ガールズちゃんねる

蚊が本気だすのはこれから… 蚊から人間はこう見えてる

190コメント2024/09/16(月) 23:46

  • 1. 匿名 2024/09/15(日) 08:50:05 

    蚊が本気だすのはこれから… 蚊から人間はこう見えてる | ギズモード・ジャパン
    蚊が本気だすのはこれから… 蚊から人間はこう見えてる | ギズモード・ジャパンwww.gizmodo.jp

    酷暑が去れば、奴が来る…。 今年の夏は蚊が少ないなーと思っている方に、残念なお知らせです。酷暑の今年は、蚊のトップシーズンが9月10月に訪れるかもしれません。


    蚊といえば8月あたりに多くなるイメージがありますが、実は彼ら活動するうえでの適温は25℃から30℃。

    ■蚊は赤外線や温度など、複数の要因を頼りに人間を検知
    ”蚊がターゲットを見つける要因には、吐き出した息に含まれる二酸化炭素、におい、視覚、皮膚からの(対流)熱、体から発せられる湿度が含まれます。

    ただ、1つ1つの手がかりだけではそれぞれ限界があります。”

    今回の研究では、蚊が温度だけでなく熱赤外線も感知していることがわかりました。

    ■蚊に刺されにくくなる方法は…。
    研究チームによると、ゆったりとした服を着ることで、皮膚と衣服の間に熱赤外線が分散する空間ができ、蚊がターゲットを見つけにくくなるんだとか。

    +98

    -6

  • 2. 匿名 2024/09/15(日) 08:50:52 

    >>1
    ギズモードがモスキートの話題

    +16

    -6

  • 3. 匿名 2024/09/15(日) 08:51:03 

    ○ね

    +19

    -23

  • 4. 匿名 2024/09/15(日) 08:51:15 

    元々体温が低めだからなのか、あまり蚊に刺されない。

    +13

    -16

  • 5. 匿名 2024/09/15(日) 08:51:18 

    蚊は臭い人を刺します。臭くない人は全く刺されません

    +3

    -127

  • 6. 匿名 2024/09/15(日) 08:51:31 

    >>1
    >蚊が本気だすのはこれから…

    本気出してなくても刺されてたのか…

    +326

    -1

  • 7. 匿名 2024/09/15(日) 08:51:32 

    >>1
    本気出すんじゃねぇ💢

    +223

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/15(日) 08:51:47 

    刺される人ってしょっちゅう刺されてるよね
    私はほとんど刺されないけど、なんでだろうね

    +165

    -3

  • 9. 匿名 2024/09/15(日) 08:51:52 

    今年まだ1度も刺されてない…

    +16

    -5

  • 10. 匿名 2024/09/15(日) 08:52:05 

    蚊「やぁーっと人間の血が吸えるわ、暑かったから今年も。その分沢山吸わなきゃね。」と思ってると思うから
    蚊を撃退するスプレーを放出しまくってます。

    +207

    -4

  • 11. 匿名 2024/09/15(日) 08:52:17 

    ポリエステル素材のゆるゆる服を着たらええんやな
    これで芝刈りも怖くない

    +75

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/15(日) 08:52:30 

    今年一回もかまれてない!

    +9

    -10

  • 13. 匿名 2024/09/15(日) 08:52:45 

    普段は全く刺されないのに子供の学校に行くと9割刺される
    おばさんの血に飢えてるのかな

    +39

    -2

  • 14. 匿名 2024/09/15(日) 08:52:49 

    >>5
    そうなん?二酸化炭素だけでも来るらしいやん。

    +71

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/15(日) 08:52:59 

    >>2
    そんなに面白くないね

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/15(日) 08:52:59 

    蚊を見るとカッっとなっちゃうの🦟

    +21

    -4

  • 17. 匿名 2024/09/15(日) 08:53:05 

    蚊って何で存在してるの?
    食物連鎖ピラミッドのどこに属してるの?

    +100

    -2

  • 18. 匿名 2024/09/15(日) 08:53:16 

    ここ数年、蚊に刺されたことない。
    汗っかきなのに。よっぽど血が不味そうに見えるんだろう。

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2024/09/15(日) 08:53:21 

    >>1
    蚊が本気だすのはこれから… 蚊から人間はこう見えてる

    +97

    -2

  • 20. 匿名 2024/09/15(日) 08:53:31 

    でも蚊にくわれる時はくわれる。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/15(日) 08:53:52 

    日中めちゃくちゃ暑い時って刺されないよね
    暑さを避けて夕方庭仕事やるとめちゃくちゃ刺される
    これから涼しくなると日中も刺されるだろうな

    +174

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/15(日) 08:53:55 

    先々週くらいに
    見たよけっこう
    またいなくなった

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/15(日) 08:53:56 

    蚊には
    かなわない
    からからまで血を吸われる
    かゆくなるのも嫌だし、
    かまわないでほしい
    かてない

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/15(日) 08:54:12 

    この夏、珍しくほとんど刺されずどうにか来たが、
    気温下がってくるこれからが本番と聞いてたし、
    すごい気にしてる。
    冬前に今のうちに感でメス蚊が焦ってそうだし。
    信号待ちのときとか身体動かしてる。

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/15(日) 08:54:19 

    平熱高くて汗っかきでお酒大好きな人は要注意

    +26

    -3

  • 26. 匿名 2024/09/15(日) 08:54:52 

    >>5
    体温の高さじゃない?
    子供は刺されやすく、お年より、おじさんおばさんは刺されないイメージ

    +65

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/15(日) 08:55:05 

    蚊に刺された
    蚊にかまれた
    蚊に食われた

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/15(日) 08:55:20 

    O型が1番吸われやすいって本当か?

    +51

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/15(日) 08:55:27 

    蚊とかガルじいとかフェミニストとか
    何だか迷惑なものばっかり大量発生するなあ

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/15(日) 08:55:32 

    >>21
    真夏っていなくなるよね
    夏の始まりと夏終わってからめっちゃ刺される

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/15(日) 08:55:36 

    >>5
    臭くない赤ちゃんとか幼児めっちゃ刺されるじゃん

    +71

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/15(日) 08:55:52 

    >>5
    臭いとかじゃなくて
    足の常在菌じゃないの?

    +80

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/15(日) 08:55:56 

    7月くらいから、寝るときはずっと蚊取りつけてる。
    あの不快なモスキート音を聞きたくない。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/15(日) 08:55:56 

    >>17
    人間だって食物連鎖の図にしたら存在意義無くない?

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/15(日) 08:55:56 

    最近の蚊ってアースノーマットみたいなのじゃ死なない
    ピンピンしてる

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/15(日) 08:56:02 

    犬の散歩で毎日さされてる。
    散歩というより立ち尽くし系だからかも。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/15(日) 08:56:43 

    叩き潰す

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/15(日) 08:56:47 

    今のうちに蚊取り線香や液体蚊取りを買っておいた方がいいよ
    11月まで蚊は出るのに秋になると店頭で取り扱い無くなるから

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/15(日) 08:57:24 

    山に住んでるから一年中蚊がいるよ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/15(日) 08:57:41 

    >>34
    人間は地球牛耳ってるよ?

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/15(日) 08:57:54 

    >>8
    くせーからだよ

    +3

    -52

  • 42. 匿名 2024/09/15(日) 08:58:01 

    刺され跡が嫌だよね
    久々に彼氏と会ってエッチする時に向こうが刺され跡がいっぱいあって、かなり萎えたわ

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2024/09/15(日) 08:58:09 

    刺されたらリンデロン塗ってバンドエイドを貼ると痒み残らない。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/15(日) 08:58:29 

    綿かシルクの服じゃないと肌荒れるんよな

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/15(日) 08:58:32 

    人も動物もめったに来ない(トカゲくらいはいるだろうけど)茂みに
    蚊が大量に潜んでるけど、あれふだんなに食べてるんだろうね

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/15(日) 08:58:36 

    >>17
    人の命を奪う最大の敵よ

    +57

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/15(日) 08:58:51 

    蚊取り線香が必要だ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/15(日) 08:59:16 

    今年はほぼ刺されていない、と思ったら、これからが本番なのかぁ😰
    刺されやすい血液型があるって聞いた事が…本当なんだろうか

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/15(日) 08:59:16 

    来週あたりから気温が少し落ち着いてくるらしいからおそらく蚊が出没してくると思う
    うちの周りはヒトスジシマカがめちゃめちゃ多い
    耳元で飛んでる音聞こえたらイライラする

    +24

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/15(日) 08:59:38 

    ここ数日で20ヵ所刺されたよ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/15(日) 09:00:51 

    >>7
    しかもこの時期噛まれるとめっちゃ痒いよね!

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/15(日) 09:01:12 

    >>2
    語感が似てるようで似てない

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/15(日) 09:01:15 

    >>17
    頂点やろ

    🦟「ひれ伏せ愚民ども」

    +90

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/15(日) 09:01:22 

    >>5
    足綺麗にしてる人は刺されにくいってどこかの子供が発見したね
    やっぱ刺されるのはクサイのも関係あるんだよ

    +3

    -32

  • 55. 匿名 2024/09/15(日) 09:01:38 

    夏の始まりと夏の終わりに噛まれる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/15(日) 09:02:18 

    今日は草刈りする
    足裏消毒して
    頑張るわ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/15(日) 09:02:34 

    >>5
    体温が高い人が狙われます

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/15(日) 09:02:35 

    殺殺殺殺殺
    殺殺殺殺殺
    殺殺🦟殺殺
    殺殺殺殺殺
    殺殺殺殺殺

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/15(日) 09:03:04 

    毎年夏が終わる頃にめちゃくちゃ刺されるから私の血はデザート感覚か!と思ってたけど単に活発になってるからか〜

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/15(日) 09:03:15 

    蚊に刺されないと言うか刺されてもプツッと赤井斑点出来るだけで痒くならないから気が付かないんだけどそんな人いる?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/15(日) 09:03:18 

    >>54
    クサいというよりは菌の種類とかでは?

    +42

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/15(日) 09:03:27 

    刺されやすいし嫌だ!

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/15(日) 09:03:29 

    蚊って20℃くらいでも全然活動してる
    35℃よりは遥かに活動してる

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/15(日) 09:03:41 

    シマシマにすると刺されないと聞くけど、どう見えてるのか知りたい

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/15(日) 09:03:59 

    >>5
    足臭い人が刺されやすいんだよ

    +3

    -25

  • 66. 匿名 2024/09/15(日) 09:04:00 

    >>64
    シンママにみえた

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/15(日) 09:04:33 

    >>31

    蚊も新鮮な血が好み
    アラフォーになると刺されないw

    +3

    -15

  • 68. 匿名 2024/09/15(日) 09:04:34 

    若い蚊は動きが機敏ですぐ逃げられるから
    腹が立つ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/15(日) 09:05:08 

    刺されてる最中に蚊を叩くと、蚊の針?が体の中に残るらしいね
    最後まで吸わせたほうが良いのか?
    貴重な血なのに~

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/15(日) 09:05:13 

    >>8
    子供はよく刺されるね。見ると数箇所刺されてたり。
    やっぱり体温高くて刺されてる最中気づかない人が刺されやすいのかな

    +85

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/15(日) 09:05:17 

    寝てる時に耳元に来るのが1番ムカつく

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/15(日) 09:06:27 

    >>55
    12月でも噛まれたよ
    いつまでも活動しやがる

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/15(日) 09:06:47 

    >>5
    体力使う汗かく仕事してるんだけど仕事帰りにそのまま暑い中汗だくのTシャツで水撒きしてたら大量の蚊に囲まれた

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/15(日) 09:08:20 

    酷暑で水たまりが出来づらかったから、孵化できる場所が少なくて、今月とかもうそんなに出ないと思う

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/15(日) 09:09:38 

    蚊の無痛で血を吸うメカニズムって、医療で応用されているから、もし、蚊がいなかったら、人間はもっと痛みを感じてたんだって

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/15(日) 09:11:22 

    >>28
    A型の娘、A型の息子より刺されてるから
    関係ないんかなって思ってる

    +4

    -7

  • 77. 匿名 2024/09/15(日) 09:11:33 

    11月に入っても蚊に刺されて、
    クソゥ!ってなるものね。
    これ蚊いない時にも撒くけど
    たまに蚊落ちてるからすごい。
    ゴキブリ用ではないけど、ゴキも確実にやれる。
    人間の身体には悪いのかな。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/15(日) 09:12:43 

    >>71
    確かに!鬱陶しいよねー
    追い払っても、しばらくしたらまた耳元にやってくる
    🦟ブーン

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/15(日) 09:13:07 

    >>48
    O型は刺されやすいらしいね

    赤血球なら誰にでも輸血できる血液だし、
    蚊にとっても万能薬みたいな感じなのかな?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/15(日) 09:14:07 

    >>54
    こうやって間違った覚え方をする上に人に広める人がいるから蚊にさされやすいイコール足が臭いとか言われるんだよ。本当迷惑

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/15(日) 09:14:44 

    >>38
    季節商品は売れ残らないようにシーズン終了前に売り切る量しか作らないからね
    日焼け止めとかも同じく

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/15(日) 09:15:42 

    >>1
    畑に出る時の全身防御で外歩きたい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/15(日) 09:15:48 

    庭先やベランダに放置しているものにたまった雨水はこまめに捨ててね!

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/15(日) 09:16:22 

    >>26
    昔から噛まれやすくて、もう今36のおばさんになったのに子供が何人いても一番噛まれるんですけど…

    +25

    -4

  • 85. 匿名 2024/09/15(日) 09:17:43 

    30度下回り始めてから厄介なやつ出てくるんだよね。蚊の対策グッズはもう夏より秋の方が出番ある

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/15(日) 09:20:45 

    >>38
    今、夏の季節商品は売り切りの棚で安くなってるからお得だよね
    まだまだ使うし

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/15(日) 09:22:04 

    >>1
    虫もこの暑さでイライラしてるらしい

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/15(日) 09:22:18 

    体温が高い、肥満傾向、汗かき、黒い服を着ている、お酒を飲む、O型の人などが刺されやすいんだね
    お酒以外は全部当てはまってる私…

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/15(日) 09:22:38 

    >>5
    刺されやすい人がよく刺されるんだよ

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2024/09/15(日) 09:22:46 

    服の上から刺してくるやん
    なんでや
    なんでそこなんや

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/15(日) 09:25:04 

    >>60
    私もそれ。刺されてるよ!って指摘されて気付くときある。気付くと痒くなる。
    あとは刺されてすぐは痒いけど数分すると腫れも引いて痒みなくなるときもある。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/15(日) 09:26:10 

    秋に向けて虫除けスプレー買った
    私の周りはO型の人がよく蚊に刺されてるよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/15(日) 09:27:08 

    >>17
    蚊の地球への貢献
    池湖などでボウフラが水を浄化し汚泥化を防ぐことで水資源の確保する
    水資源は動植物には欠かせない貴重な資源
    聞く処によると蚊が媒体するウイルスに寄って動物の適正な個体数調整して
    有限な食糧を食い尽くさずに済み地球の砂漠化を阻止する

    蚊は嫌いだけど存在意義を無理矢理構築して共存します

    +29

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/15(日) 09:28:33 

    蚊って晩秋でもいたりするよね
    以前、何年か前の11月頃にベランダで親戚の伯母と話してる時に刺されたことことあるよ
    こんな肌寒いのにまだいるんだなと・・・

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/15(日) 09:29:25 

    >>6
    おっ、目の前に皮膚発見!
    吸うたろ♪🦟

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/15(日) 09:30:22 

    >>6
    蚊に舐めプされてた

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/15(日) 09:31:50 

    蚊に刺された場所に爪でバッテンをつけてしまう
    痒みを少しでも軽減させるためだけど、やらない方がいいんだね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/15(日) 09:32:14 

    >>80
    この研究をした子は妹が蚊に刺されやすくて研究を始めたのもあって
    常在菌の種類が多い=臭いという訳ではないと、妹の名誉のためにきちんと否定してたのに
    仕組みを理解できない愚かな大人が多かったせいで誤解が広まってるね

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/15(日) 09:32:58 

    >>77
    これ系は虫全般に不快らしくムカデもエンカウント率が下がる。
    この夏一度も出なかった。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/15(日) 09:38:24 

    虫除けスプレーは日焼け止めの上にするのが良いんだね
    順番あまり気にした事なかった

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/15(日) 09:38:45 

    ならこっちも本気出させてもらう!
    👊🦟

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/15(日) 09:42:09 

    >>1
    暴れ蚊に噛まれて
    ムヒアルファEXを三日塗り続けても、痒みが治らない
    腫れが引かない
    連休で皮膚科も閉まってるし、どうしたら?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/15(日) 09:43:51 

    足の裏を除菌ティッシュでよーく拭けばいいんだよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/15(日) 09:45:12 

    >>102
    ひやす!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/15(日) 09:46:27 

    >>36
    私も夕方のわんこの散歩で毎回3〜4カ所刺されます
    蚊に刺されやすい体質の唯一のメリットは、私が犠牲になることで愛犬を蚊から守ってることかも笑

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/15(日) 09:46:55 

    >>102
    石鹸を泡立て、患部に暫く泡を乗せてから洗いながしてみて

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/15(日) 09:50:01 

    晩秋の蚊のほうが硬く大きく腫れてなかなか治らないしめっちゃう痒くて掻き壊しちゃう

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/15(日) 09:51:20 

    ウチ、31階なんだけど、
    この前エレベーターで乗り合わせて、たっぷり吸われた
    ムカっ腹立つ!

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/15(日) 09:51:55 

    >>36
    わんこ飼ってないから素朴な疑問
    散歩中のわんこの虫除け対策って何かあるんだろうか

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/15(日) 09:52:22 

    >>104
    ステロイド入りの軟膏効く
    フルコートとかね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/15(日) 09:54:32 

    >>89
    進次郎

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/15(日) 09:54:49 

    >>102
    ムヒが効かないなんて暴れ蚊って強力なんだね
    患部を冷やしてリンデロンとか塗ってもダメかな
    効かなかったらゴメンよ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/15(日) 09:56:53 

    >>1
    指を刺されるくらいなら腕を刺された方がマシ何だけど、手を守る方法を知りたい。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/15(日) 09:58:45 

    >>6
    わたしもだよ
    刺されやすい人はいつでも刺されやすいよね
    猛暑の真夏は、たしかに数は少なかったけどちゃんと刺されたわ

    庭に出る時は足裏を消毒してゆったりした服を重ね着して、マスクをして、耳と額をを覆うようにターバンをして完全防備で出る。
    それでもちょっとした隙間をやられる。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/15(日) 09:59:46 

    >>93
    人間は蚊によって個体数調整されてたんやね

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/15(日) 10:05:16 

    >>53
    モスキート音って蚊のことなんや!

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2024/09/15(日) 10:06:34 

    前に友達がまぶたを刺されたらしい
    目の周りは皮膚が薄いし大変だったみたい

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/15(日) 10:09:00 

    O型が刺されやすいってのは本当?
    うちの家族で私だけO型だから、蚊は引き受けた!て言っているが体温高いからか子供のがよく刺されてる。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/15(日) 10:09:24 

    >>110
    ムヒアルファEXもステロイド入ってる

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/15(日) 10:10:47 

    >>45
    普段は草花の蜜とからしいよね。
    でも動物の血が一番てっとり早く栄養補給できるんだとか。
    小賢しくてムカつくわ〜。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/15(日) 10:10:51 

    >>3

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/15(日) 10:11:24 

    >>31
    子どもは体温高いからね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/15(日) 10:12:45 

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/15(日) 10:13:39 

    >>3

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/09/15(日) 10:15:49 

    私はとんでもなく刺される人なんだけど、子供の頃から「ガル子ちゃんてなんかよくわからないけどいい匂いがする」と男女関係なく言われる。ワキガ?と思ったけど違うらしい。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/15(日) 10:17:12 

    >>118
    O型は刺されやすいよ
    お子さんや赤ちゃん、妊娠中の女性も刺されやすいみたいです

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/15(日) 10:17:13 

    >>1
    身体から発する臭いの質でも刺されやすい人、刺されにくい人がいるみたいだし、
    蚊を寄せにくい体臭になるようなタブレットとか開発して欲しい。
    虫よけが苦手

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/15(日) 10:18:43 

    >>17
    小さい生き物みんなのご飯なんじゃなかった?

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/15(日) 10:20:17 

    >>120

    違うよっ!子供を産むために命懸けで人間に立ち向かうんだよっっ



    ってヴィランの言い分でやってた

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/15(日) 10:22:16 

    真面目な話し、足が臭い人は刺されるんだよ

    +1

    -5

  • 131. 匿名 2024/09/15(日) 10:23:10 

    >>45
    蚊は普段、雑草などの汁を吸って生きてます
    だから藪には蚊がいるので、草刈りしないとやぶ蚊だらけになってしまいます
    産卵のための特別な栄養が生き物の血

    今年の猛暑で溜水に産卵しても、日中水温高くなりすぎて卵が煮えたり、蒸発したりで蚊の発生は少なかったらしい

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2024/09/15(日) 10:24:03 

    >>8
    昨日の夜、原付で走ってたら刺された
    意味わからん

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/15(日) 10:24:21 

    蚊にかまれる
    蚊にさされる

    どっち派ですか。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/15(日) 10:25:28 

    1吸い1万円くれるなら許す

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/15(日) 10:32:10 

    ダニのかゆさに比べたらまだ
    蚊の痒さは我慢できる。ダニの痒さは尋常じゃなく辛い。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/15(日) 10:38:57 

    >>118
    O型の中でも特に刺されやすい人がいるイメージ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/15(日) 10:39:29 

    うちの地域9月になったら割と涼しくなったらめちゃくちゃ刺された。家の中でも蚊を見つけてよくころしたし。やっぱり暑すぎると奴らは動けないんだな。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/15(日) 10:53:25 

    >>8
    よく刺される自分の自分リサーチだけど、
    O型の喫煙者で滅多に出掛けないからだと分析した。
    私が蚊の生息エリアでご新規(カッコよく言えば稀血)のような臭いを出しているのではないかと。蚊が営業マンなら駆け寄ってくる的な。

    +20

    -4

  • 139. 匿名 2024/09/15(日) 10:59:20 

    >>133
    蚊にくわれる、といってた

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/15(日) 11:02:19 

    >>6
    すっごい1人だけ10ヶ所とか刺されるタイプだけど、今年殆ど刺されない。どちらかと言えば去年より出かけたのに。
    公園は暑すぎて、プールばかりにしたからか?
    今も暑すぎるからあんまり公園行かないけど、刺されるの増えてきた!

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/15(日) 11:04:55 

    >>8
    足の裏(指だったかな?)の菌のにおいで寄ってくるからアルコールで拭くといいって発見した高校生がいたよね

    +66

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/15(日) 11:14:51 

    新陳代謝が低いのか、私にはあんまり寄ってこないな

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/15(日) 11:18:34 

    >>102
    粗塩を皮膚に乱暴にすり込みながら洗う→皮膚を少し傷つけるのと塩の成分で蚊の毒素を浸透圧で外に出すのが目的。その後パッチ貼る。今のところ私にはこれが一番効くよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/15(日) 11:21:04 

    去年は刺されなかったけど今年はすでに2回くらい刺された

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/15(日) 11:26:09 

    うちの家ボロ屋であちこちに隙間あるからすぐ蚊入ってくるけど、入ってきようもんならここぞとばかりに刺しまくる

    今年の7月頃、家に入ってきた1匹の蚊に8箇所刺された時は蚊の本気を感じた
    暑いから外にいる時の方が刺されないね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/15(日) 11:27:53 

    えー服の上からでも刺されない?
    薄手のやつだからかもだけど

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/15(日) 11:31:26 

    >>26
    そんな気がする。
    スプレーなど、気をつけてるのに子供達は刺されまくってる。
    うちの認知症のばあちゃんは、何もしてないけど刺されてない。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/09/15(日) 11:37:07 

    今、太ももとお尻合わせて10箇所くらいやられててくっそ痒いんだが

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/15(日) 11:39:15 

    >>134
    私は一万円くれなくても、わざわざかゆくしないなら別にいくらでも吸っていいのに。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/15(日) 11:42:43 

    >>147
    足の常在菌のほかにも、皮膚のやわらかさが関係してそうな感じするね。
    お年寄りの固い肌より子供の方が差し込みやすいだろうし。

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2024/09/15(日) 11:58:40 

    >>8
    年寄り、貧血、低血圧、B型は刺されない

    +6

    -14

  • 152. 匿名 2024/09/15(日) 12:09:21 

    >>151
    3つも当てはまってる!やったー!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/15(日) 12:24:26 

    >>102です、みなさんありがとう
    今回は石鹸の泡が効いたようです

    >>106
    擦って直ぐ洗い流してました
    何度かやり直して少し落ちついてきました
    まだ少し燻ってますが、泡って大事なんですね

    >>110
    >>112
    ムヒとムヒアルファEXとリンデロンとロコイドとマイザーと試しましたが
    どれもぶり返して効果の差はあまり感じられませんでした

    >>104
    次にぶり返したら冷やしてみます

    >>143
    掻き破ってしまったので、粗塩が怖いです
    次にぶり返したら試してみます

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/15(日) 12:43:07 

    足の裏をアルコールのウエットティッシュで拭くのが意外と良いらしい
    蚊は人間のニオイを敏感に察知して襲ってくるからね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/15(日) 12:48:52 

    >>151
    低血圧、B型だけど、めっちゃさされる…
    O型の人といても自分だけ刺されるし、若い子(20前後)たちといても自分だけ刺される(私は35)
    しかも他の人ゼロで自分だけ3か所とか刺されたりするんだよ
    まじでなんなの??って思う

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/15(日) 12:50:18 

    >>12
    私もここ何年か刺されてないわ🫢
    蚊も選んでるのかな。
    まぁ嬉しいけどさ。
    蚊に刺されると掻いてる間が物凄いストレスになるから。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/15(日) 12:56:28 

    >>7
    夏が終わりかけだから弱っていくと思ってたわ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/15(日) 13:02:44 

    ここ2日くらい
    いっぱい刺されてる。
    ちょうど夜7時くらいに帰ってきてるからかな。B型は美味しいらしい。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/15(日) 13:07:19 

    にんげんはいつまでも進化しないね。

    蚊に噛まれたら痒くなる
    何十年経ってもこの繰り返し。

    いい加減何年もしたらかゆみを感じなくなっても良いのに。毎年かゆみ止め買うのも嫌になる。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/15(日) 13:28:46 

    蚊も暑さでダウンしてたのか

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/15(日) 13:46:09 

    肘めっちゃ刺されるんだけど!

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/15(日) 13:49:55 

    >>17
    あなたは何のために存在してるの?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/15(日) 13:50:29 

    >>153
    石鹸の泡が少しでも効果があったようで良かったです。が、今後も腫れたり痒みが増すようならば皮膚科への受診をおすすめします。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/15(日) 13:51:31 

    >>93
    わたしは原因不明の病気になった際にけんさもしたんだけど、残りの可能性としてはウイルスを媒介する蚊しかありません。って話されたことがある。

    蚊がクソ憎たらしい。数ヶ月 入院、検査したあと人間関係もあって仕事も辞める羽目に。

    蚊め。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/15(日) 13:54:05 

    >>5
    臭い臭くないというより、人間は多少、匂いがある生き物だろう。
    食べ物然り、体臭然り、体内も体外も菌は無数にいるよ。匂いゼロの人間は居ないでしょ。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/15(日) 13:54:32 

    >>89
    しんじろーか!

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/15(日) 13:55:56 

    >>151
    年寄り以外当てはまるけど普通に刺されます…

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/15(日) 13:57:54 

    >>153
    キンカンって1000円ぐらいするのに何度も塗り直しててあまり効かない。
    わざと傷のところに塗って痛みも耐えてみたけど同じ。

    蚊が耐性つけたんかな?って思ってたところです。昔は効いてたんだけど。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2024/09/15(日) 14:40:02 

    >>28
    本当らしいよ
    抗原も抗体も入ってない分だけサラサラだから吸いやすいらしいがホンマかいなと蚊に聞いてみたい

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/15(日) 14:46:07 

    蚊に刺される
    蚊に喰われる
    蚊に噛まれる

    地方で言い方違う?
    私は喰われる派

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/15(日) 15:25:17 

    >>5
    健康な人が刺されるんじゃない?
    夏風邪こじらせて抗生物質を飲んでた時、隣りにいた夫が刺されまくったのに私は刺されなかった。
    不健康だったり、薬物入りの血は蚊も嫌なんじゃないかと。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/15(日) 16:08:38 

    ジーンズを履いていてもその上から貫通するほど刺す力がある
    猛暑だと🦟は現れないらしいけど犬飼ってるから毎日蚊取線香つけてる

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/15(日) 16:44:12 

    >>1
    若い頃は冷え性で手足がいつもつめたかったからか本当に蚊に刺されにくかった
    アラフォー辺りから体温高くなって庭に出たら即刺される(T_T)
    悲しい

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/15(日) 16:58:48 

    >>151
    貧血アラフォーB型むちゃくちゃ刺されるんだけど

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/15(日) 17:04:12 

    >>26
    体臭なし、体温低いおばさんだけど、ものすごく刺されます
    膨らんでるところ見たら、なんと4箇所も穴があいててゾッとした
    なんかふくらはぎと太ももの境目ばかり刺される
    皮膚が薄いところだから、痒さ倍増でつらい

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/15(日) 20:14:47 

    >>5
    足が臭い人が刺されやすいって研究結果でてたよね

    +0

    -5

  • 177. 匿名 2024/09/15(日) 20:47:13 

    公園とか草ある所行くと絶対刺される

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/15(日) 22:02:56 

    >>151
    癌の人も刺されないって言うよね。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/15(日) 23:01:32 

    >>19
    知らんかった…

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/15(日) 23:16:37 

    >>150
    うんうん、皮膚の状態から何から、同じじゃないよねぇ。色んな原因があって狙われるんだね💦

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/15(日) 23:17:34 

    >>172
    貫通って、よくよく考えるとすごい針をおもちなんですよね…小さくても侮れない。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/15(日) 23:18:47 

    >>170
    私、どれも言ってるかも…!
    食われるし刺されるし、噛まれる…
    方言だったりするんかな?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/15(日) 23:19:23 

    蚊はまだ良い。

    ブヨが本当に辛かった。1ヶ月以上痒かった。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2024/09/15(日) 23:20:01 

    草むしりしやすい夕方こそ、やつらも発揮してくる。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/15(日) 23:21:49 

    >>132
    蚊、どんなスピード出してたんやろ。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/16(月) 00:35:31 

    私、めちゃくちゃ蚊に刺されやすい!!
    4歳の娘も、体質が遺伝したのか私と同じでよく刺されるよ。
    虫除けスプレーを体にしても、塗ってない顔とかひじとか…

    汗かきの主人はほとんど刺されない。

    私と娘は、じんわり汗をかくタイプで、手足がしっとりしてる。

    今年は、登山する人用のこれを買ったよ!
    ベビーカーにぶら下げてたら、まったく刺されなかった!
    蚊が本気だすのはこれから… 蚊から人間はこう見えてる

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/16(月) 02:10:23 

    >>102
    アレルギーかも。

    私は、丸一日何をやっても痒い。
    二日経つと治るが、一週間後また痒くなって掻いてたら腕全体が真っ赤&腫れて病院行ったらアレルギーだって。
    ステロイド塗って治めた。

    でもなぜ一週間後❔

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/16(月) 05:09:06 

    >>141
    これ試したけど効果あるのは10分くらいな感じ。

    足湯浸かってて刺されるんだから私みたいのは足だけじゃだめなんだと思う。
    でも刺されやすいのが足、手と腕で、これってよく汗かくところの近くだなーって思って
    試しにAg⁺を足裏、脇、手のひらにスプレーしたら、明らかに刺される回数減ったんだよね。

    あと柿渋足や手にぶちまけちゃった時も、外だったけど全然刺されなかった。
    ワキガの原因菌がブドウ球菌のうちの1つかも?みたいな記事を読んだことがあるけど、蚊を寄せ付けてる菌もその類なんじゃない?
    なんて思ったりしてる。

    私は足洪水かな?ってほど汗かくけど、足が納豆臭になることも水虫になることもないから、どうも真菌とかではなさそうと睨んでる。

    機会があったら制汗スプレー試してみて。
    もしできるなら、一度綺麗に洗ってすぐスプレー。
    その後着用する靴下や衣類は綺麗なもので、靴も洗ったものか
    消臭スプレーみたいの吹きかけておくとかなり良いよ。

    私これでこの夏まだ2回刺されただけ。
    普段ならどんなに猛暑でも絶対にあちこち刺されまくってるのに。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/16(月) 20:12:05 

    >>146
    ジーンズとか厚手の服の上からでも刺されるらしいよ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/16(月) 23:46:02 

    >>132
    自分も。メット被ってマスクもしたのに顔刺されてた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード