かな。
マスクはコロナ前から常に付けてるから変わりない。
けど、コロナ以降マスク高くなったよね。+2
-1
-
98. 匿名 2024/09/19(木) 15:11:27
なーにんも。しっかり食べてしっかり睡眠取って好きな音楽聞いたり好きなテレビとか映画見てストレスを貯めないように生活してるだけ。いつまでもコロナを気にして生きてる人ってなんだか大変そうだね。+3
-9
-
99. 匿名 2024/09/19(木) 15:11:35
>>72
4年程?
百合子さんはまだ自由にして良いとは名言してないからね
百合子さんが公に自由にして良いってはっきり言うまではステイホームだよ+3
-1
-
100. 匿名 2024/09/19(木) 15:11:54
>>50
化粧が楽なんでしてる+4
-1
-
101. 匿名 2024/09/19(木) 15:13:15
>>90
風邪引くと免疫あがるとおもってるのか…+8
-2
-
102. 匿名 2024/09/19(木) 15:16:04
病院は不織布マスクしてないと入れてくれないよね
自販機も置いてある+4
-1
-
103. 匿名 2024/09/19(木) 15:17:08
>>98
感染症が命にかかわる人もいるんだから
自分が平気だからって他人をバカにするのやめなよ+11
-2
-
104. 匿名 2024/09/19(木) 15:17:21
>>90
草+1
-2
-
105. 匿名 2024/09/19(木) 15:18:55
>>45
ウイルス干渉でしょ?+6
-1
-
106. 匿名 2024/09/19(木) 15:19:12
>>80
風邪は風邪でもかなり酷い風邪。昔ながらの風邪とは違う気がする。高齢者や持病ある人には特に。5類に入る前は、重症やらかなり人数も居たし、亡くなった人も沢山居るし。5類になったとはいえ、重症化リスク等は何も変わらない。だから昔ながらの風邪とは全く違うと思う。それともニュースでやらなかっただけで、昔も変わらない状態だったのかな?こんな急激に全世界中で騒がれ始めたの?昔ながらの風邪が?+1
-2
-
107. 匿名 2024/09/19(木) 15:19:29
>>1
手洗いはもう習慣になったので外出先から帰ってきたらまず手洗いうがい
洗わないまま何かを触ることがもう無理になりました
あと電車バスとか人混みでは必ずマスクもしてます
外国人の群れのなかにノーマスクでいるのはこわい
ひとり暮らしで頼れる人がいないので絶対かかりたくない+7
-1
-
108. 匿名 2024/09/19(木) 15:19:58
飲み会とか行かなくなったなー
誘われても断りやすくなったし+3
-0
-
109. 匿名 2024/09/19(木) 15:21:29
試食も色んな所でやってるけど爪楊枝やスプーンの上に乗ってる試食ならするけど自分の手で貰わないといけないものはやめてる。デパートでフェナンシエの試食してたけどいくらトングで渡されても私の手が心配。+0
-0
-
110. 匿名 2024/09/19(木) 15:22:12
>>3
私も何もしてないけれど
1月と6月と9月に風引いた(熱・咳・痰・鼻水鼻詰まりなど)
検査していないのでコロナかどうかもわからない
でももう死なないからいいよね+0
-3
-
111. 匿名 2024/09/19(木) 15:24:28
>>98
バカになんかしてないよ。きちんと調べてない人達が多いんだなって思っているだけ。+1
-2
-
112. 匿名 2024/09/19(木) 15:25:27
>>45
報道であった?
ネットで一般人が言ってるくらいじゃない?+7
-5
-
113. 匿名 2024/09/19(木) 15:25:36
>>90
風邪ひいたら免疫上がるのか?免疫下がってるから風邪をひくんじゃないの?+7
-0
-
114. 匿名 2024/09/19(木) 15:27:09
使い終わったマスクは強制なのにマスクくれない病院用にカバンに入れてる
外からマスクつけっぱなしの人がそのまま入って来たり、素顔の方がましだと思うけど感染対策に熱心じゃない病院ばっかりだから仕方ない+1
-3
-
115. 匿名 2024/09/19(木) 15:27:30
>>98
お気楽でいいね+2
-0
-
116. 匿名 2024/09/19(木) 15:27:39
>>98
腎不全とか肝硬変とかとかコロナにかかったら生命の危険がある人は大変だよね
健康で良かったよ+0
-0
-
117. 匿名 2024/09/19(木) 15:36:03
顔を触らないのと毎日体温測るくらいかな。+0
-0
-
118. 匿名 2024/09/19(木) 15:36:03
>>1
生活面は全盛期とほぼ変えていないです
5類に移行したけど、ウイルス自体がなくなったわけでもないし、
コロナだけに限らず、インフルエンザその他諸々感染対策で防げるものがありますし、
高齢両親とか媒介したくない人達と接しているから、安心したさで続けています。
手洗いうがい、外出から帰宅したらそのまままずシャワー
食卓はアクリル板で仕切り、消毒液は常時持ち歩き使用、購入品は消毒してから収納
外出時はほぼマスク着用、基本は黙食、程よくソーシャルディスタンス、こまめな換気、
体調に異変を感じたら即検査と検温。
変わったのは、屋外で人が密集しないエリアでのマスク未着用と
毎日の検温をしなくなったこと、ワクチンを積極的には打たなくなったことくらいかな。
+5
-0
-
119. 匿名 2024/09/19(木) 15:44:41
うがいってスッキリするね。
若い時はあんまりやってなかったけど、今は手洗いうがい消毒までやらないと気が済まなくなったよ。+0
-0
-
120. 匿名 2024/09/19(木) 15:46:12
>>90
何言ってんの?
ひいた風邪の抗体はできるけど、免疫アップはしないよ
+4
-0
-
121. 匿名 2024/09/19(木) 15:48:05
会社だけマスクしてる
子ども達と遊びに行く時はマスクなし+0
-0
-
122. 匿名 2024/09/19(木) 15:49:21
>>45
マスク着用するように厳しく言われていた時期はみんな外出や人との接触もなるべく減らすようにしてたってのもありそう。+7
-2
-
123. 匿名 2024/09/19(木) 15:49:44
>>1
基礎的な手洗い嗽以外してない
ちなみにコロナ前から今まで寝込むような風邪にかかってない+0
-0
-
124. 匿名 2024/09/19(木) 15:51:51
>>115
ストレス溜めると低体温になって罹患リスク高まるのであながち能天気に生きるのは間違いでもない+0
-2
-
125. 匿名 2024/09/19(木) 15:55:57
>>95
私も先月に同居家族からもらって初コロナ
空咳がひどくて、病院の薬でもなかなか止まらなかった
3週間たってやっと治まってきた感じです
もう2度とコロナはいや
マスクは今後もつけます+4
-1
-
126. 匿名 2024/09/19(木) 16:05:10
なんもしてない
ここ四年マスクしてなかったんだけど、この間ついにひどい風邪をひいてしまった
味覚と嗅覚がなくてつらいw+1
-0
-
127. 匿名 2024/09/19(木) 16:07:11
対策しようが結局同居の家族からうつる可能性が高い
家で完全な予防はできないから外でもなんもしない+3
-0
-
128. 匿名 2024/09/19(木) 16:27:27
>>1
咳しまくってるバカが最近多すぎ。
外出んなや。+5
-2
-
129. 匿名 2024/09/19(木) 16:32:45
手洗いとマスク
マスクは秋花粉の花粉症兼ねてだけど。+0
-0
-
130. 匿名 2024/09/19(木) 16:33:21
>>1
手洗い買ってきたものはエタノール人混み行かない
くらい+2
-0
-
131. 匿名 2024/09/19(木) 16:33:45
>>61
何でかかりましたか?+0
-0
-
132. 匿名 2024/09/19(木) 16:34:54
>>128
え!そうなの。最悪また流行ってんの+0
-0
-
133. 匿名 2024/09/19(木) 16:35:56
>>10
たしかに。昔から親が人混み行くな、マスク必須のうちでした+8
-1
-
134. 匿名 2024/09/19(木) 16:48:09
マスクとアルコール消毒はしてる。一度もコロナになってない。+2
-1
-
135. 匿名 2024/09/19(木) 16:58:11
もともと信じてないから何もしてない+1
-1
-
136. 匿名 2024/09/19(木) 17:22:03
手洗いと人混みでのマスクはまだ続けてる
職場もまだ8割の人が自主的にマスクしてるかな
義父が老人ホームいたからただの風邪でもひいてると出入りできなかったし、今は実親も入院してるからやっぱり風邪ひけなくて
そのままずっとマスク生活になってる
夫も仕事で福祉施設に入ることあるから同じくマスクが外せてない
まぁ、そのおかげかコロナはもちろん普通の風邪もひいてない+4
-1
-
137. 匿名 2024/09/19(木) 17:23:53
マスクも消毒も全然してないけどコロナかからない
マスク息苦しいのにずっとしてる人すごいと思う+2
-1
-
138. 匿名 2024/09/19(木) 17:24:23
>>137
頑丈な体に生んでくれた親に感謝しなさい+1
-0
-
139. 匿名 2024/09/19(木) 17:27:19
>>45
コロナ禍は学校でほとんど病気が流行らなくて幸せだったよ+3
-1
-
140. 匿名 2024/09/19(木) 17:32:08
>>1
自分でやるのは手洗いうがい位。でもスーパーとかマスクの人も多いよ。+0
-0
-
141. 匿名 2024/09/19(木) 17:34:54
>>80
2年前と最近コロナにかかったけど「普通の風邪」じゃないよー
インフルエンザ並みに熱が上がるし悪寒や倦怠感が強いし、頭痛や関節痛もあって、咳や痰も多めに出る
出来ればかかりたくない病気だよ+5
-2
-
142. 匿名 2024/09/19(木) 17:41:54
>>45
インフルエンザ激減してた時期は海外から観光客かなり制限してて鎖国に近いことやってたからね
当然その代償に経済的はボロボロだったけどね
で、観光客受入れ再開しだしてからはまだみんなマスクしてたのに普通にインフルエンザ流行りだしたよ
つまりマスクじゃなく鎖国がインフルエンザ激減の要因ってこと+7
-0
-
143. 匿名 2024/09/19(木) 19:02:25
>>87
私もマスクしてから人生でこんなに風邪ひいてないの初めて。
接客業の友人が昔からマスクの良さを語ってたけど、人の飛沫浴びないってマジで大切だね。
人の多い所と外出先のトイレでは今後もずっとつけたいわ。+5
-1
-
144. 匿名 2024/09/19(木) 19:09:01
マスク、手洗い、うがい、アルコール持ち歩いてる。
コロナ禍の時とかわらない感じ。
大好きな祖母によく会いに行くからもし自分が媒介者になったら後悔するので。
+3
-1
-
145. 匿名 2024/09/19(木) 20:06:42
ソーシャルディスタンス+1
-0
-
146. 匿名 2024/09/19(木) 20:10:55
手洗いして、マスクはいつもして、スマホも消毒してる。外食は控えるくらいかな+1
-1
-
147. 匿名 2024/09/19(木) 20:13:26
マスクと手指消毒
飲食店に行ってカウンターで向かいに座ってた女性が痰がらみの咳を結構してた
よりによって相手も私もマスクしていなくて、咳も堂々と口を手でおさえるわけでもなく、私に向かってしてきた
コロナや風邪引いたらそいつのせい+2
-1
-
148. 匿名 2024/09/19(木) 20:27:01
潔癖気味だから、コロナ前からアルコール消毒やら手洗いはやってたからそれはずっとやってる。
でもマスクは暑いしもうしてない。反マスク主義とかではないから、病院とかマスクを求められる場所ではつける。
特に家族も風邪を引かず元気。+0
-0
-
149. 匿名 2024/09/19(木) 21:04:38
最近初コロナ感染しました。
旦那が職場の人が咳止まらないくせにマスクしないって怒って帰って来て、もらってた。そのくせ旦那もマスクしないで、結局家族全員もらいました。腹立つ!!喉の痛みが尋常じゃなくて、検査したらコロナでした。これからもマスクするし、気をつけます。やはり風邪とは違う感じですよ。でも家族がもらっちゃったら、ふせぎようがないところが腹立たしいです。+5
-1
-
150. 匿名 2024/09/19(木) 22:23:12
>>141
職場でコロナ感染した人に聞いたら、とにかく尋常じゃないくらい喉が痛くて大量の痰が喉に詰まって死ぬかと思ったと言ってたな+1
-1
-
151. 匿名 2024/09/20(金) 00:12:33
>>1
まだコロナ対策してる人が存在する事に驚き
手洗いは普通にするけど、アルコール消毒はしない
人混みも気にしない
コロナ前に戻っただけ+0
-7
-
152. 匿名 2024/09/20(金) 00:25:58
>>10
>>45
だから、インフルが減ってたのは、
1、厚労省が「インフルの検査はするな、コロナだけをやれ」と通達を出してたから。どちらもやるとリソースが割かれてしまうため。
2、水際対策もやってたから。マスク率が低い海外もインフルエンザは少なかった
3、ウィルス干渉説があるため。
マスクのおかげという幻想はそろそろやめよう?
マスク率が低い今もインフルエンザは少ないよ+3
-10
-
153. 匿名 2024/09/20(金) 00:26:43
>>11
マスクは風邪症状がある人が着けるものだよ
いつまでやるんだ+1
-11
-
154. 匿名 2024/09/20(金) 07:18:47
何もやってないよ+0
-0
-
155. 匿名 2024/09/20(金) 11:46:03
電車とか密ぽい場所ではマスク
お店の入り口にあればアルコール消毒使うくらい+0
-0
-
156. 匿名 2024/09/20(金) 14:24:13
マスク・手洗いだけです+0
-0
-
157. 匿名 2024/09/20(金) 15:17:25
>>152
実際かからなければ別にいいじゃん。+3
-0
-
158. 匿名 2024/09/20(金) 15:18:15
現実病院はマスク必須だからねー+2
-0
-
159. 匿名 2024/09/20(金) 15:43:14
周りの人達を見てると引く人は何度も繰り返し引くし、引かない人は感染予防らしき事してないのに全く引かない。
結局は免疫力の差なのかな?+0
-0
-
160. 匿名 2024/09/20(金) 16:12:29
人混みと会議室や応接室など換気が不十分で会話が多い場所でのマスク。
手洗いとうがい。+0
-0
-
161. 匿名 2024/09/20(金) 16:21:26
>>152
不思議なのは、ネットではそういう意見をよく聞くけど、
実際に病院で医者とか看護師と話すとマスクはコロナもインフルも有効って言うんだよね。+4
-0
-
162. 匿名 2024/09/20(金) 16:23:53
最近暑さもあって気を抜いていたところに来た営業マンと喋った翌日に
営業マンのコロナ発症を聞かされて後悔したので、
最低限でも人と話すときはマスクしよっておもった。+3
-0
-
163. 匿名 2024/09/20(金) 16:27:01
>>141
コロナにかかった人、そう言う人けっこういるよね。
治っても完全に戻らないって。+2
-0
-
164. 匿名 2024/09/22(日) 21:17:10
>>152
インフルの検査をやらなかったのは防護具が枯渇してた20年の夏ごろまで。
それにインフルは定点観測だから定点病院では検査してました。
出鱈目ばっか言ってんじゃないよ、+2
-0
-
165. 匿名 2024/09/23(月) 10:30:41
>>15
橋本真也やんwwwwwwワロタ+0
-0
-
166. 匿名 2024/09/23(月) 22:26:16
>>159
遺伝子の違いです
コロナには強くても他の病気にも強いというわけではないのは注意
+0
-0
-
167. 匿名 2024/09/28(土) 11:03:08
>>50
1行だけのコメントに人柄が滲みでてますね+2
-0
-
168. 匿名 2024/10/11(金) 19:22:24
>>1 ワクチン後遺症を被害妄想扱いされ精神科に回されて困ってる人はいませんか?
医療ガスライティングの実態
ワクチン後遺症を訴えると⇒精神科
コロナ後遺症⇒精神科
シェディング⇒精神科
電磁波過敏症⇒精神科
化学物質過敏症⇒精神科
被害の訴えを心因性・被害妄想・精神疾患扱いは
医療ガスライティングと呼ばれるハラスメント
定義:医療提供者が患者の症状を心因性扱い、病気を完全に否定・却下
BMJが2022年に提唱
ガスライティングの種類と7つのサイン|鈴木一弘note.comガスライティングの概念は古くから存在し、心身に対して深い意味を持ち、その多寡(多い少ない)に関わらず、深刻なトラウマや人間関係にダメージを与える可能性のある認知・心理的虐待のひとつです。 人生を豊かに生きていくためには、ガスライティングが何である...
>ガスライティングの概念は古くから存在し、心身に対して深い意味を持ち、その多寡(多い少ない)に関わらず、
>深刻なトラウマや人間関係にダメージを与える可能性のある認知・心理的虐待のひとつです。
第166回 患者のキモチ医師のココロ 医療ガスライティング防止のススメ | 集中出版www.medical-confidential.com今回は、「医療ガスライティング」という概念について話してみたい。「ガスライティング」自体、おそらく多くの人は...
第166回 患者のキモチ医師のココロ 医療ガスライティング防止のススメ 病院経営者のための会員制医療情報誌 月刊『集中』 2023年6月3日
ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説best-legal.jpガスライティングとは「ウソの情報を信じ込ませて個人に自分を責めさせること」です。「ガス燈」という映画が名称の由来となっています。今回はガスライティングの定義、よくある5つの手口、被害にあった場合の5つの対処法を解説します。
ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 ベリーベスト法律事務所、弁護士の宮本健太 更新日時 2024.10.02 / 更新日:2024.10.04
※画像はワクチン後遺症以外に、コロナ後遺症、シェディング、電磁波過敏症、化学物質過敏症のバージョンもあります。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する