ガールズちゃんねる

子供の頃と今で印象が180度変わった物事・人

197コメント2024/09/17(火) 01:27

  • 1. 匿名 2024/09/12(木) 09:27:03 

    アルプスの少女ハイジのロッテンマイヤー

    小さい頃はなんてひどいBBAだって思ったけど、教育されてない子ども置いてかれても困っただろうし、あの時代の欧州圏で拾った猫だのネズミだの屋敷に放つとかテロ行為だろとか腐ったパンとかマジ勘弁だったろうなと思う。
    ハイジが問題を起こしても放棄しないで、教育を与える事に熱心ないい先生だよ。

    +282

    -12

  • 2. 匿名 2024/09/12(木) 09:27:29 

    もういいよ子供の頃トピ

    +8

    -33

  • 3. 匿名 2024/09/12(木) 09:27:29 

    火垂るの墓のおばさんだろ?

    +182

    -11

  • 4. 匿名 2024/09/12(木) 09:27:36 

    子育て楽しそう

    子育てって苦しい

    +11

    -5

  • 5. 匿名 2024/09/12(木) 09:27:44 

    子供の頃と今で印象が180度変わった物事・人

    +54

    -11

  • 6. 匿名 2024/09/12(木) 09:27:48 

    どーせ火垂るの墓のおばさん

    +35

    -4

  • 7. 匿名 2024/09/12(木) 09:27:52 

    ババアネタと子供の頃はーしかねえのかよ

    +9

    -9

  • 8. 匿名 2024/09/12(木) 09:27:53 

    天皇陛下
    子供の頃は素晴らしいお方だと思っていたのに、
    税金を無駄遣いするだけの無能だった

    +20

    -105

  • 9. 匿名 2024/09/12(木) 09:28:00 

    >>1
    ↓また火垂るの墓のおばさん挙がるよ

    +22

    -4

  • 10. 匿名 2024/09/12(木) 09:28:32 

    結婚して家庭を作る人が特別だということ
    やべー独身もたくさんいる

    +16

    -18

  • 11. 匿名 2024/09/12(木) 09:28:39 

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/12(木) 09:28:59 

    子供の頃→夢に向かって走れ!
    大人の今→金こそ全て

    +71

    -2

  • 13. 匿名 2024/09/12(木) 09:29:01 

    ヒロミ

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/12(木) 09:29:03 

    小泉純一郎さん
    大人になってから気づいた

    +84

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/12(木) 09:29:04 

    🍁

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/12(木) 09:29:18 

    ドラえもんのかみなりさん
    うるさくて怖いおじさんだと思ってたけど
    小学生達に大事な盆栽壊されて可哀想
    そりゃ怒るわ

    +212

    -3

  • 17. 匿名 2024/09/12(木) 09:29:19 

    仕事の後の飲み会は大変そうだと思ってた
    実際はめちゃくちゃ楽しかった!
    子供の頃と今で印象が180度変わった物事・人

    +15

    -27

  • 18. 匿名 2024/09/12(木) 09:29:25 

    バイキンマン。
    普通に優しいし有能

    +113

    -4

  • 19. 匿名 2024/09/12(木) 09:29:25 

    >>1
    タバコ
    男の人は当たり前に吸ってた

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/12(木) 09:30:09 

    お隣さん非常に良い人なんだけど、信用していいと思う?
    若い夫婦なのに、困ってるおばさんを助けてくれて、携帯貸してくれたの。裏なんてないよね。昔なら疑う事なんてしなかったのに。嫌な世の中だわ。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/12(木) 09:30:16 

    中国、韓国

    仲良くすればいいのに→無理無理無理

    +118

    -3

  • 22. 匿名 2024/09/12(木) 09:30:33 

    マザーテレサ

    +42

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/12(木) 09:30:35 

    >>1
    学校の先生

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/12(木) 09:30:39 

    >>8
    どの陛下が?

    +40

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/12(木) 09:30:45 

    ただのポジショントーク
    子ども側からみたときの視点こそ忘れたらダメ
    教えるつもりがあったとしても意地悪ババアにしか見えなかったら子どもついてこない

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/12(木) 09:30:56 

    子供の頃と今で印象が180度変わった物事・人

    +5

    -17

  • 27. 匿名 2024/09/12(木) 09:31:04 

    >>8
    出ていけ

    +45

    -5

  • 28. 匿名 2024/09/12(木) 09:31:17 

    >>18
    発明の天才だよね
    そして直向きに勝とうとする努力家

    +61

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/12(木) 09:31:21 

    薬味。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/12(木) 09:31:31 

    あずきちゃんってアニメに出てくる、ヨーコちゃん。子供の頃はヨーコちゃんが嫌いだったけど、大人になってからみるとあずきちゃんの方が性格悪いのでは?と思った。ヨーコちゃんは、裏表なくさっぱりしてていい子じゃん。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/12(木) 09:31:48 

    >>11
    親になってみてわかる

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/12(木) 09:31:56 

    >>5
    宇多田ヒカル?

    +72

    -2

  • 33. 匿名 2024/09/12(木) 09:32:29 

    森本レオ

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/12(木) 09:32:42 

    火垂るの墓

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/12(木) 09:33:11 

    先生

    高校生の時とか思春期でイラッてしてたけど、先生って職業すごいよね

    授業もだし、部活に、生徒保護者先生たちの人間関係、
    大変だったんだろうなって思う
    先生ありがとう

    +89

    -3

  • 36. 匿名 2024/09/12(木) 09:33:20 

    >>8
    不敬やぞ

    +27

    -3

  • 37. 匿名 2024/09/12(木) 09:33:37 

    ネネちゃんのママ、気の毒
    しんちゃんの態度ひどすぎ

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/12(木) 09:33:41 

    大人

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/12(木) 09:33:43 

    >>18
    今回の映画すごかったらしいね
    旦那と子供が見に行ったけど「DVD出たらまた見たい」と言ってた

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/12(木) 09:33:51 

    学校の先生。先生は正しい事しかしないと思ってたけどそうでも無いなと。

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/12(木) 09:33:58 

    とんねるずのみなさんのおかげですを、親が私たち姉妹に見せたがらなったことが大人になってわかった

    下ネタ今より強めだよね
    子供の頃はあんまり意味が分からなかったけど
    ノリダー見たかっただけだから、あんまり下ネタを気にしてなかったのかも

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/12(木) 09:34:19 

    芸能人

    なんであんなに憧れたんだか

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/12(木) 09:34:39 

    犬夜叉の桔梗はよく言うよね

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/12(木) 09:34:45 

    >>10
    独身関係ないでしょ寧ろヤバイ夫婦とか
    ヤバイ子持ち多いから少年犯罪やら闇バイトの
    若い奴らとか増えてるんじゃん
    既婚者の何が特別なんだよ
    類友でしょーもない奴ら同士のDQN家庭どれだけ多いか

    +24

    -5

  • 45. 匿名 2024/09/12(木) 09:34:55 

    >>14
    どういう意味で?

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/12(木) 09:35:09 

    子供の頃は警察はみんな心が綺麗と思ってた

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/12(木) 09:35:16 



    3人産んで大変って言ってたけど
    産んだの自分じゃんと思っちゃう

    +37

    -2

  • 48. 匿名 2024/09/12(木) 09:35:25 

    クレしんのみさえ

    中流家庭のぐーたら主婦に見えたのに、

    今は上流家庭の勝ち組主婦にしか見えん。

    +84

    -2

  • 49. 匿名 2024/09/12(木) 09:35:43 

    家族

    離れて切り捨ててもいいものだったんだなって思う

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/12(木) 09:36:02 

    アイドル
    子供の頃は可愛い!憧れ!

    今は闇を感じる

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/12(木) 09:36:14 

    曲でもいい?"イマジン"子供の頃はなんて暗い曲と思っていたけど大人になって英語の歌詞の意味とかわかると名曲~と思うようになった。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/12(木) 09:36:19 

    おでん。
    子どもの頃は、夕飯のおかずがおでんだとテンションだだ下がりだった。
    大人になった今、おでんがこんなにも美味しいとは!

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/12(木) 09:37:00 

    >>14
    ケケ中

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/12(木) 09:37:17 

    古畑任三郎のラストダンス
    松嶋菜々子演じる双子姉妹の話
    初見は姉が可哀想に感じた

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/12(木) 09:37:20 

    >>10

    それは結婚しててもヤバい奴たくさんいる、じゃないの?

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2024/09/12(木) 09:37:31 

    >>1

    昔は扇風機で良かったけど今はエアコンないと死ぬね
    あと部活
    水飲むなっていう意味わからない決まり

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/12(木) 09:37:32 

    >>44
    別に今現在の未婚既婚を差別してるわけじゃないよ
    自分は小さい時から親を見て結婚するのが当たり前だと思ってたってことだよ

    +2

    -6

  • 58. 匿名 2024/09/12(木) 09:37:49 

    >>16
    盆栽興味持ち出してから私も思った。値段もだけど、育てる苦労や愛情、時間があるわけだからカミナリだけで済ませててむしろ優しい

    +51

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/12(木) 09:37:57 

    コーヒーとビールは、大人になって美味しさがわかる。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/12(木) 09:38:23 

    >>35
    今になって素直に感謝してる先生もいれば、ヒイキばかりしてムカつく先生もいたなぁ

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/12(木) 09:38:46 

    そりゃもう農業はじめ第一次産業の大切さだわ。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/12(木) 09:39:10 

    カードキャプターさくらの主人公の父親
    16歳教え子に手を出して17歳で出産させる最低教師だった

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/12(木) 09:39:20 

    >>14
    分かるー
    子どもながらに、拉致被害者連れて帰ってきた時は凄い!って思ったけど、この人のやってきたことヤバいことだらけだわ

    +95

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/12(木) 09:40:21 

    >>14
    悪い方に気づいたよ。

    +62

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/12(木) 09:40:37 

    魔女の宅急便の最初の方に出てくる魔女の先輩

    昔は嫌いだったけど、少し感じが悪いだけで言ってることは正しいと思うようになった

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/12(木) 09:40:51 

    >>1
    そう言われてみるとそうだねwww

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/12(木) 09:41:35 

    >>1

    ロッテンマイヤーさんの見方も変わるけど、逆にハイジってすごい利発な子供だなって思うようになった

    5歳児でお母さんいなくて寂しいだろうに前向きだしなんでも自分で出来てペーターのおばあさんにパンをとかそんな優しい心もあって受け答えもめちゃくちゃハッキリしてるスーパー未就学児だと思うわ

    +71

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/12(木) 09:41:48 

    >>10
    既婚独身関係なくヤバいやつはどこにでもいる。結婚してるから人間性が完成されてる訳でもなく、独身だから自由気ままとは限らず裏で苦労(自身の病気や家族の介護や看護とか)抱えてる場合もある。政治家や医者とか立派な仕事してる人に危険な人がいるように、他人の肩書きなんて本当に当てにならないよ。

    +19

    -2

  • 70. 匿名 2024/09/12(木) 09:41:51 

    >>62
    それを言ったらエスパー魔美のお父さんもなかなかww
    娘をモデルにヌードの絵を描いてた

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/12(木) 09:42:01 

    尾崎豊の歌詞全般、母親になってから無理になった😣
    校舎の窓ガラス割ったり、バイク盗んだり本当に無理。

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/12(木) 09:42:08 

    >>11
    わかる。
    親は絶対的な存在で、無償の愛をくださる存在だと思っていたけれど

    いまは自分は絶対的な存在だという認識は変わらず、子供を召使いにしてくる。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/12(木) 09:42:20 

    >>2
    来ないという選択肢もあるんやで

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/12(木) 09:43:36 



    2010年ごろはキラッキラのアイドル全盛期で、

    今は自分と同じ感じで、それもまた嬉しい☺️

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2024/09/12(木) 09:43:52 

    吉良上野介と赤穂浪士かな
    もう年末の特番にはなれないよね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/12(木) 09:44:43 

    >>58
    普通は親と一緒に菓子折もって謝罪&弁償だよね。
    おじさん何にも悪くないし。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/12(木) 09:44:49 

    >>1
    確かにそうだね。
    ハイジを見捨てなかったのはもちろん、クララのこと本当に大切にしていたよね。スイスの山までクララのために登ってさぁ。。すごいや、ロッテンマイヤーさん。

    +52

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/12(木) 09:45:46 

    >>47
    私の母も自分で3人産んでキャパオーバーな事して長女の私に、辛い辛いって愚痴ったり手伝わせてたから良くわかります。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/12(木) 09:46:04 

    >>32
    はいデビュー前かと

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/12(木) 09:46:13 

    外国人の金髪女性はみんな美人と思ってた

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/12(木) 09:46:19 

    >>20
    お隣さんなら大丈夫じゃない?

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2024/09/12(木) 09:46:22 

    >>11
    わたしも大人になってから自分の親が普通じゃなかったんだって分かった

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/12(木) 09:46:24 

    >>18
    オクラちゃんの頼みきいてお手伝いしたり善良な面もあるよね

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/12(木) 09:46:37 

    >>5
    きっと家庭で年頃になったら産毛を剃るとか教えて貰えなかったんだよね

    +88

    -12

  • 85. 匿名 2024/09/12(木) 09:46:42 

    >>20
    何があったの?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/12(木) 09:47:14 

    >>71
    たしかにww
    そんな子なら親が病むな

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/12(木) 09:47:20 

    >>66
    ニシンパイの娘も。
    おばあちゃんにありがちなオブラートが通じないとか、一度美味しいと言うと一生作るパターンな気もする。

    日本なら誕生日パーティーに佃煮を差し入れされた感じって聞いて納得。

    ジブリの流れからして、後にキキと仲良くなれたかも

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/12(木) 09:47:50 

    >>26
    え?ずっと可愛いねって話?

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/12(木) 09:48:59 

    >>14
    まだ気付けてない…
    分かりたい

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2024/09/12(木) 09:49:16 

    >>47
    親が共働きだったから当たり前のように弟2人のご飯作ったり色々面倒見てたのに、最近はあんたたちを育てるために苦労したと親孝行の要求してくる
    だんだん我慢出来なくなってきた

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/12(木) 09:49:30 

    >>1
    クララは虚弱体質で、外出しただけで高い熱を出したから
    病原菌の塊みたいなネズミを近付けるなんて以ての外だよね
    ペストとか

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/12(木) 09:50:42 

    >>1
    ハイジなら叔母さんも
    独身で働きながらお世話のお婆さん雇ってまでハイジの面倒みて、もう無理となった時も孤児院には入れずにわざわざアルプスの山を登ってお爺さん説得してハイジの面倒を見させて、お爺さんが教会にも学校にもハイジを行かせないから、ドイツのお嬢様の元で友達としてお嬢様と同待遇で同等の教育を受けれる話を持ってくる。結果としてハイジは教育と教会(コミュニティに入る)ことの大切さを知る。
    お爺さんはハイジのお母さんが死んだ時にハイジを引き取ろうともしていない。
    大人になってから読むとハイジの若干強引に周りを振り回しながら結果として周りに良い影響を与えて行くところは叔母さんそっくり。

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/12(木) 09:52:00 

    >>90
    わたしもありがとうって言ってほしそうだけど
    無言貫いてる
    内心は産んだの自分じゃんと思ってる

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/12(木) 09:52:48 

    少し前まで日本人はまともなのになんで中韓はあんななのか。
    今中韓も全く害が無いわけじゃないが、日本も大概で善良とは言い難い

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/12(木) 09:53:39 

    >>14
    純一郎が非正規を増やして進次郎が正社員の解雇規制緩和を目指す
    なのに進次郎ってば年金支給年齢は80歳に引き上げとか言い出した(その後誤解と言い逃れ)
    つくづくおかしい親子だよ

    +105

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/12(木) 09:54:35 

    >>69
    そういうつもりでいったんじゃないのにスミマセン

    +1

    -5

  • 97. 匿名 2024/09/12(木) 09:55:13 

    東京ラブストーリーのリカ。


    子ども目線でリカガンバレ!さとみムカつく!っておもってたけど男はさとみみたいな女を選ぶと今なら納得できる

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/12(木) 09:55:37 

    あたしンちのお母さん
    子供の頃は漠然といいお母さんと思ってたけど
    専業主婦にもかかわらず育ち盛りの子供や仕事してきたお父さんに質素で手抜きな夕飯出すのしょっ中で、そのくせ自分はママ友と温泉だフランス料理だ贅沢してなんかなあって思った

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/12(木) 09:58:06 

    マツケンさん。暴れん坊将軍があんなダンス踊るお茶目な方だなんて。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/12(木) 09:58:06 

    >>77
    最終回だったか、屋敷に戻ったクララと階段を登る練習を一緒に頑張ってるシーンがあって印象に残ってるわ。相変わらず口調は厳しいんだけど、クララの将来を本当に案じてるんだなと感じた。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/12(木) 09:59:05 

    >>5
    両親と音楽ユニットを結成して、ミュージシャンとしてのキャリアをスタートさせたころかな?

    中学生で母親に代わってメインボーカルを務めるようになって、CUBIC U名義でマキシシングルをインディーズから発表した


    子供の頃と今で印象が180度変わった物事・人

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/12(木) 09:59:39 

    >>93
    弟が熱出すと親が仕事休めないからってわたしが学校休まされたり、そんなことみんな忘れてるんじゃないかと思うくらいだよ
    最近連絡来てもたまにスルーしてる

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/12(木) 09:59:59 

    >>26
    そのままよかったのに… なっち

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2024/09/12(木) 10:00:29 

    >>16
    近所の野球部からボール打ち込まれてた家の人
    鉢が割れるから庭で花を育てて愛でられない、車にも当たるから駐車場借りて車はそこに置く
    練習していると思われる時間は注意して出ないといけないからお客さんや近くに住む家族にも来てもらいづらいし
    その時間は外出しづらかったと語っていて本当に気の毒だった
    学校に話しても教頭はヘラヘラ、顧問や教員は「部活なので」という感じで改善しなかったと

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/12(木) 10:01:48 

    芸能人の発言
    子供の頃は鵜呑みにしてたけど、今はその設定も含めてリップサービスみたいなもんだよなと思うし実情は真逆というのも珍しくないんだろうなと感じる

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/12(木) 10:03:10 

    >>72
    横だけど、本当に無償の愛をくれる親もいるんだよね
    だけど悲しいことに「無償の愛をくれているようで実はそうではなかった」という親も少なくない
    貴女が指摘するように召使いとかマウント要員とか感情のゴミ箱とかそういう扱いにしてきたりね

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/12(木) 10:04:08 

    >>39
    見に行ったけど、本当あれ見た方がいいと思う
    しばらくアンパンマン一行にイラッとくるレベルでバイキンマンかっこよかったw

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/12(木) 10:04:23 

    >>16
    庭に出ててボール直撃したり窓ガラスが割れたら、普通に大怪我する
    怒られて逃げて終わりで済むような小さいことじゃないよね
    親達に弁償やらクレーム言わないのは、寛容すぎ

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/12(木) 10:04:25 

    >>60
    騒がしいクラスをアメとムチで一発で止めた先生、すごかったなと思う
    逆に、親も子もおとなしくて反論しなさそうな子を膝に乗せたりして保護者に注意されたらその保護者の子供を冷遇した先生と
    いじめっ子女子(気に入らない事があると不登校起こすので面倒くさい)の嘘を優先していじめられた子に謝罪させた先生はおいおいと思う

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/12(木) 10:05:28 

    たこわさ
    「わさびなくて良いじゃん」→「わさびないとダメだ」

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/12(木) 10:06:16 

    大人全般
    子供の自分には想像もつかないような理性で先々のことを見通して会社とか国とか運営してるもんだと思ってた
    まさかこんないやしくて浅ましい思惑ばっかとわ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/12(木) 10:06:17 

    >>14
    郵政民営化戦犯

    +59

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/12(木) 10:06:33 

    >>16
    磯野親や中島親が頭下げに行く描写見た事ないもんね。リアルなら親子揃って謝罪&弁償、学校通じて空き地で野球禁止令だよな。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/12(木) 10:07:00 

    嘘をつくこと
    昔→絶対に許されない
    今→時と場合によっては仕方がない

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/12(木) 10:07:26 

    >>92
    今思うと子供向けとは思えない色んなものが詰め込まれた内容とストーリーだよね、ハイジが鬱になったり今だと9時台ドラマでも厳しそうな内容かも。

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/12(木) 10:09:07 

    >>5
    この感じでも最後のキスはタバコのフレーバーって経験をしてたんだよね。
    ガル民も頑張れよ。

    +85

    -1

  • 117. 匿名 2024/09/12(木) 10:14:02 

    >>1
    ハイジは確かに物語上では屈託のない良い子だけど、学校が苦手だったり多動症(ADHD)なのでは?と感じるようになりました

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2024/09/12(木) 10:15:20 

    >>8
    無駄遣いではない
    外交という重積を担っていらっしゃる

    +23

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/12(木) 10:16:53 

    >>20
    信用するもしないも適度な距離保つのみじゃない?

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/12(木) 10:17:46 

    >>48
    朝のルーティン手際良くてしっかり朝ご飯作るし
    全くぐーたらではなかったね

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/12(木) 10:17:49 

    >>71
    わたしはもともと無理だった。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/12(木) 10:18:36 

    >>22
    ん?真っ黒だったってこと?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/12(木) 10:19:11 

    >>77
    ロッテンマイヤーさん、まだ20代なんだよね確か

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/12(木) 10:21:38 

    >>5
    顔の輪郭が丸っこいの羨ましい

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/12(木) 10:21:55 

    >>14
    拉致被害者が戻ってきたのすごいと思う。でも今思うのはどんな手を使って戻ってこさせたのか。何か大きな取引してそうだとも思ってしまう。被害者の方々、当初は一時帰国みたいな感じで、北朝鮮の付き添いみたいな人がずっと付き添って居座ってた記憶がある。もうどうにもならなくて、しばらくして付き添いだけ帰ってったよね。

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/12(木) 10:22:04 

    >>8
    祭祀めっちゃあるんやで
    愛子さまのティアラだって新調してないし
    他の皇族なんてバカバカ使い放題なのに

    +39

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/12(木) 10:22:26 

    >>123
    そうなの?!
    失礼だけどアラフォーくらいかと思ってた

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/12(木) 10:22:55 

    >>8
    世界的に、王族のいる国は敬意を払われているらしいね
    たとえば産油国は王族がいる国ばかりなんだけど
    日本は世界最古の皇族がいるため最大級の敬意を受けていて
    原油が輸入できるのも皇室という存在がとても大きいらしい

    だから王族のいない国が嫉妬でこういう匿名掲示板で批判的な書き込みをしている(本人は世論操作をしているつもり)
    確か韓国だったかな、王族がいなくて中東で格下に見られているから原油の輸入ができなくて
    日本を経由して買っているそうだ

    +32

    -1

  • 129. 匿名 2024/09/12(木) 10:24:07 

    >>1
    ほんとだなぁ。クララに愛情注いで守りつつ、ハイジに時には厳しく躾して、二人の仲をなるべく割かないようにしてたね。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/12(木) 10:24:14 

    >>5
    こういう感じの子、そこら辺にいるじゃん
    普通の子らしくていいけどね

    +81

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/12(木) 10:24:53 

    >>3

    清太の預貯金ぶんとったひどいおばさん

    働け!と追い出した気持ちわかる

    子供2人追い出すなんて鬼畜やっぱりあのおばさんひどい


    っていう風に変わる

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/12(木) 10:26:13 

    >>14
    日本の郵便局アメリカに売っちゃった

    +27

    -1

  • 133. 匿名 2024/09/12(木) 10:27:50 

    漫画ですが
    星の瞳のシルエット
    昔→香澄かわいい、真理子邪魔するな!
    今→真理子何も悪いことないし、香澄はあざとすぎで真理子見下して性格悪っ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/12(木) 10:28:42 

    >>112
    しかもなぜかアメリカの保険会社アフラックが日本の郵政民営化に関与しているんだよね。
    つまり郵政民営化の本当の狙いは簡易保険に掛けられた日本人のお金を米国アフラックにシフトさせるというもの。
    ソースは与謝野馨の『国力会議』(うろ覚えなのでもしかしたら違う本だったかも)

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/12(木) 10:28:59 

    >>63
    拉致被害者の件は安倍晋三様の功績が大きいんじゃなかったかな

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/12(木) 10:30:39 

    >>63
    拉致被害者を連れ戻したのは当時官房長官だった安倍さんだって後から知ったよね
    私も小泉が凄いのかと勘違いしてた

    +37

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/12(木) 10:31:12 

    >>3
    言い方きついのはやはり、嫌だなとは思う。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/12(木) 10:31:48 

    >>16
    それプラスジャイアンの生歌も聞こえてくるんだよ。
    精神病むレベル

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/12(木) 10:33:28 

    >>35
    そう思えるあなたは優しい人だなと思う。問題児、気の強い人にはヒイキして怒らず、真面目な子、おとなしい子にはガンガン怒っていた教師は今だに殺意湧く。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/12(木) 10:33:36 

    明智光秀

    教科書通りだと三日天下とか織田信長を本能寺の変で訴った愚か者扱いだけど

    大人になって歴史調べて
    実は日本の救世主だったことを知った
    ザビエルなどのイエズス会悪魔崇拝に洗脳された信長
    イエズス会は日本の民を奴隷船に乗せて密輸したり神社仏閣焼き払ってキリスト教広めようとしてた

    天皇が明智光秀に命令して織田信長を討たせた真相知って日本の救世主なのに
    歴史書き換えられちゃうんだなって思った

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/12(木) 10:34:29 

    茄子
    大人になって、こんな美味しい食べ物あるんだと思った
    小さい頃は魅力が分からなかった

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/12(木) 10:35:12 

    >>138
    でも神成さんってジャイアンの歌にクレーム出したことはないんだよね
    ファンの間では
    ・耳が遠くて聞こえない
    ・ジャイアンの歌に異常な耐性がある
    ・歌を聞くなり気絶してしまう
    などのいろいろな仮説が出てるけど結局真相は今も不明

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/12(木) 10:36:40 

    >>135
    >>136
    だから被害者家族は安倍さんのことをかなり信頼してたらしいね
    メディアではそんなふうには一切報道されてなかったけど

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/12(木) 10:36:52 

    >>136
    拉致被害者一時帰国の約束だったのにコイズミが還さないから北朝鮮が激怒したとかって話じゃなかった?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/12(木) 10:37:25 

    >>18
    バイキンマンの悪事って、基本的に「なんか美味そうなもの食べてる!俺様にもよこせー!」だからね。
    それならみんなで食べよう!にすればいいのに、殴って追い払うヒーローがいるらしいんですよ…。

    +8

    -3

  • 146. 匿名 2024/09/12(木) 10:40:02 

    乙武さん

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/12(木) 10:41:53 

    しずかちゃん
    自分の入浴を覗くような男と結婚とかできる気がしない
    というか10歳の体に興奮するとか怖ぇよ!

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/12(木) 10:44:38 

    >>131

    働かざるもの食うべらかずじゃん。当時の情勢だと子供も働いてたし

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2024/09/12(木) 10:45:08 

    漫画家
    子供の頃は「楽しいお話と絵を描くことでご飯が食べられるなんて羨ましいな〜」と思ってたけど、とんでもない思い違いだったとわかった。
    かなり体力勝負だし、物語を考えるって想像以上に難しいし、編集部との対立もあるし。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/12(木) 10:50:52 

    >>5
    すごい似てる子同級生にいたわ

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/12(木) 10:57:35 

    学校の制服
    学生時代「こんなダサい服で学校行かないといけないのか〜。私服の学校の子が羨ましい」
    現在「あれ一着で毎日過ごせる有難みになんで気付かなかったんだろう。ダサかろうと指定されてるって楽だわ〜」

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/12(木) 11:01:17 

    >>111
    そもそも大人って根本的には子供時代から同じところも多いよね
    学校行きたくないが職場行きたくないに変わるだけw

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/12(木) 11:01:53 

    >>116
    経験したわけじゃなくてイメージで歌詞を書いてた的なこと言ってたよ

    +34

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/12(木) 11:05:45 

    BLEACHの黒崎一護

    子供の時→こいつ主人公なのに豆腐メンタルってやばくね?w
    社会人になった今→現代社会で生きる高校生だからメンタル弱いのは普通だしむしろいい子ちゃん過ぎてこっちが心配になる

    実際Xや掲示板で見てもそういう人多い

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/12(木) 11:08:27 

    >>153
    放課後ファーストフードに入った時に歌詞が浮かんだらしいね

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/12(木) 11:18:38 

    はだしのゲンのゲンの父
    反戦主義も結構だが家族の立場も考えろ
    大家族の癖に仕事を選ぶ甲斐性なし

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/12(木) 11:26:35 

    >>22
    子供売っ払っててギレーヌの父ちゃんと仲良くしてて寄付金ねこばばしてたの死後バレて名誉職剥奪されたマザーテレサ
    とんでもない人だった
    しかもダイアナが寄付金あげたのに子供が痩せてるのに気がついてダイアナはマザーテレサを告発しようとしたタイミングで自動車事故
    マザーテレサが事故直前マフィア雇ったところまで判明してる
    あの自動車事故に一枚噛んでるのでは?と
    スクープ記事も出た

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2024/09/12(木) 11:29:12 

    >>8
    戦争物の本読むとほんとにお飾りだったんだなと理解した
    だから天皇不要だと思う

    +1

    -13

  • 159. 匿名 2024/09/12(木) 11:32:01 

    >>84
    そんなこと教えてもらえなかったわ

    +74

    -1

  • 160. 匿名 2024/09/12(木) 12:04:23 

    >>5
    バケツ?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/12(木) 12:09:34 

    >>84
    どこぞの国ではうぶ毛剃らないって言ってたよ。ぼうぼうだったらどうすんだろうて心配になる

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/12(木) 12:14:05 

    >>145
    動機が美味しいもの食べたかったっていうのがかわいいし、食べる時笑顔で「いっただきまーす!」って言うのもかわいい

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/12(木) 12:14:49 

    >>20
    今の若い人って親切な人多い気がする

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/12(木) 12:15:03 

    >>144
    「絶対返すな!」と強硬姿勢を崩さなかったのが安倍さんなのよ
    ちなみに小泉一行が訪朝の際、ホテル?で盗聴されているのを知りつつ
    「帰国交渉が決裂したら、北朝鮮には譲歩せずにそのまま日本に帰りましょう」と芝居を打って
    交渉を有利にした功労者も安倍さんね

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/12(木) 12:17:35 

    >>30
    ジダマから嫌われてたけど、ヨーコちゃんが告白して振られた時に「やるじゃん、見直したわ」みたいなこと言われてたよね

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/12(木) 12:21:05 

    >>66
    「あなたもがんばってね!」って応援してくれてるもんね。あのシーン好き。大人になってから見ると、ツンツンしてるけど14歳くらいの背伸びした女の子らしくて可愛いなって思う。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/12(木) 12:24:56 

    >>1
    ロッテンマイヤーでググったら出てきたんだけど、
    ロッテンマイヤー効果って言葉があるんですってね。まさにこのトピ通りの意味。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/12(木) 12:27:54 

    ・あたしンちの母
     子供の頃は普通の母親だと思ってたけど、大人になってから見たらちょっとだらしなさすぎる

    ・クレヨンしんちゃん
     しんちゃん→いつも母ちゃんに耳ぐりぐりされて悪い子かと思ったけど、賢いし語彙力も5歳児のそれじゃないし、とにかく賢い。ひまわりの面倒もよく見てる。
     風間くん→エリート鼻にかけてる嫌味な奴かと思ってたけど、友達大事にしてるし、ああ見えてヲタなのが好き(笑)。あと風間ママもしんちゃん達に接する態度が余裕あって良い。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/12(木) 12:29:23 

    >>168
    あとネネは、ちょっとヒスなところもあるけど、
    5歳児で脚本家並のリアルおままごとの台本書いてるのはすごいと思う。
    それに巻き込まれるみんな(特にマサオ)は可哀想だけど(笑)

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/12(木) 12:34:02 

    >>18
    ロールパンナちゃんにしたことは許せない

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:36 

    >>145
    なぁーーにぃーーー?!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/12(木) 13:01:11 

    >>84
    藤圭子がそんなん言うわけないもんな。自分のことばっかりだろ。

    +29

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/12(木) 13:49:13 

    >>32
    この人は子供の時苦労したんだよ

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/09/12(木) 13:55:27 

    >>5
    でも輪郭きれい

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/12(木) 14:41:12 

    >>5
    ヘアピンも水色だし、青系の色が好きなのかな

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/12(木) 15:29:57 

    タッチの南

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/12(木) 15:50:29 

    家なき子のお母さん。
    最近アマプラで見たけど、昔は優しくて唯一すずの味方だったのに死んじゃって可哀想って思ってたけど、ある意味1番すずにとって残酷なことしてるなって。

    逆に保坂尚輝は最後の最後悪い人になっちゃったけど、普通にいい人だったし可哀想。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/09/12(木) 17:06:44 

    >>5
    目が

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/12(木) 18:01:21 

    >>26
    ずっと可愛い

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/12(木) 18:32:31 

    子供の頃
    お父さんにとお祖母ちゃんに酷い扱いされてお母さんかわいそう。

    大人
    幼い子どもに家族の悪口吹き込むのヤバくない?
    そして今現在もずーっと悪口ばっか言ってる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/12(木) 18:51:22 

    >>47
    本当それ。金や手を考えてバースコントロールすべきなのに、やることやってできたから産んだんだろと思う。
    戦後でもない、避難手段たくさんあるのにバカらしい。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/12(木) 19:38:55 

    ユニセフとかの募金。
    子供の頃は働いたら貧しい子のために絶対募金しよう!と心に決めていたが、今では必死になって働いたお金を自分の子以外に使えない、、
    マイナス覚悟です(涙)

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/12(木) 19:39:46 

    エジプトとかの世界遺産がある国への旅行。
    大人になったら潔癖で海外には行きたくなくなった。行ったこともない。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/12(木) 20:59:00 

    浜崎あゆみ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/12(木) 21:23:58 

    >>16
    私小学生の頃に友達のお家で外して立てかけてあった窓ガラスに当たって割ってしまって、謝ったんだけど、(その子のお母さんは優しくてむしろ大丈夫?と言ってくれた)そんな高いとか何も思ってないから当たり前に自分の親に言わなかったけど、今思うと親と菓子折り持って謝罪案件だよなぁ…と心苦しい。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/12(木) 23:47:39 

    >>5
    なんで口ひげボーボーなの?女の子だよね?

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/13(金) 00:27:37 

    香淳皇后と美智子さん

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/13(金) 00:31:06 

    のび太のママ

    こどもの頃は、のび太が悪い点数のテストを持って帰って来たら叱ったり、
    買い物や草むしりを頼む普通のお母さんの印象。

    おばちゃんになった今は、専業主婦で一人っ子で成績が悪いって知ってるなら
    何故付きっきりで勉強を見てやらないのか。
    こどもが顔を腫らして帰ってきたら、加害者に抗議しろ。
    寝坊が多い息子なら起こして、登校させなきゃ。
    無関心な親って感じで嫌いになったわ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/13(金) 04:17:51 

    >>152
    めちゃくちゃ分かる。しかも突き詰めると、実は、みんな子どもだなあって思わない?笑
    だって些細なことにカッとならない大人を、あんまり見たことない。自分が感じすぎるのかもしれないけど、なんか大人もずっと子どもなんだなって。
    ほんの小さな嫌な事からすぐ逃げる大人も多いし。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/13(金) 04:19:50 

    >>1
    天ない のマミリンが嫌いになった。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/13(金) 06:26:54 

    >>84
    アンチの加工に決まってるだろバカネトウヨおぢ5ch帰れよ日本のガン

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/13(金) 06:27:47 

    日本人ってほんとキモい
    陰険過ぎ

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2024/09/13(金) 12:11:43 

    >>169
    あと、埼玉紅さそり隊はめっちゃ好き!
    子どもの時はザ・不良だと思ってたけど、
    3人ともめっちゃノリの良いいい子!
    見た目が不良なだけで、中身はちゃんとしてる!
    学校で掃除も授業もちゃんとしてるの意外すぎた。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/14(土) 06:40:08 

    >>192
    そうだけど
    日本人がすぐ他人ごとみたいに「日本人は~」というのもおかしいと思ってる

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/14(土) 06:42:13 

    男が、峰不二子と言ってた。
    泥棒集団や犯罪事件の中で、容姿を武器に一人で頑張ってる可愛い女だと言ってた
    なるほど

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/17(火) 01:23:38 

    >>37
    野原家ってネネちゃん家族と関わると非常識になるよね

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/17(火) 01:27:10 

    >>10
    子持ちだからこそ、他の子持ちと関わる機会あるけど非常識な子持ちいっぱいいるよ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード