ガールズちゃんねる

【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

2530コメント2024/09/15(日) 08:21

  • 1001. 匿名 2024/09/12(木) 17:28:07 

    >>937
    初期の頃はニュースでもそう言ってたし、カード作った時にも言われなかった?だから番号が見えないように隠されてるじゃん

    +3

    -1

  • 1002. 匿名 2024/09/12(木) 17:28:09 

    ゴリ押し必死すぎて震える

    +7

    -0

  • 1003. 匿名 2024/09/12(木) 17:28:53 

    >>2
    YouTubeで医師から
    人○しと言われてるよ
    二億回打っても安全とか
    言ったり幼児にまでワクチン
    勧めて亡くならなくて良い国民
    を大勢死なせて平然と総裁選に出る
    鬼畜

    +109

    -1

  • 1004. 匿名 2024/09/12(木) 17:28:54 

    >>1000
    それが何か困る事なの?

    +0

    -2

  • 1005. 匿名 2024/09/12(木) 17:29:02 

    マイナ保険証も
    マイナ免許証もいらない

    +11

    -0

  • 1006. 匿名 2024/09/12(木) 17:29:06 

    >>956
    カード作ってない人、保険証と紐付けてない人、返納した人には資格確認証が郵送されてくる。
    これもっと周知させないとね。

    +43

    -0

  • 1007. 匿名 2024/09/12(木) 17:29:11 

    >>961

    初期は絶対他人に番号を知られないようにして下さいって注意喚起してたのに。

    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2024/09/12(木) 17:29:29 

    >>1004
    徴兵

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2024/09/12(木) 17:29:47 

    コスパばか
    効率バカの中の人

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2024/09/12(木) 17:29:55 

    >>964
    DV被害者、知らずにマイナンバーカード作っちゃって夫にコロサレるって事件起こりそう

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2024/09/12(木) 17:31:09 

    >>1008
    憲法9条で徴兵は禁止されている

    +0

    -1

  • 1012. 匿名 2024/09/12(木) 17:31:22 

    >>1006
    そうだね
    カードがなくても個人番号と健康保険の情報は紐付いてるってことが周知できる

    +2

    -5

  • 1013. 匿名 2024/09/12(木) 17:31:22 

    >>1000
    自衛隊に入隊できる年齢が18才に下げられて五十代まで幅広くなったんだよね。
    ジェンダーレスが叫ばれてる今男だけじゃないよ。海外は女性も子供も障害者も徴兵させられてる国がある🇺🇦

    +5

    -1

  • 1014. 匿名 2024/09/12(木) 17:31:31 

    >>1007
    ほんとだよね!
    まさにこれだよ!
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2024/09/12(木) 17:31:32 

    >>1009
    効率化は重要

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2024/09/12(木) 17:32:35 

    >>1011
    憲法改正しようとしてる

    +6

    -0

  • 1017. 匿名 2024/09/12(木) 17:33:42 

    >>1011
    自衛隊の名簿に載るんだよ
    そして新体制発足時に憲法改正するんだってね
    戦争するときは
    国を守るために戦争するっていうひとことで出来るって有名な独裁者の言葉もあるし

    +4

    -0

  • 1018. 匿名 2024/09/12(木) 17:33:53 

    >>501
    こういう人はLINEの韓国への情報流出には触れずにLINE使い続けるからタチ悪い

    +2

    -8

  • 1019. 匿名 2024/09/12(木) 17:34:04 

    >>1011>>1>>2
    このトピ見て。
    自民、憲法改正の論点まとめる 自衛隊や緊急政令について明記
    自民、憲法改正の論点まとめる 自衛隊や緊急政令について明記girlschannel.net

    自民、憲法改正の論点まとめる 自衛隊や緊急政令について明記 「自衛隊の保持」を盛り込んだ2018年案を踏襲しつつ、文民統制(シビリアンコントロール)の規定を追加することも「選択肢の一つ」と明記した。党総裁選での改憲議論を活性化させる狙いがあるが、野党...

    +21

    -1

  • 1020. 匿名 2024/09/12(木) 17:34:41 

    >>1013
    私みたいな体力ないおばさんは1番早く死ぬだろな

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2024/09/12(木) 17:35:07 

    >>2
    杉村太蔵に
    河野さん
    あなた弱い立場の役人を
    強い言葉でガンガンガンガン
    怒鳴るよね?
    僕はあなたが総理になったら
    それが一番心配なの
    と言われてた兵庫県知事一味
    みたいなモラハラ野郎
    小泉みたいに親子揃って売国奴

    +75

    -1

  • 1022. 匿名 2024/09/12(木) 17:35:25 

    >>999

    芸能人だろうが容赦ない。

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2024/09/12(木) 17:36:25 

    メリットとデメリットをちゃんと説明した上で進めてくれないと

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:02 

    >>726
    確かに
    対応策は考えてあるのかな
    他に自分自身を証明できる顔写真付きのものって、パスポートくらいしか思いつかない

    +11

    -0

  • 1025. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:05 

    >>21
    私も同意見
    いろいろバレルとまずい外国人とか生活保護不正受給がバレると困るから反対してる人の声って大きいけど、悪いことしてない日本人にはメリットのほうが大きいよね

    +3

    -18

  • 1026. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:23 

    「マイナカードに免許証」が来年3月24日スタート、警察庁がパブコメ募集へ(ケータイ Watch) - Yahoo!ニュース
    「マイナカードに免許証」が来年3月24日スタート、警察庁がパブコメ募集へ(ケータイ Watch) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     警視庁は、「道路交通法の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令案」などに対する意見の募集を実施する。期間は、9月13日~10月12日まで。  道路交通法の一


    パブコメ募集中やで

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:28 

    >>1019
    具体的なことは何か決まってるの?

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:49 

    クレジットカード作る時免許証提出したりするけどマイナカードになるのかな?
    こないだ他人の免許証画像でカード作って悪用されてたし闇バイトとかで個人情報握られたりに利用されてるけど、マイナカード流出となるとより深刻な気がするが安全面で大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:38 

    >>971
    カード作るも返納するも自由だし強制ではないので馬鹿だと思ってる役所の人が馬鹿だと思う

    +8

    -0

  • 1030. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:47 

    >>980
    知人の役所の人は返納出来ないから
    失くしたと紛失届出して資格証もらう
    って言ってた
    たぶんマイナンバーカードの怖さわかってるんだと思う

    +15

    -1

  • 1031. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:54 

    >>1013

    義務になっても行かなきゃいい。ダメな法律は無視。法律も従うのが多いと成り立つだけよ。

    従わない法律は意味ないから消えていくだけ。

    +4

    -2

  • 1032. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:30 

    なんでも紐付けしたらプライバシーも何もなくなる
    お役人は喜びそうだし信用調査会社がデータを蓄えるな
    とんでもないわ

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:22 

    >>1010
    DV被害者はマイナンバーカード作らないで
    保険証の代わりになる資格証で対応してください

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:43 

    >>1031
    赤紙知らないの?有事の際に選択肢なんてないよ

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:50 

    >>1016
    改正したら何が問題なの?

    +0

    -3

  • 1036. 匿名 2024/09/12(木) 17:41:15 

    >>3
    同じく
    こんなみみっちい脅迫みたいなやり方されてまんまとマイナ免許証作るとかバカにしすぎとしか感想がない…
    というか鬱陶しすぎてうんざりだから免許返納して運転経歴証明書を身分証に使おうかなと数年前からかなり本気で思ってる

    +38

    -0

  • 1037. 匿名 2024/09/12(木) 17:41:49 

    >>984
    この人子どもがいないから、自分の身に置きかえる想像力がないんだよ

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:10 

    >>896
    ゼレンスキーに遠距離ミサイルと化学兵器の許可出したイギリス
    もう終わりだよ

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:13 

    >>1034
    反対派はバカだから歴史知らない

    +0

    -4

  • 1040. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:39 

    今のままの免許証で更新します。

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:40 

    >>651
    前提として多数が反対しないと思う。
    マイナンバーに伴うシステムがくそなだけで、そこを改善してもらって社会保障番号の様に使える様にしてもらった方が便利だわ

    +2

    -25

  • 1042. 匿名 2024/09/12(木) 17:43:00 

    >>1027
    自民党がどのように憲法改正しようとしてるか色々載ってるから画像とか見て知って調べて。
    基本的な人権もなくなるよ。

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2024/09/12(木) 17:43:49 

    >>1037
    自衛隊の加入は任意だから長男の名簿が自衛隊に渡っても断ればいいってことは知ってる

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2024/09/12(木) 17:43:56 

    >>4
    返還なんてしないよ作ってないから

    +114

    -1

  • 1045. 匿名 2024/09/12(木) 17:43:58 

    税金納付しないヤツはマイナンバーカードの情報読み取って
    米も
    買うことも出来ないようになるんでしょ?

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:13 

    >>997
    この先一般人を招集して予備軍が作られる可能性は?

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:31 

    >>1031
    逮捕されるよ。無視じゃなく憲法改正する前に反対しないといけない。

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2024/09/12(木) 17:46:50 

    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2024/09/12(木) 17:47:04 

    >>17
    任意だったのに手数料割引とか姑息な手段でマイナカード作らせようとしてる。河野意地になっててムカつく。公安は反対してなかったっけ?

    +18

    -0

  • 1050. 匿名 2024/09/12(木) 17:47:15 

    >>981

    健康保険組合とね。それは当然では。マイナカードは政府管轄で委託されてる企業がヤバい。

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2024/09/12(木) 17:47:44 

    >>1046
    ない

    +0

    -2

  • 1052. 匿名 2024/09/12(木) 17:47:52 

    >>54
    同じくです
    車必須の地方都市勤務なので
    大臣は普段自分で車運転したりしないのかな
    私はどこに行くにも車だから、毎日免許証を外に持ち出さなきゃいけない
    落とすリスクが高いよ
    今まで落としたことないけど、年取って物忘れとか増えてからが怖い

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2024/09/12(木) 17:48:01 

    >>1
    この次は銀行口座と完全紐付けかな
    全ての口座と紐付けますってやりそうだなぁ

    +11

    -0

  • 1054. 匿名 2024/09/12(木) 17:48:27 

    >>1053
    NHK受信料もきそう

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2024/09/12(木) 17:48:58 

    >>1
    マイナカードと運転免許証と保険証が一つになるの?便利ね

    +2

    -9

  • 1056. 匿名 2024/09/12(木) 17:49:37 

    >>1054
    受信料払ってる人はオンデマンドも見放題にしてほしい

    +3

    -1

  • 1057. 匿名 2024/09/12(木) 17:51:04 

    >>141
    結婚でクレジットカード名義が変わる時に戸籍抄本必要でしたよ!
    あと相続手続きの時

    +1

    -5

  • 1058. 匿名 2024/09/12(木) 17:51:37 

    >>440
    もう母子手帳しかない。でも住所記載されてる物は持ってない。せめて資格確認書を有効にしてほしいけど。

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2024/09/12(木) 17:51:47 

    そのうち携帯電話に入るとな

    +2

    -2

  • 1060. 匿名 2024/09/12(木) 17:51:48 

    >>1047

    逮捕する連中も従わなきゃいい。仮に逮捕されても拘留されるだけでしょ。拘留者が多ければ入りきれなくて解放されるよ。

    +2

    -2

  • 1061. 匿名 2024/09/12(木) 17:51:57 

    >>1031
    戦争中ってそういう人って非国民扱いで逮捕されてなかったっけ
    がるちゃん見ててもわかるでしょ
    他と違うものを叩く性質
    なぜか自分に関係ないと思い込んでるけど
    上の都合でいくらでも自分自身に降りかかってくるよ

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2024/09/12(木) 17:52:16 

    >>1053
    それ何か困るの?

    +1

    -2

  • 1063. 匿名 2024/09/12(木) 17:52:27 

    >>1053
    前に全口座って言ってたもんね。

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2024/09/12(木) 17:52:35 


     
     
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +1

    -1

  • 1065. 匿名 2024/09/12(木) 17:53:07 

    >>1059
    便利

    +1

    -2

  • 1066. 匿名 2024/09/12(木) 17:54:00 

    マイナ保険証「一本化」は“個人情報のリスク増大”や“憲法違反”の問題も?…専門家が警告「それでも強行することの危険性」とは(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
    マイナ保険証「一本化」は“個人情報のリスク増大”や“憲法違反”の問題も?…専門家が警告「それでも強行することの危険性」とは(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    12月に予定されている「マイナ保険証への一本化」について、その問題点を考えるシンポジウムが8月31日、東京、神奈川、大阪の会場とオンラインで開催された(主催:地方自治と地域医療を守る会、共催:東海大

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2024/09/12(木) 17:55:18 

    >>1025
    カード偽装されたり情報漏洩の件があるから信用できなくて作らない
    便利でいいとは思うけど真面目な日本人はターゲットにされやすいから

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2024/09/12(木) 17:55:21 

    マイナカードに反対する人って反社会的な人だから分かり易い

    +1

    -4

  • 1069. 匿名 2024/09/12(木) 17:56:01 

    >>1068
    はいでたー

    +3

    -1

  • 1070. 匿名 2024/09/12(木) 17:56:16 

    マイナンバーカード差し迫って必要だと思う状況になってないから、面倒でまだ作ってない
    休み1日潰してでもあった方が便利そうという状況になったら作ると思う
    確定申告がコンビニでマイナカードピッてするだけで済むってなったら絶対今すぐ作る

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2024/09/12(木) 17:56:41 

    奴隷カード
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +2

    -1

  • 1072. 匿名 2024/09/12(木) 17:56:55 

    >>16
    顔写真不要なら作ってもいいんだけどね

    +44

    -2

  • 1073. 匿名 2024/09/12(木) 17:57:04 

    >>1065
    でしょ
    反対派バカだよね

    +0

    -6

  • 1074. 匿名 2024/09/12(木) 17:57:15 

    >>1060
    ワクチンの時思わなかった?国が任意ですって言っても病院や企業に金ばら蒔くと各自が強制してくるの。
    仕事クビにさせられたり、実習に出さなかったり死んでも責任とらないのに圧力で多くの人が毒薬打たされたんだよ。皆が互いに圧力かけて追い込んでくるよ。

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2024/09/12(木) 17:57:28 

    >>1046
    別トピ申請したら

    +1

    -2

  • 1076. 匿名 2024/09/12(木) 17:57:48 

    マイナカード持っていない人が近所に住んでいたら怖い
    だって犯罪しそうだもん

    +2

    -10

  • 1077. 匿名 2024/09/12(木) 17:57:59 

    恐ろしい
    日本は北朝鮮や中国のようになっていきつつある

    +6

    -1

  • 1078. 匿名 2024/09/12(木) 17:58:23 

    >>411
    マイナンバーカード作るときに写真撮ってるけど、それがデータには入ってないのかな?例えばカード自体の番号を控えてて、その番号と暗証番号を言えば自分の顔写真と一緒にデータが出て確認できるとかにはならないの?あと指紋認証とか。何でもかんでも一体化するなら身一つでも本人だって確認できるくらいになってから進めてほしい。

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2024/09/12(木) 17:58:23 

    >>1065
    あなたの思想も筒抜けだね。中国と同じ言論統制の始まり。

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2024/09/12(木) 17:58:54 

    >>877
    あー無視無視

    +8

    -0

  • 1081. 匿名 2024/09/12(木) 17:59:02 

    >>1077
    そう日本は犯罪者にとっては怖い国になる

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2024/09/12(木) 17:59:15 

    >>1062
    いざというときは預貯金、国に取られんだよ

    +5

    -1

  • 1083. 匿名 2024/09/12(木) 17:59:36 

    >>1076
    私持ってないよー
    こども達のも作る気ない!

    怖い?笑

    +7

    -1

  • 1084. 匿名 2024/09/12(木) 17:59:43 

    >>1079
    平気だけど性癖とか漏れると恥ずかしいかも笑

    +0

    -1

  • 1085. 匿名 2024/09/12(木) 17:59:51 

    >>1077
    ウイグルでしょ

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2024/09/12(木) 18:00:24 

    >>1
    差別では
    国が国民を差別していいのでしょうか?

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2024/09/12(木) 18:00:41 

    >>1082
    いざというときって何?

    +1

    -1

  • 1088. 匿名 2024/09/12(木) 18:00:46 

    >>2
    成果が出たら俺の手柄、問題ばかりで批判が出れば俺は関係無いの無責任な人。

    +46

    -1

  • 1089. 匿名 2024/09/12(木) 18:01:04 

    >>972
    選べるから
    ちゃんと読んでる?
    ①現行のまま
    ②マイナ一体化と現行の2枚持ち
    ③マイナ一体化

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2024/09/12(木) 18:01:08 

    >>1077
    日本人が奴隷になり中国の奴隷になりそう
    今でさえNHK受信料、在日外国人はタダで視聴出来る
    在日特権

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2024/09/12(木) 18:01:12 

    >>1083
    正直怖い
    近所に住んでいない事を祈る

    +0

    -7

  • 1092. 匿名 2024/09/12(木) 18:02:09 

    >>1068
    コロナワクチンの時も似たような人いたね
    で結局政府の企みがバレた時に手のひら返しするんだよ

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2024/09/12(木) 18:02:24 

    >>1046
    世界大戦になったらあり得るかもね
    日本の自衛隊基地をアメリカに作るって今回の自民党総裁選で誰か言ってたような

    +0

    -1

  • 1094. 匿名 2024/09/12(木) 18:02:55 

    >>1077
    マイナンバーカード導入2017年から外国人と日本人との結婚、帰化申請増えたんだよね?
    なんか侵略されてない?

    +1

    -1

  • 1095. 匿名 2024/09/12(木) 18:03:02 

    >>904
    紐付け(一体化)した場合ね

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2024/09/12(木) 18:03:29 

    >>1068
    いつもパターンw
    てかバイトだろ

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2024/09/12(木) 18:03:42 

    >>1084
    それをネタに脅されるかもね

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2024/09/12(木) 18:04:10 

    >>1082
    預金封鎖、日本は過去2回実地してる
    渋沢栄一の孫が預金封鎖してる

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2024/09/12(木) 18:04:33 

    >>1096
    反対派ってバイトなの?
    もう残業時間帯だよ

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2024/09/12(木) 18:05:16 

    >>1097
    事実は素直に認めるしかない笑

    +0

    -1

  • 1101. 匿名 2024/09/12(木) 18:05:36 

    >>1073
    コロナワクチンの次はこれか
    任意だから作るも作らないも自由なのに馬鹿って言ってる人が馬鹿だよね

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2024/09/12(木) 18:05:44 

    >>1071
    これ家族が税金未納してたら家族で助け合って税金払えって口座から引き落とされるんじゃないの?

    +1

    -2

  • 1103. 匿名 2024/09/12(木) 18:06:29 

    日本は民主主義国家じゃないと思う。自民党と財務省の独裁国家。
    国民の意見総無視じゃん。みんな選挙行きましょう。私は80歳まで年金貰えないのは無理。

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2024/09/12(木) 18:06:54 

    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2024/09/12(木) 18:07:02 

    >>1063
    全口座!?マジで?

    +0

    -0

  • 1106. 匿名 2024/09/12(木) 18:07:03 

    >>15
    圧に負ける人は作るんだろーね。
    病院でも声掛けられるけど、マイナ保険証?ありませんけど…何か問題ですか?って質問するといいよ。
    受付の人も🦗に言わされてるの知ってるから、大変ですねって笑って言うと意思疎通できる。

    +10

    -4

  • 1107. 匿名 2024/09/12(木) 18:07:26 

    反対派って反政府的だから脱税とか素行調査とか真っ先に調べる対象になる

    +2

    -3

  • 1108. 匿名 2024/09/12(木) 18:07:35 

    >>1104
    大事な事なのでコメントありがたい

    +2

    -1

  • 1109. 匿名 2024/09/12(木) 18:07:40 

    >>1083
    うちも家族皆作ってない。離れて暮らす親も。
    親は病院行く度にマイナ保険証で苦労してる友人見て作るのやめたって。この先暗証番号忘れたり一人で病院行くのも大変になりそうだと。

    +7

    -1

  • 1110. 匿名 2024/09/12(木) 18:08:06 

    >>1109
    この家族が近所に住んでいない事を祈る

    +1

    -8

  • 1111. 匿名 2024/09/12(木) 18:08:20 

    >>1104
    ちょこちょこ言ってくれるの効果的

    ありがとう

    +4

    -1

  • 1112. 匿名 2024/09/12(木) 18:09:39 

    >>1110
    あなたが中国に行きな

    あれ?
    でも管理社会の中国って犯罪ないんだっけ?

    +6

    -1

  • 1113. 匿名 2024/09/12(木) 18:10:05 

    >>1041
    現在マイナ保険証利用率は1割くらいだよね
    公務員さえあまり使ってない

    +16

    -2

  • 1114. 匿名 2024/09/12(木) 18:10:33 

    マイナンカード持ち歩いて無くしたらどーすんの?
    東京とかスリ多過ぎてなかりのリスクやぞ

    +6

    -1

  • 1115. 匿名 2024/09/12(木) 18:10:58 

    >>331
    コロナワクチンでどれだけの人が亡くなり苦しんでいるか…

    +31

    -1

  • 1116. 匿名 2024/09/12(木) 18:10:59 

    >>1110
    こんなバイトしてる人が近所に住んでないことを祈る
    職業は闇中の闇、マイナ推進バイト
    誰にも口外できない闇バイト(笑)

    +5

    -1

  • 1117. 匿名 2024/09/12(木) 18:11:10 

    >>1079
    たぶんマイナカードで大量にバイト湧いてるんだと思う。ワクチンの時と同じ流れ。

    +5

    -1

  • 1118. 匿名 2024/09/12(木) 18:11:25 

    >>1114
    マイナカード大事だから無くさないでね

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2024/09/12(木) 18:13:16 

    >>1110
    高齢者だし不安に思う思考があって当たり前だと思うよ。

    +2

    -1

  • 1120. 匿名 2024/09/12(木) 18:13:27 

    >>1076
    さっきからマイナ賛成意見の方ってもしかしてCの国の人?

    +3

    -1

  • 1121. 匿名 2024/09/12(木) 18:13:56 

    >>1104
    DV被害者がまわりにいる人、家族はマイナンバーカードは作らないように保険証の代わりになる資格証で対応するよう伝えてあげてください
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2024/09/12(木) 18:14:31 

    >>1114
    持ち歩いてない

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2024/09/12(木) 18:14:33 

    >>289
    私の知り合い、アプリで加工した写真でマイナンバーカード作ってたぞ。
    そんな顔写真にどんな信用性があるというのか。

    +13

    -0

  • 1124. 匿名 2024/09/12(木) 18:14:42 

    >>1035
    何この人
    笑える

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2024/09/12(木) 18:14:57 

    >>1117
    誹謗中傷しながらバイトしてるなら通報どんどんしたらその人の収入入らないってことかな?

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2024/09/12(木) 18:15:12 

    >>1105
    これとか。
    利用規約勝手に変えれるから言いなりだよ。
    政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す | 毎日新聞
    政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す | 毎日新聞mainichi.jp

     社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。新型コロナウイルスで生活に困窮した人への現金給付を巡り、マイナンバーが機能しなかったことが背景にあり、来年...

    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2024/09/12(木) 18:15:19 

    せっかく電子マネーで財布をコンパクトにしてるんだし免許証と保険証にマイナンバーとかより1枚にしてくれるの助かる
    どうせ国民なんて管理されてるし、されたとてやましい事もない
    どうぞーって感じ

    +2

    -2

  • 1128. 匿名 2024/09/12(木) 18:16:15 

    >>1076
    その使い古されたコメント
    カビが生えてますよ

    +2

    -1

  • 1129. 匿名 2024/09/12(木) 18:16:19 

    >>1123
    それなら私、一重を二重にしてエラも削るわ笑

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2024/09/12(木) 18:16:46 

    >>1127
    どこの国から書き込んでるのかしら

    +3

    -2

  • 1131. 匿名 2024/09/12(木) 18:16:51 

    マイナカード作らなければ
    保険証のかわりの資格証が届きますよ
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2024/09/12(木) 18:16:56 

    >>1121
    こんなのもっと国が周知させないとダメだろう💢犯罪が増えるよね

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2024/09/12(木) 18:17:19 

    マイナンバーカードつくっちゃった人は頭悪いよねwww
    わたしは作らなかったわ♡
    よかったー

    +1

    -4

  • 1134. 匿名 2024/09/12(木) 18:18:06 

    >>16
    今日子供のスマホで更新したよ5分もかからなかったけど期限5年があっという間だった

    +0

    -4

  • 1135. 匿名 2024/09/12(木) 18:18:37 

    >>1109
    マイナ保健証が不備があり使えないときのための紙が送付されてるよね。二枚持たないとダメってこと。

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2024/09/12(木) 18:18:37 

    一本化して便利って謳ってるけど、車運転するときは免許証、病院行くときは保険証ってすでに頭にインプットされてるのに新しいタスク増やされて不便でしかない
    紙一枚提出すればよかったものがややこしくなってて本当馬鹿らしい

    +1

    -1

  • 1137. 匿名 2024/09/12(木) 18:18:55 

    自民党草加学会の政府だったんだね。

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2024/09/12(木) 18:18:58 

    >>1123
    私も肌を綺麗に加工したよ

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2024/09/12(木) 18:19:07 

    >>823
    最初は【任意】って話だったからだよ。
    そりゃあ作りたくない方からしたら怒るでしょ。

    それに携帯の機種変更の時もマイナンバーか免許が必要になって、免許のない私はマイナンバーを作るしかなかったからさ。

    汚いやり方は大嫌い!

    +28

    -2

  • 1140. 匿名 2024/09/12(木) 18:19:08 

    >>1126
    今回の憲法改正で入れてきてないか不安だわ

    兵庫県知事のニュースが騒がしすぎて、今までみたいに裏でコソコソ何かやってそうな気がしてるんだが

    +5

    -1

  • 1141. 匿名 2024/09/12(木) 18:19:12 

    >>1121
    逃げた先を夫に知られる可能性が高いです
    DV被害受けて逃げてる人は絶対にマイナンバーカードを作らないでください
    資格証が届くのでそれを保険証の代わりにしてください

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2024/09/12(木) 18:20:12 

    自民党と創価学会は、マイナンバーカード企業からいくらキックバックもらってんの?

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2024/09/12(木) 18:20:28 

    >>1133
    なぜ??

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2024/09/12(木) 18:21:16 

    バーーカ

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2024/09/12(木) 18:21:52 

    >>470
    どうやってマイナンバーカードを盗んで
    全財産盗むの?

    +1

    -3

  • 1146. 匿名 2024/09/12(木) 18:22:25 

    >>1140
    だから紐付けしてるのが使ってない口座だから安全じゃないんだよね。

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2024/09/12(木) 18:22:27 

    >>1
    コンビニで戸籍謄本をプリントアウトする時は
    マイナカードを持ち歩かなくても携帯のNFCチップ内のデータだけで本人確認が完了できる。
    運転免許証も携帯を使って本人確認可能なら
    携帯を持ってるだけで免許証不携帯には該当しなくなるのかな?

    携帯だけ持っていれば免許証も保険証も持ち歩く必要無くなるなら快適になるなぁ。

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2024/09/12(木) 18:23:30 

    >>1133
    こういう時は国民が団結しなきゃだからさ、そういう言い方はやめて協力していこうよね

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2024/09/12(木) 18:23:30 

    >>1145
    強盗とか資産家狙ってるのマイナンバーカードから資産の情報漏れてるって噂があるよ。

    +2

    -1

  • 1150. 匿名 2024/09/12(木) 18:23:38 

    安いポイントに釣られて作った舞難馬ー鹿ード

    しかも税金使ったポイント
    利権が増え、更なる増税により国民は自らの首を絞める
    しかも役立たずの使えないポンコツカード

    この国は1回全部ぶっ壊さないと再起できないのでは

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2024/09/12(木) 18:23:54 

    >>1025
    あなた中国に帰りな
    何で外国人と生活保護不正受給者がでてくるの?
    そういう事してるの外国人に多いんだけど

    +13

    -1

  • 1152. 匿名 2024/09/12(木) 18:24:07 

    何のためなのこれ???

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2024/09/12(木) 18:24:36 

    くそが!

    +2

    -0

  • 1154. 匿名 2024/09/12(木) 18:25:05 

    >>612
    マイナカードがコスト安いとは思わない
    あれのせいで余計な予算が膨大に掛かってるよね
    ポイントバラまき、そのためにマイナンバーカードセンターを津々浦々に設置、そこに雇う全国での大量のバイトとかだけでも
    目眩がするほどの金額が費やされてるはず

    +22

    -0

  • 1155. 匿名 2024/09/12(木) 18:25:42 

    >>1149
    詐欺とかも。紐付けしたら特に中国に筒抜け。

    +2

    -1

  • 1156. 匿名 2024/09/12(木) 18:25:54 

    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +4

    -0

  • 1157. 匿名 2024/09/12(木) 18:26:22 

    >>609
    どんなものでも盗まれたり無くしたりする確率は0%ではないからね。

    +8

    -0

  • 1158. 匿名 2024/09/12(木) 18:26:32 

    >>12
    全部まとめてもらった方が楽でいいけどなぁ

    +5

    -21

  • 1159. 匿名 2024/09/12(木) 18:26:51 

    >>1141
    話は違うけど、DV被害者で逃げてる人は
    ポイントカードとか会員カードとかも絶対作っちゃだめ
    スーパー、クリーニング屋、ケーキ屋、図書館のカードとかもダメだよ
    どこから住んでるとこがばれるかわからないよ!

    +2

    -0

  • 1160. 匿名 2024/09/12(木) 18:26:59 

    マイナカードを作らない家族って何するかわからないから怖い
    表札に「マイナカード無し」って表示するの義務化して欲しい

    +2

    -3

  • 1161. 匿名 2024/09/12(木) 18:27:05 

    >>1123
    なにそれw犯罪者に優しいカードやんw

    +7

    -0

  • 1162. 匿名 2024/09/12(木) 18:27:17 

    >>6
    免許証なんて財布にずっと入れっぱなしにしてるから、無くしたり落とすことなくない?

    +5

    -19

  • 1163. 匿名 2024/09/12(木) 18:27:24 

    >>127
    あー転勤したら本人が必ず役所に行かないといけなくなったんだよね。今までは本人行く必要なかったけど、長い方の暗証番号を更新しないと使えないとかで。短い方は夫の分も私が出来た。転出の手続きは簡単でも転入は役所に行かないと出来ない、高熱出して発熱外来に行くとマイナンバーではなく従来の保険証しか使えないとか、まだまだ不満は多いよね。絶妙に穴がある。

    +15

    -0

  • 1164. 匿名 2024/09/12(木) 18:27:27 

    >>5
    マイナンバー 期限切れで!
    気にしたことがない!

    +5

    -0

  • 1165. 匿名 2024/09/12(木) 18:27:42 

    >>1141
    DVから逃げている人は住民基本台帳の支援措置を申請するべきです
    そうじゃないと家族なら戸籍を見れるので現住所がわかってしまいます
    支援措置を受けていれば、マイナカードを作っても問題ありません

    +5

    -0

  • 1166. 匿名 2024/09/12(木) 18:27:43 

    >>1161
    運転免許証も写真持参できるから加工できるよー

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2024/09/12(木) 18:27:54 

    >>9
    ほぇ〜

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2024/09/12(木) 18:28:31 

    >>1160
    もう何回そのコメするんw
    あんたが「マイナカード作ってない人は接触しないでください」って玄関と顔に貼っとけ

    +6

    -1

  • 1169. 匿名 2024/09/12(木) 18:28:35 

    >>1162
    財布無くしたり落とすと困るから厳重に管理しなさい

    +9

    -0

  • 1170. 匿名 2024/09/12(木) 18:28:43 

    >>732
    あれ?マイナカードポータルで処方薬見れないっけ?
    保険証書き換えの時見れた気がした
    間違えてたらごめんなさい

    +10

    -0

  • 1171. 匿名 2024/09/12(木) 18:29:12 

    >>1162
    外国人が増えているから鞄ごと引ったくられるよ。
    現にニュースになってた。

    +17

    -0

  • 1172. 匿名 2024/09/12(木) 18:29:16 

    >>1160
    あなたは国籍を表札に書いてね
    あと職業も闇バイトって書いてね

    +4

    -1

  • 1173. 匿名 2024/09/12(木) 18:29:16 

    マイナ作れば免許証の激ヤバ写真撮らなくて良いんか?
    それならちょっと心揺れる…

    +1

    -2

  • 1174. 匿名 2024/09/12(木) 18:29:23 

    >>19
    >>113
    優良者講習のオンライン受講は今でもマイナンバーカードでできるようになってない?

    +10

    -7

  • 1175. 匿名 2024/09/12(木) 18:29:57 

    >>1168
    こんな人が近所に住んでいたらどうしよう
    額に「マイナカード無し」って書いていただけませんか?

    +0

    -2

  • 1176. 匿名 2024/09/12(木) 18:29:58 

    >>1149
    どうやって盗むか聞いたんだけど

    +1

    -1

  • 1177. 匿名 2024/09/12(木) 18:29:59 

    >>1165
    何もわかってない人が安易に言わない方がいいですよ
    もしそれで安心してマイナンバーカード作って殺人事件でも起きたら責任取れるんですか?

    +0

    -1

  • 1178. 匿名 2024/09/12(木) 18:30:10 

    >>1
    回避出来るのは石破だけ

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2024/09/12(木) 18:30:24 

    >>1166
    免許証なら持参した時に顔確認ちゃんとするんじゃないの?私髪かかってたから撮り直しさせられたよ

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2024/09/12(木) 18:30:54 

    >>1172
    こんな攻撃的な人がうろうろしてる街って怖い

    +1

    -3

  • 1181. 匿名 2024/09/12(木) 18:30:58 

    >>1175
    ワンパターンなコメント
    バイトクビになれ!

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2024/09/12(木) 18:31:14 

    >>1175
    あなたが貼れば解決

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2024/09/12(木) 18:31:24 

    >>1035
    ガル男?

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2024/09/12(木) 18:31:32 

    >>1180
    闇バイトしてること家族は知ってるの?

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2024/09/12(木) 18:31:47 

    >>1181
    額に「マイナカード無し」って書いていただけませんか?

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2024/09/12(木) 18:32:02 

    >>1043
    ガル男なの?

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2024/09/12(木) 18:32:07 

    >>106
    スマホとマイナンバーカードでは一瞬で得る情報量が全然違うよね。
    しかもスマホはロック解除までにある程度時間がかかるから悪用されるまでに色んな対策が出来るけどマイナンバーカードは一瞬で悪用可能

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2024/09/12(木) 18:32:24 

    >>1182
    犯罪しそうな人はカード持っていない人なので

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2024/09/12(木) 18:33:27 

    >>1165
    そんなこと全部やってると思いますよ
    その上でマイナンバーカード作ると危ないと言ってるんです

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2024/09/12(木) 18:33:51 

    >>1185

    では貴方の額に犬と彫ってあげよう

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2024/09/12(木) 18:34:07 

    >>1149
    マイナンバー入力を中国に委託してるからねぇ。口座紐付け危険すぎる。

    +3

    -1

  • 1192. 匿名 2024/09/12(木) 18:34:35 

    奴隷を管理するためのカード
    カルト宗教カード

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2024/09/12(木) 18:34:49 

    ってこと?
    ないわあ

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2024/09/12(木) 18:35:18 

    マイナカードを作らない家庭って脱税とかしてそうだよね
    税務署もマイナカード作っていない家庭を重点的に調べるよ

    +0

    -3

  • 1195. 匿名 2024/09/12(木) 18:35:23 

    >>15
    病院の圧ももんのすごい

    +24

    -1

  • 1196. 匿名 2024/09/12(木) 18:35:35 

    政治家や国会議員がつくってないのは笑う。
    国家公務員もほとんどつくってないんだっけ?

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2024/09/12(木) 18:35:36 


     
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2024/09/12(木) 18:35:44 

    >>714
    任意と書いてあるのは確かに正しいし優しい。うちの区長は元朝鮮人で有名なド左翼なので案の定任意とか全く書いてなかった。だけど資格証のことはマイナ持ってない人には配る予定みたいな濁して書いてあったわw予定ってなんやねんって感じ。


    これは区長を選んだ地域性とか土地柄の功績だと思う。ワクチンとかもそうだけど、大半が強制感漂わせて打て打てと言ってる中にも、リスクあるのでちゃんと考えて打ってと警告ならしてる南出市長みたいな人もいた。

    https://twitter.com/Novaccinekita11/status/1816088901024637280

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2024/09/12(木) 18:35:57 

    >>1182
    だよね。
    「ワタシマイナンバーカード教信者、闇バイト生計立ててる◯◯です。遠い国からやってきた。マイナンバーカード持っていない人怖いです。よろしくおねがいします。」

    って表札に貼っておかないとね。

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2024/09/12(木) 18:36:19 

    >>1188
    毎日毎日なにかしらで捕まってる人たち
    あなたからしたら全員カード非保持者なんだねー

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2024/09/12(木) 18:36:23 

    >>1199
    あなたは額に「マイナカード無し」って書いていただけませんか?

    +0

    -2

  • 1202. 匿名 2024/09/12(木) 18:36:33 

    >>1180
    横。
    マイナンバーカードを作っていないだけで犯罪者扱いする方も大分怖いけど。

    +3

    -0

  • 1203. 匿名 2024/09/12(木) 18:36:55 

    >>1196
    国会議員の4%しかマイナンバーカード作ってない



     
     
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2024/09/12(木) 18:36:55 

    >>1200
    非保持者の割合高い

    +0

    -0

  • 1205. 匿名 2024/09/12(木) 18:37:04 

    欧米各国では、マイナンバーカードはすでに撤回や廃止されていて、いまだに推進しているのは世界中で日本だけだよ

    +4

    -1

  • 1206. 匿名 2024/09/12(木) 18:37:12 

    >>1185
    バイトは否定しないんだwww

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2024/09/12(木) 18:37:14 

    >>1195
    国からのマニュアルがあるから。資格確認証については伏せてるから騙されて作ったと苦情がすごいってニュースになってた。

    +11

    -0

  • 1208. 匿名 2024/09/12(木) 18:37:25 

    >>54
    免許証の携帯義務って
    警官が運転手の情報を迅速正確に照会するためだから
    マイナ情報に携帯からアクセス可能ならカード類を持ち歩く必要は無くなるはず。

    ただ、半年後までにシステムと機器の配備と関連法案の整備まで出来るとは思えないから
    しばらくはカード本体の携帯が必要になりそう。
    医療機関と違って大きな1つの機関だから
    導入が決まれば行き渡るのは保険証よりも早いと思う。

    +2

    -0

  • 1209. 匿名 2024/09/12(木) 18:37:33 

    >>1202
    マイナンバーカードを作っていない人は反社会的だから、犯罪者と同じ

    +0

    -5

  • 1210. 匿名 2024/09/12(木) 18:37:36 

    >>1201
    マイナカード持ってる人を見つけやすくして犯罪するのかな?

    +1

    -0

  • 1211. 匿名 2024/09/12(木) 18:37:53 

    マイナンバーカードつくっちゃった人 = 奴隷の印

    だよね~

    +3

    -1

  • 1212. 匿名 2024/09/12(木) 18:37:55 

    >>1205
    コロナワクチンも未だに打たせているよね。早く中止にしたら良いのに。

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2024/09/12(木) 18:38:02 

    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +2

    -0

  • 1214. 匿名 2024/09/12(木) 18:38:28 

    ってかんじ?
    教えてcちょん

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2024/09/12(木) 18:38:45 

    >>1165
    言い切らないほうがいいよー

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2024/09/12(木) 18:38:57 

    マイナンバーカードを作っていない人は犯罪者と書いている人が、少し反撃されただけで攻撃的で怖いとかギャグか何かですか?

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2024/09/12(木) 18:39:00 

    >>1211
    マイナンバーカード作ってない人 = 犯罪予備軍

    だよね~

    +0

    -4

  • 1218. 匿名 2024/09/12(木) 18:39:34 

    >>609
    今までバスの座席に落ちてるスマホとか
    コンビニのコピー機の上に忘れられてる免許書とか
    もう、数えきれないほど拾って届けたよ

    +15

    -0

  • 1219. 匿名 2024/09/12(木) 18:39:38 

    国民を待ち受けるマイナンバー地獄 すべての情報をひもづけし ...オリシー

    マイナンバーに関するトラブルが際限なく続いています。口座の誤登録が大量に、見つかり、別人の口座への公金振り込みも発覚しました。現在、およそ90万人(23年末現在:891,569人で、在留外国人の26.1%)の外国人が、在留期間に制限のない「永住者」の法的地位で暮らしていま

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2024/09/12(木) 18:39:58 

    >>1196
    市役所で働いてる従兄弟はカード作ってないよ。任意だから堂々と拒否してる。

    +4

    -0

  • 1221. 匿名 2024/09/12(木) 18:40:13 

    >>1216
    ただの頭の悪い闇バイトだからね。
    相手するまでもないよ。

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2024/09/12(木) 18:40:30 

    >>1160
    中国では是非そうしてください

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2024/09/12(木) 18:40:35 

    >>1209
    はいはい、じゃあ警察へ行ってそう言ってください
    「犯罪者と同じ」なんでしょ?

    +4

    -0

  • 1224. 匿名 2024/09/12(木) 18:40:40 

    女性は賢いから作ってないけど、男はバカだからマイナンバーカードつくっちゃった人

    +0

    -1

  • 1225. 匿名 2024/09/12(木) 18:40:51 

    >>1216
    話が通じない系でやばい人かなと

    +1

    -1

  • 1226. 匿名 2024/09/12(木) 18:41:11 

    マイナンバーカード作ってない人は犯罪予備軍だから
    接点を出来るだけ少なくしたい

    +0

    -3

  • 1227. 匿名 2024/09/12(木) 18:41:31 

    >>1204
    どこから仕入れた割合よww

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2024/09/12(木) 18:41:39 

    マイナンバーカードつくっちゃったら、男に性転換したほうがいってい

    +0

    -1

  • 1229. 匿名 2024/09/12(木) 18:42:15 

    >>763
    あ、そうなの?
    でもマイナカードに統一するのと免許の更新を一回でやりたかったな〜

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2024/09/12(木) 18:42:24 

    マイナンバーカード作ってない人は反抗期が続いているガル男

    +0

    -1

  • 1231. 匿名 2024/09/12(木) 18:43:05 

    >>1194
    税務署に尋ねたらそのような通達はないって言われたよ
    悪質な書き込みだから当局に通報しておきました。

    +2

    -0

  • 1232. 匿名 2024/09/12(木) 18:43:13 

    マイナンバーカードつくっちゃった人 = 自民党草加学会の政府に投票するB層

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2024/09/12(木) 18:43:14 

    >>959
    どこの市町村?

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2024/09/12(木) 18:43:24 

    >>1223
    横。
    必死にマイナンバーカードを持っていない人は犯罪者!と訴える1209と、認知なのに勝手に犯罪者扱いをする1209をかなりめんどくさそうにあしらう警察官を少しだけ想像したら笑えた。

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2024/09/12(木) 18:43:51 

    >>1231
    そんな表面的な情報信じるんだ

    +0

    -1

  • 1236. 匿名 2024/09/12(木) 18:44:01 

    >>1
    現行でいいでーす!
    そんか数百円も払えない貧乏ちゃいますし

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2024/09/12(木) 18:44:12 

    もう反論がレッテル貼りしかないやんw

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2024/09/12(木) 18:44:14 

    マイナンバーカードがあると、「預金封鎖」されたときに、預金が0円になっても何の保証も補填もしてもらえないよね。
    バカみたい

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2024/09/12(木) 18:44:20 

    >>1232
    ガル男は誹謗中傷やめなさい

    +0

    -1

  • 1240. 匿名 2024/09/12(木) 18:44:34 

    ってこと?
    知りたい

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2024/09/12(木) 18:44:36 

    良いじゃん
    河野さんの総理良いと思う、他は内容が曖昧だし裏には何々派とかいたり多分また何もしないお飾り総理だよ
    トランプさんみたいで良いよ
    もっと厳しくして欲しい

    +1

    -4

  • 1242. 匿名 2024/09/12(木) 18:44:56 

    >>1234
    間違えた。
    認知ではなく任意です。

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2024/09/12(木) 18:45:03 

    マイナンバーカード作ってない人は反抗期のガル男

    +0

    -1

  • 1244. 匿名 2024/09/12(木) 18:45:09 

    男ってバカよね

    +0

    -1

  • 1245. 匿名 2024/09/12(木) 18:45:21 

    >>1203
    国家公務員こそ事情を色々知ってて使ってなさそう
    ワクチンもそうだけど、安倍さんがは生物兵器と言ってたみたいだし

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2024/09/12(木) 18:45:26 

    >>1
    後々できればって思うんだけど、免許証を差し込むことでエンジンスタートするようにしてほしい。
    無免許運転を防いだり、事故時の身元確認を容易にするために。

    +4

    -3

  • 1247. 匿名 2024/09/12(木) 18:45:33 

    >>395
    よこ
    免許証の末尾で再交付回数がわかるってことを、初めて知りました。勉強になります。

    +21

    -2

  • 1248. 匿名 2024/09/12(木) 18:45:37 

    女はマイナンバーカードつくらなかった人

    +0

    -2

  • 1249. 匿名 2024/09/12(木) 18:45:58 

    お金払うから今までの使います

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2024/09/12(木) 18:45:58 

    >>971
    某大手証券会社の偉い人も
    僕もマイナンバーカード
    作ってないんですよ、と
    言ってたよ
    閣僚も無回答だしみんなバカなんだよね?
    お前みたいな悪党の手先になる
    奴が一番みっともない生き方だ笑

    +12

    -0

  • 1251. 匿名 2024/09/12(木) 18:46:09 

    >>1248
    いません
    マイナンバーカード作ってない人はガル男

    +0

    -3

  • 1252. 匿名 2024/09/12(木) 18:46:34 

    男と比べて女ってマイナンバーカード嫌いな人が多いよね
    何でだろう

    +1

    -3

  • 1253. 匿名 2024/09/12(木) 18:46:39 

    国家公務員はドル預金しているから預金が2倍、3倍になって濡れ手に粟でボロ儲けしているって噂はマジですか?

    +0

    -1

  • 1254. 匿名 2024/09/12(木) 18:47:14 

    >>1246
    それはない

    +1

    -2

  • 1255. 匿名 2024/09/12(木) 18:47:31 

    マイナンバーカードはロックフェラーカード

    +1

    -0

  • 1256. 匿名 2024/09/12(木) 18:47:39 

    >>1001
    番号が隠されているのと「厳重に保管する」というのは全然違う話だけど?
    クレカも最新のは番号が見え辛づらくなっている
    でも厳重に保管する物ではなく持ち歩いて便利に使う物でしょ

    +1

    -2

  • 1257. 匿名 2024/09/12(木) 18:47:54 

    マイナンバーカード作ってない人は犯罪しようとしているガル男しかあり得ない

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2024/09/12(木) 18:48:51 

    >>1257
    マイナンバーカード作ってないガル男は盗撮とか置換とかしてそう

    ほんとマイナンバーカード作ってない人は怖い

    +0

    -3

  • 1259. 匿名 2024/09/12(木) 18:49:13 

    >>1238
    銀行に入れるからだよ
    入れなきゃ良い、中国も資産を持ったらダメとかって法律があって金を買ったり土地やマンション買ってるよ
    でも今金は高いからねぇ

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2024/09/12(木) 18:49:33 

    マイナンバーカードを作っていない人を勝手に決めつける人は闇バイトの工しかいない。

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2024/09/12(木) 18:49:49 

    >>2
    自分達は打たないワクチンを
    国民には安全だと打たせた
    詐欺師
    自分達は作らない無回答の
    マイナンバーカードを国民には
    無理やり造らせるクソ野郎ども
    税金湯水してワクチンCM流し
    まくりまた半島だらけ電○に
    税金流してんのかよ!売国政府!

    +52

    -2

  • 1262. 匿名 2024/09/12(木) 18:50:18 

    >>1256

    当初はマイナンバーカードは普段は持ち歩かず家で保管しておいて下さいって言ってたね

    +5

    -1

  • 1263. 匿名 2024/09/12(木) 18:50:26 

    ゆとり世代はバカ
    バカが増えた現在に、毛唐はマイナンバーカードを手先を使って広めようとしている。
    これは、戦後50年間の間にやったら日本人の大多数から反対されるから戦後75年以上たってゆとり世代のバカが増えてから計画的に行われていること。
    憲法改正もしかり。

    ゆとり世代はバカだから日本人を滅亡させる

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2024/09/12(木) 18:50:30 

    >>1238
    預金封鎖って渋沢栄吉がしたってほんと?

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2024/09/12(木) 18:50:43 

    >>14
    私もだよ
    何にも困ってないから、今までそのまんま
    全員持たせる流れなら、送ってきてくれ

    +91

    -1

  • 1266. 匿名 2024/09/12(木) 18:50:47 

    >>1235
    じゃあどこの情報信じるの?
    「〇〇の真実を教えます」とか言うのに引っかかりそうだね

    +1

    -0

  • 1267. 匿名 2024/09/12(木) 18:50:58 

    煽りバイトが下手過ぎるw

    +4

    -0

  • 1268. 匿名 2024/09/12(木) 18:51:58 

    >>9
    そう思うけど、全て紐付けされるのを嫌がる人はどういう理由から?
    ネット社会だから、いろんなところで情報を抜かれてると思うのよね

    +10

    -24

  • 1269. 匿名 2024/09/12(木) 18:52:09 

    >>1267
    本当にそれ。ますます作りたくなくなる。顔が見えないネット越しの相手に何思われても構わないよ。

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2024/09/12(木) 18:52:24 

    >>1258
    ねぇ、あなたの今までのコメント逆効果じゃない?
    もっと上手くやらないとw

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2024/09/12(木) 18:52:52 

    >>1258
    だよね!会社員も公務員も今マイナカードが許可証になってる会社もあるから作ってないのは無職だよね
    サラリーマンは脱税できないのに自営業が怪しいんだよ
    だからインボイスとか厳しくなったんだと思う
    全部自営業の不正防止対策じゃん

    +0

    -5

  • 1272. 匿名 2024/09/12(木) 18:53:17 

    ゆとり教育は計画的な日本滅亡計画

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2024/09/12(木) 18:53:28 

    ってこと?
    分かりません ><

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2024/09/12(木) 18:53:37 

    >>1154
    マイナポイントはキャッシュレス化促進も同時に目的としてる。
    自社ポイントに誘導したい企業が人員やコストも負担してる。
    まあまあ合理的な方法だったと思うよ。

    マイナカード普及によって将来的な行政コストは大幅に圧縮できるんで
    投資した分以上のプラスになるし
    それを阻害する選択肢を選んだ人が相応の負担をするのは当然。

    マイナカードを作るのは義務ではないけど
    それによって生じた損失は国民全体ではなく
    作らない選択をした人だけで補填するのが公平。

    +1

    -7

  • 1275. 匿名 2024/09/12(木) 18:53:52 

    >>1257
    議員と自営業だよ

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2024/09/12(木) 18:54:09 

    >>1271
    国会議員がまずマイナカードぶら下げないと

    +3

    -0

  • 1277. 匿名 2024/09/12(木) 18:54:20 

    国民年金族が一番怪しいんだよね

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2024/09/12(木) 18:54:47 

    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2024/09/12(木) 18:54:47 

    >>1262
    あのね、それは当初は使う場面がなかったからだよ
    その時にワイドショーで
    「マイナカードというものは使わなくても持ち歩いた方がいいのですか?」
    という質問がよくありそれに対して
    「使わないのに持ち歩く必要はありません。でもなくすと困るものなので引き出しなどに大切にしまっておいてください」
    と答えたんだよ
    それがあたかも
    「金庫にしまって決して外に持ち出すな」
    と国から注意喚起されたかのように伝言ゲームのように一人歩きしてる

    +3

    -4

  • 1280. 匿名 2024/09/12(木) 18:54:52 

    はいはい、出ました作っていない人は無職。人を勝手に無職扱いする遊びあったな。闇バイトの工ってバイトさえも碌に出来ないの?

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2024/09/12(木) 18:54:56 

    つくりたいバカだけが作りなさい。
    自民党草加学会の政府だったんだね。

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2024/09/12(木) 18:55:01 

    >>1258
    反ワクは低学歴だの煽った
    クズと同じ事やってるw
    おまエラも医師に指摘されてる
    河野と同じ人○しな?
    よく覚えておけよ
    必ず天罰下るから

    +6

    -0

  • 1283. 匿名 2024/09/12(木) 18:55:18 

    マイナンバーカード作って無い人恐い、距離置きたい って連投してるけど
    むしろ距離置いてもらえるならありがたい って域にきてるよ

    +1

    -1

  • 1284. 匿名 2024/09/12(木) 18:55:36 

    >>1276
    ほんとそれ!
    河野は議員をデジタル化してくれると思う
    反対してるのは不正できる奴だよ

    +1

    -3

  • 1285. 匿名 2024/09/12(木) 18:55:59 

    >>1282
    横。
    同じ人だから煽り方も同じなのでは?

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2024/09/12(木) 18:56:20 

    >>7
    総裁選より自民解体したいわ
    はよ総選挙!

    +11

    -3

  • 1287. 匿名 2024/09/12(木) 18:56:34 

    >>1280
    やましいことがなければ便利なのに

    +0

    -1

  • 1288. 匿名 2024/09/12(木) 18:56:36 

    >>127
    ほんとそれ
    マイナンバー導入の時の売り文句が、役所の各種手続きが煩雑なのをマイナンバーで役所が連携して一括でできる
    って話だったよね
    そっちの方は全然楽になってない

    で、肝心のそっちは進んでないのに
    保険証や免許証を国民から取り上げるという明後日の事だけは異様にスピーディーに強行する
    さらには、買い物した時のポイントカードもマイナカードに一体化するとか
    ネットの書き込みにマイナンバー登録必須にするとかも案が出てたしね

    何か気持ち悪い方向に進められようとしてる感じ

    +41

    -0

  • 1289. 匿名 2024/09/12(木) 18:56:37 

    マイナカード作らなければ
    保険証のかわりの資格証が届きます
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +1

    -1

  • 1290. 匿名 2024/09/12(木) 18:57:06 

    >>1
    レンタカー借りる時、カーディーラーで車の試乗をさせてもらう時…に免許証の確認があるよね。

    マイナンバーそのものは裏面表記になっているけど、お店では出したくない。
    そんな気軽なものにしてほしくない。

    +11

    -0

  • 1291. 匿名 2024/09/12(木) 18:57:09 

    なんでガル民はマイカード反対するんだろ?
    民度低いから何でも反対するのかな?

    +0

    -3

  • 1292. 匿名 2024/09/12(木) 18:57:13 

    >>1278
    あなたの意図は何?

    +0

    -1

  • 1293. 匿名 2024/09/12(木) 18:57:47 

    >>1291
    マイカードってなに?

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2024/09/12(木) 18:57:56 

    >>1013
    50代ってすごいね。なんに役にも立たなそう。まず老眼でアウトだわ

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2024/09/12(木) 18:58:05 

    >>1274
    公平もなにも、国が任意と認めてるので
    作らない人はそれ相応の責任を負えなんて言われてないんだよね

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2024/09/12(木) 18:58:12 

    統一教会自民党草加学会の政府

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2024/09/12(木) 18:58:25 

    >>1264
    ほんと

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2024/09/12(木) 18:58:44 

    下手な煽りのバイトの人ノルマがあって大変だね。助ける気なんてこれぽっちもないけど。

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2024/09/12(木) 18:58:48 

    >>1252
    領収書集めてるよ
    ママ友と領収書乞食って呼んでるw

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2024/09/12(木) 18:59:12 

    >>1284
    河野なんて中国とズブズブじゃん
    信用してんの?

    +6

    -0

  • 1301. 匿名 2024/09/12(木) 18:59:20 

    >>1285
    政府は工作員まで雇って
    電○やクズに大事な税金流してんのか
    電車広告のワクチン勧めといい
    日本人を殺○たい悪魔政府自民党!

    +3

    -0

  • 1302. 匿名 2024/09/12(木) 18:59:36 

    マイナンバーカードを返納しても
    保険証の代わりの資格証が届きます
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +2

    -1

  • 1303. 匿名 2024/09/12(木) 18:59:50 

    >>1271
    そんな危ない会社あんの?

    +2

    -0

  • 1304. 匿名 2024/09/12(木) 19:00:00 

    >>29


    ①「マイナ免許証」を取得するか、
    ② 引き続き従来の運転免許証を使うか、

    は選択することができ、

    ③ 両方持つことも可能 ということだそうです。

    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +2

    -0

  • 1305. 匿名 2024/09/12(木) 19:00:11 

    >>1300
    横。
    煽って作らせようとするバイトも同じ中国だから信用しているかもね。

    +2

    -0

  • 1306. 匿名 2024/09/12(木) 19:00:32 

    >>1294
    なんか今官民で連携して自衛官を人手不足解消の為に運送業へ回すみたいだよ

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2024/09/12(木) 19:00:41 


     
     
     
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +2

    -1

  • 1308. 匿名 2024/09/12(木) 19:00:51 

    >>1300
    安倍総理に河野だけは
    総理にしてはいけない
    日本がめちゃくちゃになる
    と言われた売国野郎

    +4

    -0

  • 1309. 匿名 2024/09/12(木) 19:01:04 

    >>1299
    なんのために?

    +0

    -0

  • 1310. 匿名 2024/09/12(木) 19:01:39 

    >>1307
    良いことなの悪いことなの?

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2024/09/12(木) 19:01:46 

    >>1302


     
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +2

    -1

  • 1312. 匿名 2024/09/12(木) 19:02:16 

    >>2
    ほんと中国の下請け人だね

    +38

    -0

  • 1313. 匿名 2024/09/12(木) 19:02:38 

    >>1280
    このバイトって発想が怖い

    +1

    -2

  • 1314. 匿名 2024/09/12(木) 19:02:59 

    うわ、トピ1位!!!

    +0

    -2

  • 1315. 匿名 2024/09/12(木) 19:02:59 

    >>9
    国保だからマイナ保険証にしたら快適だった。一年ごとに新しい保険証に変える必要なくなるし、限度額認定証も出さなくていいし、自動更新だし。保険証コピー取らせてください、のクダリも無くなるし。

    +14

    -17

  • 1316. 匿名 2024/09/12(木) 19:03:20 

    >>726
    財布ごと全部落とした人に聞けば?
    ホントこういう人嫌い

    +5

    -22

  • 1317. 匿名 2024/09/12(木) 19:03:23 

    作っていない人を犯罪者扱いをする発想が怖い

    +1

    -0

  • 1318. 匿名 2024/09/12(木) 19:03:25 

    >>1307
    資格証一枚だけじゃ悪用されないけど
    マイナンバーカード盗まれたらあらゆる犯罪に使われちゃうよね?

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2024/09/12(木) 19:03:42 

    >>1306
    中国との有事の噂があるのにそんなことするかな?

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2024/09/12(木) 19:04:31 

    >>1303
    あるみたいだね。ヤフコメから。
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2024/09/12(木) 19:04:56 

    >>1305
    でもあなた1人で頑張っても何か変わる?
    行政に従って進むしかなくない?取り残されるよ、コロナ禍の時にあんなに給付金が遅いって文句言ってたじゃない
    役場にも行かなくて年金や税金管理できるんだよ、コンビニで住民票も取れるし公務員も減らせる
    医療費控除も良いことしかないんだけど

    +0

    -9

  • 1322. 匿名 2024/09/12(木) 19:05:25 

    >>24
    ワクチンごり押しして責任は私が取ると宣言しておきながら所管外です。次の質問どうぞ。ブロック!で逃げるからね信用できる要素ゼロ。
    この人の言うこと聞いてポイントに釣られてカード作ってさ、またワクチンと同じことしてるよ日本人

    +29

    -1

  • 1323. 匿名 2024/09/12(木) 19:05:44 

    >>1319
    そうなの?民法じゃ報道しないんだね

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2024/09/12(木) 19:05:58 

    マイナカード作らなければ保険証のかわりの資格証が届きます












     
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +1

    -1

  • 1325. 匿名 2024/09/12(木) 19:06:06 

    ここはマイナ免許証に賛成な人だけが集まっていいところ。
    陰謀論をとなえる危険思想持ちはこっちの隔離トピでやれ
    めざわり
    臭い

    イルミナティ・陰謀論について語りたいPart26
    イルミナティ・陰謀論について語りたいPart26girlschannel.net

    イルミナティ・陰謀論について語りたいPart26前トピが終わったので立てました! みんなで語りましょう。

    +0

    -6

  • 1326. 匿名 2024/09/12(木) 19:06:18 

    >>1315
    国民健康保険証毎年じゃないし期限終了間近に役所から届くだけだけど。

    +10

    -1

  • 1327. 匿名 2024/09/12(木) 19:06:37 

    >>375
    マイナンバーカードに口座登録してあるでしょ?

    +0

    -3

  • 1328. 匿名 2024/09/12(木) 19:06:37 

    >>141
    数年に1回くらい必要かくらいの頻度だから、必要性と利便性を感じない

    +9

    -1

  • 1329. 匿名 2024/09/12(木) 19:06:41 

    >>1006
    よこ
    12月2日以降、現行カードの再発行は出来なくなるので資格確認証が送られてくるまでは絶対に無くさぬように
    無くしたら窓口で10割負担
    その後の手続きで戻ってくるとしても痛い出費

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2024/09/12(木) 19:07:58 

    >>1318
    何の為の顔認証と暗証番号なのよw

    +0

    -2

  • 1331. 匿名 2024/09/12(木) 19:08:43 

    >>1195
    お金もらえるからだよ

    +18

    -0

  • 1332. 匿名 2024/09/12(木) 19:09:02 

    >>1325
    陰謀論とか意味解らんし 賛成な人だけとかって決まりもないただの掲示板っての。
    勝手に決まりお前が作んな

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2024/09/12(木) 19:09:09 

    >>1321

    もしかして1人なのは実はあなたじゃないのかしら?
    少なくともここでマイナンバーに賛成して書いてる人の方が少ないように見えるけどねえ

    +6

    -0

  • 1334. 匿名 2024/09/12(木) 19:09:10 

    >>1303
    そりゃ刃物持ったり不審者が簡単に入って来れる方が危ないわ

    +0

    -2

  • 1335. 匿名 2024/09/12(木) 19:10:59 

    >>1330
    暗証番号なしのマイナカードとか作るんだよね?顔認証も他人でも認証出来たみたいだけど。

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2024/09/12(木) 19:11:08 

    >>903
    あ、バイトの方ですかね
    政府は投資も促したいもんねー

    +14

    -1

  • 1337. 匿名 2024/09/12(木) 19:11:20 

    >>1325
    マイナ免許証について色々言う場所だよ

    +4

    -0

  • 1338. 匿名 2024/09/12(木) 19:11:42 

    >>653
    横だけどそのためにわざわざ教習所通う時間とお金が…

    +6

    -3

  • 1339. 匿名 2024/09/12(木) 19:12:42 

    何で余計なことするかなー
    もっと他にやることあるよね

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2024/09/12(木) 19:12:57 

    >>1338
    1日で原付免許って取れるよ

    +5

    -0

  • 1341. 匿名 2024/09/12(木) 19:13:05 

    >>1171
    お腹側にピッタリつけるタイプのボディーバッグ優勝だな。

    +5

    -0

  • 1342. 匿名 2024/09/12(木) 19:13:08 

    >>1325
    おっと違うバイト君か

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2024/09/12(木) 19:13:15 

    >>227
    ほんとだよね
    現行なら今のシステム使用するだけなんだろうし値上げする必要ないよね
    マイナ免許が新たなシステムでお金かかってるんだからそっちで元取れよと思うわ

    +15

    -0

  • 1344. 匿名 2024/09/12(木) 19:13:23 

    マイナカードなんていらねぇ。
    ゴリ押しすんなクソ太郎!

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2024/09/12(木) 19:13:23 

    >>1293
    マイナンバーカードの最新版だよ、そんな事も知らんのかねチミは😂

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2024/09/12(木) 19:13:56 

    >>1321
    マイナンバー書いてなくても普通にコロナ禍給付金は貰えたけどね。

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2024/09/12(木) 19:14:17 

    日本人は真面目だからな。
    押し通せば通る話し。
    お金にセコいからせっせとせっせと騙されて信者に成り下がりへーこらへーこらする始末。
    物価上昇も全部マイナンバーカードで金を配ったツケだからな。 
    全部マイナンバーカード。
    私は金持ちだから関係無いけども。
    蚊帳の外で見学です。
    日本人って本物のアレだねWw。

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2024/09/12(木) 19:14:43 

    >>1345
    聞いたことね~し 言わないわ

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2024/09/12(木) 19:15:15 

    >>1318
    マイナンバーカードの情報が流出して、なんらかの被害を被っても自己責任じゃなかった?
    そんなもん誰が作るか、って思って今も作ってない。

    免許証も現行のままでいい。
    あの手この手で作らそうとしてくるなー。
    絶対作らないけどね。

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2024/09/12(木) 19:15:20 

    >>1
    マイナンバーカードで

    運転免許証も



    管轄は警察だ


    身元の把握されるかも?


    警察も利用するので偽造し犯罪利用は難しいか?


    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2024/09/12(木) 19:15:20 

    >>1333
    じゃ変えてよ、私はどっちでも良いのよ
    何が困るの?理由が分かれば国も改善すると思うけど
    でも便利だよ
    平日に休んで役場行かなくて済む
    選択できれば良いのにね
    でも一本化したいんだと思う
    紙の保険証と免許証と別々に作るより経費や手間がかからない
    他の国もカード一枚で身分証明書と納税と給付金を管理してるよ
    同性婚には日本は遅れてるって言うのに住民管理カードは遅れても良いんだ

    +1

    -8

  • 1352. 匿名 2024/09/12(木) 19:15:22 

    マイナ所持は義務じゃないいうわりにあの手この手で必死すぎ笑 もう「持たないならしょっぴくぞ」って言っちゃえよクソが。

    +7

    -0

  • 1353. 匿名 2024/09/12(木) 19:15:25 

    運転免許は現行でいいや

    +8

    -0

  • 1354. 匿名 2024/09/12(木) 19:15:43 

    >>1268
    だから丸裸にされてももういいやって感じ?

    +11

    -2

  • 1355. 匿名 2024/09/12(木) 19:15:55 

    >>1314
    えっ5位じゃん

    +0

    -0

  • 1356. 匿名 2024/09/12(木) 19:16:11 

    >>1
    これはマイナ保険証を持っている人で免許証も持ってる人は、マイナ保険証とマイナ運転免許証とマイナ2枚持ちになるってこと?

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2024/09/12(木) 19:16:14 

    >>1
    いろんな有効期限書かれてたら勘違いする人出てきそう。

    +3

    -0

  • 1358. 匿名 2024/09/12(木) 19:16:15 

    >>517
    盗まれなくてもダダ漏してる!

    +4

    -7

  • 1359. 匿名 2024/09/12(木) 19:16:34 

    >>21
    政治興味なしで上辺しか見てない人はそんなもんだと思う。今まで政府がやって来た事見てきた人は、全く信用してない。私の周りも両極端。職場の役職者の多くがワクチン打たなかったって聞いて、賢い人はやっぱり先を見てると思ったね。

    +19

    -4

  • 1360. 匿名 2024/09/12(木) 19:16:38 

    >>1330
    現行だと他人のマイナンバー保険証を機械に挿しても他人が通過できちゃうって
    TVでも報道されてたね

    +6

    -0

  • 1361. 匿名 2024/09/12(木) 19:16:59 

    >>1309
    こめん、今それできなくなったみたい
    バレるんだって

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2024/09/12(木) 19:17:01 

    転勤族これ持ってたら楽になるかな?マイナンバーも免許もそらぞれのタイミングで期限切れてめんどくさくなるんなら今のままでいいけど。

    +0

    -0

  • 1363. 匿名 2024/09/12(木) 19:17:14 

    >>681
    本当やり方が汚いよね
    マイナでお得・便利、現行はそのままで何の問題もないのにね
    現行を値上げしたり嫌がらせみたいなことしてる

    +17

    -0

  • 1364. 匿名 2024/09/12(木) 19:17:29 

    なにがマイナンバーだよ

    +4

    -0

  • 1365. 匿名 2024/09/12(木) 19:17:47 

    >>517
    免許証失くしたことあるの?
    私はないけど

    +5

    -6

  • 1366. 匿名 2024/09/12(木) 19:19:21 

    >>1170
    そうなんだ!!
    なんかお薬手帳持っていくと少し安くなるんじゃなかったっけ?そのかわりにマイナカードもなればいいなと思ったんだけど、もうそうなってるのかな??

    +5

    -1

  • 1367. 匿名 2024/09/12(木) 19:19:49 

    >>1071
    天皇を元首にってきめえ
    いつまで身分差別を続けるつもりなんだろう
    次世代に悪習を繰越すのやめた方がいいよ

    +4

    -0

  • 1368. 匿名 2024/09/12(木) 19:20:04 

    >>1359
    ワクチンにしてもマイナカードにしても強引に進めてくるけど、最初の頃と言うことが変わりすぎて信用なんてできないんだよね

    +19

    -0

  • 1369. 匿名 2024/09/12(木) 19:20:11 

    >>1162
    財布にも入れてない自分の車しか運転しないから車の天井の収納ポケットにいつも入れてるこれなら絶対に不携帯にもならないし

    +3

    -1

  • 1370. 匿名 2024/09/12(木) 19:20:26 

    >>810
    自然災害なら複数あっても全部無くすかもしれんじゃん

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2024/09/12(木) 19:20:40 

    >>1360
    うそ!何の犯罪ができるの?

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2024/09/12(木) 19:20:51 

    >>1
    旅行でホテルにチェックインする時に
    「免許証番号をとらせていただきます」
    って時がたまにあるよね。
    あとは、リサイクルショップで物を売る時とか。

    免許証番号なんてカードに載らないから、機械に通すはずだよね。
    必要外の、余計な情報を読み取る機械がこっそり運用されたりしたらやだな。

    民間会社では特に提示をしたくない。

    +15

    -0

  • 1373. 匿名 2024/09/12(木) 19:20:54 

    >>1158
    そのうちICチップは体内に埋め込まれる予定というからもっと楽になれるよ、よかったね。

    +9

    -0

  • 1374. 匿名 2024/09/12(木) 19:21:14 

    ここまで必死なの怖いね。
    これだけ反発くらってもゴリゴリ推してくるの
    何があるんだろう。
    人質でも取られてんのかしら?

    +9

    -0

  • 1375. 匿名 2024/09/12(木) 19:21:39 

    >>1333
    横。
    バイトって一人かもね。煽りも前から変わらないし。

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2024/09/12(木) 19:21:50 

    別に作りたくない人は死ぬまで作らなければいいんじゃないこれからの先進国でそんな人いるのか不思議だけど

    +0

    -7

  • 1377. 匿名 2024/09/12(木) 19:21:58 

    >>1363
    メリットのアピールして作らせるんじゃなくて、意地悪して作らせようとしてるのが、もうね

    +10

    -0

  • 1378. 匿名 2024/09/12(木) 19:22:13 

    >>24
    最終的には中国みたいに信用スコアで国民を管理したいんだけどそんなこと言えないから「便利なります!」でゴリ押ししてる。

    +16

    -0

  • 1379. 匿名 2024/09/12(木) 19:22:49 

    >>1377
    横。
    しかも作らない人は犯罪者のレッテル付き。こんなことして作りたくなると思っているとしたら正気の沙汰ではない。

    +7

    -0

  • 1380. 匿名 2024/09/12(木) 19:22:49 

    >>1351
    役所が空いてる時間に行けないから仕事帰りにコンビニで印鑑証明取ったけど簡単だし待ち時間もないしとても便利だった

    +2

    -1

  • 1381. 匿名 2024/09/12(木) 19:22:52 

    >>1102
    生活保護や縁切って逃げていても

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2024/09/12(木) 19:23:15 

    >>1362
    それぞれのタイミングだと思うよ
    それに、免許センター(警察署)でマイナカードを、役所で免許の更新手続きはできないでしょう
    管轄っていうか、そういうの違うよね 

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2024/09/12(木) 19:23:23 

    >>1
    これも利権?
    もうさあ、政治家や官僚とその家族の銀行口座金の流れ全公開してくれや
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +16

    -0

  • 1384. 匿名 2024/09/12(木) 19:23:39 

    >>1376
    多様性の時代なんじゃないの?
    色んな考え方が尊重されるべきではないの?

    +3

    -0

  • 1385. 匿名 2024/09/12(木) 19:24:46 

    >>1384
    横。
    多様性=何でも許すではなく、最近の多様性は自分の意見以外認めないだよね。

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2024/09/12(木) 19:25:07 

    >>1364
    当初はほとんどのマスコミがマイナンバー反対してたのに
    新聞は消費税10%ところ政府の一存で軽減税率8%適用になってから一気に言わなくなった感じ

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2024/09/12(木) 19:25:17 

    >>1379
    ワクチンの時も低学歴だのレッテル貼りしてたね
    いつも同じやり方で芸がないわ

    +7

    -0

  • 1388. 匿名 2024/09/12(木) 19:25:22 

    >>454
    異常なスピードだよね

    様々な不正の炙り出しに寄与するという説も
    訝しむ程の素早い展開でさ

    +28

    -0

  • 1389. 匿名 2024/09/12(木) 19:26:12 

    >>1336
    いや純粋に訳わかんないだけ
    資産は預貯金一択で円と心中とかw人生のリスクヘッジは全く考えてないのに、カード紛失のリスクヘッジって笑うところでしょw

    +0

    -11

  • 1390. 匿名 2024/09/12(木) 19:26:15 

    >>3
    これからどんどん差額を広げていくと思う

    +7

    -0

  • 1391. 匿名 2024/09/12(木) 19:26:58 

    >>335
    直接役所に行かずに済む手続きなんて
    今のところコンビニでの住民票発行くらいじゃ?
    もっと入り組んだ手続きなんていくらでもあるんだから
    いくらマイナンバーによるオンライン手続きの適用範囲を拡大しようとしたところで
    結局のところ役所に行かずに済むものなんてたかが知れてるだろうし
    マイナンバーにより自宅のPCやスマホから行政手続きするなら物理カードの優位性なんてないに等しいよね

    +13

    -0

  • 1392. 匿名 2024/09/12(木) 19:27:01 

    >>1264
    戦後ねー
    給料の1部を強制的に預金させて封鎖

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2024/09/12(木) 19:28:02 

    >>1385
    うん、ゴリ推ししたい時(LGBTとか)だけ多様性っていうのよね
    マイナカード作らない、ワクチン打たないは認めないの
    でもそれって多様性じゃないよね

    +7

    -0

  • 1394. 匿名 2024/09/12(木) 19:28:32 

    今NHKでも流れた
    本当要らない人には強制しないでほしい
    少数派ではあるけど作らない人もいるんだから
    >>49
    なんかいいw

    +15

    -0

  • 1395. 匿名 2024/09/12(木) 19:29:01 

    運転免許経歴証とかって
    免許そっくりのあれは廃止なのかな

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2024/09/12(木) 19:29:56 

    >>1377
    力でねじ伏せればするほど国民は反発するね
    柔らかく懐柔させるのが本来のやり方なのに逆だから反発されて当たり前
    おそらく何らかの期限が決まっていて焦ってる感じ

    +6

    -0

  • 1397. 匿名 2024/09/12(木) 19:30:01 

    マイナンバーカード作ってないんだけど…。
    絶対に持たないといけないカードになったの!?

    +0

    -1

  • 1398. 匿名 2024/09/12(木) 19:30:36 

    マイナカードと免許証が一体化へ「紛失したら…」3月から実施でメリットの一方不安も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    マイナカードと免許証が一体化へ「紛失したら…」3月から実施でメリットの一方不安も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    国民の7割以上が持っているマイナンバーカードに新たな動きが。 警察庁は、運転免許証と一体化させる方針を決めました。 マイナ免許証の運用は2025年3月24日からで、マイナンバーカードのICチップに

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2024/09/12(木) 19:30:47 

    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2024/09/12(木) 19:30:50 

    >>1394
    マイナンバーカードは任意なのにね

    +8

    -0

  • 1401. 匿名 2024/09/12(木) 19:30:52 

    >>1397
    まだ任意

    +4

    -0

  • 1402. 匿名 2024/09/12(木) 19:30:58 

    >>67
    これだよね
    大量に背乗りが出てくるよ
    ひとり暮らしの人は殺されて身分を乗っ取られるかも

    +23

    -3

  • 1403. 匿名 2024/09/12(木) 19:31:29 

    >>1397
    絶対に持たないといけない訳ではない。任意なので持たなくても良い。マイナンバーカードを持っていなかったら資格確認証が送られるので待ちましょう。

    +5

    -0

  • 1404. 匿名 2024/09/12(木) 19:32:06 

    >>231
    今年の春あたりに患者にマイナ保険証の利用を促すよう
    厚労省から医療機関や薬局に対してお触れが出てた記憶が
    どこまで従うかはその機関の責任者の意向によるだろうけど

    +9

    -0

  • 1405. 匿名 2024/09/12(木) 19:32:22 

    マイナカード作らなければ保険証のかわりの資格証が届きます
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +2

    -0

  • 1406. 匿名 2024/09/12(木) 19:32:38 

    >>613
    被害に遭うまでわからないだろうけど
    スリがいるよ
    空き巣やスキミング
    ハッキングもあるよ
    本人が無くすパターンばかりじゃない

    +6

    -0

  • 1407. 匿名 2024/09/12(木) 19:32:53 

    >>1380
    わざわざ役所に行かなくてもいいのは楽だよね

    +1

    -3

  • 1408. 匿名 2024/09/12(木) 19:33:21 

    >>1326
    それが無くなるのがラクでいいって言ってるんだと思うよ
    差し替えの必要がないからね

    +6

    -3

  • 1409. 匿名 2024/09/12(木) 19:33:37 


     


     
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +2

    -0

  • 1410. 匿名 2024/09/12(木) 19:33:39 

    >>1403
    保険証と紐付けしてない人は多いからほとんどの人が受けとるだろうね。

    +4

    -0

  • 1411. 匿名 2024/09/12(木) 19:33:49 

    >>1376
    先進国でも国民が大反対して実施してませんが笑

    +7

    -0

  • 1412. 匿名 2024/09/12(木) 19:34:16 

    マイナンバーカードは背乗りカード?

    +2

    -1

  • 1413. 匿名 2024/09/12(木) 19:34:43 



     

      
     
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2024/09/12(木) 19:35:12 

    >>1
    マイナンバーの更新金出るんだw

    またまた摂取するのか?

    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2024/09/12(木) 19:36:08 

    >>1398再発行おっそ

    次に、なくしてしまったら運転したい人はすぐに再発行できるのか?について見ていきます。
    マイナンバーカードを紛失した場合の例を見ていきます。
    東京・板橋区の場合、申請をしてから受け取りまでに1カ月半程度かかるといいます。
    マイナ免許証のみを持っている人の紛失を見ると、マイナカードを紛失した時と同じ再発行手続きをします。
    その後、免許証の一体化手続きをしないといけないということで、すぐに運転する人はできず、時間がかかるといいます。

    +6

    -0

  • 1416. 匿名 2024/09/12(木) 19:36:13 

    河野太郎デジタル大臣
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +4

    -0

  • 1417. 匿名 2024/09/12(木) 19:36:36 

    >>897
    ほんとそれ。
    母子医療受給者証
    指定難病受給者証
    限度額認定証
    自立支援受給者証
    重度障害者受給者証
    何種類あるねん

    +6

    -2

  • 1418. 匿名 2024/09/12(木) 19:36:49 

    >>1407
    毎週役所に行かないし 印鑑証明も毎週取らないし

    +6

    -0

  • 1419. 匿名 2024/09/12(木) 19:37:17 

    >>1351
    よこ
    作った人だけ便利になればいい。作らない人は今のままなだけ。あくまでも任意だから。
    今まで、休日窓口設けたり、マイナポイント配ったりしたのに作っていない人は、今更何を言っても作らないよ。余程の考えがあるか、極度の面倒くさがりだから。

    +2

    -1

  • 1420. 匿名 2024/09/12(木) 19:37:49 

    >>1
    更新はどうすんの?
    マイナカード更新、免許証更新、保険証更新
    全部どのタイミングでやるのよ

    +8

    -0

  • 1421. 匿名 2024/09/12(木) 19:37:50 

    マイナ保険証の話なんだけど、なぜか家族で子どもの1人分だけ、保険証紐付けできてなかったよ。
    いつもと違う小児科にたまたま行って発覚したんだけど、主人の勤め先に聞いてもそんなはずはない、勤め先から聞いてもらっても、そんなはずはないで、はあ?ってなってたら、後日やっぱりちゃんと処理できてなかったって連絡がきました。
    保険証もこんな調子で、免許証もとか、めっちゃ混乱するんじゃないかと思ってる。

    +3

    -0

  • 1422. 匿名 2024/09/12(木) 19:37:56 

    >>1331
    これだけで一年暮らせるらしいね

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2024/09/12(木) 19:38:19 

    >>1404
    薬局に働いてる人はノルマや1人勧誘すると国から助成金がチャリンチャリン入るから私たち患者を金のなる木に思ってる
    強引なマイナンバー勧誘
    だが私たちには一銭も貰えることはない

    +9

    -0

  • 1424. 匿名 2024/09/12(木) 19:39:18 

    >>20
    選べるのだからしなけれはいい。

    +7

    -0

  • 1425. 匿名 2024/09/12(木) 19:41:05 

    >>1410
    マイナ作って、保険証紐付けしていない人って何なんだろう。ポイント貰い損じゃない?
    データ的にはマイナ持っていない人ですら紐付けされているんだけど。

    +0

    -2

  • 1426. 匿名 2024/09/12(木) 19:42:11 

    >>1418
    毎週どころか年に何回も取るものじゃないよね
    印鑑証明も住民票も

    +6

    -0

  • 1427. 匿名 2024/09/12(木) 19:42:26 

    >>1087
    過去日本では1946年2月に実施されてるよ
    戦後のインフレで預金封鎖

    +4

    -0

  • 1428. 匿名 2024/09/12(木) 19:43:05 

    >>1393
    国にとって都合の良い時だけ多様性をいうね
    もう多様性って言葉を見るだけで安っぽく胡散臭くなった
    SDGs、LGBT等々

    +7

    -0

  • 1429. 匿名 2024/09/12(木) 19:43:27 

    >>1423
    助成金は薬局に入るだけで、受付の方には入らないよ。

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2024/09/12(木) 19:44:14 

    >>14
    私も。これから先どうなるかわからんのと、意味もわからんから怖い。

    +55

    -0

  • 1431. 匿名 2024/09/12(木) 19:45:23 

    >>352
    私の住んでる所も免許センターでしか更新できないから不便
    ゴールドだけど更新の度に遠くにある免許センターまで行くの面倒だよね。近くでやってくれたら楽だよね

    +2

    -3

  • 1432. 匿名 2024/09/12(木) 19:47:17 

    マイナンバーいらないよ!
    嫌だよ

    +3

    -0

  • 1433. 匿名 2024/09/12(木) 19:47:19 

    >>31
    子供が2人いるので4人で役4000円弱(ゴールド)
    免許ありきの地方はマイナに動くと思う


    +0

    -22

  • 1434. 匿名 2024/09/12(木) 19:47:56 

    >>1402
    デジタル大臣が🇨🇳とズブズブだから🦗

    +16

    -0

  • 1435. 匿名 2024/09/12(木) 19:48:02 

    >>1351
    >経費や手間がかからない
    懐に裏金貰ってる政治家が本当に考えてるとは思わないです

    +3

    -0

  • 1436. 匿名 2024/09/12(木) 19:48:31 

    >>127
    私も同じです。カード作ったけど言いたいことある。転勤したときマイナカードでネット上で転入届出せます、みたいな感じだったからネット上で住所とかいろいろ書き込んでたのに、転入先の役所で普通に今まで通り紙の変更届書かされたわ、、。転入前の役所で転居届出しに行かなくていいのは良かったけど。爪が甘い感じがするよねー

    +23

    -0

  • 1437. 匿名 2024/09/12(木) 19:49:48 

    >>1417
    1人がこんなに持たないだろw

    +3

    -0

  • 1438. 匿名 2024/09/12(木) 19:50:09 

    >>21
    抵抗ない人は、管理されることに慣れてるんだろうなと思う。

    +20

    -0

  • 1439. 匿名 2024/09/12(木) 19:51:55 

    >>1433
    安い方に動くのはしかたないけど
    国としてマイナを勧めたいの?
    なら、なんでこんなやり方したの???
    ほんとにマイナで統制したかったの???
    後付けなら、議員と官僚ってバ○なんじゃね?
    レベルダウン凄くね?って思ってるww

    +8

    -0

  • 1440. 匿名 2024/09/12(木) 19:52:28 

    >>1429
    国から薬局に入るけど
    薬局は勧誘が義務づけしてる
    そして資格証のことは言わずに
    マイナンバーカード作るように間違ったアナウンスしてる
    一歩間違えば詐欺

    +5

    -0

  • 1441. 匿名 2024/09/12(木) 19:54:37 

    >>213
    それはないと思う
    岸田一味がやり過ぎた

    +0

    -8

  • 1442. 匿名 2024/09/12(木) 19:55:59 

    >>1380
    印鑑証明とるよりカード更新で役所行くことの方が多いだろ笑

    +4

    -0

  • 1443. 匿名 2024/09/12(木) 19:56:23 

    >>1439
    まぁ、東大官僚と私大文系は机上の算数止まりで
    統計とか照明問題苦手なんだなと思ったわW
    とりあえず大学入試の人たち、及び公務員採用試験たちは
    同時に共通テストの英数だけ受けて得点教えてくれないかな?信用できないww

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2024/09/12(木) 19:57:25 

    >>352
    特殊な事情でもあるのだろうか?

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2024/09/12(木) 19:57:29 

    >>1439
    財務省は国民からお金とる案を考えることで出世するって聞いたよ

    +6

    -0

  • 1446. 匿名 2024/09/12(木) 19:58:06 

    >>1130
    普通に日本人だけど
    こういう人ってすぐに中国人とか韓国人とかいうのはなぜ?
    日本人にも色んな意見の人いるのは当たり前とは思えない?
    あなたこそ、なんかの党員か宗教?
    って思うくらい偏ってて怖いよ

    +0

    -1

  • 1447. 匿名 2024/09/12(木) 19:58:38 

    >>29
    車の免許証を持った時の嬉しさ。マイナンバーと一体化したら…

    それにマイナンバーと一体化したら免許のゴールド・ブルー・グリーンがわかりにくい。

    +12

    -0

  • 1448. 匿名 2024/09/12(木) 20:00:26 

    >>1412
    徴兵カードでもある。
    全て奪われるよ。

    +4

    -0

  • 1449. 匿名 2024/09/12(木) 20:01:00 

    >>1234
    1209「お巡りさん!マイナンバーカードを持ってない犯罪者がこっち見てるんです!怖いです!逮捕してください!」
    警察官「私もマイナンバーカードは持っていませんが、もしかして私のことですか?私のことを犯罪者と誹謗中傷しているのですか?」
    1209「こっち見るな!犯罪者!反社!」
    警察官「良い病院をご紹介しますね」

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2024/09/12(木) 20:01:06 

    >>1441
    岸田一族底辺首相に乗っかる東大→財務官僚ねww
    官僚予備校東大の名前を返上する時が来たね
    平成いからはバカバカしいから東大生は官僚なってないけどね
    Marchどころか日東駒専レベルかなwwwwww

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2024/09/12(木) 20:01:24 

    >>1130
    偽造カード作ってる国でしょ。

    +1

    -0

  • 1452. 匿名 2024/09/12(木) 20:03:12 

    >>1446
    え?中国とも韓国とも一言も書いてないのだけど?
    党員とか宗教とか意味不明だし。
    大丈夫ですか?色々と

    +0

    -0

  • 1453. 匿名 2024/09/12(木) 20:03:44 

    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +3

    -0

  • 1454. 匿名 2024/09/12(木) 20:05:00 

    マイナカード作らなければ保険証のかわりの資格証が届きます


     
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +2

    -1

  • 1455. 匿名 2024/09/12(木) 20:05:25 

    >>1321
    まさに子羊
    こんなのがいるから迷惑なんだよ

    +3

    -0

  • 1456. 匿名 2024/09/12(木) 20:06:09 


     
       
     
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +0

    -0

  • 1457. 匿名 2024/09/12(木) 20:06:56 

    私マイナカード自体を作ってないんだよな…

    +8

    -0

  • 1458. 匿名 2024/09/12(木) 20:07:29 

     
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +5

    -0

  • 1459. 匿名 2024/09/12(木) 20:08:46 

    >>1457
    おなじく
    もう今更つくらないわw
    どうなるか実験だ

    +6

    -0

  • 1460. 匿名 2024/09/12(木) 20:09:04 

    は?
    一緒なった場合国保だと1年毎だったけど、どうすんの?

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2024/09/12(木) 20:09:32 

    やり方がヒドイ
    汚ない!

    +4

    -0

  • 1462. 匿名 2024/09/12(木) 20:10:31 

    >>1162
    今後、マイナカードが保険証になったりとか、使う場面が増えてくれば、ケースに入れっぱなしにはどうしてもならなくなって、紛失のリスクは少なからず上がるよね

    +14

    -0

  • 1463. 匿名 2024/09/12(木) 20:10:54 

    >>685
    そうそう、それなんだよね
    「は?言ってること違うじゃん」ってなるよね

    +41

    -0

  • 1464. 匿名 2024/09/12(木) 20:12:48 

    >>1041
    うちの旦那、総務省勤務していますが
    マイナンバー持っていません、、
    旦那のまわりも、正直持ってないよと言っていますが、、わたしは、持ってます。免許ないので、
    自分を証明するものが欲しくて昔作ったんです。
    でも、今のとは違って銀行口座に紐付けられていたりしないので、これはこれで結構便利です。

    +6

    -3

  • 1465. 匿名 2024/09/12(木) 20:12:54 

    そのうち銀行口座作るのにマイナンバーカードになりそう
    そうなったらマジでヤバイと思う

    +3

    -0

  • 1466. 匿名 2024/09/12(木) 20:14:11 

    >>791
    私もほっと◯っとにパートの面接行ったらマイナンバーカードいるって言われたよ
    落ちたから大丈夫だったけど

    +12

    -0

  • 1467. 匿名 2024/09/12(木) 20:14:32 

    >>15
    マイナンバーを発行しているのは国だから役所は直接的には関係ないんだよねー。マイナンバーカードをあるかないか聞かないとマイナンバーで住民票出した方が安いじゃないかってクレーム入るから一応聞いてるだけです。※圧をあたえてるわけではありません。作らなくても大丈夫です!!!自由です!!

    +8

    -0

  • 1468. 匿名 2024/09/12(木) 20:15:10 

    セキュリティが怖いよね。
    だって政府が、データの盗難、改竄技術から国民を守る技術が無いだろうし、そもそも役所にセキュリティの管理能力が無さそうじゃないですか。盗難、漏洩してるけど誰も責任とらないが関の山だから身分不相応なことはやめておいたら。

    +3

    -0

  • 1469. 匿名 2024/09/12(木) 20:15:12 

    >>1464
    車の免許ないなら原付免許とったら良いと思う。
    一万円くらいでとれるし簡単だよ。

    +9

    -0

  • 1470. 匿名 2024/09/12(木) 20:17:43 

    >>275
    これみたら企みが全てわかってマイナンバーカードの恐ろしさ

    +5

    -0

  • 1471. 匿名 2024/09/12(木) 20:17:47 

    >>1139
    原付免許とったらいいよ。
    でも免許証とれない高齢者とか強制と同じだよね。腹立つ。

    +13

    -0

  • 1472. 匿名 2024/09/12(木) 20:18:28 

    >>31
    だよね。
    何年かに一回750円だもんね。
    私もそのままでいい。

    だけど、今までの免許証でいいって人が多いと、もっとダメージを与えなきゃ!ってさらにあの手この手を考えてきそう。

    +42

    -0

  • 1473. 匿名 2024/09/12(木) 20:18:52 

    >>635
    ああ
    ICチップって完璧ではないんだ
    怖すぎる

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2024/09/12(木) 20:19:02 

    >>111
    強制にしたらトラブルの責任が出てくるから。
    任意はあくまでも本人の希望で責任は負わないって書いてあるよ。

    +11

    -0

  • 1475. 匿名 2024/09/12(木) 20:19:59 

    免許証も引き続き発行するよ!大丈夫って言いながら結局マイナに統合するんでしょうね
    保険証みたいに

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2024/09/12(木) 20:20:05 

    >>1329
    再発行出来なくなって大地震とか来て紛失したらどうするんだろ
    そして、読み取り機械の不具合とかどうするんだろ

    +9

    -0

  • 1477. 匿名 2024/09/12(木) 20:21:19 

    >>541
    ICチップ上書きカードリーダー
    書き換えしちゃう中国の偽造マイナンバーカード犯罪組織

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2024/09/12(木) 20:22:34 

    >>275
    新宿野戦病院、
    一部の人はこれから先のレプリコンワクチンの断末魔知ってんだろうな

    +4

    -0

  • 1479. 匿名 2024/09/12(木) 20:23:51 

    >>788
    それじゃ意思表示出来ない。

    +22

    -0

  • 1480. 匿名 2024/09/12(木) 20:24:24 

    >>1464
    パスポートでも

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2024/09/12(木) 20:24:51 

    >>1464
    国会議員、持ってないよ
    これから預金封鎖とか徴兵とか新たなウイルス🦠ワクチンの人体実験データとか
    中国に上納するカードだと知ってるから

    +6

    -0

  • 1482. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:20 

    >>1464
    因みにご主人は何故カード作ってないの?

    +3

    -0

  • 1483. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:00 

    >>1477
    日本政府は
    中国起業にマイナンバーカード事業下請けに出したの公表すべき

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:12 

    >>1478
    緊急事態条項も出てきたんでしょ?

    +3

    -0

  • 1485. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:25 

    >>1162
    よこ
    私は過去2回免許を無くしてる!
    財布ごとゲーセンでスられたのと、大雨の中歩いていて躓いてカバンのポケットに入れていた免許証が濁流に流されてしまったの!(マジ)

    だからマイナンバーカード自体作ってないよ
    無くしたら怖すぎだからね

    +12

    -0

  • 1486. 匿名 2024/09/12(木) 20:27:48 

    子の受診で97%の保護者が「マイナ保険証」使わず 「現行の方が楽」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    子の受診で97%の保護者が「マイナ保険証」使わず 「現行の方が楽」(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」の有無に関わらず、子どもが医療機関を受診する際に97%の保護者が現行の健康保険証を利用していることが、愛知県保険医協会の調査で分かった。同

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:08 

    ここまであれもこれも強引にマイナカードと紐付けさせようとするくせに、なぜいまだに任意なのか。
    いっそ義務化してくれればまだしも、そうじゃないから不信感が残る。
    何か問題があった時に絶対に責任取りたくないからなんだろうなと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2024/09/12(木) 20:29:08 

    中国にダダ漏れマイナンバーカード
    だって中国が日本政府に依頼されてマイナンバーカード作ってるんだもの
    情報筒抜け
    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2024/09/12(木) 20:30:18 

    >>1486
    体調悪い子供の認証とかやってられるか
    あと体調悪いから病院に行ってるのに、そこで新規アプリ入れさせる薬局も大嫌い

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2024/09/12(木) 20:32:28 

    >>1476
    災害時は保険証なくても被災地は診察出来ると思う。

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2024/09/12(木) 20:32:42 

    あまり便利に思わないな
    マイナンバーカードを運転免許証に――「マイナ免許証」は2025年3月24日から運用開始予定 関連政令のパブリックコメントを募集(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
    マイナンバーカードを運転免許証に――「マイナ免許証」は2025年3月24日から運用開始予定 関連政令のパブリックコメントを募集(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     警察庁は9月12日、マイナンバーカード(個人番号カード)を運転免許証として利用できるようにする制度(いわゆる「マイナ免許証」)について、必要な道路交通法の一部改正を2025年3月24日に施行する方

    【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化 現行免許証の選択・併用も可能だが手数料はマイナ免許証より割高に?

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2024/09/12(木) 20:32:48 

    >>1478
    笑うマトリョーシカ も憲法改正の話入ってた

    +1

    -0

  • 1493. 匿名 2024/09/12(木) 20:33:28 

    >>1386
    新聞を取らない理由は消費税が高いからじゃ無いのに本当マスゴミはクソ

    +3

    -0

  • 1494. 匿名 2024/09/12(木) 20:34:24 

    >>9
    それな
    保険証も財布に一応入れてるけど、普段マイナカード病院薬局で出してるから、早く手放したい
    免許証も同様で財布かさばるの嫌だから一本化してくれるの助かる

    +10

    -11

  • 1495. 匿名 2024/09/12(木) 20:34:45 

    >>1489
    ノルマあるからすごい圧かけてくるのほんとウザイ
    よねえ
    マイナンバーカード作らなくても資格証が送られてくるのにそのことは言わないなんてヒドイよね?

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2024/09/12(木) 20:35:19 

    まぁ自分から小銭欲しさにマイナンバーカードをおもちの方は登録したのですから。
    今後どんな事が起きようとも反論は認められませんし断固たる意思でマイナンバーカード保持者として君臨して下さいね。
    これがマイナンバーカード信者だ!と誇らしく生きてください。
    カッコいいと思いますよ。
    自らマイナンバーカード信者だと生きられるのですから。

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2024/09/12(木) 20:35:27 

    >>681
    「ピコーン!値上げすれば貧乏人は作るだろう!」
    禄でも無いことばっかり思いつくのは岸田か?木原か?

    +6

    -0

  • 1498. 匿名 2024/09/12(木) 20:36:03 

    >>1490
    というか停電で電気使えないマイナンバーカード本物か偽物かわからん
    紙の保険証の方が番号あるからいいんだよね?

    +11

    -0

  • 1499. 匿名 2024/09/12(木) 20:36:11 

    >>1390
    普通免許は本人確認のどーたらで一万とかやりかねん

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2024/09/12(木) 20:36:15 

    >>1411
    何処の国個人番号がない国なんて移民が多い先進国であり得るの

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。