-
1. 匿名 2024/09/16(月) 10:07:00
サンドウィッチマンが病院内でラジオDJをする特別なラジオ
笑いあり涙あり、患者さんやその家族がゲストで出てきますが、ほんと素敵な番組だと思います。
この番組が好きな人語りましょう!+145
-3
-
2. 匿名 2024/09/16(月) 10:08:30
+36
-2
-
3. 匿名 2024/09/16(月) 10:09:06
愛されてる病人しか出ない、私が同じ病院に入院してたら絶対聴かない+114
-11
-
4. 匿名 2024/09/16(月) 10:09:43
サンドウィッチマンは優しく話をしたり聞いたりしてくれるよね。+100
-2
-
5. 匿名 2024/09/16(月) 10:09:54
小児科専門病院の回は見ていて本当につらかった。+75
-1
-
6. 匿名 2024/09/16(月) 10:10:12
たまたま他に見るものがないからボーっと見てたら最後までしっかり見た。
病院だから明るい話題は殆ど出てこないけど、なんだか惹き込まれるよね。+90
-0
-
7. 匿名 2024/09/16(月) 10:10:31
ネガティブな気持ちになるので嫌かな
そっとしておきなよ+15
-14
-
8. 匿名 2024/09/16(月) 10:10:37
知りませんでした!
是非、聴いてみたいです!+2
-1
-
9. 匿名 2024/09/16(月) 10:11:34
ドキュメンタリー的な?+9
-0
-
10. 匿名 2024/09/16(月) 10:11:55
一昨日初めて観たけど、色々と考えさせられた。+50
-0
-
11. 匿名 2024/09/16(月) 10:13:29
色んな人生があるんだな~と思いながら見てる+71
-0
-
12. 匿名 2024/09/16(月) 10:15:41
さっき見たけど再放送なのかな〜
みんな旦那さんに愛されてていいなーって思ったよ+62
-0
-
13. 匿名 2024/09/16(月) 10:15:55
月1くらいでやって欲しいがサンド忙しいからなあ+12
-0
-
14. 匿名 2024/09/16(月) 10:17:02
>>8
NHKで不定期にやる番組だよ、ラジオじゃないのよ。ラジオって言ってるけど、その病院内でその日だけ流されるのを撮影したのをテレビでやってる
+89
-0
-
15. 匿名 2024/09/16(月) 10:22:18
たまたま病気の人間として、話をするところがいいんだよね。だから、出演する人も出るのかなって思う。+9
-0
-
16. 匿名 2024/09/16(月) 10:28:27
>>12
さっきのは再放送じゃないと思う。昨日は再放送やってた。+11
-0
-
17. 匿名 2024/09/16(月) 10:29:14
>>1
好きっていうか‥毎回泣かされる
療養中の皆さんに寄り添う温かい気持ちになる+48
-1
-
18. 匿名 2024/09/16(月) 10:31:12
リアルさがあって良い+16
-2
-
19. 匿名 2024/09/16(月) 10:31:23
入院してる病院に来たことある。ロビーですれ違ったけど優しかったよ。+47
-1
-
20. 匿名 2024/09/16(月) 10:31:39
>>8
今朝、あさイチの枠でやってたよ。
今日は愛知県豊明市の藤田医科大学病院から。
昔、この病院の臨床検査技師の卵と付き合ってたんで感慨深いわ
あんな巨大な病院だったんだって初めて知った
+4
-42
-
21. 匿名 2024/09/16(月) 10:33:10
サンドの2人が聞き上手答え上手
いい人なんだろうなあと思う
+96
-1
-
22. 匿名 2024/09/16(月) 10:33:54
すっごい攻めた番組だと最初はびっくりした。私病院もののドラマとかは観てられなくて絶対みないんだけど、病院ラジオはいつもみてしまう。病気を抱えた人たちの色々複雑で素直な気持ちに惹き込まれる。ドラマだと、患者や周りの気持ちがどうしてもつくりものに思えてしまうんだよな…。
然くん、お誕生おめでとうございます!+82
-0
-
23. 匿名 2024/09/16(月) 10:35:03
NHK色々批判あるけど、ドキュメント72時間とか沁みる夜汽車とか、シリアスな番組は見応えある。民放だとCMが入るから気を削がれるし深みが無い。+75
-0
-
24. 匿名 2024/09/16(月) 10:36:14
>>12
もちろん愛され出るんだろうけど、色々乗り換えてきてるんだろうし、これからも色々乗り越えてかなきゃいけないって決意もみえた。+34
-0
-
25. 匿名 2024/09/16(月) 10:37:29
いつも見てる
事前に出る人って決まってるんだよね…??
でもサンドウィッチマンは話しを聞き取りながらメモしてるからその時じゃないと来る人わからないのかな
さっき見てて曲のリクエストしてない人もいることに気づいたわ
+23
-0
-
26. 匿名 2024/09/16(月) 10:37:31
>>20
良いテーマのトピなのに無粋なコメントは恥ずかしいよ。+26
-0
-
27. 匿名 2024/09/16(月) 10:37:44
>>6
なんだろね。
やはり、真摯に生きてる人の声だからかな。
あと、スポンサーに忖度とかもなく、割と淡々と進行してるからありのままが伝わる。
+28
-0
-
28. 匿名 2024/09/16(月) 10:37:44
>>21
サンドの2人ほんと上手いよね。なんであんな上手な受け答えできるんかな。+50
-0
-
29. 匿名 2024/09/16(月) 10:40:30
>>28
上手いっていうのか、人徳なのかな。
内容が内容というのもあるけど、自分が前に出るとか爪跡残すとかケレン味がないというか。ミュージックステーションのタモリみたいな。
他人事なんだけど大切に出来るというか。
例えば虎舞竜の人の元奥さんみたいな人が民放でやるとお涙頂戴になりそう(三船さん悪くない笑)+34
-1
-
30. 匿名 2024/09/16(月) 10:41:49
>>20
他のコメント読んでみな?ものすごく場違いなのがわかるよ+19
-0
-
31. 匿名 2024/09/16(月) 10:42:09
患者さんがラジオに出てる間、ご家族が控え室とかで涙こらえながら聞いてたりするんだよね。
そんな様子を見てると胸が苦しくなって一緒に泣いてしまうんだけど、いつも欠かさず観てしまう。
たまに底なしに明るい方がいるとこっちまで元気もらっちゃう。+73
-0
-
32. 匿名 2024/09/16(月) 10:42:43
最近自分が年取ってきたからか、病気が身近になって怖くてあまり見れなくなった。今日もちらっとやってるのを見たけど途中でチャンネルを変えてしまった。+14
-1
-
33. 匿名 2024/09/16(月) 10:44:04
何年か前に、3人の子供が同じ病気のお母さんが出ていて考えさせられた。+27
-2
-
34. 匿名 2024/09/16(月) 10:44:52
いつも祭日に放送してる気がする+26
-0
-
35. 匿名 2024/09/16(月) 10:46:42
>>25
事前に出る人は決まってて、サンドは知らないんだろうな。
話をしてる時にチラチラ映る方がいるけど、ご家族のこともあれば、どういう関係かわからない方もいるよね。+21
-0
-
36. 匿名 2024/09/16(月) 10:48:23
病院勤務なんだけど、サンドイッチマンの患者さんたちの思いを引き出すのが本当にうまくて勉強になる。そして毎回泣いてる+37
-0
-
37. 匿名 2024/09/16(月) 10:49:22
今朝やってたから初めて見た。
最後の女性もそうだったけど、私の父も脳梗塞から高次脳機能障がいになったから介護してた母は大変だったと思う。
今までのも見ればよかったな。+30
-0
-
38. 匿名 2024/09/16(月) 10:50:40
ぜんくんが生まれて良かったなあと思った+48
-1
-
39. 匿名 2024/09/16(月) 10:54:04
>>23
私もNHKの番組好きなのわりとあるよ。病院ラジオも72時間もすき。emergencycallも。+35
-0
-
40. 匿名 2024/09/16(月) 10:55:45
>>3
この番組自体は好き
だけど結婚してない自分はこれ観た後、落ち込む
病気しても誰も付き添ってくれる人がいない事を思い知らされるんだよね
+73
-1
-
41. 匿名 2024/09/16(月) 10:57:03
>>31
私自身が明るくいられなかったから、本当に明るくいられる方ってすごいなぁと思ってみてる。でもそんな明るい方も、落ち込んだ時期みたいのを話されることもあるよね。私も頑張ろうと思える。+17
-2
-
42. 匿名 2024/09/16(月) 10:59:32
>>4
優しいのもあるんだけど、それだけじゃなく、芸人らしくちょっとした笑いを提供しながら話を進めてくれるよね。すごいなと思うよ。+33
-0
-
43. 匿名 2024/09/16(月) 10:59:53
ガイロクみたいな感じだよね。
あの番組も好きだった。+1
-1
-
44. 匿名 2024/09/16(月) 11:01:38
>>42
重い話もお涙頂戴にしていない所が良いなって思う+35
-0
-
45. 匿名 2024/09/16(月) 11:02:02
>>3
ああ…なるほど。
そういう考え方もあったと気付いたわ
私もそちら側の人間でした+48
-1
-
46. 匿名 2024/09/16(月) 11:02:23
>>1
観たことあるけど、淡々と話すのがまた泣けると言うか…+6
-0
-
47. 匿名 2024/09/16(月) 11:06:31
>>3
なんでもそうだけど、日本人て綺麗事だけでまとめるのが好きだよねー
リアリティがなくてすごくシラケルんだわ+6
-16
-
48. 匿名 2024/09/16(月) 11:06:38
必要以上に同情するわけでもない、サンドイッチマンの匙加減が絶妙で素晴らしいなと思ってます。サンドイッチマンの2人にしかできない仕事だと…
宮城県の星の2人です。+50
-1
-
49. 匿名 2024/09/16(月) 11:12:18
>>3
なるほどね〜
なんか刺さったわ+28
-1
-
50. 匿名 2024/09/16(月) 11:14:07
>>20
付き合ってる相手の職場の規模知らないとかないだろ、笑わせてくれるわー+12
-0
-
51. 匿名 2024/09/16(月) 11:14:35
>>47
主語でかいね。
なんでもそうだけどって、なんだよ笑
公の放送で色々配慮して届けるならわざわざ嫌な気持ちになるつくりはしないよね。
雑な考察。
今朝のラジオはリアリティあるしこう言っては不謹慎かもしれないがちゃんと面白いし感動もした。+9
-1
-
52. 匿名 2024/09/16(月) 11:15:45
>>16
再放送じゃ無かったんだ!教えてくれてありがとう+2
-0
-
53. 匿名 2024/09/16(月) 11:16:50
>>51
横だけど、きれい事だよ。家族がいる人しか出てないからさぁ。ほんとに独り身とか、まじでしにそうな人が出てるならリアリティある。+4
-7
-
54. 匿名 2024/09/16(月) 11:18:59
病院で働いてるから、ラジオを聴いてるドクターとか看護師さんに注目してしまう
本来これは何の時間なのかな、とか撮影OKしたんだな、とか+20
-1
-
55. 匿名 2024/09/16(月) 11:20:51
>>53
そういう人は応募しないだろうからね+8
-0
-
56. 匿名 2024/09/16(月) 11:20:58
>>2
今朝の放送、良く知ってる病院でした
自分も親族も入院、通院した事ある所だったので驚いた
患者さんのお話しを聞くのは辛いこともあるだろうけれど、サンドイッチマンさん方はフラットにさらっと聞かれていて、でも優しくて、お話しをなさる方達も話しやすそう
身内が長らく入退院を繰り返してて私も特別にずっと付き添い許可貰ってたから今回は特に何かより近しさを感じて観られた+24
-1
-
57. 匿名 2024/09/16(月) 11:23:12
>>55
所詮は自己満足、家族愛よ+3
-11
-
58. 匿名 2024/09/16(月) 11:24:43
>>25
ラジオというからには曲のリクエストってことであるんだろうけど、みんながみんなこの音楽に支えられたって逸話やコメントは難しいよね。いろんなことがあると思うから
私も曲聴かれても特にないな。+18
-0
-
59. 匿名 2024/09/16(月) 11:25:46
>>53
よこ
そういう人はフジテレビの日曜日午後の生きてーるってやつに出ると思うよ。タイトル忘れてごめん。+9
-1
-
60. 匿名 2024/09/16(月) 11:26:59
>>53
まあ、綺麗事と言えば綺麗事かもしれないけど、今までの放送みてると、あそこに出たからこそ話せたことってあるみたいな感じ伝わってくるよ。もしかして病室帰ったり、自宅に帰ったりしたら他人様にはとても言えないようなこともあるのかもしれないしさ。+32
-0
-
61. 匿名 2024/09/16(月) 11:27:35
>>38
敢えてナレーションとかは無かったけど、赤ちゃんの名前映してて、無事に産まれた事を表してたのがさり気なくて良かったよね
皆さん大変さがある方なのに、大袈裟にせず、サンドイッチマンさんも何気ない会話な感じにされてるからそこか良いと思う+40
-1
-
62. 匿名 2024/09/16(月) 11:27:36
一回だけ観たけど、お子さんが出てきたのが辛くてもう観られない。+2
-2
-
63. 匿名 2024/09/16(月) 11:30:35
>>33
私もその家族がとても印象に残ってる
夫との遺伝子が合わさって子ども3人が肝臓の病気になって余命宣告受けてたんだよね
原因が分かってたのに3人目産んでるのが独身の私には正直理解出来ないんだけど、それでも欲しくなるものなのかな…+24
-1
-
64. 匿名 2024/09/16(月) 11:32:35
>>3
3でコメントした者です。病院に入院、手術するまではなんともなかったからこの番組好きでした。
でも、いざ入院してあまり親身になってくれる身内がいないことを思い知らされてから、なんだか苦しくて見られなくなりました。
なんか、いいなー。って思う反面、弱ってると涙出てきちゃって。+63
-3
-
65. 匿名 2024/09/16(月) 11:33:19
>>59
ノンフィクションだっけ?ガル民大好きなやつ。+4
-1
-
66. 匿名 2024/09/16(月) 11:38:33
>>5
本当、辛かったわ
うちの息子、障害あるんだけど身体が健康なだけでも幸運なんだなって思ったよ+8
-1
-
67. 匿名 2024/09/16(月) 11:39:02
観られる時にはいつも観てます
今朝も観ました
個人的な事になるけれど、今朝の病院は私の子供がお世話になっている病院
私だったらテレビだし出られないなと思いつつ、でももしサンドイッチマンさんにお話し聞いて貰えるのなら聞いて貰いたいなという感じに優しくてでも悲観的な感じや同情する感じがなく至って普通な感じに接してくれてるのがほんとに良いなって思う
でもいつも優しくて、もしも自分なら泣いてしまいそう+28
-0
-
68. 匿名 2024/09/16(月) 11:42:40
くも膜下の女性のご主人は終わってから号泣してたね。色々な思いがあったんだろうな。+38
-0
-
69. 匿名 2024/09/16(月) 11:48:44
NHKらしいいい番組だと思うかな
MCがサンドなのも当たりかも
これは民放局では出来ない気がするよ
もうちょい放送回数増やしてもいいんじゃない?
+18
-0
-
70. 匿名 2024/09/16(月) 11:56:02
>>4
今回のところは、私や家族もお世話になった事もあるし、
親しい人も働いてる病院でした
その働いてる人は、根は優しくて情に厚くて素敵な人なんだけど、こと患者さんに対しては、余りに感情移入しすぎるとこちらも自身の気持ちがコントロール出来なくなりそうだから淡々とした人に見えてるかもといつも気にしてる
だからサンドイッチマンさんのようにさらっと、でも深くきちんと話しを聞いてくれるというのはとても貴重なんだろうなと思う
私の親しい人はあのラジオ聴けてたかな、忙しくて無理だったかな、そういう事も考えながら観てしまいました
きっと、患者さんだけでなく、働いてる方にもサンドイッチマンさんのお話しは心に響くんだろうなと思いました+19
-0
-
71. 匿名 2024/09/16(月) 11:56:15
依存症治療の精神病院の回が印象に残ってる。+5
-0
-
72. 匿名 2024/09/16(月) 11:58:40
私も番組終わってすぐにトピ立てしたけど採用されなかった〜
毎度の事ながら今朝も泣かされました。大好きな番組です。最後旦那さんが号泣しながらお二人を見送りしてて私ももらい泣きしました。+22
-1
-
73. 匿名 2024/09/16(月) 11:59:36
>>58
でもラジオというていだからか曲のリクエストあるけど
今日リクエストされてた中で、スーパービーバーの歌とても心に響きました
私は出ていらした方程に大変さは無いと思われるだろうものの病を抱えています
なのでサンドイッチマンさんの優しくてでも特別扱いしない穏やかな語り口が心に染みます+15
-0
-
74. 匿名 2024/09/16(月) 12:14:15
>>68
新婚妻の高次脳機能障がいを受け入れるのは大変だっただろうな。
あらゆる事に真摯に向き合って、重ねてきたからあの涙が出たんだと思う。+27
-0
-
75. 匿名 2024/09/16(月) 12:38:45
>>54
思った
忙しいイメージだったけどそうでもないのかなって+4
-3
-
76. 匿名 2024/09/16(月) 13:01:41
>>3
なるほど。
病で苦しんでるけど周りに愛がある。
+10
-0
-
77. 匿名 2024/09/16(月) 13:04:27
がん専門病院の回が印象的だったな。
+4
-0
-
78. 匿名 2024/09/16(月) 13:14:54
>>35
通院している大学病院に、
◯月◯日にNHKの病院ラジオの収録があります。みなさまの入院エピソードや聴きたい歌(励まされた歌だったかな)をお書きください。後日番組制作から詳しいお話、名前出して出演できるか等お伺いする場合があります。
という感じの内容のポスターやチラシが病院内のあちらこちらに置かれていたな。+12
-0
-
79. 匿名 2024/09/16(月) 15:28:26
病院ラジオ良いですよね。サンドの2人が聞き上手で、変にお世辞言うわけでもなく寄り添っていて。
然くんのお母さんの話を聴きながらジーンとなって、その後無事に産まれたのかな?と気になっていたら、最後の方でお名前と共に赤ちゃんが写って、一緒にみてた母と、然くん産まれたよ!良かった!って泣きました。
全くの赤の他人ですが、本当に生まれてきてくれて良かった!と思いました。産まれても肺呼吸出来ないと…って言ってたので。
これから移植手術したりと大変なことが待ち受けていると思いますが、どうかご家族で乗り切って欲しいと思いました。遠くから応援してます。
然くんのご家族に思いが届きますように。+26
-0
-
80. 匿名 2024/09/16(月) 15:43:37
>>12
私も思った
みんな旦那さんに愛されてたね
私は旦那居ないから辛くなっちゃった+8
-0
-
81. 匿名 2024/09/16(月) 15:45:46
好きな曲が流れるとの事で見た
とても良い番組なんだけど、一つ言うなら曲もう少し長く流して欲しい
歌詞もチラッとしか出ないし+3
-0
-
82. 匿名 2024/09/16(月) 15:53:24
実況見ながら見てると、親がSNSをやってたりするからポツポツとこの子亡くなったんだよ…とか情報が入ってくるのがちょっと悲しい+7
-0
-
83. 匿名 2024/09/16(月) 19:23:53
>>23
そうだよね
病院ラジオで、
「入院当日、彼女にある事件が…?続きはCMの後!」とかなったらめちゃくちゃ番組制作者を嫌いになるわ私
NHKもおいおいということあるけど、こういう番組作れる意義はあると思う+7
-0
-
84. 匿名 2024/09/16(月) 20:06:54
>>38
新生児だから生理的微笑なのはわかるんだけど、然くんが笑ったとこで涙腺崩壊した。+13
-0
-
85. 匿名 2024/09/16(月) 20:16:07
>>67
私も子供が藤田に3ヶ月に一度
通ってます
リクエストの紙はもらってきたけど
書きませんでした
出演した方々壮絶な方ばかりなのに
前向きで偉いなぁ+8
-0
-
86. 匿名 2024/09/16(月) 22:04:36
途中から見たから分からなかったんだけど、然くんはどんなエピソードだったの?+1
-0
-
87. 匿名 2024/09/17(火) 08:44:51
>>86
然くんは腎機能に障害があって、生まれても肺呼吸ができないかもと診断されていた。
NHKプラスなら来週の月曜まで見られるよ。+5
-0
-
88. 匿名 2024/09/17(火) 15:03:33
>>87
ありがとう。
そうなんだ。
無事退院できたらいいね。
+2
-0
-
89. 匿名 2024/09/18(水) 16:20:09
大好きです
年配のご夫婦で、お薬の袋(1回分ごとの分包の袋)で小さな鶴を折っていた方が印象的でした
サンドさんの進行もあたたかいし、皆さんの選曲がとても心に沁みます+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する