ガールズちゃんねる

鈍臭い夫へのイライラ解消法を教えてください

182コメント2024/09/21(土) 12:40

  • 1. 匿名 2024/09/16(月) 09:18:29 

    夫はよく飲み物をこぼしたり、物を落として壊したりします。それだけでなく、忘れ物や物をなくすことも多いです。

    夫のせいで、時間もお金も無駄になることが多く、イライラしてしまいます。

    できるだけ優しく穏やかな妻でいたいのですが、どうしたらイライラしなくなるか知りたいです。

    +48

    -57

  • 2. 匿名 2024/09/16(月) 09:19:05 

    何で結婚したの?

    +141

    -29

  • 3. 匿名 2024/09/16(月) 09:19:06 

    鈍臭い夫へのイライラ解消法を教えてください

    +80

    -14

  • 4. 匿名 2024/09/16(月) 09:19:26 

    愚痴を言った最後に「夫 愛してる」を付ける。
    これを続けると本当に愛する気持ちが戻ってきますよ。

    +30

    -26

  • 5. 匿名 2024/09/16(月) 09:19:40 

    >>1
    でっかい長男だと思うしかない。息子の割にはよく稼ぐ。

    +96

    -22

  • 6. 匿名 2024/09/16(月) 09:19:52 

    なんかそういうやつあるの?

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/16(月) 09:19:54 

    離婚するデメリットを想像する

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/16(月) 09:19:55 

    どんくさい夫と結婚した妻もどんくさい

    +128

    -12

  • 9. 匿名 2024/09/16(月) 09:20:02 

    ADHDじゃないの

    +90

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/16(月) 09:20:14 

    >>2
    愛しとるから🥹

    +4

    -10

  • 11. 匿名 2024/09/16(月) 09:20:24 

    >>8
    付き合ってる時点で分からないもんなのかな?

    +65

    -4

  • 12. 匿名 2024/09/16(月) 09:20:30 

    >>6
    ある

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/16(月) 09:21:19 

    そのうち本当に臭いになるから

    +1

    -3

  • 14. 匿名 2024/09/16(月) 09:21:28 

    日々の訓練だね

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/16(月) 09:21:31 

    >>1
    ADHD?

    +37

    -2

  • 16. 匿名 2024/09/16(月) 09:21:42 

    >>1
    異世界に連れて行く
    激変して帰ってくる

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/16(月) 09:21:44 

    そういう夫だから、カリカリイライラしてる妻とも一緒にいられるんだよ

    +104

    -4

  • 18. 匿名 2024/09/16(月) 09:21:52 

    発達障害とかじゃなくて?
    うちの夫がそうだよ
    息子にも遺伝して療育通ってる

    +42

    -4

  • 19. 匿名 2024/09/16(月) 09:22:09 

    夫を叩けばトピ伸びるっ!ですか?飽きないですね

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2024/09/16(月) 09:22:21 

    ご主人部屋も上手に片付けられないんじゃない?

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/16(月) 09:22:24 

    カピパラが頑張ってると思えばイライラしない

    +35

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/16(月) 09:22:36 

    >>1
    「もーこぼしたじゃーん!笑」って笑うようにしたらどうかな?
    笑ってるうちに自分の中で楽しくなってくることもあるよ

    +7

    -18

  • 23. 匿名 2024/09/16(月) 09:22:53 

    >>8
    それな!
    仕事できない男の奥さんも仕事できないわ。

    +36

    -15

  • 24. 匿名 2024/09/16(月) 09:23:10 

    男は生物として欠陥品だから仕方ない

    +6

    -4

  • 25. 匿名 2024/09/16(月) 09:23:12 

    >>10
    ほなええやん イライラせんでも 普通はイライラして結婚にまでならない

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/16(月) 09:23:14 

    旦那が年下イケメン設定で「もう、世話がかかるな。私がいないとダメだね」と思って接したらいいかもしれない

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2024/09/16(月) 09:23:28 

    >>3
    もういいよ、コレ
    このオバさんに失礼だよ!
    多分本人もこんな所で画像使われてると知ったら、気分を害すると思う。

    +43

    -3

  • 28. 匿名 2024/09/16(月) 09:23:43 

    諦める
    笑ってあげる

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2024/09/16(月) 09:24:06 

    うちもそう多分一生続くよね
    本当に後悔してる…付き合ってる時串揚げ食べ放題の店行ったら衣ぶちまけるわ具材は油の中に落とすわタレ溢すわ小皿に何個も持ってきて机狭くなるわ…なにこいつwwと思った時にやめればよかった要領悪すぎる
    要領悪い鈍臭い男を見極めるには串揚げ食べ放題はいいかもしれんが…
    他の食べ放題より若干作り方の難易度高いし

    +56

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/16(月) 09:24:23 

    >>1
    そういうオブジェだと思う事にする

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/16(月) 09:24:29 

    >>1
    相手の短所に注目するからだよ。自分の短所に目を向けてみな。許されてることに気づくから

    +65

    -2

  • 32. 匿名 2024/09/16(月) 09:24:35 

    >>1
    毎回飲み物をこぼすものと思う。
    毎回物を落として壊すものと思う。
    毎日忘れ物や物をなくすものと思う。
    それがデフォルトだと思って、そうじゃなかった時には喜ぶ。
    いわば求めるハードルを低くするってことかな。
    なかなか難しい事だと思うけどね。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/16(月) 09:24:37 

    離婚しな

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/16(月) 09:24:41 

    >>1
    視野狭い
    後始末は自分でやらせる

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/16(月) 09:24:44 

    >>25
    短所くらいイライラしてもいいでしょ😡

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/16(月) 09:24:44 

    >>1
    鈍臭い夫へのイライラ解消法を教えてください

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/16(月) 09:24:47 

    >>21
    可愛くて笑っちゃった

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/16(月) 09:24:54 

    >>1
    でも部長なんでしょ?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/16(月) 09:25:02 

    >>33
    やだよ

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/16(月) 09:25:26 

    まーた朝から旦那叩きトピ…

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/16(月) 09:25:27 

    >>11
    この場合はわかってたけど
    だんだん受け入れられなく、イライラするようになっちゃったんだろうと思う
    モラハラとかもだいたい、わかってたけど付き合ってる時は合わせられたけど
    結婚して自我がでたり、相手への気持ちが薄れてきて我慢できなくなるってことが多い気がするよ

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/16(月) 09:25:31 

    >>1
    クリエイター()か何か?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/16(月) 09:25:44 

    >>8
    それが付き合ってるときはしっかりしてたんだけど結婚してからというかだんだん鈍臭さが増していったのよ、うちはね。

    +7

    -14

  • 44. 匿名 2024/09/16(月) 09:26:15 

    >>31
    ガルでは珍しい正論

    +42

    -2

  • 45. 匿名 2024/09/16(月) 09:26:56 

    徹底的に無視でよくない?
    飲み物こぼしても無視、忘れ物も無視でいいんだよ
    本人に全てやらせればいいだけの話
    あなたが変に手伝おうとするからイライラするんだよ
    私なら何一つ手助けしないわ

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/16(月) 09:27:03 

    自宅の物で済んでればまだいいと思うことにする
    外で人様の高額な物壊したりしてないんなら

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/16(月) 09:27:08 

    >>17
    それだよねー
    ヒステリー女、私なら一緒に暮らしたくないもん
    夫婦なんてしょせん同レベルなんだよ

    +41

    -9

  • 48. 匿名 2024/09/16(月) 09:27:10 

    >>9
    忘れ物必ずする人って病気の可能性高いよね
    だから腹立てるのはお門違い

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/16(月) 09:27:32 

    でも鈍臭い大型犬とか可愛いじゃん

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/16(月) 09:28:11 

    はっきり言う
    私サバサバしてるから

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/16(月) 09:28:12 

    >>1
    諦める
    「どんくさい星からやってきたどんくさい星の王子」と思って全てを受け入れる

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2024/09/16(月) 09:28:13 

    >>1
    あー。
    大変だけど、夫がこぼしそうな物、壊しそうな物を扱う時は最新の注意をして
    忘れ物をしそうな時は席を立つ前に忘れ物がないか見て回るしかないね
    イライラしちゃう時は旦那と別行動しよう

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/16(月) 09:28:50 

    >>1
    そういう特性を持った人なのだと先ずは受け入れてあげたらどうかな・・・結婚しちゃってるんだし
    あとは無くしやすいものは安物にするとか、可能な範囲で対応する

    たぶんあなた自身もイライラしやすい人なのでしょうし「夫のせいで」という視点を自分に向けるといいかもしれない
    「自分の短気のせいで今イライラしているのだ」「鷹揚さがもっとあれば笑い話で終わるだろう」「こういう時に怒らずにすむ穏やかな女性になりたい」など
    夫に敵意を向けず、自分の狭量さに視点を向けて自分磨きするつもりでいたらいいいんじゃないかな

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2024/09/16(月) 09:28:51 

    >>2
    主さんじゃないけど。
    理想が高すぎて結婚できない人にはハードル下げろって言うのに、ドン臭くてイライラするくらいの愚痴を言っただけで、なんでそんな人と結婚したのかって言われるのもつらいな。
    みんな、そんなに理想の人と結婚出来てるんだなって、羨ましくなる。

    +12

    -31

  • 55. 匿名 2024/09/16(月) 09:28:51 

    >>15
    たぶん そうだね

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/16(月) 09:28:56 

    >>40
    ペンペン🫳💥😫💥🫲パシパシ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/16(月) 09:29:12 

    >>55
    違う

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2024/09/16(月) 09:29:35 

    次のトピ立つの遅いなぁ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/16(月) 09:29:36 

    >>27
    私もそう思う。
    勝手に画像使われて気の毒だ。
    笑えない。

    +22

    -3

  • 60. 匿名 2024/09/16(月) 09:29:43 

    程度による
    家の鍵を何十個も無くすとかならまずいけど

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/16(月) 09:31:12 

    それ ただのADHDだから、
    気にすんな

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/16(月) 09:31:39 

    私その夫タイプなんだけど「気を付けて持ってね」とか「壊さないように慎重に扱ってね」とか先に声掛けると良いかも、当たり前の事なんだけどね、常に慌ててるというか落ち着いて出来てない、周りが見えてない事に無自覚だから

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/16(月) 09:31:46 

    >>43
    それは老化ではなく?

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/16(月) 09:32:06 

    >>51
    じゃあ、どんくさい星に嫁ぎます👰

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/16(月) 09:33:18 

    >>1
    どこかにいった愛を見つけな

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/16(月) 09:33:27 

    >>36
    善逸は優秀やぞ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/16(月) 09:33:45 

    短気ですぐイライラする人と
    どんくさくて水こぼしたりする人なら
    後者と暮らす方が心穏やかに
    暮らせそうだと思う

    主がイライラするのって結局は
    「私の理想通りに動かない」から
    イライラしてるわけでさ
    子育て始まったら、発狂するんじゃないの

    +13

    -2

  • 68. 匿名 2024/09/16(月) 09:34:05 

    >>9
    元カレがまさにそれだったわ。
    忘れ物多い、なにより時間を守れない。
    発達障害がいまより浸透してなかった10年前。
    まじでこっちの神経が病んだ。

    +27

    -2

  • 69. 匿名 2024/09/16(月) 09:34:39 

    >>1
    同じだわ
    私も初めは主と同じくイラっとする事もあったけど、今は基本放置で夫が失敗したら笑ってる
    以前2人で映画見てた時にコーラとポテチ持って来たなって思ってたらそのコーラをテーブルに置かずに何故かソファに置いて、その後座ってコーラ全部こぼした時は腹たったけど、怒っても仕方ないから思いっきりバカだなー!って笑って言ってやったわ
    それ以来怒るより笑った方が楽だなって思ったからそうしてる

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2024/09/16(月) 09:34:43 

    >>1
    こぼすような位置に飲み物や料理を置かない
    壊れるような物は排除する
    無くしものや忘れ物は知ったこっちゃない

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/16(月) 09:35:02 

    DV夫よりましだと思おう。昨日、元夫元彼の別れ際のセリフトピを読んだけど、酷い男がいるものだと思ったよ。
    それに比べたら、飲み物こぼしてしまう旦那さんでも、貴方を罵ったり、貴方に向かって唾をはいたりする訳じゃなく、物を壊してしまうとしても、家事を手伝おうとしてくれるんでしょ?
    いいところに目を向けてあげて

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/16(月) 09:35:51 

    >>8
    それね。
    昨日今日どんくさくなったんじゃあるまいしさぁ。

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/16(月) 09:36:19 

    >>4
    マイナスついてるけどなんか面白そう!トピ申請してくるわ!🏃💨

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/16(月) 09:36:20 

    >>57
    うん違う

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/16(月) 09:37:00 

    >>1

    >夫はよく飲み物をこぼしたり、物を落として壊したりします。それだけでなく、忘れ物や物をなくすことも多いです。

    ↑これが若い時からではないなら唯の老化です

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/16(月) 09:37:42 

    >>1 
    >>2
    付き合ってる時からこぼすし無くすし忘れるだろ

    なんで結婚したの?アホなん?

    +38

    -12

  • 77. 匿名 2024/09/16(月) 09:37:58 

    私の旦那もそういうとこあるけど
    仕事でめちゃくちゃ気をはる(命を扱う)ので
    家だとガクッと気が抜けるのかなーと考えてる
    よく皿を割られたので、すべてスカンジノビアに変えたよw
    他人様に迷惑かけないならいいと思うけどね
    家でイライラしてる妻って嫌じゃん

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/16(月) 09:38:18 

    >>35
    許さない😡

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/16(月) 09:38:23 

    >>54
    イライラする人と結婚して、
    やっぱりドン臭くてイライラする(💢゚Д゚)なんて言ってたらそら、なんでその人にしたの??って言われるよ…

    普通の人はイライラする人と結婚しないのでは??

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/16(月) 09:38:36 

    >>2
    気持ちが新鮮なうちはそこも長所に見えたのでは。
    かわいいーって。
    人って慣れや、嫌いな所が出てくると色々気になるものだよ。

    +12

    -2

  • 81. 匿名 2024/09/16(月) 09:39:03 

    夫の方が収入が多いし
    私も全然至らないから
    気にしない

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/16(月) 09:39:29 

    >>27
    せめてお姉さまと言いな

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2024/09/16(月) 09:40:02 

    >>9
    年齢によっては認知症が少しずつ始まってるケースとか脳腫瘍の場合もある。急にそうなったなら要注意

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2024/09/16(月) 09:40:05 

    >>73
    待て🫸🏃💨
    愛などいらぬ😡

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/16(月) 09:40:08 

    >>1
    朝起きたら旦那のスマホがソファーに忘れられてた
    今日は朝イチの仕事が終わったら少し時間が空くと昨日言ってたからきっと取りに戻るだろうと思ってスマホの周りにぬいぐるみやフィギュアで囲んどいた

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/16(月) 09:40:37 

    私も完璧な人間ではないので、イライラしないよ
    お互い様だよ

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/16(月) 09:40:46 

    >>31
    本当にそう
    主は自分がどれだけ完璧な人間だと思ってるんだろ
    鈍臭い人より短気でいらちな人と暮らす方がよっぽどキツい

    +27

    -3

  • 88. 匿名 2024/09/16(月) 09:40:48 

    >>27
    オバさん呼びも失礼よっっ!

    +9

    -3

  • 89. 匿名 2024/09/16(月) 09:40:51 

    >>21
    カピバラに失礼。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/16(月) 09:42:14 

    >>84
    サウザー様?😂w𐤔ʷ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/16(月) 09:42:24 

    >>83
    鈍臭い夫へのイライラ解消法を教えてください

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/16(月) 09:43:25 

    >>88
    じゃあ、御婦人

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/16(月) 09:45:11 

    知り合いの奥さんもまさに同じようにイライラしてるけど、旦那さんADHDだよ。
    付き合ってる時の話聞いたけど、その時点で普通の人はやめようって思うようなエピソードばかりだけど、その奥さんはそのまま付き合って結婚してしまった。奥さんも分かってたのに結婚してるからそんなにイライラしても仕方ないじゃん…って聞いてるこっちは思うよ。
    お子さんも聞いてると多分特性あると思うけど(育てにくさ、睡眠の下手さ、偏食、知能は問題なし)全てその旦那さんを選んだ奥さんの責任じゃんって思う…

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/16(月) 09:45:33 

    >>8
    キビキビしてるタイプが世話が焼けるのが母性本能くすぐられて付き合ったパターンだと思ってた。
    夫婦って似たもの夫婦もいるけど真逆夫婦もよく見かける。怖い奥さんに気弱な旦那さんとか。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/16(月) 09:47:08 

    >>54

    年収・身長・性格・容姿・経済力などいろいろなハードルがあるけど。

    ハードルの中に「どんくさい・イライラする」は、普通含まれてないよ。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/16(月) 09:47:08 

    どんくさい程度のことでイライラしなさんな
    器が小さい

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/16(月) 09:47:18 

    >>67
    旦那が短気で常にイライラしてて、私はどんくさいタイプなので
    あなたのコメントは私にとってとっても嬉しい言葉です

    常に急かされてると普段はしないようなミスとかもしちゃって、余計に苛つかせてしまうので
    心の底からほっといてほしいと願う毎日です笑

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/16(月) 09:47:44 

    >>54
    結婚は義務じゃないよ

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/16(月) 09:48:06 

    >>19
    テレビもそう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/16(月) 09:48:21 

    >>3

    ガルちゃんって本当に品性のかけらもない人が多いよね。

    +5

    -4

  • 101. 匿名 2024/09/16(月) 09:48:50 

    >>31
    そうだよね。そして今は忘れがちなだけで、結婚に至ったんだから欠点以上にすごい美点があるんだと思うな。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/16(月) 09:49:10 

    >>1
    猫ちゃんを飼っていると思えば…

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/09/16(月) 09:49:52 

    >>1
    鬱病か、更年期障害か、若年性アルツハイマー病か、ボケ老人か。若い頃はしっかりしていたんでしょ?

    勉強出来て仕事も出来て真面目な人ほど鬱病や若年性アルツハイマー病になりやすいらしい

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/16(月) 09:50:01 

    >>1
    その程度の男しか捕まえられない程度の女性なんでしょ?じゃあしょうがないよね。自分の低スペックを恨めば、旦那へのイライラは解消するんじゃないの?

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/16(月) 09:51:43 

    ガル民もこんな感じの人が多いからお気になさらず

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/16(月) 09:51:47 

    >>54
    私はイライラするのイヤだから理想の人が見つからなくて独身を選んだよ。
    結果快適!
    世間の目が気になることもあるからデメリットもなくはないけど、それぞれ自分の選んだ道だよ!良い面に目を向けよう!

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/16(月) 09:52:11 

    >>27
    おまけにくだらんテレビ番組らしくワイプで笑ってる出演者もウザいし

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2024/09/16(月) 09:56:19 

    >>1
    おっちょこちょいさんの人と結婚してしまったんだから「夫のせいで、時間もお金も無駄になる」って考えに捉われていたらちっとも幸せじゃないと思う。

    ご主人が浮気したりギャンブルしてり困った事をする人じゃないなら、ご主人を見る時は片目をつむって見るくらいじゃないとストレスが溜まる一方だし、ストレスが溜まったら美味しいランチを食べたりエステやスパで自分を癒してあげるといいかもしれない、、

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/16(月) 09:57:14 

    >>107
    ワイプがうざいなんて、妬み僻み嫉みだよ。ただただ性格が悪いだけ。

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2024/09/16(月) 09:57:34 

    >>2
    何で結婚したの?って人よく現れるけど、結婚しちゃったんだから遡ってももうどうしようもないから、今からの解決考えるしかない

    +11

    -9

  • 111. 匿名 2024/09/16(月) 10:00:45 

    >>92
    それは恋が生まれる(„ಡωಡ„)

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/16(月) 10:00:47 

    >>54
    なんにせよ、被害者でいたいってことね。はいはい。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/16(月) 10:03:27 

    >>5
    でっかい長男とか大きい子供とかって言い方本当気持ち悪いよね
    ただのおじさんなのに

    +31

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/16(月) 10:04:52 

    >>113
    そうやって目眩ましするしかないのだ

    +10

    -3

  • 115. 匿名 2024/09/16(月) 10:06:27 

    >>1
    トピ立てるまでイライラするなら別居しかないんじゃない。一回離れたらまた好きになるかも…

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/16(月) 10:07:43 

    >>4
    もう宗教に近いなw

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/16(月) 10:08:58 

    うちの夫は鈍臭いに磨きがかかってきて今年は2回骨折していたわ。2回とも不注意からの転倒。極み。それでも反省することをしないからまたやるだろうな。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/16(月) 10:09:26 

    >>109
    はあ? 意味不明

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/16(月) 10:10:32 

    >>84
    おれは雲!おれはおれの意志で動く!🚶💨 💨 💨

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/16(月) 10:11:27 

    >>43
    いくつか知らんけどパーキンソン病とか病気の可能性もあるからね
    あまりにも酷いなら一度病院行ったほうがいいと思う

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/16(月) 10:13:29 

    >>4
    試してみるわ

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/16(月) 10:15:06 

    思いやりとか我慢とかは使い減りするものだと学んだ
    昔は軽く我慢できたことがだんだんしんどくなってくる
    相手のお返しが充分あれば違うのかもしれないけど

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/16(月) 10:16:27 

    >>76
    最後の一文はいらんやろ

    +4

    -4

  • 124. 匿名 2024/09/16(月) 10:16:56 

    >>5
    うちはでっかい猫だと思ってる。実際昔実家にいた猫そっくりすぎて猫の生まれ変わりにしか思えないぐらい。寝顔も何もかも可愛く見える。

    +16

    -4

  • 125. 匿名 2024/09/16(月) 10:18:11 

    ずっと同じ状況で
    もう結婚してるし一生我慢しようと思いながら
    14年間イライラしてきたんだけど
    普通にしっかりした男性と出会うきっかけがあって一緒にいると、こんなにも楽なのかとすごい安心感があり、向こうから告白されてストッパーが効かない。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/16(月) 10:18:14 

    >>54
    どん臭いくらいでって言うけど、

    >よく飲み物をこぼしたり、物を落として壊したりします。それだけでなく、忘れ物や物をなくすことも多いです。

    ↑これよ?
    ちょっと鈍いぐらいなら確かにいいけど、ここまで実害があると流石にさあ。
    許せなくても、決して理想が高いとは言えないよ。

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2024/09/16(月) 10:24:24 

    >>23
    それじゃ貧乏で喧嘩だらけの生活にならない?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/16(月) 10:25:43 

    >>5
    うちも主さんと同じ
    でもそう、よく稼ぐ
    だから良いところもあるし、
    生活面では期待しないに徹して我慢

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2024/09/16(月) 10:25:47 

    >>5
    頻繁に壊されたり失くされたりしても全然余裕で買い直せるぐらい稼いでいればね。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/16(月) 10:26:01 

    >>1
    うちの旦那も似たようなところがあるけど…それ以外は真面目で穏やかで優しい旦那なので

    物を溢す等の些細な事は
    「ありゃりゃ…やっちゃったね~(笑)」
    いつも笑って流してるよ。

    モラハラDVギャンブル趣味に大金課金浮気クズ亭主と比べたら遥かに旦那の方が良いし。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/16(月) 10:27:54 

    >>31
    ブスで偉そうなおばさんに生活費出してて偉いよね

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2024/09/16(月) 10:27:56 

    >>1
    全て自分で始末させる。
    こぼしたら掃除させる。
    壊したり失くしたら旦那さんの小遣いとか昼代(別財布なら家計とは別の旦那さんのお金)から引く。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/16(月) 10:29:26 

    >>17
    確かに鈍臭いから分からないもんね。
    良い夫婦じゃん

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/16(月) 10:33:07 

    >>131
    ブスかどうかもわからないのに決めつけようとする人って頭悪いよね。そう思わない?あっ、頭悪いから分からないか、メンゴメンゴ。噛みついて来ないでね、口が臭そうだから(笑)

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/16(月) 10:33:39 

    >>123
    嫌味な一言がないと、ガルコメントではない!
    ガル子は嫌味を吐いてなんぼ…

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2024/09/16(月) 10:34:55 

    一度、他人には超神経質な男とつきあって、地雷も多いから発言も何かするタイミングも相手の顔色見て気遣ってばかりでおまけに私への要求が多くて疲れた経験あるから、少々鈍くさい旦那でも私がカバーできて、私に要求もほとんどしない人なら許せるかな。
    そういう旦那って短気でも無くて、こちらが失敗しても怒るんじゃなくて許してくれたり心配してくれたりするんでしょ?
    まあでも限度はあるよね。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2024/09/16(月) 10:36:12 

    >>131が身も蓋もないこと言うから
    ブスおばさん>>134発狂しちゃったやんw

    +4

    -3

  • 138. 匿名 2024/09/16(月) 10:38:24 

    >>54
    つまり、鈍臭くてイライラする旦那さんと同レベルってことれす。

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2024/09/16(月) 10:40:52 

    >>29

    付き合ってる時の「あれ?」に素直になれば良かった、、
    あばたもえくぼで、なんか見逃してしまったんだよね、、

    独身のガル子たちには、彼氏の「あれ?」にはきちんと耳を傾けろと伝授したい

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/16(月) 10:44:19 

    >>137
    発狂の使い方解ってなくて草

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2024/09/16(月) 10:49:12 

    >>3
    口で判らないなら痛みで分からせるしかない

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/16(月) 10:55:08 

    >>140
    気にしてること言っちゃってごめんね〜。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2024/09/16(月) 10:59:11 

    >>141
    令和はそれをDVと呼びます。
    夢グループ社長風に言うとデーブイです。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/16(月) 11:00:14 

    食器とか割られるよね。
    あとうちはお寿司とか外に食べに行っても(その時は回転寿司だったけど)長袖シャツの袖をだらーんと垂らして、何度かネタにつけられたことがある。私がたべるやつだったからイラついた。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/16(月) 11:02:14 

    >>127
    ならないと思う!
    なぜならお互いできない人同士で、お互いその事に気付かないから。
    そして鈍臭いくせに一丁前にお給料はもらってるから。

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2024/09/16(月) 11:02:43 

    >>32
    こういう考え方いいね。こぼしたり落としたり忘れ物するのが当たり前だから、そうなっても被害が最小限になるよう工夫する。何もなかった時は奇跡と思う。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/16(月) 11:04:27 

    >>1
    それで八つ当たりや逆ギレやお前のせいだ!って怒鳴り散らしたりしない男なら全然いいよ

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/09/16(月) 11:06:53 

    >>145

    なんかすごく納得した。貧乏でも仕事ができないからじゃなくて頑張ってても会社が評価してくれないって置き換わってるからお互いに矛先は向かないよね。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/16(月) 11:07:28 

    >>100
    品性のかけらもない

    ってフリーレンの後からみんな使うようになったね。

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2024/09/16(月) 11:08:44 

    >>142
    焦ってて草

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2024/09/16(月) 11:09:49 

    >>145
    じゃあ主も鈍臭くなればイライラしないで済むね

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2024/09/16(月) 11:12:06 

    >>150
    泣かんでもええってwごめんって。言いすぎたってw冗談だから。ブスおばさんじゃないから。大丈夫だから泣くなって。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2024/09/16(月) 11:19:33 

    >>8
    妻側に愛着障害あったりすると
    結婚したい一心で、自分のペースで結婚に持ち込めそうな男と結婚しちゃうから
    後で後悔する&実家が毒すぎて実家も頼れず。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/16(月) 11:23:14 

    どんくさい人・鈍い人って、余計な仕事を増やしたり、余計な出費が多いので確かに一緒に居ると苛つかされる。そして、改善しようとも努力もしないので更にイライラさせてくる。他人事と思ってスルーするしかない気がする。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/16(月) 11:25:53 

    >>1
    自分が飲み物こぼしてもイライラしない。なぜなら自分でキレイに拭くから。夫にもら自分で拭かせよう。
    お皿やコップが割れるのが嫌ならプラスチック製にする。鍵をなくすならスマホで開くのにする。
    今少しだけお金をかけて様子みてみたら?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/16(月) 11:26:00 

    >>31
    人の欠点が見える人にかぎって意外と自分の欠点には気がつかない
    結構あるあるだよね。
    それに完璧な人間なんていないよ。

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2024/09/16(月) 11:37:34 

    >>2
    優しいし嫌なこと言わない人だったから!

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/09/16(月) 11:59:03 

    >>152
    横。
    ドブス達の醜い脚の引っ張り合いで草w

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2024/09/16(月) 12:06:49 

    >>125
    乗り換えて再婚したとしても、一緒に暮らしだすと相手の粗が目に入り出すのは避けられないから、今の生活を捨てる価値があるかは自分の「恋心」とは別の話だから慎重に、、

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/16(月) 12:09:30 

    >>152
    言葉数多くなるのは焦ってる証拠で草

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2024/09/16(月) 12:32:13 

    >>5

    私は甥だと思ってる
    寝室別にする理由もあったし、専業も半分は旦那に理由があるので(鈍臭いのもキツいが家族の具合悪いとか状況とか思考とか関係ないのに巻き込むといいましょうか…)

    孫?(我が子)の世話して、年金はまだもらってないから家に入れられない、1部屋もらって家事してたまに旅行に連れて行ってもらってありがたいっていう設定
    美容院行かないし服もリサイクルショップとか安いので、誰かとランチ飲みにいかない代わりに、旦那と距離をとってもほっといてくれるようになったから、動かないとか鈍臭いというか色々ももういいやって思えるのだと思う

    >>1イライラしない努力は諦める、楽しむ事も諦める…(旦那とのフィーリングだけじゃないけど、鈍臭いだけじゃない。器用じゃないそういう人の方がコンプからか色々ある。他への影響もすごいから)そういう人と結婚したのだからしょうがないのかとって結婚20年弱で落ち着いた

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2024/09/16(月) 12:49:27 

    鈍臭い人って夜もそうなの?

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2024/09/16(月) 15:11:54 

    >>102
    それは違うぞ?
    猫ちゃんはあの愛くるしいフォルムがあるからこそ許されるのである。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/16(月) 15:13:29 

    >>113
    ただおじ。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/16(月) 15:14:26 

    >>1
    一回打ってみてはどうだろう…

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/09/16(月) 15:15:45 

    >>143
    私のお爺ちゃん風にいうとデーベェです

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/16(月) 15:17:12 

    >>3
    えっ、ちょっと待って?
    これはシルバー暴走族レディース総長へのインタビューなの?

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2024/09/16(月) 16:45:25 

    >>123
    アホじゃなかったら結婚前に気付くだろ

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2024/09/16(月) 16:54:15 

    >>1
    私は元彼ですが、同じような感じでなんでこんなにイライラしてしまうんだろう、優しくできない私がダメなのかなと悩んだりしてました。でもそんな事は無いです!きっと相性の問題で、話し合いが出来れば話し合いして、それか1回離れて冷静な時間作るかかな〜と思いました。思い詰めないように友達や誰かに話して色々意見もらってください。毎日お疲れ様です

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/16(月) 18:59:56 

    >>1
    忘れ物や落とし物は全然しないけど「こぼす、壊す、汚す」は多い
    高い服や新しい服を着た時に必ず汚したり引っ掛けて傷を作るからイライラ💢
    その瞬間にこちらの顔色を伺うから余計イライラ💢

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/09/16(月) 23:14:47 

    ADHDかもね。
    遺伝するからお子さんも検査した方がいいよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/17(火) 01:10:05 

    うちも牛乳とかバターを平気で出しっぱにしちゃう
    ADHDグレーだと思う
    あとは義母が何でも手を出し過ぎたせい

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/17(火) 01:47:18 

    >>76
    結婚って結局は似た者同士だからね
    主も何かしらの特性持ってるんでないの?
    旦那さんにだって言い分はあるだろうけど優しいから黙ってあげてるのかもね

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/17(火) 01:47:49 

    >>1顔面おもっくそ蹴り上げる

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/17(火) 04:44:25 

    >>1
    何歳?もう認知症になりかけてるとかない?若くてもなる人いるから気をつけて。
    注意力が低下してるんだね。
    そういう人にはカフェイン摂らせるといいよ。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/17(火) 09:35:19 

    >>149
    あのアニメそればっかり言ってる

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/17(火) 11:27:36 

    >>2
    多少ならかわいいなって思うもんだよ。鈍臭さって親しみも感じるし何でもソツなく出来ちゃう人にはない優しさがあったりする。
    ただ毎日のこととなると主さんが被る負担も出てくるだろうしそれに対する自覚が向こうにはなかったりして不満になる。あったはずの優しさや長所が薄れてしまう事もあると思う。それが生活を共にするってことだよ・・
    不満なく生活してくなんて無理。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/17(火) 16:56:10 

    おおらかであまり物事を考えない人だからだから、私と付き合えたのねと思うしかない。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/17(火) 19:40:11 

    >>1
    悲しいお知らせだけどこれからもっともっと飲み物こぼしたり物を落とすようになるよ....

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/19(木) 04:10:51 

    >>129
    稼ぎも少ない場合はどうしたら良いかな…

    離婚しな以外

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/19(木) 04:13:07 

    >>167
    サムい

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/21(土) 12:40:01 

    >>181
    おまー舐めてんの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード