ガールズちゃんねる

年下からのハラスメント

170コメント2024/09/21(土) 22:57

  • 1. 匿名 2024/09/12(木) 10:11:16 

    私は非正規ですが、年下の女性正規職員の小姑気質、年齢などに対するハラスメントやいじめに耐えかね一年半ほど前に退職しました。今は他の職場で働いていますが、言われたことやされたことをいまだに思い出してしまいます。時間やエネルギーを無駄にしたくないですが勝手に考えてしまいます。田舎に住んでいるので先日スーパーで姿を見かけた時には色々思い出して辛かった…皆さんは職場などで年下からハラスメントやいじめを受けたらどう対処しますか?

    +168

    -4

  • 2. 匿名 2024/09/12(木) 10:11:43 

    ガルオバのハラスメントのほうがひどいだろ

    +3

    -35

  • 3. 匿名 2024/09/12(木) 10:12:12 

    相変わらず自分がするハラスメントには鈍感でやられたら敏感のダブスタおばさん

    +5

    -43

  • 4. 匿名 2024/09/12(木) 10:12:33 

    年齢関係ないけど、年下だったらなおさらむかつくわ。

    +169

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/12(木) 10:12:36 

    バカなん?ってハッキリ言う
    仕事しろって

    +52

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/12(木) 10:12:55 

    よくこんな仕事続けてますよねと言われた

    +31

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/12(木) 10:13:05 

    あるよー。自分一人30代で他20代だった時。

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/12(木) 10:13:18 

    昔そういう人いたけどそいつの上司に言って他の部署に飛ばしてやったよ

    +25

    -2

  • 11. 匿名 2024/09/12(木) 10:13:32 

    >>1
    上司に言う

    +42

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/12(木) 10:13:52 

    受けたことないんだけど
    年下は年下として扱うからかな?
    たまに友達みたいに接してる人いるけど
    年下や先輩との境界線なくすと結局自分が困る結果になる気がしてる

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/12(木) 10:14:22 

    社会に出たら年齢なんてあまり関係ないからね
    その業種での経験値が上か下かの方がよっぽど重要

    +16

    -9

  • 15. 匿名 2024/09/12(木) 10:14:49 

    >>5
    本当に?

    +0

    -4

  • 16. 匿名 2024/09/12(木) 10:15:18 

    嫌なら嫌と本人にはっきり伝える
    収まらないなら然るべき人に相談して止めてもらう
    それができないなら自分の弱さだと思って諦めてその場を去るしかないかな

    +24

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/12(木) 10:15:23 

    >>1
    うちの職場にもいますよー。30歳でめちゃくちゃマウント、パワハラ気質の女。全員彼女とできるだけ関わらないように距離保ってます。1人村八分状態になってますが、辞めるわけでもなく毎日デカい態度で出勤して来てます💥彼女が自転車を止める音が聞こえるだけで、みんな戦々恐々としてます😢

    +77

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/12(木) 10:15:36 

    >>9
    通報

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/12(木) 10:15:41 

    >>1
    堂々としてなよ。だから舐められるんだよ。

    +9

    -12

  • 20. 匿名 2024/09/12(木) 10:15:45 

    >>3
    こういうダブスタって口にする人って、自分がそうなんだろうなって思う
    自分がやってなければこういう発想にならない

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2024/09/12(木) 10:15:50 

    非正規の分際でなに言ってんの

    +2

    -23

  • 22. 匿名 2024/09/12(木) 10:15:52 

    >>1
    また自分の時だけ悲劇のヒロインかよ

    +2

    -18

  • 23. 匿名 2024/09/12(木) 10:16:00 

    >>1
    仲良くしてくれてる15歳年下の子が、私と同い年の女性のことが嫌いらしく、「あの人、おばさんだから話通じないんですよね」って言ってて、ちょっとショックだった。

    +78

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/12(木) 10:16:02 

    お局気質って本当年齢関係ないよね

    私は新卒で入った会社の一個上の先輩(23歳)が既にお局感バリバリでビックリしたよ
    年上に対しても上から目線でチョー偉そうだった

    もうとっくに辞めた会社だけど、私も今やアラフォーだしその先輩今頃ガルちゃんで書き込まれてるレベルのお局になってるだろうなぁ

    +77

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/12(木) 10:16:53 

    >>9
    検索しても出てこないよ。
    なんの情報言ってるの?
    本当なの?

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/12(木) 10:17:21 

    >>5
    そんなニュースは今のところ無い

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/12(木) 10:17:24 

    >>5
    この前からあなた虚言の書き込みすごいよね?

    最近スマホ持ちだしてネットやりだした人なんか?

    そうやって虚言で有りもしない事書くのをフェイクニュースっていうんだけどそれ普通に訴えられたりするからね?
    やめなね

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/12(木) 10:17:26 

    3才下のママ友に「あ、世代違うから分かんないかーw」
    一度なら冗談かな、と流すけど、何度かそれ言われて背中向けられて話し始めることがあったので、性格悪いな、つまんない人と思って話すことはなくなった。

    +79

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/12(木) 10:17:47 

    派遣なのに立場をわきまえずタメ口きいてくるおばさんには冷たい態度取っちゃうな

    +6

    -11

  • 30. 匿名 2024/09/12(木) 10:18:12 

    私より7年くらいあとに入ってきた年下の
    シンママに仕事中にやんわり仕事上での注意
    したらすごい勢いでキレられたことあって
    納得いかなくて私は辞めたよ
    お互い非正規だったし向こうは入ってきたばっかりで辞める気配なかったから
    ストレス抱えてまでそんな人のいる職場にしがみつく必要なかったし

    +44

    -2

  • 31. 匿名 2024/09/12(木) 10:18:28 

    >>25
    なんか5chに書いてあった

    +1

    -5

  • 32. 匿名 2024/09/12(木) 10:18:33 

    >>1
    転職出来て良かった…。
    年下でも意地の悪い、根性悪い奴いるからね。
    スーパーで会ったら無視しちゃいな!

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/12(木) 10:18:37 

    私コンビニバイトの同じ時間の子が高校生なんだけど、私が入った事で友達と一緒に働けていたのが引き離されて無視されたり、ツンツンされた対応されてるw
    やりたくない仕事はこちらに回されたりあるけど、今は割り切って仕事してる。
    若くてもおばさんでも気に食わないと態度に出すのは変わらないんだなぁ〜っておもた

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/12(木) 10:18:39 

    なんで不妊なんですか?
    中出しすれば妊娠しますよって言われたよ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/12(木) 10:18:47 

    そもそも隙がなきゃハラスメントされないでしょ
    何かされても泣き寝入りしそうな人だと思われてるから痛い目に遭う
    明るく元気に職場の人とコミュニケーション取りな
    嫌がらせなんかされなくなるから

    +0

    -11

  • 36. 匿名 2024/09/12(木) 10:19:06 

    >>31
    5chがソースって書いてて恥ずかしくないんか

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/12(木) 10:19:26 

    派遣とか非正規って自分の方が仕事できるって勘違いしてるアホいるよね

    +5

    -11

  • 38. 匿名 2024/09/12(木) 10:19:41 

    >>1
    今って寧ろそっちの方がありそう
    年上はハラスメント気をつけるけど、年下ってその自覚なさそう
    あとはガルでもそうだけど、おばさんってだけで馬鹿にしても良いって思う人が多すぎ

    +66

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/12(木) 10:20:01 

    >>1
    いるいる。
    私にも前職で1人いて主さんと一緒でスーパーで見かけたりするけど私は悪いことしてないからすれ違っても堂々としてる。10年以上前のことだから覚えてないだろうから挨拶もしないけどね。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/12(木) 10:20:32 

    >>25
    本当だったら速報入りまくるでしょw

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/12(木) 10:21:12 

    そんなことも知らないんですか?的な失笑されることあったわ。

    スマホ関連とか新しいサービスに付いて行けなくなってくるとそういうのに沢山遭遇するんだろうな
    お年寄りの気持ちが少しわかる

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/12(木) 10:22:01 

    >>29
    派遣って言っても貴方の部下でも雇われるわけでもないのに。
    貴方より仕事できる派遣もいるよね。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/12(木) 10:22:17 

    お局がパワハラしてきて、お局のコバンザメやってた新入の若い子が「あ、この人はいじめていいんだ♪」って勘違いしたのかめちゃめちゃ攻撃してきた。
    でも新入だからその子ミスがめっちゃ多くてお局いない日は私がフォローしてた。んでいじめてる私にミス指摘されるの嫌だろうなと思って上司に事情を話してその子のミスは私が上司に報告して上司から指摘してもらうようにしたらあまりのミスの多さにその子上司に叱られることが増えて辞めちゃったよん。あはん。お局と私は相性悪すぎて席めっちゃ離してもらったから今は平和。あははん。
    上司ちゅき。

    +60

    -6

  • 44. 匿名 2024/09/12(木) 10:24:06 

    やられたことあるよー
    あまり社会経験がなくて(これは本人談)、言っていいことと悪いことがわからなかったみたい
    それを言われて許したわけではないけど、それを聞いたこっちが怒ったらパワハラって言われそうだから、耐えた

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/12(木) 10:24:30 

    >>1
    立場的に主難しいね
    何か言えば非正規のくせにとか、おばさんはやっぱりうるさいと言われるし、我慢と言うか流してるとエラそうにされるしね。
    私は一度ボソっと「調子のんな」って言ってからハラスメントはなくなった。

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/12(木) 10:24:40 

    >>1
    現状に満足してないんだね。新人潰しもそうだったよ。家庭生活に不満を抱えてて同僚に八つ当たり(いじめ)して発散してるの。般若顔、がに股、背中反りながら偉そうに歩いてたよ。誹謗中傷しかしないから傲慢。
    新人すら相手にしてないけど一方的に嫌がらせする。病的な底意地の悪さだから辞めるが勝ち。
    私も被害にあって恨んでる。大勢被害にあってて未遂した人も出たよ。平然とパート続けてるみたいたから反省はしないんだね。病気なんだよ。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/12(木) 10:24:51 

    >>3

    何の根拠もなくすぐ「ダブスタ」と絡むのって、いつも同じ人?
    私もこないだ意味不明に絡まれて無視したけど。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/12(木) 10:25:19 

    ツバ吐くわ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/12(木) 10:28:11 

    もう退職したけど、うちの職場にもいたよ。
    年齢を理由になぜか自分が優位だと思ってる後輩…。
    年上の女性社員に対して
    ・「先輩、そろそろ卵子凍結して保管しといた方がいいかも。年齢的に今から婚活して結婚してってなるとギリだし」
    ・「先輩とは笑いのツボ合わないですね。世代かな?」
    ・「あの先輩の誕生日、みんなで首イボ除去のクリームプレゼントしません?首イボヤバいもんw」

    こういう発言、平然としてた。
    そして男性の先輩には絶対に失礼なこと言わないんだよね…。

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/12(木) 10:29:02 

    子育てが終わり、50歳ですが希望の職に就きました。
    パートですが社員さんの補助をし、一生懸命頑張っていましたが、10歳ほど下のフルタイムパートさんに
    「辞めれば」と言われました。
    社員さんは皆優しいので悩みましたが、本部に事実を伝え退職を申し出てます。
    が、引き留めにあっている最中です。

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/12(木) 10:29:16 

    >>1
    周りに言いまくって辞めた。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/12(木) 10:30:21 

    >>1
    考えないようにしようとしても 忘れようとしても湧いて出て来てしまうんでしょうね トピたてするくらいだし こんな嫌なこと思い出しても楽しくないし時間ももったいないと思ってはいても 街で偶然みかけたり ふとした時に嫌なことされた時の怒りの思いが蘇ったり 案外そんな人って多いんじゃないのかな 湧いてくるもんは仕方ないけどネガティブな思いをに書いて破いたりとか色々方法はあるんで自分なりの消化が出来ればいいですね
    私の場合は嫌な思いや対象を頭の中を掃除するイメージで瞑想っぽい事してますよ ちょっとスッキリします

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/12(木) 10:31:26 

    年下からのハラスメント

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2024/09/12(木) 10:31:44 

    年下からのハラスメント

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/12(木) 10:31:58 

    モラハラを受けたときは、証拠を残しておくことが有効です。

    証拠としては、まさに暴言を吐かれているときの録音、LINE等で暴言を吐かれたときのスクリーンショット、暴言を吐かれたメール等がよいですが、なければ暴言を吐かれる都度、その内容を日記のように記録しておくことも有効です。仮に精神的に何か症状があれば、心療内科等を受診して診断書を書いてもらうのもよいでしょう。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/12(木) 10:32:15 

    ある。年下の正規の先輩社員。暴言、ミス押し付け、やってませんと説明するも言い訳だと叱責、作り話で悪い噂を流すなど一通りやられた
    ビジネスライクな接し方で我慢しつつ録音、毎日手帳にやられたことの詳細と日時をメモして上司(複数いるなら全員)、コンプライアンス部門に提出
    被害が少ないうちに相談実績を作っておくのもいい
    やってはいけない事を平気でしているんだからこちらも出るところは出る

    でも複数おかしな人がいる場合は職場自体が危険 辞めた方が身のためかもしれない
    あと、正規社員側が会社の重要プロジェクトメンバーなどの「いないと困る人」だと、暴力や器物破損、自◯教唆ぐらいまでいかないと揉み消される可能性は大きい

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/12(木) 10:32:32 

    >>1
    田舎住んでるけど、きっといろんな人にしてるだろうから、田舎なら噂になってその人が嫌われるようになるだけだよ。

    みんな強いものに従うだろうから一見なにも言わないように見えて、人は覚えているから、「前もこんなことがあった」といわれて時間は掛かってもいずれ自滅するのは向こうなのだから、思い出してしばらく辛いだろうけども、主さんは勇気と行動力をもって職場環境を変えることができたのだし、どうか平穏に過ごされてください。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/12(木) 10:33:25 

    勤務数回の新人バイト(19)
    私、勤務5年バイトリーダー(30)

    うちは非正規は年齢関係なく全員バイト呼びなんだけど「その歳でバイトってwwパートでしょww」とか「ガル子さんから見たら私なんて娘みたいなもんですよね」とかなんの脈略もなく「私はガル子さんと違って19歳なんで〜」と何十回も言ってくる

    口答えや的外れの上から目線アドバイスも凄いし、私が諸事情で2週間ぶりの出勤だった時は「2週間ぶりの人と一緒とか不安過ぎる〜」と何度も言われた

    嫌い過ぎてシフト被るたびに鬱になる

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/12(木) 10:33:36 

    >>2
    やーいかまちょー

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/12(木) 10:35:21 

    >>37
    その分派遣や非正規よりも2倍も3倍も働いて正社員として責任とらなきゃね。正社員は仕事もできるし給料もいいんでしょ?是非体力と知力を使い果たして会社のために頑張ってください。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/12(木) 10:36:20 

    >>58
    気の毒だと思うけどこのエピソード前も他のトピックで書いてなかった?

    +0

    -7

  • 62. 匿名 2024/09/12(木) 10:36:32 

    向こうが初出勤の日に「ここって絶対ブラックですよね」と言われてびっくりしたけどその後も「よくこんなとこで働けてますよね」「洗脳されてますよ」とか色々言われてストレス

    そんなに文句あるならさっさと辞めれば良いのに
    そいつが来るまではそれなりに楽しんで働いてた

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/12(木) 10:38:57 

    >>61
    ストレス溜まり過ぎて書きたくなるのよ。
    他トピにも書いたけどってつけたら良かったね。ごめん。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/12(木) 10:39:19 

    >>6

    言ってやりたいけど、このご時世だと年上側が何かと不利じゃん

    若い側からのハラスメントやイジメも確実にあるのに、そこに対しての法的措置がないのが謎

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/12(木) 10:42:00 

    会社は年齢じゃなく先に入った方が先輩だからね
    先輩の若者に嫌味言われてるおっさんとか可哀想だよね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/12(木) 10:43:32 

    今年の2月に転職して正社員として入社して今半年。
    最初の本配属前の部署ローテーションで自分には向いていない部署にあたってしまった。

    そこにいた今年の春2年目を迎えたばかりの高卒正社員が生意気で本当に許せなかった。
    仕事ができなかった私が悪いのは当然。だけどたかだか一年ちょっとしか働いてないガキンチョから上から目線で話されるのが本当に不愉快だった。
    それだけじゃなく、大声で下品なことを言ったり、他のパートさん(主婦)のことを見下す発言したり、何様?と感じる態度が多かった。何年も先に生きている先輩に対して。

    今は元々希望してた部署に移って毎日幸せ。
    自分で言うのも烏滸がましいけど、みんなから頼りにしてもらえてる。
    そしてそいつは今社内恋愛してた彼氏と別れたみたいで、病んで休職中。
    辞めるって話も聞いた。性格悪いけど、本当にざまぁ、って思ってる。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/12(木) 10:47:13 

    >>61
    横、私結構ガル張り付いてるけど初見だし、トピズレじゃないなら見た事あってもスルーしたら良いのに。
    私も腹立った事があった時何個かのトピに同じ内容書いた事あるし。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/12(木) 10:48:36 

    >>1
    なんかわかる、20代後半くらいだとキツイ人多いよね
    「オバサンのくせに○○もできない!」とかオバサンであれば思いっきりいじめていいと思ってるみたいだし
    自分が「若いくせに体力ない!」とか言われたら大騒ぎするだろうに
    社会も若者ばっか大事にしてオバサンいじめる風潮あるからなぁ

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/12(木) 10:48:42 

    >>60
    横からすいません
    派遣や非正規は煽り耐性もないんですかね
    人のせいにして生きてきたから正社員になれなかった(もしくは正社員をやめた)んですもんね…
    ごめんなさい、いっぱい働きますね

    +2

    -10

  • 70. 匿名 2024/09/12(木) 10:49:04 

    >>14
    これ系言う人、高確率で以下の2つのいずれかだと思う
     ・人生で、働いていた期間より無職期間の方が圧倒的に長い
     ・昔々正社員だった期間があるのを忘れられない無職


    正社員にも非正規にもなれない自分
    で、自分にとって正社員は、あまりに遠すぎる
    だから、頑張れば手が届きそうな(実際には手が届いてないけど)非正規下げに走る

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/12(木) 10:49:46 

    >>58
    バカすぎるしバイトリーダーならしつけていいと思う
    でもそれやるとハラスメント扱いされるんかな?

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/12(木) 10:50:33 

    礼儀正しくニコニコしてやり過ごすかな
    だって、どうにもできないもん、特に自分より現場長い年下じゃあ…

    昔バイト先で、二歳年下の熟練バイトから嫌がらせされたことあった
    私の前任者は同校の友人だったので、彼女(熟練バイト)の意地悪について教えてくれて、「覚悟しておいた方が良いよ」って聞いてたけど、ほんとにイヤミ凄くてビックリしたよ
    私と友人の母校下げが多かったから、ああ…なるほどねって察するものがあったので、笑顔で黙して流してた
    これも社会経験の一つって思いながらね

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/12(木) 10:50:50 

    >>37
    勘違いさせるような仕事ぶりだからじゃない?
    そもそも正社員と職務違うだろうし立場も上だろうに、何でそんなにナメられてんのw

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/12(木) 10:51:32 

    >>1
    派遣で働いたどの職場でも必ず1人はいる。主さんが言うような意地悪な年下女社員。もちろん仕事だから年齢は関係ないよ。一番ひどかったのはこれ
    退社時間になると、あなたに払う残業代ないから早く帰ってくれます?と、20代の小娘社員に言われた時はさすがにびっくりした
    腹が立つというより、母親の立場で考えてしまった。どうやったらこんな娘に育つんだろう?と。うちの娘じゃ考えられないから
    もちろん更新しなかったけど

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/12(木) 10:52:58 

    >>1
    小さいICレコーダーを持ち歩き、客観的な証拠を沢山押さえる。
    次に上司に相談したという既成事実を作る。
    改善無いことを確認し、管轄の労基に行く。
    辞めるにしても好条件で辞められるよ。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/12(木) 10:54:56 

    職歴長いと他人に対して無礼な振る舞いOKって思ってるのかね
    若気の至り?
    いや、そうならない人もたくさんいるから違うか…
    その人の性質なのか育ちなのか…

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/12(木) 11:00:34 

    >>47
    ダブスタって言葉最近覚えて使いたいんだろうね
    用途が微妙にズレてるけどね

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/12(木) 11:00:46 

    年上の上司がパソコンで分からないことがあると、うわぁ…こんなのも分からないんですかぁ…と、ため息ついて馬鹿にした言い方していた若い人いた。
    当然社内での評判も下がるし、その人が仕事でトラブルになっても誰も助けようとしなかった。
    結局その人やめてたよ。

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2024/09/12(木) 11:01:56 

    >>23
    同じように思われていると思って間違いないから、心の距離は少し取る。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/12(木) 11:01:59 

    >>70
    なんなの自虐ってこと?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/12(木) 11:02:39 

    びっくりするほど生意気な未経験学生新人が入ってきたけど面倒だから何も言わない。
    社会に出て痛い目にあえば良い。
    注意してあげる人は優しいと思う。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/12(木) 11:03:41 

    >>68
    かと思えば、おばさんに優しく教えてくれる社員さんもいるし。同じ20代とは思えない人格の違い
    心の中でおばさんを悪く思うのは自由だけど、態度に出す人は出世は無理だろうね

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/12(木) 11:08:16 

    田舎のアラフォー独身非正規なんだが

    年下は結婚、出産、親の年齢でマウントとってくる
    しつこいから縁切ったけど、趣味が同じだからニアミスしてて憂鬱

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/12(木) 11:14:00 

    >>64
    いや、そこは言おうよ
    ハラスメントって権力が弱いから起きる訳で
    ハラハラとイジメは別の問題だから

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/12(木) 11:17:52 

    やたら非正規がーって言ってる人1人ブロックしたら全員消えた

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/12(木) 11:19:00 

    20歳正社員で、お顔もダメ、体型も太ってる、仕事もダメな子は、マシンガントークと開き直りでお局化した。若さしかないから、年上女性への攻撃がすごい。同年代の20代の女の子もそろそろ、「ちょっとこの子は・・・」と思いはじめている様子

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/12(木) 11:19:11 

    >>85
    本体を倒したら全員消える影分身の術みたいでワロタ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/12(木) 11:20:04 

    友達は転職後に10才下の先輩にいびられて鬱を発症したわ
    その年齢でこんな仕事出来ないのによく生きてたね
    その程度のことが出来ないとか、年齢重ねる意味ないよね
    だの、もう最初からすごかったみたい。
    あんなに元気でハキハキ営業してた人が病んじゃったよ…

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/12(木) 11:21:34 

    >>1
    26歳派遣の女の子からめっちゃキツく当たられてたよ
    ほんとに正社員なんですか?笑 その仕事ぶりで??笑笑
    とかよく言われてた
    32年間何してたんですかー??
    とかも
    派遣という弱い立場からなら何言ってもいいって勘違いしてたんだと思う
    私は全部「えーこわーい」とかってぶりっ子して聞き流してたけど、、心の中ではコイツ何なん?って思ってた

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/12(木) 11:21:56 

    社歴長いだけで偉そうにしてくる人って対人マナーが身についてない無礼者って思ってる

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/12(木) 11:22:29 

    年上女性を馬鹿にしてた子、年取ってもれなく嫌われお局嫌われ姑みたいになってる
    というかシンプルに嫌われ者を極めてってる
    そういうものかな

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/12(木) 11:23:40 

    >>17
    すごいねその人!
    ひとりぼっちでもそんな強い人ってむしろちょっと興味あるわw

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/12(木) 11:26:44 

    >>17
    年上だったけど私が入社したての頃に27歳位かな?の女性の上司が人の好き嫌いがはっきりしてる人で、お気に入りじゃない人への扱いがあからさまで酷かった。
    私もその1人で、お気に入りにはやらせない嫌な仕事をやらされたり酷い態度をとられていたけど、周りからどんどん嫌われていって社員旅行の時にその上司が来る日には誰も行かないという状態になってた。
    その上司はその後すぐお似合いの相手と職場内結婚して辞めていきましたが正直ざまあみろと思いました。

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/12(木) 11:26:52 

    >>12
    わかる
    その会社ではたまたま先輩だろうが例え上司だろうが人生経験ではこっちが先輩なんだから私も別にへりくだらない

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2024/09/12(木) 11:28:04 

    >>1
    年下でも立場的に上だと平気でハラスメントしてくる人はいる。同期の正社員とか同レベルの中でコンプレックスがあるから下に攻撃が向くんだと思う。ちなみにそういう人は後輩の中にもつらくあたっているターゲットがいることが多いので、もしいたらその子と話しあって管理職に相談するという方法もある。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/12(木) 11:29:08 

    まわりの寛容さに甘えすぎ
    現場歴長いことを盾に何言っても許してもらおうなんて

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/12(木) 11:30:40 

    >>6
    そんなの無理だし、言ったところで無駄。
    大概、「社員様なのよ」って態度で見下して終わり

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/12(木) 11:30:48 

    >>89

    派遣の子と収入の話になってしまった事があって、派遣はボーナスないけどその分時給が高いんで!って強めに言われたの思い出したわ…

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/12(木) 11:34:06 

    >>92
    仕事は全く出来ないのに、めちゃくちゃプライド高いから注意されたらすぐ泣く😂笑
    そして、職場は病院なんだけどすぐに院長婦人に泣きつくのがお決まりのパターン!

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/12(木) 11:34:17 

    どの世代にもおかしな子はいるよね。舐め腐って挨拶もしないような子。結婚したいとか言ってるが素直じゃないし、自分を名前で呼ぶのやめろよいい年してと思う。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/12(木) 11:34:48 

    マウント気質の人ってことなのかな
    なら、こちらにはさっぱり分からないところの劣等感すごいんだろうなあって思うよ
    あまり関わりたくないね

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/12(木) 11:36:39 

    >>93
    すごいですねその27歳の女!😳
    20代でも若くてもめちゃくちゃなやつって沢山いますもんね。。コメ主ですが、そういう奴って異様にプライド高くないですか?自分は人に攻撃するけど、他人からの攻撃にはめちゃくちゃ弱い😂笑

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/12(木) 11:37:50 

    >>1
    年上の非正規なんてそりゃ馬鹿にされるだろうね
    年上なのに正社員の自分以下の非正規って全く尊敬できないし
    いい年して非正規って人間だとすら思われてないよ

    +3

    -11

  • 104. 匿名 2024/09/12(木) 11:39:50 

    >>100
    最近読んだ本に「嫌がらせをすると快感が起こるので中毒になる。褒められることにより、嫌がらせよりも褒められた方が快感を生むことを知り、嫌がらせをしなくなる」てあったな
    たぶん褒められたことないか、褒められ続けられないと満足できなくなってるか
    嫌がらせする人が愛情不足か何らかの不満でいっぱいなのは間違いない

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/12(木) 11:40:30 

    >>99
    なんだ、孤高の人かと思ったら〜
    そんなんじゃ見たくないな
    返信はありがとうね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/12(木) 11:41:17 

    >>1
    心の中でブースブースブース…と念じることしか出来ません泣

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/12(木) 11:41:43 

    >>1
    対処法は年下でも年上でもあまり変わらないかもしれません

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/12(木) 11:42:38 

    >>14
    あぁ、ハラスメント毎日してる人ね…(しかも無自覚で)

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/12(木) 11:43:01 

    >>104
    参考になるわ!意地悪な人って欲求不満だよね。これから誉め殺しで行くか、人間関係!

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/12(木) 11:43:34 

    >>53
    ハラス…
      メント

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/12(木) 11:43:53 

    あからさまに敵視されるってことは、あなたになにかしらの秀でた部分があるんだよ。
    顔、身体、性格、金銭的な余裕、地位とかさ。
    人間、嫉妬心かきたてる何かがないものに粘着しないから。
    若くてかわいいのに腹黒メンヘラすぎて嫌われてる年下女子から嫌がらせされてるけど、馬鹿だなーとしか思ってない。
    若いのに年上女にマウント必死な女なんて女のなかでもド底辺よ。
    今日なんか更衣室にわたしがいるのに挨拶なしで入ってきて、すました顔で電気消して出ていった。
    幼稚すぎてどんびき。

    +12

    -3

  • 112. 匿名 2024/09/12(木) 11:50:48 

    >>23
    多分あなたのことを年齢関係なく接しやすいと思ってるんだろうね。
    後から「ハッ!!○○さんもあの人と同じ年齢だった…。何てこと言っちゃったんだろ…。」って思ってそうな気がする。だとしても今さら言い訳も謝ることもできないし。
    普段から無神経な子だったらわからないけどね。

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/12(木) 12:01:11 

    38才で妊娠してるが、若い子に2人目は考えるんでるかぁ?と聞かれた

    悪気ないんだろうけどオバサンはもう無理ですよ、、

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/12(木) 12:02:00 

    >>109
    お役に立てたらうれしい
    やりすぎると甘えられたり依存されるケースあるから距離感には気を付けてね
    社交辞令の範囲で小出しに褒めるくらいがいいかも。効果あるよ

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2024/09/12(木) 12:02:01 

    >>80
    酸っぱい葡萄ってこと

    このイラストの木になってるのは、非正規雇用の葡萄
    (正社員と言う名の葡萄は、この木の何倍もの高さの木になっていて採れないのは明白)

    この場合は、頑張れば手が届くと思っていた非正規雇用の葡萄が実際には届かなかった心理

    酸っぱい葡萄 | 一般社団法人日本能率協会 JMA
    酸っぱい葡萄 | 一般社団法人日本能率協会 JMAjma-news.com

    日本能率協会(JMA)の経営の羅針盤。詳細のお問い合せは、本サイトのお問い合せフォームからお問い合わせください。

    年下からのハラスメント

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/12(木) 12:02:01 

    >>1
    いるよね、同性に対してあたりが強い女性って
    年齢関係ない

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/12(木) 12:03:36 

    >>53
    ハラス…
      ゴハント

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/12(木) 12:05:30 

    >>17
    共通の敵がいると、他の人達はそこそこ平和を保てそう

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/12(木) 12:10:11 

    >>56
    むしろ若い年代の正規職にコンプラ講習徹底させた方がいいよね

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/12(木) 12:11:40 

    >>103
    その非正規がいるから正規は高いお給料もらえてるんだけどね

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/12(木) 12:12:05 

    若がる民まんまだな

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/12(木) 12:15:22 

    >>91
    > 嫌われ者を極めてってる

    メンタルが強くて羨ましい

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:53 

    ある、ような無い様な記憶がありますが
    時間が立つとその感情も薄くなり、忘れて来てる
    主さんもその内に忘れたらいいですね

    最近だと、二年前くらいかなあ
    かなり歳上からのハラスメントになるんだけど
    入院をしていて84歳の大部屋同室の高齢女性に私は悪口を言われていました
    「あのババアが、」とか「アレが!」とかね
    すげーなと思いながら聞いて、いえ聞こえてきました
    何が理由かわからないけど私の事を嫌い始めたみたいです
    どうしたか?看護師に訴え部屋代を変えてもらいました、上だろうが下だろうが、もうあるあるかもね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/12(木) 12:18:06 

    >>6
    非正規が社員にそれは無理じゃない?
    冷静にうえに直訴したほうが良いと思う

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/12(木) 12:18:32 

    >>21
    >>22
    年下からのハラスメント

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/12(木) 12:19:58 

    >>53
    こう言うハラスは皮ごとバリバリ食べていいの?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/12(木) 12:25:57 

    >>28
    3歳差ってほぼ同世代だと思うんだけど…
    その人自分のこと若いとでも思ってんのかな?
    いやあなたもいいオバさんだよって教えてあげたい

    +39

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/12(木) 12:29:17 

    >>114
    よこ、私も参考にする

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/12(木) 12:29:29 

    >>49
    誰も怒ってやらなかった?
    そんな失礼発言、そのままスルーしたの?

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/12(木) 12:30:12 

    前の職場で電話でカスハラしてくる客の対応でメンタルやられる人が多かったけど、ある年に入社してきた新人がカスハラ耐性が高くてどうして大丈夫なのか聞いてみたら
    「ハラスメントする人ってそれでしか自己肯定できない可哀想な人達なんですよ。だから哀れんでるとメンタルやられないんです。」と教えてくれた。
    表面的には出さないけど心の中で「あーぁ可哀想に」とちょっと見下した気持ちでいるのもメンタル保てる手段としては有りなのかも。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/12(木) 12:30:20 

    >>53
    ハラスの写真なんて載せて!!
    ハラスハラスメントですよ!!!!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:10 

    >>49
    人間性疑うわ…
    そういう人って自分より若い子にも嫉妬丸出しでキツく当たりそう
    幼稚でほんと無理
    訴えられて欲しいくらい

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/12(木) 12:35:03 

    >>114
    小出しねオッケー!ありがとう!

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/12(木) 12:35:46 

    幼稚なんだよ
    何やっても偉い偉いっておだてられて育ったんでしょ
    自分は全能って思いこんでるフシあるもの
    ほんとは周りが何もいわずにミスをカバーしてたりする
    そこに気づく能力もないんだよね

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/12(木) 13:01:08 

    >>17
    その人は太っててぶちゃいく?

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/09/12(木) 13:06:02 

    >>102
    プライドは高かったですね。偉そうで自分が正解!って感じで。
    でも後半は見る影も無くなってました。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/12(木) 13:13:55 

    わかる。能力はあるけれどとにかくキツくて辛かった。耐えていたら転職してくれたので助かった。ああいう人はいつか鼻っぱしらを折られるのかあのまま強気で運良く進んで行くのか。どうでもいいけど離れてくれて良かった。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/12(木) 13:17:55 

    >>118
    確かにそうかもしれないです!敵がいるとみんなで結託しますね🙂‍↕️だけど、日曜日の夜になると次の日仕事行きたくなくて、みんな不眠になったりパニック発作を起こしたり、大変なことになってます。。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/12(木) 13:19:47 

    >>135
    すごく小さくて顔は普通です。だけど、話し方とかすごくぶりっ子で、他人から攻撃されない為にすごく柔らかい女性を演じてるように見えます。おっとりした話し方でも、目の奥が怖くて◯◯知事のような感じです…

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/12(木) 13:21:14 

    >>58
    何か言われるたびに無言でフッて笑いな
    会話しなきゃ無視とか言われるなら、全部そだねーで終了する
    世代違いますもんね→そだねー(まあ間違ってはない)
    2週間ぶりの人と組むの怖い→そだねー(勝手に怖がってろ)

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/12(木) 13:22:15 

    いてたなーマウントしかも出しゃばり年下の子
    わたしが後から異動したから店ではその後輩が牛耳ってて
    本社の人間が来店した時にはすんごい横からぐいぐいきて入ってくる
    でも全部私の意見なぞってるだけだった

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/12(木) 13:26:32 

    >>37
    マイナスあるけど、一部そういう人もいるのはわかるよ。
    自分は正社員並みのことしてる!って言うけど、正社員のように毎期目標設定したりセミナーに出たり、難易度の高い部分は免除されてるしね。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/12(木) 13:44:30 

    いてたなーマウントしかも出しゃばり年下の子
    わたしが後から異動したから店ではその後輩が牛耳ってて
    本社の人間が来店した時にはすんごい横からぐいぐいきて入ってくる
    でも全部私の意見なぞってるだけだった

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/12(木) 13:50:36 

    訴えたけど録音して

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/12(木) 14:11:55 

    おばさんって罵られたので若さ以外なんの取り柄もなさそうねって返したら黙ったよw

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/12(木) 14:14:23 

    >>103
    本音はこれだろうな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/12(木) 14:16:16 

    >>103
    その人間じゃない奴らに日本の経済支えてもらってんの

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/12(木) 14:41:58 

    >>1
    年上の後輩が入社早々タメ口を使われたので
    キツい対応を取ってしまったことはあります。
    「へー、そうやってやるんだぁ。了解!」や、
    ノート取りながら「うんうん」など。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/12(木) 14:47:49 

    >>139
    お返事ありがとうございます

    だいたいそういうタイプって
    デ◯スが多いからまた同じかな?
    って思ったんだけど
    小さくて顔が普通で喋り方がぶりっ子
    っていうのもなんとなく合点がいく印象。
    電話口通して声聞くとイライラするくらい
    ネチョネチョ話す人が仕事関係にいる。
    そして人のことをじーっと見てくる。

    お互い頑張ろうね…

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2024/09/12(木) 15:26:14 

    >>149
    こちらこそ😊お話できて嬉しいです!

    たしかにデ◯ス多い印象…心の歪みって顔にも出てくるんでしょうね。怖い。。
    ほんとにそういう人ってジーッと見てきますよね💥😳一度、この村八分になってる女と社外のドラッグストアでばったり会ったんですが、挨拶も会釈もなく私が買おうとしてる籠の中身をジーッと見られて戦慄でした😱

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/12(木) 16:34:22 

    >>50
    何故「辞めれば」と言われたのでしょうか

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2024/09/12(木) 19:33:22 

    トピ主です。
    温かいお言葉や経験談を書いてくださった皆様、本当にありがとうございます。
    職場の人間関係には気をつけ頑張っていましたが、相手のあまりの失礼さや無礼さに耐えられませんでした。
    ほんとぶっ飛ばしてやりたかったし、今でもボコボコにしてやりたいです笑
    まだ引きずっている自分に落ち込んでいましたが、優しいお言葉や共感をいただき救われた気持ちになりました。ありがとうございます✨

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/12(木) 19:44:24 

    >>103

    尊敬していただかなくて結構!
    そっちこそ人間じゃない者が立てたトピ見てわざわざコメントまでして何やってんの?
    あなた惨めで可哀想で恥ずかしいよ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/12(木) 20:43:20 

    受けました。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/12(木) 20:46:57 

    >>115
    非正規雇用の葡萄

    シュールだわ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/12(木) 20:51:35 

    >>1
    日々あるよ
    いまだに慣れないし嫌だけど、まともな子達じゃないのは明白
    本当に優秀でこちらが叶わないと思わせられる子はおばさんなんて相手にしないか、逆に年上ってだけで慎重してくれるかのどちらか
    すごく粗暴な集団だなって思ってる

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/12(木) 22:54:02 

    >>1
    最近本当にそういう若い人多い
    年下から年上へのハラスメントの方が良く見るよ
    平成生まれくらいからヤバいのが増えてる

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/13(金) 00:56:08 

    正規だと急に偉そうにしてくる人いるよね。大学生の時にバイト先の19歳の正社員の子がずっとタメ口で話してくるんだけど、何かモヤモヤした。自分は後から入った人でも年上ならとりあえず敬語は使うようにしてる。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/13(金) 01:33:57 

    >>49
    その内ハラスメントで処罰されそう

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/13(金) 01:50:11 

    とりあえず年単位で休んでそいつがいなくなってから復帰した
    私だけではなくとにかく年上の人の年齢をバカにしていた
    行動も持ち物も容姿も「〇〇歳にもなって〜」と、その人がいなくなった途端にガーーーッて言いまくってた
    年下の人のことが心の底から大嫌いになった、アレルギーみたいになって嫌悪感がすごい
    私は当時27歳でしたが、21-22歳だった彼女は27歳にならずにすんでいるといいなあと思います

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/13(金) 03:15:51 

    年下年上関係なくハラスメントなんてどこにでもある。その場で言い返さなかったことと辞める時に上司の上司や同僚たちにあなたがされたことを暴露しなかったのだから仕方ない。時間が立ちすぎているから仕返しもなにもできないでしょ。なぜ上司の上司かというと、上司とその人は人知れぬ仲の場合もあるから。これハラスメントをする女あるあるだよ。次の職場では言いたいこと言っちゃいな。できないなら黙るしかない。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/13(金) 03:33:36 

    >>1
    年下の先輩からハラスメント受けてます。
    仕事で必要な情報を教えない、察してやれと言われる。
    やったことない事を教えもせずにさせられる。
    間違えると騒がれる。
    手が空いたから何か手伝いましょうか?と聞いたら不機嫌になって理由を聞いたら手伝うって何?こっちが仕事お願いしますと言わなければいけないのと切れられる。
    仕事も偉そうな物言いで、気に入らない事があれば不機嫌全開。
    他の人はご機嫌取りしてるけど、私はアホらしいから雑な対応している。そんなやつに嫌われてもどーでも良いわ。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2024/09/13(金) 03:39:40 

    >>74
    その社員が給料出してるわけじゃないのにねー。
    派遣に喧嘩売りにいく正社員いて、上司がいつもごめんねと謝っていたよ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/13(金) 07:03:36 

    >>163
    そうなんです
    あなたから給料もらってないんだけど!
    と言ってやりたかった
    派遣だしあまりことをことを大きくして逆恨みされても嫌なので、嫌だったら更新せずにこちらが静かに去って行くことにしてます。引き止められようとも

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/13(金) 07:48:45 

    >>160
    わかります。
    私は夏場の出勤後の更衣室でディズニープリンセスの扇子が大きめで涼しかったので使っていて(当時30代、恥ずかしいので人がいないときに使ってました)、年下の子がきて暑いと言ったので、「使う?涼しいよ」と貸してあげようとすると、「〇〇さん(私)くらいの年齢の人がディズニープリンセスのものを使っているのはどうかと思います。私ぐらいの年齢ならいいですけど。」ってマジトーンで言われてムカついた。そいつは「どうかと思います」が口癖でいつも人の批判してた。彼女ももうすぐ30代だけど、こういう人は年取らないのかな?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/13(金) 07:51:10 

    >>161
    ハラスメントがあった時から5年以内なら訴訟とかできますよ。
    金と時間の無駄だからしないけど。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/13(金) 11:02:31 

    じーっと見ると書いてあって驚いた。
    うちの年下ハラスメント女もそう。
    自分が他人のことを悪く考えてばかりいるから自分も誰かに悪く言われているんじゃないかと気になるのか、他人の粗探しをしているのか。
    老若男女関係なく見てるから好意ではない。
    遠くても近くても話してるひとがいて気になると仕事の手をとめてガン見。
    ロッカーのダイヤル鍵もガン見。
    妬ましい女がいると出勤から退勤までガン見。
    視線が異常者感あふれ出てて関わっちゃいけないとわかりやすくていいんだけど、気持ち悪い。
    死んだ目かバキバキかの二択だし。
    そういう女のお気に入りの男と仕事で組むことになると粘着悪化するから本当に面倒臭い。
    職場になにしに来てんのって。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/16(月) 16:48:56 

    >>1
    人事評価にされたこと、言われたことをそのまま書く。自分の気持ちも一緒に。
    理不尽なことを言われたら、人前で(会議とか公式な場がいい)でそれを言ってみんなで解決策を考えてもらう。
    一対一で戦わない。
    でも主さんもう退職したんだから、過去のことに心をかき乱されてるのはもったいないから、もう忘れて次に行こう。自分が損なだけよ。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/21(土) 22:55:04 

    >>1
    私も非正規で、同じ非正規の古株年下の女からハラスメント受けました。ハラスメント調査が配られたので、彼女のことを記入しましたが提出するか悩んでいます…。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/21(土) 22:57:28 

    今は別の職場なのですから、スーパーで会ったら、文句言ってもいいかもしれません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード