ガールズちゃんねる

推し活における“冷め期”を語りたい

217コメント2024/10/04(金) 22:54

  • 1. 匿名 2024/09/18(水) 00:02:21 

    推しのことが大好きでしたが、最近興味が薄れてきてしまいました。いわゆる“冷め期”です。
    みなさんは冷め期が来た時、どのように乗り越えましたか?また好きになることはあるのでしょうか

    +119

    -4

  • 2. 匿名 2024/09/18(水) 00:03:18 

    >>1
    教養がないのがわかって無理になった

    +160

    -8

  • 3. 匿名 2024/09/18(水) 00:03:40 

    現役引退or戦力外通告or退団会見
    プロ野球ファンが避けて通れない道

    +90

    -2

  • 4. 匿名 2024/09/18(水) 00:03:40 

    >>1
    貧乏だと知ったら冷めた

    +12

    -25

  • 5. 匿名 2024/09/18(水) 00:03:56 

    >>1
    自然と興味が無くなったり再燃したりを繰り返してるから乗り越えるってのは無いかも

    +144

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/18(水) 00:04:06 

    >>2

    わかるわ。ある程度の年齢の相手だとこの年齢でコレ??って気づく時に終わる

    +115

    -3

  • 7. 匿名 2024/09/18(水) 00:04:07 

    推し活における“冷め期”を語りたい

    +21

    -29

  • 8. 匿名 2024/09/18(水) 00:04:24 

    なんか恋愛してる気になってるのが怖いんだよな

    +77

    -6

  • 9. 匿名 2024/09/18(水) 00:04:29 

    とある中国の俳優が好きです
    でも遠いからなあー

    +5

    -12

  • 10. 匿名 2024/09/18(水) 00:04:31 

    熱愛は気をつけてね
    推し活における“冷め期”を語りたい

    +11

    -27

  • 11. 匿名 2024/09/18(水) 00:04:33 

    冷めた時、今まで注ぎ込んだマネーが惜しくて惜しくて倒れそうにならんか?

    +49

    -22

  • 12. 匿名 2024/09/18(水) 00:04:58 

    熱しやすく冷めやすいとわかっているから、また熱するまでほそぼそと生活する

    +95

    -2

  • 13. 匿名 2024/09/18(水) 00:05:03 

    >>2
    平野紫耀?

    +56

    -22

  • 14. 匿名 2024/09/18(水) 00:05:07 

    現場入れないとスンって覚めるときあるよね

    +117

    -9

  • 15. 匿名 2024/09/18(水) 00:05:23 

    いい作品があればまた復活するんじゃない?
    それまで英気を養いつつお金を貯めたらいいよ

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/18(水) 00:05:23 

    売れて調子乗り始めたら冷める。
    気持ちがなくなるから乗り換えるとかない

    +65

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/18(水) 00:05:29 

    むしろ熱し期の方が短い。

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/18(水) 00:05:43 

    バンド箱推しだったけど
    それぞれのファンが信者化して、
    SNSで代理戦争したあたりから離れた。

    好きになるほど嫌いになって、
    リアルの知り合いでもないのに辛かったから

    +59

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/18(水) 00:05:45 

    その興味が薄れるって他の推しができた時とか?
    私は大抵他に推しが出来たら前の推しが冷める

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2024/09/18(水) 00:05:47 

    >>2
    スンズロ?

    +39

    -4

  • 21. 匿名 2024/09/18(水) 00:05:54 

    推し活における“冷め期”を語りたい

    +2

    -15

  • 22. 匿名 2024/09/18(水) 00:06:11 

    合わなくなってきてからちょっとしたら活動休止しちゃった
    失礼だがちょうど良かったのかもしれない
    そのまま活動再開の兆しもないし冷めた

    +65

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/18(水) 00:06:16 

    見なきゃいけないけどめんどくさいなあと思ったとき

    +116

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/18(水) 00:06:19 

    自分より周りが冷めていくのが辛い

    +51

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/18(水) 00:06:27 

    オーディションでできたグループがファン同士で内紛もそうだし、発言が揚げ足取られまくりで
    ずーっとなんか言われてて
    今しんどい。追ってたけどゆる推しで様子みてる

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/18(水) 00:06:29 

    推し活における“冷め期”を語りたい

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/18(水) 00:06:36 

    最近推しが異ジャンルで2人になったんだけど都合よく気ままにそれぞれ推せるから私には合ってる気がする

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2024/09/18(水) 00:06:39 

    >>1
    元カノと別れた原因が浮気と知って冷めた

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/18(水) 00:07:19 

    >>1
    冷めたり興味なくなれば何もしない
    あ〜あの時は夢中だったなぁ〜って思うだけ
    乗り越えるとかは思わない

    +106

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/18(水) 00:07:42 

    >>1
    既婚を隠して家族ほったらかしで海外ほっつき歩いていたから

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/18(水) 00:07:48 

    過去パチンコで一ヶ月の給料を一日で使い果たした話を聞いた時

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/18(水) 00:07:53 

    >>2
    高校生ぐらいまでならいいんだけど22歳以上の男がバカだと一気に冷める

    +81

    -7

  • 33. 匿名 2024/09/18(水) 00:08:40 

    >>1
    単純に飽きた

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/18(水) 00:08:47 

    熱くなろうとしてもアーティストの活動自体が減ってるからね。自然と冷める。年にちょっとしかライブやらないからね。しかも東京だけで。

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/18(水) 00:09:56 

    >>24
    わかる
    Pixivで自分の好きなアニメの二次創作を描く人が減っていくのを見るのが辛くなってきた

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/18(水) 00:13:17 

    >>1
    冷めたような気分きますよね
    推しと距離を置くために街コンとか男女問わずお茶したり、紛らわすために始めたけどいい感じ
    遊んだり貯金して数ヶ月したら推し見に行って気持ちを確かめようかなって思ってます

    好きになりすぎを避けてるのか、冷めてきてるのかわかんない状態

    +27

    -4

  • 37. 匿名 2024/09/18(水) 00:13:59 

    >>1
    一度好きになった有名人は例え引退したとしても冷めたりする事はないね。私は好きになった有名人と親しくしている人を見ると、感染してしまって、その人の事も一緒に好きになる事があるんだけど、その冷めかけている人と親しくしている人や高く評価してくれている人を応援したりしているとまた好きになったりより好きになったりしないかなあ。

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2024/09/18(水) 00:14:30 

    SNS、ファンの熱量が凄くて、私も大好きなんだけどそこまでの熱量を持っていない事を思い知らされた。
    そしてSNS見過ぎて、推しに対しても冷めつつある。
    また熱量が戻るまで離れればいいし、戻らなかったらそれでいいや。
    そして新たな推しができたら、1人で推そうと思う

    +93

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/18(水) 00:14:42 

    もういい歳なのに嫌いなネットスラング使い始めたから一気に冷めた

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/18(水) 00:14:53 

    >>20

    推したことあるのw

    +32

    -3

  • 41. 匿名 2024/09/18(水) 00:16:32 

    加工しまくりの自撮りがちょっとくどくなってきた時に、服もブランドゴリゴリのえげつない感じになってきて、もう組み合わせとか関係なく靴までもルブタンの変なデザインでくどくなってきたので冷めた
    まさか靴で推し降りするとは自分でもびっくりしたw

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/18(水) 00:16:47 

    >>1
    増毛してるって噂はあったけど、確実なの気づいた瞬間冷めた
    全くときめかなくなったわ
    後退が嫌なんじゃない、増毛でごまかしてるのが嫌

    +12

    -6

  • 43. 匿名 2024/09/18(水) 00:17:03 

    社会人になってからケチになったから
    ドキュメンタリー映画に2000円の金を使う気にならない
    映画だと作品と脚本と俳優のスケジュールとか大変だけど

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/18(水) 00:17:36 

    文句を言う内は冷めてないんだよね
    冷め期ってほんと追わなくなるし愚痴すら言わなくなる

    +73

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/18(水) 00:19:04 

    >>1
    乗り越える必要は無いよ
    仕事でも義務でも無いのに

    多分主が成長した分に対して推しの魅力がついて来なかっただけ
    今度が有るなら推しが成長して魅力を増せばまた自然に応援したくなるかも知れないよ

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/18(水) 00:19:08 

    ある番組で目上の方に失礼な対応をしているのを見てから、えっ何でそんなことが言えるの? と冷めてしまった 
    その時の周りのメンバーの動揺が忘れられない。

    その後も、言動に ?と思うことが増えたし、
    番組でスタッフさんへの態度が良くないのを見てビックリ。

    過剰に褒め合ったりしてるのもなんだか…


    +17

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/18(水) 00:19:44 

    推しの夢がワールドツアーでそのためにファンに媚び出すとなんか冷める

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/18(水) 00:21:00 

    >>23
    あーわかる
    義務感出てきた時は冷めてきたなってわかる

    +72

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/18(水) 00:21:40 

    単純に意味がわからないだけ期

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/18(水) 00:23:54 

    手のひらにカンペ開いて歌ってるのを見て冷めてしまった、それまで病的なほど好きだったのに、私もバンドマンなので手のひらにカンペは許せなかった
    バンドの人間なら叱りつけてるぞコラ!

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/18(水) 00:24:12 

    グループ内で格差が出来てたまたま自分の推しが最年少で若いってだけて事務所に推されてる時、他のメンバーに足を引っ張られる事はないけど以前より当たりがキツくなったり嫌み言われてる推し見ていたたまれなくなった時

    +5

    -6

  • 52. 匿名 2024/09/18(水) 00:25:40 

    どんな言動も都合よく脳内で変換できてたのが、「あれ?なんか白々しいこと言ってるな…」とか真顔になっちゃうようになると覚め始め。そこからは坂道を転げ落ちるように興味を失ってしまう。
    いったん失った興味が戻ったことはないな。

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/18(水) 00:27:03 

    >>2
    ゲーム配信者?
    (該当が多すぎて絞れない)

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2024/09/18(水) 00:27:31 

    >>3
    ぼちぼち現役引退のニュースが出てくるシーズンになったけど、真ん中はプロ野球ならではだけどそれ以外は他競技でもあるからね
    アマチュア競技だと五輪を機に現役引退があるし

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/18(水) 00:31:31 

    漫画だけど、推しが死んだあと。

    死亡してから暫く落ち込んだし、死んだら熱が冷めるどころかもっと好きになっていったんだけど

    推し以外のキャラが結構生き残った状態でもうすぐ最終回を迎えることにモヤモヤして、コンテンツ自体に冷めてしまった。

    物語としてのハッピーエンドは望んでいたはずだし、推しは主人公を守るために死んだから進行上必要な展開だったのだとは分かるんだけど…。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/18(水) 00:33:09 

    他の好きな事に目を向ける。基本流れに身を任せてる。推し活は義務じゃないし

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/18(水) 00:35:22 

    基本的には箱推しだけど、推しにだけソロ仕事が減ってきたりするとどんどん冷めていく

    いつもテレビで見るのは人気メンバーばっかり
    ドラマ班でもなく、バラエティ班でもなく、、、

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2024/09/18(水) 00:38:11 

    >>2
    教養が無くても他の事に長けていたら、そこを評価する。頭はよく無いけどその分こちらの分野に才能を全振りしているんだ、という解釈をすると気持ちが戻ることもある(戻らないこともある)

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/18(水) 00:46:23 

    熱愛で冷めた。推しは年上なのに相手が私より年下なのも許せなかったw
    ライブのチケットいい席だったのに売ってしまってFCの継続もしなかった

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/18(水) 00:48:47 

    >>34
    好きなバンドいるけど、私もそれで熱があがらない。その方々が結局は一番落ちつくんだけどね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/18(水) 00:49:54 

    >>1
    推し本人より、周りのオタクが無理になった。
    マウント合戦すごいし、金積んだもん勝ちみたいな。

    +85

    -2

  • 62. 匿名 2024/09/18(水) 00:57:15 

    事務所に所属していた頃は、日常の一コマの写真、活動報告、ファンへのメッセージを、ずっと残る形で頻繁に投稿していたのに
    辞めてフリーになってからは、ほぼインスタのストーリー(24時間で消える)しか投稿しなくなった
    大事なライブの告知でさえストーリーにしか載せないのは本当に意味がわからなかった。そのせいでライブ自体気付かなかった人もいるはず
    急に写真をたくさん載せて数日で全部消すという意味不明なことを繰り返したり
    高額料金のファンミに参加した人にだけ、今後の活動のことを教えたり
    すぐにやりたいと言っていたこと(新曲を誰でも聴けるように配信するとか)も半年以上していなかったり

    「こういう事情があるのかも」と考えながら応援することに疲れた

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/18(水) 01:00:46 

    >>2
    バンド?

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2024/09/18(水) 01:06:46 

    >>1
    どのように対処したかを聞いても
    冷めた理由を書く人ばかりが集まりそう

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/18(水) 01:10:35 

    >>18
    自分も過激なファンがお互い罵り合う界隈で、それが嫌で離れちゃった
    でも離れて良かった、その人たちいまだに罵り合ってるからw

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/18(水) 01:17:43 

    チケットが取れなくて冷めてきた。
    チケット取れないので乗り越えられる気がしない。

    +23

    -3

  • 67. 匿名 2024/09/18(水) 01:22:27 

    推してて辛いばかりだと離れたくなる
    メンバー格差が越えられない壁みたいにずっと固定で自分の推しは日陰確定みたいに思ってしまうと何見ても不満が出るようになって疲れて冷める
    ライトなファンとしてはまったり見てるけど熱くなると結局苦しくなるからそのまま

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/18(水) 01:25:26 

    何かもう一つのことに熱中した時、現実の推しに飽きてた頃があってファンクラブは入ってたけどほとんどなんの情報追ってないときはあったけど、今はまた戻ってきてたりするから私は波があるな。冷めてもまた戻る可能性がある。
    また新たな推しを見つけたら冷めるかも。
    後は轢き逃げや不倫とか人としてどうかと言うようなスキャンダルがでたら。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/18(水) 01:27:02 

    >>1
    もうファンクラブ辞めようって思いつつ、年会費払ってるし…と惰性でライブチケット申し込むのにそういう時に限って当たってしまう。
    本人たちに会えるとやっぱり気持ちが盛り上がってファンクラブ更新…のエンドレス。
    なんだかんだ年一で会えるとなんとか気持ちを保つことができるかな。
    チケット外れたら冷め期が加速してそのままフェードアウトしちゃうと思う。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/18(水) 01:28:19 

    私今推しに対して最高潮に熱すぎて、結婚しましたとか言われたらショック受けるに決まってるんだ
    だからもう少し冷静になりたいが為に推しの嫌なところとか探してるw
    ちょっと冷めさせてくれ!

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/18(水) 01:30:32 

    >>68
    対処書いてなかった。答えになってないし、対処じゃないかもだけど、冷めた時に何か新たな趣味や推しを見つけて、まずは一回離れてみる。それで1ヶ月とかもっと先でもいいからどっかのタイミングでまた推しのテレビとか歌とかSNSを見て、それでも何も感じないんだったら冷めてるってことだよ。その時は何も考えずに降りたらいいと思う。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/18(水) 01:31:17 

    >>1
    乗り越えなきゃと思う時点で、すでに義務感が出始めてない?
    娯楽や趣味なんだから、楽しさや幸せよりマイナスな感情の方が大きくなったら、とりあえず休めばいいと思う

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/18(水) 01:44:27 

    >>67
    「この人の良さが分かるのは私だけよ」みたいにはならないんだ?
    私はセンターやエースは、順風満帆でよろしいですな~って感じで好きになれなくて、地味だけど頑張ってるメンバーが好きだよ。一般人混ざってるとか言われても「この良さがわからないなんてまだまだやな(笑)」って思ってる。

    +16

    -2

  • 74. 匿名 2024/09/18(水) 01:47:56 

    >>1
    もともと飽きやすいから、その時興味あることにちょっと気持ち向けてしばらくやり過ごす
    元々周りのファンの雰囲気が合わないから抜けられるならそのまま冷めたいかも
    その界隈しか盛り上がってないのに、誰があー言ったここになんて書いてある!って大騒ぎして喜んでて、楽しそうだけど自分はそういうことで推しがすごいみたいな喜び方出来なくて、むしろスンとしちゃう
    自分が尊敬したり、素敵だなと思ったり好きと思ってるのが全てで、それがなくなったらどのみち終わり
    誰かに褒められたから推しがすごい
    だから好き!とかにはならない
    推し活合わないのかもしれない笑

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/18(水) 02:02:22 

    ゆるく好きな方が続くんよね
    ガチで最も好きだった人は終わった

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/18(水) 02:20:25 

    >>1
    どうして乗り越えようと思うの?裏切るような気持ちになるから?今までのような熱は冷めてきても、冷めきってないなら今の距離感で推せばいいじゃない?他に興味が移ったならそれでも良いし。
    引退したら推したくても推せないんだぞ。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/18(水) 02:25:37 

    >>2
    SnowMan?

    +9

    -16

  • 78. 匿名 2024/09/18(水) 02:29:58 

    >>14
    私真逆で、現場に入ると途端に冷めるw
    会いたい会いたい!って思ってる時のほうがめちゃくちゃ熱があって、いざ現場行くと「こんなものか…」ってなっちゃうw

    +43

    -1

  • 79. 匿名 2024/09/18(水) 02:33:33 

    再生回数の必死コメントや
    他のファンが褒めコメントにありがとうとか返信してるファンを見て
    冷静になる瞬間がある
    楽しむ程度で入り込まないようにしたい

    +18

    -2

  • 80. 匿名 2024/09/18(水) 02:41:05 

    本人の熱愛や不祥事やセンスの無さとか運営や他ヲタの行状など直接間接問わずに推しサイドに引く要素があって冷めたら乗り越えるのは難しいと思う、この場合は良かった探しをして推してもも何かあればまた引いちゃうだろうし

    逆に向こうは特に悪くないが自分が飽きて冷めてるのであれば一時距離を置いて推し以外に興味があったあれこれに手を出してみるのもいいのでは?
    他の方が良いと乗り換えるかもしれないし、逆にやっぱり推しが好きとなってガチ推しからゆる推しに移行するかもしれないし

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/18(水) 02:43:06 

    >>14
    多数当選したファンがチケット譲渡に苦心してると、バカバカしくなる

    +48

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/18(水) 02:51:33 

    >>50
    カンペ用モニタをガン見して歌ってる推し、自分で十八番と言う割には下手で、生オケがもったいないし、熱意が感じられなくて冷めた

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/18(水) 02:55:10 

    >>10
    髪がふぁさふぁさして鼻の頭痒くなりそう
    前髪掻き分けてあげたい

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/18(水) 02:57:41 

    >>61
    推しのLIVEやリリイベに円盤積む文化がつかれる。トレーディンググッズは買い占めたファンが交換で高圧的な態度をしてくるし、すべてはお金次第なんだよね

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/18(水) 03:04:04 

    >>2
    それに加えて異性関係が酷い人も無理

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/18(水) 03:04:47 

    楽しかったら続ければいいし、楽しくなかったら止めればいいと思う。
    恋人でも友達でも、まして家族でも無いんだから。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/18(水) 03:44:59 

    >>73
    一番人気が大人しめで頑張ってる盛り上げ、賑やかしメンは人気そこまでみたいなの結構多くない?
    私の推し「〇〇いると盛り上がる」って言われるけど人気はそこまでだからたまにモヤッとする、〇〇だって疲れる時あるからなって

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2024/09/18(水) 03:56:37 

    >>87
    だからグループを箱推しは冷めてきた。特に最年少ハーフの白と俳優黒が苦手。

    +5

    -9

  • 89. 匿名 2024/09/18(水) 04:11:12 

    アニメの曲やって昔売れてたアーティストの追っかけを2〜3年してました。
    ライブに行き物販で少しお話し出来て、暫くは夢心地で名前覚えて貰えて嬉しかったです。
    好みの声と顔だったんだろうな…と思います。
    歌詞が薄っぺらいお涙頂戴系になってから、なんか違うかも?感動の押し売り感が凄くて
    ライブMCで「出会ってくれてありがとう」的な事言ってて、うーん🧐なんかゾワゾワするな〜
    と思ってから冷めるまではとても早かったです。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/18(水) 04:16:18 

    >>2
    最近若い芸能人のおバカ売り無理
    おバカじゃなくて無知なことに引くし恥ずかしがることもしないのあきれる

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/18(水) 04:44:22 

    >>14
    ライブチケット取れないと冷めるというか冷めないとやってられない
    もう知らないと思ってても次のライブチケット取れて復帰を繰り返してる

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/18(水) 04:49:07 

    全身整形の元は馬面おばちゃんが(SNS遡って見たらとんでもなかった今は削除してるが最近は胸腹尻出した画像ばかり載せてる芸能に片足突っ込んでる売れないおばちゃんだけど顔変えてAVしてるのか?くらいにイカれてる)もう付き合ってるみたいな呟きしていて気持ち悪い
    妄想なのかまさかのにおわせなのか知らんがライブに素で来れないくせにふざけんなと思ってる
    もしあんな偽物相手にしてたら冷めるわ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/18(水) 04:57:58 

    >>1
    冷めたら加速する。
    なんでこんな人を推してたんだろうという。
    目が覚める。

    乗り越えるも何も、
    飽きたら早いです。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/18(水) 04:59:55 

    >>4
    推しがひっ迫してるって、
    どういう状況で判明するん…?w

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/18(水) 05:03:45 

    >>1
    例えるなら、
    旅行代だよ、思い出代。
    服や時計みたいに形には残らないけど、
    非日常を楽しんだと言う記憶になる。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/18(水) 06:09:05 

    >>1
    目黒蓮?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/18(水) 06:21:29 

    >>50
    そんなんで冷めるの?
    ホントに好きなら覚えてないんだ〜かわち〜で済むけど
    あ、これは盲目って言うのか
    でも全然許容範囲内だけど
    全部の曲なら冷めるかもだけど

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2024/09/18(水) 06:26:03 

    >>88
    SnowManやん

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/18(水) 06:29:48 

    >>10
    この人ハッとするほど美しい時と、あれ?おばちゃんだった?て時ある。バラエティとか。
    グループでいると頭身がお人形だから遠目では顔が見えない。コンサートとか行っても肉眼じゃ見えない気がする。めっちゃ小顔だよね

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/18(水) 06:34:42 

    >>1
    時間がもったいないと感じたとき
    これだけに偏ることはないと気づいた

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/18(水) 06:54:34 

    素人時代の画像がSNSに貼られてて、今と違う顔だった
    あ、目や鼻を直されてたんですね…
    しかもbeforeの方が好みだった
    うーん

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/18(水) 07:01:34 

    >>88
    ほんとにファン?ラウール全然大人しくないけど

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/18(水) 07:08:13 

    >>61
    推し関連のイベント行くとめちゃくちゃ楽しみなはずなのに少し憂鬱に感じてしまうのはコレが原因だと思ってる。自分が持ってないグッズ持ってたり、熱量の差みたいなのを見せつけられた時に少しテンション下がってしまう。そうなるともう家で1人で推し活するしかないのか。

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/18(水) 07:24:47 

    >>61
    あるねー
    自分の推しじゃなくても、他オタやそのファンダムが苦手でその人達の推しを嫌いになることもある

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/18(水) 07:30:12 

    >>1
    飽きっぽいからハマっても3か月くらいでもういいやってなる。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/18(水) 07:32:52 

    自分の推しのこれ見たいあれ見たいが全く嚙み合わないと
    徐々に冷めていくんだなと実感してるところ
    なんでも受け入れる信者にはなりきれなかった

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/18(水) 07:39:58 

    すっと冷めたらそのまま封印。グッズ捨てるのも全く惜しくない。冷めてすぐ捨てるとかではないけど、放置していてたまの断捨離の時に出て来たら、別になんとも思わず捨てる。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/18(水) 07:49:37 

    >>7
    この人のショート面白いw
    まじであるあるばっかなんだよねw
    ライブで仕切る人とかいるいるーってなるww

    +39

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/18(水) 07:52:22 

    当人そのものへの基本的な気持ちは変わらないけど事務所や運営の動き方に冷める事はちょいちょいある

    そんなふうに扱わないでほしいと思う売り方してきたりファンを選んでたりしつこかったりとか

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/18(水) 07:52:38 

    社不すぎなことに気付いて無理になった

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/18(水) 07:55:39 

    不倫だったから冷め期ではなく温暖化の無い永久凍土
    人として無理になった

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/18(水) 07:55:56 

    >>1は冷め期が来たときの対処方法聞いてるのに自分語りだけする人が多すぎる

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/18(水) 07:59:33 

    ファン向けSNSに不快な投稿ばかりしてコメントも攻撃的で人間的に最低なことがわかり、ファンからアンチに変わった。
    今まで集めていたものも手放したくらい嫌いになった。
    昔は良かったのにな

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2024/09/18(水) 08:01:46 

    >>1
    何もしない
    気持ちに従う

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/18(水) 08:07:15 

    >>90
    最近だけじゃないけどね。
    ヘキサゴンもそうだった。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/18(水) 08:07:50 

    子育てに追われてそれどころではなくなった。
    でも去年たまたま推しの露出が増えたのよね。
    それをきっかけに、子育ても一段落したしなぁと活動再開しました。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/18(水) 08:11:52 

    アニオタで10年近く推してた声優がいたけど、アニメに興味がなくなってきた時に推しの既婚が発覚してから驚くほど冷めた。
    ラジオのかなり汚い下ネタも既婚と思ったら生々しくて嫌悪感が凄い。
    でも嫌いになりたくないから今はお茶の間ファンくらいの気持ちで距離を置いてる。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/18(水) 08:21:53 

    >>52
    わかるわー
    恋は盲目って本当

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/18(水) 08:24:05 

    >>55
    ヒーローアカデミアかな

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/18(水) 08:24:25 

    乗り越える必要あるの?無理して好きになるとか違うような

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/18(水) 08:26:55 

    >>88
    あなたがファンじゃないことはわかったわ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/18(水) 08:31:57 

    >>88
    メンバーを上げてあげてはどうなのかと思った
    その2人は悪くないけど、何でそんな対応したのか疑問、見てて楽しくないのにと思った
    何よりファンが怖い人多い
    他グループを下げて1番売れたのは意外とか何かと比較する
    好きだったけどあまりにも人気出過ぎてファン暴走してるから距離置いてる

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/09/18(水) 08:33:38 

    結婚してないし推しだから無理して乗り越えるとか何もない
    そもそも全て好きとかは難しいような

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/18(水) 08:52:28 

    >>1
    冷め期っていうのかー!!
    今まさにそんな感じなのかも
    推しのこと大好きなんだけど、グッズ複数買ったり舞台全通したりSNSで実況しながら盛り上げるとか…そういう熱量が無くなってしまい戸惑ってる
    また再燃できるのかなー…

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/18(水) 08:52:28 

    >>88
    どうでもいいけどグループ伏せてる割にバレバレの情報出して察してください的なの痛いなと思う

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/18(水) 08:57:25 

    >>61
    今すごいよね。色々通って自分なりの推しと自分の関係作って自分が楽しめたらいいと思える楽しみ方見つけたから気にしないようになったけどさ。
    最初に見た世界が今の札束の殴り合いとマウント合戦の環境しかないと続かないよなと思いながら遠くから眺めてる

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/18(水) 08:58:40 

    >>38
    自分のペースで好きでいるっていうのが大事だよね。
    なんでもさ、ハマり始めって熱量凄くなりがちじゃん。
    だけど、その熱量の凄さを維持し続けるのって根っからのオタクタイプだと思うんだよね。

    私は過去にオタ活並みに某ユニットのファンだったんだけど。
    10年近くそこに人生かけてて、急に色んなことが重なって冷めて、再熱することもなく・・・
    あぁ自分って思ってたほどオタク気質じゃなかったんだなぁって気づいて。

    今も好きなバンドとかいるし、やっぱりハマり始めは熱量高めだったなって自覚もあるけど。
    その後はマイペースにゆるく好きでいるように意識をもっていってるよ。
    SNSで多くの人ともつるんだけど、結局合うのは熱量の差もあるけどその人との相性だなっても思うし、ゆるく好きでいても認めてくれる人もいるし。
    やっぱり好きだから、嫌いになったり冷めるのも悲しいからね。ゆるゆるで好きでいたいなと思う。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/18(水) 09:04:49 

    >>5
    そうそう、再燃あるよね(笑)
    だから冷め期もグッズは売ったりせず、そのままにして時を待ってる。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/18(水) 09:23:02 

    好きなアイドルがいたんだけど熱量はもともと低め。
    好きなんだけど、現場とかで熱量の高いオタと話すと私あんまアイドル自身には興味なくてグループの雰囲気が好きなんだな、ずっと見てきたから好きなのかなって。
    でも去年ほんとに応援したくて遠征やらグッズやら頑張ったけど、グループの方向性が変わってきてから冷めてきた。
    SNSでオタクの動画避けてたのに、もうこれ観ればいっかって番組も観なくなってきた。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/18(水) 09:23:14 

    >>1
    某若手人気俳優推しているんだけど、映画の舞台挨拶、完成披露試写会とか全く当たらなく、下火になった。実物見ないと私は推せないんだろうなぁ。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/18(水) 09:30:06 

    >>73
    アイドルとして目立つパート割が元々少なく画面に映らなかったり人気メンバーのパートのアップやダンスシーンの引きが優先されてほとんどソロのアップが削られてたり自分だけの押しポイントを見つけていてもだんだんなんでもう少し平等なパート割にならないんだろうとかモヤってしまうように。
    ただメンバー内でグループコンテンツ等それなりに大事にされてると思えるならまだいいけど頑張って盛り上げてるのに茶化されたり流されたり、言葉の端々に軽んじられてるのかなと(本当にそうとは限らないけど自分の中で感じてしまうと)感じてしまうとよりしんどくなる。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/18(水) 09:37:58 

    お芝居のスタイルが変わらなかったり、声が出ていなかったり、下手になっていくと興味がなくなっていく
    過渡期はモヤモヤするけど他に好きなものが出てくると忘れていく

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/18(水) 09:45:06 

    >>14
    めちゃくちゃあるなそれ。出会えたこと自体に運命を感じているところがあって、弾かれまくったら自分とは縁がないんだと思うし追いかけてもしんどいだけだなと思って自然と気持ちが離れた

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/18(水) 09:50:46 

    6年くらいファンで今まで現場行けなかったことなかったんだけど今の形になって初の単独行けなくて、ショックで情報遮断した途端に冷め期入っちゃってこのままファン辞められるかもと思った
    でもふとした時にやっぱり好きだなと思って今に至るんだけど、一度行かない経験したおかげでファンなら何が何でも見たり行ったりしなくていいやと自分の中で折り合いがつけられるようになってよかったかも 行けなかった単独のグッズや有料配信には一切お金使わなかった
    みんな言ってるけど熱量一番高いのはファン一年目だね笑

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/18(水) 09:50:46 

    >>113
    アンチになるくらいなら他の推しを見つけた方が自分の健康のために良いよ
    長年のアンチ活動によって自律神経失調症→メニエール病→うつ病→若年性認知症になった人を知ってる 

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/18(水) 09:51:59 

    >>1
    一度あれ?ってなるとそういうところしか目に入らなくなってきて乗り越えられなかった
    逆に嫌いになった

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/18(水) 09:54:41 

    >>1
    乗り越えてない。気持ちに嘘は付けないし抗っても仕方ないから。
    あんなに好きだったのに何で冷めちゃったんだろうって自分に悲しくなったり、推しを見てもトキメかなくてそれにも悲しくなって、しばらくコンテンツからは距離を置くかな。そのうち他に推しが出来たりするから心のままに。
    グッズはまとめて専門業者に売ったりしてた。

    ただまわりに好きを公言してた場合、興味がなくなったことを知られるのなんか申し訳なくなってしばらく好きなフリしてたことはある。それは疲れたのでもう最近はひっそりマイペースに推してるよ。仲間を作り過ぎないことと、入れ込み過ぎないこと。一緒に盛り上がれる相手がいないのはちょっと寂しいけど、推し友がいた頃の方が悩みも多かったからこれで良いかな。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/18(水) 09:56:49 

    >>78
    なんかわかる。距離がある方が燃えるし安心。
    近づくと見たくなかったものまで見えそうだし、遠くから応援するのが合ってる。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/18(水) 10:03:09 

    >>13
    本当にガル平野紫耀好きやな
    よく名前出てるな

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/09/18(水) 10:13:48 

    >>20
    すんずろーはむしろそこが憎めないところ

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2024/09/18(水) 10:17:13 

    ある日ふと穏やかに凪だ感じになってる事に気づいて
    「あー私の中でこの推しの役目は終わったんだな」
    と思う。
    静かな気持ちでそっと思い出箱へお片付け。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/18(水) 10:19:06 

    >>101
    間宮さん前山さんかな

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2024/09/18(水) 10:22:28 

    >>117
    梅かな。不謹慎ネタを言って周りが凍りつくのを楽しんでるのがキツい。イベントだと避けられないんだよね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/18(水) 10:38:30 

    >>13
    誹謗中傷じゃない?

    +8

    -5

  • 145. 匿名 2024/09/18(水) 10:42:12 

    スノーマンは売れすぎて、もういいやってなった
    デビュー前は凄く応援してた
    嵐も売れすぎて途中で降りた
    同じような人いる?

    +10

    -4

  • 146. 匿名 2024/09/18(水) 10:52:48 

    結婚すると一気に終わる

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/18(水) 11:00:52 

    >>117
    梅かな。不謹慎ネタを言って周りが凍りつくのを楽しんでるのがキツい。イベントだと避けられないんだよね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/18(水) 11:01:54 

    >>147
    間違えて二重投稿した、ごめんなさい

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/18(水) 11:07:02 

    箱推しだとgroupメンバーが中年になって容姿やスタイルが落ちてくると醒めてこない?
    特にYouTubeだと皆んな普段モードで小汚いというか…
    若いアイドルは何着ててもキラキラしてるけどさぁ
    中年おじさん軍団のYouTube観ててもトキメキがあまりないというか…
    おじさんも1人ならいいんだけど集団になるとアクや癖が出てきてウンザリしてくる

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2024/09/18(水) 11:08:42 

    >>61
    これはある!界隈って結局は村社会だよね
    SNSで自衛してても、おすすめで勝手に色々流れてくるから、完全に防御できないのもキツい
    コミュニティの雰囲気にあまりにも疲れると、次第にゆる追いになっていったりするし

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/18(水) 11:08:47 

    >>149
    訂正
    YouTube→groupのYouTubeちゃんねる

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/09/18(水) 11:11:51 

    >>11
    まーでもさ!世の中には当たらない一瞬の博打に大金出す人もいますから…!楽しかった時間があるだけまだマシじゃん!って嫌でも思わないと気が狂う
    車とかマンション買えてたかもしれない

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/18(水) 11:13:53 

    >>14
    あるwwwwwwwww
    わたしのこといらないんだ…ってなるただの客のくせにwww

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/18(水) 11:16:05 

    >>135
    よこ
    好きの反対は無関心だから、アンチ行為は結局その推しに引き続きとらわれてるってことだもんね
    ある意味、冷め期より熱量ある(歪んだ形だけど)

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/18(水) 11:18:07 

    >>11
    え、ならないよ
    その時は楽しかったから、思い出をありがとうっていう気持ちだし後悔してない
    ただ、推しの不祥事とか何らかの事情で推し活が強制終了になった人の場合は、また違う感情かもね

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2024/09/18(水) 11:18:14 

    >>11
    早く引き上げれば、負債は少ないよ。とはいえ、ズルズル推してしまう気持ちもわかる

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/18(水) 11:25:10 

    >>1
    昔は全通&配信ライブや有料コンテンツとか色々金をかけてきたけど
    ここ数年は年2回ライブ行けばいいし、配信ライブは高いから見なくなっちゃった
    それでもグッズやCDとか円盤類はちゃんと取ってある
    買いなおすのは大変だからね

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/18(水) 11:30:03 

    >>11
    いつか後悔しそうな金額までは突っ込まんし、その時の自分が楽しんだって思える趣味の範囲に留めるんだよ

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/18(水) 11:32:03 

    某アイドル推してるんだけどバラエティ出た時にウケ狙いすぎてて全然面白くなくて冷めそうになった笑
    それまで夢中になりすぎてたからここで冷めたら生きる楽しみがなくなる!って思って踏みとどまった

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/09/18(水) 11:56:37 

    同性だけど未婚シンママを公表された時は戸惑った。ファンの間では既婚者相手じゃないかと噂になり、一時期ライブ観なかったけど、「今回観て感動しなかったらこれで最後にしよう」と決めて行ったら、パフォーマンスがやっぱり最高で結局ゆるいペースでライブ参戦してる
    子供を大事にしてるのは分かったから

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/18(水) 12:34:13 

    >>1
    推しがXを始めてから、身近に感じるようになったと喜ぶファンもいるんだけど、私はプライベートの細々とした推しの姿を知りたくないから微妙に冷めつつある
    勝手に抱いていた理想の姿だけど、Xで発信しなければ知らずにすんだこともたくさんあったのになーと

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/18(水) 13:06:50 

    意外と些細な事が決定打になったりします…

    私は食べ方と、いい年齢なのに爪噛み(or指舐め?)で「あっ、あぁ…」
    と一瞬で冷めました。

    本人が嫌になったわけではなく、供給過多とか推し疲れとかなら、少し離れればまた盛り返すのでは?

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/18(水) 13:21:28 

    某外国俳優のファンダムに片足突っ込んでるけど、ファンの熱量が尋常じゃない。その俳優も厄介ファンに常に狙われてて気の毒ではあるけど。
    今、人気絶頂だけど色々出すぎて節操ない感じだし、騒いでる盲目ファンにも冷めてる。マウント合戦とか面倒くさいわーって思う。

    色々ハマったけど、ファンに冷める事が結構ある。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/18(水) 13:37:56 

    次の推しができるまでなんとなくチェックしてるけど、恋は盲目の期間が終わってるからちょいちょい嫌なところ気にしちゃう。新しい推し作りたいけど、なかなかできないんだよね。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/18(水) 13:51:46 

    >>135
    よこ
    こういうのって、過去に自分を傷つけた人(親など)を推しに投影しちゃってる人けっこういるよね
    本人達は気づいてないけど

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/18(水) 14:25:46 

    >>162
    トピ主さんの場合は冷め期ってよりは倦怠期って方が近そうだからなあ
    一定期間距離をおいてみたらまた新鮮に推せるし、だめなら推し替えを考えても良いわけだからね

    しかし食べ方で引いたか…、ダサい格好や言動もだけどラブラブ期はあばたもエクボで見る事が出来ても冷静に見ると幻滅しちゃうのか

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/18(水) 14:37:26 

    >>13
    こういうの誹謗中傷になるよ

    +6

    -4

  • 168. 匿名 2024/09/18(水) 14:40:44 

    >>44
    わかる!好きの反対は嫌いではなく無関心だからまったく情報入らなくなる笑

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/18(水) 16:47:56 

    >>11
    不思議とそこは気にならないんだよね…
    無理な課金してないからっていうのもあるけど、楽しい時間を過ごした経験は残るからね

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/18(水) 17:37:12 

    >>1
    乗り越えるって、冷めそうになったら抗わずそのまま冷めるだけよ
    他に推せる対象はいくらでもある。
    なんかきっかけがあって萎えたか、新鮮さがなくなってマンネリしてきたか、辞め時だと思うよ。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/18(水) 18:48:43 

    リアルで彼氏が出来たら綺麗さっぱりどーでも良くなった
    だってオシカツなんてつまらないじゃん
    何の見返りもないのに金だけ吸い取られてアホだったなーと

    +4

    -5

  • 172. 匿名 2024/09/18(水) 19:02:23 

    >>35
    二次創作で存在知ってから沼る乗り遅れ感ツライ

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2024/09/18(水) 19:16:42 

    もう20年以上推してるんだけど、この前会いに行ったら、ここ何年かドラマの影響で変なファン増えて、うちわとか持ったジャニヲタみたいな人達が増殖してて、それ見て引いてしまった。その人達の中でサインの列にならんだりとか本当にきつかった。若いアイドルならわかるけどそうじゃないし、どう応援しようが人の勝手なのはわかってるけど、あの独特な雰囲気とテンションな人達が怖くて苦手で、推し活が冷め気味です。私みたいに思ったことある人いますか?

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/18(水) 20:03:12 

    >>1
    毎週観てた番組とかラジオとかYouTubeとか追うのがめんどくなってきたときに「冷めたんだなぁ〜」と思う

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/18(水) 20:04:11 

    >>171
    彼氏に飽きたとか別れて出戻ってこないことを祈るよ
    結婚して推し卒したけど夫と倦怠期になったり子供が手がかからなくなって舞い戻る事はあるし

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/18(水) 20:08:56 

    >>25
    ME:I?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/18(水) 20:35:50 

    中高生の頃好きだったアイドルは長年やっても演技が上手くならないので見るのに疲れて追わなくなった
    今でも見かけるとかっこいいと思うしいいなぁとは思う
    追わないけど

    二十代前半の頃好きだったダンサー
    ダンスがワンパターンで飽きてきた頃に子どもが生まれて、SNSに子供の写真載せてた事でなんとなく引いてしまった
    今でも見かけると好きだし誇らしいと思う

    冷めると追わなくなるし、全肯定はしなくなるけど、好きになったところは相変わらず好きなんだなぁと思う

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/18(水) 20:50:16 

    >>131
    日本のアイドルグループってグループ内格差酷いよね
    最近、某韓国アイドルのファンになったんだけど
    韓国アイドルは少なくともカメラ割りの格差は少なくて安心して見てられるよ
    基本、推しだけ見られるFan camもYouTubeで無料公開されてるし 
    もちろん個人仕事の多い少ないはあるんだけど、歌ってる時のカメラワークでモヤらなくてすむのはありがたいよ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/18(水) 21:58:06 

    ハマっている時は盲目というか、冷静さを失いがちだから「他人事」として現状を捉えると良いかも。
    今の悩みを友達から相談されたと想定して、自分はどう答えるか?その答えが自分の本質なのかなと。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/18(水) 22:07:53 

    >>149
    私服お洒落なメンバー見るの楽しみ✨️ 
    テレビとかよりメイク薄いのも年相応さを感じられて嬉しいかも。
    ただ薄らヒゲは隠してほしいw

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/18(水) 22:40:11 

    >>138
    FCイベに行って冷めたタイプだからわかる
    いい年なのに丸くなってない人間性が見えてきちゃったのと、推しはおじさんだから若い子には熱心にファンサするのがあからさまになって引いたというかw
    あとどのくらいお金使ったかとか、ライブで自分が目立つために突拍子もないファッションしたりとか、ファン同士のマウント合戦がすごくて
    ライブと映像だけでいいやとゆるファンになっちゃった

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/18(水) 22:46:58 

    >>138
    けっこう簡単に近づける人のファンになって顔覚えてもらって多少は話せるようになったけど
    たまに挨拶返さない人で(誰に対しても)モヤモヤして離れた事あるわ
    近づきすぎて見たくなかったものまで見えちゃった話です

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/18(水) 23:13:53 

    >>2
    わかる。
    はじめはダンスひとすじで頑張ってきたんだなとか良い方にとらえてたけど漢字読めないとか振る舞いがひどすぎたりとかどんどん冷めていった。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/18(水) 23:28:54 

    すっぴんがブサイクで受け入れられなかった

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/18(水) 23:43:41 

    >>108
    よこ
    握手会で推しに説教する人とか本当にいるのかな
    でもこの人自身がアイドルグルのメンバーだから
    実体験も交えてるんだろうか

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/19(木) 00:33:00 

    リスナーのことを「お前ら」って言い出した。
    ライブに行っても お客さんに楽しんで帰ってもらおう という気が全く感じられない。文句のある人はどーぞよそへ行ってください だってさ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/19(木) 00:51:32 

    >>10
    I-LANDの最推しだったしあんなに大好きだったのに蛙化が止まらない

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/19(木) 02:10:36 

    結局ライブ行ったら気持ちは戻るので、そのままにしてる。
    とりあえず気持ちが戻った時に後悔したくないのでライブには行く。
    でも普段のSNSとかはあまり追わない。
    生で見ても気持ちが戻らないようならもう無理してお金使わなくてもいいかなーとなるけど

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/19(木) 06:32:53 

    >>188
    私逆だ
    ライブとか円盤とか、お金かかる物から離れていき
    無料で見られるものはしばらく惰性で見続ける

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/19(木) 07:10:50 

    まさに昨日、推しにスンッてなった瞬間でした。
    俳優のカップル推ししてたんだけど、ファン投票で接戦の末お互い1位を獲得したのに、その授賞式は女性の方だけ参加…男性は中国マネーのイベントに参加だと。
    かなり課金した人もいたみたいだし、男性の単推しはメンタルやられてるだろうなー、とか仕事の入れ方あからさま(お相手の女性と尽くすれ違う)で、
    なんかもういいや…冷めるわってなりましたwなんかあれだけ必死になってた自分に冷めたってより目が醒めたって感じですね。

    冷め期の原因とか解決方法考えちゃうと病むので、ズバッと切ってしまうのが良いと思います!他のコメントでもあったけど、それでも好きなら戻るし別の推しも見つかるかもしれないので。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/19(木) 10:04:18 

    アイドルの推しだけど、パフォが想像以下だった。一度くらいコンサートに行ってみたかったけど、数時間耐えられる気がしないし、お金を払いたくないと思ってしまった。ファンサに力入れてるみたいだけど、別に接触したいと思わなかったので冷め期なのかもしれない。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/19(木) 10:17:49 

    >>38
    初めは推しの情報知りたくてパブサしてたのに、いつの間にかパブサでひっかかったファンの発言を気にするようになっちゃってた。見ても落ち込んだりと精神面で悪いだけなのに、なかなか辞められなかった。

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/19(木) 10:37:32 

    >>171
    推し活って本来は、見返りなくするものだと思う
    恋愛もそうだけど

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2024/09/19(木) 10:56:25 

    ネタでもなんでもなく、
    私は推し活にちょっと疑問を抱き始めたら
    平家物語(祇園精舎の鐘の声〜ってやつです)の一節を思い出して冷静になります。

    ゆる~く長く推しているものは疑問すら抱かないので経験はないですが、急に過熱して推したものには結構有効でしたよ!思い返しても、まさに「春の夜の夢のごとし」でしたw

    良かったら参考になさってください。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/19(木) 12:31:26 

    >>194
    確かにね
    全てはずっと続かないし、煩悩爆発して課金しまくった後には何も残らない
    あとに残ったグッズの山はゴミと化して、夢を見たんだなと自分を納得させながら処分…w

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/19(木) 13:35:14 

    いくら推しても自分や自分の人生は輝かないとわかった。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/19(木) 16:07:49 

    >>38

    私も友達とか推し友とかいるけど
    熱量が違くてcd買わなきゃとかPVみなきゃとか
    負担になるお互い
    家庭があったり忙しかったり
    どうしても同じ熱量で
    推すことができないからね難しい

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/19(木) 23:08:11 

    >>24
    自分の愛の深さに自信を持とうよ
    私は自分の気持ちを信じて突っ走るよ
    時には静かに見守ったり。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/20(金) 04:13:52 

    >>171
    マイナス付いてるけど、確かに推し活って一方的にお金とか時間を注ぐ活動だからね~
    家族や恋人なら、助け合いとか信頼の積み重ねが出来るけど、推し活で返ってくるのって少しの楽しい時間だけだから
    楽しいけど、なんかバランス悪いよなーとは思う

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/20(金) 07:42:32 

    >>199
    推しって一方的に愛情を注げる存在なんだよな

    自分が愛情を注いでも家族や友人や恋人は必ずしも良い結果が返ってくるとは限らないけど、推しは金や時間を費やした結果が目に見えるからね

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/20(金) 08:23:52 

    コロナ前からだけどそもそもの仕事量が少ないし、あったとしても似たようなファン向けの内向きの仕事ばっかで正直飽きてきてるからきっかけさえあったら足を洗おうかなとか思ってるけどきっかけがないから辞めれてない…って感じが何年も続いてて辛いわ

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/20(金) 19:33:03 

    >>1
    今まさに冷め期かも
    テレビでホス狂の女の子のドキュメンタリー見て、私もあそこまで注ぎ込んでる訳じゃないけど、薄いホス狂みたいなもんだよね…と思ったら今までみたいに推せなくなっちゃった

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/20(金) 19:44:00 

    漫画キャラを箱推ししてるけど
    売れる前は作画も内容も丁寧でファンサもよかった漫画家だったのに
    売れてからは作画も内容も雑になって
    Xでは本買ってグッズ買ってネット投票してのクレクレが前にも増して酷くなった
    買え買え投票投票を頻繁に言われすぎて、キャラの愛もスゥーと冷めていった

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/20(金) 19:52:44 

    推しの親しいような女性が匂わせしたから。
    彼女ではないらしいんだけど、例え友達でも女性と二人で会う情報は知りたくない。
    しかもその女性、私も彼のファンみたいなこと言ってたんだけど、普通のファンは二人であったりできないんだからさ。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/20(金) 23:39:47 

    >>2
    同じく
    やっぱりある程度の教養って必要だよね

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/23(月) 06:48:57 

    >>61
    私もそれです。
    重課金ヲタから私のInstagramに沢山イイネつけられて、「気持ち悪っ」てなったから、ファンをやめました。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/24(火) 17:40:17 

    おじいちゃんに見えるとき

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/24(火) 17:43:05 

    >>161
    わかるな。ミステリアスでいて欲しいってことでしょ

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/24(火) 17:58:10 

    奥さんがでっしゃばったとき

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/24(火) 18:09:51 

    >>204
    わかる、私も近いことあった。彼女とかじゃなく昔からの知り合いってことだったけど、ファンと同じフィールドに来ないで欲しいと思った。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/24(火) 18:13:53 

    ファンって本当にバカみたいな存在だと思ったとき。どんなに好きでも友達にも彼女にも知り合いにもなれない。結局営業の顔しか知らない。
    自分はお金だけがなくなって、推しはそのうち美人と結婚する。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/26(木) 10:15:04 

    推しに匂わせ女の存在が発覚した時
    なんだかんだでもう2年近くチェックはしてるけど、以前ならしてた遠征もしなくなった
    2人ともさほど人気はないから週刊誌に載るような事はないと思うけど、それを逆手にとってやりたい放題してる女に呆れてる
    推しにも逆に幸せになってほしくないと思いだした

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/01(火) 19:23:29 

    今年ドラマに出ていて、見れば見るほど推しの事が気になり、ドラマで女性との絡みがあるだけで妬きもちを焼いてしまうあたおかな自分
    いっそドラマ早よ終われとヤケクソになってる今日この頃
    この分だと、本物の彼女出来たら大変だわw
    前の推しの時みたく、熱愛や結婚で冷めて終わるけどね




    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/02(水) 17:53:04 

    >>213
    私の場合厄介なのは大体カプオタから男女2人の推しになって、男の方に匂わせ女が登場するってパターン
    勝手に夢見てた自分が悪いんだけど、実際に俳優も女優に対してプラでも絡んでいい感じと思っていただけに裏切られた感が半端ない
    と言っても決定的な熱愛発覚や結婚した訳ではないし、まだ諦めてないけど一時よりは推し具合も冷めてきてる

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/02(水) 18:25:52 

    >>213
    私の場合厄介なのは大体カプオタから男女2人の推しになって、男の方に匂わせ女が登場するってパターン
    勝手に夢見てた自分が悪いんだけど、実際に俳優も女優に対してプラでも絡んでいい感じと思っていただけに裏切られた感が半端ない
    と言っても決定的な熱愛発覚や結婚した訳ではないし、まだ諦めてないけど一時よりは推し具合も冷めてきてる

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/03(木) 11:56:26 

    >>1
    また好きにならなきゃいけないことなんてないじゃん
    次だよ次

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/04(金) 22:54:39 

    誰かを応援するの楽しいですよね 久しぶりにそんな気持ちになれていたけど、冷静な目で見たとき 売れ始めてからハイブランドのアクセサリーじゃらじゃらつけてたり、物理的価格的高い場所に住んでたりを知ってわかりやすい野心を感じたり、単純に一般大衆の一人でしかない自分との世界の差を目の当たりにして違和感を感じて目が覚めた ご本人はなんにも悪くないです 夢を持って頑張ってるだけだから 素敵な人だと思ってる 見ていたら幸せな気持ちにもなれる
    でも芸能人なんて好きになるもんじゃないなって何周か廻ってやっぱり思います 


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード