-
1. 匿名 2024/09/11(水) 18:20:17
良い人なのに勝手に劣等感を感じるって人いますか?
私は夫の妹夫婦に感じてしまいます。
会うと劣等感が刺激されて、そういう自分にまた自己嫌悪…の繰り返しです。
基本的には良い人たちで、友達も多くて学生時代はずっと一軍にいたんだろうなって感じの夫婦です。歳も変わらないけど、趣味に仕事にアクティブだなぁと感心します。
私は小学校から私立、中高女子校でのほほんと過ごしたモブキャラのような学生時代だったし、友達も少なくたぶん学生時代なら仲良く話せてないと思います。
そして、ここが私自身が嫌なところで、自分を保つために「明らかに実家はうちの方が太いな」とか、恵まれている所を探してしまいます。
自分でもほんとに良くないなと思ってるので、あまり会わない方が良いんでしょうね…
+113
-78
-
2. 匿名 2024/09/11(水) 18:20:45
+59
-1
-
3. 匿名 2024/09/11(水) 18:21:01
自分で決断しな+1
-9
-
4. 匿名 2024/09/11(水) 18:21:13
年収が3万円多い+5
-5
-
5. 匿名 2024/09/11(水) 18:21:13
被害妄想だよね
自分に親切にしてくれてるならいいんじゃない?+148
-9
-
6. 匿名 2024/09/11(水) 18:21:18
>>2
画像貼んのはやすぎやろ+18
-0
-
7. 匿名 2024/09/11(水) 18:21:23
結局、陽キャって存在に憧れてたからでは?
学生時代を謳歌できなかったっていう後悔があるんだよきっと。私も陰キャだから分かります。+147
-2
-
8. 匿名 2024/09/11(水) 18:21:27
>>1
あなたにはあなたの良さがある〜+89
-5
-
9. 匿名 2024/09/11(水) 18:21:27
小学校から私立、中高女子校
主もええとこやん・・+183
-2
-
10. 匿名 2024/09/11(水) 18:21:49
>>1
そう思う態度って自然と相手に伝わってると思うしね。+53
-6
-
11. 匿名 2024/09/11(水) 18:21:52
わかります、、
めっちゃ出来が良くて幸せオーラ全開だから勝手に劣等感持っちゃうんですよね、、+37
-0
-
12. 匿名 2024/09/11(水) 18:22:03
友人
性格良くて美人
そしてお金も稼げる
自慢の友人だけど
たまーに私って何なんだろうwみたいな気持ちになる事もある+90
-1
-
13. 匿名 2024/09/11(水) 18:22:12
人間だから色んな感情があるのは仕方ない
無理に良い人になることはないと思うよ
人は人、自分は自分ってそんな時に使う言葉だと思う+23
-0
-
14. 匿名 2024/09/11(水) 18:22:18
>>1
>ここが私自身が嫌なところで、自分を保つために「明らかに実家はうちの方が太いな」とか、恵まれている所を探してしまいます。
うん、トピ文ですら小学校から私立アピールしちゃってるしね
どんどん性格悪くなるだけだし向こうも謂れのないことで妬まれたくないだろうし会わない方がいいよ+119
-5
-
15. 匿名 2024/09/11(水) 18:22:22
>>9
「明らかに実家はうちの方が太いな」
自覚あるみたいよ?+79
-0
-
16. 匿名 2024/09/11(水) 18:22:44
同じアラフォーなのに、肌が白くてツヤッツヤの友人+7
-0
-
17. 匿名 2024/09/11(水) 18:23:12
人が、一番転職を考えるタイミングは、昔の友達にあった時だって。つまり、相手も転職考える。
要するに、みんな久しぶりに会うと良いことしか言わないってことだから、気にしたらダメだよ。自分は自分のペースで良いんだよ。+54
-2
-
18. 匿名 2024/09/11(水) 18:23:17
>>7
陰湿な発想やなぁ+2
-16
-
19. 匿名 2024/09/11(水) 18:23:18
一見恵まれてる側にも悩みや苦労、辛い事はあるはずなのに(上手く隠してるだけかもしれない)表面だけを見て勝手にコンプレックスを持つ人はウザいというか何というか+36
-4
-
20. 匿名 2024/09/11(水) 18:23:36
>>1
そんな勝手に劣等感持たれて相手が気の毒
自分はお金に不自由なく育ってそれすら私から見たら羨ましいのに
相手のためにも会わないであげなよ+68
-4
-
21. 匿名 2024/09/11(水) 18:23:41
職場の人たちに感じるよ。
私は一般職だから低学歴で、総合職かつ管理職だと東大とか早慶上智ばかりの職場にいて辛い。
育ちも現状も違い過ぎて劣等感というか関わってこないでくれと思う。話を聞くだけで疲れる。+41
-0
-
22. 匿名 2024/09/11(水) 18:23:56
>>6
運営の釣りトピ
他のトピでも同じ指摘されてた
運営が立てて運営がずーっと釣りコメ連投するの+12
-2
-
23. 匿名 2024/09/11(水) 18:23:59
>>10
主には 気づく余裕がないだろうけど相手の方も気遣ってると思うわ
嫉妬やコンプってされる側じゃなくてする側の問題だからね+57
-0
-
24. 匿名 2024/09/11(水) 18:24:02
家柄が良くて品がある人‥
うちはお金だけはあるけど、親がDQNで下品な輩だから‥
+7
-0
-
25. 匿名 2024/09/11(水) 18:24:06
自他境界を持っていなさすぎ+12
-3
-
26. 匿名 2024/09/11(水) 18:25:16
>>1
一軍陽キャなことより実家が太いほうが羨ましいんだけど
私は実家が太い人に会うと劣等感感じる
この人はのほほんと過ごしてても実家太いから余裕あるんだろうなって
何かあっても実家に頼れるし、何かと援助してもらってるんだろうなって+71
-4
-
27. 匿名 2024/09/11(水) 18:25:20
>>25
嫉妬する人って大抵それだよね
わざわざ嫌いな人に突っかかりに行く人とかも+16
-1
-
28. 匿名 2024/09/11(水) 18:25:38
>>1
小学校から私立とかガルちゃんでも最上位やん
+28
-2
-
29. 匿名 2024/09/11(水) 18:25:54
自分の問題なんだけどね
父親はまだはたらいでるけど、母を亡くし悠々自適なマンション暮らし
弟夫婦はまぁまぁ収入の良い会社勤めでマイホーム持ち
自分と旦那は低収入のアパート住まい
貧乏な事が辛い+8
-0
-
30. 匿名 2024/09/11(水) 18:27:19
自分の醜い部分を自覚して素直に白状する潔さがあるじゃん、でも持て余してるんだよね
子どもが生まれたら比べちゃうと思う
今のうちに距離をおくのがいいと思う
どーーーしようもない人間の組み合わせってあるんだよ+8
-2
-
31. 匿名 2024/09/11(水) 18:27:27
>>1
私の親友が全て持ってる人
美貌も地位も経済的にもセレブに近いような人
中学から仲良しだけどお互い結婚してから、劣等感を抱く事が増えたかな
でも本当に親友が完璧過ぎて嫉みとか悔しさはない
今でも1番に信用し合ってるし、お婆ちゃんになっても仲良しでいたい
+16
-2
-
32. 匿名 2024/09/11(水) 18:27:31
そういうことばっかりだよ、私は
しかも私は専業みたいなもんだし子どもも一人しかいないし
+1
-1
-
33. 匿名 2024/09/11(水) 18:28:58
>>1
誰と比べても自分は苦しくなるよ
+14
-0
-
34. 匿名 2024/09/11(水) 18:29:17
>>1
ほんとに劣等感なんて持ってるのー?なんか単なる自慢トピだよ。
普通に素直になれば良いのに。わざとねじくらせてる。そのねじれの原因を
探ったら?モブとかではなくて容姿とかそっちじゃない?+13
-1
-
35. 匿名 2024/09/11(水) 18:29:39
大好きな友達なんだけど
旦那さんの実家が太い人
子どもたちへのお金の注ぎ込み具合もすこい
よそはよそ、うちはうちなんだけどね+13
-0
-
36. 匿名 2024/09/11(水) 18:29:50
>>22
トピ画貼ったの、運営じゃなくて私だけど…?
この投稿ブロックしてから2を開いてみ?
開けなくなるから。+6
-3
-
37. 匿名 2024/09/11(水) 18:29:51
>>29
父親の相続貰えるじゃん+0
-0
-
38. 匿名 2024/09/11(水) 18:29:57
>>1
ガルじゃお金持ちは余裕あるって言うけど、なんでもそうだけど、そのカテゴリーの中で又順位みたいなのはどうしてもついてしまうからなぁ。
劣等感抱かないと言う人いるけど、どのレベルでも抱く人はいる。+6
-1
-
39. 匿名 2024/09/11(水) 18:30:26
>>1
私なら、自分の成長のために敢えて避けたりしないかな。
劣等感を感じるのは主が未熟なせいだろうけど、自分の未熟さから逃げなければ心が成長する伸び代があるってことだし。+4
-0
-
40. 匿名 2024/09/11(水) 18:30:30
絵の上手い友人
私も頑張って練習してるけど全然上達しない
友人がサラサラっと描いた落書きにすら追いつけない
これが才能の差ってやつなのか…って落ち込んでしまう+4
-0
-
41. 匿名 2024/09/11(水) 18:30:33
>>8
優しい+5
-0
-
42. 匿名 2024/09/11(水) 18:32:15
>>1
すげーやだ…+5
-1
-
43. 匿名 2024/09/11(水) 18:32:17
>>31
素敵な関係ですね+4
-0
-
44. 匿名 2024/09/11(水) 18:32:32
>>2
私だ。
自分のことが好きじゃないからいつもオドオドヘラヘラしてしまって毎日自己嫌悪。どうしたら生きやすくなる?+14
-0
-
45. 匿名 2024/09/11(水) 18:33:20
>>7
私のことかと思った+16
-0
-
46. 匿名 2024/09/11(水) 18:33:58
>>1
主さんはオブラートに話してるけど
結局妬んでるだけだと思った+26
-1
-
47. 匿名 2024/09/11(水) 18:34:17
>>1
小学校から私立に通えて「実家太い」って自分でも言えちゃうぐらいの家庭環境だったんでしょ
見る人が見れば、あなただって誰かのそういう対象になってるかもしれない
これって誰が良い悪いじゃなくて、結局みんな自分の立ち位置からしかものを見れないし考えられないから仕方ないことだと思うよ
ただ、それはそれとして認めつつ、ちゃんと自覚してみんなそれなりに上手くやれるようにお互い取り繕い合ってるから人間関係が保たれるんじゃないかと思うし、良い意味で私もOKだし相手もOKだしみんなそれで良いじゃんって受容することが大事だよね+25
-1
-
48. 匿名 2024/09/11(水) 18:34:29
>>1
答え出てるやんけ。会わなければいい。簡単。+6
-2
-
49. 匿名 2024/09/11(水) 18:34:38
>>19
そうそう、一面しか知らないのに勝手に嫉妬して陰湿な攻撃とかする人って本当に最低だよね。あなたはそれだから色々冴えないんだよって思っちゃう。+11
-1
-
50. 匿名 2024/09/11(水) 18:35:32
自身の悪い所を自覚しているから素晴らしい。良い所も沢山ありそうな主じゃない?+7
-0
-
51. 匿名 2024/09/11(水) 18:36:38
>>27
自分と他人は別、違う存在だと思えれば
相手を監視したりわざわざちょっかい出す意味なんかないって分かりそうなもんだけどね
他の事で自分の生活を充実させたらいいのに+5
-0
-
52. 匿名 2024/09/11(水) 18:36:40
>>36
あなたが運営の一員じゃない証拠は?+6
-1
-
53. 匿名 2024/09/11(水) 18:37:07
>>1
わかるわ
義姉に対して同じような気持ち抱えてる
学生時代一軍にいたんだろうなってところも同じ
義姉はめちゃくちゃ友達多いんだよな+9
-0
-
54. 匿名 2024/09/11(水) 18:37:24
いつまで学生時代のカースト引き摺ってんのさみっともない+15
-1
-
55. 匿名 2024/09/11(水) 18:37:51
>>12
その人も凄い努力してるんじゃない?+11
-0
-
56. 匿名 2024/09/11(水) 18:38:13
>>1
貧乏で僻みっぽく不幸な義理弟夫婦よりマシだよ
親族に不幸な貧乏いたら病む+10
-3
-
57. 匿名 2024/09/11(水) 18:38:20
友人かな〜。たまに見下されてるのわかるし。
気にしない、あまり長時間あわないようにする。+6
-0
-
58. 匿名 2024/09/11(水) 18:38:26
勝手な被害妄想で敵対されて私の方がここは勝ってるし…とか思われて可哀想+8
-0
-
59. 匿名 2024/09/11(水) 18:38:49
>>36
そりゃブロックしたら消えるんだろうけど、あなたが運営ではない証拠には一切ならんでしょw+6
-0
-
60. 匿名 2024/09/11(水) 18:39:10
>>34
たぶんだけど、現実生活で劣等感に苛まれてるからここで自慢というかアピールしたくなるんじゃない。実家の太さ以外に主自身に誇れるものや成功体験がないパターンだと思う。家とか関係なく単体でキラキラしてる人たちへの妬みがすごいみたいだから+10
-0
-
61. 匿名 2024/09/11(水) 18:39:52
>>7
学生時代の経験って、その後の人生に大きく影響を与えると思う。+20
-0
-
62. 匿名 2024/09/11(水) 18:42:10
>>1
本来ならよくないことなんだけど、なんかわかるかも。社会人になってから出会った同性で、明らかに学生時代から楽しい青春送ってきてて明るい性格の人を見ると、よほど自分に感じよく接してくれないと勝手に敵認定して、「学歴からして自分の方が頭良かったはずだよな」とか、相手の悪い面を無意識に探して自分を上げようとしてしまう。
理由が何なのかよくわからないままここまできたけど、劣等感からくるものなのかもしれない。+16
-4
-
63. 匿名 2024/09/11(水) 18:44:12
パートの同期の子。
美人で仕事出来るし人懐こくて誰とでもすぐ仲良くなる。(本人は人見知りって言ってるけど絶対違う笑)
同期だけど仕事も沢山任されてる。私とは年も近いし仲良いからセットみたいな扱いだけど比べられるの嫌だからちょっと辛い笑+9
-0
-
64. 匿名 2024/09/11(水) 18:44:48
>>1
私はバカ高校出てるから進学校の子と会うとそうなる+5
-0
-
65. 匿名 2024/09/11(水) 18:46:04
コミュ力高い人や親戚
自分は酒飲めないしそういう場嫌いだしうまくやってるのみると自己肯定感下がる+3
-0
-
66. 匿名 2024/09/11(水) 18:46:24
姉。
一軒家でパートでいい車乗ってる。旦那さん稼いでるし、羨ましいーってなっちゃう。+7
-0
-
67. 匿名 2024/09/11(水) 18:46:36
>>1
一軍でキラキラした感じ眩しいよね
実家の太さも所詮は親の力だし、主は自分で勝負できない感じ+12
-1
-
68. 匿名 2024/09/11(水) 18:47:11
>>1
微妙に私立小でマウント取ってて草+8
-0
-
69. 匿名 2024/09/11(水) 18:47:43
>>1
みんなそんなもんだよ
隣の芝生は青く見える+4
-0
-
70. 匿名 2024/09/11(水) 18:48:16
ママ友
良い人なんだけど、ちょいちょいお金あるの匂わしてくるから会うと疲れる‥
自分は自分って思わなきゃなって思うけどね。+9
-0
-
71. 匿名 2024/09/11(水) 18:49:21
>>1
後半部がなかったらなあ+0
-0
-
72. 匿名 2024/09/11(水) 18:50:58
>>60
主自身にキラキラした感しかないから、充実した妹夫婦に対して卑屈になるんだと思う
唯一の自慢?実家が太いもただの親のカードだもん。
+9
-0
-
73. 匿名 2024/09/11(水) 18:53:04
素直さが足りないね
素直に尊敬して、自分も見習おうって思えたら、絶対主さんの人生はもっと楽しくなるよ+0
-0
-
74. 匿名 2024/09/11(水) 18:53:58
>>1
良い人だからこそ、劣等感を抱くのでは?
+4
-1
-
75. 匿名 2024/09/11(水) 18:55:20
>>9
自分のことモブっていうわりには一軍女子と張り合いたいみたいだし、元々の性格が僻みっぽくてマウント取りなんだと思う+44
-0
-
76. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:16
>>26
妹夫婦の奥さんが言わないだけで実家太かったら主敵うところないね+19
-0
-
77. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:26
今教習所通っているけど教官が体育会系の人ばっかりでちょっと元気吸い取られている+0
-0
-
78. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:46
劣等感なんてもったこと無い。自分にしか無い何かを伸ばせば他人なんて気にならないよ。学歴とかどうでもいいし+1
-0
-
79. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:49
>>65
自己肯定感下がる で終わるな
その人の発言や表情をコピーして、トライアンドエラーを繰り返して自分のスキルにするのがゴールだよ+6
-0
-
80. 匿名 2024/09/11(水) 18:59:37
親戚、従兄弟に会うと劣等感
普通に充実してるみたいだし、従兄弟は社員で働いているし…
私なんか身体が弱いのか長く働けなくなった…
メンタルも強そうだし、言い出したら切りが無い+4
-0
-
81. 匿名 2024/09/11(水) 19:02:13
>>14
しかも主の魅力じゃないからな。親だよ。義理妹は本人が魅力的なんだから勝てっこないよ。親まで出して妬むより土俵を降りて楽になりなー。+33
-1
-
82. 匿名 2024/09/11(水) 19:03:46
>>1
多分だけど、妹さん夫婦も1さんに劣等感感じてる可能性が高いよ
詳しいことは書かれてないけど、妹さん夫妻って自分の趣味や仕事をキラキラと話しているのかな?
その場合は「キラキラ自分アピール」かもしれないなって思った。
結論:きっとソリが合わない相手なので、無理して関わるのは止めましょう
自分が、このタイプを攻略したいんなら別だけど+4
-3
-
83. 匿名 2024/09/11(水) 19:04:50
>>65
65さんには65さんの良さが必ずあるよ+2
-0
-
84. 匿名 2024/09/11(水) 19:05:20
>>55
もちろん
もの凄く努力してる
それなのに嫉妬してしまう時があるから
そんな自分ってなんて駄目な奴だって思ってるよ+11
-0
-
85. 匿名 2024/09/11(水) 19:05:24
性格のいい美人はどこかに欠点ないのかな〜と嫌な目で見ちゃう。でも無いんだよね〜。私のほうがよっぽど性格悪い+2
-0
-
86. 匿名 2024/09/11(水) 19:05:44
>>75
ってか、一軍女子ってなんぞや?
こういう区分け自体よく分からんわ+2
-2
-
87. 匿名 2024/09/11(水) 19:05:52
友達が多い人。
話し上手、聞き上手だから、話すと楽しいし、だから交友広いんだろうけど、友達いないから劣等感...。+3
-0
-
88. 匿名 2024/09/11(水) 19:06:27
>>1
また実家が裕福な人に成りすましてサゲトピ?
あなた発達障害だよね
美人トピもそうだけど毎回同じパターン
何度注意されても繰り返すのは反省できないから
バツ繰り返したり借金繰り返して破産してる人と同じ
見抜く人は見抜くよ
しかまあなたのそれただの妬みだから
相手はなにも悪くない+0
-2
-
89. 匿名 2024/09/11(水) 19:06:29
>>12
12さんは、そんな素敵な友人を持てる人柄ってことだよ+11
-0
-
90. 匿名 2024/09/11(水) 19:07:36
>>1
実家お金持ちだからそれで自慢と思えるんだね。
うちはそこそこで人に羨ましいって言われても
結局自分のことじゃないから嬉しくないや。
+6
-0
-
91. 匿名 2024/09/11(水) 19:08:10
>>1
会わない方が心の平和が保てるなら会わない方が良いよ。
嫌な気持ちで会う時間勿体無いし。+7
-0
-
92. 匿名 2024/09/11(水) 19:08:37
>>63
でもパートなんですよね
パートを馬鹿にしてる訳じゃないけど家庭など他の大事にしてる事がある人なんでしょ?
時間が来たらさっさと帰る立場なのに…+0
-6
-
93. 匿名 2024/09/11(水) 19:08:41
旦那さんも陽キャなの?+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/11(水) 19:15:21
夫の妹夫婦なんて、気が合わなければ会う必要なんて全くないと思うんだがw
+2
-0
-
95. 匿名 2024/09/11(水) 19:16:17
明るくてユーモアあってなおかつ優しい、けどやる時はちゃんとしてる人。
誰にでも同じような態度だし好きなんだけど周りに常に誰かがいるから近寄りにくい。私みたいなつまらない人間が近寄っていいのかなって思ってしまう。+1
-0
-
96. 匿名 2024/09/11(水) 19:18:31
氷河期で割と同じ境遇だったのに、2、3年経って人からの紹介で就職決まった(しかも良いところ)って聞いた時は心から祝福できなかったわ。+1
-0
-
97. 匿名 2024/09/11(水) 19:18:33
>>1
自分を保つために「明らかに実家はうちの方が太いな」とか恵まれている所を━━
結局、嫌なところと分かりつつ自分で勝負するんじゃなくて親の財力を出してくる所がね笑笑
+12
-0
-
98. 匿名 2024/09/11(水) 19:21:05
>>1
私は年取ってからは、美人より金持ちに劣等感を抱くなあ〜。旦那も奥さんも稼いでいてパワーカップルで豪邸みたいな人とか。
実家はよくわからないけど、実家が地主レベルじゃない限り、自分たちで稼げないとキツくない?
親の遺産も兄妹いたり、親が病気とか介護とかで使うかもだし、どれだけもらえるかわからないし、そこは比べても仕方ないんじゃ?+3
-0
-
99. 匿名 2024/09/11(水) 19:22:36
私には気持ちわかるぞ~と思ってトピ開いた劣等生の私、引き返します
+6
-0
-
100. 匿名 2024/09/11(水) 19:24:44
一軍にいたとかどうとか…
まず、そういうレッテル貼るのやめなよ
それだけで馬鹿みたいだよ+2
-0
-
101. 匿名 2024/09/11(水) 19:31:29
素敵な旦那、友人に囲まれている
しかも何やっても上手くいく人
羨ましい…+4
-1
-
102. 匿名 2024/09/11(水) 19:39:50
子供が幼稚園通ってるけど、幼稚園のママみんなそんな感じ
子供の数とか性別とか経済力とか周りの全てが羨ましく感じる+7
-0
-
103. 匿名 2024/09/11(水) 19:39:56
実家が太いのはご両親が凄いのであって、自分が凄いわけではない。
何の自慢にもならんよ。+5
-4
-
104. 匿名 2024/09/11(水) 19:40:26
実家が極太でお医者さんと結婚して自分も好きな仕事があってお友達も大勢いて毎日予定いっぱいでアクティブで、本当にきらきらしてる同級生いるけど劣等感とか無いな〜
もう凄すぎてそういうレベルじゃないからかなw
その子自身嫌味なく優しいし別世界の話聞かせてくれて面白い
しかも自分がその子みたいになりたいかといったら違うというか
私は1人でのんびりだらだらするのが好きだし、その子の生活したら3日で息切れすると思う
周りから見たらその子の方が幸せに見えるかもだけど、私は私で自分の生活気に入ってるしそれで良いんだよね+13
-1
-
105. 匿名 2024/09/11(水) 19:49:45
隣の奥さん
私より8歳年下
いい人なんだけど、細くて肌艶も良くてオシャレな服が似合ってて会うたび劣等感だらけになる+8
-1
-
106. 匿名 2024/09/11(水) 19:50:19
>>9
実家は太いけど、本人は容姿も性格も服のセンスも地味ーな感じで、それがコンプレックスということなのかしら。
わざわざ小学校から私立と書いてるから、心のどこかで平民とは違うという歪んだ自尊心の持ち主なんだと思う。+31
-2
-
107. 匿名 2024/09/11(水) 19:51:27
>>4
年収三万円ってw+2
-1
-
108. 匿名 2024/09/11(水) 19:54:21
主は周りのレベルが高そうだね。
あと、親戚同士、仲が良いんだね。配偶者の妹夫婦なんて、ほとんど他人(笑)とか私は思っちゃったけど、嫉妬するほど、近い関係性とか交流があるってことでしょ?
+5
-1
-
109. 匿名 2024/09/11(水) 20:07:56
>>1
それ義妹に劣等感持ってるんじゃなくて、旦那に不信感持ってるんじゃないの?+2
-0
-
110. 匿名 2024/09/11(水) 20:14:52
大人になってインキャも陽キャも関係ないよ…。
全ては人間性、これに尽きる。+5
-2
-
111. 匿名 2024/09/11(水) 20:22:13
>>99
待って私も!
気持ち吐き出したかったけど雰囲気的に無理そうだからこれなら愚痴トピでよさそうだね笑+3
-0
-
112. 匿名 2024/09/11(水) 20:28:16
>>81
自分に魅力がない人って、卑屈な上に
親、旦那のスペック自慢するよね
すぐ親が〜、旦那が〜て言う
+9
-2
-
113. 匿名 2024/09/11(水) 20:30:29
>>1
相手の方が主に絡まれて可哀想に思えてきた。+6
-0
-
114. 匿名 2024/09/11(水) 20:30:44
>>110
弟夫婦は人間性が良いんだと思う
だから友達に恵まれたのもあるだろうね
+3
-2
-
115. 匿名 2024/09/11(水) 20:30:52
勝手に劣等感を抱かれるって、相手からしたら良い迷惑だわ。+4
-0
-
116. 匿名 2024/09/11(水) 20:32:24
>>102
めちゃわかる。2人目不妊で幼稚園のお迎えでメンタル病む。+3
-0
-
117. 匿名 2024/09/11(水) 20:33:08
割と裕福で親きょうだいから愛されてる
大抵のことは人並み以上にできる
何かと運が良くて努力が報われやすい
こういう人
温度差を感じる
こういう人にも悩みがあるのはわかるんだけど、悩みがあってもすぐに周りが解決してくれる
道に迷っても必ず偶然ヒントがもらえて努力が実る
私は周りなんかもちろん助けてくれる人いないし、自分から行動しても何にも変わらない
努力してもいつも貧乏くじ引かされる
努力の方向が間違ってると言われそうだけど、身の丈に合わせてハードル下げてるのに報われないんだよ
「その人達は悪口を言わないから、性格がいいから。常にアンテナ張って行動してるからヒントを得られやすいんだよ」って言われそうだけど
悪口は結構言ってるね
私だってアンテナ張って行動してるし
努力は報われて当たり前、困った時は周りが助けてくれて当たり前前提で話されるからそのへん合わないや+4
-1
-
118. 匿名 2024/09/11(水) 20:38:55
>>98
実家が地主レベルかもしれないよ?小学校から私立って資産家多いし。
パワーカップル知ってるけど、奥さんのほうの性格が大嫌いなので羨ましくないや笑
素敵なパワーカップルだったら羨ましく思うかも。でも違う世界だなって思って関わらない気もするや+2
-1
-
119. 匿名 2024/09/11(水) 20:39:43
私はガンになったり色々してるんで、すごく元気で健康な人を見るとそれだけで劣等感感じる
+2
-0
-
120. 匿名 2024/09/11(水) 20:41:03
>>89
ありがとう😌+6
-0
-
121. 匿名 2024/09/11(水) 20:49:51
旦那の弟もキラキラしてるってことだよね?
自分の旦那と比べてるから余計なんじゃない?
+5
-1
-
122. 匿名 2024/09/11(水) 20:53:20
>>116
102ですが、私も2人目不妊です…
うちの幼稚園は一人っ子少ないので劣等感感じます
2人目不妊だと子供のいる場に行かなきゃいけない機会があり過ぎて辛いですよね…+1
-0
-
123. 匿名 2024/09/11(水) 20:57:56
>>28
って言ってほしいだけだと思うよ、このトピ主は+6
-0
-
124. 匿名 2024/09/11(水) 21:02:14
>>122
ほんとそう!幼稚園やお出かけする度にメンタル削れてくんだよね。悪気のない幼稚園内でも会話も「お兄ちゃんが〜」っていうのにチクチクしちゃって話すのも辛くなる時がある😭共感してもらえてなんか少し癒されました。コメントありがとうございます。
122さんがひょっこり妊娠できますように♡+2
-0
-
125. 匿名 2024/09/11(水) 21:11:42
>>117
すごい同感だわ。
「なんとかなる」とか「困る〜🥺」って言ってて困ってない人、まともな実家のある人にはわからない、
危機感?恐怖感?味わったことのない絶望感?を知らない人の言動は私も理解ができない。
私の場合困るというより追い詰められてる、からかな。例えば学生で「学費稼ぐのに睡眠時間削ってバイト掛け持ち」「親がポンとだす人」みたいな
そんでも後者のひとの方が疲れてなくて、成績もよくて、疲れてないし時間もあるから人付き合いの時間もあって、人脈できて、、みたいな。前者は卒業しか手に入れられないってパターン。
無情だわ。
でも人を妬んだり蹴落としたりなんかしない。
けど蹴落とされるのはこっち。
もううんざりだ。+1
-0
-
126. 匿名 2024/09/11(水) 21:16:14
>>39
わかる。マウントしてくるような人じゃないなら普通に賢くていい人だし、そういう世界も知っときたいw
逆にいくら自分より格下とはいえガラ悪い人とか下品な人と付き合いたくないし+0
-0
-
127. 匿名 2024/09/11(水) 21:23:49
>>118
一つの県に私立の小学校が何個あって、何クラスあるか〜かなりあるよ。
小学生から私立の人は地主だったら、世の中地主ばっかりになるよ。
自分も小学生から私立だったけど、子金持ちレベル。
お金より教育熱心な親とかも私立行かせたりするからね〜。
地主レベルは学校に1人いるかなって感じだったよ。+0
-0
-
128. 匿名 2024/09/11(水) 21:23:52
学生時代に一軍だと自己顕示欲が早めに満たされるから大人になった頃には気が抜けて容姿が落ちてくパターン、結構あるよ。
逆に学生時代の隠れ美形は大人になって綺麗に化けるパターンある。外見のポテンシャルが低めだと化けるのにも限界あるけど。
でも努力するに越した事は無い。過去の自分と勝負して勝てるように頑張れ。+0
-0
-
129. 匿名 2024/09/11(水) 21:26:45
なぜ一軍だと分かるんだろ?
すごい美人でも一軍にいない人もいるしさあ。
社会人デビューもいるし。
どんな学生時代だったか見たことないでしょうに。
明るくしてくれてるだけかもじゃん。+3
-0
-
130. 匿名 2024/09/11(水) 21:26:53
>>1
良い人だから、劣等感感じるんだよねきっと。嫌な人なら悪態つけるもん笑 会わないほうがいいというと大袈裟だけど、いわゆるちょうどよい距離感ってのを見つけたら大丈夫になるもんよ。あとは大抵自分の問題だもんね。+4
-0
-
131. 匿名 2024/09/11(水) 21:30:18
>>15
旦那との暮らしの今現在じゃなくて「実家が金持ち」で心を保つ位だから、よっぽど劣勢の自覚があって悔しくて仕方ないんだろう。+9
-0
-
132. 匿名 2024/09/11(水) 21:34:26
中途で入って来た女が私が1番って感じでムカつく。
顔が整ってる方で顔もまぁまぁ小さくて、背が低くいくせに手足が長いらしくてウエストの位置もほんの少し高くてそれなりに細い。
まつ毛も長くて髪も地毛でサラサラで男に触られて嫌がってる素振りなのもムカつく。本当は嬉しいくせに。
頭も良くて薬剤師の免許も待ってて身内は大企業の偉い人で苦労してなさそうなのがムカつく。
生まれつき歯並びも良いらしくて、葉を見せて笑うのが自慢にしか見えなくてムカつく。
旦那に愛されてますオーラ出しててムカつく。
仕事もミスをしなくてムカつくから揚げ足取ろうとしても頭がいいから騙されなくてムカつく。
みんなで食堂行く時にそいつだけ誘わないようにしてる。1人で休憩所で不味そうな手作り弁当食べてればいい。早く嫌になって辞めればいい。+0
-4
-
133. 匿名 2024/09/11(水) 21:47:17
>>132
えーやばいね、あなた!
自分がパッとしないおばさんだからって、綺麗な奥さんいじめるのやめなよ。惨めにならない?
+5
-0
-
134. 匿名 2024/09/11(水) 21:48:49
>>1
良い人なのに劣等感感じるのは良い人ではない
直感は信じた方がよい+0
-0
-
135. 匿名 2024/09/11(水) 21:50:44
>>132
そういう、嫌がらせしてる人って、男性社員は見てなさそうで見てるんだよね〜笑
男性社員の間であなたはこわいおばさん認定されてると思うよ笑+6
-0
-
136. 匿名 2024/09/11(水) 21:50:58
>>112
聞いてもないのにトピズレのそういう話する人とかそれなのかな+1
-0
-
137. 匿名 2024/09/11(水) 21:53:04
もうおばさんなのに何かと妬みがちな私、このトピの皆さんのコメント見て思いました
何かちゃんと自分のことで揺るぎなく誇れるものを持つと良いのかな、と
そうすればもう少し胸張って生きやすくなれるのかも
+3
-0
-
138. 匿名 2024/09/11(水) 21:57:01
旦那さんの妹さん、実家太いかもじゃん。
金持ちでも公立行かせる親っているからなあ。
親戚はおおらかに育てたいからって公立だけど、めちゃくちゃ金持ってる。
本当のところはわからないよ。+0
-0
-
139. 匿名 2024/09/11(水) 22:01:16
なんか妬み方がいやらしいというか。
私は羨ましいなー良いなーって落ち込むタイプで全面降伏した後に自分も頑張ろって思うタイプだから、主さんみたいに実家まで出してきて張り合う人苦手だわ。
そこで張り合ったからって、個人的には負けだよね?
親出してくるのは情けないと思うんだけど。+2
-0
-
140. 匿名 2024/09/11(水) 22:11:43
>>127
そっかあ、それもそうだね
まあ、可能性の一つってことで+1
-0
-
141. 匿名 2024/09/11(水) 22:12:43
>>137
自分のことでってのが大事だよね
親のこととか旦那のこと、子供のこととがで誇ってる人は痛いわ+2
-0
-
142. 匿名 2024/09/11(水) 22:14:16
>>112
それプラス、自分のことでもいきなり自慢かます人もいるね
寂しい人たちなんじゃないかな+3
-0
-
143. 匿名 2024/09/11(水) 22:19:02
>>1
めっちゃわかるよ
私も職場で可愛くてモテる子が、こんな私みたいなブスにも優しく接してくれるんだけどありがたいと同時に劣等感がすごい
眩しいのよね…+1
-0
-
144. 匿名 2024/09/11(水) 22:45:00
>>1
私も同じようなものだよ
自分ちは離婚してる
身内は成功して少し幸せを分けてもらった時もあるけど、私自身は大したことがなく取り柄もない
家族を持ってから陽キャになろうと色々参加してるけど、根が暗いので時々我に返って虚しくなる
夫の妹夫婦は実家が太いし親も健康。
子供らは優秀でうちの子らは障害ありなど
年齢も近いので比べて劣等感刺激されるので
会わないようにしました。
+0
-0
-
145. 匿名 2024/09/11(水) 23:07:48
コネで親戚の会社に入ってでかい顔してる人や、子供が生まれてもフレキシブルに働かせてもらえてる人が心底うらやましい
私が必死で就活しても子持ち&能無しで全然仕事決まらないし、入ったところでも見下される+1
-0
-
146. 匿名 2024/09/11(水) 23:27:51
>>14が恵まれた出自の女性に敏感に苛立つタイプなのはわかった
ガルちゃんは多いね+0
-3
-
147. 匿名 2024/09/12(木) 04:22:37
学歴とか収入とかは全然気にならないのに、円満な家庭で自己肯定感高く育った人に劣等感を抱いてしまうな
+1
-0
-
148. 匿名 2024/09/12(木) 09:00:28
>>1
ええ。あわない方がいいし距離を置きましょう。
そういうのってばれていないと思ってもお互いに伝わります。
ほどほどとかそれなりの距離で無理なくいたら、好きなままでいられたのに、変に仲良くだの親しくだのした結果マウントや劣等感やそこからの反動の優越感など勝負と張り合いになってしまって、大嫌いになる・・なーんてよくあることです。
そうならないために、まだそこそこのうちに各自自立したんだから深入りせず、が一番です。
そもそも人間なんてどの人も自分が一番だよ。
自分が一番じゃないと気に入らないし。
自分が上だと思って他人と関わるのが気持ちがいいだけで、下に見てた相手が実は免許持ってますとか実はこうですとかなったとたんにマウントしてくるばかはいっぱいいるもの。+0
-0
-
149. 匿名 2024/09/12(木) 09:41:53
>>2
③は良くないか?
他人の欠点ばかり目に付く方がだめだろ+0
-0
-
150. 匿名 2024/09/12(木) 13:57:17
ノリも合うし面白いけど、親が医者で旦那さんのお家も太い友達と家庭環境の話をした時…やっぱり全然違う+0
-0
-
151. 匿名 2024/09/12(木) 15:19:41
めっちゃ美人で学生時代モテモテで彼氏いて看護師で何でもできる器用な子がいて、中学から私なんかと仲良くしてくれてるんだけど遊ぶたびにそれは違うんじゃない?とか否定されたり指摘されたりするからめっちゃ自己肯定感下がる+0
-0
-
152. 匿名 2024/09/12(木) 16:02:30
>>1
それたぶん、八つ当たりだ。
1さん自身の、異性関係を見直すと良いと思う。
夫婦仲良し、または彼氏と仲良しなら、
他人のことなんて、どうでもよくなるよ。+0
-1
-
153. 匿名 2024/09/14(土) 17:19:01
私も同世代の義姉一家に会いたくない
お互い50代で義姉の子供達は皆立派な職業に付き結婚し孫も数人いる。私は子供が出来なくてかといってキャリアもなく何か取り柄があるわけでもない
会う度にバカにされてるんだろうなあと感じて辛い
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する