-
1. 匿名 2024/09/14(土) 00:45:47
主は再放送で初めて見て、若い頃の山崎努のギラギラしたカッコ良さに惚れました。沖雅也の棺桶の錠も好きです。昭和の俳優さんには荒っぽいワイルドな魅力があると思います。あなたの好きな仕事人は誰ですか?出典:stat.ameba.jp
+128
-5
-
3. 匿名 2024/09/14(土) 00:47:32
あの音楽が好きだわ、間合いのやつ。すぐ思いうかぶ+62
-5
-
4. 匿名 2024/09/14(土) 00:47:39
子どものころ
藤田まことバージョンは祖父母とよく見ていた+115
-2
-
5. 匿名 2024/09/14(土) 00:48:42
いろんな
やり方があって面白い+29
-1
-
6. 匿名 2024/09/14(土) 00:49:36
沖雅也って結局なんで自殺してしまったの?+8
-8
-
7. 匿名 2024/09/14(土) 00:50:09
>>2
↑
またわざわざケチつけに来る野暮な野郎が来た+12
-3
-
8. 匿名 2024/09/14(土) 00:51:39
20代だけど必殺シリーズ好きすぎて、とりあえず関連作品含め全ての挿入歌主題歌を覚えてカラオケでいつも歌ってるんだけど、AIが歌った歌から年齢判別してくれる機械ではいつも勝手に60代以上判定されてる
藤枝梅安、中村主水、山田朝右衛門が好きです+71
-2
-
9. 匿名 2024/09/14(土) 00:51:50
みんな色んな道具使って殺すけど、和田アキコだけ、こぶしで殴って殺すんだよね。+73
-0
-
10. 匿名 2024/09/14(土) 00:53:32
いま都内だと、地上波(東京MX)、BS(BS朝日、BS松竹東急)で昔の再放送が見れます。
午後3時とか早朝4時とかなので録画してあとから観ています。+29
-0
-
11. 匿名 2024/09/14(土) 00:54:34
必殺仕置屋稼業の最終回は最高+17
-0
-
12. 匿名 2024/09/14(土) 00:56:46
中村主水は藤田まこと以外ありえない+159
-1
-
13. 匿名 2024/09/14(土) 00:58:51
暗闇仕留人の石坂浩二カッコいい+18
-4
-
14. 匿名 2024/09/14(土) 01:00:05
横浜大洋ホエールズの誰かの応援歌だった気がする+2
-1
-
15. 匿名 2024/09/14(土) 01:00:48
マサキキョーモト+117
-4
-
16. 匿名 2024/09/14(土) 01:02:35
亡くなられた方の藤田まことさん、菅井生きんさんは
シリーズになくてはならないなと思う、あと何でも屋の佳代さんも❗️+104
-0
-
17. 匿名 2024/09/14(土) 01:03:23
中条きよしの三味線屋の勇次
かっこよかった+131
-3
-
18. 匿名 2024/09/14(土) 01:04:38
中村せん役の菅井きんさんが良い味出してて中村主水役の藤田まことさんとの掛け合いが面白くて好きだったわ+90
-1
-
19. 匿名 2024/09/14(土) 01:05:30
東が引退したよね
次回は誰が主水なの?+6
-4
-
20. 匿名 2024/09/14(土) 01:05:44
>>16
婿どの!でしたっけ😄+50
-3
-
21. 匿名 2024/09/14(土) 01:07:37
ひかる一平いたよね?何か時代劇に合わないような違和感があった。仕事人には関係無いですが火野正平さんのようなキャラだったのかなぁ話がそれましたが、私が好きなキャラクターは中条きよしさん演じる三味線屋の勇次です。+58
-2
-
22. 匿名 2024/09/14(土) 01:11:45
平日夕方のBSで観れるね+19
-0
-
23. 匿名 2024/09/14(土) 01:14:49
サンテレビの新必殺仕事人の再放送見てたらエメラルダスの声の田島令子さんが出ていて
濡れ場をやっていてびっくりした+13
-0
-
24. 匿名 2024/09/14(土) 01:20:07
カゲロウの影太郎(三浦友和)+32
-3
-
25. 匿名 2024/09/14(土) 01:20:28
テレレ〜♪+20
-2
-
26. 匿名 2024/09/14(土) 01:22:33
主水の最後の刀をブンってふるの好き。
最後ひと言殺す相手にいうのもかっこいいと思ってる+96
-0
-
27. 匿名 2024/09/14(土) 01:28:38
>>26
必殺仕事人2009で相手に「殺しは俺の方が上だぜ」「メザシの恨みだ」って言ってたのめちゃくちゃかっこ良かった+22
-0
-
28. 匿名 2024/09/14(土) 01:29:40
>>12
「婿どの婿どの」 とのギャップが好き!
やる時はやりまっせー の感じがとてもいい+64
-1
-
29. 匿名 2024/09/14(土) 01:31:20
東山紀之版のキャスト挙げたらマイナスつきまくる空気・・・。でも私それしか観た事ないしー。経師屋の涼次(松岡昌宏)が好きかな。+25
-11
-
30. 匿名 2024/09/14(土) 01:35:53
>>25
着メロを「テレレ〜」にした人いなかった?+18
-0
-
31. 匿名 2024/09/14(土) 01:39:30
>>15
素敵だよね 私じつは子どもの頃ファンだったよ。+46
-2
-
32. 匿名 2024/09/14(土) 01:42:15
>>14
ヤクルトの若松じゃない?
最初のトランペットのところ+5
-0
-
33. 匿名 2024/09/14(土) 01:44:20
>>7
消されたみたいwザマァだわねw+6
-0
-
34. 匿名 2024/09/14(土) 01:46:49
中村主水の嫁姑は「せん」と「りつ」で戦慄
渡辺小五郎の嫁姑は「こう」と「ふく」で幸福+53
-0
-
35. 匿名 2024/09/14(土) 01:48:34
三味線のおりく(山田五十鈴さん)もかっこよかった
女の仕事人は少ないからね+94
-0
-
36. 匿名 2024/09/14(土) 01:57:12
+43
-0
-
37. 匿名 2024/09/14(土) 02:02:41
三田村邦彦+101
-1
-
38. 匿名 2024/09/14(土) 02:13:33
>>30
ワタシです(>>25)+4
-0
-
39. 匿名 2024/09/14(土) 02:17:13
必殺仕事人のエンディングの曲好きだったんだけど
なんか悲しげな感じの曲が多かったね+54
-0
-
40. 匿名 2024/09/14(土) 02:18:21
飾り職人の秀の殺しが一番苦痛を感じずに○ねそうだね+36
-0
-
41. 匿名 2024/09/14(土) 02:24:16
ゆで卵屋がキン肉マンに為りたいみたいな回があったよね
塩沢ときさんにへそくり盗られるとか+12
-0
-
42. 匿名 2024/09/14(土) 02:31:08
鮎川いずみさんのかよ
綺麗だなーっていつも思ってたわ+106
-0
-
43. 匿名 2024/09/14(土) 02:41:25
中村主水の家庭でのやり取りが面白くて好きだったな+56
-0
-
44. 匿名 2024/09/14(土) 02:46:43
やっぱりこの上司との掛け合いは良かった
田中熊五郎という名前w+92
-0
-
45. 匿名 2024/09/14(土) 02:50:00
梅津栄とひかる一平の関係が面白かった
男性好きキャラで「順ちゃん」といつも追いかけていた+54
-0
-
46. 匿名 2024/09/14(土) 02:55:29
>>44
オカマの田中様+43
-0
-
47. 匿名 2024/09/14(土) 02:57:04
必殺仕事人5に出ていた森口瑤子
ひかる一平の友達か彼女役+22
-0
-
48. 匿名 2024/09/14(土) 03:05:20
必殺4 恨みはらします
真田広之さんの怪演さは脳裏に焼き付いています+45
-0
-
49. 匿名 2024/09/14(土) 03:09:47
山田五十鈴の名前は特別出演のため、下から上に上がってくる
これは必殺仕置人の藤田まことが最初に名前が出るようになってからの、山崎努も同じ+55
-0
-
50. 匿名 2024/09/14(土) 03:11:41
じゅんちゃーん+44
-0
-
51. 匿名 2024/09/14(土) 03:20:59
激闘編は笑福亭鶴瓶 梅沢富美男 柴俊夫の3人が加わった
柴俊夫は毎週出てたが鶴瓶と梅沢は毎週は出てなかった
裏稼業の組織 闇の会のメンバー
仕事人壱 柴俊夫
仕事人弐 梅沢富美男
仕事人参 笑福亭鶴瓶+20
-0
-
52. 匿名 2024/09/14(土) 03:24:40
おりくさんかっこいい
勇さまのおっかさん+58
-0
-
53. 匿名 2024/09/14(土) 03:31:56
新必殺仕置人最終回泣ける+37
-0
-
54. 匿名 2024/09/14(土) 03:32:54
今のご時世に必要だよね♡+34
-0
-
55. 匿名 2024/09/14(土) 03:40:56
>>4
ひかる一平が出ていたシリーズもあったよね?毎回、ロックオンされていた爺さんから、ジュンちゃーんって追っかけられてたのが子供心に面白かったな。+27
-0
-
56. 匿名 2024/09/14(土) 03:42:13
最初は木の枝を折ってやってたのに、当時のお年寄りとかのクレームで刀に変わったんだよね
フィクションなのにめんどくさいw+46
-0
-
57. 匿名 2024/09/14(土) 03:43:02
>>19
高橋克典!?+1
-5
-
58. 匿名 2024/09/14(土) 03:49:10
>>41
仕事人5の9話であるが、この2人はキン肉マンの作者のゆでたまご先生なんだよね
中井さんと嶋田さん+36
-0
-
59. 匿名 2024/09/14(土) 03:55:20
ジャニーズに取り込まれて以来観なくなったなぁ。東くん松岡くん辺りまではギリ覚えてる。+28
-0
-
60. 匿名 2024/09/14(土) 04:09:03
>>9
強っ!!笑+34
-1
-
61. 匿名 2024/09/14(土) 04:46:32
>>19
大泉洋とか合いそうな気がする。+5
-20
-
62. 匿名 2024/09/14(土) 04:55:21
>>6
トピずれするから話題にしません+18
-0
-
63. 匿名 2024/09/14(土) 05:03:47
>>9
鉄もだよ
あとサムライ辞めた後の左門さんも素手+29
-0
-
64. 匿名 2024/09/14(土) 05:15:20
>>61
昼行灯のレベルが過去1になりそうな予感+22
-0
-
65. 匿名 2024/09/14(土) 05:16:27
東京MXでやってるよね
五時に夢中の前に
私は中村主水がいっちゃん好き+19
-0
-
66. 匿名 2024/09/14(土) 05:17:52
今は能無し問題議員でひどいけど、再放送してる仕事人の勇さん(中条きよし)はさすがの二枚目だね。三味線の殺し方も絵になる。
忘れな草って歌もカコイイからアマゾンで時々聞くわw+46
-0
-
67. 匿名 2024/09/14(土) 05:19:06
菅井きんさんの後役は銀粉蝶おし
武家の品格と下世話さを演じられる人+10
-0
-
68. 匿名 2024/09/14(土) 05:19:07
ショート動画で流れてきた中条きよしさんの三味線屋の勇次役が色気があって色気があって✨
役者としては、好きだった+44
-0
-
69. 匿名 2024/09/14(土) 05:20:29
>>61
大河や時代劇経験もあるからいいかもね!
軽くはなりそうだが…
+2
-6
-
70. 匿名 2024/09/14(土) 05:22:34
>>47
カワイイ!+6
-0
-
71. 匿名 2024/09/14(土) 05:44:37
>>26
そのかっこいいシーンからの「あなた~」「婿どの」のギャップもサイコー!www+40
-1
-
72. 匿名 2024/09/14(土) 06:14:42
色気のある俳優多いよね
今だったら横浜流星あたりに出てほしい
+6
-10
-
73. 匿名 2024/09/14(土) 06:25:44
主水さん役
沢村一樹とかどお?+1
-13
-
74. 匿名 2024/09/14(土) 06:30:29
もうジャニーズ触らないよね?+16
-0
-
75. 匿名 2024/09/14(土) 06:35:46
>>68
今、新必殺仕事人がMXで毎日再放送してるんだけど、勇次の色気に今になって気付いた!
めっちゃカッコいい!+24
-0
-
76. 匿名 2024/09/14(土) 06:43:28
>>19
主水のポジションね。
東は主水じゃないから。
主水は藤田まことさんだけ。+57
-0
-
77. 匿名 2024/09/14(土) 06:45:41
必殺仕事人の1話と2話がYouTubeで公開されてるから何回もみてる。+3
-0
-
78. 匿名 2024/09/14(土) 06:46:39
必殺シリーズでも仕置き人は別格、ニヒリズムとピカレスクが混ざった作品です。+11
-0
-
79. 匿名 2024/09/14(土) 06:49:34
必殺仕切人って覚えてる人いるかな
山下清がプロレスやってた+4
-0
-
80. 匿名 2024/09/14(土) 06:52:08
>>1
このツラから推測できるストーリを余裕で超えてくるあたりが必殺仕事人の凄い所+22
-0
-
81. 匿名 2024/09/14(土) 06:55:18
>>26
閻魔が呼んでるぜ
も好き+19
-0
-
82. 匿名 2024/09/14(土) 06:56:40
>>44
田中さま~
最初は男らしいけど段々と、ナヨナヨしてきてるよねwww+44
-0
-
83. 匿名 2024/09/14(土) 07:00:19
>>53
最終回、号泣した。
鉄の格好良さ、正八の仲間思い、松と、おていの絆、主水さんの怒り。
全てが詰まってた。
これを越える最終回はないと、今でも思ってる。+33
-0
-
84. 匿名 2024/09/14(土) 07:09:39
念仏の鉄
生臭坊主なのに色気ムンムンでかっこ良かった。+26
-0
-
85. 匿名 2024/09/14(土) 07:11:54
>>1
鉄と棺桶の錠コンビなら必殺仕置人の「夜がキバむく一つ宿」がお薦め
錠の方がクールに見えて実はヤバい激情家なのがわかる+23
-0
-
86. 匿名 2024/09/14(土) 07:20:14
>>37
仕事人見て三田村邦彦のスタイルの良さとかっこよさにビビりりました!
今も素敵ですけれど+38
-0
-
87. 匿名 2024/09/14(土) 07:37:14
>>45
先週くらいまで、16:57〜BS朝日で必殺仕事人Ⅲの再放送、今は必殺仕事人Ⅳの再放送をしてるね。
梅津栄、必殺仕事人Ⅲの最終話に近い回でオカマの悪役で出て、Ⅳではレギュラーで玉助役。
ひかる一平演じる順之助に「順ちゃん💖」
順之助「おじさん!」
毎回笑ってしまう。+19
-0
-
88. 匿名 2024/09/14(土) 07:45:01
中継ぎする女性は鮎川いずみさん演じる何でも屋の加代さんが良かった。
あれだけ綺麗なのにコミカルな演技が上手いし、お蕎麦やお煎餅を美味しそうに食べて、チャーミングだった。
山田浅右衛門役の滝田栄さんもしぶくてカッコよかった。
+34
-1
-
89. 匿名 2024/09/14(土) 07:48:47
>>6
自分が老いていくことに堪えられなかったと聞いたことがあります
本当かはわからないけど+10
-0
-
90. 匿名 2024/09/14(土) 07:53:18
>>21
石投げ入れるんだよね+9
-0
-
91. 匿名 2024/09/14(土) 07:56:30
>>13
カッコいい+28
-0
-
92. 匿名 2024/09/14(土) 07:56:55
細かいことを言って申し訳ないど、トピタイの「必殺仕事人シリーズ」。これでいうと第15作の「必殺仕事人」から「風雲竜虎編」まで仕事人のことになりますよ。
全作品のことを言うならやっぱり「必殺シリーズ」。+18
-0
-
93. 匿名 2024/09/14(土) 07:57:45
>>53
虎の元締めの側近で凄腕の死神が最終回近くで
「俺ギリヤーク人」と言い出したのはびっくり
それでほとんどしゃべらなかったのね
一番右の河原崎健三さん+15
-0
-
94. 匿名 2024/09/14(土) 08:02:33
>>6
美しすぎて苦労も多かったんじゃないかな。それと、お世話になった社長との性的な関係とかもつのが嫌だったのかもしれない。沖さんはノーマルで女性が好きな普通の男性だったらしいから。+23
-1
-
95. 匿名 2024/09/14(土) 08:04:05
>>12
仕事終えた後、義母にいじられて平和な感じで終わるのが好き+45
-0
-
96. 匿名 2024/09/14(土) 08:07:48
>>94
それ書いちゃダメなやつ+1
-1
-
97. 匿名 2024/09/14(土) 08:14:13
ジャニ殺の話だけならともかく過去シリーズの話もってここにいる人の年齢層すごそう+0
-19
-
98. 匿名 2024/09/14(土) 08:16:21
>>13
全員が義兄弟という設定が斬新w+6
-0
-
99. 匿名 2024/09/14(土) 08:19:18
>>43
裏の仕事をしている時と「婿殿~」と呼ばれている時のギャップがまた面白かった。+9
-0
-
100. 匿名 2024/09/14(土) 08:20:10
三島ゆり子の色ボケの尼さんが面白かった+13
-0
-
101. 匿名 2024/09/14(土) 08:22:00
>>97
BSで普通に再放送しているよ
今はひかる一平のⅤが放送中+10
-1
-
102. 匿名 2024/09/14(土) 08:22:01
次の必殺仕事人とかあるんだろうか?
松下奈緒さんめっちゃよかったから続編希望+4
-4
-
103. 匿名 2024/09/14(土) 08:22:20
>>26
昔は脇差しによる卑怯なやり方も多かったよね
あと相手の脇差しで切腹に見せかけたりw
仕事人で敵の屋敷に入っていって7、8人に叩き斬る位の凄腕だけど個人的には新仕置人で棍棒持った用心棒達相手の立ち回りが好き
やられそうになったりして必死の形相なんだけどタンコブ作りながらも仕留める
鉄にしても敵の仕置人に逆に骨外れたりピンチを凌ぐからカッコよいのであって東さんの無敵のセガールのような立ち回りは必殺というより上様の「成敗!」って感じなんだよなぁ~
+14
-0
-
104. 匿名 2024/09/14(土) 08:24:00
>>97
過去シリーズだって地上波で何度も再放送されてるし
もはやメジャーでは?+15
-1
-
105. 匿名 2024/09/14(土) 08:24:44
>>88
鮎川いずみって
最初はチョッと影がある色っぽいお姉さんだったのが
最後の方はジェイムズ君のような単なる守銭奴に落ちぶれていたのが悲しかったよ+15
-0
-
106. 匿名 2024/09/14(土) 08:25:21
>>104
地上波再放送って言ってもローカルででしょ
特に「仕事人」じゃないシリーズなんて知ってる人リアルでも全然いないよ+0
-12
-
107. 匿名 2024/09/14(土) 08:27:12
>>56
花屋の撮影用樹木の手入れが大変だから鍛冶屋になったと思ってた+11
-0
-
108. 匿名 2024/09/14(土) 08:28:26
>>44 田中様、熊五郎って名前なんだね!
田中様がお見合いする回が好き〜+26
-0
-
109. 匿名 2024/09/14(土) 08:29:15
必殺仕掛人のような
百両単位の殺しに戻さないと
小銭集めの貧乏くさい仕事は
ひたすらストーリーが暗くなるから嫌だった
仕事人って回を追うごとに
依頼人が確実に悲惨な死に方をする
小銭仕事だったよね
救いがなくて嫌だわ
初期の仕掛人や仕置人のような
痛快さがある回が全くない+11
-1
-
110. 匿名 2024/09/14(土) 08:31:17
>>106
仕掛人と仕置人は
BSでここ2年だけでも
2~3回ずつ再放送している
だから普通に見ていた人は多い筈よ+12
-0
-
111. 匿名 2024/09/14(土) 08:31:29
世の中の不正や話題を抽象した話もあったよね。ドラマの中でその悪が成敗されてスッキリした+14
-0
-
112. 匿名 2024/09/14(土) 08:33:28
もうヒガシのやつやらないのかな+2
-4
-
113. 匿名 2024/09/14(土) 08:35:34
>>37
三田村邦彦さん仕事人やってる時の姿、本当に美しい+43
-0
-
114. 匿名 2024/09/14(土) 08:37:28
怪しい金集め宗教に毒された幕閣編
将軍になったツモリで威張りくさる地方代官編もヨロシク+2
-0
-
115. 匿名 2024/09/14(土) 08:39:23
どのシリーズか忘れたけど
悪人の名前が
池田屋大作というのがあって
大笑いしたよ+22
-0
-
116. 匿名 2024/09/14(土) 08:40:48
>>113
今や
毎週西日本エリアを飲み歩く
オヤジギャグ全開のタレントになっていようと
誰が思ったであろうかw+22
-0
-
117. 匿名 2024/09/14(土) 08:42:18
>>82
中村主水も最初は表の顔もあそこまで情けなくなかった。
結構、クールで厳しい。
段々と気弱で惚けた婿殿に。+16
-0
-
118. 匿名 2024/09/14(土) 08:42:53
毎回軽くベッドシーンがあって家族で見てるとやや気まずい+15
-0
-
119. 匿名 2024/09/14(土) 08:45:20
>>87
玉ちゃんの順ちゃん捕獲作戦が
バリエーション豊富である意味癒しミニ時間+13
-0
-
120. 匿名 2024/09/14(土) 08:45:50
>>94
「親父(養父)地獄で待ってるぜ」だったかな+4
-3
-
121. 匿名 2024/09/14(土) 08:47:52
>>120
涅槃ね+19
-0
-
122. 匿名 2024/09/14(土) 08:49:50
>>15
組み紐屋の竜、龍、りゅうどっちの漢字やったかな+1
-0
-
123. 匿名 2024/09/14(土) 08:52:22
+13
-0
-
124. 匿名 2024/09/14(土) 08:55:04
土曜の午後から再放送やってて大好きで毎週見てたよ
お正月しかやらなくなったのと衣装が華やかじゃなくなって寂しい
悪代官は金の刺繍が入った着物着てた
海外でも受けが良さそうだからNetflixでお金かけてやってくれんかなと思ってる
+9
-0
-
125. 匿名 2024/09/14(土) 08:56:47
>>30
嘉門達夫の鼻から牛乳〜が頭に浮かんだ+2
-0
-
126. 匿名 2024/09/14(土) 08:58:51
>>9
さすがアッコさん+12
-0
-
127. 匿名 2024/09/14(土) 09:00:34
>>37
三田村邦彦さん主題歌も歌ってるよね+18
-0
-
128. 匿名 2024/09/14(土) 09:03:31
>>65
テレ東の「よじごじデイズ」見てから「5時に夢中」待機で見てるけど面白いね+2
-0
-
129. 匿名 2024/09/14(土) 09:11:43
>>1
市松!市松!+9
-0
-
130. 匿名 2024/09/14(土) 09:15:30
>>19
まず、ちゃんと調べてから書こうね☺+5
-2
-
131. 匿名 2024/09/14(土) 09:23:55
最後の仕事するとこが好き。その前の話しは可哀相でみてらんない。+6
-0
-
132. 匿名 2024/09/14(土) 09:24:30
>>89
トピズレお疲れさま😆🎵🎵
結局知らんけど⁉
+1
-1
-
133. 匿名 2024/09/14(土) 09:29:35
>>12
だから何?
何が言いたいの?
+1
-12
-
134. 匿名 2024/09/14(土) 09:32:37
>>113
横
「思い出の糸車」聴きたさに、サウンドトラック買っちゃだたよ。
あと、挿入歌も歌ってたね。
「いま走れ、今生きる」と、タイトルがわからないけど、必殺仕事人Ⅳの挿入歌。
+19
-0
-
135. 匿名 2024/09/14(土) 09:39:36
>>19
未だにこんな無知コメぶっ込む婆ぁがいるとは…
書くなよ!どうせ興味無いんだろ⁉+5
-0
-
136. 匿名 2024/09/14(土) 09:46:55
テレビ埼玉でずっとシリーズ再放送してるよね。主水が出てくるやつも好きだけど、助け人走ると必殺うらごろしが好き+4
-0
-
137. 匿名 2024/09/14(土) 09:50:27
>>29
ジャニーズのお遊戯会だもんな…
必殺!の歴代の役者ナメんなってかんじ+25
-4
-
138. 匿名 2024/09/14(土) 09:53:52
>>1
シリーズ一作目は朝日放送制作だけどネットが違い関西以外はTBS系列で放送された 2作目からはテレ朝系列に+2
-0
-
139. 匿名 2024/09/14(土) 09:54:35
>>122
組紐屋の竜 島帰りの龍(助け人)+9
-0
-
140. 匿名 2024/09/14(土) 09:56:56
>>138
ネットの腸ねん転が解消されたのは第5作の仕事屋稼業の2クール目からですよ。+2
-0
-
141. 匿名 2024/09/14(土) 09:57:16
>>136
市原悦子さんがすんごくいいよね!+5
-0
-
142. 匿名 2024/09/14(土) 10:11:39
>>140
言い方悪かったね途中休まず続いていたから75年3月まではTBS系列75年4月からはネット系列解消されてNET系列今のテレ朝 そのまま見てたから一作目と言った+1
-0
-
143. 匿名 2024/09/14(土) 10:15:35
>>61
大泉洋の打ち首獄門晒し首なら絶対見たい!
きっとマヌケ面で死んでんだろうなあ~
+5
-0
-
144. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:36
>>1
細かいけど「必殺仕事人」シリーズだと必殺後期シリーズに限定したトピになっちゃう。+8
-0
-
145. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:47
>>36
旋風編の便利屋お玉が娘という設定なんだよね。+4
-0
-
146. 匿名 2024/09/14(土) 10:30:29
>>37
優しくてスタイル良くてイケメンで、劇中でよく若い女の子にモテてるの納得だわ。+18
-0
-
147. 匿名 2024/09/14(土) 10:31:20
>>36
棒で殴り殺すとき
現役時代の写真が一瞬出てきてワロタ+12
-0
-
148. 匿名 2024/09/14(土) 10:33:43
>>9
激闘編の壱も素手だよ。+7
-0
-
149. 匿名 2024/09/14(土) 10:37:15
>>92
激突は?+0
-0
-
150. 匿名 2024/09/14(土) 10:45:03
>>92
まぁまぁ、主のおかげで必殺を語り合える事だしいいじゃんいいじゃん
ただ、藤田まこととへがしやまほもゆきの役柄を未だに勘違いしてるションベン臭い馬鹿女や婆さんは勘弁してくれ
+10
-0
-
151. 匿名 2024/09/14(土) 10:48:34
>>149
そう言われればたしかにそうですね。ついでにジャニーズメインになった方も入りますね。
自分としては剣劇人で一旦、必殺シリーズ終了した時点で感覚が止まっちゃってるものですから。失礼しました。+1
-0
-
152. 匿名 2024/09/14(土) 10:56:35
>>134
うまいとかヘタとか超越して三田村邦彦が歌ってるのがイイんだよね+22
-1
-
153. 匿名 2024/09/14(土) 11:01:12
>>148
素手はけっこう多いですよ。
2作仕置人の念仏の鉄、3作助け人の龍、4作仕留人の大吉、6作仕置屋稼業の印元、、8作からくり人の藤兵衛、15作仕事人の左門、20作の大吉、と、少なくとも、他に7人はいますね。思い出せないのもまだあるかも。+8
-0
-
154. 匿名 2024/09/14(土) 11:03:57
>>97
大迷惑だから出ていけ!
ジャニはジャニらしくホモ太郎侍のオマージュでもやってりゃいいんだよ笑っ
+7
-4
-
155. 匿名 2024/09/14(土) 11:06:35
>>147
サブリミナルってことですかね+5
-0
-
156. 匿名 2024/09/14(土) 11:09:21
>>147
わたしもあのぐらいまでの遊びは面白くて大好きです。
ただ、後年、仕切人で、ターザンだとかピラミッドだとかやり出したのはふざけすぎ。ああなるともうキライ!がっかりしたわ。+4
-0
-
157. 匿名 2024/09/14(土) 11:16:04
>>153
それだけ思い出せたらすごいよ!w+9
-0
-
158. 匿名 2024/09/14(土) 11:17:53
>>12
この人のべらんめい調って心地いいというかやっぱり上手だなーって思う。+26
-0
-
159. 匿名 2024/09/14(土) 11:18:37
>>24
南京玉すだれ~+8
-0
-
160. 匿名 2024/09/14(土) 11:22:57
>>37
待ち伏せの時、真冬の川の中からとか地面の枯れ葉の中から現れるのちょっと笑ってしまった。+16
-0
-
161. 匿名 2024/09/14(土) 11:23:33
>>109
そう!終わりの始まりの仕事人以降はお前のような拗らせた馬鹿女を繁殖させる結果になった
+2
-3
-
162. 匿名 2024/09/14(土) 11:29:23
>>120
記憶が曖昧なボケ老婆ですか?+3
-4
-
163. 匿名 2024/09/14(土) 11:33:04
>>100
「なりませぬ、なりませぬ」よね(((๑´ㅂ`) ʬʬʬ
おしま役では「許せないわぁ〜」てよく言ってたね。+4
-0
-
164. 匿名 2024/09/14(土) 11:34:30
>>44
田中さまの部屋、ぬいぐるみがいくつかあって、ピンクで統一されてたよね。+20
-0
-
165. 匿名 2024/09/14(土) 11:36:19
>>1
私も再放送で沖雅也が好きになった。役と佇まいがすごく合ってて素敵すぎる。
幼少の頃は涅槃の人の認識だったけどこんないい役者さんだったのかと思った。+25
-0
-
166. 匿名 2024/09/14(土) 11:37:22
>>44
品があって美形だよね+14
-0
-
167. 匿名 2024/09/14(土) 11:44:28
>>109
好みは仕方ないと思うし私も初期の凄みあるのが好きなんだけど
善良な人から搾取して権力で隠蔽する大きな悪党と
その恨みを晴らして小銭を稼ぐ市井の人たち
どうせどっちも悪なら後者の方がずっとマシでしょ、とう方向に振り切ったんだと思う
私的な正義を振りかざさないようにあくまで小銭のためというイクスキューズをかけて+6
-1
-
168. 匿名 2024/09/14(土) 11:45:27
>>58
この回面白かったw
笑いと同時に仕事人に憧れる凡人の純粋さが踏みにじられる悲哀を感じた+11
-0
-
169. 匿名 2024/09/14(土) 11:49:27
>>44
田中さまを演じていた山内敏男(山内としお)さん、藤田まことさんの付き人だったんだよね。
早稲田大学文学部卒業のインテリジェンスでもあり。+26
-1
-
170. 匿名 2024/09/14(土) 11:52:32
牧冬吉、悪役でよく出てたね。+8
-0
-
171. 匿名 2024/09/14(土) 11:55:18
>>39
わが家では鮎川いずみさんの「冬の花」が一番人気でⅢが再放送される度に毎回テレビに合わせて歌ってます
私は川田ともこさんの「あかね雲」が好き!+13
-1
-
172. 匿名 2024/09/14(土) 12:03:07
中条きよしがいた頃が1番良かった+10
-1
-
173. 匿名 2024/09/14(土) 12:12:29
>>160
どの回か忘れたんだけど、1作目の仕事人のとき、大店の主を殺すとき、その店の入り口の前に駕籠屋が止まって地面から飛び出て仕事したんだけど、別に地面に線が引いてあるわけでもないのにどうしてその位置が特定できたのか?あり得ない、って思った。そもそも大店の入り口の前にいつ身を隠せるほどの大きな穴を掘ったのか?最悪,掘った穴の真上に駕籠が止まったら出られないじゃんw+4
-1
-
174. 匿名 2024/09/14(土) 12:28:59
>>55
上司の中村さんも。+3
-2
-
175. 匿名 2024/09/14(土) 12:32:14
>>21
佳代さんのことオバサン呼ばわりしてたよね、(笑)。+11
-1
-
176. 匿名 2024/09/14(土) 12:40:36
>>15
子供の頃三味線の弦でピン!ってやるのが京本政樹だと思ってた+1
-3
-
177. 匿名 2024/09/14(土) 12:44:03
BSでやってるよね。
三田村邦彦の秀さんと中条きよしだっけ?が好き。かよも五十鈴姉さんも好き!笑+8
-1
-
178. 匿名 2024/09/14(土) 12:49:43
仕事人V 旋風編
出門英 かとうかずこ
鮎川いづみに代わってかとうかずこが登場したが、役の話だが藤田まことがかとうかずこに対して口調がキツかったんだよね
毎回キツくてなんか可哀想に見えたw+4
-1
-
179. 匿名 2024/09/14(土) 12:52:08
>>75
かっこいいよねえ。
水平に投げた三味線の糸🧵が何故か垂直に飛んで悪者の首を絞めてくれる🤣
勇次さんも成人男性釣り上げる位力持ち+13
-1
-
180. 匿名 2024/09/14(土) 12:55:26
必殺仕事人 風雲龍虎編
桂ざこばが桂朝丸のとき出演
絵馬坊主の蝶丸という役名+7
-1
-
181. 匿名 2024/09/14(土) 12:58:59
のちに、はぐれ刑事純情派で上司になる
島田順司は仕事人でも何回か共演
その他にも藤田まことが主演の時代劇で共演してる、剣客商売とか+18
-1
-
182. 匿名 2024/09/14(土) 13:09:41
>>170
若い頃はチンピラで年取って悪代官やってたね
あと悪番頭さんとか+3
-1
-
183. 匿名 2024/09/14(土) 13:17:07
うちの旦那、仕事人シリーズ好きすぎて
中村主水が印刷されたTシャツまで持ってる
ちゃんと作成許可を得たメーカーが作ってるやつ+12
-1
-
184. 匿名 2024/09/14(土) 13:21:28
+25
-2
-
185. 匿名 2024/09/14(土) 13:22:58
本郷直樹が珍しく善人役を演じた回。
途中で悪人に殺されちゃうんだよね……+6
-0
-
186. 匿名 2024/09/14(土) 13:23:51
>>184
こうして見ると、緒方直人、お父さん似だね。+4
-1
-
187. 匿名 2024/09/14(土) 13:23:54
草笛光子さんと林隆三さんは必殺必中だっけ?
草笛さんの美しさよ!+6
-1
-
188. 匿名 2024/09/14(土) 13:25:03
>>183
見てみたいw+5
-1
-
189. 匿名 2024/09/14(土) 13:40:02
>>17
メンズで化粧が許されるのは中条きよしとカールスモーキー石井だけだと思う。個人的に。+10
-1
-
190. 匿名 2024/09/14(土) 13:58:06
>>32
and杉浦享+1
-1
-
191. 匿名 2024/09/14(土) 14:01:50
二枚貝でアソコをつぶす人いたよね 悪党に相応しい死にざまで一番好き+1
-2
-
192. 匿名 2024/09/14(土) 14:28:03
MXの再放送を見てます。
仕事人は三田村邦彦さん、中条きよしさん
京本政樹さんが華があって上手。
+9
-1
-
193. 匿名 2024/09/14(土) 15:08:12
>>191
それは必殺ではなく、「影同心」の柳田茂左衛門。
仕事屋稼業が2クール目から放送ネットの解消のためTBS系からテレ朝系へ移った時、それまでの放送時間帯、TBS系土曜日の午後10時からの後番組として、必殺シリーズにそっくりに作られた作品の登場人物。
本家必殺の殺しのメンバーは、町役人の主水+町人2人のトリオ(後に違うのもあるけど)で三者三様のメリハリがあったけど、影同心は表の顔も全員町役人で同僚同士。+3
-1
-
194. 匿名 2024/09/14(土) 15:11:36
>>1
簪職人の三田村邦彦+7
-0
-
195. 匿名 2024/09/14(土) 15:35:16
>>189
すみません、沢田研二さんも入れて頂いてよろしいでしょうか+9
-0
-
196. 匿名 2024/09/14(土) 16:23:42
>>195
ホンマやな!
何か忘れてると思った!
いつも人に言う時はジュリーはもれなく入ってるよ!
ジュリー格好良かったよね✨
幼心にも「セクシーで特別な人」と感じていました。+9
-0
-
197. 匿名 2024/09/14(土) 18:10:25
>>190
懐かしいww+0
-0
-
198. 匿名 2024/09/14(土) 18:38:38
>>189
京本政樹も+14
-0
-
199. 匿名 2024/09/14(土) 18:39:49
西山嘉孝
大店の気の弱そうな店主に、悪役に、演じ分けが上手かった。+6
-0
-
200. 匿名 2024/09/14(土) 18:42:14
ジャニーズ枠が当時からあったのか、フォーリーブスの江木俊夫もときどき出てたね。+5
-0
-
201. 匿名 2024/09/14(土) 18:47:17
>>155
往年の阪神ファンへのプレゼント+7
-0
-
202. 匿名 2024/09/14(土) 18:49:00
中村敦夫と中尾ミエが出ていたシリーズ、ストーリーが陰気臭かった印象。+6
-0
-
203. 匿名 2024/09/14(土) 18:49:27
>>193
必殺シリーズに関わってた工藤栄一監督が、元東映出身ということで将兵されてましたね。+1
-0
-
204. 匿名 2024/09/14(土) 18:52:17
>>178
山内プロデューサーのキャストミスだよね。これが必殺終了のきっかけとなった。+3
-0
-
205. 匿名 2024/09/14(土) 18:59:57
+7
-0
-
206. 匿名 2024/09/14(土) 19:01:04
>>203
影同心ってマネっ子だとかいろいろ批判的に言われることもあるけどわたし個人的には後半の方の堕落した主水シリーズよりずっといいと思う。
というか、必殺の亜流であることは認めざるを得ないけど、作品そのものの完成度は十分に高いと思う。
ちなみに、せんの菅井きんさんはこっちにも金貸しのおばさん役で準レギュラーで出てたんだよなあw+1
-0
-
207. 匿名 2024/09/14(土) 19:03:11
+8
-0
-
208. 匿名 2024/09/14(土) 19:11:18
>>12
以前にも書いたけど、
夜が明けて明るくなったドブ川の溝でのたれ死んでる中村主水
ってのが、藤田まことさんの理想とする最期だったんだとか。
わかる気がする。+21
-0
-
209. 匿名 2024/09/14(土) 19:42:30
ガルちゃんでは人気ないけど、百化けのお歌のお面を投げて顔に貼り付かせて短刀で刺す技をやってみたいw+0
-0
-
210. 匿名 2024/09/14(土) 19:46:59
BSかサンテレビかKBS京都で必殺仕切人を再放送してほしい。
+3
-0
-
211. 匿名 2024/09/14(土) 19:53:58
>>134
三田村邦彦が歌ってる仕事人IVの挿入歌は「自惚れ」というタイトルだよ。
私も昔、大好き♥️でレコード買ったよ。
+8
-0
-
212. 匿名 2024/09/14(土) 19:59:19
>>210
必殺仕切人、賛否両論あるけど、私は面白かったなあ。主水シリーズじゃないけど、三味線屋の勇次が出てきたね。主題歌は中条きよしが「桜の花のように」を歌ってた。当たり前だけどめっちゃ歌上手い!+4
-0
-
213. 匿名 2024/09/14(土) 20:03:48
北見唯一
西山辰夫
波田久夫
必殺シリーズは京都で撮影しているから
関西の劇団俳優が多数出演しているのも見逃せないのよね+8
-0
-
214. 匿名 2024/09/14(土) 20:27:43
再放送でしか知らないけど、山田五十鈴さんがかっこよかった
藤田まことがいてこそ仕事人
あの家庭ではうだつが上がらない亭主なのに仕事人ってのがたまらなくいい
京本政樹を始めて見たのが仕事人だったけど美しすぎて驚いた
八丁堀の旦那という下級武士がいてこそ必殺仕事人だよね
花屋とか組みひも屋といった自由業に役人が混じっている感じがなんとも締まるんだよな~
うわ~、必殺大好きだ+16
-0
-
215. 匿名 2024/09/14(土) 20:32:35
>>181
安浦さんと課長の前世とかご先祖様とか言われてて笑ったw+6
-0
-
216. 匿名 2024/09/14(土) 20:51:48
山内八郎さん(右の人)、役名は無いけど、必殺シリーズほぼ毎回出ていたね。
(木枯し紋次郎にも)
山内八郎さんがあまりに気になりすぎて、「はっちゃんの撮影所人生」という単行本買っちゃった。+4
-0
-
217. 匿名 2024/09/14(土) 20:55:01
ここのトピ、今も藤田まことさんのファンのガル民が多いね。
藤田まことさんはじめ、山田五十鈴さん、菅井きんさん、昔はすごい俳優さんが多かったんだなとつくづく思う。
京本政樹さん、三田村邦彦さんは今でも活躍されているし。
(中条きよし、政治家になってアホが露呈した感じがあるけどガンバレ)+17
-0
-
218. 匿名 2024/09/14(土) 20:56:12
>>174
上司は田中さまでは+6
-0
-
219. 匿名 2024/09/14(土) 21:14:30
「必殺仕事人 V旋風編」の「夜鶴の銀平」さんです。+6
-0
-
220. 匿名 2024/09/14(土) 21:39:56
>>184
これ良いよねえ!一作目でちゃんと梅安名乗ってた奴だよね、林与一もかっこいいんだよねえ
加賀まりこが生き別れの妹役だった話が印象に残ってる
+4
-0
-
221. 匿名 2024/09/14(土) 21:55:50
>>211
134です。
教えていただいて、ありがとうございます😊
自惚れ、YouTubeで探してみます。+1
-0
-
222. 匿名 2024/09/14(土) 22:32:21
後期の「激突」シリーズが激シブで好きです
藤田御大の主題歌もめちゃめちゃいい!
滝田栄さんの役がすごいツボで、YouTubeのまとめとかたまに見てしまう
でも黄金期のせん&りつ、田中様とかのコメディ要素もすごい好き
結局全部好きだ笑
+1
-0
-
223. 匿名 2024/09/14(土) 22:33:54
必殺うら殺しが好きです。
先生と若、おばさんと小十さんの一緒に旅してるようでしていないようで、でもなんだかんだつるんでいるようなところが大好きです。
他の必殺シリーズにはない独特のカラーがあると思います。+6
-0
-
224. 匿名 2024/09/14(土) 22:46:05
>>174
中村さんは主水本人よ。
上司は田中さま。+6
-0
-
225. 匿名 2024/09/14(土) 23:07:35
そもそも必殺シリーズは
打倒、木枯し紋次郎だったのに
その木枯し紋次郎が必殺に加わった時は
ズッコケたわ+6
-0
-
226. 匿名 2024/09/14(土) 23:47:30
中村文水ってシリーズ中一番謎だよね
なんで必殺仕事人の仕事をする事になったのかとか
本当に中村文水なのかも疑っちゃう
実は本当の中村文水から乗っ取ったとか+0
-0
-
227. 匿名 2024/09/14(土) 23:52:08
>>189
梅沢富美男も+3
-0
-
228. 匿名 2024/09/14(土) 23:57:08
仕事人Ⅴの主題歌「さよならさざんか」は、藤田まことさんの娘さんの藤田絵美子さんが歌ってたね。親子揃ってものすごく歌が上手いんだなあとビックリした。絵美子さんは当時中学生だったとは思えないほど、大人みたいに歌っていて上手だった。+3
-0
-
229. 匿名 2024/09/15(日) 00:00:16
>>187
草笛光子さんは、必殺商売人にも出てたね。紫のお高祖頭巾が美しく似合っていた。+6
-0
-
230. 匿名 2024/09/15(日) 00:05:01
必殺仕事人、
中村主水と花屋の政のかっこ良さは忘れない。
村上弘明さんは最近はどうしているんだろう?
三田村邦彦(飾り職人の秀)と何でも屋のおかよさんも素敵でしたね!
としおも素敵ね!+7
-0
-
231. 匿名 2024/09/15(日) 00:05:19
>>223
主題歌を和田アキコが歌ってたのも異色な感じでよかった。
このあたりのシリーズは、音楽も平尾昌晃じゃなくて、森田公一が担当していて、ちょっと雰囲気が変わってる。
商売人の殺しの音楽なんかは、特にね。+5
-0
-
232. 匿名 2024/09/15(日) 00:08:33
>>19
東山は、主水じゃないよ
知らないで東山は主水やめろとか叩く人が多すぎる
東山は渡辺小五郎、藤田の中村主水とは1シーズン共演してる+6
-0
-
233. 匿名 2024/09/15(日) 00:15:25
>>12
主水って普通に変換されてびっくりする
今で言うキラキラなのかな
印象的な名前
+1
-1
-
234. 匿名 2024/09/15(日) 00:16:29
>>112
ヒガシが復帰したらやるんじゃないかな+1
-3
-
235. 匿名 2024/09/15(日) 00:18:50
振り向く~な振り向く~なと~
言う人が~♪
何度も~♪
振り向く~♪
振り返る~♪
さよなら~
山茶花~
ガルの仲間の女ども、仕事だぜ!+4
-0
-
236. 匿名 2024/09/15(日) 01:12:30
>>1
そりゃあ、緒形拳の藤枝梅安よ❗+6
-0
-
237. 匿名 2024/09/15(日) 01:13:53
>>9
しかも、首が回るの(笑)+3
-0
-
238. 匿名 2024/09/15(日) 01:14:32
>>16
加代じゃないかな+5
-0
-
239. 匿名 2024/09/15(日) 01:16:02
>>18
主水を種無しカボチャ呼ばわり
現代では絶対無理
+5
-0
-
240. 匿名 2024/09/15(日) 01:19:27
>>49
起こし、って言うんだよね
名前が起き上がってくるから+4
-0
-
241. 匿名 2024/09/15(日) 01:20:57
>>52
義理のね
勇次の実のおとっつぁんを…+4
-0
-
242. 匿名 2024/09/15(日) 01:22:41
>>66
「嘘」
折れた煙草の吸殻でー
あなたの嘘がわかるのよー+3
-0
-
243. 匿名 2024/09/15(日) 01:27:16
>>127
思い出の糸車ー
からからから空回りー+3
-0
-
244. 匿名 2024/09/15(日) 01:32:06
>>170
白影❗+0
-0
-
245. 匿名 2024/09/15(日) 01:37:58
>>226
主水ね、主水+2
-0
-
246. 匿名 2024/09/15(日) 01:42:01
>>233
私は簡単に説明出来ないから、百官名(ひゃっかんな)て調べてみて
全然キラキラネームなんかじゃないよ+3
-0
-
247. 匿名 2024/09/15(日) 06:20:40
仕事人シリーズと交替でやってた、仕舞人や仕切人もよかったなあ。
京マチ子さんがステキだった。西崎みどりさんもいろんな役で出てて可愛らしかった。高橋悦史さんは、ものすごく声の良い人。こちらもなかなか個性のあるキャスティングだった。
+2
-0
-
248. 匿名 2024/09/15(日) 06:27:12
山田五十鈴さんという大御所俳優さんを初めて知ったのは仕事人ででした。
あまり出てこられなかったので、出てこられる回は貴重でしたね。
のちに、再放送のからくり人を見てみた時は、五十鈴さんの大活躍がみれて、またすごくカッコよいし、美しいし、後ろ姿の所作までもおそろしく決まっているなと思わせられる場面も!
+3
-0
-
249. 匿名 2024/09/15(日) 06:36:53
>>158
そこがでぇじ(大事)なんだ
とかね
主水継げる人は居ないよね
+3
-0
-
250. 匿名 2024/09/15(日) 06:43:15
>>165
ちょっと秀っぽい性格?気質?なんだよね
情に厚いというか、人に優しい
でも、仕事はちゃんとするけど暴走気味になる、みたいな。
秀がたまに『勇次』って呼ぶの好き
三味線屋~とかキザ野郎とかw
名前呼びあんまりしなかったもんね
+2
-0
-
251. 匿名 2024/09/15(日) 09:12:49
>>239
一度子供が生まれているシリーズもあったのに
種なし呼ばわりはカワイソウ+4
-0
-
252. 匿名 2024/09/15(日) 09:18:29
>>213
横山ホットブラザーズの実家のすぐそばに
北見唯一が所属する劇団があって
横山ホットの末弟が自宅住みだった時は
この二人をよくみかけたよ+1
-0
-
253. 匿名 2024/09/15(日) 10:06:50
>>250
秀の方を意図して沖雅也っぽくしたんでは?+4
-0
-
254. 匿名 2024/09/15(日) 10:11:43
>>196
ありがとう!+1
-0
-
255. 匿名 2024/09/15(日) 12:13:57
>>241
おりくさんが仕事で…+4
-0
-
256. 匿名 2024/09/15(日) 12:19:14
>>253
先に、秀のほうを見ているから、沖雅也が出てるのを知らなかったんですよね
なので、沖雅也→秀、が正しいのかもですね
(言い方が適切ではないかもしれないけど)
私が沖雅也見たのが、『53次殺し旅』だった記憶…
+1
-0
-
257. 匿名 2024/09/15(日) 12:22:41
秀の衣装(ズボンだけかも)は、和田アキ子が裏殺しで着てたやつだよ❗+3
-0
-
258. 匿名 2024/09/15(日) 12:23:24
>>256
沖さんの出たからくり人は第13作の富岳百景の方ね。+3
-0
-
259. 匿名 2024/09/15(日) 12:24:14
かなり前だけど、必殺シリーズが好きで、山内久司プロデューサーが書いた分厚い必殺シリーズの本買っちゃったよ+6
-0
-
260. 匿名 2024/09/15(日) 12:25:36
>>258
唐十郎さんだっけ
お話は五十三次の方が良く出来てたね+4
-0
-
261. 匿名 2024/09/15(日) 12:26:53
>>256
沖雅也さんって画面にいるだけでかっこよかったですね+6
-0
-
262. 匿名 2024/09/15(日) 12:27:13
緒形拳が出てるシリーズに外れ無し❗+4
-0
-
263. 匿名 2024/09/15(日) 12:28:34
>>261
背が高くて、着流しが凄く似合う
市松の時が最も美しい
武器が変だけど+6
-0
-
264. 匿名 2024/09/15(日) 15:16:40
>>258
53次殺し旅と百景が何だか、混ざるんですよね~
+1
-0
-
265. 匿名 2024/09/15(日) 15:17:58
>>261
格好良かったですね
着流しも良かった
旅姿も格好良かったですね✨+3
-0
-
266. 匿名 2024/09/15(日) 18:41:06
>>37
演じてる三田村さん本人は秀を演じるのが最初は辞めたいくらい嫌だったんだよね+2
-0
-
267. 匿名 2024/09/15(日) 19:01:07
>>19
だーかーらー。別人だっての!+3
-0
-
268. 匿名 2024/09/15(日) 19:06:21
>>266
劇中で「人を殺した手で、人が喜ぶ簪を作る・・」て秀が悩んでたけど、同じ理由で悩んでいたらしい。
『新必殺仕事人』で殉職予定だったけど、ファンからの熱い熱い助命嘆願書多く届き・・ラストシリーズまで。+2
-0
-
269. 匿名 2024/09/15(日) 19:10:44
>>39
これ知ってる?聴くと・・なんかもう歌詞が報われない(笑)。+3
-0
-
270. 匿名 2024/09/15(日) 20:54:22
仕事人のどこかで
魚売りの子
多分林泰文さんだと思う+0
-0
-
271. 匿名 2024/09/15(日) 21:05:38
>>269
やつれた女の夢を見たー
俺のお袋さー
町じゃ皆が言っていたー
俺のせーいーとー
夜更けのーバスに揺られー
ふるーさとー見ればー
もう二度とかなわない(?)眠りの中ー
寂しく俺は唄うー
ブルースをー
聴いて覚えたから間違いあるかも💦+4
-0
-
272. 匿名 2024/09/15(日) 23:27:25
>>271
夜更けのバスに揺られ、訪ねてみれば、もう二度と笑わない眠りの中+0
-0
-
273. 匿名 2024/09/15(日) 23:31:41
>>268
三田村さん本人は必殺を割と早くに辞めたい、って当初思ってたんだけど、ファンの声はもちろん、制作のスタッフさんたちからも「俺たちはこれで家族養ってるんだから」って説得されてたというね。+4
-0
-
274. 匿名 2024/09/16(月) 00:06:33
>>272
フフッ+3
-0
-
275. 匿名 2024/09/16(月) 08:46:11
>>234
適当(笑)
ゴミカスレベル+0
-1
-
276. 匿名 2024/09/17(火) 21:55:11
「自惚れ」より「忘れ草」の方がかっこいいな…+1
-0
-
277. 匿名 2024/09/17(火) 22:08:33
大杉漣さんがいたらなぁ。
とぼけ具合と仕事の迫力と貫禄あっていいと思うんだけどね。悲しい。+1
-0
-
278. 匿名 2024/09/18(水) 19:44:36
>>228
「藤田絵美子」さんの「さよならさざんか」大好きです‼️本当にお上手ですよね‼️+1
-0
-
279. 匿名 2024/09/18(水) 21:16:01
>>133
理解力無さすぎて可哀想😢
+0
-0
-
280. 匿名 2024/09/20(金) 10:57:35
>>276
『忘れ草』は十八番になりましたw
三田村さんのも良いし、鮎川いずみさんのも良いですよねぇ
勇さんと呑みに行きたいなぁーと一時期思ってました😅
+0
-0
-
281. 匿名 2024/09/20(金) 12:00:37
梅沢富雄の弐は花札の梅が弐月だから?+0
-0
-
282. 匿名 2024/09/21(土) 11:50:13
時代劇を守るためにも
東山が復帰したらまた渡辺小五郎をやって欲しいなあ+1
-0
-
283. 匿名 2024/09/22(日) 22:32:09
>>280
鮎川いずみさんて美人だし歌も上手いよね。
私も江戸時代にいたら勇さんに惚れるわ。三味線習いに行くw
たまに派手な色の遊び人ぽい着物を着てるのも色気あるよね。+1
-0
-
284. 匿名 2024/09/22(日) 22:45:09
本当に忘れ草という花が実在するんだね。百合みたいな花で食べられるらしいw
>和歌では、夏の季語、および悲しいこと(忘れたいこと)があった心境を表す言葉として詠まれる。+1
-0
-
285. 匿名 2024/09/24(火) 10:35:20
>>283
私も江戸時代に居たら、手習いに行く!!
出来れば、勇さんの腕の中で息絶えたいくらいw
遊び人風の着流しも、粋で素敵
スマホがないから写真も撮れない時代だけど、だからこそ良いのかも…
9月30日から15時~に放送なんだよね
鮎川いずみさんは、歌上手いと思うけど『下手くそ』って言われてたのが、ビミョーにショック😅
+0
-0
-
286. 匿名 2024/09/24(火) 18:28:13
うろ覚えだけど、今で言うマラソン大会が行われることになった話があって、一等賞金が凄いから加代も参加するんだけどイカサマが仕組まれてて…
の回で、勇さんに惚れた女の人がまさに勇さんに抱きかかえられて腕の中で絶命しながら勇さんに告白しつつ、お金を渡して仕事人に頼むってのがあったよ。ネタバレごめんだけど。
あの時の勇さんは怒りで仕事にかなり燃えていた。+1
-0
-
287. 匿名 2024/10/14(月) 11:42:33
今月はTOKYO MX2で必殺シリーズやりますね!
昨日は片岡孝夫演じる蝶々の朝吉が素敵でした✨✨✨
16日から西順之助が出るⅢが始まるから、ビミョーなんだけど…
(何か好きじゃない)
怒りに燃える仕事人たちが好きです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する