-
1. 匿名 2024/09/15(日) 11:05:31
実の母のことです。物心ついた頃には急にスイッチが入ったかのように怒り始め物に当たり散らかす母でしたが実家から離れ時々会う分には問題なかったのですがたまたま家族で過ごす機会があり集まっていたのですが、つい数分前までは機嫌良くみんなで笑って過ごしていたかと思うと急に理不尽なことで怒り始め物を投げ飛ばし、暴言を吐き始めました。私の子(母から見たら孫)もビックリしておりその後みんなでご飯食べる予定でしたが空気が悪すぎてお通夜状態でした。精神疾患は一度なると完治しないものなのでしょうか。
会うたびに気を遣い、頻繁にくる愚痴の連絡等にしょうがないと思いながら対応していましたが正直もう疲れました。+114
-2
-
2. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:19
更年期や+20
-29
-
3. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:30
訳を聞いても答えないくせにほっとくと怒ります
いつもごめんね+53
-2
-
4. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:32
またババアネタしつこい+5
-16
-
5. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:39
更年期障害かも?+8
-17
-
6. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:41
いい加減にガルババア消えろ+2
-16
-
7. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:46
うちの母もそんな感じだった
病気やんって面と向かって言ってたよ+88
-3
-
8. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:48
りょーかーい+1
-1
-
10. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:57
更年期かと思ったけど主が物心ついた頃からってことはそういう性質なんだろうね。お父さんは大丈夫なのかな?+92
-0
-
11. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:57
施設に放り込む+10
-2
-
12. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:58
躁うつ?+9
-2
-
13. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:59
て言いながらそれでも皆毒親に会うよね
毒されてるからか+32
-1
-
14. 匿名 2024/09/15(日) 11:07:03
そういう時は子供連れて早く退出しなよ。+66
-0
-
15. 匿名 2024/09/15(日) 11:07:08
物投げたりしないけどうちも同じ
次の日には忘れたように機嫌良く褒めてきたり+24
-0
-
16. 匿名 2024/09/15(日) 11:07:11
>>1
精神疾患なの?
性格じゃなくて病気なら完治しない限り治らないよ+53
-0
-
17. 匿名 2024/09/15(日) 11:07:15
>>1
キレた時に録音して、客観的に自分の言動を聞かせる+31
-0
-
18. 匿名 2024/09/15(日) 11:07:29
認知症かも+16
-0
-
19. 匿名 2024/09/15(日) 11:07:33
わがままな人が専業主婦になったらなりがちなやつ+54
-3
-
20. 匿名 2024/09/15(日) 11:07:33
>>1
あなたとお母様のご年齢は?
+1
-0
-
21. 匿名 2024/09/15(日) 11:07:57
不機嫌で他人をコントロールしようとする人いるよね。
その年令でそうなら治らないよ+93
-0
-
22. 匿名 2024/09/15(日) 11:08:14
ここには主さんのお母さんみたいな人がいっぱいいます+8
-0
-
23. 匿名 2024/09/15(日) 11:08:21
ヒステリー待ちの老婆は扱い大変よね
極力離れて、会う時も泊まらずに短時間で済ませるのよ
ウチは小さい頃同居だった祖母がそんな感じで酷いから逃げられなくてノイズキャンセラー機能が私の耳に備わったわ+26
-0
-
24. 匿名 2024/09/15(日) 11:08:29
>>2
小さいころからみたいに書いてるし、更年期以前からじゃない?うちの両親も沸点低いから父がいつキレるか、母なんか家飛び出すかびくびくしてたし。+18
-0
-
25. 匿名 2024/09/15(日) 11:08:30
訳
集ストでしょう+0
-0
-
26. 匿名 2024/09/15(日) 11:08:31
>>9
うっさい童貞じじいが去ればよい+5
-0
-
27. 匿名 2024/09/15(日) 11:08:34
>>1
二度と会わなくていいのでは?
私の母も精神疾患持ちの毒母。
ほぼ縁切ってるし、会う気ない。+27
-0
-
28. 匿名 2024/09/15(日) 11:08:35
>>17
さらにキレ散らかす+17
-0
-
29. 匿名 2024/09/15(日) 11:08:44
うちも。暴れ回ったりはしないけど、急に起こり出すし周りにも飛び火するからびっくりする
最近は実家に帰ったときにたまにその場面に出くわすと、そういえばこんなんだったなってびっくりする。+6
-1
-
30. 匿名 2024/09/15(日) 11:08:52
会ってる時にそうなったら秒で帰る、電話で過剰にキレてたら電話切る。
そうやってキレた人間は相手にしてもらえないと学ばせたら?+18
-0
-
31. 匿名 2024/09/15(日) 11:09:10
主が書いてる通り精神疾患は治らない+6
-0
-
32. 匿名 2024/09/15(日) 11:09:29
お子さんもその状態を見たらもうおばあちゃんに会いたいと思わないんじゃない?お子さんのためにも逃げて。ずっと顔色を伺ってビクビクする子になりかねないよ。+16
-0
-
33. 匿名 2024/09/15(日) 11:09:48
>>9
申請しただけでたてたのは運営
合わないなら去れ
日曜の午前からネット掲示板で暴言吐いてる己を恥じろ+8
-0
-
34. 匿名 2024/09/15(日) 11:10:27
その状況下で食事しなきゃならなかったお子さんが可哀想…お母さん機嫌悪いし空気悪いから帰るわって出て行けばよかったのに。
そういう事するたびに皆が周りからサッといなくなる、を繰り返してれば多少でも自覚するんじゃない?
+32
-0
-
35. 匿名 2024/09/15(日) 11:10:37
うちの姉も学生時代からこれ。母も同じだから遺伝したと思う。あと前職場でこういう女性いた。旦那さんに全部ぶつけてて可哀想だった。私も何度かぶつけられたから転職してすぐだったけど辞めた。+11
-0
-
36. 匿名 2024/09/15(日) 11:10:39
>>1
お母さんは1人暮らし?かかりつけ医はいるのかな。心療内科や精神科医に相談してみては?
+3
-0
-
37. 匿名 2024/09/15(日) 11:10:44
+4
-0
-
38. 匿名 2024/09/15(日) 11:12:45
>>3
母のトリセツ+7
-0
-
39. 匿名 2024/09/15(日) 11:12:50
スーパーで買ってきたおにぎりで
「おかかと昆布どっちがいい?」って聞かれたから
「昆布!」って言ったら「えー私も昆布が良かったな😡」って言われた+2
-3
-
40. 匿名 2024/09/15(日) 11:13:02
パーソナリティ障害じゃないの
nhkのシュリンクってドラマでちょうどやってた+7
-0
-
41. 匿名 2024/09/15(日) 11:14:27
不機嫌になれば周りの人が言うこと聞いてくれるって学習しちゃってるんでしょう
もう無視するしかない
ずーっと専業主婦の人にありがちだよね、世間知らずで、家庭の中だけで女王様みたいになってるの+40
-1
-
42. 匿名 2024/09/15(日) 11:14:37
>>1
若年性の認知症の可能性や、少し前にどこかで頭をぶつけたりして血腫ができてる可能性もあるから、とりあえず一度病院に行ってみてほしい+11
-0
-
43. 匿名 2024/09/15(日) 11:14:45
>>6
ガル男が偉そうに仕切り始めるんじゃないよ。もしくは精神不安定なガル子か?
お前こそ出ていけよ。
お前みたいなのがいるとつまらなくなる。+5
-0
-
44. 匿名 2024/09/15(日) 11:16:58
>>1
子供の頃のトラウマが未解決なんでは。
複雑性PTSD持ちとか。
なんかのきっかけや時間帯でスイッチが入るんだと思う。
あなたの母の内面の話だから、精神科なりカウンセリングが必要なことを伝える以外は他人は何も出来ないと思う。
巻き込まれると消耗するだけ。
こっちの人生がダメになるとおもう。+10
-1
-
45. 匿名 2024/09/15(日) 11:17:03
実母も普通に会話しているだけなのに急に発狂し始めることがあります。もう何年も会っていないのでどうでもいいって感じです。+9
-0
-
46. 匿名 2024/09/15(日) 11:17:21
そんな感じならもう会わなくていいんじゃない?
子供もそんな祖母ドン引きするに決まってるじゃん
「急に怒り出すからお祖母ちゃん怖い、嫌い」って育つよ?
何で会うの?+12
-0
-
47. 匿名 2024/09/15(日) 11:17:26
あっ、それ発達障害+9
-0
-
48. 匿名 2024/09/15(日) 11:20:08
>>12
I型でそんな感じの人いるわ
アルコール摂ると起こりやすい+1
-2
-
49. 匿名 2024/09/15(日) 11:21:46
>>9
この人さぁ
毎日ガルにピッタリ張り付いて文句タラタラ同じ事ばっか言ってるよね…
なんか可哀想な人だな……
+10
-0
-
50. 匿名 2024/09/15(日) 11:22:10
舌打ちしてくるのが嫌+1
-1
-
51. 匿名 2024/09/15(日) 11:22:32
>>1
更年期障害
昔の事を思い出して腹立って更年期のせいで堪えられなくなってるんだと思う
自分で病院行かないようなら命の母とかソッとプレゼントしたらどうかな+1
-6
-
52. 匿名 2024/09/15(日) 11:22:52
>>1
疾患って分かってて薬やカウンセリングで制御できてないの?それ主治医に問題あるじゃん…実害あるなら一緒に付き添ってあげてみては。なんやかんや実母だし、急にシカトこいたらエスカレートしそうで怖い。+1
-0
-
53. 匿名 2024/09/15(日) 11:23:03
母親ってそんなもんだよね+3
-2
-
54. 匿名 2024/09/15(日) 11:24:59
>>1
わかる、最近はめんどくさいからサッと離れるようにしてる
あれめんどくさいよね他人に当てつけつけんなって腹立つわ+12
-0
-
55. 匿名 2024/09/15(日) 11:28:49
>>51
昔からみたいだよ+6
-0
-
56. 匿名 2024/09/15(日) 11:29:05
高校の時に母とたまにある口喧嘩をしてたら
突然「⚪︎ねー!早くベランダから飛び降りろ。今すぐ⚪︎ね!」って言われたことある。
部屋に逃げたら、部屋の戸を蹴り続けられた。
高校の友達に連絡入れたら、高校に通報してくれて、担任が自宅に電話かけてくれた。
それで母もだいぶ落ち着き取り戻してた。
それが最初で最後だけど、、
+6
-1
-
57. 匿名 2024/09/15(日) 11:29:55
>>12
精神疾患なら昔ヒステリーと呼ばれてた
解離性障害や転換性障害の方が内容的にしっくりくる気が…+4
-0
-
58. 匿名 2024/09/15(日) 11:31:45
自分の事だけど急に嫌な事思い出して落ち込むからなるべく調子良いときには大人しくしてるテンションがコロコロ変わると周りも自分もしんどいので難しいけど頭にいれてる+1
-0
-
59. 匿名 2024/09/15(日) 11:34:00
うちの母もそうだった
普通に話してたと思ったら急にヒステリックに怒り出すの
小さい頃は聞いてたけど高校生くらいになってからは、始まったなって自分の部屋に戻って耳塞いでた
最近はたまに会うくらいになったからか年をとったからなのか治ったけどね
今から思えば父が仕事忙しくてあまり帰ってこなかったり母なりにストレスあったんだろうなーって思ってる+9
-0
-
60. 匿名 2024/09/15(日) 11:35:20
>>17
こういう人って悲劇のヒロイン+キレる
どなに私が大変かとかそうやって責めるんだ!とか+7
-0
-
61. 匿名 2024/09/15(日) 11:38:06
うちの母もです。年々拍車をかけてひどくなってきて私の子供にも悪影響なので会っていません+4
-0
-
62. 匿名 2024/09/15(日) 11:38:40
>>1
統失の可能性は?
愚痴も妄想からのってことはない?
近隣にいるけど家族が放置してたから近所に被害がきて大変迷惑してるから、会話に妄想ぽいことあれば必ず病院連れてってほしい+2
-0
-
63. 匿名 2024/09/15(日) 11:40:46
>>1
こういう精神が不安定なのが一番やだよ
料理下手でもいつも機嫌いい母親の方がよっぽどいいじゃん+14
-0
-
64. 匿名 2024/09/15(日) 11:47:32
>>1
更年期ですかね?
私も子供が高校生あたりの頃些細なことで怒りが込み上げることがあってその頃のことに未だにすごく罪悪感があってこないだ謝りました。
忘れたとか別にいいよと言ってくれましたが可哀想な事をしてしまったと思ってます。
ごめんなさい+2
-0
-
65. 匿名 2024/09/15(日) 12:00:27
>>39
だりぃ…+5
-0
-
66. 匿名 2024/09/15(日) 12:00:37
うちは父と妹がそう
妹には子どもいるんだけど
欲しいものを素直に言えなくて可哀想に思う
(例えば、ジュースが飲みたいとかね)
それに対して妹は文句言うんだけど
お前が怒って仕方なくあげてるから素直にやりたいことを言えなくなったんじゃないの?と思うけど
めんどくさいから言わない
父に関しては早くいなくなってほしいと思ってる+3
-0
-
67. 匿名 2024/09/15(日) 12:03:29
>>1
例えば人には言わないけど
誰かに対して心に溜めてる怒りがいつもあって、それを抑えられてる時は通常でいられるけど抑えられなくなったか時ははたから見たら
急に怒り狂うという印象になる
そんな可能性があるなら原因は孤独だと思う+7
-0
-
68. 匿名 2024/09/15(日) 12:04:39
>>1
ふぁびょんほっさ+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/15(日) 12:04:42
>>16
私も夫や母親から『急に不機嫌になる』と言われたことがあるけど、実際、こっちに言わせればめちゃくちゃ明確な理由がある
こっちに言わせれば、
『3秒前にお前が◯◯したからだろ』
『5秒前にお前が酷いことを言ったからだろ』
って感じなんだけど、相手側がそこに気づかないことが多すぎる
誰に対してもいきなり不機嫌になるなら精神疾患だろうけど、特定の失礼な人(本人は大抵自覚がない)の前でだけいきなり不機嫌になるなら、精神疾患ではないと思う
例えばつい3日前にもうちの夫が『お前は急に不機嫌になる』っていってきたけど、その時って1分前に夫が私の親のことを
『お前の親って毒親だよな〜。家の親は違うから良かった。家の親はこれこれこうで、立派な親で〜』
って言ってきた時だった。
私も夫の親のダメな部分には山ほど気付いてるけどマナーとして言わずに来たのに、それが悪い事とも思わずアッサリうちの親を『気軽に』批判してきた夫に腹が立った。
でも夫はそれが悪いことだとは本気で思ってないから、『なぜか妻がいきなり不機嫌になった』と思ってる。
私の経験上、『相手側がいきなり不機嫌になる!』って言ってる人側が鈍いケースも少なくなかったよ+12
-2
-
70. 匿名 2024/09/15(日) 12:07:58
>>1
じこあいせいあすぺ+0
-0
-
71. 匿名 2024/09/15(日) 12:11:11
>>69
なるほどね
気持ちわかるよ
急に怒ってスイッチがわからないって言われるのって
怒り方なのかな?と思う
そんなこと言われたくないとか、その発言に対して怒ってるって伝わる怒り方じゃないと
悪気なく言ってる方は全くわからないんだと思う
急に黙るとか、不機嫌になるとかあばれるとか
そういうことはない?+8
-2
-
72. 匿名 2024/09/15(日) 12:11:28
うちの母親も私が小さい頃から気に入らないことあったら大声でキレて暴言はいてる。
何でそこまで怒るのってきいたら負けたくないからだって+1
-0
-
73. 匿名 2024/09/15(日) 12:12:03
>>1
毎回それならもう慣れたでしょ。「また発作だわ」と思って身の安全を守りながら放置。相手は「気がクルってるワタクシ」に酔ってるだけ。+1
-2
-
74. 匿名 2024/09/15(日) 12:21:00
>>2
精神疾患+2
-0
-
75. 匿名 2024/09/15(日) 12:21:19
>>5
昔から精神疾患+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/15(日) 12:24:01
周りが、キレ散らかしている方に対して放置しているから、本人もキレ散らかすことがダメという認識ないんだと思う。
公共でキレ散らかしてないなら、使い分けしている。
周りが相手にしない、距離を取ることで本人に気づかせるしかない+0
-0
-
77. 匿名 2024/09/15(日) 12:34:34
うちも同じ。
おかげで人の顔色伺うのが癖になってて疲れるから人と極力合わないようになった。
母親とは極力接触避けると良いよ。
+5
-0
-
78. 匿名 2024/09/15(日) 12:42:44
>>1
うちもそう
というか母親ってそういうものだと思ってた
お母さんヒス構文もそんな感じで共感集めてるし+1
-0
-
79. 匿名 2024/09/15(日) 12:46:26
主はまともなんだね…+0
-0
-
80. 匿名 2024/09/15(日) 12:55:53
それ病気だよ、精神的な
うちの母もそうだからわかる
病院行ったわけじゃないけどおそらく病気
もうなおらないから上手く付き合うか見放して関わらなくするしかない
うちの場合も私が物心着いた頃からそうだったから何が原因なのかはわからないし、一度異常性を指摘して問い正したことはあるけど、チンプンカンプンなことしか言わないから無駄だった。都合悪くなると関係ないこと持ち出してはぐらかすし。
+5
-0
-
81. 匿名 2024/09/15(日) 12:57:18
認知症?
怒りやすくなるんだよね?+1
-1
-
82. 匿名 2024/09/15(日) 13:06:23
私そういう自覚あります。
家族(同居の母、娘、市内に住む弟夫婦)と食事会する時とか。
でも理由があります。時間決めてるのはいつも弟夫婦なのに、ほぼ遅刻。酷い時は私そのために仕事を早退したのに30分も誰一人現れない。
たまに人を舐めてるのが透けて見えることがある。
姪と甥を預かってかなり金かかってるのにケーキとかで済まされる。
親のお祝いや旅行など時間と金がかかることなのに、相談なしに私もやる前提。しかも金額も勝手に設定。このくらいかかるけど大丈夫かという確認もない。
断ったりするとやると言うまでしつこい。
などなど、いろんなことに何年も耐えてきたのが爆発しました。今ほとんど会ってません。+5
-1
-
83. 匿名 2024/09/15(日) 13:06:53
精神疾患なんですか?物を投げ飛ばし、暴言を吐き始めたは暴力なので身内だから警察沙汰にならぬよう庇うの?精神疾患ならとにかく病院しかないです。+1
-0
-
84. 匿名 2024/09/15(日) 13:09:29
>>1
当分の間、貴方もお孫さんも会わなくていい。
孫はトラウマになるし貴方も鬱になりかねない。
自分たちの心を守って下さい
+1
-0
-
85. 匿名 2024/09/15(日) 13:15:20
>>69
私の元旦那がこんな感じでなぜ私が怒るのか理由がわかっていなくて、>>51みたいに命の母渡されたことある。
我慢して怒るのが自分でも嫌になって離婚してからスッキリ生きてる。+1
-0
-
86. 匿名 2024/09/15(日) 13:18:15
気が利かない家族に囲まれたお母さんが限界を超えちゃったとかではないの?+1
-1
-
87. 匿名 2024/09/15(日) 13:30:58
>>22
50代更年期婆さんが多いからね+0
-0
-
88. 匿名 2024/09/15(日) 13:48:13
>>1
実母だからって無理に関わらなくていいんだよ。+1
-0
-
89. 匿名 2024/09/15(日) 13:48:36
>>17
親にこんな事して酷い!私を責めて楽しい!?私を苦しめたい!?ギャー!!!ってなるよ。アタオカに客観的なんて辞書はない。+7
-0
-
90. 匿名 2024/09/15(日) 14:00:04
友達のお母さんがそうだったかも。
友達と遊んだ後に車で家まで送ってもらったんだけど(遠慮したけど友達のお母さんに送ると言われた)
そのお母さんに家の近くで降ろされそうになった時に友達が「家まで送る」と言ったら「そこまでしなくていい!!」と凄い剣幕で怒ってビックリした。
当時、小学生だったから自分が何か至らないことをしてしまったのかと思ってた。
でも、よく振り返るとその友達もちょっと違和感があったんだよな。
急に?目付きが変わって同級生に信じられないような発言をしたり。
あり得ないほど短時間で気分が変わったりしてた。
今でもあの目付きが頭にこびりついてるわ+3
-1
-
91. 匿名 2024/09/15(日) 14:05:20
そんな親でもいつかは介護しないといけないんだよ+0
-3
-
92. 匿名 2024/09/15(日) 14:11:21
>>1
読みにくい。+1
-2
-
93. 匿名 2024/09/15(日) 17:11:09
わたしかww
キレる理由がないわけではないのよ
ただ更年期からこっち着火点の低さが常軌を逸しているので
人には理解できないのだと思うわ(自分でも理解できないw)+0
-1
-
94. 匿名 2024/09/15(日) 22:43:43
>>64
罪悪感あるだけマシかと思いますが、うちの母もそんなでした。
謝られたからいいよと言ったけど、いまだにトラウマだし本当は許してません。+1
-0
-
95. 匿名 2024/09/16(月) 00:47:55
>>94
うちの子も許してはいないと思います。きっとあなたと同じで優しいんだと思います。
コメントありがとうございました+1
-0
-
96. 匿名 2024/09/16(月) 00:57:22
>>13
毒まみれの腹の中から出てきたからな
毒されてる事に気付かない人もいる
+0
-0
-
97. 匿名 2024/09/16(月) 13:12:03
うちの母親もどこに地雷あるかわからん
父親に対しては特にスイッチが入りやすく父親の顔見ると発狂してる
家族作んな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する