-
1. 匿名 2024/09/15(日) 22:18:25
がるちゃんで結婚したら実際はモラハラだった、家事手伝わないなど変わってしまったというコメントを目にします
主は結婚前提に付き合っている彼氏がいるので参考にしたいです
実際のところ、どうですか?+65
-22
-
2. 匿名 2024/09/15(日) 22:18:51
変わらん。想定内。+185
-15
-
3. 匿名 2024/09/15(日) 22:19:27
隠してた部分が出てくるだけじゃない?+227
-1
-
4. 匿名 2024/09/15(日) 22:19:28
もういいって旦那叩きトピ+25
-22
-
5. 匿名 2024/09/15(日) 22:19:30
>>1
相手だけじゃなくて自分も変わる+201
-6
-
6. 匿名 2024/09/15(日) 22:19:33
うちは少数派かもだけど良い方向に変わりました
そういうパターンもあると思う+29
-13
-
7. 匿名 2024/09/15(日) 22:19:36
自分の事に興味を無くしたのか、お洒落一つしなくなった。+50
-5
-
8. 匿名 2024/09/15(日) 22:19:39
自分も変わると思うよ?+98
-6
-
9. 匿名 2024/09/15(日) 22:19:44
変わるというか知らなかった、見えなかった部分が見えてくることはあると思います。+109
-0
-
10. 匿名 2024/09/15(日) 22:19:48
>>1
環境変われば変わるよ
人付き合いだったり金銭面だったり
変わると言うか色んな意味で本性でると思う+49
-0
-
11. 匿名 2024/09/15(日) 22:19:49
失敗したカツ丼を、大丈夫作ってくれてありがとうと言って食べてくれたのに、成功したカレーを、スパイスが足りんと文句を言うようになった。+118
-0
-
12. 匿名 2024/09/15(日) 22:19:56
>>1
良い意味で全く変わらないし家事もきちんとする
そう言う人は見る目がなかっただけ+12
-13
-
13. 匿名 2024/09/15(日) 22:19:59
変わらん。どっちかというと私の方が変わってしまったと思う申し訳ない(笑)+28
-1
-
14. 匿名 2024/09/15(日) 22:20:07
+4
-34
-
15. 匿名 2024/09/15(日) 22:20:17
私は変わったなー
相手に対して若干雑になった+19
-1
-
16. 匿名 2024/09/15(日) 22:20:18
更年期で人が変わったようにもなるし
加齢とともに体力がなくなり
体力がなくなると忍耐力が無くなる人もいる+45
-1
-
17. 匿名 2024/09/15(日) 22:20:28
変わらない
むしろ良くなってる+10
-11
-
18. 匿名 2024/09/15(日) 22:20:31
>>1
うちは良い方に変わった
嬉しい誤算+20
-12
-
19. 匿名 2024/09/15(日) 22:20:38
頭の良い奴は隠し方も上手い+17
-8
-
20. 匿名 2024/09/15(日) 22:20:44
>>1
嘘。
お互い元々そうだっただけ
大事なのはそれをわかった先+35
-0
-
21. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:15
>>1
彼氏から夫に変わる+4
-2
-
22. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:15
↓のトピは嘲笑系の悪口だけど
元彼元旦那から別れ際に言われた衝撃的な言葉なんですか?girlschannel.net元彼元旦那から別れ際に言われた衝撃的な言葉なんですか? 最近お別れした方が 「人生の主人公は俺なのになんで俺の好きなようにできない」 と言われました… 皆さんの別れ際の衝撃的だった言葉はなんですか??
このトピはどんな悪口になるの?+2
-4
-
23. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:18
自分の目より周りの目を信頼した方がいい。家族や友達にちょっとでも止められたらやめた方がいい。+42
-0
-
24. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:18
結婚前に「あれ?この人でいいのかな?」と感じたら
それは見逃してはいけない女のカンです
結婚したら治る、良くなるってことはないからね+92
-1
-
25. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:21
>>1
良い人はダメな方に変わる
ダメな人は変わらない
これぐらいの気持ちでいくべき+23
-0
-
26. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:25
私の場合は相手が変わったというより自分が浮かれてただけかなー。年収低いけどイケメンで周りにはやめといたらと言われても早くに結婚→10年たち、年収は私のほうが倍。夫の体重は30キロ増加して見る影もなし。+9
-1
-
27. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:30
付き合ってる時ケチ男
結婚したら自分に厳しく、私がお金使う分には束縛してこない
家事育児もよくやる良い旦那です+23
-1
-
28. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:36
変わらないけど、結婚前には良いところだった部分が長年見てると悪い部分にも見えてくるのさ〜+10
-2
-
29. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:38
>>1
付き合ってる期間はお互いが見極めの時間+9
-0
-
30. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:46
>>1
いずれにせよ、相手を読みきれなかった自分の不甲斐なさを呪うまで。+20
-2
-
31. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:57
本当人が変わった
モラハラになった+14
-2
-
32. 匿名 2024/09/15(日) 22:22:05
+3
-2
-
33. 匿名 2024/09/15(日) 22:22:07
結婚前はお互い一人暮らしで旦那もちゃんと掃除、洗濯料理と全てこなしてたのに結婚してからは丸投げ+27
-0
-
34. 匿名 2024/09/15(日) 22:22:08
男も同じこと言うよ+18
-1
-
35. 匿名 2024/09/15(日) 22:22:37
まあ、子供できたら
男も女も「親」にならないといけないからね
大抵はいいほうに変わるはずだけど
それができずにいつまでも子供気分の人もいる+30
-0
-
36. 匿名 2024/09/15(日) 22:22:57
結婚したら変わるというか、結婚したら本質が見えるって感じ。+6
-0
-
37. 匿名 2024/09/15(日) 22:22:57
ないないないない!なに戯言言うてるんや。+1
-3
-
38. 匿名 2024/09/15(日) 22:23:02
>>12
浮気してるのに気付かないなんて…
ご近所さんの笑いもの
ずっと前から知っていた+2
-3
-
39. 匿名 2024/09/15(日) 22:23:06
まーた悪口トピか+4
-2
-
40. 匿名 2024/09/15(日) 22:23:08
>>1
父親とか男兄弟と同じ+1
-1
-
41. 匿名 2024/09/15(日) 22:23:29
>>1
変わらずアホでクソで優しくてサイコーなヤツです+1
-1
-
42. 匿名 2024/09/15(日) 22:23:58
変わるというか、本性が出るんじゃないかな+12
-0
-
43. 匿名 2024/09/15(日) 22:24:20
相手も変わるかもしれないけど、自分も変わる+5
-0
-
44. 匿名 2024/09/15(日) 22:24:23
あなたが結婚相手が変わったなと思った時、結婚相手もまたこいつ変わったなと思っているのだ+27
-1
-
45. 匿名 2024/09/15(日) 22:25:00
>>4
なら覗かなければ良いだけ+10
-4
-
46. 匿名 2024/09/15(日) 22:25:04
自分が変わってそれに嫌気が差して旦那が変わったのかもよ+2
-3
-
47. 匿名 2024/09/15(日) 22:25:05
そもそもなんで変わるんだって話だよねw
それがわからん
結婚したら逃げられないと思ってるってこと?
カッコつけなくてもよくなったってこと?+0
-0
-
48. 匿名 2024/09/15(日) 22:25:15
>>1
どちらに転ぶかは人それぞれ
ただ付き合っている期間に感じた何となくの違和感は覚えておいたほうがいい
その蓄積と冷静に向き合ってみて己の感覚、、訴えに耳を傾けよう
感覚が鈍るほどのめり込んでしまうと結婚一直線、危険ではある+19
-0
-
49. 匿名 2024/09/15(日) 22:25:21
年齢がいくと、本来の自分が出てくるそうで、熟年離婚が増えているんだそうです。
今は女の人もパート出来るし、財産分与や年金分けて貰えるし。
+6
-1
-
50. 匿名 2024/09/15(日) 22:25:25
結婚する前は目をつぶってたところ、または見てみぬふりしてたところを直視するようになっちゃっただけだと思う。もしくは相手がさらけ出すようになったか+8
-0
-
51. 匿名 2024/09/15(日) 22:25:39
お互い様じゃない?見せてない部分は少なからずある+10
-0
-
52. 匿名 2024/09/15(日) 22:26:00
>>4
なんでこのトピが"旦那叩き"になるの?
別に主は旦那に限った話をしてないのに、ちょっと敏感過ぎませんか?+12
-5
-
53. 匿名 2024/09/15(日) 22:26:29
デートくらいなら隠せるよねー
私は外ではかなりお行儀良くしてるけど家ではポテチ1袋お皿にも移さずに食べるし
食べることは好きだから調味料とか調理法とか料理名とかそこそこ詳しいけど自炊あんまりしないし
バッグの中いつも完璧に整理整頓されてるけど、家では要らないDMなかなか捨てなかったりするし
隠してるつもりはないけど「思ってたんと違う!」とは思われそう+2
-2
-
54. 匿名 2024/09/15(日) 22:26:57
付き合ってる時はほぼ割り勘だったのに結婚したら専業主婦で、すべて夫が出してくれるようになって意外だった+6
-2
-
55. 匿名 2024/09/15(日) 22:27:39
女のほうが変わるよね+4
-3
-
56. 匿名 2024/09/15(日) 22:29:01
>>26
ちょw
年収倍!?
旦那さんは年収どのくらいなんですか+1
-1
-
57. 匿名 2024/09/15(日) 22:30:05
めちゃくちゃ私に一途でぞっこんだったから、こんなに私を蔑ろにして女遊び好きな人だとは思わなかった
経済dvもあって離婚したけど+15
-0
-
58. 匿名 2024/09/15(日) 22:32:00
自分が変わってそれに比例して相手の対応も変わる+2
-1
-
59. 匿名 2024/09/15(日) 22:32:04
>>14
AV女優と繋がりのある旦那嫌だなー+35
-1
-
60. 匿名 2024/09/15(日) 22:32:54
>>1
店員さんに怒鳴り声をあげる最悪な人だった
自分中心の考えの人だった
結婚前に良く確かめてください+4
-0
-
61. 匿名 2024/09/15(日) 22:33:07
>>56
男女逆ならわりと普通なのに
女性の方が稼いでたら、ちょwなんですか?
その認識から改めたらどう?+4
-4
-
62. 匿名 2024/09/15(日) 22:33:11
>>14
誰?+11
-1
-
63. 匿名 2024/09/15(日) 22:33:39
9割以上の人が想定内のまあしょうがないなとか我慢できるレベルの変わり様じゃない?1割未満の人がモラハラだったり暴力だったり酒乱だったりマザコンだったりサイコパスだったり、などの本性を上手く隠して結婚までするパターンで後悔する。
見抜けるって人もいるけど人を見る目無くて見抜けない人もいるし、そういう人をターゲットにして騙して結婚するからなあ。+4
-0
-
64. 匿名 2024/09/15(日) 22:34:14
結婚するまでは会うときは必ず化粧してたけど
今、家ではすっぴんだから
向こうに変わったと思われているかも+7
-0
-
65. 匿名 2024/09/15(日) 22:34:28
>>54
うちもそう
彼女より身内(家族)になった方が色々してくれる
彼女って線引があったのかも+7
-0
-
66. 匿名 2024/09/15(日) 22:34:34
>>9
結婚前片目つぶって見ていなかった部分を、結婚後両目で見るようになるんだよね。
変わった、モラだった、という人かなりいるけど周囲は前から気づいてる。+9
-1
-
67. 匿名 2024/09/15(日) 22:34:42
>>1
結婚したらというか、やっぱり子どもができたらいろんな面が見えてくる
良いところも悪いところも
+8
-0
-
68. 匿名 2024/09/15(日) 22:34:47
お互いじゃない?
一緒に生活したらアラも出るでしょ
ただ、DV加害者は弱ってる相手を自分だけだと信じさせ、自分以外の逃げ道を奪うから、結婚前に予兆は絶対にある
結婚後に突然人間性が変わるなんてことはないから恋のフィルターを外して冷静に見た方がいい+6
-0
-
69. 匿名 2024/09/15(日) 22:36:35
>>62
カノックスター+1
-0
-
70. 匿名 2024/09/15(日) 22:36:50
>>19
頭が悪いだろうよ。+4
-1
-
71. 匿名 2024/09/15(日) 22:36:57
>>55
というか、女の方が幻想抱かれること多い感じがする
女の方が男に対して「こんなもんだよね」って思ってる面が多い気がするというか
私付き合った人に「フットネイルしないの?」と訊かれて「冬だし見えないからね」と言ったら「他人から見えるとかじゃなくて自分が気分よくなるからするもんじゃないの?」とか言われた
手のネイル綺麗にしてたら足もしてるんだろうと勝手に幻想持たれてたんだろうね
あと、女の子はみんな裁縫得意だろうとかね
居酒屋デートでわざわざボタンはずれかけの服持ってきて「縫って」って言ってくるのもいた+6
-0
-
72. 匿名 2024/09/15(日) 22:37:35
子どもができたら変わる、お互いにね+3
-0
-
73. 匿名 2024/09/15(日) 22:37:37
変わったよ!!
すごく良い人になった。
美食家だし、こだわり強いし、協調性ないし…やっていけるかな?って心配だったけど…歳とって丸くなったのかな。しっかり躾してもらえたから変われたって本人は言ってくれてるけどね!+1
-3
-
74. 匿名 2024/09/15(日) 22:38:27
>>14
奥さんすごいスタイルだった
いったい何者?+18
-0
-
75. 匿名 2024/09/15(日) 22:39:56
>>63
見抜ける人はそもそもその人と深いおつきあいにならないから、見抜けない人しか残らないしね
騙すというか、数打ちゃ当たるって感じだよね+5
-0
-
76. 匿名 2024/09/15(日) 22:41:21
>>1
私好みに教育したから良くなった
大変だったけどね+4
-2
-
77. 匿名 2024/09/15(日) 22:42:33
>>6
身内に金使いたくないとか身内に辛く当たるモラハラじゃなくて良かったです+1
-0
-
78. 匿名 2024/09/15(日) 22:43:37
結婚より子供で来てからは別人+3
-0
-
79. 匿名 2024/09/15(日) 22:49:11
>>1
ミステリという勿れ 2話+1
-1
-
80. 匿名 2024/09/15(日) 22:49:40
>>1
子供できたらより責任感が強くなったり
いい方に変わったよ+1
-0
-
81. 匿名 2024/09/15(日) 22:50:13
>>14
…おわかりいただけだろうか…+23
-2
-
82. 匿名 2024/09/15(日) 22:50:49
>>27
いいなぁ
うちは付き合ってるときケチ(いつでも割り勘)
結婚してからも自分が稼いだお金という意識が強くて、食費と雑費で3万しかもらえなくて経済dvだったから離婚した
+7
-0
-
83. 匿名 2024/09/15(日) 22:51:52
>>1
変わった部分もあるんだろうけど想定内だからかそんなに気にならなかった
相手に期待しすぎないのも大事だよ
+0
-2
-
84. 匿名 2024/09/15(日) 22:52:05
付き合いが長かったから何の変化もなかったわ
変わった、っていう人は付き合いが表面的だったんじゃないかな
お金が絡んだり価値観の違いで喧嘩したり、結婚したら当たり前にあるから知らなかった部分に気づくだけだと思う+3
-0
-
85. 匿名 2024/09/15(日) 22:52:58
>>14
奥さんの手でっかw+21
-1
-
86. 匿名 2024/09/15(日) 22:54:32
>>63
騙しやすい人をターゲットにしてるから結果的に見抜けないんじゃない?+2
-1
-
87. 匿名 2024/09/15(日) 22:56:35
>>1
お互い猫かぶってるとそうなる。私もいい妻をしないと!って古い価値観で猫かぶってたし旦那は荷物持ってくれたり女性に優しい人を頑張ってやってた。結婚したら旦那は安心して何もしてくれなくなったし、私もしばらくは我慢してニコニコやってたけど、半年くらい経って我慢の限界で喧嘩。それ以降10年喧嘩。今やっと落ち着いてきた+2
-2
-
88. 匿名 2024/09/15(日) 22:56:47
>>25
そもそもダメな人と結婚する人っていないと思うよ
+3
-1
-
89. 匿名 2024/09/15(日) 22:57:13
>>56
夫は400ないくらいです+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/15(日) 22:57:21
結婚前はクックパッドを見ながらご飯作って待っててくれた。結婚後は向いてないって作ることをやめた。+2
-0
-
91. 匿名 2024/09/15(日) 22:58:03
>>63
離婚率35%
実際は我慢してる人も含めると約半数は豹変すると思う+0
-0
-
92. 匿名 2024/09/15(日) 22:59:45
>>1
嫁も変わるやろ、出産したらとくに+4
-1
-
93. 匿名 2024/09/15(日) 23:00:27
息子育ててる人は、息子がいつまでも嫁をチヤホヤすると思ってるの?+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/15(日) 23:00:32
>>11
箸出し忘れたら怒るようになった
自分で出せやって思ってる+18
-2
-
95. 匿名 2024/09/15(日) 23:00:35
お互い様では?
家族になるってなかなかよ
素じゃないとお互いつかれちゃうよ
良い面も悪い面も曝け出して
そこからが勝負よ+7
-0
-
96. 匿名 2024/09/15(日) 23:01:52
釣った魚に餌をあげない
本人は自覚ないけど、結婚してもらうまではがんばるけど
いざ結婚したら変化のない毎日。外食したとしても(めったにしない)いつも同じ安い定食屋か麺類。旅行も外出も無し。ま、ようするにお金を使ってくれない。そんなことで愛は量れないかもだけど、でもね。お察しだね+3
-1
-
97. 匿名 2024/09/15(日) 23:02:14
>>1
変わるんじゃなくて本性が出るだけだ+6
-0
-
98. 匿名 2024/09/15(日) 23:02:57
>>6
うちもそうだ
元々優しかったけど、身内になって特別扱い感が増したよ
結婚11年、悪い方に変わったことはないな+11
-0
-
99. 匿名 2024/09/15(日) 23:03:54
>>1
絶対共働き!って感じだったのが子供が産まれたら子供との時間を大切にしたほうが良いから仕事やりたいとかじゃないなら辞めて良いよって言ってくれた
+2
-0
-
100. 匿名 2024/09/15(日) 23:04:13
>>1
夫婦はお互いに、人に見せない悪い部分を見せ合うことになるからね+6
-0
-
101. 匿名 2024/09/15(日) 23:04:25
>>95
たしかに、そこからで別れるか否か。素をさらけだしたあとに、何が残るか!+2
-1
-
102. 匿名 2024/09/15(日) 23:04:58
同居したとたん豹変されました。
DVも酷いし、育児協力はもちろん0。
さらには借金まで発覚。
完全に騙されたと気付いた時はすでに遅し。
私は早くに両親を亡くして実家もなかったので咎める人もいなく、夫だけでなく向こうの親からも完全に足元みて舐められていたと思います。
まともに話し合いもできず暴力振るわれて終わるの繰り返しで、この男といたら一生安心して暮らすことは出来ないし子供にとっても悪影響でしかないと、一年かけて綿密に計画して旦那が仕事に出た隙に逃げるように家出しました。
けど、その後もストーカーと嫌がらせの日々。
職場に押しかけてきたり車ボコボコにされたりと許し難い奇行に耐えつつ、1年後なんとか離婚成立。
本当に悪夢のような日々でした。。。
その時のトラウマと男不信から2度と結婚したいと思えず、子どもとふたり手を取り合いながら生きてきたって感じです。
女は結婚で人生良くも悪くもなります。
離婚するにしてもその後の人生に影響するし、人生の幸福度が大きく変わると思うから夫選びはとにかく慎重にした方がいいと思います。+17
-0
-
103. 匿名 2024/09/15(日) 23:05:27
以前職場の人が昨日嫁と遊びに行った話した時にバツの男たちが「嫁と遊びに行くとか気持ち悪い」と言ってた
だからバツなんだよお前らは!と心の中で思った+9
-0
-
104. 匿名 2024/09/15(日) 23:07:38
>>102
ほんとうに。結婚相手で人生が変わります。それは男も女もおんなじなんだけど。スレたアラフォーがバツイチのひとまわり上と結婚してますますスレた疲れた感じになってて残念な人と結婚したんだな、と風貌ににじみでてるもんな。+9
-1
-
105. 匿名 2024/09/15(日) 23:07:38
交際中からニコニコ穏やかな感じだったけれど、結婚してからもいつも味方になって守ってくれる感じ+3
-2
-
106. 匿名 2024/09/15(日) 23:07:58
>>1
変わるというか、思ってたより性格悪かった。+5
-0
-
107. 匿名 2024/09/15(日) 23:09:47
>>66
気づいてないのは本人だけ、だったりするよね。だって大の大人にアドバイスするわけにいかないしね。まわりはなんであんな人と結婚するんだろ。それなら独身のままの方がいいよとか思ってんのにさ。+9
-1
-
108. 匿名 2024/09/15(日) 23:10:31
>>35
自分が産んでいないから他人事な人もいるよね
家事するわけでもない育児に参加するわけでもない+6
-0
-
109. 匿名 2024/09/15(日) 23:11:26
>>5
これね。
自分も変わったのに旦那に文句ばっかり言ってる人いるよね。+11
-4
-
110. 匿名 2024/09/15(日) 23:13:51
>>88
いやいやそれがいるんだよ
結婚したら趣味や浪費を止めてくれるとか子供が生まれたらタバコを止めてくれる…みたいな希望的観測で結婚に踏み切る女性
ガルでもそういう愚痴をよく見る+9
-0
-
111. 匿名 2024/09/15(日) 23:14:21
>>11
そういうの見抜けるチャンスあったと思う?
あくまでも、今思い返してみれば...っていうやつだけど+12
-1
-
112. 匿名 2024/09/15(日) 23:14:33
>>2
釣った魚には餌をやらないという強烈な一言
実話+8
-0
-
113. 匿名 2024/09/15(日) 23:18:28
隠してた部分が露呈して悪い方に変わる(実際は本性というか素が出ただけ)+1
-0
-
114. 匿名 2024/09/15(日) 23:21:23
相手が変わるという事は主も同時に変わるものだよ
相手に期待しすぎない事+1
-0
-
115. 匿名 2024/09/15(日) 23:25:06
>>19
そういう人は嫌いだから付き合わない
素直な人だけ付き合う+6
-0
-
116. 匿名 2024/09/15(日) 23:25:46
>>24
多分、初対面で感じてることが全て+5
-0
-
117. 匿名 2024/09/15(日) 23:28:15
>>1
で、貴女は変わったの?+2
-0
-
118. 匿名 2024/09/15(日) 23:28:32
>>102
思い出したくもないかもしれないけど参考に教えてほしい
離婚した後で今振り返ってみたら結婚前から〇〇なところ違和感あったなーとかってありますか?
+4
-0
-
119. 匿名 2024/09/15(日) 23:30:01
>>6
どういう点が改善?したのか教えてほしいです!!+1
-0
-
120. 匿名 2024/09/15(日) 23:30:17
お互い全く変わってないわけじゃないけど豹変もない
意外とインドアなのね〜とかそれくらい+0
-0
-
121. 匿名 2024/09/15(日) 23:34:29
>>1
クチャラーはモラハラか民度が低い頑固者。+8
-0
-
122. 匿名 2024/09/15(日) 23:38:07
手に入れた満足感で
猛アタックしてきたくせに
今やもう会話も何もないわよ
本当に騙されたわ+3
-0
-
123. 匿名 2024/09/15(日) 23:38:28
>>94
自分で出せやって思ってるだけじゃなくて言えばいいじゃん
怒られっぱなしにしておくのが分からない
モラハラ促進するよ
ハラスメント男はもちろん悪いけど、それを成長促進させてる妻も確実にいるよね+14
-1
-
124. 匿名 2024/09/15(日) 23:38:47
>>1
結婚してからは変わらなかったけど、子供が生まれてから変わりました
私も夫も
+2
-0
-
125. 匿名 2024/09/15(日) 23:40:28
もう20年経つけど、夫は全然変わらない。
私はキツくなったし、可愛くなくなったし、なんか申し訳ない。+1
-0
-
126. 匿名 2024/09/15(日) 23:40:55
義母がドンドン調子に乗って行った、最終的に縁切った+2
-0
-
127. 匿名 2024/09/15(日) 23:41:25
>>20
「彼女の見栄えがいいから男友達に自慢できる」っていう理由でプロポーズして、
結婚して手に入れたらメチャクチャ雑に扱ってる人ならいる+5
-0
-
128. 匿名 2024/09/15(日) 23:41:56
>>127
浮気される女性、
美人が多いのだよね、、、、、。+1
-2
-
129. 匿名 2024/09/15(日) 23:42:00
>>53
どうでもいい話でごめんだけどポテチはお皿に移して食べることがお行儀がいいとされてるの?!
だとすれば手で食べることはどうなんだろう、、??
わからなくなってきた、、、+1
-0
-
130. 匿名 2024/09/15(日) 23:47:14
変わらない。
子どものお風呂も歯磨きもなんなら寝かしつけまでやってくれる。
私は変わったって言われる側なんだろうな+2
-0
-
131. 匿名 2024/09/15(日) 23:48:19
>>116
でもさ初対面ですんごい良いなこの人、運命かなとか思ってた人が浮気症だったわ
全然、良い第一印象当たらんかったわ
でも、悪い事は信じてる+9
-0
-
132. 匿名 2024/09/15(日) 23:48:30
結婚前にお金のこと、仕事のこと、家事のこと、子供はどうするか、家は将来戸建てか賃貸か、お互いのここが気になるとかetc…ガツガツ話し合ってたので、結婚してより意思の疎通が出来るようになって生活する上でより協力的になってくれた。元が優しい性格なのは大きいかも。
ただ、控えめだった義母が結婚したらずうずうしくなってストレス。これだけ騙された気分。+2
-0
-
133. 匿名 2024/09/15(日) 23:50:11
>>1
女→妻、母など環境や立場に合わせて求められることややりたいことが変わっていくので本人も変わる必要がある。
男→結婚前は頑張れていたことも、結婚後はやらなくても生活できるしやらなくても妻がそばにいるのでやらなくなる。妻が変化していくことについていけない。
+1
-0
-
134. 匿名 2024/09/15(日) 23:51:13
>>129
昭和は袋のまま手掴みよ。
最後は上向いてバサバサ〜とかけらをお口にイン!+0
-0
-
135. 匿名 2024/09/15(日) 23:51:51
>>1
変わったのではなく、本当の彼の姿を知らなかっただけです。きっと何も変わってません。+2
-0
-
136. 匿名 2024/09/15(日) 23:53:16
変わらないと言えば変わらないけど、変わったと言えば変わったよ
ずっと優しいし家事もしっかりやってる
子どもが生まれて、二人で親として新たにがんばってる+1
-0
-
137. 匿名 2024/09/15(日) 23:54:07
>>3
そうそう。実家での振る舞い特に母親にどう接しているか見たほうがいい。あと父親の振る舞いも。モラハラは遺伝します。+14
-0
-
138. 匿名 2024/09/15(日) 23:55:01
付き合ってる間は「良い男」を演じているからね〜
「心が広い男」「女性に優しい男」など+4
-0
-
139. 匿名 2024/09/15(日) 23:58:18
>>1
彼氏時代は微妙だけど結婚したら最高!って人は確かにいる+1
-0
-
140. 匿名 2024/09/16(月) 00:01:08
変わらない
期待するだけ無駄+1
-0
-
141. 匿名 2024/09/16(月) 00:04:33
>>138
ほんそれ+0
-0
-
142. 匿名 2024/09/16(月) 00:05:42
>>61
は?男性の方が年収高いのはごく一般的じゃん
ましてや自分の半分以下年収男性なんて家事2倍やってもらわないと割に合わないわ+2
-0
-
143. 匿名 2024/09/16(月) 00:06:51
>>89
じゃあなたは800万近いの?
それは凄い+4
-0
-
144. 匿名 2024/09/16(月) 00:08:45
変わらない、むしろ子供嫌いが分かって離婚した+0
-0
-
145. 匿名 2024/09/16(月) 00:17:04
変わらずとても優しい夫です。+0
-0
-
146. 匿名 2024/09/16(月) 00:37:18
>>1
>>55
女は良くも悪くも変わって、男は良くも悪くも変わらない気がする。
大抵は男側が未婚時と変わらない呑気な生活をしていて、妻がモラハラ&ヒステリーに豹変。って感じだと思う。
「配偶者がモラハラ化して〜」ってボヤいてる人の多くは男性だし。
傍から見ればどっちもどっちなんだよね😵💫+8
-0
-
147. 匿名 2024/09/16(月) 00:52:16
>>107
そうそう。よほどの親友でない限り他人の彼氏に否定的なこと言わないよね。しかもモラハラ野郎って外面良くてそこそこエリート多いから、嫉妬やっかみと受け取られがち。
結果離婚して養育費で揉めて子ども手当頼ってそれでも少ない大変とか言ってるのを見ると、なんだかなぁと思う。
たまにガルで個人の見る目のなさの失敗の尻拭いを税金に頼るなというちょっとキツめのコメ見るけどわからなくもない。+7
-1
-
148. 匿名 2024/09/16(月) 00:57:41
自分も変わるよ+0
-0
-
149. 匿名 2024/09/16(月) 01:09:30
>>118
102です。
結婚前は優しく温厚で、良い夫良いパパになりそうな感じで家事や育児に理解のある人に見えましたね。
周囲からの評判も良い人だったので豹変した時は自分の目を疑ったくらいです…
DVに関しても『俺はどんなに頭きても一度も手を出したことはない‼︎ 女に手を上げる男は最低だ!』と熱く語ってた位なので、些細なことで手を挙げてきた時は心底驚きました。
父親が暴れん坊だったのでDV要素の有無は気にして見てたつもりですが、当時まだ若かったせいか見抜けなかったですね。。。
経験してみて思うのは、まず綺麗ごとや熱く語り過ぎる男は要注意かなと思ってます。
自分大好きで口だけの可能性が大です。
あと世間の評判が良過ぎる人も警戒します。
裏では悪魔みたいな人、元夫以外にも何人か会ったことがあるので…。
恐ろしいことに、外面がとんでもなく良い人間っているんですよ、男女問わず。
自分の利の為なら平気で嘘もつくし、自分の意のままにならないと攻撃したり傷つけるのも平気。
罪悪感を持つどころか勝ち誇って優越に浸ったりするので、完全にサイコパスなんだけど、普段は上手に素性を隠してます。
あと、最低でも半年〜1年同棲してから結婚することを強くおすすめします。+6
-0
-
150. 匿名 2024/09/16(月) 01:38:16
>>14
YouTubeで対談してる人にめちゃくちゃ失礼なこと言ったりしてるけど、奥さんには言わないのかな?
そういう失礼キャラとしてやってるだけなの?+1
-0
-
151. 匿名 2024/09/16(月) 01:40:00
>>89
めっちゃ稼ぐね凄いわ+3
-0
-
152. 匿名 2024/09/16(月) 02:42:37
むしろめちゃくちゃ優しくなった+3
-0
-
153. 匿名 2024/09/16(月) 03:01:44
>>6
マイナスつけてるの僻み乙
これだからモテない喪女おばさんは嫌われるんだよ+0
-1
-
154. 匿名 2024/09/16(月) 03:36:50
>>1
思ったよりめちゃくちゃ良かった部分もあるし、束縛とか頑固とかマイナス面もあった
当初気を遣って色々言わなかったけど自分も図太くなって文句も言うようになったりと、お互いに変わったとは思うけど、なんやかんやうまく20年以上夫婦やってる+2
-0
-
155. 匿名 2024/09/16(月) 03:47:57
>>1
人やカップルに寄る。身の回りでも結婚後に発覚したモラハラやdvが原因で別れた友人はいる。
私の夫は良い意味でしか変わってない。結婚前よりも私のことをとても大切にしてくれているし、優しいし愛情のある態度や対応、会話や関わりをしてくれる。
何より、夫婦となったことで遭遇するこちらのピンチや非常事態が発生したことで関係性は深まった。その際に最も近い家族として最大限に良くしてくれているのが分かる。+3
-0
-
156. 匿名 2024/09/16(月) 04:22:25
>>148
人に前と変わった!ってキレ出したりするところが変わってたりするよね。前は気を遣って言わなかったであろうし。+0
-1
-
157. 匿名 2024/09/16(月) 04:52:27
良くも悪くも変わると言うか見えなかった部分が見えてはくるよね。
デートの時しか会わなかったのが、同じ家で暮らすんだから取り繕ってた部分が丸裸にされる訳だし。
でもそれはお互い様。そこが許容できる範囲かどうかだよね。
モラハラは結婚前に見抜けなくてしてしまったら最悪だけど、それ以外なら人間なんだし普通かと思う。
釣った魚に餌をやらない、恐ろしく外面が良かったパターンもギャップ大き過ぎて離婚過るレベルかもしれないけど
それ以外なら恋人→同居する家族になったんだから恋人時代に見えなかった一面が見えるのは普通。+2
-1
-
158. 匿名 2024/09/16(月) 05:29:16
>>8
統計的にはモラ妻になる人も多いんやで+4
-0
-
159. 匿名 2024/09/16(月) 06:20:09
結婚前は口数少なくて上品で優しい人だな〜って思って結婚したらまったく違う全てが下品で、見た目通りの人だったw そんなことしなかったのにーっていうと猫かぶってたからねと言われたよ+0
-0
-
160. 匿名 2024/09/16(月) 06:38:39
相手だけじゃなく自分も変わる。立場がそれぞれ対等だったのが子供ができると父、母になり家事が絡むとお互いこだわりが出てきて(もしくは元々持ってて)、引っかかることも出てくるし、お互いの行動がそれぞれの立場からストレスになったりして。
元々コミニュケーションをよくとる2人なら話し合ってやって行けるんじゃない?+0
-0
-
161. 匿名 2024/09/16(月) 06:54:39
>>91
自分が豹変して離婚されてる場合もあるのか+0
-0
-
162. 匿名 2024/09/16(月) 07:14:20
>>14
心霊写真、幽霊+8
-0
-
163. 匿名 2024/09/16(月) 07:33:35
>>1
大抵の人は変わった、知らない一面が見えてきたって言うと思うよ
全然変わらないと言う人は相手の本質を見抜いてて、こういう時はこういう行動を取るだろうなという想定ができる(それが当たってる)ほど相手を理解してる人なんだよ
だから基本的には何も変わってないなと感じるんじゃないかな
行動がすべて想定内だから+2
-0
-
164. 匿名 2024/09/16(月) 07:40:30
>>1
モラハラDV借金極度のマザコンとか不利になる要素は結婚まで隠す人多いから、変わるというより本性がやっと出る+4
-0
-
165. 匿名 2024/09/16(月) 07:41:13
>>59
ヒカルと話してる時にセクシー女優とはもうコラボできないって言ってたよ、妻子に悪いからみたいな理由で+2
-0
-
166. 匿名 2024/09/16(月) 08:14:24
>>18
うちも
街中で子供や小動物を見ても表情ひとつ変えず、自他共に子供好きな様子は1ミリも無かったけど、自分の子は可愛いらしく、かなり子煩悩で驚いた。
出世欲も出て実際出世したし、外食したら「普段家ではゆっくり食べられんやろ」って子供のお世話は引き受けてくれてたし。
激務だったから私が平日はワンオペなのもあるけど、休みの日はほぼ必ず子供と外出して、家族で過ごす事も勿論だけど私に一人の時間をくれたり、ご飯作ってくれたり。
もっと自分自分の、わがままな人だと思ってたw
夫の上司の奥さんが、上司が激務で奥さんが育児ノイローゼになってしまったらしく、その話を聞いていたのも大きいとは思う。+1
-0
-
167. 匿名 2024/09/16(月) 08:16:36
>>1
何も変わってない。多少はお互い猫被りがなくなるかんじ。+1
-1
-
168. 匿名 2024/09/16(月) 08:23:02
>>1
男それぞれだなぁ。結婚後かなり変わって詐欺だっていつも文句言ってる友人いる。うちの夫はほとんど変わらなかった。付き合ってる時にあれ?って感じる違和感があれば何でかちゃんも向き合った方がいいと思う。+0
-0
-
169. 匿名 2024/09/16(月) 08:37:10
>>1
三浦翔平は結婚してからのほうがいい。
いい仕事しとる。+3
-0
-
170. 匿名 2024/09/16(月) 08:40:57
子供が生まれると一時的に守ろうとするスイッチが入るだけ
子供が親のことを馬鹿にするようになれば冷めて
元に戻る、そのタイミングで離婚する人も多いでしょ+0
-0
-
171. 匿名 2024/09/16(月) 09:41:06
>>1
変わるよ
みるみる本性出してくるよ
以下に低俗でクソな人間かわかるよ+0
-0
-
172. 匿名 2024/09/16(月) 09:45:45
結婚したらかわるというか
今まで気づかなかった家庭的な面が見えてきた
いいパパになりそうな感じ+0
-0
-
173. 匿名 2024/09/16(月) 09:47:32
>>85
ブレ?+1
-0
-
174. 匿名 2024/09/16(月) 10:16:23
>>129
意識高い界隈はアーモンド手掴みしてるよ+0
-0
-
175. 匿名 2024/09/16(月) 10:40:58
>>1
結婚してなくても飽きたら別れるためにパワハラモラハラになる男はいる
それを繰り返してたのでは+1
-0
-
176. 匿名 2024/09/16(月) 11:43:27
お互い様ですよ+0
-1
-
177. 匿名 2024/09/16(月) 11:53:53
>>147
もっと広い世界で色々な体験をして視野を広げたほうがいいよ 自意識過剰で世界を分かったつもりになって、更に他人を傷つけることを平気で言うとか厚顔無恥+2
-3
-
178. 匿名 2024/09/16(月) 12:06:46
子供欲しがってたくせに、いざ産まれたら遊んでもやらない、ギャンブル三昧バカ男だった。
+1
-0
-
179. 匿名 2024/09/16(月) 12:27:15
>>177
ブーメラン+2
-0
-
180. 匿名 2024/09/16(月) 12:27:33
>>157
見抜けないパターンもある
しかし、あなたが関わる以上に人口は多い
相手が逃げにくい状況が整うまで完璧にモラハラ因子を隠す、隠せる奴はたくさんいる
世界は広い、あなたの世界が全てじゃない+1
-2
-
181. 匿名 2024/09/16(月) 14:17:10
アインシュタイン(理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞 / 1879~1955)
男は結婚するとき、女が変わらないことを望む。
女は結婚するとき、男が変わることを望む。
お互いに失望することは不可避だ。+0
-0
-
182. 匿名 2024/09/16(月) 14:30:22
>>119
横だけど
結婚前は飲みに行ったら、潰れるまで飲んで連絡もしないで帰宅が2時3時になることもたまにあったけど、結婚してからは、飲みに行っても、酔っ払ってるけど遅くなりそうな時はLINEくれるし、遅くても1時頃までには帰ってくるようになったよ。
まぁ、そうなるまでにケンカとかしてめちゃくちゃ苦労したけど。
+0
-0
-
183. 匿名 2024/09/16(月) 15:58:51
>>123
いや、こっちが強く出るとヒートアップするから、、
強く言ったらごめんねってパターンはないよ+0
-1
-
184. 匿名 2024/09/16(月) 17:35:39
元々優しかったけど、結婚してから更に大事にしてくれるようになったよ+0
-0
-
185. 匿名 2024/09/16(月) 17:59:18
>>149
なるほど、すごく参加になります
周りからの評価が高すぎるってことは
確かにそう見せようと演技してる可能性大ですね
良くも悪くも普通の人は普通の評価ですし
女性に手を上げないとか熱く語ってるのも確かに違和感ありますね
あれだけ言ったのに思わず手を上げてしまうのは
お前が俺に限界超えさせたんだ!!って正当化したい感じですね+2
-0
-
186. 匿名 2024/09/16(月) 19:34:34
>>1
私は結婚した途端モラハラになった。
子供産まれたらよりモラハラになった
別居中
結婚前は私と結婚したいから演技してたと言ってました。
結構多いです。
そういうの
だから結婚前は分からない+1
-0
-
187. 匿名 2024/09/17(火) 02:38:14
まぁ人間相性だから
自分との関わり合いの中で、相手が変化する事もあるよね
無意識にでも自分が相手に嫌な事してたら、そら対応も変わるよ+0
-0
-
188. 匿名 2024/09/17(火) 11:38:22
>>146
わかる。女は必要があって変わってる場面が多いのに「妻が変わっちゃった」と嘆いてるだけの男はいつまでも独身の時の自分から変われてないんだよね。
結婚して一緒に生活を始めたら発生するタスクやプレッシャーがあるのにそれは男には見えてなくて、女だけが危機感持って生活回してるみたいな。
実家にいた時も母親が何してるかわからない(興味ない)息子って多いもんね。故にケア労働を軽視して中身を見ようとしないから揉める。
能天気な夫が気張り過ぎている妻の心をほぐすパターンもあるけどそんなの状況によって変わるし「妻が変わっちゃった」とまわりに嘆いてばかりで外に逃げるような男は覚悟が甘すぎるよって言いたい。
+1
-0
-
189. 匿名 2024/09/17(火) 19:38:54
>>1
良い風に変わる人もいるからマジで博打よ+0
-0
-
190. 匿名 2024/09/18(水) 22:46:43
>>1
相手だけじゃなく自分も変わるし慣れるよ。一緒に住む前のたまに会う他所行きの顔と変わらない人の方が珍しい+0
-0
-
191. 匿名 2024/09/19(木) 13:29:15
>>1
良くなった
釣った魚にエサをやりまくるタイプだったみたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する