ガールズちゃんねる

東京都心35℃超 最も遅い猛暑日 82年ぶりに記録更新

212コメント2024/10/01(火) 12:03

  • 1. 匿名 2024/09/18(水) 15:47:41 

    今日9月18日、東京都心で最高気温が35℃以上となり、統計開始以来最も遅い猛暑日を記録しました。これまでで最も遅い猛暑日は1942年9月12日。この記録を82年ぶりに更新したことになります。


    関連トピック
    日本全域でこの時期としては10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」になる可能性 9月後半になっても熱中症に警戒 気象庁発表、9月23日頃~25日頃から
    日本全域でこの時期としては10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」になる可能性 9月後半になっても熱中症に警戒 気象庁発表、9月23日頃~25日頃からgirlschannel.net

    日本全域でこの時期としては10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」になる可能性 9月後半になっても熱中症に警戒 気象庁発表、9月23日頃~25日頃から 【北海道地方】 (5日間平均気温平年差 +1.8℃以上) 【東北地方】 (5日間平均気温平年差 +2...


    +13

    -3

  • 2. 匿名 2024/09/18(水) 15:48:16 

    暑いから痩せない

    +156

    -5

  • 3. 匿名 2024/09/18(水) 15:48:27 

    暑すぎる。汗が嫌!!

    +264

    -0

  • 4. 匿名 2024/09/18(水) 15:48:31 

    岸田のせい

    +62

    -11

  • 5. 匿名 2024/09/18(水) 15:48:34 

    やべーまじやべー

    +4

    -2

  • 6. 匿名 2024/09/18(水) 15:48:35 

    30年前くらいの夏に戻して

    +271

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/18(水) 15:48:42 

    今日外でたら暑かった
    82年ぶりすごいね。

    +164

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/18(水) 15:48:46 

    あと3日だろ!土曜日だ!土曜日まで生き延びるんだぁー!

    +171

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/18(水) 15:48:51 

    湿度0パーにできないの?

    +32

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/18(水) 15:48:51 

    福岡市
    こちらも暑いです🥵
    8月より暑い気がする。。

    +105

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/18(水) 15:48:58 

    82年前の人かわいそう
    こんな暑さでクーラーもなく

    +174

    -7

  • 12. 匿名 2024/09/18(水) 15:49:03 

    自転車少し乗っただけて滝汗だったわ

    +40

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/18(水) 15:49:05 

    広島県も未だに冷房必須
    夜も暑いよ

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/18(水) 15:49:07 

    地球温暖化否定論あるけどどうおもう ?

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/18(水) 15:49:13 

    ガルちゃん民にギリいそうな世代だな🤟

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/18(水) 15:49:15 

    9月が秋だと思ったことない。

    +133

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/18(水) 15:49:29 

    日本緑化計画を立てましょ

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/18(水) 15:49:30 

    まだ真夏の暑さだもんね
    朝夕は少しマシになってきたけど昼間は外に出られない

    +86

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/18(水) 15:49:47 

    亜熱帯だね

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/18(水) 15:49:51 

    >>1
    こういうのって82年前に記録とっててそれが残ってることに感心する

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/18(水) 15:49:58 

    今後、毎年最も遅い猛暑日が来るに違いない

    +99

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/18(水) 15:50:06 

    >>14
    誰がしてるの?

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/18(水) 15:50:13 

    >>8
    金曜日がまたやばそうね
    記録更新するかな?
    そこを乗り越えればやっと秋になりそうな予感

    +59

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/18(水) 15:50:22 

    夏大嫌い!暑いの大嫌い!雷も大嫌い!

    +116

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/18(水) 15:50:34 

    ら来年はどうなんだろう

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/18(水) 15:50:35 

    ちょっと外歩いただけなのに全身汗が凄い。
    今すぐにでも秋になって欲しい

    +82

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/18(水) 15:50:36 

    今朝も子供を送りながら、思った。
    暑い!日差し痛い!ベタベタしんどい!

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/18(水) 15:50:38 

    >>11
    クーラーないってヤバすぎ
    考えられない

    +88

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/18(水) 15:50:41 

    うちは文京区だからエアコン全開で涼しいです✨おやつはふ菓子を食べました👸

    +4

    -16

  • 30. 匿名 2024/09/18(水) 15:50:46 

    昔はこれくらいの時期から秋服を着るおしゃれさんがいたけど、今の時代はもう無理だよね
    暑いとかおしゃれは我慢とかじゃなくて命に関わる

    +79

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/18(水) 15:50:54 

    湿度がヤバいよね…
    気温もだけどこの湿度で気力がなくなっていく

    +131

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/18(水) 15:50:56 

    >>2
    それは暑さのせいなの?
    冬になったら痩せる?

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/18(水) 15:50:56 

    温暖化で、日本は秋が短くなってやがて夏からすぐに冬になる時代が来るという話しです。

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/18(水) 15:51:14 

    >>9
    砂漠ですら25%〜30%あるよ
    湿度0%だと人はほぼ生きていけない

    +45

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/18(水) 15:51:31 

    >>9
    言いたい気持ちは分かるけど
    0%なんてほとんどの生物が死ぬわ。
    ウィルスでも死滅するくらいなのに。

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/18(水) 15:51:33 

    あつすぎるよ

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/18(水) 15:51:48 

    >>2
    言い訳やろ

    +6

    -5

  • 38. 匿名 2024/09/18(水) 15:51:51 

    夏の暑さもだけどとにかく汗を止めたい
    汗ふきシートじゃ追いつかない

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/18(水) 15:52:09 

    でも来週は気温下がってるから

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/18(水) 15:52:30 

    >>11
    最も遅い猛暑日だし、昔と今の猛暑日の概念違うでしょ…

    +6

    -15

  • 41. 匿名 2024/09/18(水) 15:52:52 

    >>34
    砂漠そんなにあるんだ

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/18(水) 15:52:55 

    アイス今食べてる
    美味すぎる!

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/18(水) 15:53:10 

    まじで無理。
    もう暑さに疲れた。
    働きたくない家事もしたくない

    +105

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/18(水) 15:53:15 

    この暑さの中小学校は校庭で運動会練習してる。
    先週は4年生10人が保健室に、昨日は1年生2人が鼻血が出たらしい。
    娘も昨日下校後「頭痛い」とボーッとしていたので習い事は休み早寝しました。
    親としてはこんな暑い中練習しないでほしいと思ってしまうけど仕方ないことなのでしょうか。

    +84

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/18(水) 15:53:15 

    >>1
    多分明日も暑いから記録更新だね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/18(水) 15:53:35 

    >>33
    昔……4季がある日本
    今…3.5季がある日本
    未来…3季がある日本

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/18(水) 15:53:56 

    >>1

    秋が浸食されてるね

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/18(水) 15:54:03 

    2050年には平均気温42,43度 あるいは 超える


    1980年8月の平均気温は26.6度

    たった40年で10度上がった

    今世紀で地球は・・

    +4

    -7

  • 49. 匿名 2024/09/18(水) 15:54:18 

    パート先でここ数日気持ち悪くなっちゃう。吐き気がする。熱中症手前なんだろうなと思う。

    +58

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/18(水) 15:54:32 

    最近、夏が最後の力を振り絞ってる感じがする

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/18(水) 15:54:42 

    >>2
    暑いからウォーキングしてないし(医者から暑いからやらなくていいと言われた)キッチンに立ちたくなくて外食やテイクアウトばっかりw

    涼しい季節の方が私は痩せる

    +82

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/18(水) 15:55:04 

    >>1
    風が涼しい気がしたけど、そんなに暑かったのか

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/18(水) 15:55:16 

    >>6
    そうなのよ、そのくらい昔
    真夏も真夏に普通にベランダ出て洗濯干したり…スーパーに真昼間行ったりしてたよ
    今、そんな事したら数分で身体から異常な量の汗!と
    フラつきだよ

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/18(水) 15:55:38 

    1942年9月12日(最高気温は35.3℃)

    エアコンすらない時代にこの気温出るのすごいな

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/18(水) 15:56:26 

    熊本だけど今日は37.0度だった
    明日も明後日も予想は最高気温37度
    暑い…熱い…

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/18(水) 15:56:43 

    >>11
    アスファルトじゃないから
    地面からの熱の反射は無かったんじゃないかな?

    正直言って80年前でしょ、
    正しく計れてたのかな?って気持ちもある。
    温度計が壊れてたとか
    概算で測れてたんじゃないかな?とか。

    +82

    -5

  • 57. 匿名 2024/09/18(水) 15:56:43 

    さっき二階上がったらサウナみたいだったよ…

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/18(水) 15:57:20 

    東京で車乗ってたんだけど、暑過ぎてエアコンがいまいち効かない

    +3

    -4

  • 59. 匿名 2024/09/18(水) 15:57:23 

    >>3
    「朝つければ一日中汗臭わない!」ってゆーやつ。
    この暑さで全く効果ないんだけど私だけ??

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/18(水) 15:58:04 

    >>58
    あーた、高級車だったらガンガン効くわよぉー

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/18(水) 15:58:57 

    82年前って湿度なくカラッとしてそうだ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/18(水) 15:59:07 

    >>29
    都心ではないわ

    +0

    -5

  • 63. 匿名 2024/09/18(水) 15:59:12 

    >>44
    後遺症こわいしね、子供は結局我慢したり気付くの遅いし

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/18(水) 15:59:26 

    >>58
    マジで部屋のエアコンが効かない
    部屋が冷めない

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/18(水) 15:59:34 

    >>6
    30年前も今と大して変わらない暑さだったし

    +1

    -20

  • 66. 匿名 2024/09/18(水) 15:59:40 

    >>57
    二階アルアルだよね
    凄い暑さでモウァ〜とくるよな

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/18(水) 16:00:24 

    >>62
    ヨコ
    ほぼ都心じゃない?

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/18(水) 16:00:28 

    暑くてほんとバテてきた
    外いるのしんどい。。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/18(水) 16:00:29 

    猛暑日は分からんでもないが
    湿度がヤバい

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/18(水) 16:00:44 

    現場の人みたいに頭にタオル巻いて出掛けたいけどやりすぎかな
    帽子だと頭の汗がたれてくる

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/18(水) 16:00:47 

    >>9
    調べてみたら
    0%って宇宙空間だとか、
    アタカマ砂漠って所で観測された事があるみたい。

    口を開けたら口内の水分が全部取られるらしい。
    そんな所、行ったらきっと死ぬわ。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/18(水) 16:00:49 

    >>29
    私も文京区だしエアコンもつけてるけど、それって変わってることなの?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/18(水) 16:01:12 

    82年前の9月にそんな暑い日があったの?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/18(水) 16:01:13 

    >>65
    んなことないよ〜
    確実に上がってるよ、、

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/18(水) 16:01:25 

    >>54
    戦時中だ…

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/18(水) 16:01:29 

    >>56
    百葉箱の歴史は古いし太平洋戦争前にすでに設置されてると思うよ

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/18(水) 16:01:54 

    日が短くなってきているくせに暑いから、なんか変な感じ

    日が短くなるイコール暑さも落ち着くって思っているからかな

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/18(水) 16:02:29 

    >>70
    汗、目に入るとスゴくしみる
    痛いのよ…ヘアバンドしてるよ

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/18(水) 16:03:22 

    >>51
    私も暑い時期はウォーキング控えてるんだけど夏バテとは無縁で食欲全く落ちないから、せめてステッパーはやろうと毎日30分やってた
    でも疲れるわりにウォーキングほど効果感じられなかったよ

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/18(水) 16:03:30 

    >>68
    うん、バテる
    もうおかしいよね?この湿度と暑さ
    イライライラ

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/18(水) 16:03:34 

    >>1
    埼玉だけど、Yahooの天気20日の最高気温36℃とでてる〜
    まだ、暑いの!?
    もう勘弁して欲しい。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/18(水) 16:04:37 

    >>74
    気象庁の過去の気温50年前から見てみなよ
    ネットですぐ検索できるから

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2024/09/18(水) 16:05:23 

    仕事休みで日中引きこもってたんだけど、さっき外出たら暑過ぎてびっくりした。しかも雨降ってきて湿気MAX

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/18(水) 16:05:29 

    そんなまえに、35℃超えてたことにビックリ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/18(水) 16:05:41 

    >>8
    なんか先週は木曜あたりから涼しくなると言って今週入って土曜日から雨降って涼しくなると言って今日天気予報見たら日曜から雨降りますが蒸し暑いでしょうと言っててめちゃくちゃイラつく
    永遠に涼しくならないんじゃないかと思ってきた

    +134

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/18(水) 16:05:50 

    >>78
    横だけどすごくわかる。汗が流れて目に入るとしみるよね
    キッチンで料理してだけで汗だらだらで目に入るし服もぐっしょり

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/18(水) 16:06:13 

    >>14
    温度が高くなる→海流の動きがおかしくなる→氷河期が到来
    という流れと思う

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/18(水) 16:06:18 

    家の中も暑い
    西陽でエアコン効かない

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/18(水) 16:06:30 

    もう夏が1番嫌い

    +35

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/18(水) 16:06:43 

    >>62
    東京駅から電車で10分くらいだよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/18(水) 16:07:35 

    >>65
    30年前は1994年

    8月とかに片手で数えられるぐらいしか35度越えはなかったと思うよ

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2024/09/18(水) 16:08:00 

    小さい秋すら見つかりません

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/18(水) 16:08:35 

    やたらシミが増えた

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/18(水) 16:08:50 

    >>91
    東京で39度超えた日ありましたけど…

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2024/09/18(水) 16:09:09 

    東京
    神奈川
    埼玉はそろそろ雨降りそうだよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/18(水) 16:09:38 

    >>82
    ところがアレ、疑問なんだよな
    多分我々が住んでる様なところでの計測ではないよね
    クーラーの室外機やアスファルトの照り返し等あるしな
    確実に気温は上がってる
    間違いない

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/18(水) 16:09:49 

    今年だけかなこんな暑いの
    来年も猛暑が9月までとか勘弁して欲しい

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/18(水) 16:10:45 

    >>97
    耐えられない…

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/18(水) 16:11:47 

    汗っかきの私はいつまでたっても
    服買いにイケナイヨ!

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/18(水) 16:13:06 

    土曜日も暑そう

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/18(水) 16:13:45 

    >>96
    単に昔は根性論で乗り気ってただけでクーラーに慣れた現代人が暑さに対して耐久性が弱くなっただけだと思う。
    夏の最高気温の平均は50年前から0.8度しか上がってないし

    +3

    -16

  • 102. 匿名 2024/09/18(水) 16:14:14 

    >>100
    自己レス。間違えた、金曜日35℃予報

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/18(水) 16:14:18 

    夏の日差しなのに、秋の角度になってきて部屋に陽が入るから窓触ると激アツだし暑い

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/18(水) 16:14:36 

    >>1
    1942年って??
    昭和17年??
    エアコンとか無かった頃?
    ってか戦争中?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/18(水) 16:14:52 

    >>10
    愛知ですがこちらも昼から17時前頃までは外歩くのかなりきついです…
    朝何とか歩いて駅まで行って帰ってきても夕方家路に着くまでの体力が残らない…

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/18(水) 16:15:10 

    もうお彼岸何なのに暑い
    暑さ寒さも彼岸まで言うよね?

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/18(水) 16:16:19 

    >>21
    去年も11月ごろまで夏日の日あったよね(都内)
    今年もそうかなと思ってる

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/18(水) 16:17:43 

    >>22

    コピペですが
     ↓

    95:07/12(金) 11:42:36.80
    武田邦彦が、このまま行くとしばらくしたらプチ氷期に入るって言ってたよ
    武田先生いわく
    地球は定期的に氷河期を繰り返し、その間の「間氷期」が今だってさ

    そして
    間氷期の後半(プチ氷期の直前)にはかなりの高温になると言われており、それは自然な話であって不思議でもなんでもない「ただの地球の機嫌」

    直前に高温期があるのはフツーなので、これがしばらく続くとドン!と気温が下がってプチ氷期に入りますよと言っていたよ。

    でも現在の高温を「温暖化ビジネス」に繋げたい人達が大勢いて、僕がこれ言うと「武田先生、お願いですからそれを言わないで下さい」と言われる。でも僕は科学者だからね、本当の事しか言いいませんよ…と言ってた。

    ※氷期に入る直前に異常高温になる

    武田先生は、早ければ2030年代にプチ氷期に入るから備えろと言ってる。
    記録見ると前回のプチ氷期は江戸時代の後期で、ロンドンでもテムズ川が28cmの分厚さで凍って毎年スケートリンクやってたそう。
    日本では隅田川が凍った記録がある

    当時のヨーロッパでは、世界の寒冷化が進んでいるからどうやってこの寒さを止めればいいかなんてしきりに研究されていたw

    +17

    -5

  • 109. 匿名 2024/09/18(水) 16:18:47 

    昨今の暑さはエアコンの室外機から出る温風が原因かと思ってたけど
    地球から見たらそんなの屁でもないくらい些末な事だったのね

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/18(水) 16:18:50 

    地域別天気予報で今気温見たら、うちの地域37℃だったんだけど…

    見間違いかと思ったわ
    朝から凄く暑いなと思っていたんだけどね

    で、今は雨降って気温下がってます

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/18(水) 16:19:02 

    >>11
    反対にクーラーの涼しさ快適さを知らないから我慢できるんじゃない
    いまは室内と外の気温差ひどいから、外の暑さが耐えられない

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/18(水) 16:19:07 

    >>3
    ワキガはないんだけど、汗かくと臭い子供みたいな臭いになる。臭いを防ぐ洗剤で衣服を洗ってるけど全然効果ないよ。どうしたら良いんだろう。

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/18(水) 16:19:49 

    >>56
    この年の記録見てきたけど中国四国地方で40℃越えとかだった
    残ってるデータが正確か疑わしいとは思う

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2024/09/18(水) 16:20:36 

    >>108
    ホンマでっか!?の先生?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/18(水) 16:21:23 

    >>56
    そうだよね、82年前に35℃はどう考えてもあり得ない。温度計の異常か近くで焚き火でもしてたんだと思う

    +9

    -3

  • 116. 匿名 2024/09/18(水) 16:21:39 

    >>6
    1993年の冷夏が懐かしい。翌年あまりにも前年が寒すぎてコメが収穫できなくてコメ不足起きちゃうんだけど...

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/18(水) 16:22:02 

    最近汗かく場所が頭皮でつらい
    出来物もできるようになってもうボロボロ

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/18(水) 16:22:08 

    エアコン苦手な人もさすがにエアコン使ってたそして熱中症は年齢関係ない若い人もなる
    よ 

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/18(水) 16:22:20 


    来週から一気に30度未満になるみたいだね

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2024/09/18(水) 16:23:41 

    >>16
    下手すると10月頭まで暑さ続いた年あったもんね

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/18(水) 16:23:58 

    >>108
    後6年も暑いんだ
    絶望

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/18(水) 16:26:17 

    涼しそうな広告でた。
    でもこれ雪じゃなくて石灰石だから夏はすごく暑いらしい

    東京都心35℃超 最も遅い猛暑日 82年ぶりに記録更新

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/18(水) 16:26:29 

    >>12
    一歩外に出たら滝汗よー
    もうウンザリ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/18(水) 16:27:28 

    >>53
    30年前に洗濯干して、スーパー行って、ってあなた何歳?!

    +2

    -6

  • 125. 匿名 2024/09/18(水) 16:27:35 

    >>108
    あと6年もない...........

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/18(水) 16:29:38  ID:df9MArkX6J 

    >>2
    そうなんだ!私は冬に太っちゃう。ラテとかチョコレートが大好きで。夏は夏バテして食べられない…

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2024/09/18(水) 16:30:36 

    >>108
    氷河期が来ればヨーロッパに来た移民は巣に帰ってくれるかしら

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/18(水) 16:31:46 

    >>124
    むしろそのくらいがガル民の中央値では

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/18(水) 16:33:57 

    82年前もあったのか
    温暖化なんだかよくわからないね
    江戸時代にカボチャサイズの雹が降ったりしてたみたいだし時代はくるくるまわるのかね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/18(水) 16:34:29 

    >>3
    猛暑のピークで40℃近い頃はドバドバ滝汗をかいてたけど、涼しくなった今の時期でもこんなに大量に汗をかくのはヤバくないか?
    と体質の変化を心配してたけど、考えてみりゃ涼しくなったにしても今でも猛暑なのには変わりないんだよね

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2024/09/18(水) 16:35:20 

    >>2
    寒い方が代謝上がるから?
    冬まで無くなったらデブしかいない世界になったりするかな

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/18(水) 16:35:26 

    >>102
    私も地元(東京都下)は37℃予報‥

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/18(水) 16:36:16 

    >>113
    横だけど、まあそうなんだよね…
    例えば地震でも
    地震計が設置されていた場所でしか計測できなかったから、当時は計測器が置かれてなかった地域の地震はなかった事になってるし、

    温度もいまみたいに日本全国でまんべんなく測定できる時代じゃなかったので、いろいろテキトーだったのよね
    たまたま熱風が吹いて一ヶ所の測定値が上がっても、そのまんま記入されるしね。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/18(水) 16:37:16 

    >>6
    昔は夕立って言葉があったけど今はゲリラ
    しかもなかなかやまない豪雨
    昔は夕立終わったら涼しくなるって言われてたけど今は暑さ変わんないよね
    熱帯夜になれば話題になったくらいだし

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/18(水) 16:38:02 

    33歳だけど小中エアコンなかったのすごい

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/09/18(水) 16:38:17 

    しかも雨降ってきて湿度もすごいよ
    もう疲れたよ…

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/18(水) 16:39:59 

    >>11
    多分夜は涼しいよ
    アスファルトじゃないしビルが無いから熱が街にこもらないで海風で流れて行くから

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/18(水) 16:40:28 

    >>10

    札幌です。

    天気予報みてびっくりした。37度って…!!
    こっちも今日は暑いなー…と思ったけど
    それでも25度だった。

    同じ日本とは思えないくらい気温差が凄い。

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/18(水) 16:40:36 

    >>10
    鳥取も暑いよー
    夜も蒸暑くて真夏の暑さよりダメージくる

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/18(水) 16:42:54 

    >>1
    82年前もこんな暑い日があったんだね

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/18(水) 16:43:26 

    >>1
    働いててうんざりしました
    金曜日も暑いんでしょう?
    ずっと熱帯夜だし

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/18(水) 16:52:11 

    猛暑は大変だけど冷夏に比べたらマシかな
    世界的に夏が寒くなったら食糧が高騰して大変な事になる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/18(水) 16:53:20 

    >>85
    ほんとそれ

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/18(水) 16:53:52 

    >>63
    そうなんですよね。
    明日は全体練習が1〜3時間目まであるみたいです。心配でたまりません。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/18(水) 16:55:49 

    >>11
    戦争と猛暑のダブルパンチ
    お腹空いてるとこに太陽降り注いで泣きっ面に蜂というか

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/18(水) 16:57:28 

    >>79
    きっと足に筋肉は付いてるさ!
    だから筋肉の分、痩せないとか

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/18(水) 16:58:53 

    >>6
    30年前はリビングにしかクーラーなかったな
    寝るときは扇風機だけで大丈夫だった
    今そんな事したら熱中症で死にそう…

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/18(水) 17:10:07 

    >>116
    夏休みに実家に帰省した時、寒くて毛布被ってた記憶がある。
    まぁそれも異常だけどね。
    ほどほどの気温にならないかな。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/18(水) 17:10:13 

    >>44

    めちゃくちゃわかります。
    うちは幼稚園ですが毎日外でやっています。
    先生達は「そんなこと言ってもしょうがないですよ」って言うんです。
    別にそこまでして運動会やって欲しくないですよね。
    極端ですが誰か救急車で運ばれて大事にならないと理解できないのだと思います。なんの為のアラートなのか...

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/18(水) 17:19:20 

    GUもUNIQLOも秋服そんなに並べないで…暑苦しくてみてるだけで汗ばむ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/18(水) 17:20:30 

    欧州は一気に気温下がってるよね。
    数日前スイスで雪降ってなかった?
    バランス悪いなぁ。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/18(水) 17:22:22 

    >>94
    そうなんだよね〜。
    北海道も40℃のときあったんだよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/18(水) 17:27:29 

    >>148
    確かこの年雨も多かったんですよね。適当適度になってほしいところですよね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/18(水) 17:40:51 

    夏がしつこくてうんざり

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/18(水) 17:41:28 

    朝から陽射しが強かったもん
    残暑と言えないよこんなの。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/18(水) 17:43:04 

    82年前の記録は正確なのかな?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/18(水) 17:44:45 

    >>2
    うろ覚えなんだけど夏は暑さで体が消耗しているから、心臓とかの重要な内臓の働きをよくするために脳が全集中の指令を出しているみたい
    だから胃の働きとか通常よりマイルド路線になってアイスとかカロリー高いの食べちゃうとその分、脂肪に蓄えられちゃうとか。

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2024/09/18(水) 17:51:01 

    82年前って父が生まれた年じゃん

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/18(水) 17:52:06 

    暑かったけど、それでも盛夏とは少し違う暑さではあったなあ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/18(水) 17:52:50 

    15時頃買い物に行ったけど
    風も無く湿度が高くて肌にベタつく
    嫌な暑さだよ、東京は土曜から
    気温下がるみたいだけど
    とにかく湿度が下がってくれないと
    一晩中エアコン付けないといけない。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/18(水) 17:55:15 

    暑さもだけど湿度が9月と思えないくらい高い
    ベタベタするのがかなり辛い

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/18(水) 17:56:49 

    >>44
    5月ぐらいにすればいのにね
    5月はGW中にして潰してしまったGWの休みは振替休日にしてみたり

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/18(水) 18:02:44 

    毎日天気予報で暑さが延びていってる気がする。
    前までは金曜日までだったのに土日も30度超えじゃん。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/18(水) 18:04:14 

    秋服は買わない、絶対買わん

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/18(水) 18:08:02 

    >>146
    ステッパーのおかげかハイキングで歩いても全く疲れなかったんだよね
    でも私にはステッパーしんどくて笑
    時間もやたら長く感じちゃうから結局ウォーキングに戻っちゃう

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/18(水) 18:13:03 

    >>17
    アスファルトと土では大分違うよね
    でもつ土ほこりも困るな

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/18(水) 18:14:05 

    >>163
    常に気温が上方修正されてるね

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/18(水) 18:17:50 

    >>29
    ふ菓子美味しいよね

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/18(水) 18:18:54 

    >>135
    本当だよね!
    扇風機しかなかったもんね!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/18(水) 18:27:20 

    やば!
    Uターンしてよかった

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/18(水) 18:33:14 

    名古屋は7月からずーーーーーっと毎日毎日毎日毎日
    38℃だよ。
    もういい加減にして!

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/18(水) 18:41:11 

    >>85
    そうそう
    どんどん後ろにズレていく感じ
    このまま10月も暑いかもね
    半袖大活躍だよ

    +36

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/18(水) 18:43:47 

    >>33
    秋が短くなるというより、印象としては夏が長くなった感じ

    結果は同じことだけど

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/18(水) 19:01:39 

    今年は5月ぐらいから既に暑かった気がするんだけど?
    もう一年の半分くらいは暑いと考えていいかな…

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/18(水) 19:12:12 

    >>49
    熱中症手前じゃなくて軽度の熱中症だよ。
    私もなったし、職場の同僚とかもなった。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/18(水) 19:26:15 

    >>2
    じゃ冬の報告待ってます

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/18(水) 19:31:27 

    >>163
    うちのあたり、数日前に見た天気予報だと日曜日が23℃だったのに、今見たら28℃になってる…
    10月1週目でもまだ27℃もあるんだね

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/18(水) 19:33:07 

    >>7
    いや…曇ってる割に湿度が凄かった気がする

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/18(水) 19:37:54 

    >>1
    いやいや、まだまだ記録更新し続けるでしょう。太宰府の猛暑日日数も。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/18(水) 19:38:43 

    >>171
    名古屋から西は悲惨だったね。雨も降らないし。
    明日も明後日もまだ続くねこの暑さ🥵

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/18(水) 20:01:54 

    >>85
    そのうちウソのようにこんどはいきなりさむくなるんだよね~。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/18(水) 20:36:22 

    北海道は今1番いい時やで
    気温例年にしては高いけど湿度が内地とは違う。全く

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/18(水) 20:46:02 

    今日、なんだかとてつもなく暑く感じた🥵

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/18(水) 21:14:24 

    昔はエアコン付けず寝て「暑い〜熱帯夜だ〜」とか聞いてたけど、熱帯夜って25度以上なんでしょ?
    25度とかエアコン効いた部屋より涼しくない?

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/18(水) 21:40:14 

    >>124
    ババだよ、ババ!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/18(水) 22:15:46 

    >>116
    夏でも寒かったよ。
    確か6月8日か9日の夜に9℃まで下がったことをよく覚えてる。
    兵庫県の三田市だけどね。

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2024/09/18(水) 22:19:26 

    >>49
    ダメダメ!それ熱中症だから!
    そういうの繰り返してるとある日いきなり倒れるよ。
    本当にダメよ💦

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/18(水) 22:28:17 

    暑かったね。
    夕方は湿度でもぁー。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/18(水) 22:42:56 

    >>48
    長生きしたくないな。将来は人類の殆どの死因が熱中症になりそう。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/18(水) 22:48:10 

    >>30
    体力めっちゃあっても我慢てレベルじゃなくて、汗でメイクも取れ果てるし、アイロンが必要な感じの繊細な秋服なんかみすぼらしくなるだけよw
    9月いっぱいは、洗濯最重視の服装が精いっぱい。下着付けて服着てるだけでも自分えらいと思う日もあったしw

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/18(水) 22:51:29 

    なんか、ほんとは今氷河期(間氷期というらしいけど)に入りかけてる時期でもおかしくないけど、温暖化というか地球の生物の活動とかでその時期が遅れてるみたいな記事読んだことある。
    間氷期に程遠い時期だったら、もしかしたらもっと暑くなってるのかもと思うと怖い。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/18(水) 22:54:36 

    なんだか真夏より太陽の位置が低いの?日差しが半端ないんだけど!少し歩くだけで汗だく…日傘ないと干からびそう…

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/18(水) 23:20:54 

    続夏だね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/18(水) 23:41:19 

    >>108
    昔放射能の話してなかったっけこの人
    コロナの話もしてたような
    いったい何の専門の人よ?
    気候変動の専門家ではないよね

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/18(水) 23:42:50 

    長い目で見れば地球は寒冷化するってホント? →木野佳音 | 東京大学
    長い目で見れば地球は寒冷化するってホント? →木野佳音 | 東京大学www.u-tokyo.ac.jp

    長い目で見れば地球は寒冷化するってホント? →木野佳音 | 東京大学東京大学ウェブサイトを正しく表示するにはJavaScriptが必要です。ブラウザの設定をオンにしてからページをリロードしてください。ナビゲーションスキップお問い合わせLanguageEnglish中文한국어教...

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/18(水) 23:44:13 

    >>195
    「地球の寒冷化は当面起こらないと考えてよいでしょう。」
    残念

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/18(水) 23:59:33 

    >>175
    >>187
    やっぱりそうなんですね、気を付けなければ…

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/19(木) 00:00:45 

    今年初めて青森に転勤してきたけど、想像以上に涼しくてびっくりする。
    朝晩は長袖じゃないと寒い。ここに慣れると、もう西日本で暮らせなくなる。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/19(木) 01:25:10 

    >>10
    福岡は太宰府もえらい事になっていますしね。こちらは熊本県です。熊本市は18日の気温は37.5度でした。まだまだ暑い所にお住まいの皆さん。何とか耐えましょう。もう、それしかない…

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/19(木) 01:58:28 

    都内
    天気予報アプリ見たら、今湿度95%だってよ
    気温も27℃
    今だよ、今!深夜2時!
    頭おかしいんじゃないの……

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/19(木) 02:07:58 

    >>44

    気温から考えて運動会延期にすればいいのにね。
    来賓客の都合あるんだろうけど、子供達優先にしないなら学校に預けるの不安になる

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/19(木) 02:24:35 

    最近湿度が高すぎてしんどい

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/19(木) 05:39:56 

    >>11
    私がパートしてる物流倉庫、新しく建ったばかりなのにクーラー無し!!!効かない扇風機のみ。
    朝だらっだらかくのに痩せない。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/19(木) 06:52:23 

    10年に一度じゃなくて
    毎年になるんでしょ

    +1

    -0

  • 205. 名無しの権兵衛 2024/09/19(木) 08:12:28 

    >>1 ヤフーの熱中症情報によると、東京は20日にもう一度気温が上昇する(極めて危険)と予測されているそうです。
    その後は涼しくなってくれればいいのですが・・・

    熱中症情報が提供されるのは6月28日~9月30日までなので、このままではほぼ安全な状態にまで戻らないままで期間が終わってしまうのではないかと思っています。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/19(木) 08:49:17 

    去年とか数年前とか、この時期こんなに湿度とかあったっけ??
    雷も今年多い気がする

    雷が多いと米が豊作傾向って聞いたけど豊作だと良いなあ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/19(木) 08:52:10 

    >>192
    自分も日差し強いな?と思ってた
    ここに太陽の放射照度が史上最高ってあった、それで日差しすごい感じがするのかなあ・・・
    太陽の「放射照度」が観測史上最高値を記録 | BrainDead World
    太陽の「放射照度」が観測史上最高値を記録 | BrainDead Worldnofia.net

    太陽の「放射照度」が観測史上最高値を記録 | BrainDead WorldBrainDead World検索メインメニューコンテンツへスキップニュースワクチンニュースブレインデッドニュース食糧戦争経済崩壊日記666 news病気の時代AI暴力の時代グルテンフリー検索:ニュース太陽の「放射...

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/19(木) 08:54:14 

    >>7
    逆に1942年になにがあったんだ、と思うよ。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/19(木) 11:03:59 

    >>46
    もう殆ど二季じゃない?
    暑いか寒いか

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/19(木) 13:57:33 

    明日も36度だよ

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/19(木) 18:41:00 

    昨日も暑かったけど今日も暑かった
    お彼岸入りで早々に菩提寺へ行ってきたけど軽く墓の掃除するだけでも汗だくだった
    墓参のあと遅めのランチしてから東銀座に行ったら雷ゴロゴロ鳴ってるし雨降り始めたけどお墓にいる間に降られなかったのは助かった

    +2

    -0

  • 212. 名無しの権兵衛 2024/10/01(火) 12:03:04 

    >>1 >>205ですが、ヤフーの熱中症情報のページは10月に入っても続いており、2024年6月28日~9月30日という箇所が削除されています。
    今年はあまりにも暑かったので、ほぼ安全な状態に戻るまで続けることにしたのかもしれません。
    10月に入っても熱中症の危険性があるって、普通ではないですよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード