-
1. 匿名 2024/09/17(火) 20:21:39
タイトル通り、主は子どもの頃に「あんなお下劣なアニメ見ちゃダメ」という理由で母親からクレヨンしんちゃんを一切見せてもらえませんでした。
当時はPTAで問題になって子どもに見せたくない番組第1位にランクインしたり、一部家庭からクレームも来てたみたいですが、主自身クレヨンしんちゃんを見ていないにも関わらず結局は下品な人間になりましたし、結局は視聴を禁止したところで関係なかったんじゃないかなと思い未だに親に対して軽くモヤモヤしています。今は主も子持ちなり、子どもと一緒にクレヨンしんちゃんを昔を取り戻すかのように見ています。
主と同じように子どもの頃クレヨンしんちゃんを親に見せてもらえなかった人はいますか?+123
-8
-
2. 匿名 2024/09/17(火) 20:22:13
クレしんOKだったけどボーボボはダメだった+46
-2
-
3. 匿名 2024/09/17(火) 20:22:15
ネタのつもりかと+13
-0
-
4. 匿名 2024/09/17(火) 20:22:36
特に見たいとも思わないけどな、あの番組+59
-36
-
5. 匿名 2024/09/17(火) 20:22:42
うちは、しんちゃん、ドラえもん、仮面ライダーがダメだった
親変わってるから+51
-4
-
6. 匿名 2024/09/17(火) 20:22:53
学校で禁止されてた笑
夕方に再放送であったからこっそり見てた!+39
-1
-
7. 匿名 2024/09/17(火) 20:22:58
漫画本をいとこから借りてこっそり読んでた+3
-1
-
8. 匿名 2024/09/17(火) 20:23:05
>結局は下品な人間になりましたし
そんなことないよ、主さんは上品だよ!+55
-8
-
9. 匿名 2024/09/17(火) 20:23:20
ゾウさんの何がダメなんや+25
-2
-
10. 匿名 2024/09/17(火) 20:23:26
見せてもらえなかったのは無かったけど。「ぶりぶり〜。ぶりぶり〜。」ってお尻出すシーン見て「絶対に真似したらダメだよ!」と言われた記憶。+49
-0
-
11. 匿名 2024/09/17(火) 20:23:28
うちもダメだった
あとバカ殿とか下品なものはダメだった傾向+94
-2
-
12. 匿名 2024/09/17(火) 20:23:42
ちょくちょくキャラが度を越えてきもいことある+35
-0
-
13. 匿名 2024/09/17(火) 20:23:42
またありませんでした+4
-1
-
14. 匿名 2024/09/17(火) 20:24:05
見せてもらえなかったけど
特に影響感じない
大人になってから見てみたけどハマらなかった+50
-4
-
15. 匿名 2024/09/17(火) 20:24:09
39歳だけど、低学年の頃にクレヨンしんちゃんブームがきてクラスの大半がしんのすけの言動マネするから担任のオバちゃん先生がイライラしてヒステリックになってたw 嫌いだったんだろうね。+36
-0
-
16. 匿名 2024/09/17(火) 20:24:11
+14
-0
-
17. 匿名 2024/09/17(火) 20:24:35
当時は問題になってたよね
クレヨンしんちゃんのマネして下品なことする男子もいたし
禁止はされてなかったけど親は見せたくなさそうだったよ
+33
-1
-
18. 匿名 2024/09/17(火) 20:24:48
>>1
多分クレヨンしんちゃん見てたら救いようのない人になってたと思うよ、よかったね!+13
-13
-
19. 匿名 2024/09/17(火) 20:24:51
>>1
私はちびまる子ちゃんも見せてくれなかった
まる子の家が貧しくて、いかにも金持ちとはいえないし縁起が悪いからダメだって
あとヒロシも自営?で低学歴ぽいし、家族に大卒もいないから尚更見せたくないって親に言われた+7
-15
-
20. 匿名 2024/09/17(火) 20:24:57
>>5
仮面ライダーがダメな理由気になる
戦隊とプリキュアはよかったのかな?
ドラえもんは教育とかじゃなくて見てるだけでストレスたまるから見なくて正解()+6
-8
-
21. 匿名 2024/09/17(火) 20:25:02
>>8
主の何を知ってるねん+24
-1
-
22. 匿名 2024/09/17(火) 20:25:05
ディズニーとかトムジェリしかダメだったな
基本、地上波NGだったわ
謎だけど、クレしんにあんまそそられないからいいやって感じ
映画とか人気だったから話題についてけなかった部分はある+7
-1
-
23. 匿名 2024/09/17(火) 20:25:43
どんな風に育った?
反動でお下品な事好きになった?+4
-0
-
24. 匿名 2024/09/17(火) 20:25:44
>>2
お尻とゾウさんはOKで鼻毛はNGか+15
-0
-
25. 匿名 2024/09/17(火) 20:25:53
私も見せてもらえなかった。
学校で同級生が話しててもよく分からなかった。
禁止と言われると理不尽な気持ちはあったけど、当時のクレしんやおぼっちゃま君みたいな下品な感じは個人的にも好きになれなかったからまぁ別に……という感じ。
自分の子供には特に制限せずに好きに見せてたし映画に連れて行ったこともあるけど、自分自身は全く興味がないまま。映画も半分以上寝てた。+9
-2
-
26. 匿名 2024/09/17(火) 20:26:06
>>8
下品といっても下ネタ好きとかじゃない?
しんちゃん見せてもらえなかった反動かも+3
-2
-
27. 匿名 2024/09/17(火) 20:26:06
>>1
クレヨンしんちゃんを見せないような良識のある親に育てられて結婚して子どもまで産んで親のおかげでまともな人生送れてるくせに親にもやもやするとかうざいなぁ…
クレヨンしんちゃん見せてくれなかったから毒親!ってか+12
-22
-
28. 匿名 2024/09/17(火) 20:26:35
そっか…禁止することもあるのか
うちの子供、小さい頃から見せてて一緒にゲラゲラ笑ってた…+36
-2
-
29. 匿名 2024/09/17(火) 20:26:42
>>5
ドラえもんも⁈+30
-1
-
30. 匿名 2024/09/17(火) 20:26:50
>>20
ドラえもんは「いじめに対して報復するのび太がダメ」で仮面ライダーは「バッタは美しくないから」って
父がキャシャーン派だった+2
-0
-
31. 匿名 2024/09/17(火) 20:27:03
>>2
こんなの見てたら頭おかしくなるよ!+47
-0
-
32. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:07
>>1
私も見せてもらえなかったけど、何回か親に隠れて見た。そして下品だなって子どもながらに思ったよ。親が見るなっていうのもわかる気がした。+10
-0
-
33. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:11
>>11
バカ殿はおっぱい丸出しもあったし+36
-0
-
34. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:22
夫の実家はクレしんは良いけどこち亀がダメだったらしい。
理由はお金にがめつくなるからだって母親に言われたらしい
あそこまで執着する人いませんて!笑
+9
-1
-
35. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:23
私が6年生の時に1年生でずーっとしんちゃんの話し方の男の子がいて誰が話しかけても『オラは〇〇だぞ〜!ぞーさんぞーさん』て感じで皆んな凄くイライラしてた笑
今あの子にとっては黒歴史になってるかな?+8
-0
-
36. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:28
ドラゴンボールは放送禁止扱いしている国はけっこうある+5
-2
-
37. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:31
>>4
禁止されてない環境で、自分の意思で見るか見ないか決めたいのよ+40
-3
-
38. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:37
家族でめちゃくちゃ見てました(笑)
ユーモアたっぷりの家庭です。
+9
-0
-
39. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:51
>>1
我が家もクレヨンしんちゃんNGだった。
特に困らなかった。+4
-1
-
40. 匿名 2024/09/17(火) 20:29:01
家でぞ〜うさんぞ〜うさんマ〜ンモスマ〜ンモスって一人二役で真似してたら母に怒られたことある+1
-0
-
41. 匿名 2024/09/17(火) 20:29:41
>>2
打ち切りで最後無理矢理アニメ終わったの草+24
-1
-
42. 匿名 2024/09/17(火) 20:30:22 ID:F4OFaJu9Ts
>>1
クレしんはオッケーだったけど闇金ウシジマくんはダメでした。なんでやねん+2
-2
-
43. 匿名 2024/09/17(火) 20:30:29
>>5
うちと少しだけ、似てる。
ドラえもんは父親が嫌いで見るの禁止、クレヨンしんちゃんとおぼっちゃまくんは母親が嫌いで禁止。
仮面ライダー、スーパー戦隊シリーズ、セーラームーン、プリキュアとかは平気だった。+6
-1
-
44. 匿名 2024/09/17(火) 20:30:43
デスノート いぬやしき 海外だと放送禁止+1
-0
-
45. 匿名 2024/09/17(火) 20:30:47
>>19
高学歴の出てくるサザエさんならOK?
クレしんも両親高卒だけどそれは良かったの?+6
-0
-
46. 匿名 2024/09/17(火) 20:31:00
大川隆法の前妻は「ドラえもんはいいけど、クレヨンしんちゃんはダメ」と教育していたらしい。+1
-0
-
47. 匿名 2024/09/17(火) 20:31:13
禁止とまではいかないけど、よく思ってなくてあまり観るなとは言われてた。
今ではまじで毎日観てますw
観ない日はないです!+3
-4
-
48. 匿名 2024/09/17(火) 20:31:16
>>2
うちは逆でボーボボ可でクレしん不可だった。
自分自身、クレしんは子供の頃から興味なかったなぁ。今も嫌い。
+5
-12
-
49. 匿名 2024/09/17(火) 20:32:14
でもあの家族関係は結構理想的だよ+6
-1
-
50. 匿名 2024/09/17(火) 20:32:27
>>11
うちもだ。大人になってからなんでダメだったのかわかった。逆にあれを見てもよかった子供がいるなんて怖いとも思った+16
-1
-
51. 匿名 2024/09/17(火) 20:32:28
子供の頃は楽しんで見ていたけど大人になってからなんとなく見てみたらちょうどひろしのスマホでしんちゃんが女の人をたくさん撮っていく描写があってウワッと引いてしまった…+5
-1
-
52. 匿名 2024/09/17(火) 20:33:00
普通に見てたしもっとやばい原作本持ってたわ+6
-1
-
53. 匿名 2024/09/17(火) 20:33:16
キスマイの藤ヶ谷くんも親がダメだって見せてもらえなかったと言ってた
その辺りの世代の子は見せてもらえなかったのかな+3
-0
-
54. 匿名 2024/09/17(火) 20:33:31
しんちゃんのトピ最近よく立つね+5
-1
-
55. 匿名 2024/09/17(火) 20:33:32
>>5
ドラえもんは怠けてても道具に助けてもらえると思ってるのび太が悪影響を与えそうだからって嫌ってた+12
-0
-
56. 匿名 2024/09/17(火) 20:33:40
女性心理の闇をみた+3
-1
-
57. 匿名 2024/09/17(火) 20:34:12
しんちゃんは親のが見てた NANAはいい顔されなかった+2
-0
-
58. 匿名 2024/09/17(火) 20:34:53
>>1
親に反対、というかやんわり「それ食事中に流すのやだ…」と言われてから食事中じゃなくても見なくなった。私もそんなに好きじゃなかったし。
+3
-0
-
59. 匿名 2024/09/17(火) 20:34:58
>>1
実際に塾でぞうさん振り回してヘリコプターしてた男の子いたよ。それ見て嬉しそうに笑ってる女の子も気持ち悪かった。
大人になった時の影響より、その時に悪い影響があったんじゃないかな?+13
-1
-
60. 匿名 2024/09/17(火) 20:35:37
もし、クレヨンしんちゃんの野原しんのすけに赤ん坊の妹ではなく、小学生の姉が登場していたら?(中学2年生の姉は流石にまずいから却下)
・しっかり者で、しんのすけのおバカな行動の尻拭いをさせられていつもイライラしている
・帰ってきて早々、宿題はきちんとやるタイプだが、しんのすけに邪魔されている
・滅多に遊びに行くことはないため、みさえを本気で不安にさせた
・一方でしんのすけの友達(風間くん、マサオくんなど)に対しては穏やかに優しく接している
・名前は“やさえ”あたり
・そんなしんのすけはみさえや姉に叱られながらもたくましく?暮らしている
これなら子供に見せたくない番組じゃなくなるでしょ+2
-3
-
61. 匿名 2024/09/17(火) 20:35:41
見てたけど、しんちゃんのぞーさんとか見てると不快になった+3
-1
-
62. 匿名 2024/09/17(火) 20:35:47
友達は禁止されてた
しんちゃんよりぬーべーの方が子供に見せてはいけないような気がした+5
-0
-
63. 匿名 2024/09/17(火) 20:36:17
子供が、思春期だからクレヨンしんちゃんの映画見にいきたい+4
-0
-
64. 匿名 2024/09/17(火) 20:36:26
>>12
こういうのあるからアニメ見れない
なんだろう、言語化が難しいけど不快だよね…+4
-10
-
65. 匿名 2024/09/17(火) 20:36:31
最近のは割と大丈夫なんじゃない?
うちの娘、学童で見た!とか言ってる。+6
-0
-
66. 匿名 2024/09/17(火) 20:36:36
>>27
子供の頃のことに固執する人ガルではよく見るよね
ウチはねるねるねるね系禁止の家だったけど、親なりに子供のこと考えてくれてたんだろうし、今更なんとも思わないな+7
-1
-
67. 匿名 2024/09/17(火) 20:37:56
>>53
藤ヶ谷くんと同い年だけどうちもNG
まわりも同じ家多かったからそういう世代かも
昔のしんちゃん今よりかなり下品なんだよねw
友達も見てなかったから話題にのれないとかなくて困りはしなかった+5
-0
-
68. 匿名 2024/09/17(火) 20:37:59
クレヨンしんちゃんがダメな割に笑ゥせぇるすまんとシンプソンズはokだから謎だった+5
-0
-
69. 匿名 2024/09/17(火) 20:38:00
+6
-0
-
70. 匿名 2024/09/17(火) 20:38:18
>>1
Dr.スランプアラレちゃんだめだった家は。+1
-0
-
71. 匿名 2024/09/17(火) 20:38:44
下品もそうだけど
みさえーってお母さんのこと呼び捨てにするのを真似する子供が沢山いたのが良くないた思われてた模様+8
-1
-
72. 匿名 2024/09/17(火) 20:38:50
>>19
私は親にアンタとかいうなんてけしからんという理由でまる子を禁止されてた
子供心になんか納得はしてた+2
-0
-
73. 匿名 2024/09/17(火) 20:38:57
>>17
アラフォーだけど小学生の時にしんちゃんのモノマネ禁止令出たよ
しんちゃんというかドラえもん以外の漫画とアニメは禁止されてたけど大人になってアニオタこじらせてずっとオタクしてます+4
-2
-
74. 匿名 2024/09/17(火) 20:39:05
>>1
反対されたら見たくなるんだよね、なぜか。逆に息子はクレしん勧めても見たくないって。+1
-0
-
75. 匿名 2024/09/17(火) 20:39:14
頭の良い元カレにしんちゃんの話したら見せてもらえなかったから知らないって言われた
友達にはそういう家庭の子いなかったから本当にあるんだって驚いた+3
-0
-
76. 匿名 2024/09/17(火) 20:39:30
私の友達がそうだったけど、そういう家庭って他も厳しいから、とあるコミックに影響されてこんな世界があるのかってはっちゃけてしまった。
小さい頃はいいけど小中学生になると外から情報はいるしね+3
-1
-
77. 匿名 2024/09/17(火) 20:39:46
子供の時、普通にみてたよ
別にしんちゃんの真似する訳じゃないし大人たち気にし過ぎと思ってた
大人になってから十何年ぶりくらいにしんちゃんの映画観たけど、最近のまさお君は調子乗りが定着してて笑った+8
-0
-
78. 匿名 2024/09/17(火) 20:39:56
>>1
夫がそう。
雑談が出来ない、口下手、話題の引き出しが少ない、会話の展開ができないなど、
とにかくコミュニケーション能力が低くて面白くない人間です。
少し発達障害の特性があり、理系なので何とかなっていますが、
クレヨンしんちゃんの多様性、クルクル回転の早い笑いの展開性などは、うまく生かせれば子供の思考能力や対人能力、感性を充実させると思います。
でもまあそもそも夫を育てた義親がいろいろ残念な人間なので、クレヨンしんちゃん云々の話じゃないかもしれませんが(笑)。+5
-6
-
79. 匿名 2024/09/17(火) 20:40:44
>>1
私も禁止されてたけど、下品で好きじゃなかった
禁止されて当然だと思ってた
クレしんのモノマネする男子たちも嫌いだった
今も全然モヤモヤしない+5
-3
-
80. 匿名 2024/09/17(火) 20:40:58
>>30
横
仮面ライダーに関してはお父さんの好みだね🤣+3
-0
-
81. 匿名 2024/09/17(火) 20:41:41
>>2
うちはクレしんはOKだったけどウゴウゴルーガがダメだった
理由は、朝から下品なものを見るのは良くないから
夜、下品なものを見るのはありとか意味がわからない
当時はドリフトかばか殿様で女性のおっぱい丸出しや下品なギャグが多かったから夜は見てもいいとかだったのかもしれないけど今でも納得はしていない+9
-1
-
82. 匿名 2024/09/17(火) 20:41:54
>>78
ご自覚がないようで…+2
-2
-
83. 匿名 2024/09/17(火) 20:42:07
>>68
すごいわかるそれ
もっと小さい時におぼっちゃまくんとか観た記憶あるのにクレしんは謎に禁止だった+3
-0
-
84. 匿名 2024/09/17(火) 20:42:28
>>4
それは大人目線で今のやつしか知らないからでは?
幼い子目線で昔のやつ見たら面白いと思う+19
-3
-
85. 匿名 2024/09/17(火) 20:42:41
昭和生まれ時代の幼少期のクレヨンしんちゃんは原作に近かったから親、みせてくれなかったよねー+4
-0
-
86. 匿名 2024/09/17(火) 20:43:24
>>1+2
-0
-
87. 匿名 2024/09/17(火) 20:43:40
ノリダーとか見たくて頑張って起きてたなぁ+3
-0
-
88. 匿名 2024/09/17(火) 20:44:02
うちも最初禁止って言われたけど、母親になんで駄目なのか?自分が見てどこが駄目だと思ってその判断をしたのかちゃんと説明してと言ったらOKになった。
下品なところもあるけど、基本家族愛と友情ものだと思ってるし自分の子どもには禁止しないかなー。+6
-0
-
89. 匿名 2024/09/17(火) 20:44:25
>>27
良識あるかはおいといて、別に主は毒親とか言ってないし、普段は親と仲良く付き合ってるかもしれないし、軽い愚痴程度で勝手に妄想膨らませすぎでしょw+16
-1
-
90. 匿名 2024/09/17(火) 20:44:39
呪術廻戦は夕方に再放送したら視聴者から苦情多かったからまた深夜に戻った+5
-0
-
91. 匿名 2024/09/17(火) 20:45:06
>>1
親がこぞって泣いてたけどな+12
-0
-
92. 匿名 2024/09/17(火) 20:45:10
最近のクレしんは全然下品じゃない。
昔のクレしんは不倫やらエロネタもあるし、生々しいところもあった子どもに見せたく無いってのも分かる+8
-2
-
93. 匿名 2024/09/17(火) 20:46:03
>>66
お菓子とアニメは別では?
アニメは話についてけないし。主の子ども時代って多分しんちゃんブームの頃っぽいしなおさら+4
-1
-
94. 匿名 2024/09/17(火) 20:46:10
>>32
私はトピには当てはまらない(禁止されてもいないけど好んで見ることもなかった)人間だけど
保育士していて、クレヨンしんちゃん見てる女の子が3歳でおもちゃに立ちションの真似してるのを見て
見せたくない親がいるのもわかるなと思ったw+4
-1
-
95. 匿名 2024/09/17(火) 20:47:50
NHKで放送してないものは全部見れなかった+4
-0
-
96. 匿名 2024/09/17(火) 20:47:55
>>1
うちもです〜!
母が頑なに見せてくれなくて、大人になってから大爆発
毎日毎日毎日毎日クレヨンしんちゃん見てます
子供も大好きで、毎年映画も観に行くし過去のアニメも毎日見てる!+7
-2
-
97. 匿名 2024/09/17(火) 20:48:37
元々は子供向けではなかったんでしょ?
+7
-0
-
98. 匿名 2024/09/17(火) 20:48:39
>>1
クレしん禁止して上品に育てたつもりの娘が大きくなってから家に男兄弟もいるのに常に全裸で鼻くそも食べてるって同僚が言ってた+5
-2
-
99. 匿名 2024/09/17(火) 20:49:49
>>1
うちはクレヨンしんちゃん、天才てれびくん、ドリフとかバカ殿が駄目だったのになぜかジャングルの王者ターちゃんはokで今も親の基準がわからないw+5
-0
-
100. 匿名 2024/09/17(火) 20:50:16
>>90
うちもご飯の時に流すのだけはやめてって息子たちに言ったわ
胃にくる+3
-0
-
101. 匿名 2024/09/17(火) 20:50:54
>>91
この頃はマシになってたけど
初期は酷かったのよ+6
-1
-
102. 匿名 2024/09/17(火) 20:51:16
>>5
空を自由に食べるドラえもんなんて夢のようで子どもにいい影響ありそうなのにね+9
-3
-
103. 匿名 2024/09/17(火) 20:51:25
>>1
見せてもらえなかったけど、下品に育った。
大人になってから見てみたけど、クレしんは好きじゃない。
見てようがなかろうか関係ないとは思う。+5
-2
-
104. 匿名 2024/09/17(火) 20:52:11
>>15
私も38歳だけど、幼稚園児の頃クレヨンしんちゃん大ブームで男子はみんな真似してたから幼稚園のおたよりに「クレヨンしんちゃんの真似をしないようご家庭でもご指導ください」的なこと書かれてたのを子どもながらに覚えてる。相当な社会的影響だなぁ笑+9
-0
-
105. 匿名 2024/09/17(火) 20:52:12
41歳で世代です。
めっちゃ見てたしコミックも買ってたけど、親も一緒に見てたな。
下ネタ系は言わなかったけど「いいもーんだ、みのもーんた」「ふんだふん、しかのふーん、ぞうのふーん」とかは真似してました。
子持ちになって一緒に見てたら、子どもが下ネタ系を言うようになっちゃって、当時問題になってた気持ちが分かるようになりました…。
でも全部ダメ!とは言いたくないので、シロがメインの回を見せてます。+8
-0
-
106. 匿名 2024/09/17(火) 20:52:51
下品ネタはあったけど暴力はみさえからのゲンコツグリグリくらい?
子供アニメは案外暴力あるからすぐ殴ったりいじめたりが野蛮に感じて平穏なしんちゃんの方が好きだった+1
-3
-
107. 匿名 2024/09/17(火) 20:55:03
>>1>>60>>69
もし、しんちゃんの姉が登場したら下記の漫画が発売されいていた
・クレヨンしんちゃんの宿題早めにやろうよね
学校から帰ってきたしんちゃんの姉ちゃんはきちんと宿題をやっていくので、いつも褒められていますが、遊びに行きません
・クレヨンしんちゃんの家庭の算数
しんちゃんの姉ちゃんが遊ぶ暇を惜しんで算数の計算をといていく、心温まるお話(国語編、英語編、生活編もあります)
・クレヨンしんちゃんのうさぎのぬいぐるみ殴らない子素敵な子
しんちゃんの姉ちゃんが弟の友達であるネネちゃんからうさぎのぬいぐるみを取り上げていきます
すると、ネネちゃんの性格が良くなり、感謝されたのです
・クレヨンしんちゃんのお手伝い大好き
この漫画をあなたのお子様が読めばお手伝い大好きになるにきまっています+0
-1
-
108. 匿名 2024/09/17(火) 20:55:09
>>11
同じく
だからクレヨンしんちゃんの登場人物も知らないし、バカ殿も観てないから志村けんもあまり知らない。でも、なぜか「おぼっちゃまくん」はオッケーだった(笑)+4
-1
-
109. 匿名 2024/09/17(火) 20:55:37
>>4
本当そう
禁止されてたけど一度も見たいと思った事ないからいまだに見ないし、自分の子供にも見せてないし子供も見たがらない+5
-12
-
110. 匿名 2024/09/17(火) 20:56:14
一人暮らし始めた時に観たら本当に面白くてしんちゃん狂いになりました。DVDはほぼ全部集めて収録されてないのはcsで録画したりするような大人になっています。+4
-1
-
111. 匿名 2024/09/17(火) 20:57:03
>>23
クレしん見てたけど相変わらず下ネタ好きだゾ+4
-1
-
112. 匿名 2024/09/17(火) 20:58:37
36歳
ドラえもんの記憶はあるのにクレしんの記憶ない
大人になってからクレしんの映画を子供と見たけど
青空侍と大人帝国以外は面白く感じなかった
あのノリを楽しもうと思ったら幼少の時から親しんでおかないとダメな気がする+2
-2
-
113. 匿名 2024/09/17(火) 20:58:43
火の鳥がダメだった+0
-0
-
114. 匿名 2024/09/17(火) 20:59:02
>>30
いじめに対して報復しちゃダメなんだ‥?+6
-1
-
115. 匿名 2024/09/17(火) 21:00:17
アラフォーなので放送開始されたのは中学年くらい?
物の分別つく年齢だったし観てたよ
うちの母がしんちゃんかわいいって好きだったし、ひまわり生まれた話と家が爆発した話は母が泣いてたの覚えてるよ
そんな母が好きな話はみさえの藤原紀香ヘアスタイル+1
-1
-
116. 匿名 2024/09/17(火) 21:00:58
>>30
いじめには耐え忍ぶのがお父様の教育論?+2
-2
-
117. 匿名 2024/09/17(火) 21:01:08
親戚が禁止されてた。セラムンも衣装がやらしくて下品という理由で駄目だったみたい
本人の幼少期は下ネタとか下品なの好きだったらしいのにね。だからこそ上品に育てたくなったのかな
+2
-0
-
118. 匿名 2024/09/17(火) 21:01:14
お下品なアニメ見せなくても将来ガルはやってしまうって事だな+1
-1
-
119. 匿名 2024/09/17(火) 21:01:49
>>1
なんか主の文に品を感じるから、親は正解だったのかも?反動で中身だけ変態のムッツリになっちゃったのかな?+1
-0
-
120. 匿名 2024/09/17(火) 21:04:33
我が家はバカ殿とダウンタウンは見せてもらえなかった
とんねるずやウンナンの番組は見てた
ドラマもあまり見なかったかも
はぐれ刑事や暴れん坊将軍は見てた
アニメの制限はなかった
いかんせん父にチャンネルの権限があって、野球ばっかりだった+3
-0
-
121. 匿名 2024/09/17(火) 21:05:17
>>12
マサオくん頭いいなw
マッチ棒を何本動かして○○を作りなさい系のゲーム上手そう+23
-1
-
122. 匿名 2024/09/17(火) 21:05:31
途中から見せてもらえなくなった。
子供産んだ今、子供と毎年映画見に行くのを楽しみにしてる。しんちゃん楽しい!+2
-1
-
123. 匿名 2024/09/17(火) 21:05:59
>>31
ボーボボが鼻毛で戦い、たまにドンパッチとかいう生き物がうろちょろしているコロコロ漫画、って認識だった
こんな頭おかしい内容だったんだ…!+13
-0
-
124. 匿名 2024/09/17(火) 21:06:44
従姉妹がお嬢様で見せてもらってなかったな。母親(私の叔母)が代々医者の家に嫁いだから、それはもう大切に育てられてた。もろ野生で、もちろんクレしんもたくさんみて育ったうちに遊びにきてはカルチャーギャップを感じているようだった。+2
-0
-
125. 匿名 2024/09/17(火) 21:07:58
>>27
捻くれすぎでしょ
主はそこまで言ってないよ+6
-1
-
126. 匿名 2024/09/17(火) 21:10:37
たぶんドラえもんを引き合いに出して
ドラえもんのほうが教育上に悪いとかいうけど
正直どちらもギャグアニメだからそれに
教育を求めるのは間違ってると思う。
どちらもたまに考えさせられる話や
感動話あるけど基本的には頭空っぽにして
ゲラゲラ笑うギャグ漫画+1
-2
-
127. 匿名 2024/09/17(火) 21:13:04
クラストメイトに母親からクレしんもボーボボも視聴NG食らってる友達がいて気の毒だったと同時に、「なんてちゃんとしてる家庭なんだ」と感心した
ところが、その子の家に遊びに行ったら部屋の中散らかっててゴミ袋放置されててハエが飛んでたわ
それで母親はゲームやってる友達に延々小言言いまくっててなんとも言えなかった記憶
あんま教育熱心とかエリート志向な大人ってアテにならないんだなって子供心に悟った+3
-0
-
128. 匿名 2024/09/17(火) 21:13:34
あ〜れもダメダメダメ〜
こ〜れもダメダメダメ〜
君のためダメダメ〜
それって大人の都合なんじゃないの?+5
-0
-
129. 匿名 2024/09/17(火) 21:14:16
当時小5で地獄のセールスレディは翌週男子が真似していてクラスみんなで大笑いしたな
私の世代は低学年で流行ったおぼっちゃまくんを禁止されてる家があった記憶がある+3
-0
-
130. 匿名 2024/09/17(火) 21:14:29
>>15
小学生の時にみさえって言う名前の先生が赴任してきて自己紹介した時は
体育館がざわついたの覚えてるわ+7
-0
-
131. 匿名 2024/09/17(火) 21:14:53
しんのすけタイプより「オラの心はエリートだゾ」
に出てくる風間くんの塾の三人組タイプのほうが
関わりたくない+3
-0
-
132. 匿名 2024/09/17(火) 21:14:58
>>1
そこまでやばい内容でもないけどね。マンガのほうはちょっとアレなのかなと思うけど。テレビはそこまでではないような。+3
-1
-
133. 匿名 2024/09/17(火) 21:15:02
クレしんの中でみさえとひろしが言ってたよね
みさえ「子どもにあんなおちゃらけたの見せて変な大人にならないかしら」
ひろし「いうて俺たちだって大人になってからシェーとかタメゴローとか言わないだろ?」
って
子どもに模範を押し付けるのってエゴだよね
理知的で自慢できる我が子であるより、発想が豊かであって然るべきだと思う+4
-1
-
134. 匿名 2024/09/17(火) 21:16:37
>>15
山口智子のスイートホームでしんちゃんのマネしてる子いたね
ママの高樹沙耶と先生の野際陽子に怒られてた+4
-1
-
135. 匿名 2024/09/17(火) 21:16:38
うちは女の子で外でマネする様な事も考えられないし、普通に観てたけど、お友達が来た時「家では観せてもらえないので初めて観ました」っていう子がいて本当に禁止してる家庭があるんだと知りました。申し訳ない事しちゃったかなと思いました。+3
-0
-
136. 匿名 2024/09/17(火) 21:16:38
>>34
こち亀は「お金に目が眩むと悲惨な目に合う」という
教訓があるのに+7
-0
-
137. 匿名 2024/09/17(火) 21:17:30
やりたい事やれば〜
だぁって毎日がお稽古〜+2
-0
-
138. 匿名 2024/09/17(火) 21:18:59
>>6
そこまで?!
+11
-0
-
139. 匿名 2024/09/17(火) 21:19:14
原作はともかくアニメ禁止はなぁ+0
-0
-
140. 匿名 2024/09/17(火) 21:19:40
誰かが最近の映画のしんちゃんは「世の親が我が子に思う、なってほしい子供像」を体現してるって言ってて言いえて妙だなと思った
去年の映画と今年の映画が個人的につまんなかったけど、それとは別にしんちゃんが優等生じゃないけどごくごくありふれた手のかかる男の子になっちゃったなって感じた
教育に良いアニメも大事かもしれないけどクレしんにまで求めるのってどうかと思うわ もっと世間体気にしないで暴れまくっててくれよ
+5
-0
-
141. 匿名 2024/09/17(火) 21:19:58
しんちゃん、うちは家族で笑って見てたけど見せてもらってない家庭もあった。
+1
-0
-
142. 匿名 2024/09/17(火) 21:20:14
2000年代前半産まれけど見せて貰えなかったよー。
ドラえもんはOKだったけど、クレヨンしんちゃんと連続だからドラえもんまで巻き添えを喰らって見れなかったわ…。+2
-0
-
143. 匿名 2024/09/17(火) 21:23:46
>>30
親父のクセがすごぉい!+3
-0
-
144. 匿名 2024/09/17(火) 21:23:50
>>1
観たいと思わなかったけど、親が下品なアニメだと嫌がっていたし、私も子供ながらにたまにチャンネル変えた時にチラッと映るシーンでも「うわ…引くわ」と思っていたので、特に残念だと思っていない。+0
-0
-
145. 匿名 2024/09/17(火) 21:24:39
何かすごいよマサルさんのアニメのテロップで
「いい子ぶりっ子は見なくていい」見たいなのが
あったな+1
-0
-
146. 匿名 2024/09/17(火) 21:25:46
>>5
うちはおぼっちゃまくん、ドラえもん
とにかくバカっぽいのがダメみたい
ドラえもんはのび太が泣きつけばいいと思ってる軟弱者だからだってw
見てたのは朝6時に起きて巨人の星と一休さん…
親がクイズダービー見てたから世界名作劇場も見せてくれなかった
+2
-0
-
147. 匿名 2024/09/17(火) 21:26:20
私も、親も、そのまた親もエンタメに関してはかなりユルかったから面白いコンテンツなら何でもOKだった
クレしんもボーボボも母と一緒に楽しんでたし
母は平気でグロシーンてんこ盛りのロボコップとかヌードが出てくるタイムコップとか借りてきてたからね
それでも別に小学生の頃にうっかりセンシティブなもん見たくらいで免疫付くくらいで真似したりしないし、犯罪なんて万引き含めてしたことないし、曲がりなりにも勉強も仕事もやってるし、悪影響だなんて大げさだと思うわ+2
-2
-
148. 匿名 2024/09/17(火) 21:30:22
初期のしんちゃん下品だとか言われるが
普通にいい話もあるからね。怪我したスズメの話
とかひろしが会社辞めようとする話とか
みさえとひろしが離婚する回とか+1
-0
-
149. 匿名 2024/09/17(火) 21:31:32
>>136
両津は眩みすぎだね笑
商才自体はあるのに欲張るから…+0
-0
-
150. 匿名 2024/09/17(火) 21:32:20
>>30
ドラえもんは弱いものいじめすると
しっぺ返しがくる、道具の使い方を
誤ると悲惨な目に遭う教訓
>>34
こち亀はお金に意地汚いと悲惨な目に遭う教訓+2
-0
-
151. 匿名 2024/09/17(火) 21:34:17
すみません、見せなかった親です。
+3
-0
-
152. 匿名 2024/09/17(火) 21:35:13
姉妹揃って外向100%の根明です。
人見知りもしません。
小さい頃クレヨンしんちゃんやバカ殿様など大好きでした。大人になって暗いな〜と思う人はそれらを親から禁止されてた率が高いです。どっちがいいから分からないけど+4
-1
-
153. 匿名 2024/09/17(火) 21:35:19
>>91
これは大人に媚びてるクレしん+6
-0
-
154. 匿名 2024/09/17(火) 21:35:47
>>2
自分のときは、おぼっちゃまくんがダメといわれた+5
-0
-
155. 匿名 2024/09/17(火) 21:36:17
私もクレヨンしんちゃん見せてもらえなかった
クレヨンしんちゃんが見たかったっていうよりも学校の友達が見てて話してるのに参加できないことが寂しかった
とんねるずのガラガラヘビの歌とかも夜9時には寝かされるから、友達がノリノリで歌ってるのに自分は知らないってのがやっぱり寂しかった
大人になった今ではまぁ別にどうでもいいけど+4
-0
-
156. 匿名 2024/09/17(火) 21:39:23
>>1
クレヨンしんちゃん小1の娘に見せてもいいか悩んだ。マネしたくなるんだよね。イヤ〜ンとか言うけど、たくましさや友情、笑いもあって好きなんだよね。これからは「しんちゃんのマネします!」と宣言したらマネしてもOKということになりました。楽しくみてます。+3
-0
-
157. 匿名 2024/09/17(火) 21:41:20
>>11
うちは逆でビデオに録画して何度も見てた!
兄妹明るく、兄は防衛大卒幹部に
私は40代で大企業の幹部になりました。
子供の頃から明るい性格でした!+9
-3
-
158. 匿名 2024/09/17(火) 21:43:07
クレしん、めちゃイケ、とんねるずNGだった
+1
-0
-
159. 匿名 2024/09/17(火) 21:46:19
文句言われながら見るのも辛いよ。私はしんちゃんもだけどおかあさんといっしよも「ダッサイ。こんなん見るな」と4歳の頃言われながら見てた。+1
-0
-
160. 匿名 2024/09/17(火) 21:47:36
CSで昔のやつ子どもと観てたけど、みさえがひろしを誘うシーンとかはさすがに子どもの前ではやめてくれーとクレしん大好きな私でもさすがに思った(笑)+6
-0
-
161. 匿名 2024/09/17(火) 21:49:28
>>31
あらすじが意味わからなすぎるw
世代じゃないから、見てた人がうらやましい+9
-0
-
162. 匿名 2024/09/17(火) 21:49:56
>>28
同じです、子供の時間帯なら、アニメならなんでも見せてました、友達もみんな見てるので問題はないと思ったし、自分も小さい頃いろんなアニメ見て悪影響はなかったからですね+8
-2
-
163. 匿名 2024/09/17(火) 21:53:37 ID:oQlPeSt59V
>>1
貴方の母親はいくつか分からないけど40代ならクレヨンしんちゃんより下品なおぼっちゃまくん見ていたと思う。
やっぱり親になるとまた違うのかな〜+1
-0
-
164. 匿名 2024/09/17(火) 21:55:55
アラフォーですが、うちの親はダメって見せてくれなかった!
自分にも子供ができて気にせず一緒に見てるけど、親世代がダメって言った理由が何となく分かったかな。
下ネタとかの下品さだけじゃなく、しんちゃんとその周りが何となくマセてる(ああ言えばこう言う)子供らしからぬ部分が、真似されたら嫌だと感じるポイントだと思う!
でも私はゲラゲラ笑ってみているよw+2
-0
-
165. 匿名 2024/09/17(火) 21:59:19
>>161
動画配信サイトとかにあると思うから、めちゃくちゃ暇な時とかに見てみてw+1
-0
-
166. 匿名 2024/09/17(火) 22:03:44
これのせいとかじゃない+7
-0
-
167. 匿名 2024/09/17(火) 22:05:33
>>1
>>4
>>84
初期これ+5
-0
-
168. 匿名 2024/09/17(火) 22:21:53
>>6
>>18
しんちゃんかなり初期から見てたけど普通のまともな大人になれたと思う。自分で言うのもなんだけど。
+10
-1
-
169. 匿名 2024/09/17(火) 22:22:38
>>2
ボーボボもPTAから目をつけられてたんだっけ?+2
-0
-
170. 匿名 2024/09/17(火) 22:23:29
>>4
昔のやつ見ろよ見ろよ+1
-1
-
171. 匿名 2024/09/17(火) 22:26:27
>>51
>>64
昔のクレヨンしんちゃん見たら気絶しそう+3
-0
-
172. 匿名 2024/09/17(火) 22:28:07
>>1
>>5
見ようが見せまいが、結局は親の教育次第なのにね。
そういえばガルちゃんにもドラえもんは子どもに見せてないって人いた。+3
-0
-
173. 匿名 2024/09/17(火) 22:30:03
>>104
笑うw+1
-0
-
174. 匿名 2024/09/17(火) 22:30:13
じいちゃんが、頭がバカになるからクレしんとまる子は見るな!って言ってじいちゃん家ではNGだった
でも本人テレビの前にずっと座ってて、時代劇とかサスペンスつけっぱなしだった。今思えば死体とか女性が襲われるとか、R指定ギリのシーンもあったのに、それはええんか?っていう。映倫ならぬ爺倫があった。
実家では黙認で見せてくれたけど、独特の崩れた作画とかゆっくりした間が苦手だったから見なくなったなあ。今は味だったんだなとわかるけど。+3
-0
-
175. 匿名 2024/09/17(火) 22:31:17
>>104
同い年だけどめっちゃ流行ったの小1とか小2の頃じゃなかった?+3
-0
-
176. 匿名 2024/09/17(火) 22:43:34
お坊っちゃまくんがダメでした+2
-0
-
177. 匿名 2024/09/17(火) 22:45:03
>>171
子供の頃見てたって書いてるよ
なんかスマホで無断撮影とか、エロが生々しくて無理になったって話じゃない+2
-0
-
178. 匿名 2024/09/17(火) 22:49:12
私はまる子にハマりすぎて何でもめんどくさいいーじゃんいーじゃんみたな感じになってたらしく一時禁止にされたよ汗+3
-0
-
179. 匿名 2024/09/17(火) 22:57:48
>>11 >>33 >>50
>>108 >>157
ドリフは志村のバカ殿だけじゃない+2
-4
-
180. 匿名 2024/09/17(火) 23:02:45
>>1
私は小学生の時はダメだったな
見れたのは中学か高生になってからだったと思うけど、別にそれで何か問題があったわけじゃ無いな
クレヨンしんちゃん好きだけどね+4
-0
-
181. 匿名 2024/09/17(火) 23:02:57
>>157
職業は別に関係ないのにいちいち書き込むの笑う+7
-1
-
182. 匿名 2024/09/17(火) 23:29:00
>>171
昔のしんちゃん見てたけど気絶しないよ、マシだった
ドラえもんもそうだけど画風が変わってアニメ特有のリアクション?元のキャラデザを崩すあの表現がよりキモくなったのが不快って私は言ってる
内容の話じゃなくてごめん+4
-1
-
183. 匿名 2024/09/17(火) 23:30:43
>>1
いとこがそういう家で育ったけど、何ていうか変に潔癖で偏った感じの陰キャになり、今は引きこもりしてるらしい。あまり親が厳しくすると良くないね。そんなの見ても、皆ちゃんと大人になってるしね+4
-2
-
184. 匿名 2024/09/17(火) 23:35:29
>>1
ドリフ見て笑ってた兄弟も、今は普通に家族持ってる。自分も。ああいうのはその時だけ楽しくて終わり。ストレス解消みたいなもんだった。大声で笑って。見たいのに禁止されてた友達は親をいまだに憎んでたり複雑。+3
-1
-
185. 匿名 2024/09/17(火) 23:45:03
下品だからじゃなくて、「大人を馬鹿にする」という理由で禁止だった
子ども生まれてからYouTubeでよく見るけど、みさえが朝5時起きで作った運動会のお弁当をぐちゃぐちゃに落として謝りもせず
また作れば?(笑)なしんちゃんは最悪だった+6
-0
-
186. 匿名 2024/09/18(水) 00:05:41
>>108
たまにしんちゃんなどの他のアニメや、バラエティなどが禁止でも、おぼっちゃまくんやボーボボがOKだったという人の書き込みで、おぼっちゃまくんやボーボボは、PTAなどから目を付けられるような番組でしたが、人をバカにしたり、こき下ろしたりする笑いではないので、親がOKしたというのを読んだことがあります。+5
-0
-
187. 匿名 2024/09/18(水) 00:08:16
>>60
完全に女児へのヤングケアラーあるいはアダルトチルドレン養成アニメだと思う……+2
-1
-
188. 匿名 2024/09/18(水) 00:17:37
>>90
昨年放送の壊玉・玉折編と渋谷事変編は、新しいアニメ枠での第一弾で、知名度が高いからというのもあるけど、元々は深夜枠で、グロテスクな表現も多いから、苦情が多かったのですよね。
ちなみに、海外版の原作コミックには、十五歳以上の年齢制限があります。+1
-0
-
189. 匿名 2024/09/18(水) 00:32:28
>>28
あんなに優しい世界線ないのにな
みさえと子育ての同志だったわ+8
-3
-
190. 匿名 2024/09/18(水) 00:50:06
>>28
私には子供がいないけど、自分の子供時代の親がそんな感じだったなー
父親も母親も視聴禁止とか全くしてなくて、特に母親は一緒に見てゲラゲラ笑ってたw
亡くなった今となっては貴重で良い思い出+5
-2
-
191. 匿名 2024/09/18(水) 01:23:42
>>6
>>17
給食の時間の音楽でopのオラは人気者が流れてた時期が一瞬だけあって、みんな毎回「ゾ〜ウさん ゾ〜ウさん」のところだけ歌って一部の男子は立って真似するから(露出はしてない)、とある日にしんのすけのモノマネ禁止令出されたとともにオラは人気者もそれ以来流れなくなった+8
-0
-
192. 匿名 2024/09/18(水) 01:40:30
クレヨンしんちゃん内で親がクレしんを見てないってネタをセルフパロした回はよく覚えてるわ
えんぴつしんちゃんっていうアニメの口の悪い主人公をしんのすけがマネをするからみさえが禁止令出した回+1
-0
-
193. 匿名 2024/09/18(水) 01:56:30
+1
-0
-
194. 匿名 2024/09/18(水) 02:12:06
よこ
昔は国会中継で、金を丸っとクレよん信ちゃんを見れた+0
-0
-
195. 匿名 2024/09/18(水) 02:14:42
>>24
ピンク色のウンコ頭もなんとかソフトクリームで通せるもんね+0
-0
-
196. 匿名 2024/09/18(水) 02:16:57
>>2
一時期クレヨンしんちゃんとボーボボ同じ枠だったよね+1
-0
-
197. 匿名 2024/09/18(水) 02:19:44
>>28
今は禁止してる人ほぼいないんじゃない?+4
-1
-
198. 匿名 2024/09/18(水) 02:31:23
えー、好きだったなーしんちゃん。
皆いつも楽しそうだし、家族も仲いいし。
絵もかわいい。
下品だと言われるけど、しんちゃん好きな知人いるけど凄くいい人だよー。+1
-0
-
199. 匿名 2024/09/18(水) 05:49:36
クレヨンしんちゃんはYouTubeに公式チャンネルあるので是非、見て下さい
登録者数は70万人を超えています
+1
-0
-
200. 匿名 2024/09/18(水) 07:31:13
>>102
食べる!?+1
-0
-
201. 匿名 2024/09/18(水) 07:38:44
>>1
うちはクレヨンしんちゃんどころかいつも濡れ場ありのテレビも食事中ついていて、父親が良い女だとか言ってて気持ち悪くて気まずかったので見ちゃダメとか言って管理してくれる家庭がちゃんとしていて羨ましかったよ。+4
-0
-
202. 匿名 2024/09/18(水) 07:40:53
>>19
まるちゃんちが貧しいって裕福な家育ちなんだね。あれって一般家庭の話で共感を得るアニメだと思ってた。
まるちゃんは口が達者で行儀悪い時もあるからああなってほしくはないけど、おねえちゃんは普通というか。+2
-0
-
203. 匿名 2024/09/18(水) 09:45:16
私が子供の頃は夕やけニャンニャンが母親から禁止だった
共働きだったので親が帰って来てきたらすぐに消した
親になってからはクレヨンしんちゃんのしろとひまわりが好きでその時やってたらつけてたけど子供に変えられた
うちの子ニュースか通販番組か洋画か盗聴器バスターが好きだった
そういえばご近所のママさんはクレヨンしんちゃんは
絶対見せないといってた本当にしっかりしたママさんだった+1
-0
-
204. 匿名 2024/09/18(水) 09:50:19
大昔 おばあちゃんに「8時だよ!全員集合」を見せてもらえ無かったです その代わり「野生の王国」というアフリカのライオンやキリンの出る番組を見せられた為か今でもBSでやってるワイルド・ライフを見ています+1
-0
-
205. 匿名 2024/09/18(水) 10:07:05
>>36
親子で見てたけど武道会で残虐的な場面が多用されだししまいにはラディッツが100人の死体(だったかな?)とか言い出したあたりから無言の同意がされ見なくなったw+2
-0
-
206. 匿名 2024/09/18(水) 10:15:16
>>91
この話は感動的だったし好きは好きだけど終わり方が気に入らない
クレヨンしんちゃんでは歴史が変わろうが何だろうが死亡は回避されて幸せな終わり方してほしいんだよな…
だからロボとーちゃんの話も言うまでもなく好きだけど気に入らないという矛盾だしおらの花嫁もたみさんの父親の1ミリも救いのないド腐れ悪人っぷりが気分悪かった+1
-0
-
207. 匿名 2024/09/18(水) 10:24:38
>>1
うちの夫だ
志村けん関係も見せてもらえなかったらしい
そのせいなのかいくら下品にふざけたりしてもスマートな感じがする笑
反対に私はおぼっちゃまくんやバカ殿ついでにとんちんかんなんかが大好きで今はガルちゃんにいます+1
-0
-
208. 匿名 2024/09/18(水) 10:29:49
>>87
ノリダーと笑ゥせぇるすまんは見たくて頑張って起きてたわ懐かしいね+1
-0
-
209. 匿名 2024/09/18(水) 10:39:00
>>106
子ども同士の暴力シーンはそういやないなー
いじめっ子も中心キャラにはいない
大人の体罰と下品ギャグとおねえさんとオカマがだめなのかな+2
-0
-
210. 匿名 2024/09/18(水) 12:28:52
特に禁止されてなかったけどクレしんのマネしながらいじめてくる男子がいたから見なかった
物言いとかもあんまりよくないし自分の子供にも見せてない
他人を馬鹿にしたり不謹慎なことして笑い取る感じがあまり好きじゃない+2
-0
-
211. 匿名 2024/09/18(水) 14:05:17
>>185
これ
昔のしんちゃんの方が好き派いるけど、その人達が挙げてるの大体ヘンダーランドや暗黒タマタマとか劇場版
昔のしんちゃんイライラする派が挙げてるのはテレビシリーズの日常回
この違いは大きいよ。ヘンダーランドや暗黒タマタマはしんちゃんが健気に頑張ってて可愛いもん
一方でテレビ日常回はみさえが思わずげんこつ喰らわせたくなる気持ちがわかるくらいクソガキだし(そこまでがギャグだからなんとも言えないんだけどね)+2
-0
-
212. 匿名 2024/09/18(水) 15:15:58
>>5
テレビ東京が映らないから上記しか見るものなかったわ。ポケモンやナルト系の方が見たことない。+1
-0
-
213. 匿名 2024/09/19(木) 00:25:50
>>31
でも好きだったんよ!!+1
-0
-
214. 匿名 2024/09/19(木) 09:16:49
子供が小さい頃DVD借りてよく観てました。
その頃に出ていたDVD全てくらい?
雨の日は特にね。
晴れた日は外に出て支援センターなどで遊ばせていましたよ+1
-0
-
215. 匿名 2024/09/20(金) 09:22:13
>>161
あらすじ意味分からなすぎるけど実際にそうなんだよ…
割り箸畑からメルヘンチック遊園地とれてそれが毛狩り隊の基地なの…+1
-0
-
216. 匿名 2024/09/22(日) 07:57:49
>>151
自分も、見せていませんでした。
絶対にマネをすると思ったので。+2
-0
-
217. 匿名 2024/09/23(月) 03:22:42
>>55
ちゃんと話を最後まで見れば、
調子に乗ったのび太が怠けたり道具を悪用すればほぼ確実にしっぺ返し受けるお約束の筋になってると解るのにねー。+1
-0
-
218. 匿名 2024/09/29(日) 20:29:52
すでに放映開始時12歳だったので、親にクレヨンしんちゃんって幼児に見せてはいけないって子供の親が言ってるんだってーって又聞きしてふーんってなりながらファミリーアニメ興味無い〜ってそんな観ずに育った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する