- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/09/12(木) 12:02:20
先日会った仲良しのママ友の子供と西松屋の服が被った時、「それ西松屋?着やすいよね!うちも持ってるよ!」と言うと、それまで盛り上がってたのに「あ、うん」とトーンダウンされてしまいました。西松屋と言ったことが良くなかったのかなと思ったのですが、西松屋ってあまり言わない方がよかったのでしょうか?
子供服はすぐ汚れるのだから西松屋で十分という価値観がママ界隈には広まってると思ったのですが、マズったでしょうか…
また、別の日に上とは別のママ友の子供がうちの子と同じ靴を履いていたので西松屋とは言わず、「あ、靴〇〇(我が子)とお揃いだね!可愛いね!」と言うと、心なしか罰が悪そうに「あ、うん。近所用だから何でも良いと思って〜」と濁されてしまいました。
西松屋ってわざわざ言うのは、「安物使ってるね」みたいな意図を与えてしまったでしょうか?+85
-390
-
2. 匿名 2024/09/12(木) 12:02:59
そうですね。学びましたね+1342
-21
-
3. 匿名 2024/09/12(木) 12:03:10
+108
-5
-
4. 匿名 2024/09/12(木) 12:03:11
気にしたことない+640
-12
-
5. 匿名 2024/09/12(木) 12:03:11
+235
-2
-
6. 匿名 2024/09/12(木) 12:03:12
被るの嫌がる人っているからなー+905
-3
-
7. 匿名 2024/09/12(木) 12:03:16
西松屋より、私の真似した?って聞かれてるように思う人もいるかも。+700
-10
-
8. 匿名 2024/09/12(木) 12:03:40
しまむらの服を馬鹿にするやつはしまむらに泣く+463
-30
-
9. 匿名 2024/09/12(木) 12:03:56
関西人か関東人にもよる+131
-13
-
10. 匿名 2024/09/12(木) 12:03:56
「うちも持ってるよ」が余計だったのでは?+516
-34
-
11. 匿名 2024/09/12(木) 12:03:58
安い服指摘されたら恥ずかしいな。
しまむらも。+438
-31
-
12. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:05
人によるとは思うけど、いちいち指摘しなくても良いと思う+563
-10
-
13. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:11
西松屋ってより、おそろが嫌だったんじゃない?+331
-10
-
14. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:16
西松屋ってところではなく、被ってるところが嫌だったんじゃない?
たまにいるよね。西松屋みたいなところで買ってるくせに真似したとか騒ぐ変な人😂+521
-5
-
15. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:17
大人版「それユニクロだよね!私も持ってるよ〜」+345
-4
-
16. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:20
そんな人に出会った事ない
それ同じだねー!西松屋で買ったんだー!
安いよねー!って言う人ばっかりだけど+200
-22
-
17. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:26
西松屋ってこと以上に被ってるのが嫌なのでは?+92
-1
-
18. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:28
たぶん西松屋が原因じゃない
色々積み重なってそう+303
-4
-
19. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:28
西松屋云々じゃなく、服が被るのが嫌なタイプだとか、話しかけられて面倒くさいとか、そっちの理由もあるんじゃないかな。+137
-3
-
20. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:29
いちいち指摘して余計な対立生むことないやろ+129
-3
-
21. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:31
>>1
まず、他人の服について【指摘】しない。
他人の服についてかける言葉は「かわいいね」とか「似合ってるね」とか。+545
-5
-
22. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:36
私も保育園用はほとんど西松屋だし西松屋だからどうとかは特に思わないけど、西松屋とか西松屋じゃないとか関係なくよその子どもの服装を気にしたことない。+115
-3
-
23. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:37
「同じの持ってる〜」だけでいいんじゃない?+7
-21
-
24. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:37
西松屋が地雷だったのではなく、同じもの、ってトコでは?+18
-1
-
25. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:40
なんとなくわかってても言わないし、言うならそれ動きやすそうでいいねーとか素敵な服だねーとか違う言い方するかな+91
-3
-
26. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:47
>>1
これは主が思ってる通りだと思う
ちなみにしまむら?って聞かれるのも嫌かも笑+154
-3
-
27. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:50
>>1
それ中国製?+33
-1
-
28. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:53
いや、かぶったのが気まずいってのが大きいと思う
西松屋だとかぶるの仕方ないけどね
今後着づらいなぁみたいな
もしかしたら主さんに言われた事で、『あーしが着るんだからアンタ遠慮しろよ?』って感じに聞こえてしまい怯えたのかも+81
-6
-
29. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:56
もう服に触れてやるな、子供自体を何かしら褒めてやれ+131
-3
-
30. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:56
正直お揃いアピールされても返事に困る+137
-10
-
31. 匿名 2024/09/12(木) 12:05:03
子供いるけどそんなめんどくさそうな人と会った事ない。
ガル見てると世の中にはいろんな人がいるんだなぁって思う。+19
-6
-
32. 匿名 2024/09/12(木) 12:05:14
言われたことあるし、言ったこともある。
同じ幼稚園の子が同じ服着てると子供同士で同じだね〜!って言い合うこともあるし、それで親同士が西松屋だよね?可愛いよねー!みたいな会話になったりもする。
西松屋に限らず、しまむら、ユニクロ、guあたりも同じように話題になるよ。
別に嫌ではないし、気にしてない。
ただ初対面でいきなりは言わないけど。+101
-3
-
33. 匿名 2024/09/12(木) 12:05:17
それ西松屋?
それしまむら?
それユニクロ?
それ100均?
どれも嫌かもしれない…+107
-16
-
34. 匿名 2024/09/12(木) 12:05:21
めんどくさいね。西松屋の何が悪いのか。
あ、うちも持ってるよ!お揃い!みたいなのが嫌だったのかな…わからないね。
とにかくめんどくさいね+101
-12
-
35. 匿名 2024/09/12(木) 12:05:24
>>1
自分も持ってる発言はやめた方がいい。
被るから着れなくなるじゃん。+164
-32
-
36. 匿名 2024/09/12(木) 12:05:37
>>1
逆に言われた時は
わたし松屋〜♪いつまでも松屋〜♪って返せる余裕がほしい+2
-27
-
37. 匿名 2024/09/12(木) 12:05:37
イチイチうるさいと思われてるかも。+48
-3
-
38. 匿名 2024/09/12(木) 12:05:39
なんか何考えてるのかよくわからないママばっかりで大変だね…
カラッとしたママ友を選んで付き合った方が心の健康の為だと思う+93
-7
-
39. 匿名 2024/09/12(木) 12:05:49
私も全く気にしてなくて、お下がり着せてたらうちも待ってるよ〜って言われて、
これ貰い物なんだ〜。どこの?
って聞いたら濁された。
多分西松屋とかなのかな?とか思った。
かわいくて気に入ってたんだけど。+14
-3
-
40. 匿名 2024/09/12(木) 12:05:54
失礼な女だな+2
-2
-
41. 匿名 2024/09/12(木) 12:05:57
別になんでもいいじゃん松屋でもすき家でも吉野家でも
今日のご飯松屋行こっと+4
-7
-
42. 匿名 2024/09/12(木) 12:05:59
>>1
悪気なく失言して、周りに距離置かれそうなテンション+184
-6
-
43. 匿名 2024/09/12(木) 12:06:12
その服可愛いねぐらいで良いと思う
どこで買った?とかは聞かないかな
人それぞれで言いたくない人もいるだろうし
それをやめないと、あの人いちいちどこで買ったの?西松屋?とか聞いてきてウザイねに変わっちゃうからね+64
-2
-
44. 匿名 2024/09/12(木) 12:06:19
>>10
でも難しいとこよな
そこで言わなかったら後で自分の子が着てるの見られた時に真似した?とか思われても面倒だ+304
-2
-
45. 匿名 2024/09/12(木) 12:06:20
私は気にしない
「西松屋!?安いの着せてるね!」とか言われたらカチンコチンするけど
+25
-0
-
46. 匿名 2024/09/12(木) 12:06:29
>>6
チェーンの服買っててそれ言うひとほんと謎なんだけど
嫌も糞もないじゃん
そういう思考の人ただ後から着てきただけの人に「真似した!」ってネチネチ言いそう+311
-3
-
47. 匿名 2024/09/12(木) 12:06:32
同じ日にお揃いの服着てたらいいと思うけど、そうではないなら言わない方がいいと思う。
西松屋だからじゃなく、服チェックされてるのかなって思われる可能性もあるので。+27
-3
-
48. 匿名 2024/09/12(木) 12:06:36
友達と安いから買いに行こ!と
買っていた私には
理解できない。
気のせいだと思いたい。
けど、世の中そういう人もいるかもしれないってことだね。+12
-1
-
49. 匿名 2024/09/12(木) 12:06:37
>>23
私もこっちだと思ったらガルは思いの外かぶり嫌いが多いみたいで驚いてる
同じの持ってる、使い勝手いいよね!とかママ友と園でよくやってるからそっちが普通だと思う+23
-4
-
50. 匿名 2024/09/12(木) 12:06:37
どこで買ったの?って聞くのが無難だと思う+4
-11
-
51. 匿名 2024/09/12(木) 12:06:45
>>6
でもさ、大量生産の安いお店だと被るの仕方がないよね
卒園式の時に子どものスーツが被ってたことあったよ
ママ友同士で+153
-1
-
52. 匿名 2024/09/12(木) 12:06:48
ファッションチェックされてるみたいで嫌だったんじゃない?
もしかしたら会うたびに子供の服装についてなにか言ったりしてないかい?+65
-1
-
53. 匿名 2024/09/12(木) 12:07:08
なんで一々言うの?
ADHDかアスペ?+30
-10
-
54. 匿名 2024/09/12(木) 12:07:09
私は言われても何も思わず、そうそう!!安くて良いよー!!って言ってしまうw+9
-0
-
55. 匿名 2024/09/12(木) 12:07:20
>>15
ええやん何がいかんのかわからない+149
-40
-
56. 匿名 2024/09/12(木) 12:07:23
>>15
保護者とユニクロパーカー被って咄嗟に「これ良いですよね!肌触りも気持ち良いし」って言ったことある。
私は全然気にしないタイプだけど、相手がどうかわからないから結構ハラハラするのよね。+114
-1
-
57. 匿名 2024/09/12(木) 12:07:25
>>35
子ども同士でも?
職場で被ると気まずいけど+26
-1
-
58. 匿名 2024/09/12(木) 12:07:29
指摘するところだと思う。
そんなしっかり見てない。
「あ、見られてるな」ていうところでちょっと引いてしまってるかもね。
そして多分いろんなところでそういうの言ってると積み重ねで距離おこう、てなる+41
-2
-
59. 匿名 2024/09/12(木) 12:07:30
>>33
なぜ?
理由も知りたい+9
-11
-
60. 匿名 2024/09/12(木) 12:07:36
なんかの記事用トピかな+3
-0
-
61. 匿名 2024/09/12(木) 12:07:44
>>12
これだな。人によるとしか。
万人が言われて喜ぶ話題ではないことは確か。
+71
-3
-
62. 匿名 2024/09/12(木) 12:08:04
大阪
Aママ→それ西松屋?
Bママ→せやねん!!!激安やん?
Cママ→なにそれ?安いん?今日買いに行ってくるわ
A&Bママ→まじで安いし可愛いオススメやで!
+26
-10
-
63. 匿名 2024/09/12(木) 12:08:05
主です。
2人目の靴の人は、初対面で公園で会ったママでした。なので積み重なったものがあるとは思えないんです。話しかけられて仲良くなれそうだったので、ママさんの子供にも話しかけようと思って「その靴可愛いねー」と言ったまでなんです。
なので西松屋が嫌だったのかなと思いました…+1
-52
-
64. 匿名 2024/09/12(木) 12:08:08
西松屋だろうがユニクロだろうがセレクトショップだろうが「○○で買った?うちも持ってるよ」って距離の詰め方には警戒する人が殆どだと思う。
西松屋の価格帯の問題だと思ってる、そういうとこだと+35
-4
-
65. 匿名 2024/09/12(木) 12:08:08
>>43
正直1の言い方で「あの店素敵な服買えるよね私も共感してる!」っていう喜びの方面で考えないの根暗すぎると思う+19
-9
-
66. 匿名 2024/09/12(木) 12:08:10
>>1
主みたいなひとって知らず知らずに人に不快な思いさせてるんだろうな…+84
-7
-
67. 匿名 2024/09/12(木) 12:08:11
>>44
たまたま被ったときに「わー、今日はおそろいだね~」って軽く流せばいいだけだと思う+4
-15
-
68. 匿名 2024/09/12(木) 12:08:14
人の服にそれどこのだよね!とかは絶対言わないようにしてるけど
指摘されて恥ずかしいくらいの服なら着なければ良いのにと思ってしまう
+9
-3
-
69. 匿名 2024/09/12(木) 12:08:16
旅先で知らない方から
それユニクロのパーカーですか?と聞かれた事ある
違う製品なのでいいえ別のメーカーのですと答えたら
失礼しましたと言われました
UNIQLOの物を着てたら親近感あったのか何を言いたかったのか不明
+24
-0
-
70. 匿名 2024/09/12(木) 12:08:22
西松屋の服なんてみんな着てて、使ってる人はどこの服かなんてわかるんだから「西松屋いいよね!」って言ったっていいと思う
それが嫌って人は、なに見栄張ってんだろうって思う+2
-7
-
71. 匿名 2024/09/12(木) 12:08:40
人付き合いって本当にめんどくせぇな…
こんなたわいない会話すら気を使うんだから。
自分は出来るだけ人に気を使わせない人間になりたいわ。+11
-4
-
72. 匿名 2024/09/12(木) 12:08:41
>>35
真似したと思われる方が嫌だから、あえて言う。+69
-4
-
73. 匿名 2024/09/12(木) 12:08:52
子供の仲良しの友達と、同じ服色違いで持ってる!ってお母さんに言われて嬉しかったんだけど、
うちのはもう毛玉が多くなってきてたから勝手に気まずかったっていうのはある…w+1
-0
-
74. 匿名 2024/09/12(木) 12:09:10
>>65
わたしも同意+14
-2
-
75. 匿名 2024/09/12(木) 12:09:11
>>6
それ私にとっては結構謎心理なんだよね
一点ものでない限りかぶりはあるし同じ趣味なんだなってほっこりするのみなんだけど+182
-3
-
76. 匿名 2024/09/12(木) 12:09:16
実際西松屋を買って安く抑える生活してるから話しかけられてもなんとも思わないよ
ケチな見栄ははらない+2
-0
-
77. 匿名 2024/09/12(木) 12:09:21
とりあえず高いものでも安いものでも、服のブランドについてあれこれ言うのはめんどくさいからやめた方が無難なのかな+10
-1
-
78. 匿名 2024/09/12(木) 12:09:30
>>63
もうその人には何も言わないでいいと思うよ
どう言い方変えて褒めたところでどうせネガティブに捉えるだろうし
気が合わない人と天気の話以外で会話することないよ+5
-17
-
79. 匿名 2024/09/12(木) 12:09:44
>>1+8
-2
-
80. 匿名 2024/09/12(木) 12:10:07
>>35
言っておかないと、え?わざわざ被らせた?と思われそうだからなぁ…+62
-5
-
81. 匿名 2024/09/12(木) 12:10:21
「それ西松屋?」だけだとなんか嫌だけど「自分も持ってる!」と言われたら別に嫌な気しない+14
-1
-
82. 匿名 2024/09/12(木) 12:10:22
>>62
わたし生まれてからずっと東京の人間だけどこのノリだわ
最高だな大阪+18
-1
-
83. 匿名 2024/09/12(木) 12:10:24
>>1
そういうのがあるから、人の持ち物とかには、
可愛いね〜!似合ってるね〜!
以外は何も言わない方がいいかな、と思ってる
思ってもわざわざ言わないことも多いけど+77
-0
-
84. 匿名 2024/09/12(木) 12:10:28
>>1
指摘はよくない。西松屋に限らず。
トピ主の会話例だと「指摘」ではないね。
でも、ニュアンスで変わるけど気を悪くする人もいそう。+43
-0
-
85. 匿名 2024/09/12(木) 12:10:32
>>6
一点物やお高めの服なら分かるけど
ユニクロやGU
コカあたりって
主婦層は着てるんだよなー+129
-1
-
86. 匿名 2024/09/12(木) 12:10:49
>>1
言われても気にしない(本当に西松屋なら)けど、自分からは、あえて言わないかも。
「おそろいだね、これかわいいよね。」くらいかな。+10
-0
-
87. 匿名 2024/09/12(木) 12:10:52
大人数の前なら嫌ですね
2人きりの会話ならなんとも思わないよ。+2
-0
-
88. 匿名 2024/09/12(木) 12:11:11
どっちもある気がする。単純に被るのが嫌って人もいるし、真似したと思われてるのかもと不安になる人もいるし、西松屋って言い当ててくる感じに抵抗ある人もいるよね。
私も初対面の男性がいる前で同僚に「今日の服GUで〇〇円だったやつでしょ!私の妹(高校生)も持ってるー!」って大声で言われてなんか嫌だった。+10
-0
-
89. 匿名 2024/09/12(木) 12:11:14
>>63
初対面の人をママ友認定して気軽に話しかけるのやめたほうがいいかもな。話題選びより主の距離感かもしれない+91
-3
-
90. 匿名 2024/09/12(木) 12:11:32
子どもの服はユニクロや西松屋が多いからよくかぶってる
でもそれ言われてもなんとも思わないな、かわいくて安くていいよね!って言ってる+1
-1
-
91. 匿名 2024/09/12(木) 12:11:36
>>1
そういうこと言うなよ。
他人っていうのは
服と時計と車で年収を計算してるんだよ。
あなたは服のお店を指摘したんじゃなくて
相手の年収を大声で指摘したんだよ!!+1
-12
-
92. 匿名 2024/09/12(木) 12:11:43
>>63
初対面なら余計に持ち物に関して言ってはいけない
距離感がわからない人かもしれないと警戒される+78
-1
-
93. 匿名 2024/09/12(木) 12:11:52
主です。
ちなみに「どこで買ったの?いくら?」とか追求したわけじゃないです。大人同士でもいやですし。
あくまでその時着用してたのが同じだったので、子供に向けて、「お揃い嬉しいね」という意味合いで言ったんです…。
familiarなどならかぶるの嫌かもしれませんが、西松屋ユニクロ辺りならかぶるの前提なところありませんか?私の思い込みだったらすみません。+10
-34
-
94. 匿名 2024/09/12(木) 12:11:53
>>70
ね、ユニクロとかGUもそうだけど、人気の型ならどこの服かなんて意外と分かっちゃうし…+0
-1
-
95. 匿名 2024/09/12(木) 12:11:54
えー、自分や子どもの着てるものにいちいち店名とか言われるの普通に嫌だわ
心の中で思うのはいいけど口に出さないでほしい
+20
-0
-
96. 匿名 2024/09/12(木) 12:12:04
>>77
まず初っ端にブランドやお店を言うのが下品だとは思う
素敵な柄だねとか動きやすそうだねとかそのもの自体を褒めてから、ここのかな?ってブランドやお店を出すものかと思っている+10
-1
-
97. 匿名 2024/09/12(木) 12:12:14
>>10
よく会う人ならかぶっちゃマズイかなとかいらん気回すパターンもあるよね+30
-2
-
98. 匿名 2024/09/12(木) 12:12:16
西松屋、GU、UNIQLOに関しては同じものを持っていても指摘しない
そんなことしてたら、一日中誰かの服に「同じの持ってます」と言い続ける事になるから+9
-0
-
99. 匿名 2024/09/12(木) 12:12:18
>>6
でも持ってる宣言しておかないと、後から着てきたらパクったとも思われるから難しいよね…
西松屋バースデーしまむらユニクロなんて被りまくりなのに😂+104
-1
-
100. 匿名 2024/09/12(木) 12:12:23
西松屋が嫌だとかお揃いが嫌だとかそういうことではなくて、人の身につけているものをいちいち指摘してコメントをするのが鬱陶しいんだよ+24
-0
-
101. 匿名 2024/09/12(木) 12:12:32
>>1
何を気にしてるんだろう?笑
安い服を買っているのが恥ずかしいとか?
お金持ちが多い特別な学校に通ってるならバレたくないだろうけど
普通の学校なら同じような環境の子供なのに
私なら「あそこ結構可愛いの多いよね」とか言うかな。+34
-11
-
102. 匿名 2024/09/12(木) 12:12:34
>>1
>>63
お互い着ててその場でモロかぶりしたんなら「一緒だね」って言うけど
なんとなく主は子どもやママ友の持ち物とかジロジロ見てて、それを言うタイプなのかなと思った
+131
-5
-
103. 匿名 2024/09/12(木) 12:12:35
まぁブランド名は指摘しない方が良いのでは?
良い色だね!似合ってるね!
可愛いデザインだねで良いのでは?
安物が恥ずかしいと思う方も居るようだし
嫌味と取られたら面倒だから
+5
-0
-
104. 匿名 2024/09/12(木) 12:12:35
>>81
あと結局は言う人によらない?
苦手な人に言われると嫌味に聞こえる。
感じ良い人ならなんとも思わないのに+12
-0
-
105. 匿名 2024/09/12(木) 12:12:46
西松屋が可哀想
こんなに安く努力してくれているのに+5
-5
-
106. 匿名 2024/09/12(木) 12:12:49
相手の子がその服着てるの見て見ぬふりして、後日かぶったらそれはそれで気まずいかもしれない+2
-0
-
107. 匿名 2024/09/12(木) 12:12:53
他にもいらんこと言ってそー+10
-1
-
108. 匿名 2024/09/12(木) 12:13:06
>>93
主さん、その本心部分の「お揃い嬉しいね」をまず言おう
それだけで解決だよ+45
-1
-
109. 匿名 2024/09/12(木) 12:13:09
>>6
どういうこと?
西松屋って言ったら同じの買われるかもってこと?+1
-10
-
110. 匿名 2024/09/12(木) 12:13:10
>>88
ブランドを当てられるのは何とも思わないけど
値段は言われるのは嫌だなw+4
-0
-
111. 匿名 2024/09/12(木) 12:13:26
西松屋で見かけた事ある服を着せてたママさんに「あ、これ西松屋だよね?可愛いよねこのデザイン!」って言ったら「これは◯◯の服だよ…」って何かちょっと機嫌悪そうに言われちゃったことあるわ。
その反応に私も焦っちゃって「西松屋ってさ人気ブランドに似た服とか売ってるからさ!その服も西松屋にパクられたのかな?笑 あなたも西松屋で買えばもっと安く買えたのにねー!」って何のフォローにもなってない事言ってそれから二度と公園で会わなくなった。+3
-32
-
112. 匿名 2024/09/12(木) 12:13:26
「それ100均?」って言われてどう思うか+3
-0
-
113. 匿名 2024/09/12(木) 12:13:31
>>1
そんなのより総裁選について語れ!+3
-6
-
114. 匿名 2024/09/12(木) 12:13:32
「指摘」からして言葉のチョイスを間違えてるトピ主だから、
今まで知らずににやらかして積もり積もっているのかも。+9
-0
-
115. 匿名 2024/09/12(木) 12:13:34
>>67
流すのは向こうでしょ。流してくれないかもって心配なのに。+17
-0
-
116. 匿名 2024/09/12(木) 12:13:47
自分の服もしまむら?とか言われたらテンションあがるものではないよね
ブランド品なら気づいて貰えて嬉しいけど+7
-0
-
117. 匿名 2024/09/12(木) 12:13:50
>>33
その聞き方は嫌だね。
服が被ってて「あ、一緒!wこれ良いですよね〜」って話したり、「あ、ユニクロの?ですよね。可愛いからうちの子にも買おうかって思ってて〜やっぱ可愛いな。でも被っちゃうかw」みたいに言うのはありだと思うけど。
良いけど。
+15
-3
-
118. 匿名 2024/09/12(木) 12:13:53
ユニクロとかならまだしも、西松屋は激安過ぎて指摘されたらちょっと恥ずかしいなと思う人もいるはず+5
-0
-
119. 匿名 2024/09/12(木) 12:13:54
西松屋が原因じゃなくて
声のボリューム抑えて欲しいとか(主さんのセリフ!が多い)
うちの子も〜って話の流れ奪うからスンとしてしまうとか
そういうのかもしれない+24
-0
-
120. 匿名 2024/09/12(木) 12:13:55
>>104
まぁ元から苦手な人には何言われても嫌だろうね
圧が強いとかね+5
-1
-
121. 匿名 2024/09/12(木) 12:13:56
>>15
で?って感じよね。+58
-3
-
122. 匿名 2024/09/12(木) 12:14:01
>>102
主です。モロ被りしてたので言ったのです。+2
-40
-
123. 匿名 2024/09/12(木) 12:14:03
同じの持ってるのは言わないようにしたら?
私は気にしないけど同日に同じ物着てたら、あら一緒だね〜西松屋で買った?みたいに笑って話せるけど被ってないのに言われるのは嫌なのかもね。
自分に置き換えて考えたらどうかな。
プチプラの服着ててママ友にそれ私も持ってるよ、可愛いよねーと言われたら。
気にする人はするんだろうな。+1
-1
-
124. 匿名 2024/09/12(木) 12:14:10
私は気にしないし、そうそういくらで超安かったのー!とかって話広げるけど嫌な人もいるんだよ。
一回言って引かれたなら次はその人にはそういう事は言わない様にしたらいいよ。+0
-0
-
125. 匿名 2024/09/12(木) 12:14:25
>>15
仕事着ほぼユニクロだから言われたこと何度もあるけどなんとも思わないなー
いつも、そうですそうです!って返してる+107
-5
-
126. 匿名 2024/09/12(木) 12:14:25
>>1
西松屋、しまむら、ユニクロとか、わざわざ確認されたくないかも。+24
-1
-
127. 匿名 2024/09/12(木) 12:14:30
>>1
服見てブランドやメーカーを当ててきたのが嫌だったとか面倒だったのかも?
私昔の職場で着ていったコートをハンガーにかけといたら(ロッカーがない職場)タグを見られて「〇〇のコートだね、〇〇好きなの?」って言われて何となく嫌だった
+28
-2
-
128. 匿名 2024/09/12(木) 12:14:30
>>1
デカデカと「ELFINDOLL」ってだけ書いてあるTシャツとかあるよね
それならツッコミ待ちかもしれない+16
-0
-
129. 匿名 2024/09/12(木) 12:14:31
>>28
後半にワロタw+23
-0
-
130. 匿名 2024/09/12(木) 12:14:31
安物着せてると思われたくないんじゃない?
主はその日に着せてないわけだから、うちは部屋着にしてるけどお宅は外出着なんだ~みたいなマウントと思われたのでは?+3
-0
-
131. 匿名 2024/09/12(木) 12:14:41
気になるのかな。西松屋かわいいよね。
でも、気になるなら仕方ないか。むずかしいよね。+1
-0
-
132. 匿名 2024/09/12(木) 12:14:44
>>1
西松屋ってわざわざ言うのは、「安物使ってるね」みたいな意図を与えてしまったでしょうか?
って、そこまでの想像力があるのなら、沈黙は金ってことも覚えておくといい。+71
-0
-
133. 匿名 2024/09/12(木) 12:15:07
その話題はこれからするの辞めたら
他の話題探そ?
話題のチョイスがあんま上手くないのでは
誰が言うかによって気になるかならないか変わるって事もあるしね+1
-1
-
134. 匿名 2024/09/12(木) 12:15:13
あまり仲良くないの?
気心知れた友達なら、これ〇〇で安かったのとかSALEやってたよとかよく言うし向こうも言うけど+0
-2
-
135. 匿名 2024/09/12(木) 12:15:25
>>111
見事に地雷源でタップダンスでヒットしてるねw+38
-0
-
136. 匿名 2024/09/12(木) 12:15:33
>>63
西松屋が嫌だったんじゃないと思うよ…
距離感ちょっとバグってるね+43
-2
-
137. 匿名 2024/09/12(木) 12:15:42
たまたま同じのを同じ日に着ていたら、あ!同じ服?お揃い~って言うことはあるけど、わざわざ持ってるよーとは伝えないかな。+0
-0
-
138. 匿名 2024/09/12(木) 12:15:50
なんか難しいね
その人にとってはそう だったのでしょうね(西松屋って言われたくなかった!?)+1
-0
-
139. 匿名 2024/09/12(木) 12:15:51
>>117
自己レス
最後の良いけど。は消し忘れですw+2
-3
-
140. 匿名 2024/09/12(木) 12:15:53
言ってるこっちも深い意味ないのに勝手に不機嫌になられても+0
-1
-
141. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:03
>>42
じゃあ私みたいだな。主さんと同類だ!+21
-0
-
142. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:04
>>105
西松屋に罪はない+4
-0
-
143. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:06
>>15
コロナ禍前に居酒屋で隣の席の酔っ払いお姉さんとコートがGUで全く同じで声掛けられたw
あ、ほんまやー!でも私セールで買ったから1990円www
って言ったら
お姉さんもセールで買ってたww+140
-0
-
144. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:11
>>1
今後は可愛いね!でとどめておくのが吉よな
ちなみにうちは三喜派+2
-3
-
145. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:15
>>112
当たってるなら「そう!安くていいよー!」っていう。
外れてたなら「違うよー!最近の100均もいいの売ってるよねー!」
って返しちゃうかもw+8
-2
-
146. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:22
>>122
「それ西松屋?着やすいよね!うちも持ってるよ!」
この文はモロかぶりと読めないけど
+63
-6
-
147. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:24
>>93
実際どんな雰囲気になってしまったのか
その場にいない私たちには分からないけど、2回変な空気になってしまったと思ったなら服の話題まるごと避けたほうが無難なんじゃない?+27
-1
-
148. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:25
>>64
同感
なんつーか「安い店で買ったよね?」と指摘するのは、やっぱりよくないと思うんだよね
反対に、いかにも高価なものや丁寧に作られたものを、嬉しそうに身につけていたら、そこは空気読んで聞いてしまうかもしれない
「うわ~素敵だね!?あまりブランド詳しくないんだけど、どこの?」みたいな
+12
-4
-
149. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:31
>>56
イオンかぶりで同様の対応をした笑
ユニクロは機能性や価格で着ている服だから割り切れるし問題起きにくいと思っている+7
-0
-
150. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:36
>>122
横だけど私は全く気にならんよ〜
でも気になる人多いみたいだね
もろ被りでスルーも気まずいよねw+15
-7
-
151. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:37
>>15
えー嬉しいけどwww+14
-8
-
152. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:38
>>91
金持ちだってユニクロ着てるじゃん
何いってんだよ+4
-0
-
153. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:45
同じ日にたまたま同じ靴履いてたら話せばいいけどそれ以外なら黙ってて欲しいわ
西松屋が問題なんじゃないのよ~
+9
-1
-
154. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:46
>>10
「それ西松屋?」はOK?+5
-23
-
155. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:50
>>18
主気をつけないとそのメンツの中で浮く可能性
盛り上げ役で「ニコニコうんうん」してた方がいいかも+37
-1
-
156. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:59
>>6
被るのが嫌で高級ブランドの1点物やオーダーメイド、手作りとかならわかるけど、量販店で買って被るのが嫌、とかお揃いにされるのが嫌とかはわからない+78
-5
-
157. 匿名 2024/09/12(木) 12:17:03
>>111
やっちゃったね…+10
-0
-
158. 匿名 2024/09/12(木) 12:17:09
>>92
同意見
初対面ならほんとに当たり障りない話だけだわ。
+12
-1
-
159. 匿名 2024/09/12(木) 12:17:19
>>111
ヤバすぎ笑えない+25
-0
-
160. 匿名 2024/09/12(木) 12:17:35
>>111
ガチなら人間性ヤバすぎるんだけどww
+25
-0
-
161. 匿名 2024/09/12(木) 12:17:48
>>132
確かに
それがハズレであっても踏み込み過ぎと思われたとかあるもんね+7
-0
-
162. 匿名 2024/09/12(木) 12:17:49
>>119
このトピで一番納得した。
周りに分かるくらいのでかい声は確かに嫌だ。+19
-0
-
163. 匿名 2024/09/12(木) 12:17:51
>>1
値踏みされた感じがしたんじゃない?+17
-0
-
164. 匿名 2024/09/12(木) 12:18:03
>>111
ああ…
やっちまった!って焦ると変なフォロー入れちゃう事あるよね…+21
-0
-
165. 匿名 2024/09/12(木) 12:18:09
>>21
それはそうだと思うけど、今回主さんも2回目はかわいいだし、1回目も着やすいだからプラスの意味で話してるよね。自分も買ってるわけだし。
だから相手が気になった部分があるとしたら、被ったことか西松屋と知られたいうことかなと思った。全然わからん感覚だけど、そういうの嫌な人いるよね。+11
-55
-
166. 匿名 2024/09/12(木) 12:18:13
もう天気くらいしか言えないよね。あと今なら知事とか。
なんでも悪い方に取る人もいるしね。+2
-9
-
167. 匿名 2024/09/12(木) 12:18:15
>>111
焦りすぎ😭+20
-0
-
168. 匿名 2024/09/12(木) 12:18:17
>>93
お揃い嬉しいを言ったほうがいいよ
そこがポイントなのだから+21
-1
-
169. 匿名 2024/09/12(木) 12:18:20
>>145
よこ、こなれてて好き
真似させてね+3
-1
-
170. 匿名 2024/09/12(木) 12:18:23
>>112
そういえば「それ100均?」って聞かないよなぁ…なんとなく
可愛くって「それ可愛いね!」と褒めたら
「100均だよ~セリア!」なんて返事がきたことはあるけど+19
-0
-
171. 匿名 2024/09/12(木) 12:18:30
学生の頃に、それGUで980円のやつでしょ!って大きな声で言われたのはウザいなと思った笑+13
-0
-
172. 匿名 2024/09/12(木) 12:18:47
>>33
もう友達とか作らない方が良いよ。+0
-10
-
173. 匿名 2024/09/12(木) 12:18:51
>>117
こういう会話普通に世間話であちこちでしてるよね+3
-0
-
174. 匿名 2024/09/12(木) 12:19:02
>>15
それ言われて、「これ安いのにいいよね!ヘビロテしてるんだけど!」って会話したことあるわ+40
-0
-
175. 匿名 2024/09/12(木) 12:19:10
>>132
実際安物買って着せてるのに何の見栄だよと素朴に思う
サイズアウト更新頻度と洗い替えが大変だからで合理的判断なだけなのに+3
-8
-
176. 匿名 2024/09/12(木) 12:19:19
>>32
私も気にせず言っちゃう
そんな変な雰囲気になったことない
空気読めないタイプだからかな
子どももお揃い喜ぶし…
そもそも田舎なので、西松屋かユニクロなのよ
被るの嫌なママさんは、遠くのバースデイで買い物してる+8
-7
-
177. 匿名 2024/09/12(木) 12:19:29
>>150
主です。
そうです、同じスパッツを履いてたので「あ、同じだねー」と言ったつもりなんでしょうが、店名を言うのは良くなかったんですね。でもよくそのママ友たちとはしまむら、西松屋、スーパーなど便利な店の話などをしてるので、いいのかなと思ってしまいました。
私もその影響で西松屋を買い出したというのもあります。
話題に出るのはいいけど、実際に西松屋を着てるということは言われたくないってことなんでしょうか。+5
-27
-
178. 匿名 2024/09/12(木) 12:19:36
言っちゃった場所はどこだったんだろ?
公園ならいいけど、コジャレた店でランチしてる時とかなら言われたくないだろうな
+0
-0
-
179. 匿名 2024/09/12(木) 12:19:39
>>15
ユニクロは安くないぜ…🥲+27
-0
-
180. 匿名 2024/09/12(木) 12:19:43
>>111
私なら悪い人じゃないわねって思うからまた会うかも笑+15
-3
-
181. 匿名 2024/09/12(木) 12:20:00
>>1
「あ、靴〇〇(我が子)とお揃いだね!可愛いね!」
ママ友に言ったの?
ママ友の子どもに言ったの?
まぁ、なんか不愉快になるひとはいるかも
+20
-2
-
182. 匿名 2024/09/12(木) 12:20:01
>>174
自分も言われたらそう返すと思う
自分からそう話しかけることは無いけど、人によっては地雷なんだね。ここ見て初めて知ったよ。
+18
-0
-
183. 匿名 2024/09/12(木) 12:20:19
>>177
そういうことだな。
わかってんじゃん。+19
-0
-
184. 匿名 2024/09/12(木) 12:20:27
>>30
そんなもん「一緒だね〜可愛いね〜」って流せばいい。困らんでいい。+46
-9
-
185. 匿名 2024/09/12(木) 12:20:32
>>63
初対面なら私も嫌な顔しちゃうと思う。
その靴履いてなかったならわざわざうちの子とお揃いだね!と言われてもあぁ…としかならんわ。+36
-0
-
186. 匿名 2024/09/12(木) 12:20:36
>>111
止まらないよ止まらないねぇ!!押し切ったねぇ!+17
-0
-
187. 匿名 2024/09/12(木) 12:20:53
>>171
あーこれこれ。これはほんまウザイ。+8
-0
-
188. 匿名 2024/09/12(木) 12:20:55
>>3
みんなの生活を応援、西松屋!+16
-0
-
189. 匿名 2024/09/12(木) 12:21:15
>>165
大して親しくもない人に服の購入元を聞き出そうとするようなことはしないよ。
トピ主に違和感を覚えないなら、あなたも人との距離感考えた方がいい。+41
-4
-
190. 匿名 2024/09/12(木) 12:21:19
>>174
>>117
主です。そう言う会話になると思って話題にしたので、尻すぼみになってしまったのはマズったのかなと心配になったのです。人によりそうですね…。+12
-22
-
191. 匿名 2024/09/12(木) 12:21:23
何処の物とか限らず、こだわりを持って素材とか生地とか選んでる人も居るだろうからむやみに変なこと言わない方が無難
+3
-0
-
192. 匿名 2024/09/12(木) 12:21:28
>>166
知事の話でも
Aが専業、Bがワーママだったら
時事ネタってだけなのにB→Aで話降ったら「私が無知って言いたいの?」とか曲解思考する奴いると思う+4
-1
-
193. 匿名 2024/09/12(木) 12:21:31
メルカリで買った子供のニット帽、
ママ友に『それ西松屋だよね!私も買おうと思ってた!』て言われた時は、西松屋には申し訳ないけど
近所で安く買えるものをわざわざ私メルカリで買ってたのかって思っちゃったw
安かったから結果的には良いけれどw+2
-0
-
194. 匿名 2024/09/12(木) 12:21:43
西松屋が恥ずかしいと思うのかね?
私ならそうそう西松屋〜安くて可愛いよね!くらいにしか思わないけどね+0
-1
-
195. 匿名 2024/09/12(木) 12:21:50
え、こんなに気にする人いるの!?
お互いに西松屋なんだから気に障ることなく&生活レベルや価値観も似ていると安心して普通に言っちゃうわ。もちろん言われても何も思わないw+6
-3
-
196. 匿名 2024/09/12(木) 12:21:55
>>111
マイナス着いてるけど嫌いじゃないw+10
-8
-
197. 匿名 2024/09/12(木) 12:22:02
下にある子供のお下がりトピでも西松屋の名前が出てて切ない
いつか西松屋に感謝を申し上げるトピ立てるわ+0
-0
-
198. 匿名 2024/09/12(木) 12:22:14
>>119
ガサツで嫌がれれたのか+5
-0
-
199. 匿名 2024/09/12(木) 12:22:18
>>1
私なら主さんと同じテンションで「そうそう西松屋!良いよねー!」ってなるよ
お揃いになるのも嬉しくて「あっ本当だお揃いだ!良かったね我が子〜」ってなるよ
西松屋関係なく小さい子がお揃いなの可愛いし…
でも違う人も多いんだね
色んな人がいるし、価値観も人それぞれだから正解はない気がする+67
-3
-
200. 匿名 2024/09/12(木) 12:22:28
>>111
私でも怖くて公園が時間帯変えるわ…
変な空気になったなら、あれっ、勘違いしてた!よく見ると全然違うかも、ごめんね〜とかで良くない?
このパターンは謝る内容でもない気がするけど>>111は普段から自分の勘違いや思い違いが発覚した時に素直に謝れなくて自爆するタイプなのかなと思った
いるからさそういう人+13
-0
-
201. 匿名 2024/09/12(木) 12:22:38
>>189横
自称繊細さんだらけで糞面倒くさい世の中だなと思う+16
-19
-
202. 匿名 2024/09/12(木) 12:23:03
>>1
気を許し合ってるようでそうでないのがママ友界隈。わざわざ安い店で買ったって言う?うちが真似したって思ってる?なんて思われちゃったのかもね
なんにしろ自分の発言に悪意がなかったなら気にしない。お互いさま、全員いつも完璧な対応できてるわけじゃないし+31
-0
-
203. 匿名 2024/09/12(木) 12:23:08
>>1
ウチの姉一家みたい
あっそれどこどこに売ってた!って姪っ子も同じこと言うようになった。一度イラついたらその一家大嫌い。うちの子にもどこの大学行ってるの?とか探ってくる。そして親戚中に広める+32
-4
-
204. 匿名 2024/09/12(木) 12:23:22
>>166
政治の話はやめとけー+4
-0
-
205. 匿名 2024/09/12(木) 12:23:25
一緒だね〜!とかわざわざ指摘されたくないな。安くて可愛いけどさ。同様にしまむらなどもやめて欲しいかも+5
-1
-
206. 匿名 2024/09/12(木) 12:23:36
>>1
西松屋いいじゃんね+14
-1
-
207. 匿名 2024/09/12(木) 12:23:38
>>177
嬉しくはないけど気分を害すほどでもないな、人によるね+14
-3
-
208. 匿名 2024/09/12(木) 12:23:47
>>29
ww
触らぬ神に祟りなし
子ども褒めるのも多分危険w+11
-0
-
209. 匿名 2024/09/12(木) 12:23:47
>>190
相手の性格考えて会話するのがいいよ+13
-0
-
210. 匿名 2024/09/12(木) 12:23:56
>>176
私はむしろ、西松屋とかユニクロとかどこにでもあって誰でも買えるようなものに被った!もう着られない!みたいにいう人の方が空気読めないとすら思ってるよ。
先生も〇〇ちゃんも同じ服で喜んでましたよー!みたいに教えてくれるし、子供同士もお揃い!って嬉しそう。
とくに今年のちいかわコラボのUTなんて、クラスの女子ほとんどが持ってるって言ってたし。+27
-1
-
211. 匿名 2024/09/12(木) 12:23:57
子ども服売ってる所限られてるからかぶるよね
ハイブランドをそうそう着させないし+0
-0
-
212. 匿名 2024/09/12(木) 12:24:00
>>10
バカにしてないアピールにはなるんじゃないの+152
-2
-
213. 匿名 2024/09/12(木) 12:24:15
>>10
お揃いで嬉しい場合もあるし後から真似したと思われないためにも有効だし難しいよね+102
-0
-
214. 匿名 2024/09/12(木) 12:24:16
>>69
それか
軽く羽織れるパーカーを現地調達しようとしていて良さそうな雰囲気で着ているコメ主を発見
ユニクロなら店舗があるし、もしかしてユニクロなら嬉しいなって気持ちで聞いたのかも
人と人のコミュニケーションって不思議なきっかけがあるものだよね+25
-0
-
215. 匿名 2024/09/12(木) 12:24:37
>>156
よこだけど同じ意見
安いブランド当てられて、
恥ずかしくなって不機嫌になるくらいならそのブランド着ない方が良いんじゃない?と思ってしまう+16
-4
-
216. 匿名 2024/09/12(木) 12:25:06
>>1
お気づきの通り
> 西松屋ってわざわざ言うのは、「安物使ってるね」みたいな意図を与えてしまったでしょうか?
ってことよ…
つーかさ、一度トーンダウンされて嫌がられたのわかるのに、何で(直接言わなくとも)西松屋とバレてる話するのw
人に指摘したりこういうトピ立ててる時点で「何で西松屋だとダメなの??私は気にならないし良いと思うけどな!(^○^)」ってタイプだろうし、そういうの期待してたんだろうねw
善悪とか私が良いからじゃなく、人が嫌がることはやめるようにしよ!+51
-1
-
217. 匿名 2024/09/12(木) 12:25:32
>>166
初対面のママさんに、「うちの子全然寝なくって。昼寝どれくらい寝ます?」と聞かれたから、うちは3時間寝てたから答えたら、「はw?そんなに寝るとか相談した意味ないし」とか言われた。+3
-2
-
218. 匿名 2024/09/12(木) 12:25:45
>>132
子ども同士のプレゼント交換で100均商品持ってきた人がいても指摘しないのが武士の情けみたいなものだよ
安物に深掘りは禁物+16
-0
-
219. 匿名 2024/09/12(木) 12:25:46
>>185
主です。
初対面と言っても、勧誘みたいに近づいて一方的に話したわけじゃないです。
公園にいたらうちの子と別の子がたまたま一緒に遊び出したから、何となく会釈しつつ子供を見守って「元気ですねぇ」「そうですね」みたいに話し、子供にも「危ないよ!」など言ったり、向こうの子が「おばさん見て!」と鉄棒の技を見せてくるので「すごいねえ」などと言ってる中で、靴に気付いたので「あ、お揃いだね」と言ったんです。
一方的に近付いて勝手にママ友認定して「それ西松屋?」と指摘したわけじゃないです。なんかやばい人扱いされてるようで悲しいです。
ママ友と言ったのは端的に表現するために言っただけです。+15
-42
-
220. 匿名 2024/09/12(木) 12:25:54
>>91
庶民って小物の豪華一点主義が多いからその計算はだいたい外れるよ+1
-0
-
221. 匿名 2024/09/12(木) 12:26:15
>>111
フォローになってないってレベルじゃないのわかってる?+8
-4
-
222. 匿名 2024/09/12(木) 12:26:15
>>177
私は言われても何とも思わないけど、この人距離詰めてくるなって感じる人はいるから慎重になった方がベターかも+46
-1
-
223. 匿名 2024/09/12(木) 12:26:18
>>15
知人とお揃いじゃなくて色違いだった時に「ガル子さんもユニクロとか着るんだー」って言われたから「大好きだよ!今度一緒に行きましょうよ」って言ったら「今度じゃなくて今行っちゃう?」ってノリで本当にそのまま行ったことある。
その日買ったのは私はピンクで知人は青の色ちw+84
-3
-
224. 匿名 2024/09/12(木) 12:26:31
>>1
まぁ、皆でいるときにわざわざ「その服しまむら?」て言われたら事実だとしても言って欲しくなかったとは思うよね。笑
主の周りも周りで、見え張りたい人ばっかなんだなとも思うけど。笑+16
-0
-
225. 匿名 2024/09/12(木) 12:26:38
>>69
多分「私も持ってるからすぐわかったんですーw」とかだろうけどさ、そういうのはせいぜい知り合い間でやることであって旅先で知らない人にまでいうことじゃないよねw+7
-1
-
226. 匿名 2024/09/12(木) 12:26:47
>>177
多分主はそれだけの事で嫌な顔されたんじゃないと思う。
+44
-1
-
227. 匿名 2024/09/12(木) 12:27:00
>>85
コカも被るよね。
近くのイオンで同じパンツ履いてた人いて子どもが「ママと同じ!」って大きめの声で言って
ヤメテ、、お互い気づいてるから、、ってなった😂+52
-1
-
228. 匿名 2024/09/12(木) 12:27:23
「同じやつ持ってるよ!」
と言われて、何とも思わない人とそうじゃない人いるわ。
あと、大声で
「あー!それうちも持ってる!西松屋だよね!」
て感じで言われると、ちょ、やめて…って思う。+7
-0
-
229. 匿名 2024/09/12(木) 12:27:24
>>21
その通りだと思う
主さんの様に○○のだよねとか、同じの持ってるとか言わなくていいことを、わざわざ言う人の心理が解らない
他愛もない話をするなら天気の話をすればいい、服や持ち物はセンスや値段という繊細な部分にふれることになるという事が考えられない人+112
-13
-
230. 匿名 2024/09/12(木) 12:27:52
主のいらんこと言ってコミュニケーションとった気になってるのやばいよ+10
-1
-
231. 匿名 2024/09/12(木) 12:28:01
物によるな
たまに丈夫なのある
って思ってたけど最近はない
全部ペラペラやね+0
-0
-
232. 匿名 2024/09/12(木) 12:28:03
>>219
あなたに悪気がないのは十分分かった
でも服の話題はもうやめよう+57
-0
-
233. 匿名 2024/09/12(木) 12:28:04
人の身につけているものを、どこで買った?とかいくら?とは聞かないな+9
-0
-
234. 匿名 2024/09/12(木) 12:28:16
>>1
主の持ち物を見られて「それダイソーのやつだよね!!いいよねー😆」と言われたらちょっと嫌じゃない?
+20
-2
-
235. 匿名 2024/09/12(木) 12:28:18
うるせーよ+2
-0
-
236. 匿名 2024/09/12(木) 12:29:00
西松屋はなんかダメなのわかるけど、GUは?
言わない方がいい?
小学生だと西松屋よりGU被りめっちゃ多い+0
-4
-
237. 匿名 2024/09/12(木) 12:29:05
同じの持ってるよだけで良かったのかもね。逆に言われても気にならないけどな。乾きやすいしいい感じよね!とかすぐ伸びちゃった~って話してるけど。+2
-0
-
238. 匿名 2024/09/12(木) 12:29:10
>>15
自分のプリントTシャツがユニクロで人と被ったらめちゃ恥ずかしい
けどズボンならそこまで恥ずかしくない+3
-1
-
239. 匿名 2024/09/12(木) 12:29:20
>>8
なんだか物凄い名言のような感じ🤣+75
-2
-
240. 匿名 2024/09/12(木) 12:29:32
>>64
?同じものを持っていることに何故警戒が必要なの+7
-5
-
241. 匿名 2024/09/12(木) 12:29:42
安物を何処どこで売ってたって言われるの地味に嫌かも
わざわざメーカー名出さずにデザインだけ褒める+11
-0
-
242. 匿名 2024/09/12(木) 12:30:04
皆は気に入らない服をわざわざ子供に着せるの?それでいいと思って買ってるんじゃないの?
声かけられても別にいいじゃん。高級服着せてる人に言われたら嫌味だととれるかもしれないけどさ。+1
-3
-
243. 匿名 2024/09/12(木) 12:30:16
>>217
ワロタワロタ怖すぎるw+6
-0
-
244. 匿名 2024/09/12(木) 12:30:23
>>69
素敵だから気軽に買える店なら自分も欲しいと思ったのでは
私パーカーの生地にこだわりがあってなおかつフードが立ってないやつ好きじゃないからたいていブランド見て回って買うけど
前年度のユニクロGUパーカーは安いのにそこそこよかったと思う+7
-0
-
245. 匿名 2024/09/12(木) 12:30:26
>>18
主さんがそうとは言わないけど、持ち物のブランドを指摘してくる人って一定数いて、どういう意図で言ってるのかわからない人もいるから言われると微妙な気分になる時がある。
そしてそういうのを言う人って大抵デリカシーがないから他にも自覚なく余計な事を言ってる。
あと、言う必要がないのに言ってくるのって持ち物の値踏みをされてるみたいに感じて嫌な気分になる事もある。+104
-2
-
246. 匿名 2024/09/12(木) 12:30:33
>>1
別に言われる分には「そうなんだー!可愛いよね!一緒だね」で気にせず終われるけど
いちいち言われるのは鬱陶しくなってくるかも。「いちいち言わなくて良いよ」て気分になる
何でも程々にだと思うし
そもそも曇った顔したような気がするんだったらそれ以降言わなければ良い話だと思う。他には話題ないんですか?+16
-0
-
247. 匿名 2024/09/12(木) 12:30:37
>>15
ユニクロではないけど、皆の前で「それ◯◯の2019年の福袋だよね〜」って言われた事あるww+42
-0
-
248. 匿名 2024/09/12(木) 12:31:23
私は全く気にしないけど、自分の服を「それ一緒~!」と言われて、その相手がおしゃれな人だったら嬉しいし、そうじゃない人だったら嫌な気持ちにはなる
特におしゃれに無頓着な人に言われたら、もう着ないかも
+4
-0
-
249. 匿名 2024/09/12(木) 12:31:44
>>219
初対面かいっ
もう会うかどうかもわかんないし、向こうに話を広がる気がなかっただけじゃない?
どちらにせよ服の話題は主からはもうやめときなよ+34
-0
-
250. 匿名 2024/09/12(木) 12:31:46
>>219
普通の光景だと思うよ
でももうこのトピで主が劣勢すぎて何言ってもダメそうな空気になっとるね+32
-9
-
251. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:00
>>1
西松屋って言ったから悪いんじゃなくて、距離感の問題だと思います+30
-0
-
252. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:06
>>242
いえ、ただの見栄っ張りなのを
見栄っ張りというと性格悪そうに見えるので
傷ついたとかなんか嫌っていう言い方してごまかしてるだけです
+1
-4
-
253. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:07
>>233
値段の話なんてしてなくない?+3
-3
-
254. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:39
そもそも、他人の持ち物やら服装やらに口出ししないなぁ。
私が口出しされると嫌なタイプだから。
同じ服を持ってる場合でも、相手にそれはわざわざ報告しない。+13
-0
-
255. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:43
>>224
よこ
合ってたらうんしまむらだよー!って言っちゃうw
プチプラって大体分かると思うんだけど、指摘された人はこれは安物と分からないぞ!って思って着てるのかね?
+6
-3
-
256. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:58
>>215
不機嫌てか「そんなの見りゃわかるじゃーん、西松屋やユニクロなんて被りまくりやろ」って白けられてる場合もあるかも+7
-0
-
257. 匿名 2024/09/12(木) 12:33:03
>>233
>どこで買った?とかいくら?
値段に関わることは聞かないけど、なんというか空気読んで
どこの?と聞くことはあるなぁ
とくにお洒落さんなら尚更「お洒落ね~」みたいに言って
大抵、手作りだったり、マニアックなブランドだったりする
そこから仲良くなった人、何人かいる+0
-1
-
258. 匿名 2024/09/12(木) 12:33:15
難しいよね~。保育園でめっちゃお揃いの服に遭遇するけど言ったことないや。自分はお揃いって言われたら面白いなって思うけど、微妙な気持ちになる人は居そうだし。
自分が持ってないやつで可愛いと思ったものは可愛いって褒めてるぐらい。+0
-0
-
259. 匿名 2024/09/12(木) 12:33:18
>>247
「持ってるんかいwww」って突っ込むwww
見たことなけりゃ指摘しないしよほどマニアじゃないと年度まで覚えてないwww+34
-0
-
260. 匿名 2024/09/12(木) 12:33:24
>>219
普通だと思うよ~。気にしない気にしない🙆
+15
-10
-
261. 匿名 2024/09/12(木) 12:33:32
>>226
グイグイくるから警戒されてるか
同じ西松屋使ってても相手はおしゃれだけど、主はそうじゃないとか
あるかもしれない+33
-0
-
262. 匿名 2024/09/12(木) 12:33:54
>>91
言い方が大げさだけど、そういうことでもある+4
-0
-
263. 匿名 2024/09/12(木) 12:34:19
>>248
それはあるよね…😅
子供も苦手な子と服被ったら着たくないって言うしね😅+7
-0
-
264. 匿名 2024/09/12(木) 12:34:31
私も初対面のママに「それうちでも使ってますー!いいですよね☺️」って言ったことある。。
会話の一部としてなんだけどまずかったのかな+5
-0
-
265. 匿名 2024/09/12(木) 12:34:39
>>252
安いの着せてることを知られてしまった!ちょっと恥ずかしい、気まずい!っていう人に言えない気持ちを「傷ついた」って言い換えてるだけだと思う+1
-1
-
266. 匿名 2024/09/12(木) 12:34:42
>>1
不思議だね。西松屋とバレるのが嫌ならお友達と会う時は着させなければいいのに...
+1
-8
-
267. 匿名 2024/09/12(木) 12:34:56
兄嫁がうちの子の服のタグを必ずめくって見てる
クセなんだろう
どうでも良い人に言ってあげないし、母親もあれ恥ずかしいけど他でもやってるのかな?言わないけどと言ってる
気付いたならもう余計なことは言わないに越した事ない+11
-1
-
268. 匿名 2024/09/12(木) 12:34:57
>>217
同じ人を永遠に探せばいいよねw+0
-0
-
269. 匿名 2024/09/12(木) 12:35:34
>>247
って事はその人も絶対もってるよ!w+8
-0
-
270. 匿名 2024/09/12(木) 12:36:10
>>1
西松屋じゃなかったのかもよ
子どもの話じゃないが私も「それユニクロですか?どうですか?買うの迷ってて?」って言われたけどユニクロじゃないしな…なんて言おう?って迷って「着やすいよーでもユニクロじゃないよ」って言ったよ。
「えー似たのがユニクロで売ってたからー」って言われたので「うん。今の流行りなんだろうねー」って。
ユニクロって言われたのちょっとショックだった。悪い子じゃないから悪気がなかったのは解ってるけど。+36
-1
-
271. 匿名 2024/09/12(木) 12:36:21
>>8
無い無い🤣+31
-4
-
272. 匿名 2024/09/12(木) 12:36:47
>>245
>持ち物のブランドを指摘してくる人
いうて、シャネルのマトラッセ持ってたら
「やっぱりステキよねー!いいなぁ」って
話したくならない?
まあ、空気は読むけどさ…
+0
-29
-
273. 匿名 2024/09/12(木) 12:37:20
>>234 横
主じゃないけど主が叩かれてるのが解らん勢です
私なら「だよね!これいいよね!似たもの〇にもあったけどこっちのがいい」とか使用感付きで返す
良いものは良いで共感してくれたら倍嬉しいってそれだけ+10
-8
-
274. 匿名 2024/09/12(木) 12:37:36
何だろう、みんな潜在意識の中では西松屋を小馬鹿にしてるから指摘されたら嫌なのかな?
小馬鹿にしてるものを安いから(お金ないから)という理由で買ってしまってる自己矛盾が浮き彫りになるから。
お金があるなら私だって年中ノースフェイスやプティマインよって気持ちがどこかにあるんじゃない?
西松屋を本当に好きならば、「それ西松屋?」はともかく(あくまで店名を聞いてくるの言うデリカシーのなさに対して不快になってる)「そらお揃いだね」くらい指摘されたって何とも思わないと思う。+1
-7
-
275. 匿名 2024/09/12(木) 12:37:49
>>6
いるー
ダイソーで買ったヘアアクセ、パクんなよって大学で言われた。偶然だし…てかダイソーだよ?
嫌ならハンドメイドでもすれば?って言いたかったけど喧嘩したくなかったから謝っちゃった!くやしー!+84
-0
-
276. 匿名 2024/09/12(木) 12:37:54
>>272
私ハイブラ好きなので、声かけちゃうかもしれない
気をつけよ…+2
-1
-
277. 匿名 2024/09/12(木) 12:38:04
このトピ読んだ感想
「他人と被るのが嫌なら安物を買うな」
「安物を買うなら被るのぐらい覚悟しろ」+3
-6
-
278. 匿名 2024/09/12(木) 12:38:18
色々な人がいるからわざわざ言わないけど、私が言われてもこれコスパいいよねwおそろ嬉しい!!とかで終わるよ
めんどくさいし感じ悪い人だね+1
-1
-
279. 匿名 2024/09/12(木) 12:38:26
>>233
褒められて聞かれるなら嫌な気はしない
値段は聞かれないけど+0
-0
-
280. 匿名 2024/09/12(木) 12:38:34
>>1
他人の持ち物をいちいち観察してわざわざ口に出すのは嫌がられる
あと仲良しの友だちと、仲良しのママ友とはかなり距離感が違う+30
-0
-
281. 匿名 2024/09/12(木) 12:38:35
>>195
ガルだからだと思う笑
あなたの感覚のほうが善良で普通だよ+2
-1
-
282. 匿名 2024/09/12(木) 12:38:42
>>265
気まずいと傷ついたは心の動き方が違う+0
-0
-
283. 匿名 2024/09/12(木) 12:38:43
あれや、たぶん、半額シールの買い物かご
見られたくねーな…って感覚と同じなんや+7
-0
-
284. 匿名 2024/09/12(木) 12:39:00
荒れるトピ+0
-0
-
285. 匿名 2024/09/12(木) 12:39:01
>>12
別に指摘ではなくない?ただの会話のひとつだと思うから私なら全く気にしないけどなー。+53
-10
-
286. 匿名 2024/09/12(木) 12:39:07
言われたくないです
西松屋っぽくない掘り出し物を探してるので+1
-0
-
287. 匿名 2024/09/12(木) 12:39:16
もし他の人もいたなら最悪+4
-0
-
288. 匿名 2024/09/12(木) 12:39:21
>>12
よっぽど仲が良ければ「お揃いだね!」と言われても気にならないけど、大して仲が良く無い人に「お揃いだね!」と言われたら何だか微妙な気持ちになる。
しかも安い服だと「安くていいよね」とか下手に感想を伝えたら、ご家庭によってはそれがメイン服だったり、自分では安いと思っていても安く無い可能性もあるし、価値観が分からない相手だとまた微妙な感じ。+59
-3
-
289. 匿名 2024/09/12(木) 12:39:33
誰かも書いてるけど距離感近そうだし、主は仲良しのママ友って書いてるけど、相手はそうでもないんだと思う
もともと西松屋やしまむらの話してた仲なら
「これ!あそこのでしょ?私も買ったよ!」「そうそう!買った?これいいよね、めっちゃ安いしね〜!」って感じになると思う+12
-0
-
290. 匿名 2024/09/12(木) 12:39:41
>>85
冬に私と娘全身ユニクロだったんだけど
後から来た親子も同じ服、色全身ユニクロだったw
+12
-0
-
291. 匿名 2024/09/12(木) 12:39:50
>>272
ちゃんと読んで。
「ブランドの指摘をしてくる人」って言ってる。
ブランドを指摘しなくても褒める事はできる。
「素敵だね」「かわいいね」と褒めるのはいいけど、本人が言う前に「それ◯◯のだよね?」とまで言う必要はないって事。+28
-0
-
292. 匿名 2024/09/12(木) 12:39:55
>>190
次から気を付けようでいいんやで
私は聞かれても気にしないし
気にされる方もいるってだけ+42
-1
-
293. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:04
>>1
指摘はしないかな。プレゼントで頂いたのかもしれないし、先に買ったのはどっちかもわからないので。被るのが嫌な人はいると思う+2
-0
-
294. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:18
>>277
それや
大量生産の既製服なんて、被るよね
反対に、ある程度の値段出せば、ほぼ被らないよ
今ってアパレル売れてないし+1
-1
-
295. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:21
>>255
しまむらってなかなかわからなくない?
コラボ品以外は一点物が多いイメージ+1
-0
-
296. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:29
>>184
本当それ。コミュ障の人多すぎない?深く考えすぎ。+22
-10
-
297. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:59
私は安物着るのは別に恥ずかしいとは思ってないので、子どもや自分の服を褒めてもらえば
「でもしまむらだよ!」
とか言うけど、他人から
「それしまむらだよね!」
と指摘されるのはなんか嫌。
自分から言うのと他人から指摘されるのって違うよね。+11
-0
-
298. 匿名 2024/09/12(木) 12:41:25
>>270
>ユニクロって言われたのちょっとショックだった。悪い子じゃないから悪気がなかったのは解ってるけど
「悪気がないのはわかってる」とか完全に向こうのせいにしてるけど、あなたが着てるとユニクロに見えたんだからあなた自身のせいだよね?+1
-21
-
299. 匿名 2024/09/12(木) 12:41:36
>>256
それは仲良くない人に言ったらありそう
私は職場で「それユニクロ?」って聞かれて、「そうです!」って言ってよく見たらお揃いで2人で盛り上がったw+2
-1
-
300. 匿名 2024/09/12(木) 12:42:38
>>296
ね、「今言われたのってこういう事!?」みたいな。皆そこまでいけずしないよね+17
-3
-
301. 匿名 2024/09/12(木) 12:42:38
>>128
うちの子どもが着てるわ
勿論あれだけあるのに何故これって言われる笑
皆さん優しい+5
-0
-
302. 匿名 2024/09/12(木) 12:42:57
>>35
こういう、真似た被せたとからいう人はオーダーメイドもちなさいって思うわ
既製品で生活圏内が同じなら同じものを購入する確率は断然上がるのに、何いってんの?+43
-0
-
303. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:00
>>1
主→西松屋を好んで買っている
ママ友→不本意だけど節約のため買っている
この違いでは?+22
-2
-
304. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:01
>>291
横だけど、明らかにマトラッセなのにシャネルと一言も言わないのは不自然じゃない?
マトラッセならCマークついてるから一目瞭然だし+0
-18
-
305. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:20
そのママ友が性格難有りなんじゃない?
西松屋なの指摘されて嫌なのに買ってるとしたら矛盾しまくり
別に主悪くないと思う
付き合うママ友変えたら?+5
-12
-
306. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:25
>>190
安物着せてるくせにプライドだけは高い面倒なママ友なんか切っちゃえ切っちゃえw+9
-24
-
307. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:35
>>64
地域差あるよね。地元だと話が盛り上がるきっかけだけど今住んでる地域だとそういうの嫌がる人もいる+9
-0
-
308. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:40
>>289
それだよね!!
めちゃくちゃ仲良いママ友から、「それ西松屋の?うちも持ってるわww」って言われたら嬉しいわ。+5
-0
-
309. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:41
ここ読んでかぶるのが嫌な人が多くてびっくり。
〇〇かわいいね〜!うちも持ってる〜!って言っちゃいそう。+5
-5
-
310. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:47
>>6
プレミア付いてるような品物ならまだわかるんだけど、ユニクロみたいな大衆向けのブランドでそれ思う人がよくわからない。
値段が少し高めの例だと子供用のナイキのスニーカーとか結構な割合で履かせてる親いない?+19
-1
-
311. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:53
>>143
両者一歩も譲らず引き分け
いい戦いやったなw+116
-0
-
312. 匿名 2024/09/12(木) 12:44:05
>>15
本当にユニクロならいいけど
ユニクロじゃないのにユニクロ?って聞かれるのがはらわた煮えくりかえるくらい腹立つ
何でもかんでもユニクロ?って聞いてくるユニクロ至上主義バカ女が職場にいて被害者がたくさんいる
私はフォックスアンブレラの傘とジョンストンズのストールを言われた
同僚なんかジョンスメドレーのカーディガンを「それユニクロ?私とお揃いだね」って言われてキレてたw+18
-19
-
313. 匿名 2024/09/12(木) 12:44:05
>>63
それはまだママ友じゃないよ。いきなり言われたらちょっとって思うかも+16
-0
-
314. 匿名 2024/09/12(木) 12:44:06
>>248
分かる。
あまり興味なさそうな人はともかく、絶妙に服がダサい人に言われた時には悲しかった。
+3
-0
-
315. 匿名 2024/09/12(木) 12:44:25
大人の私でもそれ○○?って言われたら嫌だわ何か+9
-0
-
316. 匿名 2024/09/12(木) 12:44:27
西松屋がどうか、じゃなくて、持ち物や着てるものに対する指摘がいやだったんだと思う。
「その服可愛いねー!」なら「うん、西松屋で買ったよー」で話はもりあがるかもしれないけど。
「それ西松屋だよね」は1歩踏み込んでるというかw
合ってても「そうだけどわざわざ指摘するのか」と感じそうだし、違ってたら「もう少し高いのに西松屋か、、」となるだろうし。+21
-0
-
317. 匿名 2024/09/12(木) 12:45:10
すっごいハイセンスでおしゃれなかっこうを子供にさせてるママに
「それ西松屋?私もも持ってる!」って言われたら嬉しい
そうじゃない人に同じこと言われたら+5
-0
-
318. 匿名 2024/09/12(木) 12:45:13
>>203
デリカシー無いね。それはきっと他所でもやっているから嫌われているよ。+14
-0
-
319. 匿名 2024/09/12(木) 12:45:31
>>309
支援センター(通って2年)で死ぬほど聞いた会話
行動範囲が狭い私ですら死ぬほど聞いた会話だからみんなしてると思う+4
-0
-
320. 匿名 2024/09/12(木) 12:45:38
>>306
よこ
マイナスついてるけど私もこれ
私は言われても気にしないけど、主とそもそも合わない可能性がデカい+10
-2
-
321. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:18
>>316
いわゆる憧れの、とか、高級品とか、そういうのじゃないもんね>西松屋+1
-0
-
322. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:22
>>297
それよそれ
初対面ならなおさら他人から指摘って微妙だよね
+5
-0
-
323. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:46
>>312
ちゃんと違うよーって言った??+13
-1
-
324. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:48
>>259
>>269
その人自称ファッションアドバイザーのかなり年上のおばちゃんで、何故か私の事を敵視してるようだった。
普段から色んな服に詳しいアピールよくしてたし、服の系統違うから持ってるかは分からない。
皆が私の服を褒めたら途端に不機嫌になり、「え〜でも…」みたいな感じで言われた笑+3
-0
-
325. 匿名 2024/09/12(木) 12:47:00
>>319
トピ主のママ友みたいな人は支援センターなんか行かなそうw+1
-0
-
326. 匿名 2024/09/12(木) 12:47:03
女の子だと大変なのかな?
男児だとめんどくさかったら、ユニフォームとかスポーツ系着せときゃ
仲良くなることあるけどねぇ
+1
-0
-
327. 匿名 2024/09/12(木) 12:47:15
>>1それしまむら?うちも持ってるー!って言われたら嫌かも。バレたな..とww
+2
-0
-
328. 匿名 2024/09/12(木) 12:47:22
>>291
マトラッセなら「バッグいいね」とかだけで「シャネル」であることに言及しないと、かえってわざとらしいかな
誰でも知ってるブランドだし、見ればわかるんだし
知る人ぞ知る、みたいなブランドなら言わないで褒めるのもありだけど+3
-8
-
329. 匿名 2024/09/12(木) 12:47:28
そういえば西松屋に売ってるポケモンの絵柄のやつ、園児や小学生男児がクラスで一人は必ず着てない?白とか緑とか紺がベースのやつ。
スーパーでも病院でも見る。笑+2
-0
-
330. 匿名 2024/09/12(木) 12:47:55
>>305
横だけど、相手の性格が悪いというよりは、ノリが合わないんじゃないかと思った。+6
-0
-
331. 匿名 2024/09/12(木) 12:48:01
>>177
ママ友と言っても 友達ではなく子供と同じクラスの保護者同士の関係だから距離感難しいよね。親同士が仲いいように思えてもそうじゃないこともあるから距離感と話題には気をつけているよ+15
-0
-
332. 匿名 2024/09/12(木) 12:48:35
>>329
あれよく見かける。男子は被ってもショック受けないしむしろ喜ぶ+4
-0
-
333. 匿名 2024/09/12(木) 12:48:35
うちも持ってるって言ったことに対して「安いし可愛いしいいですよねー^^お揃い嬉しい!」みたいな主の思った反応がなかったから気になってるだけでしょ。相手も接待でもなんでもないんだしいいじゃん微妙な反応でも+2
-0
-
334. 匿名 2024/09/12(木) 12:48:53
>>4
私も
何回も似たようなこと言われたことあるけど全然気にならなかった
「そうそう!西松屋!めっちゃ安かってーん♪」みたいな感じで答えてた
普通は言われたら嫌なのか?+89
-2
-
335. 匿名 2024/09/12(木) 12:48:54
>>274
私は姪っ子の着てる服がめっちゃ可愛くて、姉にどこの?って聞いたら西松屋で速攻買いに行ったんだけど少数派かな笑
西松屋耐久性は低いけど可愛いのあるよね?+3
-0
-
336. 匿名 2024/09/12(木) 12:49:01
>>71
真面目だなあそういう人って嫌いじゃないよ
呼吸するように気を遣いそれが幸せという人もいるし万事お互い様でいけばいいんじゃないかな
上手く噛み合わなかった時はあまり悩まずに仕方ないねと流せればいいかもね+0
-0
-
337. 匿名 2024/09/12(木) 12:49:29
西松屋やおそろを指摘されたくらいで不機嫌?な感じになる人、、プライド高いな+4
-2
-
338. 匿名 2024/09/12(木) 12:49:45
ハリスツィードのバッグ持ってたら
しまむら?って聞かれたことはあります
いいえ違います
しまむらのは持ち手が合皮だと思いますが
これは牛革ですと説明したかったがやめた+7
-0
-
339. 匿名 2024/09/12(木) 12:50:11
>>1
貴方個人の思い込みと、事実を分ける訓練をした方がいいかもね。
西松屋に対する認識とかね。
そもそも、他人が身に付けてる物に焦点を当てるのは、リスキーかも。
あと、その場の会話の流れに身を任せた方がいいと思う。
その場の状況が分からないけど、ある程度流れをぶった切ってたんじゃない?+5
-1
-
340. 匿名 2024/09/12(木) 12:50:23
>>312
笑っちゃった。不愉快だけどちょっと怒りすぎだw
+24
-1
-
341. 匿名 2024/09/12(木) 12:50:41
>>334
安い高いも地雷なママいるんだよこれが!+23
-0
-
342. 匿名 2024/09/12(木) 12:50:52
>>330
さら横
極端だけど、ぶっ込み系でガンガン喋って自己開示するのが好きな人と、少しでも私生活に踏み込まれるの嫌!距離感近いの絶対無理!みたいな人じゃ絶対合わないしね。+14
-0
-
343. 匿名 2024/09/12(木) 12:51:15
>>312
あなたが身に付けてるとジョンストンズもユニクロに見えるってことだから、相手に腹を立てるのは違うと思う+22
-8
-
344. 匿名 2024/09/12(木) 12:51:24
>>329
うちの園児が着ていますがかぶると本人たちは喜んでいますね
見ず知らずの子が相手でもおなじ!ポケモンわかる?と仲良く遊んでいる笑+5
-0
-
345. 匿名 2024/09/12(木) 12:51:30
西松屋うんぬん以前に、確かによほど仲良くないと被るのは気まずい
逆にミキハウスとか高級子供服でも同じ幼稚園の子と被るとか嫌だ+1
-0
-
346. 匿名 2024/09/12(木) 12:51:30
>>325
主です。
1人目の人はまさに支援センターで仲良くなったママです。。+9
-7
-
347. 匿名 2024/09/12(木) 12:51:31
価値観て人によって全然違うから誉めたつもりが貶されたと思う人もいるし
どこのブランドか解っていても絶対指摘しない+4
-1
-
348. 匿名 2024/09/12(木) 12:51:34
>>325
西松屋買ってて公園なのに?
それともコミュニケーション取りたくない層の人ってことかな?+3
-1
-
349. 匿名 2024/09/12(木) 12:52:06
>>304
>>328
そんなに言いたいなら言えばいいと思うけど、個人的にはブランド名をいちいち指摘されると萎える。
ただ、全員私と同じ気持ちになるとは思わないから、嫌な気分になる人もいるというのを念頭に置いて言えばいいと思う。+9
-1
-
350. 匿名 2024/09/12(木) 12:52:17
>>338
私むしろその説明聞きたい+1
-0
-
351. 匿名 2024/09/12(木) 12:52:18
じゃあ聞くけど、パシオスやパレット、高橋なら良いんですか?+1
-0
-
352. 匿名 2024/09/12(木) 12:52:22
てかそもそも子どもの同級生の親と話さないようにしてる。↑こうなるから。+1
-3
-
353. 匿名 2024/09/12(木) 12:52:34
>>347
ね
言わなくていいことだよね+3
-2
-
354. 匿名 2024/09/12(木) 12:52:38
>>219
その会話の中で悪気なく他のことも聞き込んたりはしなかった?
どこのスーパー行ってるかとか、どのあたりに住んでるかとか
距離詰められてるって思われたのかも?
でも流石にそんなことは聞かないか
+3
-7
-
355. 匿名 2024/09/12(木) 12:52:53
>>299
結局そこだよね
仲良くなりたいかなれそうか、相手は防御の態勢に入ったということ
主さんも気があう人はいるはずだからあせらずにのんびりね+17
-0
-
356. 匿名 2024/09/12(木) 12:53:07
>>342
さらよこのよこ
人間関係だからそれに尽きる部分はある
たまに何故か違いが面白くて合うこともあるけどまあまあ稀だね+4
-0
-
357. 匿名 2024/09/12(木) 12:54:04
>>10
それ言う事で、自分は西松屋をバカにして言ってる訳ではないよ〜とも捉えられるけどね。+140
-0
-
358. 匿名 2024/09/12(木) 12:54:13
人によるかもだけど「あ!それ〇〇の服だよね!」て言われるの恥ずかしいんだよなー。安いブランドでも高いブランドでも。そういう服好きなんだ??て言われてるような気になっちゃうというか。子供の服ならうちも同じの持ってるよ、くらいなら気にならないけど、西松屋とか言われるのは恥ずかしいや。逆にファミリアだよね?!とか言われるのも嫌だけど。+9
-1
-
359. 匿名 2024/09/12(木) 12:54:52
>>342
私は前者のほうが仲良くなれる。+2
-1
-
360. 匿名 2024/09/12(木) 12:55:00
主が良くてもその人は嫌だったんでしょ
価値観の違い
お店の名前出さないで「うちの子とお揃いだよ」で良かったんじゃない?+1
-0
-
361. 匿名 2024/09/12(木) 12:55:41
地域による?+0
-0
-
362. 匿名 2024/09/12(木) 12:55:44
>>341
なるほど!
私はどっち言われても全く気にならないけど、自分からその手の話題振るのはやめとくわ+35
-0
-
363. 匿名 2024/09/12(木) 12:55:52
>>274
他コメでもあったけど
不本意だけど西松屋
好きだから西松屋
の違いってことかね
+2
-0
-
364. 匿名 2024/09/12(木) 12:56:22
ここでも主さんのコミュニケーション方法には賛否両論あるみたいだし、主さんがその人たちとは合わないだけなんだと思う。
大人なんだから嫌な顔しないで合わせる事も出来るだろうけれど、敢えて顔に出すってのは「私たち合わないよ」って相手の意思表示なんだと思う。
合わない人には無理して合わせない、ってのはお互いの為にもなると思うし、主さんは合う人と仲良くしたらいいんじゃないかな。
そうやってお互いに初期フィルターにかけることで、トラブル回避できる事もあると思うから。+17
-1
-
365. 匿名 2024/09/12(木) 12:56:33
>>349
>そんなに言いたいなら言えばいい
というか
「そんなにブランド名を指摘されたくないならブランドが一目でわかるものを持たなければいい」
と思いますね
シャネル持っててそれを指摘されると気分悪いとかいう人は、頭にわざわざリンゴを乗せて歩いてて「頭にリンゴ乗せてますねっていう人腹立つのよね〜なんなの⁈」って怒ってるような滑稽さを感じます+1
-18
-
366. 匿名 2024/09/12(木) 12:56:50
踏み込んだ質問する人って、それで相手が嫌な顔しても相手が神経質だの性格悪いだのコミュ障だの相手のせいにしがちだよね。
私はそういう思考回路が理解できないから心のシャッター下ろしちゃう。
多分根本的に合わないんだと思う。+15
-6
-
367. 匿名 2024/09/12(木) 12:57:12
昔から勝手にお揃いにされたり顔合わせる度に持ち物チェックされたりって距離感バグった気持ち悪い女の被害に遭ってきたから主みたいに言われたらとりあえず警戒するわ。
西松屋だからとかじゃなくそういうことわざわざ他人に言うの品がないしやめた方がいいよ。+8
-4
-
368. 匿名 2024/09/12(木) 12:57:13
あんまり人が着てるものとか持ってるもののブランド当てたり、一緒とか言わない方が良くない?ジロジロ見られてんだな…て思っちゃう、私は。友達とか普段遊ぶような関係性なら「それどこのー?」とか聞けるけど、そんな仲良しでも無いママ友くらいの仲なら私物についてあれこれ言わないかな。+15
-1
-
369. 匿名 2024/09/12(木) 12:57:18
ていうか一回あっただけの人の話なの?+1
-0
-
370. 匿名 2024/09/12(木) 12:58:21
>>362
向こうから「これ〇〇のセールで買ったよー」みたいな話をされたら返せばいいよね+14
-0
-
371. 匿名 2024/09/12(木) 12:58:26
>>1
親しい相手なら気にしないけど、親しくない人に言われるとなんか嫌だな+5
-0
-
372. 匿名 2024/09/12(木) 12:59:33
>>334
横からごめん。
関西出身で関東在住の者なんだけど、安いで盛り上がるのは関西特有なのかもと思う。
安い自慢したら
「やす!どこで買ったん?!」
と盛り上がる…みたいなの。+43
-2
-
373. 匿名 2024/09/12(木) 12:59:47
>>354
主です。聞いてないです。
そもそも何年も前から知り合いなので、住んでる地域も知ってるし、遊びに行ったこともあるし、スーパーでも会うからです。+5
-20
-
374. 匿名 2024/09/12(木) 13:00:03
>>338
私、ツイード大好き人間なので
あなたとお話したいw+0
-0
-
375. 匿名 2024/09/12(木) 13:00:52
>>358
神戸住みだからファミリアなんて、子育て世代は新作から限定品、セールの情報までみんなチェックしてるから筒抜け
被ろうが指摘されようが、みんな大好きで自分も着てたし子供にも着せてるから誰も全く気にしてなかったわw+0
-1
-
376. 匿名 2024/09/12(木) 13:00:56
>>372
さらに横
あああああーそれ、わかる
関西の人、気さくで良いんだけど、結構値段のお話をおおっぴらにするよね?+28
-3
-
377. 匿名 2024/09/12(木) 13:01:11
>>312
話のわからない人に絡まれてキレる人の構図は面白いのう+11
-0
-
378. 匿名 2024/09/12(木) 13:01:33
>>1
多分あなたは「一緒にされたくないと」思わせる何かがあるんだと思う…
+8
-0
-
379. 匿名 2024/09/12(木) 13:02:50
>>1
もとから仲良くないんじゃない?+13
-0
-
380. 匿名 2024/09/12(木) 13:03:02
>>312
本人がハイブランド好きなら嫌味だなと思うけど、その人がユニクロ好きで、それしか知らない感じならもう壊れたレコードだと思うしかない+21
-2
-
381. 匿名 2024/09/12(木) 13:03:02
>>375
神戸住みじゃないし、そんなファミリア事情知らないよw+4
-0
-
382. 匿名 2024/09/12(木) 13:03:06
しまむらがハリスツイードを売り出す前から気に入ってよく持っていた、私にとってはちょっと値の張るバッグ。
知り合いに
「あ!それ知ってる、しまむらのでしょう!」と、大きな声で言われたのを思い出した。
+12
-0
-
383. 匿名 2024/09/12(木) 13:03:14
>>267
うーわ、下品だなぁ+9
-0
-
384. 匿名 2024/09/12(木) 13:03:17
>>372
横だけど関西の文化かも
旦那が関西で「こんなに安かった!」って熱心に話してくれたんだけどなんで熱心なのか掴めなくて最初は上手い返し出来なかったよ
最近は「すごい得したね!最高じゃん、見つけるの上手いよね」って盛り上げられるようになった+36
-0
-
385. 匿名 2024/09/12(木) 13:03:39
>>3
ミミさんは67歳だぞ+8
-1
-
386. 匿名 2024/09/12(木) 13:03:41
>>219
子供と一緒に遊んでくれた子のお母さんはママ友ではなく"公園で居合わせた他のお母さん"です
端的に記すために関係性自体を近く書いてしまった主さんは距離近めな心理の人懐こい人ですね
ちょっとだけ表現とか会話とか出し惜しみしてみてもらうともっと円滑にいくかも
私は主さんみたいな人とは楽しく遊べるほうなので相手をよく見て踏み込む距離を調整していいと思います+18
-5
-
387. 匿名 2024/09/12(木) 13:04:02
>>21
会社でもそうだよね。
あー、もうタイツなんだーとか、うわー寒そうな格好!などという人いるけど、人のこと言うときは褒める1択。+84
-0
-
388. 匿名 2024/09/12(木) 13:04:20
>>1
子供の服だし別にそんな気にする事ないと思うけどね
意識高い界隈に住んでるのかな+5
-2
-
389. 匿名 2024/09/12(木) 13:04:30
>>384
しまむらはグンマーの会社じゃん+0
-10
-
390. 匿名 2024/09/12(木) 13:04:40
西松屋がどうこうという話ではなくて、
主さんは良かれと思って踏み込むタイプで
そのママさんたちは良かれと思って踏み込まないタイプなんじゃないかな+11
-0
-
391. 匿名 2024/09/12(木) 13:04:52
安物はどうでもいい。一張羅がかぶった時のほうが嫌やろ。+4
-0
-
392. 匿名 2024/09/12(木) 13:05:18
>>365
例えになってないぞ+8
-0
-
393. 匿名 2024/09/12(木) 13:05:26
>>372
そうそう、関西では結構よくあるやり取り
関西出た時は特に気をつけようとこのトピ見て思ったw+15
-0
-
394. 匿名 2024/09/12(木) 13:05:38
>>382
あれさ、本家さんなにも言わんかったのかしら?
一時雑誌のふろくでツモリチサトつけまくってた時期あったけど
あれでツモリチサト=ふろくの印象ついちゃったでしょ
本家はそれなりに値段するのに、勿体ないよね+2
-0
-
395. 匿名 2024/09/12(木) 13:05:39
>>35
自分の子供時代に服かぶるなんて皆無だったけど今なら普通によくあることなんじゃない?
大人でもかぶることあるし
職場で名前も知らない人と同じ服着てて気まずかったよ+13
-0
-
396. 匿名 2024/09/12(木) 13:05:52
どんなに何年も仲良くしてるママ友でも持ち物や服について話さないかも。そもそも興味がないのもあるけど。
以前に持ち物から生活レベルを判断するママさんと話したことがあって怖かったし、見られてるんだな、と引いた。
+4
-0
-
397. 匿名 2024/09/12(木) 13:06:30
>>10
(うわこいつと一緒か…)+21
-0
-
398. 匿名 2024/09/12(木) 13:06:40
>>382
色々違うんよ!と心のなかで思いつつ、しまむらのやつの本家だよ!って言うかも笑
かわいいよねハリスツイード+2
-0
-
399. 匿名 2024/09/12(木) 13:07:22
>>146よこ
モロ被りっていうのはその場で同じ物や服を身に付けてるって意味で
うちも持ってるよ!ならただ同じ物持ってるってだけなんだからわざわざ言う必要ないのに変な人だよね。
いつもいちいちジロジロ見てチェックしてるんだなと思ったら嫌だわ+53
-1
-
400. 匿名 2024/09/12(木) 13:07:42
>>391
それはもう諦めの境地よ
お互いにね+1
-0
-
401. 匿名 2024/09/12(木) 13:08:13
>>18
なんか細かく見られてるのが嫌かも
西松屋が問題じゃないような+64
-1
-
402. 匿名 2024/09/12(木) 13:08:19
>>370
そうする
話振られた時だけ全力で乗っかることにするw
+11
-0
-
403. 匿名 2024/09/12(木) 13:08:32
>>14
見栄っぱりなのかもね。
西松屋バレしたくない!みたいな。近所に店舗がないのかな?
うちの地域は西松屋あるから、安い服バレしたくない人は買わないかも。
普通にみんな西松屋の話してる。+9
-4
-
404. 匿名 2024/09/12(木) 13:08:33
>>391
ほーんとコレ
幸い被ったこと無いけども
西松屋のボーダーとかスパッツとかレギパンとか友達と被らなくても公園とかスーパーとか病院で被るもん笑
そしてその前提でどうでも良い日や洗い替えで死ぬほど着せてる笑+2
-3
-
405. 匿名 2024/09/12(木) 13:08:35
>>1
ユニクロ、バースデイは聞けるけど、なぜか西松屋は聞けない笑
でも同じの持ってたり、絶対合ってる!て自信あるときに限る。
うちの子2人にまぁまぁな子供服ブランドの服着せてたら、それしまむらー?ってママ友に聞かれて違うよって言ったら向こうが気まずくなってた笑+9
-1
-
406. 匿名 2024/09/12(木) 13:09:03
>>366
分かります。私はその違和感を保留してママ友付き合いをしてた。大人ってそんなものよね、と我慢して。
で、こどもの中学校卒業時に気付いたのよね、我慢する必要なかったなと。相手に振り回された十数年だったと。気付くのが遅すぎました笑
だから、小さな話題切っ掛けに不穏な空気を出せる(表示できる)主さんの相手は賢いなとすら思うのよね。
根っこが合わないだけだから、主さんも気にせず深追いせず、他の人と関係を築けばいいと思うわ。+5
-4
-
407. 匿名 2024/09/12(木) 13:09:17
西松屋で買った靴を子供が新しい靴なんだ、みてみてーって言ったら幼稚園用の靴でしょ?そんなに喜ぶの?みたいに言われた事あるけどごく一部の人だよ、西松屋で被る率高いし買ってる人も多いんだから大体盛り上がるのに。+7
-2
-
408. 匿名 2024/09/12(木) 13:09:18
いっつもピンクハウス着てるママさんに指摘しちゃったことはあるな
金子功さんの…ですよね?って
案の定コレクターさんで、めちゃくちゃ盛り上がったw+7
-2
-
409. 匿名 2024/09/12(木) 13:09:30
近所用だから何でもいいと思って〜という返しは相手が安物と捉えたかもしれないね
主が普段から持ち物に対してなんか言ってるんじゃないの+3
-2
-
410. 匿名 2024/09/12(木) 13:09:56
>>267
我が子の服に高級ブランドのタグでも縫い付けておきたい笑
品質やデザインの良し悪しが分からなくてタグ頼みだなんて本当に哀れだね+4
-0
-
411. 匿名 2024/09/12(木) 13:10:02
>>389
たぶん、>>384は「安い事を自慢し合う価値観が関西の文化」って伝えてるのだと思うよ+17
-0
-
412. 匿名 2024/09/12(木) 13:10:41
>>12
口は災いの元だよね+14
-0
-
413. 匿名 2024/09/12(木) 13:10:58
>>408
たまに着るんだけど金子功のって言われたらそらもう話すわよ
ピンハですかとぜんぜん違う+1
-0
-
414. 匿名 2024/09/12(木) 13:12:09
いちいち人の服のメーカーとか聞いてくる人見たことない+1
-1
-
415. 匿名 2024/09/12(木) 13:12:53
>>15
ユニクロ良いよね―で終わりそう。+2
-1
-
416. 匿名 2024/09/12(木) 13:14:46
>>304 >>328>>365
しつこ+9
-0
-
417. 匿名 2024/09/12(木) 13:15:47
>>384
めっちゃ褒め上手
私も言われたいw+26
-0
-
418. 匿名 2024/09/12(木) 13:17:04
ママ友の私物に踏み込むなって意見あるけど、主は子供の話しかしてないけどね
妄想激しいな+4
-7
-
419. 匿名 2024/09/12(木) 13:17:22
>>312
ユニクロって正統派な色味とデザインだからね
質が違うけれどそれは身につけて使って初めて実感されるものでもあるわけで
良さを知ってほしいなら少し貸してあげたらよろしいのでは+3
-2
-
420. 匿名 2024/09/12(木) 13:18:44
>>16
西松屋でしょ?って指摘するひとはいなかったけど、お揃いだね、はよくあったな。
それでお互い西松屋とわかって、なにげに盛り上がったり。
だいたい保育園だといつかはかぶるし、○ちゃんが同じの持ってたよって話にもあるよね。
主は制服のある幼稚園で、お出掛けの時の話なのかな。
高見えすると思って買ったのにバレて気まずかったのかな。
+4
-0
-
421. 匿名 2024/09/12(木) 13:19:59
西松屋いいよねーって私なら盛り上がるわw+5
-1
-
422. 匿名 2024/09/12(木) 13:20:11
似たようなネタで、それSHEIN?っていう若者版があった気がする。パチモンが多いから。ブランドバッグとか持ってても「えー!SHEINでしょ〜?」って馬鹿にされるとか。+7
-0
-
423. 匿名 2024/09/12(木) 13:20:11
子供いないからどこのブランドとか全くわからんし可愛いねしか言ったことないけどめんどくさいね+3
-1
-
424. 匿名 2024/09/12(木) 13:21:16
>>272
わざわざファッションチェックされたくない人もいるんだよ+20
-0
-
425. 匿名 2024/09/12(木) 13:27:05
>>11
自分の服を「それハニーズだよね?」て聞かれるのを想像したらちょっと複雑かも。+97
-2
-
426. 匿名 2024/09/12(木) 13:27:45
>>384
「すごい得したね!最高じゃん、見つけるの上手いよね」
ベストアンサーです👍+22
-1
-
427. 匿名 2024/09/12(木) 13:28:52
トピ主さんみたいなママ友いるわ
悪気ないとか嘘だと思う
いつも誰かを褒めるんだけど、それって常に誰かと比べて誰かを下げてるようなもんなんだよ…+9
-5
-
428. 匿名 2024/09/12(木) 13:30:23
>>44
西松屋の服が被ったところで何とも思わないけどなあ+28
-1
-
429. 匿名 2024/09/12(木) 13:31:56
>>234
別に嫌じゃないよ
「安いけどいいよね!!」という+10
-2
-
430. 匿名 2024/09/12(木) 13:33:13
>>3
うさちゃんかわいい+18
-0
-
431. 匿名 2024/09/12(木) 13:33:18
私は気にしないけど主さんは触れない方がいい気がする。そんなつもりはなくても言い方とかで誤解されてそう。+3
-0
-
432. 匿名 2024/09/12(木) 13:33:29
>>372
横です。
私も兵庫県出身です。
トピ主さんみたいに言われても全然気にしない。
「そうだよ〜安いから汚れても気にならなくていいよね〜笑」で終わり。
言われてみれば、関西人って地雷少ないかも?私はされて嫌な話ほとんどない。+26
-4
-
433. 匿名 2024/09/12(木) 13:33:55
>>1
あなたがその服、しまむら?って聞かれるのになんとも思わなかったら良いんじゃない?
こちらで距離を取るのでご安心なく〜+1
-2
-
434. 匿名 2024/09/12(木) 13:34:38
>>424
植松って呼んでます+0
-0
-
435. 匿名 2024/09/12(木) 13:35:04
なんか時々「それユニクロ/しまむら?」と指摘されて、指摘した相手を非難してる人いるけど…
私なら、そういう指摘を受けたら「自分が着てるとユニクロ/しまむらに見えるのか」と思って恥ずかしくなるなあ
相手に腹を立てる人は自分に自信があるんだねw+2
-2
-
436. 匿名 2024/09/12(木) 13:36:28
>>1
このトピが受けが良かったら
ママ友呼んだ時のケーキがシャトレーゼ?と聞かれました悲しいですってトピが立ちそう+6
-0
-
437. 匿名 2024/09/12(木) 13:37:01
>>7
目からウロコ。
なるほど、そういう被害妄想もありえるのね。+89
-3
-
438. 匿名 2024/09/12(木) 13:42:04
>>434
例の死刑囚しか思いつかないんだけど、誰?+1
-0
-
439. 匿名 2024/09/12(木) 13:44:43
>>2
これに尽きるよね。
相手が嫌そうにしてたらもうその話題は避けるか、それでもその話題を続けて仲良くなれる人だけと仲良くしたら良いだけ。
嫌な顔した人は悪くないし、そういう人もいるって主が学んで終わりでいいのに。
ここで質問して「ファミリアなら被るの嫌かもだけど、西松屋一緒だねって言って何が悪いの?」みたいなマインドだと、なおさら嫌がられるだけだと思う。
そうやって白黒つけてとことん住み分けたいなら仕方ないけど、そんなに執着するものでもないよねぇママ友界隈なんて。+93
-2
-
440. 匿名 2024/09/12(木) 13:45:19
友達の子供と児童館に行った時友達の子供が上下ユニクロだったらしくて
途中で来た子が友達の子供と上下とも同じ洋服着てて
知らない子とペアルックになってたのは笑った+1
-0
-
441. 匿名 2024/09/12(木) 13:46:16
>>401
もしかして他にも持ち物や服を「それって〇〇?」って聞いたりしてるのかな…と思っちゃった(違ったらごめんね)
ママ友難しいから、距離詰めてくるのウェルカムの人もいるし、色々探られるの嫌で距離置きたいの人もいるからその人とは合わないと思っておけばいいと思う+20
-1
-
442. 匿名 2024/09/12(木) 13:48:15
西松屋がどうこうではなく、
いちいち店名言われるのなんか嫌だな
理由はわからないけど。
同じだねーでいいじゃん+5
-0
-
443. 匿名 2024/09/12(木) 13:48:48
>>329
「おれね、これの緑も持ってるし!!」+1
-0
-
444. 匿名 2024/09/12(木) 13:50:15
>>4
私ももし言われても気にならないかも。
だって西松屋はポケモンの服がたくさん売ってるから我が子は大好きなんだよね。
他の子と被りまくるけど。
+9
-1
-
445. 匿名 2024/09/12(木) 13:50:21
>>436
途中まで主さんいたよ
話が具体的だから実話だと思ったけど違ったのかな+1
-0
-
446. 匿名 2024/09/12(木) 13:51:48
>>10
「うちももってるよ」って言われたら私は「いいよねー!」って親近感わくぐらいなんだけど、色んな考えの人がいるのはわかる。
だから迂闊に喋れないね。+140
-2
-
447. 匿名 2024/09/12(木) 13:53:24
>>1
それGUだね!と言われて嬉しいか?+5
-0
-
448. 匿名 2024/09/12(木) 13:56:39
正直いうとそんなこと言われたぐらいであからさまに態度に出す人はめんどくさいから私は付き合わんで良い。
だってかっこつけたって西松屋を利用してんでしょ。
西松屋なんて安物ってわかりきってるし利用者同士ならすぐわかるのに。
私ならそんなに恥ずかしいなら利用しないから理解不能。
そのムダなプライドめんどくさい。
+9
-5
-
449. 匿名 2024/09/12(木) 13:57:06
>>234
よこ
全く何が嫌なのかわからない、、
いいよねって言われたなら良くないか?
そんな安物使ってるの??プッみたいなテンションだと嫌だけど+10
-7
-
450. 匿名 2024/09/12(木) 14:01:12
>>449
そんな安物〜みたいなニュアンスじゃないもんね
そのママ友自体が踏み込まれるの嫌なタイプなだけだと思う+8
-2
-
451. 匿名 2024/09/12(木) 14:02:26
>>30
でも知ってて黙ってたとして
着てるとき被ったらめんどくさくないかな
モヤモヤされそう+20
-1
-
452. 匿名 2024/09/12(木) 14:03:13
>>448
使ってたら分かるよねw
経済的にしょうがなく着てるのかな…+2
-0
-
453. 匿名 2024/09/12(木) 14:03:49
>>30
お揃いアピールじゃなくて、後でマネされたって誤解を生むよりうちも持ってるよって情報提供じゃないの?
あと、主さんの追加コメみたいに話が弾めばいいかなぐらいの気持ちだと思う。+11
-2
-
454. 匿名 2024/09/12(木) 14:04:52
>>445
身バレしたとか?+0
-0
-
455. 匿名 2024/09/12(木) 14:05:25
>>449
「ダイソーの商品ありがたい♡」って思いながら使ってる人と「本当はもっと良い物を買いたいのに。こんなの私に見合わない」って不本意ながら金銭面の問題でイヤイヤ使ってる人の違いなんじゃない。
プライド高いしネガティブなんだよ。
そういう自分の卑屈な性格という問題は置いておいて相手のただの雑談範囲の褒め言葉を悪意的に受け取ったり距離なし認定したり察してちゃんしててめんどくさいやつら。+7
-2
-
456. 匿名 2024/09/12(木) 14:07:04
>>15
不本意ながらユニクロ着てる人だっているからね、
安物イメージのあるブランドを指摘するのはやめた方がいいよ、私も持ってるよってのも大丈夫だよって上からフォローされてるみたいで嫌だね+11
-3
-
457. 匿名 2024/09/12(木) 14:09:05
>>11
自分から自虐ネタにすることはあるけどいきなり人から言われたらテンション下がる気持ち分かる
+42
-2
-
458. 匿名 2024/09/12(木) 14:09:32
>>18
私も持ってるよが遠回しに私の真似した?に聞こえたとか?普段圧があったらちょっと怖いかも+1
-2
-
459. 匿名 2024/09/12(木) 14:09:46
>>1
どこの商品なのか、指摘してくる人もママ友の中にはいるけど、圧倒的大多数は、指摘しないで可愛いねとかだけだよ
ちょっとお高いもの着てる時に限って、安いものとお揃いとか言ってきたりして、なんだかしょんぼりした気持ちになったりするから、他人の持ち物については言及しない方がいい
+15
-0
-
460. 匿名 2024/09/12(木) 14:10:35
>>6
小学生だよね
「○○ちゃんが私のマネした!」「私が先に好きだったのにパクった!」みたいな+27
-0
-
461. 匿名 2024/09/12(木) 14:11:09
同じの持ってたとしてもあえて話題にはしないかな
心の中で「西松屋だ」て思うくらい
話題にしたところで当たり前の「安いよねー」位しか話広がらないし
見て見ぬふりも大事+2
-0
-
462. 匿名 2024/09/12(木) 14:11:35
>>27
いや、だめやろ笑+11
-0
-
463. 匿名 2024/09/12(木) 14:12:15
伝え方かも知れないよね。
「西松屋だけど可愛くてお気に入り」
とか良いニュアンスを全面的に出して伝えたら
いいんじゃないでしょうか+1
-4
-
464. 匿名 2024/09/12(木) 14:12:37
>>312
ブランドもの着てるように見えないんじゃないの+8
-4
-
465. 匿名 2024/09/12(木) 14:12:54
>>71
ガルだけだから安心して笑+1
-3
-
466. 匿名 2024/09/12(木) 14:13:47
>>33
それミキハウス?
それジェラートピケ?
それザノースフェイス?
これでもなんか圧っぽくて言われてもいい気分じゃないような
言う側のニュアンスの問題かな・・・?+22
-0
-
467. 匿名 2024/09/12(木) 14:16:08
私が会った人は「これ西松屋です〜(笑)」ってテンションの人ばかりだな
「可愛い服ですね〜」「これ西松屋なんですよ!」「えー!見えなーい!」みたいな
「いい買い物したでしょ!」みたいなテンション
たまたまレストランで隣の席にいた子とうちの子の甚平が同じで「一緒ですね」「西松屋ですよね(笑)」「そうですよね(笑)」みたいな
西松屋って言われて気を悪くするなら買わなきゃいいのにね+6
-12
-
468. 匿名 2024/09/12(木) 14:19:38
これ持ってるよって言われても、気にしないや
西松屋着てるってことは未就学児とかでしょ+2
-1
-
469. 匿名 2024/09/12(木) 14:21:01
>>30
それくらいの会話何が困るんだ?+22
-4
-
470. 匿名 2024/09/12(木) 14:25:01
>>1
そういう事言っても大丈夫な友達だけに言ったらいいのかも。ママ友でもみんないろんなこと考えてるから、ほんとに本音で話せる友達だけにさ。+5
-0
-
471. 匿名 2024/09/12(木) 14:25:19
>>469
コミュ障にもほどがあるよねw
それぐらいで困ったり気に障ったり大変だよ。
ガルってよく社会に出て子供産んだなって人が多い。+19
-8
-
472. 匿名 2024/09/12(木) 14:25:57
>>65
私も安くて可愛し西松屋で買うから私は気にしないタイプだけど
人によっては本当はもっとブランドのところの服とか着せてあげたいけど高いし予算的にも無理だから西松屋で買ってる
人と被るの嫌だな
安い店で買ってるって知られたくないって人もいるのかなって思ったから
汚れるし安いの最高って思う人と
仕方ないから安いの買ってるって人
人それぞれで違うのかなって思ったから+10
-1
-
473. 匿名 2024/09/12(木) 14:27:38
量販店あるあるだから仕方ないよね
とくに西松屋ってユニクロより品数多いからそこで被るの嫌って考える人多いかもね
うちはバースデイがない地域なんだけど妹が買って送ってきてくれたのを着せてたら『いつも思ってたけどバースデイの服多いよね?インスタでみたことあるよ!西松屋だと他の子と被るから嫌だし、うちもほしいから代行してほしい』っていう強者もいたよ笑+2
-2
-
474. 匿名 2024/09/12(木) 14:27:46
>>1
西松屋っていうより2人とも主の子供と被ってるのが嫌そうだね+6
-0
-
475. 匿名 2024/09/12(木) 14:28:27
>>1
服以外の話題はないのか?+3
-0
-
476. 匿名 2024/09/12(木) 14:29:19
>>385
ハローキティより年上なのか+2
-0
-
477. 匿名 2024/09/12(木) 14:29:48
えぇー、普通に「お揃いだね。」って言い合って終わりだよ。
西松屋、GU、ユニクロは被りまくるよね。
ユニクロでディズニーのTシャツが500円になってた翌週は年齢関係なく被ってて「安かったもんね」ってなったよ。
今年のユニクロのサンリオとちいかわコラボも790円になった週から一気に着てる子増えたよ。
嫌なら他で買えばいいのに。+4
-3
-
478. 匿名 2024/09/12(木) 14:38:57
>>2
西松屋だな…と思っても言わないな。
安い服を買うのはこちらも一緒だけど、わざわざ言う必要は無い。+103
-0
-
479. 匿名 2024/09/12(木) 14:43:36
>>10
子供の時にそれあった
お揃いなのが嬉しくて「あ!これ私も持ってる^_^」って言ったら、その本人じゃなくてボス的な子に引っ張っていかれて「金持ちアピールとかいらんから」って言われた+4
-6
-
480. 匿名 2024/09/12(木) 14:51:59
西松屋バレしたくない人は一定数いそうだね
やっぱりユニクロやしまむらよりも圧倒的に安いもん+1
-2
-
481. 匿名 2024/09/12(木) 14:52:09
>>10
でも、うちも持ってるから話したんであって、持ってなかったら話題にも出さないと思う+20
-0
-
482. 匿名 2024/09/12(木) 14:54:08
>>6
あれなんだろうねー
うちはランドセル被りで「うちは6月には買ってた」発言されてビックリ!田舎だから種類少ないし被るくらいあり得ると思わないのかなー
ガルちゃんだから言わせてもらう!うちは4月には買ってたからな!
+31
-4
-
483. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:49
児童館で少し仲良くなったママ友さんによくあるプチバトーのコートが被っててノーコメントなのもあれかなと思って「おそろいですね♪」と言ったら反応薄かったんだけどそういう感じなのかなぁ...+3
-1
-
484. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:52
別に西松屋が原因ではないと思うけど
ぶっちゃけユニクロでもGUCCIでも相手の反応は変わらなかったと思うよ+4
-0
-
485. 匿名 2024/09/12(木) 14:57:25
>>482
その時にうちは4月に買ってたよ!って言わなかったあなたは大人だよ👏+24
-0
-
486. 匿名 2024/09/12(木) 14:59:48
気にならないけどなぁ…
なんなら安くgetできたら自慢してしまいそう+1
-1
-
487. 匿名 2024/09/12(木) 15:00:36
「それしまむら?」とか「SHINE?」って聞いてくる大人もいるけど、
「あー本物見たことも手にしたこともないのか…お可哀想に」って思っちゃう。
他人が身に着けてるものに関しては何も言わないのが一番でしょ。+5
-1
-
488. 匿名 2024/09/12(木) 15:04:10
>>4
私も気にならない。
西松屋とわかるってことはその人も西松屋使ってるってことだし。
そうじゃなくて、自分は西松屋なんか使わない!て人がわざわざ「それもしかして西松屋?クスクス」みたいのなら腹立つ+48
-2
-
489. 匿名 2024/09/12(木) 15:06:00
>>275
高めのアクセなら被りたくない気持ちも分からなくないけど、ダイソーなんて誰でも買えるお手頃価格なんなからかぶる確率高めじゃんね+42
-1
-
490. 匿名 2024/09/12(木) 15:07:46
>>14
かぶりたくなきゃ西松屋で買わなきゃいいじゃんね
誰でも買えるお手頃価格なんだから、そりゃ持ってる人も多いだろってかんじ+27
-2
-
491. 匿名 2024/09/12(木) 15:10:23
>>6
園からのお知らせで「子供の服や物は同じになることが多いので必ず記名を」って説明あるくらいなのに、子供の物で真似した!とか過剰反応する人しんどいな。
しかもユニクロ、西松屋あたりで言われると尚更。
なんならそっちの方が後に買ったかもしれないのにその可能性は1ミリも考えられないあたりも嫌。+33
-2
-
492. 匿名 2024/09/12(木) 15:13:54
>>71
気を遣わなくていいんだよ
価値観が合わないだけでそういう会話をしたい人とだけつるめばいいから+2
-0
-
493. 匿名 2024/09/12(木) 15:14:08
>>10
お揃いだねが嫌だったなら相手の方が大分幼稚で攻撃的だよ
態度にまで出すなんて+21
-1
-
494. 匿名 2024/09/12(木) 15:16:13
>>318
人の不幸が大好きで、親からお金をむしり取る自己愛の強い姉です。本当に乞食みたい。
親戚の葬儀で会ったんだけど距離置いてるから「私なんかした?」と白々しい。それを私の子供達{甥や姪)に聞いてくる。+3
-0
-
495. 匿名 2024/09/12(木) 15:20:22
>>438
この人植松晃士 - Wikipediaja.m.wikipedia.org植松晃士 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索植松晃士言語ウォッチリストに追加編集植松 晃士(うえまつ こうじ、本名:植松 康二、生年不詳3月2日 - )は、日本のファッションプロデューサー。実業家。サンミュ...
+0
-0
-
496. 匿名 2024/09/12(木) 15:20:50
西松屋好きなママさんとかいるからね
自分や他のママさんは子供服にお金かけたいタイプだけど。
けど、他の家の事まで、どうこう思わないけどな
お金のかけどころは人それぞれだしね。+1
-0
-
497. 匿名 2024/09/12(木) 15:23:36
西松屋って毎年同じ服を出してるからなんとなく西松屋ってわかる(キャラ物とか特に)でも「それって西松屋?」とは何となく言えない😅+0
-0
-
498. 匿名 2024/09/12(木) 15:33:49
後者は明らかに安物指摘されて恥ずかしいと思ってるよ+0
-0
-
499. 匿名 2024/09/12(木) 15:38:05
私は気にならないよ!
むしろ服の趣味合うなーって思う!
けど、主さんの知り合いみたいに気にする人もいるだろうからママ友コミュニケーションは難しいよね
何が地雷になるか分からないから話すの億劫になる😭+1
-1
-
500. 匿名 2024/09/12(木) 15:40:17
>>1
言われた側として思うのは、「あー被っちゃったか…」と「やっぱり私以外の人も良いと思うんだ」の感情が入り交じるかな。
正直に言うと、センスが良い人だったら後者だろうけど、微妙なセンスだと思っていた人と被ると、ちょっと落ちるかもw+6
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する