ガールズちゃんねる

高校生の娘が将来の事を真剣に考えない

535コメント2024/09/20(金) 07:24

  • 1. 匿名 2024/09/18(水) 19:41:46 

    娘は高3でそろそろ就職か進学を考えてるのですが、娘はすぐにお金が欲しいので働きたくて就職を考えてますが、娘は浪費癖がありバイト代で高級コスメを買ってすぐ使い果たしてしまう子で一般の会社は月給18万とかで低いからやりたくなくて夜の水商売の仕事をしたいと言ってます。親がお金出すから大学進学も勧めましたが、4年も勉強したくないしすぐお金が欲しいって言ってます。今のバイトも時給1000円で低いので高校卒業したらすぐ水商売で働きたいと本人は言ってます。水商売の仕事は出来れば避けて欲しいです。皆さんはどう思いますか?

    +18

    -254

  • 2. 匿名 2024/09/18(水) 19:42:14 

    親に似たんでしょ

    +149

    -140

  • 3. 匿名 2024/09/18(水) 19:42:33 

    >>1
    稼げる仕事勧めるとかどう?
    公認会計士とか電気工事士とかそこまで勉強しなくても合格出来れば普通に稼げるよ

    +19

    -99

  • 4. 匿名 2024/09/18(水) 19:42:42 

    女は最終的に結婚に逃げられるから大丈夫

    +19

    -97

  • 5. 匿名 2024/09/18(水) 19:42:53 

    娘さんの人生だ、好きにさせましょう

    +317

    -31

  • 6. 匿名 2024/09/18(水) 19:42:59 

    >>1
    水商売の転落してる動画とかみせたら?

    +212

    -3

  • 7. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:06 

    そういう子を大学に行かせたところですぐに水商売のバイトやって退学すると思う
    どうしようも無いんじゃないかね

    +601

    -6

  • 8. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:08 

    >>1
    水商売やりたいは色んな意味で心配だね💦

    +308

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:12 

    反対したって親の言うことなんか聞かない子もいるんだよね

    +193

    -4

  • 10. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:18 

    もう話きく年齢じゃないよね。

    +149

    -3

  • 11. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:21 

    もう成人だから任せる
    あれこれ言っても聞かないでしょ

    +98

    -5

  • 12. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:21 

    月収1000万のキャバ嬢の話とか聞くとそっちに気がそれるだろうね
    そこから玉の輿も可能だろうし、違法じゃないなら止められないのでは?

    +165

    -10

  • 13. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:27 

    それは日本の政治家も同じ!🇯🇵
    恥ずかしいことじゃない!

    +2

    -6

  • 14. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:28 

    数年で若さの寿命来るけど
    その後どうするか聞いた?

    +246

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:32 

    将来は総理大臣でいいじゃん

    +1

    -5

  • 16. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:32 

    >>3
    どっちも持ってるの?尊敬する!

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:39 

    >>1
    一般の会社は月給18万とかで低いからやりたくなくて夜の水商売の仕事をしたいと言ってます
    ↑だから水商売やるって言うのも極端だけど
    これは同意だわ。一日8時間以上拘束されて週2日しか休みないのに月給18万ってバカバカしくなるわ。

    +35

    -30

  • 18. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:43 

    お水で良いやん
    高校生の娘が将来の事を真剣に考えない

    +15

    -14

  • 19. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:46 

    水商売でも色々あるくない?ラウンジとかは?

    +6

    -17

  • 20. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:46 

    娘だったらすぐ結婚するからでしょ。

    +4

    -5

  • 21. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:48 

    >>1
    大学行ったとて夜のバイトしそうな子だなとは思ったけど

    +194

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/18(水) 19:43:56 

    もう言うことを聞かないならやりたいようにやらせて高校を卒業したら家から追い出せば?あと、お金も貸さないと口酸っぱく言う。

    +82

    -3

  • 23. 匿名 2024/09/18(水) 19:44:00 

    >>1
    その世界のことを知るのもまた勉強かもしれません。
    合わなければ辞めて帰ってきてもらえたら良いし、合っていたのならそれはそれで娘さんにとって良い選択だったのだと思いますよ。

    +78

    -4

  • 24. 匿名 2024/09/18(水) 19:44:00 

    >>1
    周りの子がキャバやったりしてると思う
    私も底辺高校だったけど年齢誤魔化してコンパニオンとかで働いてる子いたよ。環境は最悪だと思う

    +167

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/18(水) 19:44:11 

    お金が欲しい理由は高級コスメだけ?

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/18(水) 19:44:28 

    >>1
    もう成人なんだから好きにさせたらいいさ😓娘の人生は娘が決めるさ。

    +25

    -5

  • 27. 匿名 2024/09/18(水) 19:44:29 

    >>2
    主の文章で察するものがあるね

    +108

    -40

  • 28. 匿名 2024/09/18(水) 19:44:31 

    >>1
    勉強して良い大学入ったら100万円あげるとか

    +3

    -12

  • 29. 匿名 2024/09/18(水) 19:44:34 

    既にパパ活してない?

    +80

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/18(水) 19:44:36 

    >>4
    まあそうかもしれないけど、水商売しかやったことない女の子が出会う男性と、真面目に大学行って就職した女の子が出会う男性の質って、明らかに違うと思うよ

    +233

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/18(水) 19:44:38 

    釣りトピっぽい
    高3の秋で進学か就職決めるって

    +92

    -5

  • 32. 匿名 2024/09/18(水) 19:44:44 

    水からの風コースになっちゃうよ

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/18(水) 19:44:46 

    >>18
    誰?
    中山美穂?

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:01 

    水商売で稼げそうなタイプなの?

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:02 

    浪費癖がわかった段階で矯正しなきゃもう無理だよ
    親子の縁切る覚悟で本人の好きにさせればいい

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:11 

    >>1
    したいようにさせればいいと思う
    後悔するのも自分なんだし。
    娘の人生なんだし

    +34

    -3

  • 37. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:15 

    今までの教育の結果

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:16 

    立ちんぼ女子は増えてるからね

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:18 

    もう高3ならこんなところで相談してる場合じゃない。
    あと半年もしたら親の同意なく何でもできるようになっちゃう。
    その前にもっと真剣に娘さんの考え方だと5年後10年後20年後どうなるかを真剣に教えてあげて。

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:32 

    どうしてもヤバそうなことは絶対やらないで、親に相談してとだけ言って、あとは自分でやらせてみたらいいかもね

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:40 

    >>1
    水商売のバイトした事あるの?
    厳しさを体感してきたら?
    可愛くてコミュ力高くて向いてたら
    楽勝じゃんってなって終わりだけど笑

    +57

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:41 

    >>1
    おっさんの裸体舐め回せるか聞いてみたら?
    舐め回せるならその場しのぎの大金は手に入るけど生涯賃金としてはキャバは低いよ

    +56

    -4

  • 43. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:42 

    >>17
    事務じゃなく営業とかやれば良くない?
    私新卒の時は販売やったけど初任給24万だったよ

    +15

    -3

  • 44. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:44 

    後先考えない子って自分のやりたいことにも真剣じゃないから意見コロコロ変わると思うよ

    で、あれば、軽はずみで水商売をやった人の末路とか後悔を見せつければいいんじゃない
    親が口で言うとアテにしないからそういう番組とか動画とか見せればいいと思う

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:45 

    就職しても大した給料貰えないもんね

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:50 

    >>6
    ウシジマくんの一回500円で行列になってるやつ
    あれ見せたらいいかも
    高校生の娘が将来の事を真剣に考えない

    +60

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/18(水) 19:45:51 

    >>1
    やらしてやれ😣

    その娘の人生や 風俗だろうがたちんぼだろうが

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2024/09/18(水) 19:46:00 

    >>4
    結婚って逃げなの?

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2024/09/18(水) 19:46:03 

    本人に任せるしかない

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/18(水) 19:46:06 

    >>1
    悪い言い方だけど、目先の事しか考えてないんだなとしか。

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2024/09/18(水) 19:46:34 

    >>1
    それ、隠れてパパ活してない?

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/18(水) 19:46:35 

    >>27
    そういうの辞めなよ。イジメとどう違うの?

    +51

    -35

  • 53. 匿名 2024/09/18(水) 19:46:36 

    >>36
    結局親にツケがくるからまじで迷惑
    お金欲しいからキャバやりたいなんて普通の子は思わないからおいおいこの娘さんは親に迷惑かけると思う

    +57

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/18(水) 19:46:39 

    あーあ

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/18(水) 19:46:40 

    就職組って6月頃から動き始めて夏休み中に決まってたりしない?今から就職ってちょっと出遅れてる

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/18(水) 19:46:44 

    キャバとかよりSEで資格取りまくる方が余裕で稼げるよ
    リモートワークも可能だから見た目派手な子もいるし髪色もネイルも自由だよ
    旅先のホテルで仕事する子もいるし

    >>1主の子は見通し甘そうだからキャバなんて指名貰えないと月収15万とかザラなの知らないだろうし、ホストにハマってすぐ風俗とかに行きそう

    +60

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/18(水) 19:46:45 

    キャバ嬢たちがSNSでハイブランド品を自慢してるもんね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/18(水) 19:46:49 

    将来詰んだとしても、娘さんの問題
    気にしなさんな
    もしかしたらいい人と結婚するかもしれないし

    浪費癖は…ヤバいけど治らないよ
    必ず借金始める

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/18(水) 19:46:57 

    うちの娘なんて高校行けるか分からないです

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/18(水) 19:46:57 

    >>31
    遅すぎるよね

    +39

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/18(水) 19:47:03 

    >>1
    もい痛い目に遭わないと分からんだろうなここまでくると

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/18(水) 19:47:04 

    >>1
    自分もそうだった

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/18(水) 19:47:04 

    >>1
    進学か就職して水商売はバイトくらいにとどめておかないと後の人生つぶしきかないよ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/18(水) 19:47:16 

    >>30
    真面目に大学行って就職して結局まともに恋愛できずアラフォー非正規ですみたいなガル民に比べたら水商売の方がまし

    +6

    -23

  • 65. 匿名 2024/09/18(水) 19:47:18 

    ライブ配信でもやればいい

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/18(水) 19:47:23 

    >>4
    いつの話?
    今、若年層で結婚夢見てる子少ないよ。
    結婚せず自分の為に稼いで好きな事にお金使う人も多い。

    +15

    -2

  • 67. 匿名 2024/09/18(水) 19:47:26 

    >>5
    主もアホみたいって思った。
    娘は金が欲しいって考えなんだから一般の仕事で稼げる仕事を教えてあければいいのにね

    +58

    -18

  • 68. 匿名 2024/09/18(水) 19:47:30 

    >>1
    いずれこの列に並ぶ事になりそう
    高校生の娘が将来の事を真剣に考えない

    +53

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/18(水) 19:47:36 

    >>1
    水商売を楽して稼げると思ったら大間違いよ

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/18(水) 19:47:41 

    >>1
    親の背中を見て育ったのよ

    +4

    -5

  • 71. 匿名 2024/09/18(水) 19:47:46 

    >>42
    横だけど、「客は選べないよ」って部分をすこっと分かってない子なんだろうね

    +60

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:04 

    >>1
    うちも上が高3
    このくらいの年齢になるともう親が何言っても聞かないよね…
    反対してることは伝えて、本人が好きにやらせてみるしかないかもしれないね
    進んだ先で八方塞がりになったときに悪いことをしないで済むように、
    失敗したときは若いならやり直せるから帰ってきなさいよとだけは伝えたいね

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:05 

    >>1
    ババアになったら稼げねーぞって脅す

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:09 

    >>1
    知能は遺伝
    あなたの文章を読む限り
    それが遺伝した娘さんは
    水商売で働いた方が輝くと思います
    沢山おしゃれして綺麗になって、できるだけ上のお店を目指し
    27歳くらいまでに超お金持ちのお客さんに気に入られて
    結婚するのが良いと思います。

    +20

    -11

  • 75. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:09 

    >>2
    悩んでる人に対してこんな事しか言えないなんて
    きっとお子さんもあなたに似て人の気持ちが分からない子どもに育って居るんでしょうね。

    +82

    -4

  • 76. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:10 

    >>19
    もっと、もっとってなるもんよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:11 

    >>66
    でも結局適齢期きたらみんな結婚していく…

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:16 

    >>1
    水商売したいって親に言うなんてすごいね

    +54

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:26 

    >>1
    水商売ならパパ活するよりは健全かもね

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:29 

    >>1
    パパ活したらえっち一回で2万円稼げるよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:32 

    >>31
    ねー
    せめて高二夏には決めてる…

    +28

    -2

  • 82. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:35 

    >>2
    こういう返しする人もお察し

    +72

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:39 

    >>18
    財前直見

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:44 

    >>7
    例えばだけどキャバクラで指名取れないとクビとかになることも有り得るの?
    指名取れなくても月給40万貰えるって聞いたけど

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:55 

    >>1
    普通の家の子が水商売で働きたいなんて思うのかね
    そういう発想がわからんわ

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:57 

    水商売っていくつくらいまで稼げるんだろう?

    ダメって言っても聞かないなら大学にいきながら両立とかはダメなのかな。結局、娘さんが華やかな生活ができる売れっ子みたいになれるかわからないし、親がお金を出してくれるなら通っといた方が得な気はする

    ただのイメージだけど水商売のお客さんってかなり対応がめんどくさそうだし、メンタル削られずに稼ぎ続けるのもかなり大変なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/18(水) 19:48:58 

    >>1
    時給1000円か水商売の2択じゃなく、普通に就職するのは?

    高校経由なら就職しやすいでしょ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/18(水) 19:49:02 

    >>1
    高3のこの時期にまだ就職か進学か迷ってるんかい!
    釣り確定だね
    夏休みの間に就職希望者の校内選考があって今週から大手の就職試験が始まってるよ

    +44

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/18(水) 19:49:09 

    >>1
    ドンファンの嫁コースだね
    そのうち風俗で働き始めるんじゃない?
    いいじゃん放っとけば

    +7

    -3

  • 90. 匿名 2024/09/18(水) 19:49:13 

    キャバクラでも追い出されて風俗か自分でやるパパ活コースだろうね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/18(水) 19:49:16 

    >>1
    水商売もラクして稼げる訳じゃないからね、働いたとしてもその感じだとすぐに辞めそう

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/18(水) 19:49:18 

    水商売って整形ありきじゃないと稼げないよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/18(水) 19:49:35 

    >>3
    公認会計士って三大士業の1つなのに簡単にとれたって凄いね

    +107

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/18(水) 19:49:36 

    >>4
    万が一旦那が変なやつだったら、離婚しても職歴ゼロでつむよ

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/18(水) 19:49:41 

    キャバからのホストにハマり風俗落ちしそうだね…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/18(水) 19:49:54 

    10代で人生設計が明確な人もいるし、40代でも就職もせずにその日暮らしのような人もいる。

    何を欲するべきか、何が正解かは人それぞれで答えは決まっていない。
    幸せも不幸も最終的には自分に降り掛かってくる。
    すべては自己責任です。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/18(水) 19:50:14 

    >>4
    今は共働き、財布別が多いから逃げられないと思う…

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2024/09/18(水) 19:50:25 

    >>1
    こういう色気付いた娘が一番可愛くないんだよね

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/18(水) 19:50:25 

    >>3
    そもそも勉強嫌いなんでしょ
    電気工事士取るなら普通高校じゃない方が良かったかも

    +44

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/18(水) 19:50:39 

    >>2
    失礼すぎん?

    +56

    -3

  • 101. 匿名 2024/09/18(水) 19:50:49 

    >>28
    良い大学に入る子は高校入学当初から受験勉強を始めてるんだよ
    良い大学に入る子が多い高校に就職希望者はいない

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/18(水) 19:51:12 

    >>1
    まだ進路決まってないの?遅くない?
    うちも高3だけど、もう就職試験スタートしてるし進学の子達も始まってるよ?学校から何も言われないの?なんか主さんも呑気だね。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/18(水) 19:51:22 

    普通に働いて月収20万でやりくりしていくのって適性が無いと無理です
    そして娘さんは適性ゼロです
    SNSを見過ぎて人と自分を比べたり、キラキラした何かしらの体験を過剰なくらいに補給しないと満たされない病気みたいなものです

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/18(水) 19:51:48 

    >>1
    水商売も稼げる人はコミュ力あるとか接客スキルがあるとか何か人より優れてないと無理なんじゃない?
    お店入りたてくらいはそれなりに稼げるかもしれないけど。
    頭ごなしにダメと言っても絶対聞かなさそうだから、水商売するにしてもあなたの売りは何でどんな戦略で客をつかせるのか、いくつまでやっていくら稼ぐつもりなのかその辺の話をこんこんと詰めれば諦めないかな。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/18(水) 19:51:52 

    >>1
    私自身、短絡的に考える傾向があって事前調べもあまりせず専門学校行ったけど中退しちゃった。
    一見その時々は知識は豊富風に見えるからしっかりしているようには見えるけど何事も浅いし達成するという経験がない人生だった。

    私はもっと学べる機会があるときに学ぶべきだったと後悔してるけど、その子は後悔する道しかないと思うよ。
    目先のお金に目が眩んでるもん

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/18(水) 19:51:53 

    >>1
    そっか成人が18歳になったから20歳未満も働けるのか…
    とりあえず専門学校で手に職を勧めてみては?大学は4年だけど専門は2年だから。それでお水のバイトしてみたら?って。お水ってストレス高そうな仕事だから適性がないと続けれないと思う。また長く続けれないしね。

    手に職をつけれるような専門に通いつつバイトでまずはお試ししたら?って提案したらどう?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/18(水) 19:51:54 

    いきなりAV女優はどう?🤔

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2024/09/18(水) 19:51:56 

    風俗だけは可能な限りやめておけと言いきかせて、あとは好きにさせたらいいと思う。水商売も楽じゃないよ、記憶力が問われるし営業しなきゃいけないし若いうちしかできないし

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/18(水) 19:52:08 

    >>1
    もうその歳で修正効かないと思うけど…。
    天職かもしれないしほっとくしか無いのでは。仮に進学させても多分中退して金の無駄。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/18(水) 19:52:12 

    >>67
    一般の仕事はそれなりの勉強いるし、勉強不要の仕事は時給低いから娘は水商売がしたいのでは…。

    +54

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/18(水) 19:52:15 

    また娘叩かせトピ?

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/18(水) 19:52:23 

    >>1
    水商売やらせたらいいよ
    厳しい世界だから
    浪費しちゃうからテヘ、時給いいし余裕でしょって理由で始めた子ほどすぐ去る
    給料高いだけあると知ることができるから

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/18(水) 19:52:40 

    >>96
    ひとりで生きて自己責任ならまだいいけど、ふらふらして40代でまだ親の世話になっていますだとしんどい…

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/18(水) 19:52:40 

    >>98
    キモい

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2024/09/18(水) 19:52:48 

    >>5
    皆ならどっちの方がいい?
    キャバ嬢で手取り95万
    一般の仕事で手取り16万
    どっちの方が皆は幸せだと思う?

    +9

    -10

  • 116. 匿名 2024/09/18(水) 19:52:54 

    お嬢さん、夜の世界で成功できるほど
    コミュ力あって打たれ強くてマメで美人なの?
    そうじゃなかったら時給下がっていく一方で最終的には泡なんじゃない??
    極端に計画性がない子は
    ADHDだったり境界知能だったりするケースあるけどその辺は大丈夫?

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2024/09/18(水) 19:52:55 

    メンタル強いなら水商売してもいいんじゃない?
    リボ払いと借金だけはするなって釘打っとけばいい
    自己責任、後悔するのは自分なんだからやらせてもいいと思う

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/18(水) 19:52:58 

    >>3
    すると思うかい?笑

    +37

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/18(水) 19:53:11 

    >>1
    まぁ高校生なんてそんなもんじゃない?やりたいことがないのに大学に行っても意味ないとは思うけど、4年が嫌なら短大とかは?私は大学時代が一番楽しくて充実してたから、正直それを経験せずにすぐ就職(しかもやりたいことがお水)なのは勿体ないと思うけどね。

    あと、18万が少ないとのことだけど、お水したとしても18万稼げるかどうかは技量次第で、自分にそれだけの価値があるのかとか、若いうちしか稼げない仕事だけど、若く無くなった時にどうするのかとか、長い目で考えてもらったらどうかな。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/18(水) 19:53:32 

    >>5
    好きにさせて転落させるのは親としては見過ごせないでしょ。

    +72

    -3

  • 121. 匿名 2024/09/18(水) 19:53:35 

    >>7
    適当にバイトして適当に結婚して子ども産みそう

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/18(水) 19:53:41 

    >>81
    高校就職の場合は高三夏には決めてるんじゃないかな
    学校の紹介で

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/18(水) 19:53:57 

    >>14
    同級生は47歳だけど今も変わらず美人だから
    年齢誤魔化してラウンジ嬢やってるよ
    手取り55万貰ってるって
    美人で若々しければ余裕らしいよ

    +13

    -17

  • 124. 匿名 2024/09/18(水) 19:54:06 

    >>1
    親が尻ぬぐってるうちは親の脛ガリガリ丸齧りするよ。
    「どんな選択をしても良いが、親は責任取らないからね」と言って突き放せ。
    それで、自分でよく考えてお水になるのは構わないと思うよ。
    親が助けてくれると思ってるだろうから、「それはない」とちゃんと教えないと。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/18(水) 19:54:10 

    >>1
    自分の人生だし高校出たら好きにさせたらいいと思う
    本人が犯罪に巻き込まれたら影響されないように、先に対応は必要だけど

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/18(水) 19:54:19 

    >>79
    稼げないキャバやホステスは枕やっちゃう…

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/18(水) 19:54:25 

    >>46
    ウジシマくんは教材として良いかもね
    あれ読んだらごく普通が一番幸せってなる

    +67

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/18(水) 19:54:34 

    >>1
    うん
    主の文章から教養が窺えないし、娘にも期待するのは無理じゃないかな

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2024/09/18(水) 19:54:34 

    いちいち主を責めたり知能遺伝とかいってる人たちなんなの?責める必要なくないか?

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/09/18(水) 19:54:36 

    >>3
    公認会計士がそこまで勉強しなくても合格できると思うなんて、すごすぎる
    何か違う資格と勘違いしているのではないですか

    +86

    -1

  • 131. 匿名 2024/09/18(水) 19:54:36 

    >>1
    ニートよりマシでしょう、働きたくないから大学行くとか親のスネかじって遊ぶような人も多い中、お金欲しいから自分で働くって見方変えたら中々ちゃんとしてるんじゃないの。水商売ってホステスでしょ?売れたら相当稼げるよ、美人なら尚更ね。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/09/18(水) 19:54:36 

    >>30
    これだよね。長い目で見たらまともな結婚できる方がいいよね。

    +48

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/18(水) 19:54:39 

    >>17
    日中は派遣OLで夜はホステスっていう人まれにいる

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/18(水) 19:54:42 

    先の見通しを立てる力が弱そうだけど知的に問題はないの?
    いつまでも水商売で稼げる人なんてほんのひと握り、よほど頭が回って美しくて運もないと無理だよ
    40になる頃には高齢者の愛人くらいでしか稼げないけどそれでもいいのかな

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/18(水) 19:54:45 

    >>84
    よこ
    よっぽど客寄せパンダになるような容姿してるならクビにならんかもしれないけどだいたいはシフト減らされたり早上がりさせられて実質クビみたいになる

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/18(水) 19:54:51 

    >>5
    働いてみてわかるんだよね
    水商売で稼ぐことは大変だし、snsやYouTubeで観てた人たちはほんの一部の世界だって知るのも社会勉強だと思う

    +40

    -1

  • 137. 匿名 2024/09/18(水) 19:54:52 

    54歳だけど将来の事なんて考えた事もない 大学卒業してからずっと無職 実家が大地主なので余裕

    +2

    -5

  • 138. 匿名 2024/09/18(水) 19:55:03 

    >>1 娘は高校卒業したらすぐ働きたいと言ったので就職したよ。子供が進学したいと言ったら私もお金出す予定だったけどもう勉強したくないから行かないって。余計なお金出なくて良かった。今は私より娘の方が給料もボーナスもいい。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/09/18(水) 19:55:15 

    >>4
    いまは男性も同レベルを女性に求めるよ。
    旦那さんと主婦じゃなくて、共働きして協力し合う同等のパートナーみたいな関係。

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/18(水) 19:55:29 

    >>27
    大変申し上げにくいのですが、あなたの性格の悪さの方が察するものがあります。
    主の文章を読んでみましたが、引っかかるものはありませんでした。
    それに親なら自分の娘が水商売をしたいなんて言い出したら、それを止めるのが正常な感覚ではないでしょうか?

    +44

    -30

  • 141. 匿名 2024/09/18(水) 19:55:49 

    しかし浪費癖くらいはちゃんと躾けとけよ😔 ろくなことにならん

    半分親の責任やぞ 夜の世界に行くのはしらんけど

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/18(水) 19:56:00 

    >>127
    あれ読んで、マジでパチンコ辞められたw
    あんな刺身おばさんになりたくないw

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/18(水) 19:56:25 

    なんか好きにさせろって意見が多くてビビる…。親の質変わってきたな。自分の娘でも同じこと言えるのか。

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2024/09/18(水) 19:57:08 

    >>46
    大学生くらいになったら1回読んだほうがいい。

    +45

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/18(水) 19:57:32 

    >>114
    この娘がね

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2024/09/18(水) 19:57:47 

    一般的な高校就職スケジュール

    4~6月:就職活動に向けた準備期間
    7月上旬:企業の求人票を確認
    7月中旬~8月(夏休み期間):受験企業の決定、職場見学
    9月初旬:1社目の企業へ応募
    9月中旬:就職試験(選考)開始
    10月~:2社目以降の企業へ応募
    内定後~3月:就職(社会人)に向けた準備期間
    4月:入社

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/18(水) 19:58:18 

    >>101
    福岡の公立トップ校である修猷館出身だけど同級生が2人高卒で福岡市役所に入りましたわ

    +1

    -7

  • 148. 匿名 2024/09/18(水) 19:58:20 

    バカでも進学する時代なのに。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/18(水) 19:58:21 

    >>1
    美容系の専門学校に行かせて夜はキャバでもすれば?で解決

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/18(水) 19:58:24 

    >>130
    多分簿記と勘違いしてるんだと思う。そういう層の人なんだろう

    +36

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/18(水) 19:59:10 

    >>137
    へーよかったね(棒読み)

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2024/09/18(水) 19:59:30 

    >>130
    マーチ御用達だから難易度はそこまで高くないわ

    +1

    -16

  • 153. 匿名 2024/09/18(水) 19:59:31 

    娘さんは、水商売は逆年功序列ってことは知ってるのかな?
    一生それでたくさん稼いで食べていけると思ってる?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/18(水) 19:59:40 

    >>67
    勉強嫌いな子が稼げる仕事って少ないんじゃないの
    体力必要な土木関係も続かなさそう

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/18(水) 19:59:48 

    >>84
    恥ずかしながら親戚がキャバ嬢やってたけど、彼女に限っては普通のコンビニバイトの方が稼げてたよ
    〇〇万円稼いでると自称していたけどそれは嘘で、ファストブランドの服を着ていたしSNSも嘘だらけ
    客に買ってもらったというブランド物はド素人でも一目でわかるレベルの全部粗悪な偽物
    その親戚のキャバ仲間も似たような感じだった
    親御さんが定年して今までのように仕送りが出来なくなった時に、学生マンション程度の家賃も払えなくなって嘘が全部バレた

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/18(水) 20:00:00 

    >>12
    いま玉の輿になれる人ってどれくらいいるの?
    やっぱりちゃんとした人だと場末の低学歴キャバより高学歴スナックキャストというイメージがあるんだけど

    +6

    -3

  • 157. 匿名 2024/09/18(水) 20:00:00 

    >>67
    教えたところで響かないから悩んでるんでしょ。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/18(水) 20:00:08 

    >>1
    親に「水商売で働きたい」って言える環境そのものがおかしいと思う。

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2024/09/18(水) 20:00:13 

    >>110
    水商売も賢くないと出来ないよ。
    いつまでも下っぱで良いならアホでも出来るだろうけど

    +7

    -9

  • 160. 匿名 2024/09/18(水) 20:00:32 

    >>146
    高卒で就職したら、大卒よりも簡単な仕事ができると聞いた

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/18(水) 20:00:34 

    >>147
    公務員と民間就職は別物ですよ

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/18(水) 20:01:02 

    >>150
    簿記1級は会計士試験で科目免除があるわ

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/09/18(水) 20:01:08 

    お金で痛い目合いそうな娘ね!!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/18(水) 20:01:16 

    アスカノのエミーみたいになりそう

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/18(水) 20:01:48 

    >>161
    九電もいるよ
    福岡だと進学校からちょくちょく福岡市役所と九電組がいるのよ

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2024/09/18(水) 20:01:55 

    >>152
    MARCHが日本人の上位15〜20%なんですが

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/18(水) 20:02:04 

    >>46
    明日カノからベールを取ったらこれなんだろうなと思った

    +49

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/18(水) 20:02:09 

    >>130
    税理士と勘違いしてるんじゃない?

    +11

    -3

  • 169. 匿名 2024/09/18(水) 20:02:14 

    父親はいないの?なんとなくそんな気がした

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/18(水) 20:02:28 

    >>156
    実際いるからね

    +0

    -4

  • 171. 匿名 2024/09/18(水) 20:02:30 

    よりによって高3の秋になってガルで相談する親の呑気さも大概なもの

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/18(水) 20:02:30 

    >>2
    あなたの親も無神経さぞなんでしょうね

    +39

    -2

  • 173. 匿名 2024/09/18(水) 20:02:39 

    まあ、そういう娘に育ててしまった自分のせいだよね

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2024/09/18(水) 20:02:55 

    >>160
    成績がいい子から就職先が選べるらしいよ
    バイトしてる子はどうかなー

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/18(水) 20:03:09 

    >>5
    無責任やなぁ

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/18(水) 20:03:30 

    >>115
    キャバ一択。仕事しながら勉強もやろうと思えば出来るから資格取ったりすれば良し。

    +6

    -11

  • 177. 匿名 2024/09/18(水) 20:03:45 

    >>14
    水商売、若さばかりじゃないから笑

    +4

    -15

  • 178. 匿名 2024/09/18(水) 20:03:56 

    そもそもキャバ嬢の多くは昼間普通に働いているんだよ

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/18(水) 20:04:00 

    キャバから始まってホストに貢いでもつと儲かる仕事あるよ🟰風俗コースが見えてきました。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/18(水) 20:04:11 

    >>12
    そういうのを鵜呑みにしちゃうんだろうな

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/18(水) 20:04:16 

    >>1
    >娘は高3でそろそろ就職か進学を考えてるのですが、
    これも間違ってる 大学行け 
    だって、娘さん、いい歳の頃には大学に価値なくなってるから
    という事はそれ以下の高卒、中卒なんて価値まったくないから 大学が当たり前の時代になるって事
    当たり前の事してなかったら? 分かるっしょ

    >娘はすぐにお金が欲しいので働きたくて就職を考えてますが、
    それなら大学でしょ 親の援助+バイトで浪費できるじゃん
    高卒で働くw アホなの 大学進学した者に助成金払うんだよ 税金として 自分は高卒なのに 学費って全体の1/3、あとは助成金 
    それに大卒、就職口広がるのに 生涯年収おちえてやりな
    税金で助成金はらわされるは、生涯年収低いはで、金稼ぎたい おまけに遊べないはで 寝ぼけろよ と言ってやったら

    >水商売の仕事
    無理 知らんけど だってお酒は20歳からだから 
    そしてそんなもの20代前半で散っていく

    まぁ、口悪いけど、事実そうだもん 
    なので勉強していいとこの大学行って遊べって事よ
    ほとんどの人の人生って高校3年で半分は決まる そういうもの
    なので口悪いけど、今が人生の正念場って事よ

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/18(水) 20:04:45 

    >>1
    水商売行くのはもうYouTubeとかで情報得てるから無理だとおもうよ
    私が今18なら時給1000円で喫茶店やお花屋さんでバイトとか絶対にしない
    カネ欲しさに飛び込むと思う

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2024/09/18(水) 20:04:45 

    >>156
    ガル民は好きな展開だけど、実際は色々と難しいと思う

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/18(水) 20:04:59 

    就職するなら家にお金入れてねとは話した?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/18(水) 20:05:09 

    >>116
    でもさぁ、そうだとしても止めよう無くない?
    知り合いの娘も全くこんな感じだけど、言っても分からないから親も打つ手無しだよ。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/18(水) 20:05:10 

    >>1
    せっかく進学にお金出してくれるって言ってるんだから、大学に行きながら週3くらいでお水バイトやればいいのにね

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2024/09/18(水) 20:05:46 

    うちの娘は高三の夏に聞いたら彼氏と結婚すると言って就職も進学もせず卒業と同時に結婚してスーパーでバイトしているよ
    全くお金がかからなかった

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2024/09/18(水) 20:05:46 

    >>1
    今のこの時期から目指す大学に、行く価値があるとも思えない。
    もし進学したとしても、キャバには行きそうだよ。
    多分本人も周りの子も派手なんだろうし、欲求は止まらなさそう。
    目先のことしか考えられないみたいだから、親としての意見ははっきり伝えて、もう好きにさせるしかないんじゃない?

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/18(水) 20:05:47 

    >>64
    大学行った場合が極端過ぎる
    普通に良い大学いって良い会社入って良い男見つけようよ
    そんな女の子ゴマンといるよ、別に難しいことじゃない
    まぁムリだからこういう思考になるんだろうけど

    +12

    -2

  • 190. 匿名 2024/09/18(水) 20:05:51 

    美容部員とかどう?美容の専門学校行かないとダメなのかな?

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2024/09/18(水) 20:05:52 

    キャバとかラウンジで働くようになったら一人暮らしするだろうし(そういえばシンママ以外で実家住みのキャバ嬢なんて聞いたことない)、そのうち変な男とズルズル同棲しだして、男がヒモ化したりデキ婚したりしそう
    そしてすぐ離婚になるコースかな

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/18(水) 20:05:54 

    >>147
    修猷館なんて入学早々ビジョンを明確にしてしっかり自分で弱点克服しとかないと隣の大学(西南)に通うことになるぞ、って脅されるくらいには有名大学進学率半端ないけどね

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/18(水) 20:06:10 

    なんか銀座とか六本木あたりの水商売イメージしてそう
    ああいう一流のところは、すっごい競争厳しいよ
    並の見た目だと絶対にやとってもらえないから、水商売すら早々に挫折すると思う
    地元の場末の水商売とか、客層凄い悪いだろうしw

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/18(水) 20:06:12 

    >>146
    間に合わないね

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/18(水) 20:06:20 

    ありゃまぁ どうしましょう?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/18(水) 20:07:07 

    キャバで3年修行でええやん?🤔

    合わなかったら自分でやめるやろ

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2024/09/18(水) 20:07:49 

    >>137
    それでがるちゃんやって暇をつぶしてるんだ。お金あってもさみしいねえ

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2024/09/18(水) 20:07:52 

    >>59
    それは別でトピ立ててw

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/18(水) 20:07:56 

    >>146
    主の娘もここで高卒でもいいじゃん!と言ってる人も高卒就職舐めすぎなんだよねw

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/18(水) 20:08:00 

    学生のうちに納税しつつ目標額まで稼いで大卒とともに辞めていくならまだしも、現代の高卒が卒業後すぐ水商売ってその時点で詰んでるよ。
    もうすぐ引退するめっちゃ売れっ子のキャバ嬢が三十路引退だけど、めっちゃ稼いで次のビジネスを始めて昼間もその勉強をしつつ経営にかかってるから、そういう売れっ子でも夜一本でいけるのは10年もない。
    昼職で皆がキャリアアップしたり家庭を持ったりするような年齢で引退するような仕事をしてその後はどうするかを考えてないなら、フリーターか風俗落ちが関の山。
    ちなみに馬鹿でお金ないから目標額を決めてそれを資本に稼げるスキルを身につけてサクッと辞めるという意志を通せる強い人になれる片鱗があるなら詰まない可能性もある。けどそれなら昼の職歴を重ねた方が賢いと思う。
    夜職を職歴に書いて雇ってもらえるような会社には期待できないし。
    そういう起こる可能性が高いことを懇切丁寧に説明してもヤダ楽に稼ぎたいと言うなら放流すればよろしいのでは。
    売れずにヘルプ止まりなら体壊してお金なんか絶対貯まらないけど。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/18(水) 20:08:03 

    >>87
    普通に就職が嫌だって書かれてるよ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/18(水) 20:08:11 

    >>1
    もう18で成人でしょ
    好きにさせればいいよ
    親が何言ったって強制はできないし
    自分の事は自分で決める年でしょ

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2024/09/18(水) 20:08:36 

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/18(水) 20:08:37 

    >>192
    ?残念だけど公立だから修猷館でもいわゆる国立早慶は半数以下なんだよ
    学年の半分はマーカンや福大西南にいく
    毎年数十人が福大西南だよ
    これはガオカや福高小倉東筑も同じ
    附設だけが別格で落ちこぼれでも九大に行く

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2024/09/18(水) 20:08:40 

    YouTuberとかよりはええやろ~😸

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2024/09/18(水) 20:08:58 

    >>181
    女が大学行けば公務員や福利厚生効いた会社に入れると思ったら大間違いだよ
    社会はそんなに甘くない若さ失っただけの可能性も十分考えられる

    +1

    -8

  • 207. 匿名 2024/09/18(水) 20:09:08 

    水商売したいのを親に話してるだけまだましなんじゃない?
    隠れてやりはじめて取り返しのつかないとこまで転落する子もいるし

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2024/09/18(水) 20:09:24 

    >>168
    税理士だって高卒が取るような資格ではないわな

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/18(水) 20:09:28 

    >>1
    我が子の将来を見ているよう。頭悪いから親があれこれ言ったところで理解できないんだと思う。何よりその前に話をちゃんと聞いていないのでしょう

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/18(水) 20:10:05 

    >>8
    心配だよね。一度それで楽に稼げることを覚えると普通の仕事では満足できなさそうだし。
    でも主の娘は経験してないのにすでにその思考だから止めるのも難しそう。

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/18(水) 20:10:17 

    >>199
    高卒就職は学校推薦だからめちゃくちゃ楽だよ
    大学生だと難しい大企業や役所も高卒ならハードルが低いわ

    +3

    -4

  • 212. 匿名 2024/09/18(水) 20:10:39 

    >>204
    福大西南にいく修猷館生とか聞いたことないけどw
    仮に居たとしても割合そんな多くないよ
    どこの情報なの?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/18(水) 20:11:01 

    >>12
    夢見すぎでは

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/18(水) 20:11:04 

    働く意欲があるなら、引きこもりよりいいと思う

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2024/09/18(水) 20:11:51 

    >>212
    いますよ
    そもそも私がOGです
    今は埼玉にいるけど一女でさえ半数がマーチ未満の私大
    公立はピンキリが激しすぎる

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2024/09/18(水) 20:11:57 

    >>211
    それは工業高校とか技能や資格をもう取ってる場合な
    普通高校からの女の一般職とか今ないよ
    一般職という仕事がすべて総合職に置き換わっててさらにそこも非正規の派遣が占めてんのに

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/18(水) 20:12:30 

    >>216
    役所は違うよ

    +0

    -4

  • 218. 匿名 2024/09/18(水) 20:12:38 

    >>215
    いや私もOGだけど落ちこぼれすぎじゃんあなたもw

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/09/18(水) 20:12:39 

    >>1
    ホストにだけははまらないように見守るのがいいと思う。あと個人情報は100%名簿屋に売られるから変な電話がかかってきても対応しないように。
    地方だと稼げないし身バレしまくりだから都会目指し出すと思うけど、都会は頭良い子じゃないと客つけてくれないです。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/18(水) 20:12:43 

    >>153
    親が専業主婦なら若いうち水商売やって客と結婚してさっさと専業主婦でいいやと思ってるんじゃない?時代は変わったし水商売で太客捕まえられるような容姿と教養が自分にあるのか考えさせたほうがいいよ。水商売の結婚なんて大抵はよくてDV男とデキ婚からの離婚シングルだからね

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/18(水) 20:12:49 

    職業に貴賤なし!😾

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/18(水) 20:13:00 

    >>217
    クソ田舎の役場かなんかの話?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/18(水) 20:13:09 

    >>211
    高校によると思う
    商業や工業高校で資格取ってある程度勉強してきた子ならともかく、普通校からの就職はあんまり良い会社ないと思う
    ただ就活という意味では、絶対に先生がどうにかしてくれるっていう安心感はある

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/18(水) 20:13:19 

    >>218
    ?私は大学は一橋だよ?

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2024/09/18(水) 20:13:24 

    >>115
    キャバ嬢なら綺麗になれるし社会勉強にもなるになんならツテで大きい会社に就職できるかもよ〜

    +1

    -10

  • 226. 匿名 2024/09/18(水) 20:13:24 

    >>159
    大手に入社や難関資格取得より間口は広いじゃん
    売れるか続くかは置いておいて

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/18(水) 20:13:52 

    私も自分で好き勝手できるお金が欲しくて高卒で就職したよ、実家も出たくて
    夜のお仕事ではないけど…

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/18(水) 20:13:57 

    >>120
    転落するってなぜ決める?大成功してめちゃくちゃ金持ちと結婚する可能性もある

    +0

    -9

  • 229. 匿名 2024/09/18(水) 20:14:02 

    水商売、衣装とか髪のセットに凄いお金かかるみたいよ
    普段着レベルなら大丈夫だろうけど、それだとバイト並の収入w
    だったらコンビニでええやん

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/18(水) 20:14:08 

    >>222
    京都市役所
    京都は昔から高卒を採用して一から育てる文化がある

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2024/09/18(水) 20:14:13 

    大学行きながら週末だけキャバクラでバイトするのを勧めたら?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/18(水) 20:14:13 

    >>208
    いや、高卒でも資格は取れるよ。
    無理な話じゃない。
    主婦でも取れる資格だしね。

    +6

    -13

  • 233. 匿名 2024/09/18(水) 20:14:25 

    >>217
    役所は枠が1つとかじゃない?
    それこそ進学する実力あるのに家庭の事情とかで就職するような優秀な子限定

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/18(水) 20:14:27 

    >>207
    一番ヤバいのは大学サボって風俗落ちして心と体ボロボロパターン
    知り合いの子が東京で生活したさに高校から勉強頑張って東京の大学勝ち取って親も渋々認めてコレだった

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2024/09/18(水) 20:14:31 

    >>224
    はいはい
    ネットではなんとでも言えるもんね

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/18(水) 20:15:17 

    >>230
    京都はどっちかっていうと部落採用でしょ
    縁故がかなり強いし

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2024/09/18(水) 20:15:51 

    >>14
    1回稼いじゃうと生活水準戻せないしね。

    +22

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/18(水) 20:15:58 

    >>208

    税理士は知らないけど、公認会計士は4割が大学在学中に取ってるから、取ってる段階では高卒だよ
    まあ本当に高卒で取ってる人も6%くらいいるんだけどね

    +3

    -9

  • 239. 匿名 2024/09/18(水) 20:16:07 

    お金出すから、大学いきなって時代なんだね…
    親に悪いから進学止めた身としては、
    もう好きにしたらいいのではとしか。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/18(水) 20:16:14 

    >>19
    あるくない?って方言?

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/18(水) 20:16:26 

    サービス業とか死んでも無理
    くっさい親父相手におべんちゃらとか体使ったサービスしなきゃいけないのに
    刺される事件起こるの、わかるー

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2024/09/18(水) 20:16:32 

    こんな国で生まれても整形して売春に走る女の子ばかりだよ
    親が可哀想だよ

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/09/18(水) 20:16:34 

    >>229
    だから働いても働いても借金地獄になるんじゃん
    ホスト遊びもしないとカッコつかないしね
    カネが入ったら出てくようによく出来てるよこの業界

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/18(水) 20:16:43 

    >>115
    性を売る商売は無理、出来ない。
    お金の問題じゃない。
    だから、お給料の高いところに就職するか起業するかのためにいい大学に入る。

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/18(水) 20:16:55 

    水商売の人が必死に書き込んでるの?
    普通に大卒資格とっとかないと女こそ死ぬでしょ

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2024/09/18(水) 20:17:22 

    >>183
    ガル民は夜職アンチで不幸になるはず!って願ってる陰キャの巣窟じゃん
    夜職で上場企業の若い男の客と結婚するパターンなんて珍しくないよ

    +4

    -8

  • 247. 匿名 2024/09/18(水) 20:17:27 

    >>136
    社会勉強は賛成だけど水には賛成できんよ…

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/18(水) 20:17:44 

    今から進学って一般で?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/18(水) 20:17:46 

    水商売はパッと見短時間高収入に見えるかもしれないけれど、
    酒に強くないとキツイ
    老若男女に対してのトーク力・コミュ力必須
    拘束時間は長い(プライベートの時間に食事したり営業メールやSNS発信)
    自腹多い(客への誕プレ購入)
    何よりキモいおっさんがハァハァしながら下ネタ言ったり、「ヤらせて!」って延々ループされたりで気持ち悪いけれど平気なんかね。

    主の最終学歴は?主の文章が下手で、たぶんご家族みなさん勉強してこなかった家系じゃない?

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/18(水) 20:17:56 

    >>185
    落ちるだけ落ちてから「ママ助けてー」って
    言ってこないこと祈るしかないのか…

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/18(水) 20:18:30 

    出来るだけ持続可能なイージーな人生を選びたいから、みんな大学を目指すのよ?
    それも分かってないとか、娘もお母さんも、ヤベー

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/18(水) 20:19:03 

    水商売でやっていけるってある種の才能いるよ。あれ嫌だこれ嫌だ、金は欲しい、ではいつまでできるのか、その後はどうするのか

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/18(水) 20:19:31 

    水商売の女か底辺高卒のおっさんが必死に足引っ張ってて草

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2024/09/18(水) 20:19:59 

    >>1
    YouTubeでキラキラしてる人たち見て憧れちゃったんかね

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/18(水) 20:20:17 

    専門学校目指す方がまだましだと思う
    水商売とか…

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/18(水) 20:21:19 

    小学生がYouTubeのキャバ嬢見てなりたーい!とか言ってんならまだわかるけど高三でこれはやばない?
    偏差値低い高校なの?

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2024/09/18(水) 20:22:29 

    >>1
    ひめかさんも今大変な事になってますね
    水商売をするって事はどういう事か一度ちゃんと話し合った方が良いと思います
    確かアナウンサーでも水商売の過去がバレて辞めた方がいましたよね

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2024/09/18(水) 20:22:56 

    >>232
    それも知ってるけど勉強嫌いで水商売で働きたがっているような高卒が簡単に取れるような資格ではないってことよ。簿記ならとれるかもしれんけどね

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/18(水) 20:23:11 

    >>3
    公認会計士の難易度と合格率を分析|税理士とどちらが難しい? | ミツカル学び
    公認会計士の難易度と合格率を分析|税理士とどちらが難しい? | ミツカル学びresemom.jp

    公認会計士の資格は、「難易度が高い」というイメージをお持ちではないでしょうか? 合格率が一桁台といわれていますが、実際はどうなのかわからないと思います。 そこで今回の記事では、以下のような内容について調査を実施しました。 【当ページの内容を


    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/18(水) 20:23:30 

    >>52
    こういう時に辞めるって使う人すごく気になる

    +10

    -2

  • 261. 匿名 2024/09/18(水) 20:24:01 

    >>1
    人生ってババアになってからの方が長いけど、そこからの将来設計できてんのかな?お子さん
    あと水商売始めたところで頭いい大学通いながら水やってる子なんてうようよいる(旧帝大でさえいる)し、ウィットに富んだ会話ができるのはそういう子だから必然的に人気が出る。そこらへんと戦えるほどの美貌と愛嬌持ってる?水商売やりたいなら大学いきながらやればって感じだけど。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/18(水) 20:24:03 

    >>258
    元キャバ嬢の弁護士や政治家がいるわ

    +0

    -9

  • 263. 匿名 2024/09/18(水) 20:24:26 

    >>143
    他人の子だからでしょ

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/18(水) 20:25:16 

    >>212
    無理して入るより、ランクおとした高校に上位で入る方が幸せなルートにのれるよね

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/18(水) 20:25:44 

    夜はキャバで働いてお金貯めて昼間は予備校
    24歳で医学部に合格して医師になったよ
    医学部在学中もキャバで働いていた
    私のいとこです

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/09/18(水) 20:25:44 

    >>245
    大卒女でもパパ活や水商売やる人は多い
    楽かはわからないけど稼げるのは確かで若さが勝負なら若い時にチャレンジするのが間違いないとは言えない

    +1

    -5

  • 267. 匿名 2024/09/18(水) 20:26:43 

    >>143
    いやいや、むしろ親じゃない人が好き勝手言ってるんでしょw
    同業の水商売の女か底辺高卒のおっさんが言ってんだよ、だって高卒女が水商売落ちてきたら嬉しいでしょおっさんは

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2024/09/18(水) 20:26:59 

    >>115
    20代までは良いけど、キャバクラで一生働ける訳じゃないからね
    そこで良い人捕まえて結婚したとして、いい歳で万が一離婚したくなっても、自分に普通に働くスキルがないから、我慢して結婚生活続けるしかないよ

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/18(水) 20:27:20 

    >>266
    なら大学いけよw

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/18(水) 20:27:39 

    >>1
    釣りだよね…?

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/18(水) 20:28:33 

    >>5
    久しぶりにあった中学の友達から聞いた話によると同級生3人くらい水商売でうち1人は経営者側だった。
    中学生の頃からおしゃれに興味あって華やかなキャラに見えたから適職だったのかもしれないけど、割り切って仕事できる人や成功する人は一握りでリスクはかなり高いと思う。
    近年のニュース見ても身勝手な客によって事件に巻き込まれる可能性も。親御さんなら心配するのも無理はない。

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/18(水) 20:28:40 

    2、3年でお金持ちの結婚相手見つけるならいいんでは?
    そこまでに会える相手が自分の上限だと思って

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2024/09/18(水) 20:30:02 

    若い男性は今ほとんど風俗やキャバクラ行かないし必然的におっさんとしか出会えいないのそこで出会った相手と交際とか結婚とか地獄じゃない?

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/18(水) 20:30:04 

    水商売はやめといた方がいいよとは理由も含め言うけど成人になった以上は最終的には本人の意志だしねどうしようもないからほっとく。家も出ろって言うし。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/18(水) 20:30:46 

    >>246
    いつか若い子に乗り換えられるパターンじゃないの?

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/18(水) 20:31:27 

    >>1
    お金あるならFラン進学を勧めたら?
    そんな勉強しなくていいでしょ
    バイトでお水してみたらいい
    それで向いてないと思えば普通に就職するかもよ?

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2024/09/18(水) 20:31:57 

    >>206
    そんなの当たり前
    そもそも進学率過半数以上に卒業だけなんてあまい
    今や学士+αが必要
    ただ、仕事、結婚など高卒、中卒よりも上なのも事実
    だいたいさぁ、高卒、中卒の連中、就職するからといって+αの事する? そいつらも単なる若さだけ 
    そして近い将来、大学卒が当たり前になるのに そうなるとすべてにおいて大卒が当たり前の基準になるんだよ イッチの娘は高3だけ? いい年頃には当たり前になる

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/18(水) 20:32:09 

    高3の秋やぞ…

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/18(水) 20:32:31 

    同じ年の子いるけど、何で今頃進学か就職かと言う話しになるのか?
    去年の地点である程度の方向性決めてたよ。
    親も今まで全く進路の話しなかったのかな?
    1年前ぐらいならまだ軌道修正出来たと思うけど、今からなら色々遅い気がする。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/18(水) 20:32:31 

    >>101
    さらに言えば中学受験してるわ

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/18(水) 20:32:57 

    「お金が欲しい」というハッキリとした人生プランを立ててるようにも見える

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/09/18(水) 20:33:46 

    水商売も枕しないと成り上がれないみたいだし
    将来心配だね

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/18(水) 20:33:55 

    >>269
    いいトコに無試験で入れてくれるなら行くでしょうが行く能力ないんでしょ
    キャバ本気でやってやりたい放題したいならろくでもない大学なら行かないほうがいい

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2024/09/18(水) 20:34:05 

    一般企業が給料安いって言うのはどこ情報?
    会社によりません?
    水商売だって見た目の可愛いさ、トーク力とか色々いるし、若さなくなったら厳しいし、ドレス、髪の毛にお金かかるし、夜遅いし。結構きついですよ。
    大学嫌なら、看護学校とか医療系の学校進めてみたらどうですか?がるでは評判微妙だけど、専門学校なら3年だし、病院でバイトできたりしますよ?
    看護師さん、初任給悪くないし、働いたら給料結構良くなりますよ。
    娘さん、自分の綺麗さにこだわりがあるんでしたら、看護師になったら将来美容系のクリニックで働けるかもよ?って言ってみたらちょっと興味が湧くのでは?

    +1

    -5

  • 285. 匿名 2024/09/18(水) 20:34:35 

    >>139
    同居人?

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2024/09/18(水) 20:35:05 

    >>115
    キャバは整形したりせいぜい20代前半までだよ

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2024/09/18(水) 20:35:14 

    >>1
    親ももうちょっと早くから子供の将来
    考えて行動すべきだった様な。
    高3のこの時期に「そろそろ就職か進学か考えてる」
    って、進学するつもりの人は秋の追い込みの時期が
    スタートする頃だよ。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/18(水) 20:35:53 

    >>206
    大学行かないと入社資格さえもない会社も多いけどな

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2024/09/18(水) 20:36:51 

    >>275
    愛嬌あって綺麗な女は家庭でも愛されてるよ
    もちろん家事もプロ並みにこなしてる

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2024/09/18(水) 20:36:53 

    高校生で将来のことを考えるって遅くない?
    なぜ小中学校の時点で将来を見据えて話し合わなかったの?

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2024/09/18(水) 20:37:39 

    >>250
    残念ながらそのタイプは言ってくるだろうね。
    そして助けないと逆恨みする。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/18(水) 20:38:08 

    >>149
    これ一番いい気がする。資格取れるし

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2024/09/18(水) 20:38:26 

    >>289
    この娘さんが家事をプロ並にこなすようには思えない。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/18(水) 20:40:02 

    >>12
    あーー変なSNSの影響か…
    あれはほぼインフルエンサーだろうし、ああなるには怖いスポンサーつけて女ヤクザ化しないと無理じゃないのかなぁ

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/18(水) 20:41:10 

    >>246
    上場企業って微妙なところにしか使わないイメージ
    エリートの若い男は夜の店なんか行かなくてもCAとか芸能人とかと遊べる人脈持ってるんだが

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2024/09/18(水) 20:41:51 

    >>290
    高校で充分だよ
    ただ三年生の秋は遅いけど

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/18(水) 20:42:15 

    >>30
    まっっったく水商売の知識がないんだけど
    ネットとかで見る、底辺高卒でキャバ嬢やって店で知り合ったそこそこ稼いでる自営業と結婚ってのが王道なのかと思ってたけど現実ではそうそうない話なのかな。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/18(水) 20:42:16 

    >>53
    だからって縁切りするような覚悟は親にないだろうしね。
    というか辛辣だけれど、その年齢になってもふわふわと行き当たりばったりな計画性なのは親の関わりも少なからず影響してるよ。
    ソースは私。
    周りの友達に恵まれたからなんとか軌道修正できたけど、親は全く頼りないというか自分が親になった今は確信してるけど頓珍漢すぎた。
    最低限の世話をしてくれたけれど、多分私という人間をを全く見ていなかったんだと思う。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/18(水) 20:42:23 

    >>220
    よこ、その水商売で変な男つかむパターンになるのに一票
    地方や安店になればなるほど確率上がる

    それでも風俗落ちしないだけマシかも

    どこの地域でやるのか知らないけど都内でSNSキラキラでここでも話題に取り上げられてるような店の若い客は詐欺とか半グレが主だよ
    あとは既婚 、それか金持ち爺さん 。
    ドンファン嫁みたいな立場狙ってるならありなんかもね

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/18(水) 20:42:35 

    お金が欲しい=水商売

    って、世間知らずもいいとこ
    女優並みにキレイな人で、相手騙してなんとも思わない子だったら、確かに稼げると思う

    金が稼げるw程度で入る子は、間違いなくただのカモ
    借金背負って野垂れ死に

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/18(水) 20:43:18 

    >>284
    簡単に看護とか医療系とか言わないで欲しい
    そんなに甘くない

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/18(水) 20:43:35 

    >>254
    かなりの阿呆だろうから、止められない気がするなぁ。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/18(水) 20:43:35 

    >>293
    だれだって実家暮らしの独身の時はそうじゃない?

    +0

    -3

  • 304. 匿名 2024/09/18(水) 20:44:05 

    >>301
    バカヤンキーが看護師になっていたわw

    +1

    -5

  • 305. 匿名 2024/09/18(水) 20:44:46 

    こういうの都会の大学に入れたら授業そっちのけで水商売パパ活に精を出しそうだから、大学や専門は地元に行かせましょう

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/18(水) 20:45:06 

    >>265
    そんな目標あって水商売してた子と比べても…

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/18(水) 20:45:50 

    >>147
    もう30年ぐらい前だけど当時のバイト先に修猷館で進学しなかった子がきた。飲食店経営したいからバイト先に。個人経営のお店で確かに美味しかった。料理教えてください!って。
    でもシェフ(経営者でもある)バイトには優しかったけど料理人の世界って厳しいみたいで…その子はバイトだけど店を経営するって言ったばかりにキツく当たられてた。
    それで2ヶ月でやめちゃったよ。
    別人か?って思うほどシェフが厳しくて。でも辞めたあともあんなんじゃ料理人にはなれないって。
    普通にお尻蹴ってた。俺なんか熱い鍋で叩かれたって(自分はそんな事しないからとても優しいって意味で言ってた)

    あと修猷館の女の子と結婚してた。
    私は当時大学2年で私より年下の子だったよ。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/18(水) 20:45:51 

    >>301
    よこ
    甘くはないんだろうけど、女がある程度安定して稼ぐには手堅い道だからじゃないかなー

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2024/09/18(水) 20:46:27 

    >>301
    284ですけど、なんで噛みつかれるか分からないです。

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2024/09/18(水) 20:46:50 

    >>147
    2人って相当レア
    金銭的な事情とかじゃないの?

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/18(水) 20:48:47 

    >>309
    横。勉強嫌いだといってる人に勧めるからじゃない?

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/18(水) 20:49:45 

    >>255
    一般企業とかバイトでもいいから福利厚生しっかりしてる所で働いてみてもいいよね。
    メイクやおしゃれ好きなら好みのブランド扱ってるBАやアパレル関係の道も考えるとか。

    上手く大金稼げて芸能人やセレブと出会えたりとかプラスのイメージがあるのかな?ブラックな所いまだに多いと思うけど。アルコール入ると質の悪い大人もいるだろうし、
    上手くあしらえるか?しなくていい我慢強いられない?と考えてしまう。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/18(水) 20:49:53 

    水商売って根性いりそうだから気が強くないと無理じゃないの?

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/18(水) 20:50:20 

    >>269
    ろくでもない大学でもキャバ嬢よりも世間体は上なんだけど
    そもそもろくでもない大学にも行けないバカはキャバ嬢なんかよりもっと劣悪なソープに即落ちじゃん

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/18(水) 20:50:21 

    >>24
    友達の影響モロに受けるからね
    高校選びから間違ってたか何にも考えない、どうでといいみたいに入った学校なんだろうなって思った

    +25

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/18(水) 20:50:31 

    >>124
    「親がお金出すから大学に言けば」
    と言ってしまう時点でかなりドロ甘だろうからそんな風に突き放すのは無理なんじゃない。
    口だけ突き放して行動は伴わなそう。

    勉強のやる気がないなんてその子を見てたらわかるだろうに、やる気のない子に金を出すから進学しろって言うなんて…ごめん、主もお子さんも短絡的だなとしか感想がない。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/18(水) 20:51:18 

    >>7
    姪が全然やる気ない&勉強ができないのに親から無理やり大学行かされて、途中からついていけなくなったのと遊びすぎて単位足りなくて留年。
    そのまま中退したよ。
    学費と仕送りで600万ちょいドブに捨てたって義姉が嘆いてたけど、正直意外ではなかった。

    +36

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/18(水) 20:51:24 

    >>262
    そんな特例だしてきても何の意味もないよね。そういう人たちってもともと頭がよかったけれども水商売してたってだけだよ

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/18(水) 20:52:49 

    >>311
    看護師って勉強嫌いな人、結構多くないですか?

    +3

    -3

  • 320. 匿名 2024/09/18(水) 20:53:07 

    >>14
    娘さんが働いて1年経って19歳になったら新しい18歳が入ってくるしねー
    というかSNSマチアプなどあるから水商売そのものが厳しくなってるって言うよね
    SNSで自慢してるキャバ嬢はインフルエンサーみたいな人たちでバックもやばそうだけど、娘さんにそういうコネ作る力あるのかな?

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/18(水) 20:53:20 

    >>313
    プラス要領の良さとか機転のきく感じの頭の良さとかカンの良さとかもね。
    学校のお勉強が苦手でもこれらが長けている人は確かにいるけれど、主のように給料面だけで若さを消費するような手段をとる人は…
    親の借金背負ってるとか特段の事情があるわけでもないのに。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/18(水) 20:53:43 

    >>143
    この親子の感じからして、多分止めても無駄な娘だと思われてるだけ。
    私もこの親が説得できるとも思えない。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2024/09/18(水) 20:54:57 

    >>288
    Fランならどうせ通らないでしょ
    この辺の話するには社会経験いるからガルでは難しいのよね

    +1

    -5

  • 324. 匿名 2024/09/18(水) 20:55:35 

    >>266
    本職大学生がキャバやってるのと、本職キャバ嬢じゃ全然違うよ…
    それも主娘の場合は学費目的でも親の病気とかでもなく遊ぶ金欲しさだし
    キャバそのものを否定する気はないが、世間での社会的評価が違う

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/18(水) 20:55:38 

    正直言って、今そんなこと言ってるのは遅いと思う。小さい頃からニュースとか見ながら少しずつ働くというのはどういうことかとか、水商売がどんなところなのかとか、職業の話、お酒の話、生涯年収の話、資格の話、結婚した後の働き方の話とかを、押し付けがましくなくしとくべきだったと思う。
    今からでも遅すぎることはないと思うから、20代30代そしてその後の働き方の話とか、資格の話とか、どんな仕事が向いてるのかとか、親として真剣に話してみたら?その上で娘さんが水商売を選びたいならもう仕方ないと思う。水商売をした後のことも考えさせるのも忘れずに。

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2024/09/18(水) 20:56:18 

    >>319
    勉強は苦手だけど看護師になる過程で勉強、国試があることをわかっていてそれに向けて頑張ろうという意識はあるならいい。勉強はもうしたくないという人には無理

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/18(水) 20:56:26 

    >>322
    よこ
    娘がやばいから、弱腰の親の主に何か言わせたところで効果なさそうだしね
    叱らない育児の結果なのかな

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2024/09/18(水) 20:56:52 

    >>324
    ほんまそれな

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/18(水) 20:57:08 

    >>317
    仕送りってことは親元離したのかな?
    自己管理できる子じゃないとただでさえ誘惑に負けやすいのに勉強が嫌いなら負け確定じゃんね。

    とりあえずFランでもいいから放り込め、みたいな意見ここでもみかけるけどそういう選択肢になる時点で無理なんだよね。
    Fランまじでいらん。そういう受け皿があるからアホな親も取り敢えず入学させてしまう。

    +1

    -4

  • 330. 匿名 2024/09/18(水) 20:57:55 

    >>143
    親に水商売やりたいって言ってる時点で舐められてる

    体入でも行かせて現実みさせたらって思う

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/18(水) 20:59:41 

    >>143
    親子ともども高3になるまでの17ないし18年間何やってたのって話だと思う。
    好きにすれば、は親子に向けてだとも思ってるよ。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/18(水) 21:00:52 

    >>115
    人による
    若いうちだけだし、キャバとか。
    余程の話術とかないと無理

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/18(水) 21:01:29 

    最近の若い子は水商売に対してハードル低いんですね。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/18(水) 21:02:29 

    娘さん、パパ活でもしちゃったんじゃないの
    一度簡単にお金を手にすると、真面目にコツコツなんて
    働けないよ
    専業主婦の人たちだって、パートなんてアホらしい言うじゃん

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2024/09/18(水) 21:03:37 

    働くの苦手な娘なら
    10代からでもいいので婚カツさせちゃえば?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/18(水) 21:03:45 

    >>334
    有り得る
    そしてもう ホストにそそのかされてるのかも

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/18(水) 21:04:09 

    >>334
    プラスしたけどパートがアホらしいとか言ってる人見たことない
    生活費だけでなく、お金持ちなのに暇つぶしでパートしてる人とか沢山いるよ

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2024/09/18(水) 21:04:29 

    >>238
    税理士とは違うし、そこまで甘くはない
    経済、経営、商学部なら一度は公認会計士を考える
    その何倍もの人が挫折している

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2024/09/18(水) 21:04:38 

    美容医療の受付&看護助手はどうだろう。
    私のパート先は歯科医院でホワイトニングもしてる。高卒の子、やっぱ高校卒業したてだからものすごく記憶力良かった。仕事覚えるの早かった。今、20代後半で勤務年数10年ぐらいだけど手取り30万を少し超えてるよ。偉くなった。そりゃ最初は安いけど。パート先はパートもホワイトニングし放題。

    美容医療も高卒らしい若い女の子がいた。そしてベテランさん肌綺麗。韓国人みたい。内側から発光してるような白さ。
    たぶん美容医療も給与そこそこ良くて施術受け放題か?かなり安くなるじゃないかな。

    水商売に興味あるなら美容医療に誘導してみれば?

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2024/09/18(水) 21:04:53 

    >>240
    若い子にはわかるよ。

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2024/09/18(水) 21:04:56 

    給与の比較を見せたら
    水系は長く働けない
    不景気だと人の足も一番に遠退く
    転職もしにくい
    生涯獲得する給与を考えたら得をするとは言い難い

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/18(水) 21:05:49 

    >>333
    本質がどういう世界かわかってないんだよね。昼職しながらちょいバイトで入ってみたら大馬鹿でなければ本質がわかると思う。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/18(水) 21:06:25 

    水商売の賞味期限の短さを教えてあげればいいんじゃない?
    若い数年間は高い時給貰えても、その後は年取ってその仕事では活躍出来なくなるし、できなくなった頃には何のスキルもなくて普通のとこでは働けなくなってる。したたかに水商売を踏み台にして何か成し遂げようと計画してるとかならまだしも目先の時給に釣られて水商売はヤバいことを教えないと。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/18(水) 21:07:05 

    >>6
    二十歳になるまで酒飲めないのに水商売って雇ってくれるのかな?

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/18(水) 21:07:31 

    親に将来の進路聞かれて水商売やるとか普通に言えるような娘だからパパ活なんか余裕かもね
    金遣いも荒いみたいだし…
    高校生のバイト代で賄える程度の贅沢なら、就職した金で十二分のはずなのに、それでは満足できないって金銭感覚が変だもの

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/18(水) 21:07:51 

    >>337
    いるよ
    パートさんだって、税金払うほど働くのバカらしいって
    堂々と言うじゃん

    基本、親が仕事に楽しさを見いだしていないなら
    娘だって男を頼る思考になるんだよ
    専業主婦=パパ活の専属契約レベルに考えてると思うよ

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2024/09/18(水) 21:08:03 

    >>1
    皆さんどう思いますか?ってそんな事をガルちゃんでトピたててまで聞く母親本当にいるの?

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/18(水) 21:08:57 

    >>336
    ホストか、今の時代なら稼ぎで整形したい、とかかね

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/18(水) 21:09:32 

    >>345
    もうパパ活はやってそうだね
    可愛いからキャバ行けるよとおっさんに言われて真に受けてるかもね

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/18(水) 21:09:49 

    >>333
    なんのために小さい子が整形してSNSで加工するかって考えれば答え出てくるわな
    SNSで自分の評価が明白に出てしまうから醜い自分が社会的に無価値と考えてしまう
    こういう女の子のアイドルは整形しました可愛くなって人生ハッピーのキャバ嬢なんだよ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/18(水) 21:10:23 

    >>341
    若いうちに稼ぎきって、水揚げ結婚狙いかねえ

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/18(水) 21:12:56 

    >>347
    悲しいけどいるんだよこれが
    昔ノンフィクションって番組でバーレスクダンサーの子が出ていて その母親が華やかな世界で羨ましいと言ってたよ
    下着みたいな服装でストリップダンサーみたいなことしてるのに

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/18(水) 21:13:45 

    >>1
    内容はさておき夢も目標もやりたいことも無くてとりあえず田舎の工場に入った私からしたらやりたいことがあるのは羨ましい

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/18(水) 21:14:28 

    >>348
    店行かなくてもインスタとかで繋がれるしね

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/18(水) 21:14:53 

    >>346
    よこ。パートがばからしいって言ってるのと新卒で水商売するのは全然違うと思うけどな…。

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2024/09/18(水) 21:15:32 

    娘さんの友達も水商売行くのかな?
    ママ友同士で話したりしないのかな?

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/18(水) 21:17:10 

    >>319
    看護師として国家試験うかって長く働いてる人は勉強嫌いと言ってても、ちゃんと勉強してる人だよ。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/18(水) 21:17:57 

    高三でこの時期に就職か進学かって、悩むの遅すぎない???
    進学校じゃないなら普通なの?

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/18(水) 21:18:11 

    早い段階で妊娠しそう、風俗やったりとか
    親が駄目と言ってもきかないと思います。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/18(水) 21:18:13 

    水商売の現実を知らないんじゃない?なんかYouTubeでリアルな動画とかないのかな。清潔にしてる社長みたいな人と楽しく談笑するだけだと思っていそう。実際は酒で酔ったおじさん相手にしなきゃいけないのに。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/18(水) 21:18:49 

    >>31
    うちの子もう夏には大学に資料?提出してる
    結果待ち

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/18(水) 21:19:38 

    >>323
    事務員応募多すぎて困るからそこら辺の中小企業が大卒しか取ってなかったりするのよね

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/18(水) 21:19:58 

    何もかも遅くない?うちも同じ歳の娘いるけど、高校入学してからすぐ進路について話し合ったよ。
    3年なんてあっという間に過ぎるし、何を目指してどんな学校に行きたいのか、それは一般入試もしくは指定校推薦なのか。どうしてもやりたいなら水商売させてみたら?1回現実を知る必要があるんじゃない?

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/18(水) 21:20:18 

    >>88
    ちょっと前にも高3で進学か就職かみたいなトピあったよ

    釣れるんでしょうな

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/18(水) 21:20:21 

    パパ活女子「若くて貴重な時間を無駄にしているってよく言われるけど、時給1200円でバイトしている方が無駄」
    パパ活女子「若くて貴重な時間を無駄にしているってよく言われるけど、時給1200円でバイトしている方が無駄」 | Share News Japan
    パパ活女子「若くて貴重な時間を無駄にしているってよく言われるけど、時給1200円でバイトしている方が無駄」 | Share News Japansn-jp.com

    パパ活とは、経済的に余裕のある男性と一緒の時間を過ごし対価として金銭を得る活動のこと。経済的な援助をしてくれるパパのような存在のパトロンを探す活動という意味で、2014年にSNSを発端に語感の良さから

    高校生の娘が将来の事を真剣に考えない

    +2

    -10

  • 366. 匿名 2024/09/18(水) 21:20:50 

    結婚も普通の人とはできないよね
    男性が敬遠するしその親も反対だろうしで
    華やかな世界に行けるかのように見えて、女としての価値や扱いがかなりランクダウンするから…
    たとえ若くても変な人としか付き合ったり結婚できないよ

    +4

    -2

  • 367. 匿名 2024/09/18(水) 21:21:26 

    放っておけば良い

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/18(水) 21:21:34 

    なんか主の文章が…
    本当に親が書いてる?娘本人じゃないの?としか思えない書き方。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/18(水) 21:22:17 

    >>31
    もう専門学校しかなくない?
    美容系とか良さそう

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/18(水) 21:22:52 

    >>360
    酒で酔ったおじさん相手にして自分も酒飲んで、おじさんの話を上手に聞き、時にはセクハラまがいのことをされ、外見を批評され、20代も後半になれば年齢を馬鹿にされながら、頭の良さの要求にも答えなきゃいけなくなる。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2024/09/18(水) 21:23:57 

    おっさんが書いた釣りなのかなあ
    水商売好きだよね

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/18(水) 21:24:16 

    >>1
    損失確定させて撤退
    見切り千両損切り万両

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/18(水) 21:24:38 

    風水は究極の接客業
    バカでなれず利口でなれず中途半端じゃ尚なれず

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/18(水) 21:24:58 

    >>78
    世間体として、良い悪いが分かってないのは怖いなって思った

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/18(水) 21:25:14 

    ひめかでも枕で動画晒されてるのにね
    キラキラ投稿も宣伝やらせだったり有名キャバ嬢の売上にされて、周りの女は酒飲み枕要因要員だっていわれてるよね

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/18(水) 21:25:55 

    >>365
    パパ活こんなにイージーじゃないやろ
    最近だと詐欺師扱いで裁判起こされて引っ剥がされたり、前にも「⑩(万)でどうですか?」って言われてセックスしてシャワー浴びたら10円玉とバカにした手紙残されて置き去りにされたり、食い逃げされたりとか色々事件あるじゃん
    就活で有利になるのも特定のラウンジで働いてるアナウンサー(の中で優秀でコネあり)くらいでしょ
    まともなバイトしてる子のほうが就活も成功するしまともな彼氏旦那捕まえられるよ

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/18(水) 21:26:14 

    資本主義が進むとこういう子が増えてくるのか

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/18(水) 21:26:19 

    親にそれ言っちゃうはもう舐めてる。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/18(水) 21:27:30 

    >>375
    バッグなでなで枕動画ね
    あれは広告塔だよね
    そうなれるためにはそれこそ枕とかして他の人蹴落とさないと無理だろうし

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/18(水) 21:28:36 

    進学させてもちゃんとやりたいことないとダラダラいくから難しいですよね
    今の子って流行りの物に気が散りすぎて肝心な物見えてない気がします

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2024/09/18(水) 21:29:05 

    >>338
    え?公認会計士・監査審査会が出してるデータによるものだけど…
    高校生の娘が将来の事を真剣に考えない

    +1

    -7

  • 382. 匿名 2024/09/18(水) 21:29:35 

    >>379
    駆け出しの頃は5万でやれる子だったみたい
    あの店は客とも運営とも枕できないと干されるってタレコミあったよね

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/18(水) 21:39:46 

    一回キャバ嬢やらせてみたら?
    バカにはできない仕事だと思うけどな

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/18(水) 21:43:38 

    >>297
    そりゃいい人に出会えたらいいけど、別に顔も可愛くない子は無駄に勘違いして婚期逃すだけだよ

    金銭感覚とち狂ってる子をもらう一般男性なんてほぼいないから、モラハラやDV男に捕まってシングルマザールート

    +18

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/18(水) 21:48:10 

    >>1
    厳しいこと言っちゃうと、育て方が悪かったんじゃない?
    日頃からお金のありがたみを感じさせるようにしていかないと楽な方へ行っちゃうと思う
    うちにも高3の子がいるけど、化粧っ気すらないけど、上の子もそうだったものの、大学生になって彼氏が出来たら普通にメイクもしておシャレにも気を遣うようになったしそんなに心配はしていない

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/18(水) 21:49:16 

    >>385
    育て方もあるけど、友人関係とかもじゃない?
    悪い友達に引っ張られちゃったかね

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/18(水) 21:50:08 

    とりあえず大学進学させて、お水のバイトすればいいじゃん。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/18(水) 21:51:42 

    そもそも顔は可愛いの?スタイルはいいの?
    水商売なんて、見た目ありき。若さだけじゃ無理。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/18(水) 21:51:54 

    >>238
    そういう屁理屈でなく、大学に進学して毎年所定の単位を取ってる人と高校まででいいやと思って高校時代を過ごしてる人の試験対応力は一般的にかなり違うと思う
    マークシートの答え方一つとっても経験値が違うし

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/18(水) 21:52:14 

    >>64
    やっぱり水商売はそれよりマシ程度の価値しかないんだ、就職先としては価値がない普通の職についたほうがいい

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/18(水) 21:52:44 

    >>88
    うちの子の高校は今日で指定校推薦の子が決定したよ
    悲喜こもごもだったみたいだけど
    ほっとひと息だよ

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2024/09/18(水) 21:53:57 

    >>387
    お水のバイトしている子はそっちにひっばられて大学辞めちゃう子も多いし、ぬるい気持ちで大学に行っても無駄金になると思う

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/18(水) 21:55:54 

    42歳でも水商売やってますよ。
    まぁ 子供もいないし、スナックでまぁまぁ楽しいよ。
    昼間は子供用のスケートの衣装作ってる。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/18(水) 21:56:29 

    >>388
    打たれ弱そうだし1回現実見させた方が良さそう
    体入ぶち込んでブスブス言われて
    挫折したら大人しく昼やるかもね

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/18(水) 21:58:22 

    >>68
    すごーい!商品みたいに並んでる!

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/18(水) 21:59:59 

    >>358
    進学校だったけど居たよこの時期に断念
    まず親が一定以上の大学じゃなきゃ行かせないタイプと遊び覚えて脱落組

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/18(水) 22:02:42 

    >>387
    その保険かけてやらすのが一番深手負うパターン

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/18(水) 22:06:37 

    さすがに頭が悪すぎない…?
    周囲が大学受験がんばってるなら同じようになりそうだけど、環境が悪いのかな
    もうそこまでアホならほっとくかもしれん

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/18(水) 22:16:39 

    1学期に学校で三者面談があったと思うんですが
    その時に担任にも水商売の仕事に就きたいって言ったの?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/18(水) 22:18:00 

    >>64
    自己紹介乙

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2024/09/18(水) 22:20:19 

    >>365
    パパ活してる姿を盗撮されてるとか考えないのかな?

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/18(水) 22:23:41 

    >>177
    それはそうなんだけど、この子の場合はそういう接客スキルや人脈作りの努力をすっ飛ばして、若さだけで稼げそうって観点で水商売に入りたがっているように見える(失礼でごめんね)、だから心配なんだよ

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2024/09/18(水) 22:31:46 

    >>365
    もしそうだとしても、こんな女にはなりたくない

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/18(水) 22:33:00 

    高い報酬には相応のストレスがあるのをまだ知らないんだよ
    根っからキャバ嬢に向いてる人なんて、中々いないもんだよ

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2024/09/18(水) 22:37:22 

    職業を悪く言うのは良くないのだろうけど、うちの親から水商売はヤクザと教えられて育ったからどんなにお金稼げても絶対やりたくないんだよなバイトでも嫌

    +6

    -2

  • 406. 匿名 2024/09/18(水) 22:37:43 

    >>1
    娘さんYouTubeチャンネルのキャバクラ系、進撃のノアとか見てるんじゃない?

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/09/18(水) 22:37:52 

    ウシジマくんを読ませる!

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/18(水) 22:39:41 

    >>1
    もし、息子が水商売してた女と結婚すると言ったら、絶対反対する。
    偏見だとわかっているけど、そういうお家の人は多いと思う。
    好きな人と結婚できないかもって言ってみたら?

    +13

    -1

  • 409. 匿名 2024/09/18(水) 22:47:37 

    >>1
    本気なの?
    私、絶対に大学行って遊び散らかして、さっさと結婚相手見つけて腰掛け先さっさと決めて20代のうちに子ども産んで、国内でなるべく転勤なく都内にいられるように持ち家買って、子どもたちの状況に合わせて仕事選べるようにしたいなって思ってた。

    そのために留学もしたし、金融勤めて資格も取って、結構大変だったけど実現したよ。
    子ども一人で、派遣で働くくらいの普通の主婦だけど、旦那も私も仕事だけやる分にはいくらでも稼げるし、なんとでもなる。
    やるだけやったことは必ず役に立つから、
    娘さんはまだこれから頑張る時期だよ!

    頑張らなかったまま大人になった人って、浅すぎるのがわかるんだよ。何かを手にしても自信がないからすぐ騙されたりするし、命に直結してると思う。

    自分のために勉強しろって今からでも説得したほうがいい。

    +1

    -5

  • 410. 匿名 2024/09/18(水) 22:48:25 

    主、綺麗事抜きのがるちゃんで相談できて良かったかもね。こういうのはネットだからこそ本音が聞けると思う。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/18(水) 22:48:33 

    うちもそうなりそう

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2024/09/18(水) 22:59:01 

    >>1

    私の姉の娘の話ですが…

    東京で高卒後は色々なバイト、そしてキャバクラ嬢になり
    現在20代半ばでそこそこ良いポジションの
    高級ラウンジ嬢になってます。
    こんなパターンもあるので、働きたいと言っているなら
    ホストクラブなど、おかしな道に行かない様に
    見守るのも良いかもですよ。

    +2

    -4

  • 413. 匿名 2024/09/18(水) 22:59:27 

    真剣に考えた結果
    やりたくも無いことをやって
    後悔してる

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/18(水) 23:02:41 

    >>5
    とは言っても水商売だよ…。
    好きに生きなさいと手放しで言えるレベルではない。
    そもそもキャバ嬢とかAV女優が市民権を得ている世の中が悪い。明日◯キララや愛◯えみりとかに憧れる女の子が増えて結果として不幸な女の子を量産することになる。

    +8

    -3

  • 415. 匿名 2024/09/18(水) 23:03:50 

    >>71
    さらに横だけど、キャバは客選べる

    クラブは選べない
    六本木からゆるく働きたくて腰掛け気分で銀座高級店行ったが客質は地獄レベル
    おじじゃなくても今の時代はお金持ってるからね



    エリアがわからないからあれですが、西なら北新地、東なら歌舞伎六本木高級店に最初から受からないレベルなら夜はしんどいことのが多いと思うから、新幹線代なり飛行機代1泊宿泊費出して面接行かせてみてもいいのでは?

    中級店しか受からないなら、キラキラしたsnsに出てるキャバ嬢にはなれない、だってみんな高級店でしょって伝えましょう

    +12

    -1

  • 416. 匿名 2024/09/18(水) 23:05:36 

    何も考えてないバカだと稼げるのなんて若い時の一瞬じゃないの

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/18(水) 23:07:08 

    キャバクラのホステスくらいならまだしも、あっという間に風俗嬢にまで堕ちそうなのが心配
    体売ってしまったらもう戻ってこれなくなると思った方がいい

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/18(水) 23:10:54 

    うちの娘19で水商売です……。今のうちに貯金したいし語学留学してみたいと言ってるけど実際はよく分かりません。コスメや服など好きな物は買えるし、美容整形(埋没やホクロ取り)なんかも気軽にしてるので金銭感覚は狂ってそうだけどそのうち家を出るのでもう私が何か言っても無駄かな

    うちの子も中学の頃からやりたい仕事がまっっったく見つからなかったタイプ。だから高校も行きたいところは制服で選んでたわ。やりたいことが見つかった時のためにも少しでも勉強しておきなさいのやり取りは何度もあったけどだめだったわ

    +1

    -3

  • 419. 匿名 2024/09/18(水) 23:19:45 

    私が高校生の頃、就活組は既に動いてたような…

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/18(水) 23:19:51 

    >>175
    他人なら何とでも言えるよねって
    親だから悩むんじゃんね。小梨だから分からないと思う

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/18(水) 23:24:02 

    >>3
    3の方は地頭が違うんだと思う。
    私は、地頭が悪すぎるのか税理士の科目でも途中で嫌になりました。

    +0

    -1

  • 422. 匿名 2024/09/18(水) 23:28:49 

    勉強したくないのに大学行かせて留年・中退ってなるとお金勿体無いと思う(結果論になるが)
    それなら高卒で働いた方がいいんだろうけど、さすがに親としては水商売はやめてほしいね
    とは言ってもいい案思いつかない…

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2024/09/18(水) 23:40:44 

    水商売

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/18(水) 23:44:52 

    >>381
    それは合格者の属性データね

    私は金融で、身内にも公認会計士がいるけど、簡単にとれる資格ではありませんよ
    確かに公認会計士の試験は学歴不問だけど、実際は東大や京大、早慶もゴロゴロいる。
    たぶん高卒の人は勉強だけに時間を費やして、かなり優秀だと思う

    知らないようだからもう少し説明すると、公認会計士は医師、弁護士と同じ三大国家資格の1つ。
    公認会計士は主に大企業がクライアント先で大手監査法人に所属することが多い。
    会計士は税理士業務ができるけど、逆に税理士資格だけでは大企業の監査はできない。

    トピ主のお子さんにおすすめしないよ



    +5

    -1

  • 425. 匿名 2024/09/18(水) 23:47:18 

    >>402
    よこ
    適当にでき婚じゃない?
    たぶんね、そんな先の事は考えてないよ

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/18(水) 23:49:59 

    >>1
    っていうか、いま高3で進路決めるの遅すぎない?
    推薦の子はもう内定もらってるし、就職か進学かは面談ですでに決まってる頃なのだと思うけど
    本当の話ですか?

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/18(水) 23:52:45 

    >>424
    なんでそんな怒ってるのかわからないけど知った上で言ってるよ
    私の身内にも公認会計士複数人いるしね
    私も含めてみんな国公立大卒
    大学在学中に取る人多いってだけで別に簡単だなんて言ってないんだけど…

    +1

    -9

  • 428. 匿名 2024/09/18(水) 23:55:39 

    高校の同級生が卒業後キャバ嬢になって
    ハイブランドや高級ホテルばっかり
    インスタに載せてたけどアラサーになって
    パッタリ消えた

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/19(木) 00:18:41 

    >>427
    高卒で‥とデータを持ち出しているのはご自身ですよね。それもお忘れかしら?
    あなたは元データも正しく読めないようだし、少なくともこの分野(会計学や経済)とかはひとつも学んでいないんでしょう?
    私は大手金融だし、この勉強は少しかじって途中でギブアップ
    大学での勉強と監査業務の大変さがわかるから簡単には他人におすすめしないだけ。
    以上






    +3

    -2

  • 430. 匿名 2024/09/19(木) 00:41:07 

    >>429
    在学中に取ってる人が多いから、取ってる時点ではまだ大卒ではないって言いたかっただけで、一つも簡単なんて書いてないから見て来なよ
    まさかこんなにネチネチカリカリ非論理的に絡まれると思ってなかったしね
    金融の人って性格悪い人多いなー
    ストレス溜まってるのなら人にヒステリックに当たらず自分で解消してください

    +2

    -7

  • 431. 匿名 2024/09/19(木) 00:51:52 

    >>27
    むしろ、娘側がこれ書いたのかと思った。
    この文章力見る限り。

    +19

    -5

  • 432. 匿名 2024/09/19(木) 01:04:11 

    >>430
    しつこいのはどちら
    返信はいりません!!

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/09/19(木) 01:18:39 

    >>340
    でも、それ日本語じゃないよ。

    「あるんじゃない?」

    って表現を、若い子は簡単に略してそう変えてるかも知れないけど、日本語としておかしい。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/19(木) 01:32:28 

    夜の水商売、完全に舐めてますね。
    ああいう世界でも、色んなお客様がいます。
    私の知ってる水商売やってた子は

    ・色んなお客様と話を合わせられる様に、新聞やニュースなどを見て、情報を頭に叩き込んでおく
    ・中には政治家もいるので、時事の知識も入れておく
    ・指名された客の顔は、一度で覚える
    ・指名された客のお酒の好みも覚えておく

    だけは、必ず守っていたので、売上率が高かったそうです。
    娘さん、新聞やニュース好きですかね? 
    目上への話し方や対応は大丈夫ですかね?
    人の顔を覚えるのは得意ですか?
    嫌なお客がいても、対応出来そうですか?

    まずはそんな事が出来るか聞いてみるのもいいし、それが出来るかどうかで娘さんがどのぐらい頑張れるかですね。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/19(木) 01:35:09 

    職業に貴賎なし
    水商売があるから犯罪が少なく済んでいる
    働いている人には感謝🙏

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/19(木) 01:43:34 

    私なら進学をすすめる
    何故なら、娘さんは進学してもしなくても水商売に足を踏み入れると思うから。それなら大学行ってバイトで水商売した方がまだマシ。大学時代の水商売なら、経歴を汚さないでしょ

    高卒で定職に就いた上で水商売するならまだしも、そうじゃないなら履歴書に何て書いて面接でどう説明するの?自身の経歴に相当苦労すると思うよ

    まぁ、実際に苦労しないと分からなそうなお嬢さんっぽいけど。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/19(木) 01:49:41 

    >>8
    金遣いの荒さも気になる

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/19(木) 01:55:20 

    >>27
    嫌な感じ…

    +11

    -3

  • 439. 匿名 2024/09/19(木) 02:32:43 

    >>4 DV モラハラ 多産 ルート 確定

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2024/09/19(木) 02:39:12 

    >>1
    自分が主の娘さんの様なタイプだった
    結局高卒で夜の仕事したり非正規したりでアラサーまで実家住みだった
    運よく結婚出来たから何とかなったけどあの頃親のいう事ちゃんと聞いておけばよかったなぁとは今でもすごく思う
    だけど当時は分からないんだなぁそれが そんなもんです

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/19(木) 02:46:09 

    >>19
    以前どこかのトピで、ラウンジ嬢もキレイなお仕事ではないと書いてあった。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/19(木) 02:59:48 

    >>42
    最近にキャバクラっておじさん舐めるの?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/19(木) 03:05:15 

    >>78
    釣りかド貧困家庭なんじゃない?
    学費出せるのは不思議だけど。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/19(木) 03:33:06 

    お金の執着がすごいけど、子供の頃から我慢させてた?

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/19(木) 03:39:31 

    >>1

    お金欲しいなら金融系目指したら?
    もしくはトレード
    マイナス沢山付くだろうけど、私の知人はFXで月数百万稼いでる
    これにもスキルはいるから、ある程度の勉強は必要だけど、学校の勉強と違ってお金直結だからモチベーションになるかも
    一日数時間で数万稼ぐくらいの人は友人にもいる
    種銭は数万〜10万スタート
    でも金遣い荒いタイプはすぐ溶かしちゃって危ないかなぁ
     
    せっかく若いのにお金の為だけに水商売ってもったいないなぁと思った

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/19(木) 03:41:14 

    >>1
    私、発達障害持ちで高校中退してからバイト転々としたけど続かなくて金に困って風俗やってた事あるよ。
    正直、若けりゃ見た目アレでも稼げるから余程目標ある人じゃないと金銭感覚おかしくなると思う。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/19(木) 04:55:28 

    >>31
    高2でオープンキャンパス行くしもう共通テストの申し込みしてるし今迷ってるとか遅すぎる
    就職の子は夏休みに面接だしもう指定校推薦とかは来月から試験だよ
    夏休みの三者面談でもう進路決定前提の話してるんじゃないの?
    お子さんはもちろんのこと親も学校も大丈夫?

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2024/09/19(木) 04:57:05 

    ↑アンカーつけるレス間違えました

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/19(木) 05:18:14 

    >>418
    そもそも、母親であるあなたが、中学の頃からやりたい仕事を決めてそれに情熱をもやす人生を送ってきたの?
    そうでないなら、娘にそれを期待するのは無理ってもんよ

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/19(木) 06:02:46 

    失礼ながら、闇バイトに絡め取られる若い子の考え方ってこんな感じかなって思ってしまいました
    自身の若さや可愛さを切り売りして効率よく稼ぐっていうのは若いうちならいいかもしれない、でもその若さも有限な訳ですよ…
    じゃあ若くなくなったらどうするの?ってところを親子で真剣に考えていかないと不味いと思います

    そういう意味でも大卒の新卒カードって強いんですよ
    最低でも高卒の新卒カード、大卒の新卒カードが無いと戦えないのが今の世の中のスタンダードであり
    そこから外れるなら相応の覚悟がないとあっという間に詰みだと大人の誰かが現実教えてあげないとダメなんじゃないでしょうか?

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/09/19(木) 06:32:31 

    >>1
    大学進学よりも早くお金が欲しいから就職したいって気持ちはまだ理解できる。
    でも稼ぎたいから水商売って考えは論外でしょ。
    しかも高校生がそんな考えなんて。

    本気で水商売って言ってるような子なら、親が何言っても大学に行かせても無駄かも。
    大学通いながらバイトと称して水商売しそうだし、そんな考えの子が大学生で水商売しちゃったら、仮に大学卒業できたとしても普通に就職できなそう(水商売みたいに簡単に多く稼げる会社なんてないから)。

    娘さんには水商売のデメリット教えたり、若いうちはまだしも年齢重ねてからどうするのか考えさせるしかなくない?



    でも正直、私が通ってた大学では学科内でもサークル内でも水商売してるような子はいなかったわ。
    旧帝大だからかもだけど真面目な子ばっかりだった。

    もし娘さんが大学進学したとしても、大学によっては周りにも水商売してる子も結構いるのかな…?

    +6

    -2

  • 452. 匿名 2024/09/19(木) 06:37:55 

    >>74
    失礼ながらこれは私も少し感じた。
    主さんの文章読む限り、あまり賢くなさそうだなって。
    まあ仮にそうだとしても、主さんは水商売ちゃんと反対してるけどね。

    でも私が親ならもっと本気で怒るし、水商売なんて論外すぎて、娘が本気で水商売って言ってるならこっちは絶縁するって言うレベル

    +12

    -3

  • 453. 匿名 2024/09/19(木) 06:59:25 

    >>130
    簿記と勘違いしてるんじゃない?
    そもそも簿記も最近は難化してなかなか受からなくなってるけどね

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2024/09/19(木) 07:01:13 

    >>232
    税理士は受験資格があるから高卒なら簿記1級持ってないと受験できないよ

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2024/09/19(木) 07:03:45 

    ここまで金遣いが荒いって、どうやって育てたんだろう。金遣いの荒さってなかなか治らないと思うよ。ゆくゆくはホストに注ぎ込んだりしそう。怖いね。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2024/09/19(木) 07:09:28 

    >>1
    意思確認。
    ・男よりお金が好きか
    ・本当にお金が1番好きか

    水商売をする理由が明確なほどに、お金が1番大好きなら、色んな意味で大丈夫ではないでしょうか?

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2024/09/19(木) 07:26:19 

    >>1
    的確なアドバイスしろや

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/09/19(木) 07:30:32 

    >>18
    一茂でてたっけ笑?
    右の男性一茂?

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2024/09/19(木) 07:42:21 

    >>1
    大学用のお金渡して後は好きにしろで良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/09/19(木) 07:47:46 

    >>1
    ヤクザが絡んでる水商売のところで働いて、自宅住所握られたら両親が大変な目にあうかも、どうしよう、とか考えたらお金が入るとわかっていてもやめるもんだけどな。

    あと、水商売の稼げる時期は儚いし。結局ハイスペックな男と会えてもハイスペ男子はハイスペ女子とくっつくし。
    水商売の世界だってしのぎを削って女の戦争だって聞くのにね。
    主には悪いが娘さん、ちょっと見通しが甘いところがお子様って感じ。
    水商売で働いてボロボロになってから
    「何で体を張って止めてくれなかったの?!大事だったら普通何があってもとめるよね!私、親に大事にされてないって事でしょ!」とか逆恨みしそうな未来しかみえないんだけども。

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2024/09/19(木) 08:15:23 

    >>449
    まさに私がやりたいことが見つからなかったし心の中では将来の夢は専業主婦になって子供を幼稚園に入れてママ友とランチしたり、学校から帰ってきた子供に「おかえり」って言ってあげれるお母さんになることだった。朝から深夜まで放置子育ちで家にお母さんがいることに強い憧れがあったから自分はバリバリ働くことを無意識に拒否していたのかも


    働くビジョンはないのにいつか主婦になる為に16で家を出て一人で自分のことは自分でできるように花嫁修業したり自分磨きしたり専念した。勉強して進学して就職じゃないのにここまで明確なビジョンが浮かんでたから本当にこれが私の将来の夢だったんだな。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/19(木) 08:21:01 

    >>1
    そこそこの顔とスタイルがあって話術に長けてるの?じゃなきゃ結局儲からないと思うよ。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2024/09/19(木) 08:27:45 

    >>462
    だったら、Tiktokでダイバーやって、画面越しに接客して投げ銭沢山もらった方が、結婚とか考えてるなら変な男とくっつくリスクは低い。
    防犯面は同等

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2024/09/19(木) 08:45:49 

    >>289
    水揚げするような男はまた他でも女作る可能性高いからなあ…

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2024/09/19(木) 08:59:06 

    >>1
    水商売だって大変なのにね。簡単に稼げると思ってると転落していきそう。
    それなりのビジュアルと高いコミュニケーション能力、頭の回転の速さもろもろ必要。そうじゃないとなかなか稼げなくてもっと楽にって風俗にいってしまいそう。怖いよ。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/19(木) 09:12:37 

    良い学校、良い就職、良い見合い
    親が探せばいいんじゃないの?娘がやる気ないタイプなら

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/09/19(木) 09:38:32 

    >>130
    周りの公認会計士は東大卒の人多かったよ。
    簡単になれるって何と間違えてるんだろうと思うわ…

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/09/19(木) 09:41:35 

    >>1
    子育て失敗の例だね。
    トー横、パパ活、ホスト、風俗落ち、AV、転落する人生が見える。
    子育て失敗すると女の子は親がくれなかった愛情を男に求めるようになるからね。
    参考までにどんな育て方をしたのか聞きたい。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2024/09/19(木) 09:41:51 

    >>454
    それを取ればいいだけの話

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2024/09/19(木) 09:55:25 

    女の将来は夜職始めてホスト狂い

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/09/19(木) 10:03:28 

    >>51
    私もそう思う
    すでにパパ活して味占めてるから普通に働きたくない
    お水で働きたいになってると思う
    あと高校生でお金お金してて怖い

    ここで水商売許したら半年後にはもっとお金を求めて風俗落ちしてさらにパパ活詐欺◯◯ちゃんになりそう

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2024/09/19(木) 10:09:45 

    >>66
    かといって一生独身で過ごしていこうなんて考えてる子はいないよ

    30くらいには簡単に結婚出来て、クレヨンしんちゃんやまる子みたいに自分の家族あるんだろうな位にしか思ってない

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2024/09/19(木) 10:19:23 

    >>1
    駄目だよー!
    若い時間は戻らない。
    上っ面キラキラしてても、やることは、
    おぢの肥やしだよ。

    ばれたら、女子アナすらクビになる大汚点だよ。
    職に貴賤はないなんて大嘘。
    これからの就職、結婚、人間関係、
    全てにデバフかかっちゃう。やめとき。

    高3なんて、プチプラ駆使してる年齢だよ。
    デパコス口紅くらいなら、
    お母さんが記念日に買ってあげるからって伝えときなよ。

    あとさ、友だちヅラして、
    若い女の子をおぢに売り飛ばすクズは、
    男女問わず居るから、
    友だちは選んだほうがいいよ。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/19(木) 11:23:00 

    >>127
    見栄っ張りなOL回と、親の脛を齧ってた無職の息子が最後は介護士になって借金返しながら親孝行する回は良い社会教育本だと個人的に思ってる。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/19(木) 11:25:26 

    >>18
    後ろにいる戸田恵子がずっと変わらな過ぎてビビる。

    私が初めて見たのは初代ショムニの頃だけど、ずっとイメージが変わっていないわ。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/19(木) 11:28:02 

    >>26
    でも、下手に放置し過ぎて娘が裏社会の人と関係を持ってしまったら、いつか自分のところにも被害が出るよ。

    放置し過ぎもよくないと思う。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/09/19(木) 11:36:12 

    昔留学した先の高校の後輩で似たような日本人留学生の子いたわ。

    学校の勉強を真面目にしない、
    勉強に付いていけない、
    大学進学はせず高校卒業したらキャバ嬢になると言ってた。

    彼氏はいたけれど結局別れていた。
    若さ以外に取り柄がない都合の良い女は最終的に捨てられるんだなと当時学んだ。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/09/19(木) 11:36:48 

    >>136
    そりゃそうだけど、そんなの体験しなくったってわかるでしょう

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/09/19(木) 12:31:54 

    >>68
    鴨川のカップルみたいに等間隔に並ぶんだね。

    凄いわ〜衝撃的だな。
    こんな風に体売る子がいるなんて…

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2024/09/19(木) 12:32:47 

    看護学校おすすめかも
    主さんの娘さんに似た勉強嫌いの妹がいて、親に勧められてるとりあえず看護学校へ入学

    おしゃれメイク好きな子が学校にも比較的多くて楽しんで学校行けてた
    資格試験?の時は大変そうだったけど、就職後もなんやかんや病院変えつつ十年ほど仕事続けられてる

    ・新卒同世代の女子より給料高め
    ・やめても資格ありのため再就職可能
    ・常に人手不足
    ・病院以外のクリニック、幼稚園など働き方多様
    ・学生バイトで夜のお仕事行ってる子もいた

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/19(木) 12:34:38 

    >>81
    いくらなんでも高2夏は有りえないからwww
    大学と勘違いしてる?

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2024/09/19(木) 12:37:56 

    >>451
    旧帝卒だって学部がピンからきりまであるわけだから、あなたが知らないだけじゃないかな

    私も旧帝大、真面目な子からザ陽キャラからギャルヤンキーまで様々、もちろん水商売もいたよ
    ハマって学校辞めるとか抜け出せないとかはなく、奨学金返済のためにしっかりバイトと割り切ってる感じだったけど

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2024/09/19(木) 12:50:27 

    >>1
    娘なんてどうせそこらの男とくっついてやりまくった挙句に子供ひり出して一生メシ作って終わりでしょ?
    どーでも良くない?

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/09/19(木) 12:54:20 

    >>481
    してないけど進学か就職かはもう決めるでしょ
    進学なら遅めだし

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/19(木) 13:14:40 

    お金が欲しい→水商売をやりたい
    っていう思考回路になる家庭環境ってどんな感じなの?
    一般家庭でお金を稼ぐのに水商売が手っ取り早いと思ってそっちに進もうと考えるってなかなか無いよね…
    私も高校生の時に将来のこと考えられないいい加減な娘だったけど、水商売をやろうなんて絶対に考えないし、お金が無くても水商売には手を出したくないと思うんだけど…

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/19(木) 13:29:11 

    高3でそんなこという娘に大学の学費だすの無駄だよ
    好きにさせな
    あなたの育て方が悪いどうこうじゃないよ

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/09/19(木) 13:31:11 

    キャバクラなんて衰退の一途じゃないか
    娘さんに止めとけと伝えたいわ
    「日本人にお金がなくなったから」だけではない…日本人男性の「キャバクラ離れ」が加速している深い事情
    「日本人にお金がなくなったから」だけではない…日本人男性の「キャバクラ離れ」が加速している深い事情girlschannel.net

    「日本人にお金がなくなったから」だけではない…日本人男性の「キャバクラ離れ」が加速している深い事情時代は変わった。「軍隊のような厳しい縦社会」そのものが時代錯誤とされて、今やブラック企業や裏社会、職人の世界などほんの一部にしか残っていない。今の若者たち...

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/09/19(木) 13:40:04 

    >>1
    率直に言うとキャバだってそれなりの金貰うにはバカじゃ務まらないよっていう

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/19(木) 13:42:03 

    >>2
    だとしたら水商売いいじゃん!て親じゃなきゃおかしくね?

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2024/09/19(木) 13:44:48 

    >>1
    水商売だからって稼げるわけじゃないよ
    その子次第だし大抵の子は若いうちだけ
    30過ぎて稼ぎが悪くなって風俗堕ちする覚悟あるならどうぞと言ってやれ
    実際多くの子が最終的には風俗行ってるから

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/09/19(木) 13:50:21 

    TikTokとかInstagramとかXの美容垢やってそうな娘さん

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/09/19(木) 14:07:42 

    >>2
    あなたもですか?
    親もすぐ噛みつくの?
    似てたら賛成すると思うけどね

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2024/09/19(木) 14:07:49 

    >>14
    多分こういう子は聞いたところで「その時に考える」って言うだけだと思う。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/09/19(木) 14:14:32 

    夢が何も無いよりいいんじゃないの?
    お水になる夢があるんでしょ?好きにさせたら
    娘さんの人生だよ
    ちがうことやりたくなったらお水辞める、
    それでいいじゃない

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2024/09/19(木) 14:57:08 

    高3で就職か進学か考えてるなら、進学したとしてもFランク大学でしょう。
    もう将来高スペックな人と結婚しない限り人生詰んでしまっているので、水商売でもいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/19(木) 15:07:07 

    珍しい子だね
    高校新卒で水商売とか
    結局ホストに使うんじゃないかな
    もう本人の好きにさせるしかないよ
    水商売だって枕やらないと売り上げは伸びないと思う

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/09/19(木) 15:18:33 

    >>344

    18歳以上から働けるよ
    お酒は飲めません

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/19(木) 15:21:28 

    >>485
    水商売に対するイメージが昔と今では、昔のイメージ知らない若い世代では、まるで違うんじゃない?
    SNSやYouTubeやTiktokの影響で。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/19(木) 15:23:34 

    >>42

    なんでおっさんの裸体を舐めるの?
    キャバクラなのに舐める発想意味わからない
    そんなこと母親が娘に伝えたら
    娘からキモがられて会話しなくなるわw

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/09/19(木) 15:26:58 

    >>482
    もちろん旧帝大の中にもピンからキリまでいるけど、キリって言ったって世間一般的なキリとは全然違うから。

    そりゃもちろん結構遊んでたり見た目派手だったりな人もいるはいるけど、やっぱり基本真面目な人が多い。
    効率的に稼ぐために水商売でバイトする人いたとしても、人生を水商売に賭けようなんて人いない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード