ガールズちゃんねる

真面目に働くのがバカらしくなる人集合

450コメント2024/10/02(水) 15:10

  • 1. 匿名 2024/09/15(日) 19:47:16 


    真面目に働くのがバカらしくなってきました。

    税金搾り取られて
    老体になっても働かされる未来

    真面目が一番バカを見る現状にうんざりです。

    共感してくれる方々で語りましょう🍻

    +888

    -18

  • 2. 匿名 2024/09/15(日) 19:47:43 

    通勤が苦痛すぎる
    毎日サイレント遅延とか舐めすぎでしょ

    +442

    -9

  • 3. 匿名 2024/09/15(日) 19:47:51 

    真面目に働くのがバカらしくなる人集合

    +315

    -7

  • 4. 匿名 2024/09/15(日) 19:47:54 

    真面目に働くのがバカらしくなる人集合

    +29

    -86

  • 5. 匿名 2024/09/15(日) 19:47:59 

    夢の職業ニートになりたい

    +217

    -8

  • 6. 匿名 2024/09/15(日) 19:48:24 

    >>4
    りりちゃんやんけ

    +45

    -7

  • 7. 匿名 2024/09/15(日) 19:48:25 

    好きな時に休みたい。
    労働がメインになってる人生つまらん

    +808

    -5

  • 8. 匿名 2024/09/15(日) 19:48:27 

    >>1
    ウシジマくん読むと良いよ

    +18

    -6

  • 9. 匿名 2024/09/15(日) 19:48:35 

    >>2
    あれむかつくよね

    +54

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/15(日) 19:48:39 

    名前だけのタレント政治家見るとそう思う。

    +324

    -3

  • 11. 匿名 2024/09/15(日) 19:48:41 

    立ちんぼでもする?
    いっぱいしゃぶって、いっぱいお金稼いじゃおう!税金もかからんよ~

    +9

    -51

  • 12. 匿名 2024/09/15(日) 19:48:42 

    >>5

    職業: 貴族

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2024/09/15(日) 19:48:49 

    分かる人には分かると思うんだけど、嫌なコメントでもなんでもなく、仕事出来るから人の2倍くらい仕事してる。

    +479

    -12

  • 14. 匿名 2024/09/15(日) 19:49:08 

    人に迷惑をかけない程度に
    テキトーに生きてテキトーに死ぬつもりです
    真面目に働くのがバカらしくなる人集合

    +149

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/15(日) 19:49:09 

    生活保護のほうが生きやすいのかなって思ってしまう

    +284

    -19

  • 16. 匿名 2024/09/15(日) 19:49:11 

    真面目に働くのがバカらしくなる人集合

    +39

    -6

  • 17. 匿名 2024/09/15(日) 19:49:15 

    障害年金2級で、扶養手当で月収16万円
    公務員で共済障害年金だからね
    これじゃ障害者枠なんかで働きたくなくなるわ

    +144

    -13

  • 18. 匿名 2024/09/15(日) 19:49:20 

    それでも皆んなやってんだよ
    何様なの?

    +3

    -53

  • 19. 匿名 2024/09/15(日) 19:49:24 

    真面目ならうまくいくと思っているのが勘違いだよ
    うまくいくのは頭が良い人たちと度胸がある人たちだわ

    +248

    -13

  • 20. 匿名 2024/09/15(日) 19:49:58 

    バカらしいからどうでも良いやってなったら搾取する側の思う壺だよ。

    バカらしくなりはするけど節税をとにかくキッチリしてる。控除になるものは調べまくるし選挙は這ってでも行く。

    +27

    -3

  • 21. 匿名 2024/09/15(日) 19:50:03 

    サボってお喋りしてる同僚見てるとイラつく
    空いてる時間にできることあるだろって
    ちなみに介護職

    +301

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/15(日) 19:50:19 

    お金持ちの家に生まれたかったなー鼻ホジホジ

    +188

    -2

  • 23. 匿名 2024/09/15(日) 19:50:20 

    >>9
    駅員も平然として謝りもしないもんね 
    ほんと態度悪い

    +12

    -35

  • 24. 匿名 2024/09/15(日) 19:50:22 

    >>10
    政治家になれるくらい芸能界で名前が売れた実力者なんだけど?
    あなたは同じことができるの?

    +3

    -41

  • 25. 匿名 2024/09/15(日) 19:50:22 

    ポンコツが仕事ほぼゼロで尚且つ私に尻拭いさせながら私より基本給が高くてやってられない

    +213

    -3

  • 26. 匿名 2024/09/15(日) 19:50:35 

    実際そう思ってもう働いてない、ひどいパワハラに遭って働けなくなったのもあるけど

    +92

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/15(日) 19:51:08 

    ドラマの中の一人暮らしの若い女性がめちゃくちゃ広いおしゃれな家に住んでるの見るとなんだかイラっとする

    +267

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/15(日) 19:51:17 

    >>23
    駅員のせいじゃないだろ

    +85

    -5

  • 29. 匿名 2024/09/15(日) 19:51:17 

    >>1
    働くのはいいんだけど、だらけてる人と働くのがしんどい。 
    私もそんなキビキビやってるわけじゃないけどさ。

    +235

    -3

  • 30. 匿名 2024/09/15(日) 19:51:20 

    自民党総裁選
    所得倍増計画とか具体的にどうやってやるのか全然言わない
    その前にあなた方の給料を減らしてみることは考えないのでしょうか
    70代でも働ける日本を…って休ませてもらえないのかよ

    +229

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/15(日) 19:51:30 

    >>4
    こいつは真面目に働かなかったツケを嫌と言うほど、これからも払わされるだろなw

    +75

    -5

  • 32. 匿名 2024/09/15(日) 19:51:46 

    >>13
    わかります。
    小さい会社で、元々総務だったのに気がついたら経理もやらされてる。給料もあがらず、おかしいと訴えたら会社とはそういうものだ。と言われた。
    早く辞めたい

    +314

    -3

  • 33. 匿名 2024/09/15(日) 19:51:53 

    真面目に働いているが、お局様に目を付けられたり、職場で虐められて人間関係で揉めて辞めてばかりだから何だか働くのが馬鹿らしくなる…。

    +189

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/15(日) 19:51:58 

    >>1
    生きることってすんごく大変だとは思う
    楽しい時期なんてほんの少し
    辛い時期の方が多い

    +182

    -2

  • 35. 匿名 2024/09/15(日) 19:52:00 

    >>17
    ワーキングプアよりいいじゃん!税金泥棒め!

    と言いたいが、やっぱ自分は障害者じゃなく健常者でいたいし羨ましくないな

    +117

    -6

  • 36. 匿名 2024/09/15(日) 19:52:17 

    >>1
    無法地帯になるのを防ぐには仕方無いよね。
    生活保護とかなくしたら、失う物ない奴に何されるかわからないから

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/15(日) 19:52:18 

    税金は高すぎ。
    安い給料なのに税金取られて更に固定資産税や自動車税諸々取られるんだもの。
    しかも尊敬出来る経営者ならまだしも、うちは頭悪すぎの二代目…

    +160

    -5

  • 38. 匿名 2024/09/15(日) 19:52:21 

    >>24
    芸能界で名前が売れたことが政治家としての実力にカウントされたらアウトなんだよ。同じことができようが出来まいがアウト。

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/15(日) 19:52:21 

    旦那にパートだからと見下された時
    私の働いてる所を一度ずっと見てみて欲しい

    +149

    -4

  • 40. 匿名 2024/09/15(日) 19:52:35 

    親ガチャURの進次郎が恨めしいw
    氷河期世代でイージーモードなんてほとんどいない

    +142

    -4

  • 41. 匿名 2024/09/15(日) 19:52:42 

    >>28
    でも鉄道会社の従業員として遅延は謝るべきじゃないの?
    時間通りに走るっていう最低限の役目が果たせてないんだから

    +8

    -29

  • 42. 匿名 2024/09/15(日) 19:52:59 

    仕事中に寝たらスマホいじって全然働かない人が、クビになるどころか放置されてるのをみるとバカバカしくなる。
    しかもしっかり昇給もしてる。
    クソ。

    +208

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/15(日) 19:52:59 

    仕事で9時間拘束ってことは通勤が1時間として往復2時間
    朝の身支度1時間合計12時間会社に拘束されてるんだねw

    残り12時間のうち睡眠6時間としたらのこり6時間

    家事・食事・風呂・子供がいたら子供のこと
    時間足りないのは当たり前

    そうしてみると企業はなんで選択制でいいから
    リモートを多くしないんだろ?
    少なくとも通勤時間と朝の1時間は確実に増えるのに

    +137

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/15(日) 19:53:14 

    >>1
    まぁ、それも人生よな

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/15(日) 19:53:30 

    私の祖母、長生きして最後に会った時は父(祖母の息子)と私のこと完全に忘れてた。
    「覚えてないけど会いに来てくれてありがとうね」って言われた。
    私は自分の子を忘れるぐらい生きたのならもういい。
    好きなタイミングで安楽死したい。
    何歳まで生きるかわからないからって老人になってまでひたすら働きたくない。
    元気なうちにお金使って、お金なくなったら旦那と同じタイミングで逝きたい。
    そういう計画が立てられるのなら今だってもう少し気持ちが軽くなるのになって思う。

    +144

    -4

  • 46. 匿名 2024/09/15(日) 19:53:34 

    >>7
    私の人生は労働でガチガチになってたから起業した
    今は自分で労働時間決めてる
    一日5時間で週3日働いてる

    +201

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/15(日) 19:53:42 

    >>16
    BLだったんだ

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/15(日) 19:53:55 

    日本クソすぎ
    さっさと学校辞めて金持ちと結婚して自由に生きたいわ

    +16

    -12

  • 49. 匿名 2024/09/15(日) 19:53:56 

    >>38
    なに言ってんの?
    政治家と芸能人は同じ能力を求められているんだよ
    人の上に立って大衆から支持されるお仕事だから

    +5

    -17

  • 50. 匿名 2024/09/15(日) 19:53:56 

    生活保護を受けている人の方が老後も介護サービスを優先的に受けられるし特養にも優先的に入れる
    真面目に納税し親の介護も頑張ってるのに介助者が居ると誰も助けてくれない
    糞みたいな世の中だと思う

    +247

    -2

  • 51. 匿名 2024/09/15(日) 19:53:57 

    >>18
    ブラック企業製造機みたいなコメントだね

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/15(日) 19:54:12 

    メンタル病んでる人がマックスまで休職して復帰したらしたで同僚に仕事押し付けて自分はほとんど何もやっていない事
    首に出来ないのかねえ

    +83

    -5

  • 53. 匿名 2024/09/15(日) 19:54:17 

    平日に遊び歩いてる人見ると腹立つ

    +5

    -28

  • 54. 匿名 2024/09/15(日) 19:54:37 

    やめたいけど親に言えない
    成人済み

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2024/09/15(日) 19:54:55 

    >>30
    自分の給与を上げる努力をせず他人の給与を減らせという人は害悪だわ

    +2

    -12

  • 56. 匿名 2024/09/15(日) 19:55:01 

    >>53
    土日でなくて

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/15(日) 19:55:16 

    子どもほったらかしでフルタイム
    無理して働く必要ないよなぁと日々思う
    子どものほうが大事だし
    でもパートになったところで、結局帰れないんだよな

    +90

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/15(日) 19:55:25 

    会社もそうだよ。
    無遅刻無欠勤で休日出勤も文句言わずやって頑張って働いて試用期間で切られた。

    +65

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/15(日) 19:55:25 

    >>4
    めっちゃかわいいし、頭良いし捕まらなかったら普通に大成功してたよね
    普通に憧れる

    +7

    -38

  • 60. 匿名 2024/09/15(日) 19:55:31 

    真面目に週5、8時間働いてこの金額かぁと思うと馬鹿らしくなる。もちろん自分の能力不足のせいだけど、ボーナスもでないし、なんのために頑張って働いてるのかわからなくなるときがある

    +170

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/15(日) 19:56:06 

    >>24
    なぜ権力者側の目線なの?

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/15(日) 19:56:07 

    >>37
    嫌なら辞めれば?
    会社は株主のもの
    オーナー一族のものだよ
    他人の作りあげたものに乗っかっているだけのくせに

    +2

    -22

  • 63. 匿名 2024/09/15(日) 19:56:14 

    私も非正規で働くと思う。年金なんて貰える保証ないのにサービス残業は当たり前で9時間超えて働くなら非正規で8時間働くだけが良い。働き過ぎても年金貰えないなら働く時間を制限して長期で働くコースが良いと思う。

    +54

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/15(日) 19:56:17 

    >>1
    毎日一生懸命に働くことに、うんざりした主さん

    「一日5時間労働・週3日勤務」をおすすめします!
    心の余裕が生まれ、穏やかに日々を過ごせ
    老体になっても、体力的には働けるでしょう

    +28

    -10

  • 65. 匿名 2024/09/15(日) 19:56:19 

    >>56
    平日で合ってる
    土日なら仕方ないけど

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/15(日) 19:56:44 

    >>13

    本当それ!
    出来る人はドンドン仕事が増えてくる。
    出来ない人はずっと同じこと、
    基本的なことしかしてない。

    給料も大差ないし!

    +314

    -3

  • 67. 匿名 2024/09/15(日) 19:56:46 

    >>1
    日本人のほとんどが真面目に一生懸命働いて生きてると思う
    ささやかな幸せすら望めない日本は先進国とは言えないわ
    悪いヤツにバチが当たりますように!

    +96

    -4

  • 68. 匿名 2024/09/15(日) 19:56:53 

    >>53
    夜勤やったり休日出勤してるのよ
    それくらい許して

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/15(日) 19:57:08 

    >>65
    シフト制の会社で働いたらと言いたいけど違うの?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/15(日) 19:57:35 

    勤務時間中にスマホで何かの写真見てワイワイ話してる職場の人
    今することないからとか言ってるけど、探せばいくらでもある
    やりたくないだけでしょ

    +49

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/15(日) 19:57:43 

    >>1
    自分なりに気持ちよく生きるための術を身に付けては?
    もちろん世の中の悪い部分は変えていかないといけないね。革命だ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/15(日) 19:57:44 

    >>67
    日本人は怠けすぎだとすでに判明している
    休みすぎだよ

    +3

    -17

  • 73. 匿名 2024/09/15(日) 19:57:59 

    >>54
    うちの親専業だから辞めると言ったらヒステリック起こされるわ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/15(日) 19:58:01 

    年1くらいで手術入院するくらいじゃないと元が取れない健康保険

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/15(日) 19:58:17 

    >>1
    週5働いて1週間分の給料が丸々取られる
    週4で子どもと過ごす時間が欲しいよ

    +57

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/15(日) 19:58:18 

    >>13
    わかるー(泣)
    上司も管理職も本当に仕事ができなくてその人らの分もやってるのに給料はその人達の半分だよ。なんで管理職になれてるのかわからない。

    +168

    -2

  • 77. 匿名 2024/09/15(日) 19:58:22 

    アラサーだけど会社辞めてパパ活しようかと悩んでる

    +5

    -6

  • 78. 匿名 2024/09/15(日) 19:58:23 

    >>68
    でもちょっとは遠慮してほしい
    遊ぶにしてもちゃんと働いてる人に配慮するとか

    +0

    -25

  • 79. 匿名 2024/09/15(日) 19:58:34 

    >>17
    これ問題になった事あるんだよね不正受給で…

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/15(日) 19:58:53 

    >>49
    読解力無いのに人に噛みつけるのすごいね

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/15(日) 19:59:01 

    >>33
    わかる、働く事よりも人間関係の部分で足引っ張ってくる人が多すぎて疲れる、仕事はいじめやパワハラするための場所じゃないんだわって思う

    +109

    -1

  • 82. 匿名 2024/09/15(日) 19:59:06 

    >>35
    ??税金??もしかして年金は税金から出てると勘違いしてる?

    どんなに障害が重くても掛けてなかったら貰えないんだよ?

    +3

    -17

  • 83. 匿名 2024/09/15(日) 19:59:10 

    土日ゆっくり休んでまた月曜から頑張りましょう!って言われるのがなんか不愉快。働くために生まれたかのような感じだよね。一日8時間+通勤時間、それを週5日…それなのに余裕のある生活してるわけでもなく、性格悪い人とも我慢して一緒に働かないといけない。メンタル病んで退職→なかなか社会復帰できず貯金全部なくしたし、本当に馬鹿みたいだよ。

    +144

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/15(日) 19:59:30 

    95-96年の29で来年30だけどリゾバしたいわ
    北海道に住んでるけど北海道のどこかで

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/15(日) 19:59:33 

    >>53

    え、なんで?
    シフト勤務とか平日休みの人じゃないの?

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/15(日) 19:59:37 

    >>78
    意味がわからない

    よこ

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/15(日) 19:59:44 

    ネット社会になって、人をいじめてもお咎めなく就職するいじめっ子、人を殺してもすぐに出所する加害者、女児に手を出しても再犯できる性犯罪者、パチンコばかりの生活保護不正受給者、人の払った税金で生活しようとする外国人…。世の中の理不尽さをよく知ってしまった気がする。昔はテレビで見て「そんなやつ本当にいるの!?」って感じだったけど、今は「世の中そんなもん」って感じ。真面目に生きるの馬鹿らしい。

    +78

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/15(日) 19:59:44 

    >>1
    人生辛抱じゃよ

    +2

    -12

  • 89. 匿名 2024/09/15(日) 19:59:53 

    若い頃頑張ったから後は稼がないよ
    貧乏人向けの給付楽しみにしてるよ日本政府さん

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/15(日) 20:00:53 

    副業が成功して独立したから自由にやってる
    朝6時に起きて支度して9時から18時まで働いて帰宅するの19時過ぎでそっからご飯作って風呂入って洗濯してやっと寝て少ない給料で奴隷みたいな生活するより手取り変わんないけど今の睡眠時間充分にとれて月15日稼働くらいでやってる方がラク
    人間関係とか評価とか目標とかいちいちめんどい
    真面目に会社員で働くのほんと無理

    +53

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/15(日) 20:01:02 

    >>84
    ニセコとかに出稼ぎ行けばいいじゃん
    アイヌとか和服コスしてさ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/15(日) 20:01:04 

    >>7
    労働メインは当たり前じゃない?

    有能な投資家or実家極太でもない限りw

    +3

    -23

  • 93. 匿名 2024/09/15(日) 20:01:07 

    >>78
    え?平日休みの人たちが遠慮して家にいたら平日飲食店うや娯楽施設は売り上げガタ落ち
    そこで働いている人たちはクビだよ?

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/15(日) 20:01:14 

    >>85
    平日休みだとしても、みんなが通勤してるときに旅行とかに行く神経を疑う

    +1

    -33

  • 95. 匿名 2024/09/15(日) 20:01:17 

    >>30
    本当に死ぬまで働くようになるんだね

    +42

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/15(日) 20:01:23 

    >>82
    無知やな

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2024/09/15(日) 20:01:50 

    >>53
    あなたもうそれ今の会社やめたいという身体になってないか

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/15(日) 20:01:57 

    馬鹿らしくなったら、真面目に働くのやめてみたらいいよ
    なんで真面目に働いていたか分かるから多分

    +30

    -2

  • 99. 匿名 2024/09/15(日) 20:02:19 

    >>5
    ?既婚なら専業主婦か独身ならパラサイトか生活保護しかないじゃん

    +6

    -5

  • 100. 匿名 2024/09/15(日) 20:02:23 

    >>74
    「保険」の意味わかる?

    +2

    -5

  • 101. 匿名 2024/09/15(日) 20:02:41 

    >>94
    別によくないか?
    犯罪者になってるわけでないし
    平日に旅行したってよくないか?
    人間の権利だし

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/15(日) 20:02:42 

    >>4
    前科者になるのだけは御免だわ。
    人として終わってる。

    +46

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/15(日) 20:02:47 

    >>87
    じゃあやめてみたらいいのでは?

    +0

    -11

  • 104. 匿名 2024/09/15(日) 20:03:13 

    じゃあ真面目をやめればいいんでは

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/15(日) 20:03:38 

    >>91
    あそこは英語話せないとやっていけなさそう
    登別いきたい

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/15(日) 20:03:55 

    >>1
    サザエもマルコ母のすみれも野比玉子も働いてない。買い物や掃除や雑用も子どもにさせて楽しそうに好きに生きてる。これを土日あたりに見ると悲しくなる。

    +55

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/15(日) 20:04:14 

    >>96
    >>35が無知だね

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/15(日) 20:04:17 

    >>34
    それでも子供産んじゃうんでしょ?

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/15(日) 20:04:41 

    >>101
    でも真面目に出勤してる人を不快にさせる権利はないよ
    仮に旅行に行くとしても通勤時間は避けるとかすればいいのに

    +0

    -22

  • 110. 匿名 2024/09/15(日) 20:04:47 

    看護師だけどビックリするくらい仕事できない派遣看護師が私より給料がよい。
    いい加減にして欲しい。

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/15(日) 20:05:24 

    >>4
    よく聞けりりちゃん、いや渡辺。
    出所したらうちの部長が支援するって言ってるぞw
    良かったなww

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/15(日) 20:05:25 

    >>2
    言うても
    日本の電車は有能だと思うけどね…

    サイレント遅延どころか
    海外だとサイレントで完全にトンヅラするよw

    +100

    -2

  • 113. 匿名 2024/09/15(日) 20:05:29 

    時給低いので短時間しかやる気がない

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/15(日) 20:05:32 

    >>82
    メンタルで11万円頂いてます。
    障害年金は働いてる職場で初診尚且つ仕事との因果関係が認められた場合にもらえますが、そもそも年金を収めていないともらえませんよ。

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2024/09/15(日) 20:05:41 

    パートだけど真面目に働いて色んな仕事を任されるようになった。責任もあったりで重圧なんだけど、学校の合間に気楽にバイトしてる大学生と時給が一緒。最低賃金です。なんかバカバカしくなっちゃうよ…

    +65

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/15(日) 20:05:50 

    >>7
    労働好きな人は休みだと不健康になる。つまらんのよ。

    +29

    -3

  • 117. 匿名 2024/09/15(日) 20:05:59 

    >>4
    私の最大のライバルさきちゃんはどうなるの?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/15(日) 20:06:04 

    >>49
    なに言ってんの?
    政治家と芸能人は同じ能力を求められていようがいまいが実施するべき任務は違うんだよ?
    人の上に立って大衆から支持されるかで決めようとするのが間違いなの。

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/15(日) 20:06:08 

    >>23
    駅員のせいではなく、駆け込みしたり痴漢したりして電車止めるやつですね。体調不良は仕方ない。

    +46

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/15(日) 20:06:16 

    >>109
    被害者意識の塊か…
    そんなに嫌なら仕事辞めればいいのに

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/15(日) 20:06:20 

    >>110
    それは本来の派遣の立場です
    派遣のほうが給与が高いのは本当は普通だよ

    +24

    -2

  • 122. 匿名 2024/09/15(日) 20:07:00 

    上司が居眠りしてる。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/15(日) 20:07:11 

    真面目に会社経営しても報われないが、もう暫くやる。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/15(日) 20:07:25 

    >>100
    わかるけど?
    自分は使わないしこの先恩恵を受けられるとも思えないのに掛け金が高すぎる。
    民間なら保険料は高齢者が高くて保険金も少ないのにな

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2024/09/15(日) 20:07:48 

    >>1
    資本主義社会だから虚しく感じるのでは?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/15(日) 20:07:49 

    ボーナスは日頃頑張ったご褒美なのにボーナスからも税金引かないでくれ!

    +34

    -1

  • 127. 匿名 2024/09/15(日) 20:07:50 

    >>5
    親に生んだ責任押し付けて養ってもらえば?
    歯向かったら暴れたらいいよ

    +15

    -2

  • 128. 匿名 2024/09/15(日) 20:07:52 

    >>13
    仕事をテキパキこなす人、真面目な人が損をする世の中(´・_・`)

    +208

    -3

  • 129. 匿名 2024/09/15(日) 20:07:54 

    本当にね
    私生活切り売りしてる人たちも
    リスクあるとは言え遊んでばっかで
    なんだかなぁと思う

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/15(日) 20:07:55 

    だけど独身一人暮らしだと、休みはだらけて食べるばかりで何もしたくなくなって行動開始が夕方になる。
    もう40過ぎだからか出かけてすることもないし。
    仕事がある日は、朝起きる時は超絶不機嫌だけど、自分の生活リズム整えるのには、すごく役立ってる。
    だから、理想としては午前中か3時位まで仕事して、後は自由時間ていうのが自分の健康と幸せを保ってられる。

    +48

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/15(日) 20:07:57 

    >>112
    毎日3分遅れとか無能でしょ
    だったらその3分遅れの時間を時刻表に書けばいいのに頭悪すぎ
    1分でも遅れたら乗り換えできなくなるのに迷惑

    +2

    -17

  • 132. 匿名 2024/09/15(日) 20:08:20 

    真面目に働くのがバカらしくなる人集合

    +40

    -3

  • 133. 匿名 2024/09/15(日) 20:08:31 

    >>88
    そうやって愚痴や弱音を吐いてでも生きて行くしかないんだよね。人間と言うものは

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/15(日) 20:08:37 

    >>115
    正社員になればいいのでは…
    自分の人生真面目に考えてたら頑張れば報酬がもらえる環境に身を移すと思うけど

    +6

    -19

  • 135. 匿名 2024/09/15(日) 20:08:53 

    >>13
    私全くミスしないから完全に人のミスをフォローするか指摘するだけの側になって辛い。逆恨みしてくる人もいるし、ミスする人が理解出来ない。本当にミスしないで欲しい

    +71

    -23

  • 136. 匿名 2024/09/15(日) 20:08:59 

    >>4
    プッ

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2024/09/15(日) 20:09:23 

    >>13
    私はすごく仕事できるとかじゃないけど、とにかくこなしちゃう
    意地で今までやってきた
    随分と早くなったと思う
    数年前に入ってきた、ちんたら仕事して残業代を無駄に稼ぐおばさんに腹が立ち(大変な仕事はこちらに回すし、急ぎの仕事には手を出さないから) ガンガン片付けてやったら更に早くなった

    仕事は回ってくるよね
    嫌いじゃないけど、やらない奴の事が頭をよぎると虚しくなるよね

    +182

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/15(日) 20:09:27 

    >>2
    通勤くらいの苦痛なんてwww

    +2

    -29

  • 139. 匿名 2024/09/15(日) 20:09:39 

    お妾さん向きだよね。

    結婚して妻になると、正妻としての責任があるけど、妾になれば責任はありません。

    <妾のメリット>
    経済的余裕がある男性から生活費が貰える
    毎日、昼近くまで寝ていられる
    地獄の通勤電車に乗らなくていもいい
    電車に乗らずに済むので痴漢にも遭わなくてすむ
    社畜になって働かなくてもいい
    毎日毎日、旦那の食事の用意などしなくていい
    男性から子種も貰えるし、認知もされる
    子供の養育費も貰える
    子供にちゃんとした教育を受けさせられる
    年金も社会保障費も男性が払ってくれる
    別宅でひとつ屋根の下で暮らさなくてもいい
    義実家に行かなくても良く、親戚付き合いもなし
    家事育児を妾同士で協力できる

    日本人女性が望むものをすべて煮詰めると、”妾という生き方”になるんだと思います。

    +1

    -7

  • 140. 匿名 2024/09/15(日) 20:10:20 

    さっき下品なくだらないyoutuber見てそう思った

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/15(日) 20:10:22 

    仕事で理不尽な思いをするたびに投資の勉強するモチベーションとなります。
    早めにリタイアします。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/15(日) 20:10:28 

    >>21
    まあ私みたいに必死こいてやってるけど無能すぎて空回りよりマシだけどね
    別に頑張ってるわけじゃなくて、無能すぎて迷惑かけて怒られたくないから
    利用者さんから見たらはいはい言う事聞いてくれていつも寄り添ってくれる人=仕事してる人だから

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/15(日) 20:10:41 

    >>138
    満員電車を何年も放置してるのが悪いと思うけど
    高い定期代とって客を立たせるなんて異常だよ

    +12

    -5

  • 144. 匿名 2024/09/15(日) 20:10:50 

    >>5
    ニート適正ないと鬱になる
    元経験より

    +37

    -3

  • 145. 匿名 2024/09/15(日) 20:10:54 

    ラーメン食うだけで100万回オーバー」佐々木希


    芸能人はラーメン食う動画で大金だもん

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/15(日) 20:11:07 

    >>5
    なろうと思えば簡単になれるじゃん

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2024/09/15(日) 20:11:24 

    >>66
    やらない人、やれない人は本当にのんびり少しの仕事をやってたらいいから、楽でいいよね
    期待されないし、あてにされないのが平気なら、きっとその状態で満足なんだね

    +102

    -1

  • 148. 匿名 2024/09/15(日) 20:12:34 

    >>14
    そうだね
    添加物とか農薬とか気にせずワクチンもどんどん打って早く死にたい
    適当適当

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/15(日) 20:13:26 

    >>131
    まったく話が通じない無能…

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/15(日) 20:13:31 

    >>109
    それは週末も同じじゃない?土日に出勤する人を旅行にして行く人が邪魔してるかもしれないし

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/15(日) 20:14:24 

    満員電車がつらすぎる
    旦那の会社、子供の学校、私の会社の距離考えて購入したマンションだけど、満員電車20分が耐えられなくなってきた
    中高は乗り換えありの40分、大学は30分と短くなったのに年齢のせいか目眩や吐き気がするようになってしまった

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/15(日) 20:14:51 

    >>150
    土日になんて働いてる方が悪い

    +1

    -18

  • 153. 匿名 2024/09/15(日) 20:15:18 

    会社なんて私の人生の責任取ってくれるわけないしね。しょせんただのコマならストレスない仕事就きたい

    +73

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/15(日) 20:16:16 

    >>13
    こういう旦那と結婚して家では上げ膳据え膳で甘やかしまくってる。
    仕事が楽しくて仕方ないらしい。
    向いてる人が働く方が社会は平和だと思う。

    +5

    -5

  • 155. 匿名 2024/09/15(日) 20:16:17 

    >>2
    異動で通勤時間長くなったから辞めた。
    もう少し近い方にするとも言われたけど、それでも長いから。
    やっぱりそこに時間掛けたくないし。

    +85

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/15(日) 20:16:21 

    >>7
    私は好きな時に働いているよ
    基本休みでほぼ寝てる。でも働きたくなったら20連勤とかする
    躁鬱なのかな…

    +44

    -2

  • 157. 匿名 2024/09/15(日) 20:17:14 

    >>151
    高いお金とるくせに満員電車に詰め込むなんておかしいよね
    せめて全員座れる席ぐらいは用意すればいいのにね

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/15(日) 20:18:01 

    >>13
    何かのトピで同じ事を書いてた人が、

    「仕事量が不公平の職場なんてある訳無いw」
    「他の人だって同じ仕事量やってるのに、コメ主が知らないだけでしょ」
    「仕事が出来る人に仕事が集中するなんて、絶対嘘松w」

    ってフルボッコになってたけど、そういう人達って「良い上司の元で働いてるのね…」って眩しくなったわ。
    うちは上司が仕事しないベテラン勢には頭が上がらないから、仕事が出来る人や黙々と真面目にやる人に仕事が集中してる。

    +132

    -1

  • 159. 匿名 2024/09/15(日) 20:18:32 

    >>1
    税金搾り取られてっていう人ほど大した税金払ってないのよな
    年収1000万以下は払ってる分より貰ってる分が多いって林先生が言ってたよ

    +9

    -8

  • 160. 匿名 2024/09/15(日) 20:18:48 

    >>59
    別の方法で成功したいw

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/15(日) 20:20:12 

    >>50
    医療機関勤務ですが本当にそう思います
    病気になってもお金が無いから、と治療を拒否される方もいます
    一方、生保の方はちょっと頭が痛いからと言ってCTを撮ったり、検査もやりたい放題(もちろん医師の指示があってですが)

    軽い認知症があったり1人での生活が厳しい人も、施設に入るにしてもお金がかかるからと在宅の介護サービスを利用しながら質素な生活をしている方います
    生活保護を受けている人が優遇されているとしか思えません

    +87

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/15(日) 20:20:18 

    お局が改心してイジメやめることってある?

    +0

    -4

  • 163. 匿名 2024/09/15(日) 20:20:34 

    >>1
    結婚して扶養になればえーやん
    無職が精々パートが7割だよ?
    7割みんな金持ちだったらいいけど、7割のうち1割金持ちいたら言い方で9割中流以下やで

    +4

    -4

  • 164. 匿名 2024/09/15(日) 20:20:39 

    >>126
    親の世代は税金引かれなかったらしい
    消費税もなかったみたいだし本当に羨ましい

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/15(日) 20:20:42 

    >>13
    わかるー!

    私、子どものお迎えがあるから、時には昼休みも仕事したりして必死で定時上がりを死守してる。
    ある日上司が私に、○○さんはさ、子どもいないし、性格もいいから、遅くまで仕事するんだよね。って言ってきて、はぁ?って思った。

    時間に制限がないから、明日でもいい仕事を残業してやってるだけでしょ。それを頑張ってるって評価するのどうなの?

    現に担当してる得意先も入力する伝票の枚数も私の方が多いんですけど?って思ったけど、それ言うとがる子さん性格キツイわーって言われそう。

    +126

    -6

  • 166. 匿名 2024/09/15(日) 20:20:43 

    >>59
    捕まって追徴納税で人生終わってる時点でクソバカだろw

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/15(日) 20:20:45 

    >>111
    サラリーマンの発言なんて説得力ないよ

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/15(日) 20:21:33 

    >>152
    あなたがもし入院することになって、週末だから治療しません。ご飯も出ませんってなったら困らない?

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/15(日) 20:22:26 

    アッパー系にやられてから、真面目にやってもおかしい人に一瞬にして壊されるんだったら、馬鹿みたいに真面目にやっても意味ないなって思う

    +30

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/15(日) 20:22:55 

    >>13
    これすごくわかる
    それをいいことに上司も自分でやればいい仕事をこっちに回してくるし、周りは「◯◯さん(私)がやって当たり前。◯◯さん(私)の仕事。◯◯さん(私)がやってくれるし私の仕事じゃない」って感じになって向上心のかけらもない
    そのくせ給料上がるわけでもないし

    +97

    -3

  • 171. 匿名 2024/09/15(日) 20:22:56 

    >>15
    じゃあ受ければ?

    +6

    -13

  • 172. 匿名 2024/09/15(日) 20:24:09 

    非正規の中の格差がすごい…
    嘱託職員、臨時職員、普及員といるんだけど
    大卒嘱託は資格なしキャリアなしでも正職員のような扱いで、こっちの仕事溜まってるのに会議出たり出張に同行、別に仕事できるとか知識あるとか無いのに
    大卒臨時はゆくゆく嘱託となる
    仕事さぼっても出来なくてもズル休みしても丁寧に扱われ、私達も残業ほぼ毎日あるんだけど大卒臨時は宿題?課題みたいなプリントしてこっちの仕事知らんぷり
    省庁など上から来る方や先生方も扱いにランク付けする
    1年我慢した
    給料は良いし臨時もボーナス出るし休みやすい、民間と公務員の中間のような感じで立地も良いんだけど真面目に仕事するだけ損かなと思う
    よくガルちゃんで、本当の高学歴は差別しない高卒見下さない学歴自慢しない、と見るけど真逆すぎる

    +3

    -6

  • 173. 匿名 2024/09/15(日) 20:24:29 

    仕事遅い無能な奴のフォローを、仕事できる人間がやらされる時。

    世の中って仕事できない奴のが得だよね。

    +41

    -1

  • 174. 匿名 2024/09/15(日) 20:24:46 

    働くのはまだいいとして、人生で健康な時間なんてそう長くないのに、好きな時にやりたいこと(旅行とか人生経験)できないのバカみたいだなぁとは最近思ってる。
    (金融で日祝は休みだけど(土曜は時々研修)お盆もゴールデンウィークもカレンダー通りだし、連休ダメって規則だから海外旅行は韓国と台湾くらいしかいけない)

    +27

    -3

  • 175. 匿名 2024/09/15(日) 20:25:34 

    本当にこれ
    今の日本は頑張ってる人を評価してない社会だから
    嫌になる

    +40

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/15(日) 20:25:59 

    >>158
    フルボッコのコメントが本当に働いてる人のコメントとは思えない。そんな会社しかないなら誰も苦労しないって。

    +34

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/15(日) 20:26:19 

    >>10
    今井絵理子の上川さん応援がグダグダでマイナスイメージになった

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/15(日) 20:26:43 

    生活保護もらってパチンコ打ってる奴ら見てると馬鹿らしく思う

    +31

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/15(日) 20:27:14 

    わかる、税金はがっぽり持ってかれるし、低収入の手厚い手当のために働いてるのかと思うとイラついてくる…
    低所得者なんて自業自得で貧乏なんだからほっとけばいいのに
    こいつらマジで寄生虫だと思う

    +27

    -3

  • 180. 匿名 2024/09/15(日) 20:27:25 

    >>163
    結婚は美人だけの特権です
    ガルちゃんではね

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/15(日) 20:27:52 

    >>19
    後、ずるい人と要領のいい人と悪いことも躊躇なく出来る人は勝ち組

    +85

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/15(日) 20:28:22 

    >>13
    そう。その不公平感に気付いてから全力で仕事することをやめました。80%くらいでちょうどいいことがわかったので。

    昔は認められたくて頑張ってたけど、仕事が出来ない男でも昇給して役がつくのに、女の自分は何年経っても昇給すらなくて正当に評価してもらえなかったこと、その馬鹿男たちの尻拭いばかりさせられてることに心底アホらしくなったから。

    上手に手を抜くことで仕事が出来ない人にイライラしなくて済むし、辞めたい衝動を抑えられるから。

    +116

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/15(日) 20:28:29 

    >>133
    言ってみたら生き地獄なのかも知れない

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/15(日) 20:28:53 

    >>171
    実はもう受けてます

    +4

    -8

  • 185. 匿名 2024/09/15(日) 20:28:59 

    仕事出来ない人のが優遇される職場ってあるよね。
    ガル子さんが早いからあの人にやってもらえばいいよ~って許されてる。
    いかに上司に取り入るかだけが重要なので仕事頑張ったとこでどんどん押し付けられるだけ。給料は変わらないのに。

    仕事出来なくて先輩から嫌味言われながら頑張って仕事できるようになったら今度は後輩から仕事押し付けられてやってられなくて辞めた。

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/15(日) 20:30:04 

    >>41
    おぉ、カスハラ体質…

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/15(日) 20:30:55 

    >>131
    そんなに遅延するのならそれを見越してもう少し早い電車に乗れば良いんじゃない?

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2024/09/15(日) 20:31:07 

    >>111
    雇われ身分が何寝言言ってるんだかw

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/15(日) 20:31:14 

    >>179
    アリとキリギリスみたいに遊んでても困ったときに最後助けてもらえて助かるみたいな

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/15(日) 20:31:31 

    保険諸々はもうどう転ぶかわからないし義務だから諦めてる。
    それより、一緒に働く人よ!!仕事しない奴も嫌だけど、関係ないのに小言や、掃除当番、電話番とかのことをごちゃごちゃ言ってからやつ!!排除

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/15(日) 20:31:46 

    いわゆる高収入の部類だけどどんだけ働いても所詮会社員だからバカらしくなる。親が金持ちとか地主とかみると本当に羨ましい

    +24

    -1

  • 192. 匿名 2024/09/15(日) 20:31:54 

    >>99

    不動産収入や配当収入で生きてる人いるよね

    FIREって言葉知ってる?

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/15(日) 20:31:58 

    結婚がいいよ結婚

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2024/09/15(日) 20:32:01 

    >>13
    私もw
    でもそんな自分も好きw

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2024/09/15(日) 20:32:10 

    >>7
    一人暮らしでもそれできる??

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2024/09/15(日) 20:32:43 

    >>1
    世間の大半のヤツが
    GW10連休
    盆休み10連休
    正月休み10連休
    さらに土日祝は休み
    で、ボーナスは90万くらいで年収が5、600万。
    嫌になるね。

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/15(日) 20:32:56 

    >>13
    それでもう限界が来て辞めた。
    他人の分まで仕事やるために働いてないし、やったところで給料変わらないし。労働力を搾取されるからバカらしくなった。

    +105

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/15(日) 20:34:48 

    >>5
    謎にプラスついてるけど高収入の夫と結婚して専業主婦がいい。って事かな。後はニートか生保しか仕事しない選択技ないんだけど。夢の宝くじ当てるとか

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/15(日) 20:34:52 

    >>43
    リモートできるのに推奨しない会社って、ぶっちゃけ社員を見張っていたいんだと思う。てかうちの会社の社長がそうだった。
    目の届くところにいさせたい、みたいな。まぁ、サボるしね!

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/15(日) 20:35:37 

    >>72

    これは本当。色んな統計見ると日本人ほど生産能率の悪い国民って先進国の中では少ないのは研究結果からそうなのよね。

    過酷な通勤とか、ダメな人を辞めさせられない風土や転職回数が少なくて(アメリカ人の1/5)職場で仕事しないひとが滞留するせいかも。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/15(日) 20:35:37 

    >>27
    ガルオバから言わせてもらうと
    トレンディドラマじゃ
    OLが東京タワーの見えるマンションに住んでたよ。
    ビルとビルの間から辛うじて見えるんじゃなくて
    なんの障害物も無く風景の一部として。
    で、オシャレなスーツ着てアフターファイブはオシャレなお店で乾杯。

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/15(日) 20:36:18 

    >>2
    9時から18.時くらいで土日祝休みのくせに贅沢言うな。

    +5

    -19

  • 203. 匿名 2024/09/15(日) 20:36:33 

    不正受給ぽい生保(綺麗な格好で高そうなベビーカー押してる)がビタミン剤もらったりしてるの腹立たしい🥺

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/15(日) 20:40:07  ID:fLIHgUFoc3 

    >>176
    やっぱりそうなのかな!?

    「コメ主はどうして他の人が自分より仕事量が少ないって分かるの?普通は分からなくない?」
    「本当それ。普通は他の人の仕事量なんて分からないよね」
    「コメ主は仕事しないで他の人の監視ばっかしてるんだろうね」

    って流れになってたから、何かそれが凄く不思議だったんだよね。
    他の人の仕事量が分かる職場だってあるよね。

    +26

    -1

  • 205. 匿名 2024/09/15(日) 20:41:28 

    >>133

    本当にそう。働きたくなくても働かなきゃ生きていけない。人間が生きていくのってものすごくお金がかかる。

    引きこもりとか誰かを頼れるってある意味すごいことだと思ってる

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/15(日) 20:43:07 

    時給千円だとフルで働いても16万。社会保険とか引かれて13万。安過ぎやしませんか。

    +46

    -1

  • 207. 匿名 2024/09/15(日) 20:44:29 

    いいんだよ程よく適当で疲れるし病むから

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/15(日) 20:47:00 

    >>206
    うちも手取りそれくらいだよ働いてるのが馬鹿馬鹿しすぎる

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/15(日) 20:47:18 

    >>204
    横だけど、うちはめちゃくちゃわかるよ。
    仕事なのにやりたくないってやらないで放置とか、教えたのに知りませんとかそういう人ばかりで、私が殆どフォローしてる。
    手が空いたらする雑用を、仕事そっちのけでやってるかおしゃべりしてるか。

    +29

    -1

  • 210. 匿名 2024/09/15(日) 20:50:26 

    >>13
    真面目に頑張っちゃったら大変な仕事ばかり回されるうえに、新人(社員、パート、単発派遣)の教育までさせられるようになった。(私はパート)

    そして「あ、ガル子さん!ちょっとこっちやってもらえる?」「ガル子さん!今やってるそれはとりあえずそこまでにして、先にこっちやってくれる?」「ガル子さん!ちょっと誰々さんのフォローしてくれる?それが終わったら次は〜」的な事も、全部私。
    キャパオーバーでアタフタすると、イラつかれる。

    「イライラするなら他の人に頼めよ」って思うけど、他の人には怖くて頼めないみたい。
    退職の旨を伝えたらめちゃくちゃ嫌味言われたけど、退職した。

    +99

    -1

  • 211. 匿名 2024/09/15(日) 20:50:26 

    政治がクソ過ぎて税金払いたくない。
    呑まない、吸わない、乗らない、温泉入らない。
    貰う金もあげる金も無いし。
    できれば消費税払いたくない。
    早く42たい

    +22

    -1

  • 212. 匿名 2024/09/15(日) 20:51:32 

    >>186
    おかしいものはおかしいって声を上げるべきでしょ

    +6

    -7

  • 213. 匿名 2024/09/15(日) 20:51:33 

    進次郎見てると働くのバカらしくなる
    進次郎を首相にしようとしてる人みると死にたくなる

    +48

    -2

  • 214. 匿名 2024/09/15(日) 20:51:50 

    >>41
    うわヤバいね
    でもこういう人間多いんだろうな・・・
    駅員さんも大変だ

    +23

    -1

  • 215. 匿名 2024/09/15(日) 20:52:15 

    >>41
    こういう人って、自分の働いてる会社が問題起こしたとして、そのトラブルに直接関わらない末端社員もしくは非正規雇用の立場だとしても周りに誠心誠意謝罪するの?
    自然災害とか誰でも防ぎようがない事象だとしても?

    私にはできないな

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/15(日) 20:52:35 

    >>5
    若くして不労所得とかで生きるFireも憧れる

    頭良くないと出来なさそうだけど

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2024/09/15(日) 20:52:39 

    >>205
    生活保護になるにも才能がある人しかなれないとさえ思う。中途半端な収入で税金かぽじられてる私は本当に働く意味さえ分からない。疲れるだけで。ある程度、贅沢はいらないけど楽しみ余裕のある精神状態になりたいよ

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/15(日) 20:54:28 

    >>212
    お前がおかしい。カスハラ滅びろ
    おっしゃる通り声をあげておくね

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/15(日) 20:55:20 

    >>5
    こんなにプラス付くってどういう事だよ

    +1

    -3

  • 220. 匿名 2024/09/15(日) 20:55:47 

    >>103
    このトピ何しに来た

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/15(日) 20:56:20 

    >>13
    わかるよ
    私も仕事早いから暇で仕方ない
    前は遊んでるのもどうかと思うから何か仕事見つけてやったりしたけど、最近はバカらしくなって普段からぐーたらしながら仕事してる
    社会で上手くやるには出来ない人に合わせるのも正解なんだと分かってきた

    +81

    -5

  • 222. 匿名 2024/09/15(日) 20:56:45 

    この先、安楽死なんて日本では絶対に可決されないから、闇医者ならぬ闇安楽死屋が出てきそう。
    そうなったら、お願いすると思う。もう疲れたよ

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/15(日) 20:56:54 

    >>215
    駅員は真っ先に謝るべき立場じゃないの?
    一番人目に触れる部署なんだから

    +3

    -11

  • 224. 匿名 2024/09/15(日) 20:58:15 

    >>50
    怠け者が得をしてしまう変な世の中

    +55

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/15(日) 20:58:25 

    >>35
    税金泥棒じゃないし、そもそもそんな簡単に貰えないよ。

    +17

    -1

  • 226. 匿名 2024/09/15(日) 20:59:12 

    >>50
    Xとか見て生活保護いいなーと思った
    真面目に働くのがバカらしくなる人集合

    +34

    -4

  • 227. 匿名 2024/09/15(日) 21:01:13 

    年収300万円以下はならいごてなんだから真面目にやるのやめてほしい。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/15(日) 21:02:34 

    たくさんお客さんが来るので必死で回しても給料は上がらない、バッタバタでミスしたら気まずい、必死でやってるから回っているのに近隣店舗から混雑を理由に断られた客まで来て忙しい
    安月給なのになんで、120%の力出して働かなきゃいけないんだろ、って最近思う
    お局のこと働かなくてむかついてたけど、長年の経験からこのスタイルになったのかなとか思った
    父親の会社は60%の力で働いて定時に終わるらしいのでそっち転職したい

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2024/09/15(日) 21:03:25 

    >>1
    他責思考だね

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2024/09/15(日) 21:03:49 

    >>19
    すべて同意。頭良くても度胸がない小心者だと真面目にやっちゃうからね。

    +31

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/15(日) 21:04:18 

    >>1
    あなたより税金払ってる人からするとあなたが同じだけ納税しない事が馬鹿らしく感じます。
    あなたはこう言われたらどう考えますか?

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2024/09/15(日) 21:04:28 

    >>1
    楽では無いですが
    短期間で大金稼げる仕事があるんですよ
    地面師になってみませんか?
    私と手を組みませんか?
    真面目に働くのがバカらしくなる人集合

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2024/09/15(日) 21:05:45 

    >>5
    金持ちのろくでなしと結婚して不倫に誘導させて慰謝料ふんだくる
    これが金持ちニートへの近道

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2024/09/15(日) 21:06:10 

    ゲーム実況とかみてるとき
    ニートじゃん

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/09/15(日) 21:10:38 

    >>13
    私、仕事が出来るわけじゃないけどいまその状況になってる。
    手を抜きたいけどチームにタスクがどんどんやってくる、なぜ他の人は山積みになってるタスクを取りに行かないのだろうと不思議に思ってる。子ども3人いる私がこんなにやってるのに独身30代、40代の男性が暇そうにしてるのが理解不能。

    +44

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/15(日) 21:12:55 

    チームで仕事してるからなかなか自分の希望する日に有給入れずらい。
    辛い。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/15(日) 21:13:38 

    >>2
    仕事をする前に通勤だけでかなり疲れてる

    +83

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/15(日) 21:15:29 

    >>8
    おお最近ハマってるが面白いが、あれ女登場人物がみんな体売ってるバカばっかり。
    ダメ男はるとによく出る主張できて賢い女が皆無

    男作家の女ってウシジマに出るような男にとって都合の良いのか、逆にイノサンのマリージョセフや呪術廻戦の真希さんみたいに極端に強いのか両極端だよ女作家のはその中間が多いが

    +14

    -2

  • 239. 匿名 2024/09/15(日) 21:15:47 

    >>233
    踏んだくれる慰謝料も法的に基準があるけど、そこはどうお考えで?

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/15(日) 21:16:43 

    >>95
    よこ
    働いても働いても楽になるどころか病院代もかかるようになっていくし、そうして年金をもらう前に体壊して亡くなる可能性も高いよね

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/15(日) 21:16:54 

    >>237
    電車の本数も少なすぎるんだよね
    明らかにキャパオーバー
    せめて全員座れるぐらいは本数増やして欲しい

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2024/09/15(日) 21:17:16 

    >>228
    じゃあ自分が経営者だとしてあなたの給料を上げようとなるのはどんな場合?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/15(日) 21:18:24 

    ある程度貯金貯まったので切り崩しながら非課税でやってますよ。年金免除でやってます。しかしそんなスタイル始めた頃にコロナ禍になり、その後こんな物価高騰なるとは予想外でした。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/15(日) 21:18:39 

    >>1
    真の真面目とは何だろうね。もう従来の価値観は崩壊の時代なんだろうね。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/15(日) 21:21:43 

    >>235
    答えは明白。「やったところでメリット無い」から。
    メリット無いなら私もバリバリ手を抜くよ。

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/15(日) 21:21:44 

    >>112
    その代わり海外だと会社の始業時刻も緩いんじゃない?
    日本の会社だと「サイレント遅延?知るか。自己責任」

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2024/09/15(日) 21:22:46 

    >>1
    福祉系にいると尚更それを感じます
    鬱と診断されて二十年ずっと生保もらいながはアルコールとギャンブル依存で暮らしてる人や、社会人になって数年で糖質になって生保で買い物依存の人とか。
    コイツラの欲を満たすために働いてるわけじゃないんだけどな

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/15(日) 21:25:26 

    >>13
    私は仕事出来るわけではないけど、同じ部署に私と同じくらい専門知識持ってる人がいなくて私にしかできない仕事が全部飛んでくる
    自分がメインの担当じゃなくても専門知識持ってるの私だけだから他人の仕事のフォローもしなきゃいけない
    正直不公平だし負担とストレスが凄い。これで私がミスったりしたら私のせいだって責められるんだろうなあ…

    +11

    -5

  • 249. 匿名 2024/09/15(日) 21:26:10 

    >>206
    これね。ここ数ヶ月定額減税で月3千弱戻ってきてるけど、で?ってくらい存在感ないよね

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/15(日) 21:34:48 

    先月パチンコで25万勝った友達の話をきいたとき

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/15(日) 21:35:05 

    Xでこういう給料手渡しとしか見えない風俗とか水商売の人よく見るけど税金どうなってんの?
    真面目に働くのがバカらしくなる人集合

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/15(日) 21:41:45 

    小さな会社だけど定年まで働いて年金もちゃんと払い続けて定年退職したのに、年金だけでは生活できないの変じゃないかと叫びたい!

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/15(日) 21:43:15 

    >>171
    えっ、健康だけどいいの?

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/15(日) 21:47:01 

    >>10
    でも、あんなふうにもなりたくない。たとえお金もらっても。みんなから色々言われるし

    +13

    -1

  • 255. 匿名 2024/09/15(日) 21:48:37 

    >>110
    じゃあ貴女も派遣になれば良いじゃん。

    +16

    -1

  • 256. 匿名 2024/09/15(日) 21:54:50 

    >>29
    ダラけて、職員とお喋りして仲良くなってプライベートや家族構成に詳しくなって、産休育休が出たら声が掛かって、一日中スマホを弄って喋って離席して別の課に喋りに行ってお給料が貰えるお局を見ると、真面目にやっているのがバカらしくなる
    某政令指定都市の市役所です

    +35

    -1

  • 257. 匿名 2024/09/15(日) 22:01:04 

    ほぼ何も仕事してないのに、親族の経営してる会社から給料もらって、日々優雅に暮らしてる知人がいる。
    あくせく働く私より絶対高給取りだろうと思うと、本当にやってらんねー!ってたまになる

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2024/09/15(日) 22:05:51 

    >>152
    あなたは、土日に外食しないの?
    そこで働いてる人たちもいるんだよ

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/15(日) 22:14:42 

    >>109
    いつ旅行に行くか、どの時間帯の電車に乗るか、全て個人の自由です

    +16

    -1

  • 260. 匿名 2024/09/15(日) 22:15:12 

    身近に親の会社の役員になって不労所得得て専業主婦してる人いる。余裕があるから性格もよくて憎めない。私の給料の5倍くらいを月にもらってるらしく、虚しくなる。

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2024/09/15(日) 22:16:42 

    >>223
    ガチコメントすると、あなたの書いたコメントのような思想が集まると、福知山脱線事故の悲劇がまた起こるよ。

    遅延して当たり前。だから早めに家を出る。
    遅れたらしゃーない。人生いろんな事が起こる。

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/15(日) 22:17:53 

    将来は外食したら店から政府にいくら使ったか伝わるらしいです。
    何も食べれない…。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/15(日) 22:20:53 

    >>152
    スーパーやコンビニ、駅員、観光地など働いてる人は多いです。
    ドル箱です。ドル箱を避ける会社なんてあるの?

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/15(日) 22:21:08 

    働かないアリを見てる時

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/15(日) 22:27:02 

    今日やらなくていい、明日でいい、そんな事しなくていい。民間だったら許されない仕事の仕方上がしてて真面目にやってる方が疎ましがられる時
    仕事しない人との方が上もサボったりそれに乗じて禁止行為できて良いんだなーと

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/15(日) 22:30:40 

    >>1
    会社はね、一人だけ頑張っても組織である以上はね、作業なんて適当に割り振ったら良いんですよ。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/15(日) 22:36:55 

    >>55
    はぁ?上がってもその分税金で持ってかれるんだけど!?
    害悪なのは今の政治家共でしょ!国民が困窮してきてるんだから成果をあげられない政治家達は減額でいいじゃん!

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/15(日) 22:38:00 

    >>195
    一人暮らしだから労働メインの人生歩んでる

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/15(日) 22:46:40 

    >>261
    遅延して当たり前なんて、駅員とか運転士とかは仕事にプライドとか責任感とかないのかな

    +2

    -9

  • 270. 匿名 2024/09/15(日) 22:50:34 

    >>170
    それプラス私手伝ってます!風にアレンジを加えられる時が多いんだが。
    事務が私入れて2人なんだけど、請求書が郵送で届いていると、中身だけ出して私の机に置いてあるw
    『あとはスキャンするだけにしといた!ドヤ』って。
    いやいやいや〜それなら最後までやってよ!となるわ。

    色々目を配らせて必死で気づいて色んな仕事したり、確認したりしてるのに、私の仕事にしないで欲しい。
    私の仕事にするなら、能力給上げて欲しいんだけど!

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/15(日) 22:55:37 

    >>1
    ある日仕事終わって私は報告して指示貰って次の仕事する→ババア2人は報告も無く指示も聞かず勝手にやらなくてもいい仕事ダラダラやってる(しかも倉庫)→同時に私は仕事あっちはダラダラしてて40分くらい経ってから倉庫開ける→いる→帰ったと思ってたから超びっくりして何してんすかって聞く→え、井戸端会議〜→サボり?って聞く→逆ギレでサボりじゃないし〜で私も流石に切れてすぐさま報告→多分私が来たからそそくさと出てきて時間になったらヘラヘラ爆笑しながら退勤した派遣ババアがいて超絶ムカついたね。一番偉い人にすぐさま報告して現場見て欲しかったのに居なくてこんな時にいない!って思いながら上司に報告、私はめちゃくちゃ真面目に仕事してんのにこの派遣ババアは1時間サボって時給発生するのに超ムカついて話たら、派遣なのに派遣会社に報告スルトカも言わないで話し聞いて見るとか結局は現場見てないから一方の話だけじゃ……みたいななんで倉庫にいるか明確な理由があればねーみたいなよ〜わからん事言われたけど私の願いは何回も何回もサボってる現場見てるんだからマジで契約更新して欲しくないなーって思ってるし処遇甘すぎ。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/15(日) 23:06:14 

    去年ニートだったから住民税非課税で給付金10万もらった。年金は免除申請してるし健康保険も月2000円。働くのがバカらしくなる。

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2024/09/15(日) 23:09:35 

    >>109
    だからそんな人生なんだよ

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/15(日) 23:12:27 

    >>1
    週2〜3回サボっている上司を見ていると真面目に出勤しているのがバカらしくなる。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2024/09/15(日) 23:17:07 

    >>238
    女キャラでその作家の女性経験が分かるよね
    周りの環境とかさ
    リアリティの無い女か、バカな女しか出てこない人はお察しだから読むの止めるわ

    +12

    -1

  • 276. 匿名 2024/09/15(日) 23:17:26 

    >>13
    やればできちゃうしまじめなの。
    でも仕事だけでなく
    障害者雇用の人の面接(という名の要望を受け入れさせる話合い)まで任してきたから
    さすがにそれは無理。
    解決しないぐちをいつまでも話してて時間取られるからたまったもんじゃない。

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2024/09/15(日) 23:21:28 

    >>252
    その上しんじろうは
    年金需給開始なんて80才からでいいとか
    言ってるよね。
    絶対総裁選に落選してほしい。

    +27

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/15(日) 23:27:49 

    派遣先の会社が気に入って正社員採用されたいと思って頑張って仕事してきたけれど、新入社員はどんどん入り正社員への昇格の話はおそらく一生無い、使うだけ使って最後は切り捨てられるんだろうなぁと思ったらやる気無くなった。

    今は50%のパワーで必要最低限の仕事をしているのみ。
    万が一首切られたら、出来た書類のデータは当然残すけれど作り方のノウハウまでは残す気無い。

    +17

    -1

  • 279. 匿名 2024/09/15(日) 23:28:41 

    はーい
    知り合いが富裕層。親から受け継いだ株の配当で働かずに悠々生きてる。こちとら8時から18時まで働いて手取り20万なのに、知り合いは働かずして手取り50万なんだって。で、非課税世帯扱いで、色々優遇もあるらしい。手取り50万だから、余ったお金を再投資してどんどん増えていく、お金が働いてくれるから働かなくていいんだと...。
    何この不公平...って思って馬鹿馬鹿しくなる。

    +11

    -2

  • 280. 匿名 2024/09/15(日) 23:50:07 

    >>1
    職場の細かいルールとか仕事の出来とか上からの評価とか全部面倒臭い
    多分企業家向きなんだろうけどそんな資金も勇気もなく…

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/15(日) 23:53:51 

    税金高杉。国民健康保険高杉。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/15(日) 23:55:29 

    >>15
    10数万しかもらえないんだよ
    私は無理!

    +9

    -3

  • 283. 匿名 2024/09/15(日) 23:58:34 

    >>184
    受けてるのは理由があって
    仕方ないんだと思うけど
    真面目に働いて納税してる人をバカにしたりしないでね?

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/16(月) 00:01:33 

    >>30
    人手不足になっていくし
    定年70歳が当たり前になりそうで怖いよね
    厚生年金払いたくない‼️

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/16(月) 00:10:04 

    自分も含め、真面目というより単純に要領が悪く人からの指示がないと動けない(結果、都合良く利用されてバカを見る)人も多いだろうなと正直思う

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/16(月) 00:15:02 

    低学歴でしょぼい企業にしか就職出来なかったせいだろ
    ジジイババアのせいじゃなくて全部お前のせい
    他責な奴は絶対に成長しない

    +4

    -8

  • 287. 匿名 2024/09/16(月) 00:23:45 

    底辺職とかブルーカラーとかで卑屈な人ほど文句が多い

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/16(月) 00:33:50 

    40後半、派遣事務。年収は交通費込みで300行くか行かないかくらい。もう転職限界年齢も過ぎてる。この先マジメに働いたところで貯金なんて高々知れてるし老後破綻は目に見えてる。人生は完全に失敗。死にたい。

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/16(月) 00:38:25 

    >>21
    介護職こそこの世に一番必要ない職業だと思う
    人手不足の時代に何の生産性もない仕事してて恥ずかしくない?
    あなたたちが無駄に年寄りを長生きさせてるから私たち若者の負担が増えて苦しんでるんですけど!!
    世の中の足を引っ張るな!!

    +1

    -17

  • 290. 匿名 2024/09/16(月) 00:46:51 

    年金70とか80とか言われると無理無理無理無理!って思う。死ぬまで働くとか無理だよ

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/16(月) 00:57:19 

    私これから3時まで働いて
    少し寝て6時から9時まで
    そのまま9時半から12時まで
    こんな出勤あほらしいわ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/16(月) 01:14:57 


    メン地下にハマり貢ぐため風俗で働きメンタル病んだ友人。親への暴行とリスカ繰り返した結果、障害年金受給資格得てデパコス購入報告とか飲み遊んでるストーリーを頻繁に上げてる。実家住みで親が養ってるから生活費かからないし好きに使えるんだろうね、

    せっせと働いて税金納めてる自分にはそんなしょっちゅう飲み歩く時間もお金もないよ〜😇





    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/16(月) 01:18:14 

    >>1
    どんな底辺の仕事でも
    フルタイムで週5働いたら
    年間500万くれるようにしてくれないかなー

    +19

    -2

  • 294. 匿名 2024/09/16(月) 01:32:13 

    愚痴書きます
    贅沢だって言われそうだけど週休3日欲しいんだよ…
    事情があるのはわかってるけど、同じ部署のママさんが家庭の都合で早退したり在宅してる所、他方こちらは窓口対応で残ったり、その人のために書類をPDF化して送ってるのモヤモヤしてる
    裁量だから残業代がでないのは一緒だし…
    でも働くのが一番馬鹿らしくなるのは手取りの少なさ
    なんでこんなに保険料や税金て高いんだろう

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/16(月) 01:48:21 

    >>247
    別にそいつらがナマポで悠々自適だろうといいんだよ、真面目に働いてる人が手取り30万ぐらい当たり前にもらえる世の中なら

    真面目に働いた人が月20以下で、ナマポの方が収入多くなるのが狂ってるだけ

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/16(月) 02:12:51 

    >>267
    私も政治家の給料は下げた方がいいと思うけど、政治家の給料が下がったところで私達の給料は上がらないからこの2つは別問題として扱うべきでは

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2024/09/16(月) 02:17:53 

    >>286
    ホントにそう思います
    そして具体的な事を理解してる訳でもなく、周りが言ってるからって理由で政治家の悪口を言って世の中を知った気になってるし

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/16(月) 02:23:47 

    >>241
    ていうか東京に人がいすぎ

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/16(月) 02:28:37 

    年収は上位2%、そして会社員なので、国民の中でもかなり税金は納めている方だと思う
    税金や社会保険料が高いのはもう何も言わない
    でも、そのお金が健康なのに働かない主婦やニートの扶養に使われているのが許せない
    どうせ使われるなら、これからの時代を担ってくれなければ困る子供達や、障害者のために使って欲しい
    他人が怠けるために使われるのは不本意
    怠けたいなら納めてから怠けてほしい

    +2

    -4

  • 300. 匿名 2024/09/16(月) 02:38:56 

    >>13
    自分の頭で考えて提案ができるメンバーがコストカットでどんどん抜けていったせいで、提案するのがいつも自分だけ。
    同じレベルで相談できる人がいないのが辛い。
    課題検討を私抜きでやってたものが、あとになってボロボロで破綻している事が発覚して大騒ぎになり、結局助けを求められて考えてあげる羽目になったり、もううんざり。
    私だって元々そんなにレベルの高いメンバーでもなかったのに、私に頼らないと回らないチーム本当にヤバい。

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/16(月) 04:09:23 

    >>111
    部長とか会社の犬やん。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/16(月) 04:33:11 

    >>198
    横だけど
    専業主婦だと家事やらないといけないじゃん。
    自由気ままな1人がいいよ。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/16(月) 06:02:54 

    2ヶ月前に入った会社に若い女がいるが(全体的に年齢高めの会社)全然仕事できないからてっきり入社して3ヶ月くらいかと思ってたらまさかの入社して1年!なのに後に入った私がオバさん達にあれこれ叩き込まれてそいつより仕事量が多い。たしかにそいつは教えても全然覚えないし動作も遅くてオバさん達が教えるのを放棄するのもわかる。何より若い子はその会社でそいつだけなので、たいしてかわいくもないのに男性陣がデレデレして「いいよその仕事は他の人にやってもらいなさい」と甘々でアホらしくてやってられない。辞めます

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/16(月) 06:35:43 

    以前バイトしてた店に出戻ったら前よりゆるくて何となく乱れてる気がして「まぁ何かあって怒られるの社員だからなんでもいーや」って思いながらテキトーに働いてる。
    戻りたいって話の時に「前より厳しいけどいい?」って言われたんだけど、今のところ何が厳しいのかマジでわからない。
    人に指示できる人がいない?私だから指示されないの?なんなの?って思うけど言えない。
    元々真面目に働いてたわけじゃないけど、ゆるいだけの職場だとやりがいはないよね。
    元々一緒に働いてたレギュラーのパートさんに嫌われてる?ってぐらいシフト被らないから稼げないし。
    もうしばらく様子見て辞めよかなと。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/16(月) 06:48:49 

    >>78
    あなたこれみたいだね
    真面目に働くのがバカらしくなる人集合

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/16(月) 06:53:11 

    >>1
    私が働いて良かったなと思った時は欲しい物を買えた時の喜びとか気に入った物件を借りる時審査に受かったんだけどやっぱり社会的信頼って必要なんだなと感じたよ。生活保護を受給してる人や無職の人は不動産屋さんと大家さんから断られる事もあるのと私自身無職期間があって働き始めた頃に脳が疲れると言うのか分からないんだけど言葉が出にくくなったのと体がしんどかったよ。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/16(月) 07:02:30 

    最低時給のパートです。でもこの仕事は以前は社員がやっていたらしく、単純作業じゃなくて覚える事が多いし量も多くて、1日中フルスピードで働いています。
    一方で社員は頻繁にタバコを吸いに行ったり(喫煙所は外)私用電話やネットショッピングしてたりしていてる。もう本当に嫌なので次の職場を探してる。ムカつくので急にやめてやろうと思ってる。社員誰もわかっていない仕事とかあるけど知らんがな。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/16(月) 07:11:58 

    主婦や無職やニート、非正規、実家暮らしとかをやたら見下して馬鹿にする風潮
    自分は余暇も少なく、そんなによく稼ぐシャカリキ仕事人間になりたいのかと
    どんどん自らを追い込んで馬鹿みたいだなーと思う

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/16(月) 07:28:20 

    フルタイム働いて13万
    介護でUターンしたら給料が今までの半分以下
    近くにいていつでも駆けつけられるけど生活厳しい

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/16(月) 07:34:38 

    >>17
    こんな不公平な年金制度はない。今の年金制度をすべて廃止しよう!

    +1

    -3

  • 311. 匿名 2024/09/16(月) 07:36:51 

    >>30
    働いてもいいけど肉体労働をしたがらず、休憩時間が長い店長を正社員でも解雇しろ

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/16(月) 07:37:37 

    >>39
    これを聞くと結婚に夢がなくて

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/16(月) 07:39:53 

    >>151
    首都圏から大勢の低収入を追い出して!混みすぎて不便。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/16(月) 07:43:06 

    みんな休みたい土日祝に出ても時給アップなし
    バカバカしくてやってられない
    今から出るけどものすごく行きたくない

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/16(月) 07:50:53 

    >>121
    ならば仕事ができるようになってくれ。

    +2

    -4

  • 316. 匿名 2024/09/16(月) 07:52:23 

    >>206
    もうフルで働いたら必ずせめて手取り18万は保証してほしいわ。

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/16(月) 08:43:34 

    >>248
    縁起でもないけど、貴方が明日入院でもしたらどうするんでしょうね。私の職場は専門知識は必要ないのに、その人しかわからない業務が沢山ある。転職して半年ですが、何故共有しないのか不思議です。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/16(月) 08:55:43 

    世の中理不尽すぎて馬鹿馬鹿しいわ

    億単位の家、数千万の車を買える人もいれば、軽自動車すら買えない人もいるのがもどかしい
    金持ちも努力や苦労してるのはわかるけど、努力じゃ乗り越えられないことの方が多いし、遺伝等の影響じゃ自分ではどうすることもできない

    本当に生まれたくなかった

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/16(月) 09:06:20 

    >>16
    やっぱりこち亀面白いな〜

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2024/09/16(月) 09:13:33 

    >>135
    うちに同じこと言う御局様いるけど、
    周りの人が誰も言えないくらい気が強い&プライドを傷つけるから言えなくて、黙って御局様のミスの処理してるんだよね。全くミスをしない人間なんて絶対いないよ。
    御局様が他人の些細なミスを偉そうに指摘するたび、「裸の王様」と心の中で思ってる

    +35

    -3

  • 321. 匿名 2024/09/16(月) 09:38:49 

    >>135
    このタイプの人職場にもいるけど迷惑。
    人間なんだからミスはどうしても発生する。機械じゃないんだから。フォローするくらいで目くじら立ててイライラしてる事が理解できない。
    自分一人で仕事が完結してるわけではないのに、ものすごく性格悪いと思ってる。

    +30

    -1

  • 322. 匿名 2024/09/16(月) 09:47:45 

    >>135
    ミスしないことが長所。ミスされると迷惑。って言ってる人いるんだけど、実際ミスしてる。
    ミスを誤魔化すのが上手い。
    なのに、人のミスを念入りにチェックして探す。挙句の果てにはミスをしてました。フォローしましたって上司にいちいち報告して自分の評価を上げてる。
    言い方も上からで、課内で嫌われてることに本人は全く気付いてない。
    ミスを見つけてくれるのは有難いけど、ミスではなく、自分がやりたい様に○○に変えてと、ペン先を相手に向けて指示してる姿を見て、相手より優位に立ちたいだけの残念な人なんだと思うようになった。

    +26

    -1

  • 323. 匿名 2024/09/16(月) 09:56:12 

    >>58
    こういうことあるよね。真面目で意欲もって働いてる人がクビにされたりする。私の学生時代からの親友も58さんと同じような体験したの。彼女は多分、学生時代から同性から嫉妬されやすかったから、社会にでてからも女性から嫉妬されて足引っ張られたりして理不尽な思いしてるよ。
    世の中無能で性格悪い人がのさばってたり。本当に嫌になる。

    +13

    -1

  • 324. 匿名 2024/09/16(月) 09:56:43 

    >>21
    そんなに頑張る給料をもらっていない。

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2024/09/16(月) 10:05:51 

    >>135
    他人のミスばっかり指摘してくる嫌な人いて、ずっと黙ってたけどその人の仕事ぶり酷すぎるから3回に1回は指摘するようにした、自分は仕事できるって思ってる人ほど仕事できない

    +16

    -1

  • 326. 匿名 2024/09/16(月) 10:06:26 

    >>135
    自分ではミスしてないと思っててもお局化してそうだからみんな指摘できてないだけかもしれないのに
    コメント読むだけで性格悪そうで圧がすごいから陰で嫌われてそう

    +18

    -1

  • 327. 匿名 2024/09/16(月) 10:08:59 

    >>81
    働くのは嫌ではないのよね。むしろ真面目で性格良い人がいじめやハラスメントの対象になるじゃない。仕事と関係ないことで勝手に妬まれて理不尽に攻撃されたりする。加害者って普通に仕事できても和を乱す社会不適合者だよね。迷惑だわ。

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/16(月) 10:15:14 

    >>308
    妬みなんだと思う
    自分ばかり働いててキツくて羨ましいのでは

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2024/09/16(月) 10:17:32 

    障害年金を受けながら障害者枠でパートをしています。
    10月からうちの会社も週20時間以上働くと社会保険に加入しないといけません。
    あと、自立支援を受けているのに10月からは薬局で先発品と後発品の差額分を取られます。

    生活保護ならこれらの負担はない。働くと負けだなと感じています。

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2024/09/16(月) 10:33:48 

    「働いたら負け」これが正しいと証明されてしまいましたね。

    外人共は「働いたら負け」→働かなくて良い国「日本」を目指して
    大挙してますよ

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/16(月) 10:35:36 

    >>62
    もしかして嫁?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/16(月) 10:52:01 

    県内から県庁所在地に郵送する際、「何日掛かると思ってるの!!」って課長に怒鳴られた時
    因みにその課長は県職員

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2024/09/16(月) 10:53:29 

    >>18
    寝てない、忙しいアピールとかしそう。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/16(月) 10:58:30 

    >>39
    実際パートの方が厳しい職場、あるよね

    +30

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/16(月) 10:58:49 

    人が少ない職場だから休みに厳しい。体調不良で休めば休みすぎと言われたり、いざ治りかけで仕事に出ると完治してから来いと言われたり、もうどうでも良くなって一週間くらい休んでる。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/16(月) 10:59:50 

    >>204
    176です。

    他人の仕事量を把握出来てない=仕事のできない人なのを理解できてない時点で結構ヤバイのが現実だよ。きちんと働いてたら分かること。

    叩いてる人は自分のことしか考えてないから、自分がやってないだけでやらないといけない仕事があることも知らない人。『普通』って連呼してるけど普通レベルにも仕事できてないじゃんwって笑ってスルーしとけばいいよ。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/16(月) 11:02:28 

    パート先が移転になって仕事せずフリマアプリで家の不用品ちまちま売ってる
    労働なんてこんなものでいいのにと思ってしまう

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/16(月) 11:14:33 

    >>289
    介護職・介護施設がなくなったら家族が在宅で面倒をみることになるんじゃない?ますます介護離職増えそう。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/16(月) 11:16:42 

    >>106
    勝ち組だから、うらやま

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/16(月) 11:22:15 

    >>299
    所詮雇われの会社員がw

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/16(月) 11:27:32 

    >>13
    適度にできないフリして手を抜いたほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/16(月) 11:38:12 

    >>289
    介護職はお年寄りを元気にしてくれる大切な仕事だよ
    できないところを手伝ってくれたり、目の届かないところまで小まめに気づいてくれたり、ほんと感謝してるよ

    あなたが言ってるのは、回復の見込みのない、意思疎通もできない人を、胃ろうや経管栄養で無理矢理生かしてる医療制度のことじゃない?

    社会をもっと知ろうね

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2024/09/16(月) 11:50:12 

    昔の事だけど、店舗がリニューアルオープンするからって店の内装を一新すると同時に、自分含めた従業員まで一斉に解雇された時の衝撃たるや。
    結局労働者なんて上にいる資本家の道具であって、人間じゃ無いんだなと心底思い知ったあの日。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/16(月) 11:53:22 

    >>21
    やりがい搾取にはのらないよ
    1人夜勤なんてみなし休憩時間なんだから

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/16(月) 11:56:29 

    どこ行ってもお局&マルチ勧誘がある
    次働くとこも多分そうでいまから怖い

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/16(月) 12:03:55 

    >>39
    正社員でリカバリー範囲と責任が無尽蔵に増えていって辞めて今パートになりましたがパートだと正社員で出来る裁量や決裁権と最終責任がない代わりに休みなしというか緩急の急しかない感じなところがキツいな
    陸上で例えるなら正社員は給水所ありのマラソン長距離ランナーならパートは短距離のスプリンターとはいえ中距離スプリンターみたいなことになるから肉体的な疲弊度はパートのほうが高い
    ただメンタルは随分と楽になった

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/16(月) 12:12:13 

    >>2
    通勤苦痛過ぎて、独身時代は会社の近くに住んで、結婚後は在宅勤務できる仕事にした
    めちゃくちゃ楽です

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/16(月) 12:15:00 

    >>214

    駅のホームで怒鳴ってる人ってこういう思考だったんだなあ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/16(月) 12:22:35 

    >>269
    乗客としては遅延<<<<安全、だね
    あなたは違うんだろうけど…

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/16(月) 12:23:31 

    小、中、高、大、院と勉強して、エリート企業に入社して、手取り年収300万の下積みから、毎日働いて昇進して50代で課長になってようやく手取り年収500万
    高校中退の立ちんぼP活女子は一月で500万

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2024/09/16(月) 12:24:11 

    >>41
    こういうやつに限って、謝ったところで引き下がらない。
    謝罪目的じゃなくて、イライラや鬱憤を晴らしたいだけ。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/16(月) 12:27:14 

    国民は政治家に洗脳された奴隷なんだよ笑まだわかんないの

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/16(月) 12:29:28 

    >>4
    ウン千万稼ぐ能力があるなら、別のことに使えばよかったのに。

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2024/09/16(月) 12:38:46 

    職場のお局クソババァ、私がちょっとミスすると鬼の首とったかのように大声で周りに聞こえるように注意するくせに自分が超初歩的なミスをした時は指摘してくれた同僚ババァにこそっとごめ〜んって小声で言っておしまい。あのさーアンタの指示受けてこっちは作業してたんですよ?それぜーんぶやり直しになったのに私にはごめんの一言も無しですか?もう嫌!!

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/16(月) 12:44:12 

    >>342
    全ての年寄りに対して言っているよ!
    年寄りはとっととくたばれ!

    +2

    -3

  • 356. 匿名 2024/09/16(月) 12:51:29 

    >>114
    健康保険の障害手当ではなく?

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/16(月) 12:54:20 

    >>204
    私は10グループある事務所の事務を
    5グループずつ2人で分担してるから
    もう1人とはまったく同じ仕事だよ。
    そこに私だけ別業務やらされてるから
    もう1人のほうが仕事量は少ない。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/16(月) 13:01:57 

    >>7
    うちの職場のばばあ(社長の嫁)は
    常に遊ぶために働くんだよ
    といってるが休みは月4日
    糞が

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/16(月) 13:01:58 

    >>341
    例えばどうやって?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/16(月) 13:08:18 

    >>170
    ムカつくよね~💧
    そのくせ無視したりとかひどい対応されるし辞めてやったらエライ大変なことになったらしいです(笑)

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/16(月) 13:09:37 

    >>7
    1カ月働いたら次の1カ月は休みたい

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/16(月) 13:46:17 

    今日スーパー行ったら70超えてるおばちゃんが床に張り付いたゴミを一生懸命剥がしてて私は同じ年になった時にこうやって仕事出来るだろうか?って考えたら絶望しかなかった。体弱くて療養中。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/16(月) 13:47:50 

    >>59
    毎回見る度に何でこんなブスなのに可愛こぶりっ子できるのか不思議でしょうがない。

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2024/09/16(月) 14:02:11 

    >>35
    精神障害と言えば申請が通りやすく、身体障害はなぜか申請が難しい闇…

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/16(月) 14:02:55 

    >>238
    馬鹿な女だから闇金から金借りるのでは??
    賢い女はそもそも借金なんてしないし、ウシジマくんの債務者側の男ももれなく馬鹿ばかりで皆破滅するよ。
    こういう馬鹿になってはいけませんよって漫画だと思ってる。

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/16(月) 14:12:19 

    >>2
    なんでサイレント遅延になるの?

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/16(月) 14:14:30 

    >>196
    これ私!年収は700万だけど どれくらい損してるんだろう?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/16(月) 14:19:18 

    >>1
    年の差の金持ちおじさんと結婚して専業主婦で毎日遊んでる友人

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2024/09/16(月) 14:20:06 

    >>161
    ほんと その通り
    治療費が高くて拒否する患者さんもいるのに50代で生保で1回に100万する抗がん剤をもう10年くらいしている。これが税金から支払われていると思ったらめちゃくちゃ腹が立つ。

    +15

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/16(月) 14:23:54 

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/16(月) 14:49:56 

    >>339
    あの時代は専業が普通だからね。

    親世代のように自分もそうなれると思っていたけど経済的に無理。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/16(月) 14:51:13 

    家事なんだけどさ
    メイドのコスプレ衣装着てメイドになりきって掃除とかしたらもしかして苦にならないかな!?

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/16(月) 15:02:59 

    生活保護ってすごい制度だと思う。

    子供が看れませんといえばアッサリ受給出来て、訪看やヘルパー代、医療費無料。

    特養も優先的に入れる。

    もちろん最後は持ち家の場合、土地を売って生保の時にかかった金額分返納必須ですが。

    葬儀は直葬1択らしいけど、最近は受給者以外でもそういう方もいるからね。

    無理して頑張らなくてもいいんじゃないの?という気持ちがよぎる。




    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/16(月) 15:04:46 

    今は楽しみなことが待ってるから、こっそりデスクトップにカウントダウン書いて出勤回数が減っていくのをモチベにしてる。
    ちなみにあと8回出勤したらその日がくる!!

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/16(月) 15:05:11 

    「これ分からないから代わりにやって」と仕事を投げてくる上司や同僚
    「分からないからやり方教えて」ならイライラしないのに最初から自分でやる気なくて代わりにやらせようとするところが凄く腹立つ

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/16(月) 15:07:38 

    >>39
    パート代が生活の資金源になるのにね。

    1馬力で成り立つぐらいに稼いできてよ。

    昭和なら妻を働かせてるなんて情けない。と言われるわ。

    +6

    -2

  • 377. 匿名 2024/09/16(月) 15:14:13 

    >>223
    謝罪って普通、上の人間、管理職がするもんでしょ
    社会人なの?

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/16(月) 15:17:10 

    >>373
    生保が多い施設の介護やってるとほんとそう思うよ
    不平不満言ってるの聞くとさ
    座ってるだけで3食出てきて羨ましいわ

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/16(月) 15:28:26 

    2代目の若社長は自分のお気に入りだけ給料に色をつけてるって聞いた。可愛い子ばかりだった。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/16(月) 15:29:06 

    >>13
    それ私もいつも思ってる
    できない奴はできないんだから仕方ないみたいな雰囲気になってしまっていて、できる人がその分仕事しないと終わらない
    上がビシッと言ってくれないからずっとそうなんだよ

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/16(月) 15:36:37 

    >>42
    会社って一度雇うとなかなか解雇するのも難しいらしいね会社の経費で買った缶コーヒー飲みながら仕事に関係ない話で盛り上がってる。
    こちらは時間内に終わらせようと必死なのに、、、!

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/16(月) 15:47:30 

    >>364
    うつ病、統合失調症、双極性障害、反復性うつ性障害などは受け取ることができます。 ただし、神経症といわれるパニック障害、人格障害、不安神経症、強迫性障害などは障害年金の支給対象になりません。
    結構 貰えないのもあるし診断難しそう

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/16(月) 15:53:59 

    >>289
    腹が立つのもわかります。
    私も、税金保険年金で10万以上引かれて、
    新入社員か?ってくらいの給料、
    泣きたくなるけど、
    老いは、すべての人に平等に訪れるのです。
    あなたもいつか、年寄になる
    私は、寝たきりになったら、安楽死させてほしいと思ってる

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/16(月) 15:56:30 

    >>23
    駅員さん悪くないから
    それに駅員さんが謝ったところで
    事態は変わらないよ

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/16(月) 15:58:13 

    >>1
    事務員が、雑用は私の仕事じゃないと言って、雑用しないので、
    みんなで分担しています。
    しょっちゅう、席外ししてタバコ休憩に行って、
    暇してるのに、
    こういう生産性の無い人のそばにいたら、
    気がつく人がバカをみる。
    アホらしいです。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/16(月) 16:18:03 

    >>355
    数十年後の年寄りになった自分に対して言ってるのかな?

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/16(月) 16:18:21 

    働くのが好きな私がいる
    かなり異質かも
    もし働くのやめたらやることない

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/16(月) 16:22:58 

    >>338
    無駄に長生きさせてるとしたらそれは介護職じゃなく国や医療分野では?

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/16(月) 16:29:36 

    若手や新人に辞めてもらうと上司の評価が下がるから、挨拶しない、まともに報連相しない、嫌いな先輩に暴言はく、クレームや難しい案件は、私ら中堅社員が引き続ぐ、マンネリ化して退職しないように、研修と言う名の県外に出張させてリフレッシュさせているの、みるとバカらしくなる

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/16(月) 16:32:15 

    >>384
    態度は悪いけどね

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/16(月) 16:34:36 

    ヤクザ映画見てると、自分らが収めた税金が刑務所に使われるのが腹立つ
    ヤクザがヤクザもんを殺してムショに入る
    そこで足を洗うのならまだいいが、大抵は「手柄上げたぞ!出所したら組デカくして、他の組のヤツぶっ殺すぞ!」だもん
    刑務所の役割って何よ?
    こんな奴らのためにカタギの税金使われるのなんなん?と思う

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/16(月) 16:45:49 

    事務職ずっとやってきたけど整形などをしたら貢いでくれる人が出てきたので、働くの馬鹿らしくなってきた…

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/16(月) 16:45:54 

    なんか攻撃的な人いて気が滅入るからブロックしたらスッキリ〜

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/16(月) 16:49:01 

    >>358
    それが理想だなあ。

    実際仕事ないと暇だし。孤独にもなるから、仕事してた方がいいよ。休みの時の充実度があるから

    +0

    -2

  • 395. 匿名 2024/09/16(月) 16:52:28 

    頼む!週休3日にしてくれ!!!

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/16(月) 16:53:45 

    まあ70歳といわず75歳までは労働人生なんだろうなぁ。80歳っていうのは勘弁してください。

    働いて働いて働いて働いて人生の幕が閉じる。
    ボケないこと、足が動くことが前提だけど。

    ワイキキで過ごす夢は、とっくにあきらめた。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/16(月) 16:56:31 

    会社で身内だけ甘い汁すすってる。
    駒のように働かせてるくせに!
    実際駒発言した時点で引いた
    アンタらこそ使えないんだよ!

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/16(月) 16:58:22 

    旅系youtuberは、世界中で贅沢三昧しながら50万とか100万とか稼いでるっていうのに。

    見ててイヤになるけど、見るしか海外気分を味わえない。どこで差がついたんだろう。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/16(月) 17:00:27 

    >>387
    そこまで到達したら奴隷の親方になれます

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/16(月) 17:02:59 

    ああ、車検だわ〜。またお金が飛んでいく。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/16(月) 17:14:01 

    >>382
    躁うつ病かうつ病か身内がいるけど仮病みたいで腹が立つ

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/16(月) 17:23:34 

    >>226
    上級国民やん。真面目な人が損する感じ

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2024/09/16(月) 17:31:14 

    >>15
    わたし、絶対に嫌!

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/16(月) 17:35:52 

    >>181
    うーん良い顔ではないよ
    ギトギトしてる

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/09/16(月) 17:40:07 

    >>33
    それってこっちも悪いみたいになるよね
    面倒ごとというか
    上手くやれる人はやれるんだろうからさ
    適当によいしょしてスルーして

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/09/16(月) 17:43:43 

    訪問介護
    みんな適当にやっててこっちが悩み言うとそんな真面目にやらなくていいのにってなる
    いやいやあんたらがやらないから私にまわってくるんだわ

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2024/09/16(月) 17:49:47 

    >>1
    意地悪お局のいいなりになる上司たち。
    意地悪お局の標的になりたくないからと、生け贄を差し出す糞上司。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/16(月) 17:54:23 

    お金持ちの家に生まれたのに、それを引き継げる能力が無くて、でもそれを認められなくて捻くれて意地悪くなって、貧乏な優秀な人に上からな態度で寄生してる人見てると虫唾がはしるくらい嫌。
    大嫌いだから避けているのに、自分が目をつけてやったことを感謝しろって暴力的な態度で来るのを見ていると、こんな性格が腐ってて頭も残念な⚪ホーの踏み台にされる為に真面目に尽くすのを強要されると、心底カンベンと思う。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/09/16(月) 17:54:34 

    >>407
    自分の地位さえ守れればいいんだよそんな奴は

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/16(月) 18:01:26 

    >>402
    生活保護は共産押しになるよね

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/16(月) 18:01:37 

    >>1
    ゲーム配信とかVチューバーがアホみたいに金稼いでるの見ると自分何してんのかなとは思う
    賃金低いとその仕事なくてもいいのかって思ってくるけど案外逆

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/16(月) 18:07:13 

    >>7
    海外みたいにバカンスあると良さそう

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/09/16(月) 18:29:30 

    スピリチュアルやサロンで凄い儲けてる人らを知った時
    あと動画配信で投げ銭もらってる額聞いたとき

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/16(月) 18:34:24 

    >>95
    「ワ ワ ワタシ 死ぬまで働けたんだ ウレシイ」、と言って笑って死んでいく日本人を見てあまりのおかしさに「笑い死に」してしまうかもしれない外国の人達。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/16(月) 18:34:43 

    陥れてくるおばさんがいるからもうやってられない

    +0

    -1

  • 416. 匿名 2024/09/16(月) 18:58:26 

    >>135
    ミスは起きて当たり前
    うちではダブルトリプルチェックしてるよ
    同じミスが続いたら原因を調べて改善出来る様に皆で考える 
    人のミスは自分のミスって考える
    上司が仕事を配分して、雑談の中でメンタルケアとかしてる
    安心感の中で働ける事を意識してる

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/16(月) 19:05:23 

    >>22
    両親が自営業だったけど、お金の事でしょっちゅう揉めてたよ
    あと人にもよるけど、お金目当ての人が寄ってくるよ
    フツーが1番だよ

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/16(月) 19:13:17 

    >>404
    ギトギトwwww

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/16(月) 19:19:13 

    >>161
    歯科で働いてたけど、生保の人、お出かけ感覚で毎日のように来てた。
    なんとなく痛い気がするとか言って、世間話を長々としに来る。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/16(月) 19:20:07 

    10月に最低時給またあがるけど、そしたら私来年度までいまの最低時給以下のまま働くことになる。やってらんない〜。真面目なふりしてテキトーに働くわ。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/16(月) 19:39:15 

    >>365
    たしかにそうですね

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/16(月) 19:42:27 

    >>98
    なんでって金以外あるの

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/16(月) 19:44:04 

    >>196
    え、これはマシなほうじゃないの?
    300前後もいるし

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/16(月) 19:47:09 

    >>13
    同じ仕事量でも、定時で終わらせてる人と時間かかって残業する人、後者が給料多いのがモヤモヤする。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/16(月) 19:49:10 

    >>165
    それは上司が悪いね。ちゃんと評価出来てない。
    お迎え遅れないように必死で頑張ってるのにね!

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/16(月) 19:59:23 

    >>1
    40過ぎて仕事をしない人が周りに及ぼす負のオーラ。せめて発言だけは前向きにして欲しい。

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2024/09/16(月) 20:06:07 

    >>27
    わかる~
    あんな綺麗で広めの部屋住める若いOL一握りだもんね

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/16(月) 20:10:38 

    農家は時給十円らしいけど、平均年齢は60代だしこんなこと続けられるのか?
    【農家を守れ】○戮兵器より農業だろ!一次産業を守れ国も終わるぞ!【国会中継】【紙智子】
    【農家を守れ】○戮兵器より農業だろ!一次産業を守れ国も終わるぞ!【国会中継】【紙智子】youtu.be

    2024年3月25日収録 予算委員会 ご視聴ありがとうございました チャンネル登録おねがいします https://www.youtube.com/channel/UCA-8EhdVnGL3Ig9MsceW9Fw おすすめ動画はこちら https://youtu.be/01Q6YqW6yIo 効果音:ポケットサウンド - @pocketse #岸田総理#...

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/16(月) 20:12:50 

    【過労自殺した「医師の息子」】残業200時間超 両親が病院側訴えた裁判始まる「後進の医師の命を救う。それが息子が望んだこと」と母 病院側は全面的に争う姿勢〈カンテレNEWS〉
    【過労自殺した「医師の息子」】残業200時間超 両親が病院側訴えた裁判始まる「後進の医師の命を救う。それが息子が望んだこと」と母 病院側は全面的に争う姿勢〈カンテレNEWS〉youtu.be

    おととし、神戸市の甲南医療センターで働いていた医師が自殺しました。 原因は長時間労働だとして遺族が病院側を訴えた裁判が始まり、病院側は訴えを退けるよう求めました。 カンテレ「newsランナー」2024年4月22日放送 ―――――――――――――――――――――――――― ▼チャンネル...

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/16(月) 20:14:49 

    >>15
    生活保護は葬式代だけは出ないから本人が貯金していて、死ぬ前に遺族に葬式代を渡していればいいけど
    大抵の受給者はそんな事してないから、葬式代及び死んだ時にかかった費用は遺族が出さないといけない

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/16(月) 20:16:11 

    >>43
    リモートでサボってる人沢山いたのが判明したかららしいよ~

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/16(月) 20:17:03 

    >>402
    私みたいに平均年収以下しか稼げないと、老後の資金を貯めないといけないから、普段の生活も生活保護の人のレベルと変わらない。年収600万ぐらい稼げる人なら普通に働いたほうがいいけど、年収400万円台とか生活保護でもいいんじゃないかと思う。 

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/09/16(月) 20:22:05 

    >>60
    おいくらなの?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/16(月) 20:24:08 

    >>75
    じゃあそうすれば良いのでは

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/16(月) 20:45:47 

    >>2
    サイレント遅延ってどういう状態?
    遅延したら放送流れるよね?

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/16(月) 20:52:46 

    >>278
    いや、紹介予定やコネありでもなければ、
    派遣から正社員なれるのってほぼないと思った方が良いよ…
    就活しな

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/16(月) 22:07:31 

    >>374
    いやな上司が辞めるに1

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/16(月) 22:18:55 

    >>433
    月給17万です

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/16(月) 22:38:21 

    >>327
    横だけど分かりすぎる、そしてその加害者が会社に残っちゃうからどんどんブラック化が進むんだよね、被害者は精神病んで働けなくなったりして社会不適合者の烙印が押されバッシングされる、本当の社会不適合者はその加害者の方なのにね

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/16(月) 22:47:59 

    >>308
    ほんとにね、結局ブラック企業を作り出してるのはそういった社畜思想な人、しかもその風潮作ったところでその本人も損するだけなのにそれも分かってないんだよね、悪徳経営者からすればほんといい養分だよ

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/17(火) 02:17:30 

    >>147
    あ、ごめん。
    私そっち側だからめっちゃ楽なのに、
    給料は仕事たくさん任されてる人より多いから、
    同僚には絶対給料の話したくない。

    期待されたくないし必要以上に面倒な仕事任されたくないのでずっと今のままで構わないわ。

    +0

    -2

  • 442. 匿名 2024/09/17(火) 04:45:03 

    >>424
    分かりすぎる。しかも仕事遅い人ってそのトロさでちゃんとしたお給料もらってるもんだから他の人のように仕事早く終わらせられるようになろう!って頑張ることをしない。いつまでたってもちんたらした仕事ぶりでイライラする

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/17(火) 07:43:21 

    >>147
    痛い程よくわかるわ
    こっちは時間に追われて慌ただしく働いてるそばで優雅にゆっくり働いてる仕事できない奴がいるとイライラしてモチベーション下がるんだよね

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/17(火) 10:44:40 

    >>442
    上司がそーいうタイプだよ。
    毎日毎日何してるのか知らないけど夜9時ぐらいまで残業してるし、残業代貰いたいだけなんじゃないかと思ってる。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/18(水) 16:50:08 

    >>90
    どんな副業?羨ましいです!私も商才ある人になりたい。

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2024/09/21(土) 12:50:37 

    >>438
    額面で!? 手取だよね?

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/21(土) 16:59:17 

    >>7
    わかる
    空白期間とか許されないもんね
    体が動くうちに47都道府県制覇してみたい

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/21(土) 22:20:27 

    >>446
    額面です。そこからさらに引かれるので‥

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/02(水) 13:01:02 

    なんでパートのほうが仕事量多いんだー

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/02(水) 15:10:40 

    >>76
    でも自分が逆の立場になって
    下から色々言われるのは耐えられないよねー
    そういう事をスルーして命令できるサイコパスみたいな人がリーダーになりやすいよね
    しかも女性がリーダーになるのは本当に難しいよね男の僻みは女より厄介だったりするよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード