ガールズちゃんねる

給与から徴収されるお金について

78コメント2024/09/25(水) 22:57

  • 1. 匿名 2024/09/13(金) 12:50:48 

    パートですが、駐車場代2,000円と行きたくもない飲み会積立1,500円が引かれてます。

    みなさん、何か天引きされてるお金はありますか?
    (社保とか税金以外で)

    +54

    -6

  • 2. 匿名 2024/09/13(金) 12:51:30 

    >>1
    飲み会積み立て?なにそれ

    +159

    -0

  • 3. 匿名 2024/09/13(金) 12:51:30 

    >>1
    交通費は出てるの?

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2024/09/13(金) 12:52:21 

    給与から徴収されるお金について

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/13(金) 12:52:21 

    飲み会も駐車場も初めて聞いた

    +88

    -4

  • 6. 匿名 2024/09/13(金) 12:52:30 

    駐車場は安いね。飲み会代は払いたくないね…。

    +49

    -1

  • 7. 匿名 2024/09/13(金) 12:52:32 

    >>1
    私も飲み会費
    取られてる

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/13(金) 12:52:37 

    >>1
    飲み会積立とかクソじゃん

    +84

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/13(金) 12:52:38 

    共済会

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/13(金) 12:52:46 

    組合も該当するかな?

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/13(金) 12:52:52 

    ないよ

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/13(金) 12:53:15 

    組合費約6000円
    最初に説明なかったから給料明細見て「あれ?少ないな」と思ってよく見たら組合費が結構引かれてた。

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/13(金) 12:53:24 

    >>1
    飲み会参加しないからって断れないの?

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/13(金) 12:53:25 

    天引きされまくりで儲けがない
    働いたら負けって聞くけど思わず頷きたくなるよ

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/13(金) 12:53:36 

    >>1
    それ違法では?

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2024/09/13(金) 12:53:52 

    飲み会積立は払いたくないなぁ

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/13(金) 12:53:57 

    社員旅行積み立て

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/13(金) 12:54:01 

    そんなパート辞めたら?

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/13(金) 12:54:07 

    何かの組合費
    500円

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/13(金) 12:54:09 

    >>1
    うちの会社お昼ご飯ただなんだけど、一回昼食費5000円給与に加算してから天引きされる
    課税されるから辞めてほしい

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/13(金) 12:54:26 

    社員旅行の積立1,500円
    行かなければ帰ってくるらしいけど、ほぼ行かない人はいないんだよな。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/13(金) 12:54:57 

    福利厚生積立金という名の飲み会代、社員への慶弔金が引かれてる。
    月額3,000円

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/13(金) 12:55:22 

    >>2
    わたしの会社もあるよ
    毎月1000円ずつ年末の忘年会のお金が徴収される
    行かなくても返ってこないお金として

    コロナ禍の時に忘年会自体開催しないのにお金だけ徴収し続けてた時に一度指摘があってなくなったけど
    去年からまた復活した

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/13(金) 12:55:37 

    飲み会や駐車場代っていらないね
    時給いくらかで大分話し変わるし
    週にどんだけ入るかでもさ

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/13(金) 12:55:40 

    >>1
    飲み会代1500円も毎月取られてるの?
    従業員何人か分からないけど相当な金額だよね?
    上の奴ネコババしてない?

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/13(金) 12:55:48 

    >>2
    夫の会社も取られてる
    それにプラスアルファ会社の金足してちょっといい飲み会やら何やらやってるんだよ羨ましい
    コロナ禍は飲みに行けないからってなかなかの額のカタログギフトで戻ってきてたよ

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2024/09/13(金) 12:58:13 

    >>1
    パートで飲み会積み立てされてるとか、珍しい職場だね
    社員だけなら、たまにきくけど

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/13(金) 12:58:35 

    >>6駐車場代なんて取られた事ないけどな

    +24

    -7

  • 29. 匿名 2024/09/13(金) 12:58:51 

    >>21
    お金返ってくるのいいな
    うちは月3000円引かれてて行かなくても返ってこない
    急な弔事や病気で欠席しても返ってこない

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/13(金) 12:59:59 

    >>2
    私立保育園で働いてた時あった。駐車場代4500円も。
    手取り15万以下なのに、まじでやることヤクザだよ

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/13(金) 13:00:34 

    毎月引かれてるよ
    飲み会出たくないのに

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/13(金) 13:00:58 

    社員旅行費積立ってやばいね
    普通会社の経費では?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/13(金) 13:01:59 

    >>22
    引かれてるなら福利厚生ではないじゃんね

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/13(金) 13:02:13 

    うちも謎の社員拠出あった。しかも3,000円くらい。
    社長が変わって無くなったけど、たまに文句言う社員がいて、そういう人はいつの間にか退社してた。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/13(金) 13:02:54 

    >>1
    なんも取られない。
    飲み会は会社がチームビルディング費用を1人2万円用意してくれてる。

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2024/09/13(金) 13:03:16 

    >>8
    完全なブラック企業だよね。
    飲み会なら都度徴収でいいのに。意味不明。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/13(金) 13:03:32 

    組合費が結構高くて萎える
    3,4000円引かれてる💦

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/13(金) 13:04:13 

    飲み会積み立てはやばいわ
    強制なの?
    うちは福利厚生で飲み会やるから持ち出しゼロだよ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/13(金) 13:04:39 

    >>1
    DCのマッチング拠出金

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/13(金) 13:05:10 

    飲み会禁止で仕事中の私語も殆んどないです

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/13(金) 13:06:11 

    >>1
    職員会500円
    職員内の冠婚葬祭があったとき、ここから出金される
    でも結局近い部署の人なら別に包む羽目になる
    あとは年一回の社内懇親会の料金にあてられる

    パートさんは任意で



    +5

    -2

  • 42. 匿名 2024/09/13(金) 13:07:57 

    >>21
    うちの会社も行けなかったらお金は返ってくるけどどうせ行けないから積立てすらしなくていいのに…って思ってる

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/13(金) 13:13:21 

    >>23
    行かない人には返して欲しいよね。行かない人のお金も使って飲んでるとしたらムカつく

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/13(金) 13:14:48 

    駐車場代取られて通勤手当がつく ならあり。
    駐車場代だけ取られて通勤手当なし ならやばい。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/13(金) 13:15:50 

    >>1
    私の会社も組合費1000円取られる。(パートも)
    けど飲み会とかは別途で正直何に使われてるか分かんない。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/13(金) 13:18:38 

    >>23
    行かなくても返ってこないお金として

    まじで?
    うち給料引きではないけど、任意で毎月1500円、飲み会行かなかったら返金。
    合算で払ってるわけじゃなくコースだから一人一人金額わかるし。

    私は急に言われても困るから積み立ててるけど、基本行けないから、年度末に1,500円×12ヶ月分のお金が戻ってくる。ただの貯金になってる。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/13(金) 13:22:55 

    >>12
    組合費ほんと高いですよね。
    イベント参加しないと損だと思って景品もらえたりするときは参加するようになりました。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/13(金) 13:26:44 

    >>23
    行かなくても返ってこないとか、開催しないのにお金だけ徴収とかやばくないか会社自体

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/13(金) 13:28:21 

    通勤手当、16600円 課9000円ってなってる。
    差額分7600円はどこへ?

    あと毎年4月に昇給辞令みたいの来るけど、そこには通勤手当19300円と書いてある。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/13(金) 13:35:28 

    >>4
    これは長州力さんの名言が出来た言葉らしいキレてないよ キレたを作った人らしいね

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/13(金) 13:42:39 

    時短パートなのに社員と同じく組合費2000円取られてた。
    冠婚葬祭はまだわかるけど、休憩時間がなくていっさい飲めないお茶代や、自分は行かない忘年会やバーベキュー大会のためにお金払うのほんと馬鹿馬鹿しかったからやめてスッキリした。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/13(金) 13:54:55 

    組合費月1000くらい

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/13(金) 13:57:37 

    >>2
    前勤めてた会社は社員旅行費積み立て金が天引きされてた
    しかも希望者だけではなくみんな強制参加

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/13(金) 14:05:22 

    >>17
    社員旅行ただって会社あったけど
    もしかしてそういう罠があるかな

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/13(金) 14:11:20 

    確定拠出年金5万
    評価額下がってきて悲しい😭

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/13(金) 14:11:42 

    退職金積立1万

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/13(金) 14:12:50 

    >>1
    主です。
    飲み会積立は、パートも社員も一律で年末の忘年会に充てられます。積み立てたものに会社からプラスして、忘年会代に使われます。行かなくても返金はないです。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/13(金) 14:39:58 

    >>45
    わかる
    時給で働いてるのに結構な金額引かれてる
    組合なんてパートの為に何にもしてくれないじゃん
    一人一人に立派な広報紙とかいらない
    どうせ読まずにゴミ箱行き
    それなくすだけでも数百円安く出来るのでは

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/13(金) 14:41:41 

    >>56
    自分の給与から天引きされて積み立てってなんだかなあ...

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/13(金) 14:42:24 

    >>53
    行きたくない

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/13(金) 14:43:48 

    駐車場代取られる人って、通勤手当はもらってるの?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/13(金) 14:45:46 

    >>40
    それいい

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/13(金) 14:54:25 

    >>1
    うちは親睦会積立は貯まったら返還されるよ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/13(金) 14:56:34 

    >>46
    私それ管理してる人なんだった。
    ちょっとどれくらいたまってるか見て来よ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/13(金) 15:00:31 

    >>64
    1人7万くらいだった。
    ぼちぼち返そうか。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/13(金) 15:15:32 

    >>6
    駐車場代って会社負担じゃないの…?
    だって通勤に必要なお金じゃん…?え…??

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/13(金) 15:17:14 

    >>59
    一応その積み立ててるお金を運用して増やしてたり手数料は会社負担だったりするはずなので…

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/13(金) 18:13:04 

    >>1
    飲み会積立?駐車場代?何それ。

    パートで3500円も引かれたら、なくなるじゃん。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/13(金) 18:16:05 

    地方だよね、こういう不条理。
    都市部は車通勤はほとんどないし、飲み会もあまりやらない。
    こういう妙な天引は、ないよ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/13(金) 18:37:23 

    >>2
    忘年会用に二千円引かれてる 開催されないからそのまま返ってくるよ。もう徴収をやめれば良いと思ってる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/13(金) 19:11:16 

    結局のところ
    労働者側がなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んも意思表示しないからやりたい放題されてるんだよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/13(金) 20:59:24 

    社会保険料とか税金以外でというけど、社会保険料が今半端ない金額になってる
    それが赤の他人の無職のために使われてると思うとやってられない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/14(土) 08:43:13 

    >>1
    労働組合のお金 結構取られるけど払いたくない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/14(土) 09:15:22 

    組合費3000円くらい引かれてるよ。たまにバス旅行とかあるけど絶対行きたくない派。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/14(土) 09:48:28 

    前に居たパート先で組合費ってことで月に1000円引かれてた
    でもボーナスは寸志程度だけど年に2回くれたし、たまに良い店にランチ連れてってくれたりしたから
    まあ良いかと思ってた
    っていうかその為に徴収してたんだろうな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/15(日) 01:23:39 

    >>1
    美容師時代、カット教え代(最高3万円から、カット出来るようになってきたら、少しづつ減っていくシステム)&駐車場代5千円。田舎なのに。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/18(水) 16:43:38 

    >>1
    従業員に駐車場ビジネスするとかなんかね…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/25(水) 22:57:04 

    >>58
    わかる
    広報誌いらんよね
    組合費も高いし恩恵があるわけじゃないのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード