ガールズちゃんねる

親知らず生えてきたの何歳の時ですか?

73コメント2024/09/19(木) 08:08

  • 1. 匿名 2024/09/16(月) 14:43:09 

    30代になってから上の親知らずが生えてきてびっくりしました!!

    ちなみに下の親知らずは20代半ばぐらいから生えてきていました。みなさんの親知らずが生えた年齢を教えてください。

    +20

    -3

  • 2. 匿名 2024/09/16(月) 14:43:45 

    >>1
    そんなもんだよ

    +7

    -6

  • 3. 匿名 2024/09/16(月) 14:44:06 

    25過ぎてからニョキニョキ出てきた

    +16

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/16(月) 14:44:23 

    20歳くらい。

    +44

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/16(月) 14:44:24 

    親知らず生えてきたの何歳の時ですか?

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/16(月) 14:45:10 

    高校生の時。
    確か2年生の時に気がついて、全部見えてきたくらいに抜いたよ。

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/16(月) 14:45:19 

    23歳くらいだったと思う
    4本とも全部真っ直ぐ綺麗に生えてきた

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/16(月) 14:45:22 

    17ぐらい

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/16(月) 14:45:25 

    親知らず生えてきたの何歳の時ですか?

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/16(月) 14:45:28 

    いつの間にかいた20代半ば

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/16(月) 14:45:34 

    20代前半だった!
    2本とも上の歯だった
    取ったはずなのに、取った場所がまだ違和感?こんもりしてて歯が生えてきそうな前触れみたいなのあるけど、同じ所にもう一回生えるってことはさすがにないよね!?
    全部取れなかったのかな…

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/16(月) 14:46:05 

    20代半ばだった
    27歳くらいのときに4本全部抜いたよ

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/16(月) 14:46:24 

    埋没だったからいつ生えたのかもわからない
    26歳の時に歯列矯正を始めるんで紹介状もらって歯科大学の口腔外科に抜きに行った
    3本しか生えてなかった

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/16(月) 14:46:30 

    24の時
    やたら長引く肩こりと頭痛が親知らずが埋没して生えてることが原因だとわかった
    1年後一気に骨削って手術した

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/16(月) 14:46:42 

    35歳

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/16(月) 14:47:33 

    42歳、生える気配すらない。

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/16(月) 14:47:42 

    40過ぎて生えてきたのもあるし
    51だけどまだ1本埋まってる

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/16(月) 14:47:48 

    >>5
    32才の時にめちゃめちゃ痛くなって8番の真っ直ぐ生えパターンのやつ抜いた
    前歯によく物が挟まるようになったよ泣

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/16(月) 14:48:50 

    40代

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/16(月) 14:49:03 

    20代後半!歯茎を突きぬけてくる感じ痛かった

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/16(月) 14:49:26 

    >>5
    私歯肉内埋パターンなんだけど
    でてくることあるのかな
    歯医者ではどっちでもいいってことで抜かない方向でいるけど

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/16(月) 14:49:32 

    >>1
    気付いたら生えてた。他の歯同様に真っ直ぐ生えてるから親知らずって気付かなかった。

    右上だけ去年抜いた。虫歯になってたらしくて

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/16(月) 14:50:15 

    >>1
    親知らず4本あって下の2本だけ生えたんだけどどっちも30歳くらいだった。抜歯後しんどくても仕事休めないし生えるなら長期の休みある大学生ぐらいで生えてきてくれよって感じだったわ。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/16(月) 14:52:17 

    埋まってたやつが、上2本30代になって頭を出して来やがった。地味~に痛みもあるし磨きにくいし。おととし4本全部抜いたよ

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/16(月) 14:54:02 

    30くらいかな。3本。
    真っ直ぐ生えてたから普通に抜いてもらったよ

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/16(月) 14:55:54 

    私親知らず一本もないよ
    レントゲン撮っても本当にない

    ない人も珍しくないですよって
    先生言うとった

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/16(月) 14:55:58 

    最近下2本共抜いたけど顔を出したのは40過ぎてから
    腫れて大変だった

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/16(月) 15:00:11 

    >>21
    わたしはそれで隣の歯にぶつかってて、その部分が溶けていたみたいで、全身麻酔で抜いたよ。
    定期的にちゃんと見てもらった方がいいかも。
    わたしの場合、全く痛くなくて、でも抜いてもらうかな〜と軽い気持ちで抜く相談してちゃんとレントゲンとか撮って発覚した。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/16(月) 15:01:07 

    >>11
    それは親知らずではなくて過剰歯だと思うよ。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/16(月) 15:01:21 

    親知らずない人もいるって最近知ってびっくり
    自分は4本ともはえた
    19か20か。そっからちょっとずつはえてきてる

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/16(月) 15:04:33 

    ずっと埋もれたままの親知らずの存在だけは歯科医から教えられてたけど50過ぎて歯茎が下がってきたら親知らずがコンニチワしてきた。
    抜きたくないから歯ブラシ3種類とフロスで毎日虫歯ならないように気をつけてる

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/16(月) 15:04:54 

    >>5
    私真っ直ぐ4本あるみたいで歯医者でそういえば転院したての時驚かれたわ。何歳から生えたか不明だなー

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/16(月) 15:05:54 

    >>16
    元々ないのでは?私はなかったよ。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/16(月) 15:08:03 

    >>30
    この前矯正の為に歯医者で親知らずあるか検査したけど
    歯茎にも埋まってなくて上下4本全く親知らず生えてなかった。
    自分でもびっくりした。親知らず埋まってたら抜かないといけないから地味に嬉しい。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/16(月) 15:11:01 

    もともとない。けど、正常な歯も一本ないです

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/16(月) 15:12:33 

    元々ないから生えてこない

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/16(月) 15:12:43 

    50代だけど生えたことない

    虫歯治療の時のレントゲンで
    親知らず無いのは知ってた

    でも‥でも‥
    でもでも?(生えて来たりして?)って思ってたけど
    やっぱり無かった

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/16(月) 15:13:27 

    歯科医院勤務だけど、早くて14歳でびっくりした
    背の高い女の子でした

    80歳で生えてきた総入れ歯のおじいちゃんもいるよ
    何歳でも生えるもんだ

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/16(月) 15:15:35 

    >>1
    左下が25歳ぐらいだと思う
    しかも何年もかけて出てくる感じw

    今30歳で左下のがジワジワ生えてきてる
    上2本はまだ生えてないけど生えるのかな

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/16(月) 15:16:21 

    50過ぎて生えてきてるんだけど遅すぎ?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/16(月) 15:20:12 

    20歳くらいかなー。2本20代で抜いてあとの2本は40代で抜いた。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/16(月) 15:34:24 

    最後の1本が30過ぎて横向きに生えた。埋もれてるタイプで何か痛みあるけど放っておいたら奥歯押しまくってたみたいで奥歯が根から真っ二つに割れたわ

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/16(月) 15:41:21 

    >>1
    親知らず抜歯のいつ生えるのかとビクビクしながら生きてたら元々親知らずの根がなくて一生一本も生えないことがわかった

    助かったー

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/16(月) 15:45:27 

    >>21
    50歳になるけどこれ以上生えてこなくて変化なし

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/16(月) 15:47:00 

    いつ生えたかわからない
    通っていた歯医者さんから「もしお母さんになりたいなら妊娠する前に抜くのがおすすめだよ」と言われた
    4本とも生えてるけど、横向きに生えた2本だけ抜いた

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/16(月) 15:52:55 

    >>5
    私斜め生えパターンで局所麻酔で切開して取ったよ。歯列矯正に邪魔だから抜いてきてくれって大きい病院紹介された

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/16(月) 15:58:01 

    分からない。
    幼い頃、生活保護で医療費無料をいい事に保育園代わりに年中歯医者に通わされてた。
    歯医者も生活保護対象だと営利目的で好き放題するから片っ端から抜いたり差し歯にしたりで滅茶苦茶にされた。
    上記の事は大人になって分かった事。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/16(月) 16:06:18 

    4本とも横に倒れて完全に埋まってる。矯正のときに入院して下2本だけは抜いた。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/16(月) 16:09:02 

    >>33
    元々ない人もいるんだ!
    私も親知らず無いんだけど歯茎の奥で眠ってるのかな〜いつか生えてくるのかな〜と思ってた
    奥にあるか無いかはレントゲン撮らないとわからないよね…

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/16(月) 16:57:45 

    >>2
    違いますよ
    18歳から24歳が
    一番多いです
    骨の成熟に関係しているからです
    国家試験にも出ます

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/16(月) 17:08:24 

    >>40
    何歳でも生えてくるよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/16(月) 17:12:40 

    30代後半でまだ生えてこないから親知らず無いタイプだ!と思っていたけど、コメント見てまだ安心できないのかと思った

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/16(月) 17:14:10 

    完全に横倒しになって歯茎に埋まってたから二十歳すぎに手術して四本とも取り出したよ
    まっすぐ生えてくる人もいるんだね

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/16(月) 17:28:57 

    33歳で生えてきました!
    先月抜歯してやっと最近痛みが引いてきたところ🥲

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/16(月) 17:51:45 

    38過ぎて存在を知ったかな

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/16(月) 17:52:38 

    下に2本しかないけど 片方は40過ぎた頃から少しずつ生えて50歳くらいでまっすぐ生えそろった
    でも埋もれてる時にテッペンが虫歯になって再石灰化してるので黒いわ (活動してない虫歯らしいけど)
    もう片方はそれから徐々に動き出し、今58歳だけどまだ少しずつ動き出してる途中
    毎日お手入れしてると感覚でキツくなってきたから凄く良くわかる 
    レントゲンで見たら真横に生えてるのでもうすぐ7番にぶつかりそうな勢い
    先生に相談したら、抜くと歯列のバランスが崩れる恐れあるよと言われたのでこのままお手入れ頑張ります!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/16(月) 17:55:48 

    >>49
    レントゲンでわかりますよ!
    私はいつ生えますか?って聞いたら、
    いやあなたないよwwって言われた。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/16(月) 18:13:33 

    大学生の時
    矯正した後に生えてきてムカついて一気に全部抜いた
    こんなこと今だったら怖くてできない

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/16(月) 18:13:36 

    >>1
    歳とってから生えてくるのは単に歯茎が下がってきただけだよ
    私全て生えてなかったんだけど(2本は元々存在してなかった)30過ぎくらいに1本顔出して来て虫歯の元になるからと抜いた

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/16(月) 18:32:09 

    19歳の時生えてきたというか歯茎の中で真横に手前の歯を押し上げて切開して砕いて取り除いた
    押し上げられていた手前の歯は虫歯になって全部被せの銀歯、、
    顎が小さくてスペースがなかったらしくまた同じになったらどうしようと思ってたけど残りの3本は生えてこなかった

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/16(月) 20:03:22 

    31歳
    今週歯医者でレントゲン撮ったら4本ともきれいに埋まってた

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/16(月) 20:36:36 

    >>1
    30代

    2人目産んだ後疼き出して、歯並び変わっちゃった
    下2本抜いて、歯列矯正した

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/16(月) 21:25:26 

    1本急に出てきた。36才

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/16(月) 22:01:11 

    >>1
    下の親知らずは2本とも真横に埋まってて
    上の親知らずはレントゲン撮っても
    映ってなくて元から
    親知らずはないみたい。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/17(火) 01:31:44 

    以前歯科で親知らずないタイプですねーって
    言われてびっくりしたけど今後しれっと
    生えてくることってあるのかな…?

    牛乳嫌いで給食でも避けてた成長期が影響して
    親知らず形成されなかったのかと思うと
    そこは腑に落ちるんだけども

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/17(火) 12:49:49 

    >>31
    60です。左右の下。横向きに生えて頭だけ少し出た状態です。社会人になってから生えた。抜くのが大変だと歯科医に説明されたので、ずっと虫歯にならないよう気をつけてきましたが、将来のことを思うとずっとケアできるのか心配になって、この年齢で抜くことにしました。
    紹介状書いてもらって、半年前右下を大学病院で抜きました。一週間くらいロキソニン使ったし、その後もしばらく開口障害を起こして大変でした。来月左も抜く予定です。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/17(火) 12:56:21 

    >>66
    来月も頑張って下さいね!
    私もいつかは、いつかはと思いながら決心がつきません笑

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/17(火) 15:22:32 

    >>67
    ありがとう。頑張ります。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/17(火) 19:15:47 

    四十代の時も、五十越えてからも生えてきた。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/17(火) 21:49:23 

    25歳と47歳

    親知らずは若いうちだから、アラフォーになったあたりでもう生えてこないだろうと安心した

    なのに、47歳の時、ほんの2週間程でガッツリ飛び出てきた
    (25歳で抜いた時から、他の親知らずが埋まってる場所を舌で触るクセがついてたので、少し頭が出てきた段階ですぐ気づいた)

    あともう1本埋まってるけど、このまま静かに眠っていてください、と切に願ってる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/17(火) 21:53:37 

    >>58
    若さの勢いでいく作戦、いいよね
    中年になった今、これやっておけばよかったと後悔してる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/18(水) 15:09:34 

    タイムリー!
    夫がもうすぐ2本抜歯するんだけど、食事はどんなレパートリーがありますか?
    ちなみに若い時は抜かなくてもいいと言われたらしいけど、30代になって、歯茎が下がったことにより親知らずが出てきて、噛み合わせが悪くなるってことでその上も抜くことになったみたい。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/19(木) 08:08:49 

    >>40
    早く歯医者に行かないと!
    歳とって抜くとめちゃ大変らしいね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード