ガールズちゃんねる

大事なものに限って失くしてしまう

90コメント2024/09/15(日) 15:13

  • 1. 匿名 2024/09/13(金) 00:12:48 

    私は時々大事なものに限って失くします。ひょこっと出てくる時もありますが、狐につままれた感じです。
    今日は今年度の年金通知書が部屋から消えています。昨日まで部屋にあったのに不思議です。
    大事なものに限って失くしてしまう

    +17

    -8

  • 2. 匿名 2024/09/13(金) 00:13:28 

    純粋な心

    +18

    -3

  • 3. 匿名 2024/09/13(金) 00:13:29 

    同棲相手を疑ってみたら

    +7

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/13(金) 00:13:39 

    大事なものに限って失くしてしまう

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/13(金) 00:13:48 

    昨日ここに置いたはずなのに!!って事が何度もある

    +44

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/13(金) 00:14:09 

    >>1
    物だって時々旅に出るんだよ
    でもってひょっこり帰ってくる
    それでいいじゃないか

    +7

    -8

  • 7. 匿名 2024/09/13(金) 00:14:18 

    車検証と株券なくした

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/13(金) 00:14:39 

    忘れた頃に覚えもない場所で発見する

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/13(金) 00:14:54 

    そのうちスマホ片手にスマホ探すようになるよ

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/13(金) 00:15:29 

    >>1
    年金通知書ってとっとくの?

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/13(金) 00:15:35 

    家族だけは無くしたくないね
    もう家族にすがるしかなくなったから
    我が子に友達になってくださいってお願いしてるよ

    +3

    -5

  • 12. 匿名 2024/09/13(金) 00:15:57 

    >>1
    貴重品と旦那には、AirTag。
    大事なものに限って失くしてしまう

    +3

    -4

  • 13. 匿名 2024/09/13(金) 00:16:39 

    大事では無いものは、無くしたことにすら気が付かないだけ

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/13(金) 00:17:22 

    気に入ってる靴下から片方無くなってくのが謎
    洗濯機の裏も探したのに無い
    と思ってたら衣替えの時にニトリの衣装ケースから出て来たりする

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/13(金) 00:17:42 

    >>7
    それは大変でしたね😱見つかりましたか?

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/13(金) 00:18:06 

    >>6
    良いわけないだろ、いい加減にしろ!

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/13(金) 00:18:32 

    >>1
    分かるような
    分からないような

    大切な物程必要になるから無くした事に気付くけど、不必要な物は無くしたことにすら気付いてない可能性がある

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/13(金) 00:20:01 

    傘とか、いい傘買うとすぐ無くしたりしちゃう
    ビニール傘はなぜかなくならない

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/13(金) 00:20:35 

    >>3
    残念ながら、私は父と住んでいます。父はまだ呆けていないので捨てることはしないと思います。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/13(金) 00:21:24 

    羞恥心
    今じゃもうブリブリ構わずやってる

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/13(金) 00:21:36 

    パスワードとかもだいたい忘れる

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/13(金) 00:21:37 

    >>6
    感動した🥺

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/13(金) 00:22:42 

    >>1
    留守中に誰かに侵入されてない?
    金品を盗らずに何度も侵入するストーカーっぽい犯罪者も居るよ

    防犯の再点検して カギ増やしたほうが良いよ

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/13(金) 00:23:15 

    >>1
    大事じゃない物は無くしたことにすら気づかないだけだよ

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/13(金) 00:23:38 

    私も大切なピアスはだいたい無くす。100均とかのピアスはいつまでもなくならない。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/13(金) 00:24:08 

    >>10
    一応取ってる

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/13(金) 00:24:21 

    >>7
    車検証は車にずっと乗せておかないといけない物だよ
    車の中で無くしたの?

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/13(金) 00:27:07 

    >>1
    ねんきんネットに登録したら

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/13(金) 00:29:33 

    >>18
    私は逆
    良い傘はなくならないから結果よし

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/13(金) 00:31:11 

    年金関係の書類。なくしたから取り寄せた

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/13(金) 00:31:47 

    目は悪いのにチン毛はしぶとく生えてくる。
    そんなものいらないからその代わり裸眼視力0.5以上ほしい✨✨

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2024/09/13(金) 00:32:29 

    いつものところに、いつも通りサッと置いておけばすぐにわかるのに
    大事な物だからって変なところにしまって見付からない
    その時はこの場所ナイス!って思ってるんだけどね

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/13(金) 00:33:24 

    マイナカードとかなくしそうね

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/13(金) 00:34:37 

    証明写真のCD-ROM
    要る時にすぐ焼き増ししてもらって便利に使ってたのにマイナカード作ろうかってときに所定の収納場所にないことに気づいてショックだったわ

    運転免許の更新もあるしもう一度作ってもらおうかな

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/13(金) 00:35:36 

    見えてるモノを見落として~

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/13(金) 00:36:30 

    大事なものだからなくさないように特別な場所に仕舞おう!とかしてない?

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/13(金) 00:42:26 

    大事なものは
    「失くしたらいけないからここにしまっておこう」そして「ここ」がどこだかわからなくなる

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/13(金) 00:42:41 

    >>9
    既にシニアグラスをしたまま、メガネメガネと探す時があります…

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/13(金) 00:44:01 

    >>27
    間違えて写しを車内に入れてた
    元は行方不明、、

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/13(金) 00:44:34 

    >>15
    ないです、、怖いです、、

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/13(金) 00:45:32 

    私たちが今大事だと思っているものは、いずれ失わなけれならないものばかりだ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/13(金) 00:46:52 

    >>10
    主です。障害年金決定通知書、というものですが、年に一度、自立支援の更新の時必要になるくらいで。保管しておいたほうが良いのです。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/13(金) 00:49:22 

    >>14
    すごく分かる!私も何故か片方無い時が多々ある。不思議でしょうがない。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/13(金) 00:52:00 

    >>18
    主ですが昔、傘専門店で高級な傘を買ったけど、すぐに無くしてしまいました。それからはずっとビニール傘です。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/13(金) 00:53:49 

    スマホを置いて出かけても思考盗聴できるのか
    どうやってやってるの

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/13(金) 00:54:08 

    >>4
    紫!?
    ガル民!?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/13(金) 00:56:02 

    >>30
    主です。ハガキは何故か見つからないけど、再発行も出来るので心配はいらないですね。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/13(金) 01:00:07 

    >>36
    それが、大事なものを入れる引き出しがあっていつも入れているのですが、昨日は外に出していたんです。本当不思議です。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/13(金) 01:00:14 

    財布
    手持ちでスマホと財布だけ持つとトイレとかに入って置いた後に忘れてきちゃったりする
    必ずカバンに入れることにしてる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/13(金) 01:03:58 

    >>7
    株券って、電子化になっているはずですが…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/13(金) 01:04:18 

    >>23
    ご心配ありがとうございます。本当に一人暮らしだったりしたら怖いですぬ😱でも私は父と住んでいるので私が留守中は父が家にいるので大丈夫です。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/13(金) 01:19:51 

    >>11

    最悪
    それがどれだけ子供の心の重荷になるか、経験すてないから分からないんだろうね

    子供に友達の役割を『親側から』求めるのって最悪だわ、私はやられてきた側だけど

    親って絶対に『可哀想な人』になってはいけないんだよ

    子供に気を使わせたりしないように、習い事で友達を作るとかの努力ぐらいしないと

    子供が自立するとき、親が孤独で寂しがりやな人間だと余計な心配を負わせるよ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/13(金) 01:25:51 

    >>11
    「家族がいるから友達なんかいなくていい!」と豪語してるガル民の末路

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/13(金) 01:37:19 

    印鑑。 よりによってすぐに欲しい印鑑証明のやつ。 引っ越しと車検証名義変更の手続きで新しい住所の印鑑証明書と印鑑証明の印鑑が必要になり引っ越し段ボール漁って探しまくった。見つからなかったし車検も近かったので再登録したわ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/13(金) 01:51:31 

    >>2
    詩的な感じがしますね!

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/13(金) 01:54:06 

    なんか一旦手から離れると最後どこに置いたかマジで全く思い出せなくなるんだよね病的なほどに

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/13(金) 02:22:35 

    >>1
    多分好きな人ほど意識しすぎて話せない心理に似てる

    意識しすぎて客観的に見れなくなる

    少し意識を離して俯瞰で見るようにするといいかも

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/13(金) 02:45:29 

    自分のせいにするのやめなよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/13(金) 04:02:46 

    >>4
    そこら中に監視カメラやドライブレコーダーが溢れてるからおちおち財布も拾えない

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/13(金) 04:16:28 

    一年後ぐらいに別な探し物をしていると出てくる謎

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/13(金) 05:50:39 

    >>1
    マイナンバーカード盗まれたらすべて盗まれる
    (ICチップ付き偽造マイナンバーカード)
    大事なものに限って失くしてしまう

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/13(金) 05:51:43 


     
      
    大事なものに限って失くしてしまう

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/13(金) 05:52:48 

    マイナカードを作らなければ保険証のかわりの資格証が届きます

     

     
    大事なものに限って失くしてしまう

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/13(金) 05:53:56 


      
    大事なものに限って失くしてしまう

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/13(金) 05:55:09 

    大事なものに限って失くしてしまう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/13(金) 06:04:21 

    姫路ナンバーのレクサス乗ってる韓国人の人に
    泥棒されたことならあるよー

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/13(金) 06:07:40 

    ポイントカード。何回もなくしてる…

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/13(金) 06:08:55 

    >>51
    うちはそれでも入られたよ
    あえてわざとある理由で入らせてる私も悪いんだけどね

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/13(金) 06:10:46 

    >>45
    衛星からだよ。脳波をAIで見てるよ
    イルミナティや創価なら昔からしてるよ
    まあ在日や同和の特権みたいなもん。警察も

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/13(金) 07:08:21 

    >>65
    大事なものに限って失くしてしまう

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/13(金) 07:11:32 

    スーパーのポイントカード
    レジで会計中、焦ってバッグの中探してたら、
    カゴの中の豆腐に水滴でピッタリ貼り付いていた

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/13(金) 07:15:27 

    >>1
    認知始まってるとかなんじゃない?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/13(金) 07:16:28 

    >>65
    外国人の治安は管理して欲しい気もするけど

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/13(金) 07:20:23 

    私汚部屋だけど物を失くしたり何処か分からないってことが今までない。
    みんな部屋綺麗でしょ?なのに失くす話よく聞くからほんと不思議。なんで失くすの?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/13(金) 07:28:43 

    >>1
    病的なもの以外だとすると、置く場所を決めないで何となく置いてしまってるとか?
    忙しくしてるとこうなることあるけどね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/13(金) 07:53:24 

    子が産まれた日から幼稚園までの写真と動画のSD。トイレに行ってる間に子が何処かに投げて見つからない

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/13(金) 07:56:05 

    >>1
    おんなじ場所に置きなさい

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/13(金) 07:56:44 

    >>7
    株券っていつの時代だよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/13(金) 07:56:56 

    >>74
    お前に責める権利はない

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/13(金) 08:00:43 

    >>74
    汚部屋の住人は記憶力がめっちゃいいよね。重なってある本の順番を記憶していたりするから驚く。スッキリした部屋に住む人は記憶できないから整理整頓する。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/13(金) 08:50:29 

    >>1
    ハサミを空で気が済むまでチョキチョキしてみては。
    昔からあるおまじない。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/13(金) 08:55:57 

    >>79
    責めてないと思うよ。
    単純に不思議でなぜ?なぜ?ってなってるだけだと思うよ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/13(金) 09:05:28 

    車のサブキーなくした
    たぶん家の中のどっかにはある
    メインキーがあるから大丈夫だけど万が一の事を考えると不安

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/13(金) 09:16:36 

    >>1
    大切だから、どこか自分で片付けたに違いない
    ゴミ箱に捨ててなければ必ず出てくる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/13(金) 09:30:08 

    >>1
    滝川クリステルの結婚指輪

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/13(金) 09:33:45 

    小さいものだと(鍵とか大事なメモ)、ポケットに入れたら落とすかもと思って、仕舞い込むんだけど、よく無くなる。どーでもいいレシートだけがポケットに残ってる。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/13(金) 11:47:44 

    >>1
    昨日まであったのにって、どこに、どういう状態で?
    引き出しに入れていた、クリアファイルに挟んでテーブルの上に置いていた、手紙入れに挿していた…など
    あと、誰かが動かしたとか、ほかの書類に紛れたとかは?

    そういうそれぞれの状況によって可能性が変わってくるよねと思って

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/13(金) 11:50:45 

    てかトピ変な人に乗っ取られてるやん😨

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/14(土) 01:02:21 

    >>57
    まだ見ていらっしゃるかな?実は通知書が出てきました!しかもゴミの中から…私が出した袋なので自分で捨てていたんですね💦お騒がせしました。

    コメ主さんの考え方勉強になりました。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/15(日) 15:13:43 

    >>69
    一生オナニーできんのか残念だな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード