-
1. 匿名 2024/09/11(水) 16:15:59
新幹線が通っていない+69
-1
-
2. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:33
ひろめ市場+12
-2
-
3. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:38
4県+24
-0
-
4. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:47
4つ県がある+43
-0
-
5. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:48
お遍路+47
-0
-
6. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:49
10年くらい前までセブンイレブンがなかった。+50
-1
-
7. 匿名 2024/09/11(水) 16:16:56
3泊4日で四国一周は厳しい+82
-1
-
8. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:11
テレビ局が少ない+16
-0
-
9. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:12
+20
-11
-
10. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:14
田舎
本当に何もない+15
-25
-
11. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:17
ダイナマイト四国の出身地+22
-0
-
12. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:21
香川県が小さい+38
-0
-
13. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:21
なにげに美人が多い+32
-19
-
14. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:23
>>1
えっ走ってるよ。ぽいの。+5
-16
-
15. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:23
本州や九州からのアクセスが悪い。
実際行くと実感する。+43
-1
-
16. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:31
サイゼリヤ初上陸!+16
-0
-
17. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:36
瀬戸内海が美しい+71
-0
-
18. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:40
お遍路を逆順でまわるとあの世への扉が開くみたいな映画あったよね+8
-0
-
19. 匿名 2024/09/11(水) 16:17:54
昼間の教習所に特攻服を着た若者が堂々と現れる+3
-15
-
20. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:02
電気やガスも通ってない+5
-23
-
21. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:04
ガチで田舎。
栄えてる所もあるよとか言うけど、そんなもんはない。
+24
-18
-
22. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:04
山があるから四国の中は行き来しずらいって聞いた気が+42
-1
-
23. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:12
愛媛県サイゼ初出店が速報になった+33
-0
-
24. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:13
島流しされてた+6
-3
-
25. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:16
存在価値がないくらい田舎+3
-26
-
26. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:22
>>1
東京行くのにフェリー使うんだっけ?+3
-15
-
27. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:24
美味しい牛乳牧場が香川?にある。+4
-0
-
28. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:27
徳島県は全国で唯一電車がない+29
-3
-
29. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:28
うどんとかうどんとかうどんしかないという事で終了!解散!+1
-12
-
30. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:30
>>11
シッコクシッコク!!+7
-0
-
31. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:44
うどん+6
-0
-
32. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:46
きもちい+2
-5
-
33. 匿名 2024/09/11(水) 16:18:50
徳島にある大塚国際美術館がめっちゃ良かった!+45
-2
-
34. 匿名 2024/09/11(水) 16:19:00
みかん、うどん、すだち、鰹のたたき+32
-2
-
35. 匿名 2024/09/11(水) 16:19:17
風が強いと本州への橋が封鎖される
封鎖直前に走ったときめっちゃ揺れて酔った+5
-0
-
36. 匿名 2024/09/11(水) 16:19:21
>>14
「ぽい」ものは新幹線ではありません。
四国に新幹線が開通しない理由は、
・人口が少ない。
・経済効果がない。
・建設費がかなりかかる。
+35
-3
-
37. 匿名 2024/09/11(水) 16:19:34
>>17
穏やかな水面がキラキラと光って綺麗だったわ+15
-0
-
38. 匿名 2024/09/11(水) 16:19:48
>>26
えっそんなんあるん!陸路使うより安全や。大阪から四国、東京行ってみようかな。フェリーで。+1
-0
-
39. 匿名 2024/09/11(水) 16:19:50
山で分断されているので交流は少ない。+35
-0
-
40. 匿名 2024/09/11(水) 16:20:07
>>22
車で四国に旅行に行ったことあるけど、移動はほぼ山道だった。+22
-1
-
41. 匿名 2024/09/11(水) 16:20:26
実はどの県も食べ物が美味しい+53
-2
-
42. 匿名 2024/09/11(水) 16:20:36
沈下橋というものがある+8
-0
-
43. 匿名 2024/09/11(水) 16:20:39
徳島にはハウス育ちのすだち以外に露路すだちとかいうジャンルがある。+1
-2
-
44. 匿名 2024/09/11(水) 16:20:46
四国にも外国人は多いの?+5
-0
-
45. 匿名 2024/09/11(水) 16:20:57
長宗我部元親+10
-0
-
46. 匿名 2024/09/11(水) 16:21:05
鶏肉がおいしい。+7
-0
-
47. 匿名 2024/09/11(水) 16:21:14
駅のトイレが汲み取り式
徳島の下水普及率は18,7%+4
-8
-
48. 匿名 2024/09/11(水) 16:21:14
魚が美味い+13
-0
-
49. 匿名 2024/09/11(水) 16:21:23
>>15
宮崎は新幹線通ってないし、本州に行きにくいでしょ+7
-0
-
50. 匿名 2024/09/11(水) 16:21:43
>>18
菅直人がそれやったこと+0
-0
-
51. 匿名 2024/09/11(水) 16:22:04
徳島だけ?他の県にもあったら申し訳ないけど親戚が徳島にいるからちょくちょく行くけど、墓地っていう墓地にお墓があるんじゃなくていろんな所に点在してるのに驚いたよ。道の真ん中にお墓があるから○字に道舗装されてたり。+3
-1
-
52. 匿名 2024/09/11(水) 16:22:07
陸の孤島扱いされるのが不愉快。
+2
-3
-
53. 匿名 2024/09/11(水) 16:22:12
>>49
何で県単位の話に変える?
四国全体がアクセス悪いって言ってるんだが。+9
-2
-
54. 匿名 2024/09/11(水) 16:22:14
プロ野球の球団が無い+11
-0
-
55. 匿名 2024/09/11(水) 16:22:49
野球大国+5
-0
-
56. 匿名 2024/09/11(水) 16:22:52
四国ってタワマンある?+6
-5
-
57. 匿名 2024/09/11(水) 16:22:59
行ってみたい+5
-2
-
58. 匿名 2024/09/11(水) 16:23:14
>>51
むしろ徳島でもレアじゃない?大きい道とかしか通ってないからかもだけど、そんな道見たことないよ。南部とかかな?+3
-0
-
59. 匿名 2024/09/11(水) 16:23:15
カマタマーレ讃岐!+5
-0
-
60. 匿名 2024/09/11(水) 16:23:19
徳島県は全都道府県で唯一電車が走っていない+7
-1
-
61. 匿名 2024/09/11(水) 16:23:44
>>1
この地図の右下部分高速道路の空白地帯+1
-0
-
62. 匿名 2024/09/11(水) 16:24:00
こちら東北で四国に行った人は大体、四国いいよ〜、食べ物がほんとに美味しい〜とオススメされる!
10月に行く予定です+35
-1
-
63. 匿名 2024/09/11(水) 16:24:51
温暖な春秋に四国巡りするのは良いと思う
体調不良や悩みある方や単に観光や健康増進で行く方も多い
四国巡礼とか御遍路とか仰々しいことじゃなく歩いて休みながらまわると良いと思う+3
-1
-
64. 匿名 2024/09/11(水) 16:25:25
うれしくて開いたけど四国叩きばかりで悲しい+33
-2
-
65. 匿名 2024/09/11(水) 16:26:06
四国周遊のツアー行ったことあるけど、見るもの全て珍しくてすごく楽しかったなぁ
今度は自由に周ってみたい
+7
-0
-
66. 匿名 2024/09/11(水) 16:26:13
旅行で行ったけど愛媛は想像より都会だった。香川(高松)はちょうどいい街具合、高知は感じのいい田舎、徳島は淡路近郊除いて語っちゃダメな感じの田舎だった。+10
-4
-
67. 匿名 2024/09/11(水) 16:27:55
海、川が綺麗+10
-0
-
68. 匿名 2024/09/11(水) 16:28:23
>>58
○字の道は徳島市内。親戚の家行くのに通る。
あとは車乗ってるだけだから徳島のどこら辺か分かんないけど、ちょこちょここんな所にお墓あるの?!って何ヶ所か見たな。+2
-0
-
69. 匿名 2024/09/11(水) 16:29:06
>>23
今治イオンにできるんだね。
今治新都市のイオンモールも苦戦してるっぽいのに、イオンリテールは今治の何に魅せられているのか謎。+11
-1
-
70. 匿名 2024/09/11(水) 16:29:14
>>15
鉄道のアクセスが悪いよね
岡山経由じゃないと無理なイメージ+3
-2
-
71. 匿名 2024/09/11(水) 16:29:15
>>1
漢民族の弥生系ルーツの人が多い+6
-3
-
72. 匿名 2024/09/11(水) 16:30:12
>>13
美人が多いのは高知+7
-12
-
73. 匿名 2024/09/11(水) 16:30:17
香川だけ?
朝早くからうどん屋さんがオープンしている+8
-0
-
74. 匿名 2024/09/11(水) 16:30:55
高知は日本で唯一ドンキがない県+5
-0
-
75. 匿名 2024/09/11(水) 16:31:11
愛媛・松山はいい所だった。好きだな。+26
-3
-
76. 匿名 2024/09/11(水) 16:31:58
>>26
今はないんじゃない?
今は飛行機かJRで岡山経由だよ
高松からフェリーで直島→宇野→JRで岡山→新幹線で東京もあるけど+0
-0
-
77. 匿名 2024/09/11(水) 16:32:05
>>62
楽しんできてね!+8
-1
-
78. 匿名 2024/09/11(水) 16:33:06
>>1
四国民だけど新幹線いらないと思ってる
壊した自然は戻ってこないし+50
-0
-
79. 匿名 2024/09/11(水) 16:34:30
高知は長い+11
-0
-
80. 匿名 2024/09/11(水) 16:35:13
>>74
できる予定はあるみたいね+5
-1
-
81. 匿名 2024/09/11(水) 16:35:29
四国っていうか直島と豊島、小豆島になら行った
アート旅楽しかった+5
-0
-
82. 匿名 2024/09/11(水) 16:36:07
大山祇神社+6
-0
-
83. 匿名 2024/09/11(水) 16:36:26
>>73
九州も朝うどん普及してる+0
-0
-
84. 匿名 2024/09/11(水) 16:37:03
>>44
高松在住だけどここ数年めちゃくちゃ多いよ。観光客も住んでる人も。+5
-0
-
85. 匿名 2024/09/11(水) 16:37:13
海に囲まれている+1
-0
-
86. 匿名 2024/09/11(水) 16:37:34
>>23
もうすぐ徳島にもできるよ
すんごい楽しみにしてる+7
-1
-
87. 匿名 2024/09/11(水) 16:37:53
淡路島から本州と繋がる橋があるとはいえ、独特の文化が残ってた。
他の都道府県の地方だとお店や通りも全国どこも似通ってくるけど四国は四国の色があって住んでて楽しかった。+4
-0
-
88. 匿名 2024/09/11(水) 16:37:56
東西におそろしく長い。
徳島市からは同じ四国の松山市より滋賀県大津市の方が近い→ウソォ?と地図で定規当てたら本当だった。+9
-0
-
89. 匿名 2024/09/11(水) 16:38:06
オーストラリアのひっかけクイズに使われる+4
-0
-
90. 匿名 2024/09/11(水) 16:38:22
>>8
テレビ局は少ないけど、香川は民放キー局5局全て映るよ。
+7
-0
-
91. 匿名 2024/09/11(水) 16:38:31
>>78
新幹線は出来たところで採算取れなさそう
在来線やバスの充実をお願いしたいけど
それも採算が取れなさそう+16
-0
-
92. 匿名 2024/09/11(水) 16:41:26
>>62
私も東北民
四国大好き!
何回も行ったよ
楽しんできてね+20
-2
-
93. 匿名 2024/09/11(水) 16:42:25
私は道民なのですが、北海道とはまた違う自然の雰囲気がとても霊験あらたかというか荘厳な感じがして素晴らしかった。神々を近くに感じるみたいな。+4
-1
-
94. 匿名 2024/09/11(水) 16:42:40
熊が生息していないらしい+0
-5
-
95. 匿名 2024/09/11(水) 16:42:42
>>82
息止めて御神木3周なんて絶対無理〜!!+0
-0
-
96. 匿名 2024/09/11(水) 16:42:55
>>79
私 西部出身だけど
南国市(空港)より東に行ったことない
東部の人もそんな感じじゃない?+5
-0
-
97. 匿名 2024/09/11(水) 16:43:21
>>8
地元局向けと本州九州など別方向に二つアンテナ付けている+0
-0
-
98. 匿名 2024/09/11(水) 16:44:49
>>53
香川と徳島はアクセス悪くないでしょ。すぐに本州出れるよ+10
-1
-
99. 匿名 2024/09/11(水) 16:44:58
香川県民は遊びに行く時松山より岡山に遊びに行く
岡山と香川の方が近い+9
-1
-
100. 匿名 2024/09/11(水) 16:45:09
天才米津玄師は徳島県出身+16
-1
-
101. 匿名 2024/09/11(水) 16:45:14
>>39
小さい山がたくさんあってかわいい
漢字の成り立ちイラストじゃん!って思った+7
-0
-
102. 匿名 2024/09/11(水) 16:46:03
>>43
露路…そこら辺に生えてるやつってこと?+0
-0
-
103. 匿名 2024/09/11(水) 16:46:13
四国にはキツネが殆どいない
タヌキと化け合戦に敗れて逃げた説と
空海が説教して追い出した説が信じられている+20
-0
-
104. 匿名 2024/09/11(水) 16:46:42
>>44
徳島だけど農家で働いてるミャンマーかな?という方を時々見る 自転車で移動している+8
-1
-
105. 匿名 2024/09/11(水) 16:48:26
位置を「かとうあいこ」って覚える+0
-0
-
106. 匿名 2024/09/11(水) 16:48:26
三豊鳥坂インターチェンジをおりると要潤が出迎えてくれる+6
-0
-
107. 匿名 2024/09/11(水) 16:49:01
>>100
ちな
妹と同じ幼稚園w+2
-1
-
108. 匿名 2024/09/11(水) 16:49:38
>>103
タヌキ愛してるからね
特に徳島民+13
-0
-
109. 匿名 2024/09/11(水) 16:50:10
九州の次に男尊女卑が根付いてる。+1
-9
-
110. 匿名 2024/09/11(水) 16:50:14
四国は岩手県の面積とほとんど同じ+7
-0
-
111. 匿名 2024/09/11(水) 16:50:38
語尾にけんやきんがつく
+2
-0
-
112. 匿名 2024/09/11(水) 16:50:53
高知 行った人みんな高知に移住したいと言う
徳島 大塚美術館
愛媛 なんとなく性格暗い
香川 うどん屋の隣にうどん屋がある+8
-15
-
113. 匿名 2024/09/11(水) 16:51:16
>>109
そうかな?
徳島は女社長が日本一多いから
けっこう支える旦那さん多い
+9
-0
-
114. 匿名 2024/09/11(水) 16:51:59
高知の地元愛はすばらしいと思う
うらやましい+13
-0
-
115. 匿名 2024/09/11(水) 16:52:07
方言がかわいい+4
-3
-
116. 匿名 2024/09/11(水) 16:52:45
>>98
徳島の人は高速バスで本州に買い物に行くって言ってたよ
だからモールの売上が伸びないって+6
-0
-
117. 匿名 2024/09/11(水) 16:52:45
京大阪大にちと届かない成績優秀者は岡山大広島大へ進学
+11
-3
-
118. 匿名 2024/09/11(水) 16:52:58
Jリーグ徳島ヴォルティスのサポーターはあの悪名高い浦和レッズのサポーターと変わらないほど民度が低い
悪事はいろいろあるが、2021年のアウェーでの湘南ベルマーレに向かって大きな声で叫んだ言葉は人として最低な言葉+3
-0
-
119. 匿名 2024/09/11(水) 16:56:38
>>101
おむすびみたいで可愛いよね
にほん昔ばなしの山は香川の山をモデルにしたんだよ
童話作家さんが高松市出身で+7
-0
-
120. 匿名 2024/09/11(水) 16:58:11
>>66
高松市民だけど商店街は距離は長いだけで全国チェーン店と地元民向けの店ばかり(どこの地方と同じ)だから観光客は楽しくないと思う
仕事じゃないなら街なかの宿泊じゃなくて郊外の2食付の宿が絶対良い
車移動なら尚更、街なかはチェックイン遅いと提携駐車場が満車で難民になるよ
香川のおすすめはお値段張るけど阿讃琴南+4
-0
-
121. 匿名 2024/09/11(水) 16:58:46
四国の人口は静岡とほとんど同じ+2
-0
-
122. 匿名 2024/09/11(水) 17:00:03
吊橋+2
-0
-
123. 匿名 2024/09/11(水) 17:00:30
>>16
徳島にね!
香川はもう4店舗くらいあるぞ
去年からだけど+6
-0
-
124. 匿名 2024/09/11(水) 17:02:06
>>117
だね
広島大や広島の地位が驚くほど高い…+7
-2
-
125. 匿名 2024/09/11(水) 17:02:44
中央構造線が通っている。+5
-0
-
126. 匿名 2024/09/11(水) 17:02:52
>>102
ハウスじゃない普通の畑のことだと思う
お日様に当たるからスダチも成長したら黄色くなる
+5
-0
-
127. 匿名 2024/09/11(水) 17:03:43
>>116
昔はフェリーで難波、今は高速バスで神戸、って感じかな
+1
-0
-
128. 匿名 2024/09/11(水) 17:05:16
>>44
多いよ~
安いスーパーまで集団🚲で移動してる+5
-0
-
129. 匿名 2024/09/11(水) 17:08:50
>>53
飛行機、鉄道、高速バス、船で行けるのにアクセス悪いと言われたら、小笠原諸島や屋久島、沖縄、離島はどうなるの?+4
-0
-
130. 匿名 2024/09/11(水) 17:12:15
>>94
それがいるらしいのよ
四国山地の何処かに
でもそんなところに山菜なんてないし林業でもなければ行くことはないでしょう…
+6
-0
-
131. 匿名 2024/09/11(水) 17:13:34
>>94
四国はツキノワグマが生息する世界一小さな島であることから、四国のツキノワグマをIsland Bear(島熊)と呼んでいます。+6
-0
-
132. 匿名 2024/09/11(水) 17:15:05
電車じゃなくて汽車(徳島)+7
-0
-
133. 匿名 2024/09/11(水) 17:18:07
>>129
小笠原諸島や屋久島、沖縄、離島と四国を比べるのは位置的におかしくない?それらと比べないといけないレベルでアクセス悪いと言ってるようなものかと…+3
-1
-
134. 匿名 2024/09/11(水) 17:20:02
米津玄師、チャットモンチー+5
-1
-
135. 匿名 2024/09/11(水) 17:20:45
モンバスが最高+1
-0
-
136. 匿名 2024/09/11(水) 17:21:07
>>1
隣の県に行くのがたいへん。四県を1日で遊べない。+14
-1
-
137. 匿名 2024/09/11(水) 17:22:41
徳島、めちゃくちゃ病院やクリニックが豊富。+4
-1
-
138. 匿名 2024/09/11(水) 17:26:01
高知だけポツンと田舎。他の県は都会としっかりと橋で繋がってるから。+4
-2
-
139. 匿名 2024/09/11(水) 17:28:01
>>130
いるんだ…
九州にはいないらしいね
唯一いるのがくまモン+1
-0
-
140. 匿名 2024/09/11(水) 17:28:46
>>125
小さい道の駅の下に露出部分見れますみたいな看板あって行ったわ。多分地学やってる人にはたまらんだろうなって感じだった。+1
-0
-
141. 匿名 2024/09/11(水) 17:29:55
>>72
男前も多いよね+4
-11
-
142. 匿名 2024/09/11(水) 17:29:56
>>138
交通が悪いだけで田舎なの?
+0
-0
-
143. 匿名 2024/09/11(水) 17:30:02
>>8
徳島は関西ローカルと和歌山の番組めちゃくちゃ入るからやたら選択肢があった。+8
-1
-
144. 匿名 2024/09/11(水) 17:30:31
西に行くほど栄えていると、昔はいわれていた+0
-1
-
145. 匿名 2024/09/11(水) 17:31:21
過疎化+1
-0
-
146. 匿名 2024/09/11(水) 17:31:21
高速にうさぎ飛び出し注意みたいな標識がある。+0
-0
-
147. 匿名 2024/09/11(水) 17:31:37
カワウソ+0
-0
-
148. 匿名 2024/09/11(水) 17:31:40
>>109
東北も酷いから言いきれんよ+3
-1
-
149. 匿名 2024/09/11(水) 17:33:32
>>18
9で出てる死国かな?
栗山千明の出てる映画+3
-0
-
150. 匿名 2024/09/11(水) 17:34:44
>>102
都会の人とみた!
露地もんって子どもの頃から普通に話していたわ。
早生って、わかる?
今は極早生とか中生(なかて)晩生(おくてもあるけど。
簡単に言うと、みかんの出荷時期で呼び方が変わる。
味も違うから食べ比べして欲しい+9
-1
-
151. 匿名 2024/09/11(水) 17:36:07
>>109
高知は女性が強い印象
引っ張っていく感じ+8
-1
-
152. 匿名 2024/09/11(水) 17:37:48
>>150
横。徳島行って露路すだち初めて知ったけど、深みがあってめちゃくちゃ美味しかった。+6
-1
-
153. 匿名 2024/09/11(水) 17:37:53
社会科でミカンの摘果だのそういえば習ったなあ
+0
-0
-
154. 匿名 2024/09/11(水) 17:38:11
>>142
山越えがたいへんでなんか物流も悪くなるよね。+6
-1
-
155. 匿名 2024/09/11(水) 17:39:02
>>151
女が強いって九州、沖縄でもよく言われるよね+2
-0
-
156. 匿名 2024/09/11(水) 17:40:08
>>117
まんま、うちの兄
岡大医学部に逃げた+1
-0
-
157. 匿名 2024/09/11(水) 17:42:01
>>115
ほーなんじょ+0
-2
-
158. 匿名 2024/09/11(水) 17:45:07
>>151
はちきん+0
-0
-
159. 匿名 2024/09/11(水) 17:47:42
>>155
聞いた話だけだからどうかは知らんけど四国は九州ほど男尊女卑ではないよ+7
-1
-
160. 匿名 2024/09/11(水) 17:49:50
>>17
凪だよね+6
-0
-
161. 匿名 2024/09/11(水) 17:53:28
>>156
旧6医大のトップ
すごいわ
+3
-1
-
162. 匿名 2024/09/11(水) 17:55:22
高松出身大阪在住
香川って何があるの?うどんはなんとなく知ってるけどさ
私「……」
これ経験あるよね?
+6
-1
-
163. 匿名 2024/09/11(水) 17:55:28
>>71
山間部は結構濃い人も居るよ
藤岡弘、は山間部出身。+2
-0
-
164. 匿名 2024/09/11(水) 18:03:27
>>161
京大B判定
阪大C
神大A
広大A
京大が第一志望だった
阪大は問題傾向が東大に似ていて相性悪くて挫折
四国で医院継ぐからと岡大にしたよ
旧医専の方が聞こえがいいが理由
そろそろ結婚して帰ると言っている+1
-6
-
165. 匿名 2024/09/11(水) 18:05:54
>>109
結構、おとなしい男多いよ
歴史上、四国で起こった有名な戦ってないでしょ。本州の男の方が競争激しくて荒々しいイメージ
+4
-0
-
166. 匿名 2024/09/11(水) 18:10:31
高松と松山に住んだ事ある関西人だけど高松の人は見栄張り多いと思った
逆に松山の人はもっと自信を持ってとも思った+7
-1
-
167. 匿名 2024/09/11(水) 18:11:02
>>164
めちゃくちゃ細かい情報ワロタ+5
-0
-
168. 匿名 2024/09/11(水) 18:20:53
うどん=香川って思われがちだけど、四国四県全てうどんは美味しいよ+9
-2
-
169. 匿名 2024/09/11(水) 18:25:24
>>165
讃岐男に阿波女みたいな言葉聞いたことあるわ。働き者の徳島の女性に優しい香川の男性だっけ?+3
-1
-
170. 匿名 2024/09/11(水) 18:26:19
>>166
普段節約して金使わないからここぞ!って時に使ってる感じするよね。車買う時とかお客さん来た時とか。+2
-2
-
171. 匿名 2024/09/11(水) 18:49:29
>>166
松山出身の意識
松山=高松
高松出身の意識
高松>>>松山+4
-1
-
172. 匿名 2024/09/11(水) 18:51:31
>>74
今作ってるよ!
来年オープン予定+2
-0
-
173. 匿名 2024/09/11(水) 18:53:37
>>142
徳島の方が田舎だよ+1
-2
-
174. 匿名 2024/09/11(水) 18:57:24
>>13
わかる。県内歩いてると可愛い子多いのに、県外行くとほんといない。(都会は除く)+8
-5
-
175. 匿名 2024/09/11(水) 19:19:50
>>141
高知に男前が多いと思った事は一度も無いわ+14
-0
-
176. 匿名 2024/09/11(水) 19:21:33
>>138
都会と繋がってるの言えるのは徳島だけ
香川は所詮岡山だし愛媛は広島市じゃなくて尾道だし+6
-4
-
177. 匿名 2024/09/11(水) 19:24:52
>>176
徳島から神戸って結構遠くない
バスで2時間くらいかかるよね
日常的に遊びに行くには交通費が高いかな+4
-1
-
178. 匿名 2024/09/11(水) 19:29:24
徳島県民必死過ぎて草
四国は全部田舎だよ+3
-8
-
179. 匿名 2024/09/11(水) 19:29:31
>>99
違和感のあるコメント
遊びに行くのに松山とか岡山とか言う選択肢がまず無いけど…
岡山は遊びに行く場所じゃなくて乗り換え駅だし
松山に行くとなるとそれはもう旅行だよ+3
-3
-
180. 匿名 2024/09/11(水) 19:33:52
>>178
決して日常的に遊びに行く距離ではないけど
夏冬のセールに合わせて中高校生が日帰りで買い物に行ける位の交通費と移動時間なのは確か+3
-0
-
181. 匿名 2024/09/11(水) 19:38:26
>>112
高知県民乙
移住者の子どもの水難事故と炎上移住者カフェはどうなったの?+2
-3
-
182. 匿名 2024/09/11(水) 19:40:05
>>28
え?まじ?+3
-0
-
183. 匿名 2024/09/11(水) 19:40:23
>>171
こう言う構図の都道府県擬人化漫画を松山出身の漫画家が描いてたよね+2
-0
-
184. 匿名 2024/09/11(水) 19:41:25
>>182
って調べたら普通に線路あるやないかーい+0
-4
-
185. 匿名 2024/09/11(水) 19:46:37
>>112
SNS初めてから高知嫌いになったわ
何か高知と言う土地に変なナルシズムと選民意識持ってる人多くない?
他三県にネガティブなニュースあるとすかさず引用付けて「同じ四国なのに高知では絶対こんな事無いわ〜県民性の違いかな?笑」みたいなコメントしてんのよく見る
そのくせ高知が叩かれてるニュースはスルーか他の四国の県はもっと酷いみたいな態度なのが見苦しい+2
-11
-
186. 匿名 2024/09/11(水) 19:49:22
フェリーできつねうどん食える+3
-1
-
187. 匿名 2024/09/11(水) 19:53:13
四国用の小麦粉がある+1
-0
-
188. 匿名 2024/09/11(水) 19:54:21
>>176
まぁ徳島の中高生の中には年に数回、友達と神戸や大阪に意気揚々と遊びに行く子もいるけど
香川や愛媛の中高生が岡山や広島に遊びに行くと言うのはあまり想像できないよね+9
-0
-
189. 匿名 2024/09/11(水) 19:56:06
>>78
私もいらない
お遍路さんが歩いてる横で新幹線!?ってなる
採算も取れないだろうし、四国にはなくていいよ+9
-0
-
190. 匿名 2024/09/11(水) 19:59:37
>>43
四国ってどこも冬に傾斜のある道通ると柑橘類が道路に転がってるよね+5
-0
-
191. 匿名 2024/09/11(水) 20:01:20
>>155
逆に女が弱い土地なんてあるのか+0
-0
-
192. 匿名 2024/09/11(水) 20:03:01
>>184
それはね電車の線路じゃなくて汽車の線路なのよ
何が違うのって思うけど徳島県民は電車と汽車の違いには敏感+20
-0
-
193. 匿名 2024/09/11(水) 20:15:30
>>159
九州=男尊女卑ってイメージも何だかね
日本全体の問題を特定の地域のせいにしてサンドバッグにしてる様にしか見えない
男女差別は許さないスタンスなくせに地域差別は平気でするのは何でなんだろう+4
-1
-
194. 匿名 2024/09/11(水) 20:21:19
>>176
ほんとこれ
逆に言うと都会と近い故に徳島の繁華街は急速に寂れた
香川や愛媛や高知の繁華街が形を保ってるのは都会と距離があって都市的なカルチャーを自前で賄う必要があるからと言われてる+8
-1
-
195. 匿名 2024/09/11(水) 20:40:36
台風がやばい
ちなみに私は四国大好き+2
-0
-
196. 匿名 2024/09/11(水) 21:11:57
>>162
純粋に好奇心からの質問なら芸術祭や離島の事を教える
馬鹿にしてる感じなら私の実家があると答えれば良いよ+1
-0
-
197. 匿名 2024/09/11(水) 21:12:54
>>26
徳島から出てたな
あ、徳島在住ですけどね。
殆んど✈️よ+5
-0
-
198. 匿名 2024/09/11(水) 21:14:13
>>184
電車とか地下鉄とかの響きは徳島にはないよ。まあ、なくてもあまり不便は感じないけど。
歩かないから糖尿病は多いと聞いてる+9
-0
-
199. 匿名 2024/09/11(水) 21:23:35
野球の独立リーグがある+0
-0
-
200. 匿名 2024/09/11(水) 21:23:53
>>74
僻地な上に何にでも反対する人達が多いからなかなか全国チェーン店が進出して来ないんだよね
西敷地に出来る予定だった高知初の東横は一回ポシャったけど他の所に出来るらしい
ドンキも進出予定あり後はサイゼが来れば良いな+1
-0
-
201. 匿名 2024/09/11(水) 21:31:09
>>151
高知は女が強いと言うか男がだらしないだけでは…
アルバイトにワンオペさせてパチンコに行くオッサン社員とか普通にいるし
しかもバイト酷使してオレの手柄みたいな顔してんやんの+6
-0
-
202. 匿名 2024/09/11(水) 21:31:34
四国めたん
+2
-0
-
203. 匿名 2024/09/11(水) 21:34:45
特に四国に愛着があるわけでは無いけど
中四国と言うくくりが大嫌い+7
-1
-
204. 匿名 2024/09/11(水) 21:48:19
全国ツアーで外される
慣れたが+10
-0
-
205. 匿名 2024/09/11(水) 22:23:01
徳島県大塚製薬主催のワジキに8月お盆中に毎年無料の野外ライブある30年位
ドリカム 安室 西野カナとか大物クラスがライブしてる
無料だからおすすめです+3
-2
-
206. 匿名 2024/09/11(水) 22:27:21
>>16
うちの近所だ~🙋愛媛県今治市のイオン🎵+5
-0
-
207. 匿名 2024/09/11(水) 23:01:07
鳴門=れんこんのイメージが固定してしまったこの頃+2
-0
-
208. 匿名 2024/09/11(水) 23:22:06
>>11
キャッチフレーズは「瀬戸内海の荒波が生んだスーパースター」+5
-0
-
209. 匿名 2024/09/11(水) 23:42:52
大分からフェリーで高知まで旅行に行く予定です!
佐賀関港か臼杵港どちらかで迷ってるのですがどちらかオススメでしょうか?
詳しい方お願いします!+2
-1
-
210. 匿名 2024/09/11(水) 23:58:51
魚がうまい+2
-0
-
211. 匿名 2024/09/12(木) 00:04:55
>>105
Nの字ねえ+0
-0
-
212. 匿名 2024/09/12(木) 01:02:42
清流がある、四万十川・仁淀川。+4
-2
-
213. 匿名 2024/09/12(木) 01:05:30
>>12
面積は日本で一番小さい。+4
-0
-
214. 匿名 2024/09/12(木) 01:17:53
高知県の仁淀ブルーきれい。
自然が素晴らしい。沈下橋も期待以上+9
-1
-
215. 匿名 2024/09/12(木) 01:23:11
他三県の性格悪い奴らが香川に流れてくる+0
-5
-
216. 匿名 2024/09/12(木) 02:02:43
愛媛県怖い事故あったよね+2
-0
-
217. 匿名 2024/09/12(木) 05:15:09
>>14
ホビートレイン乗ってみたい+10
-0
-
218. 匿名 2024/09/12(木) 05:16:01
アンパンマン列車が走ってる。+7
-0
-
219. 匿名 2024/09/12(木) 07:04:10
美味しいお菓子がたくさん売ってる+2
-0
-
220. 匿名 2024/09/12(木) 07:52:12
>>215
何年か前、大阪在住高知出身の女子高生が共通テストで手の込んだカンニングして大騒ぎになった時
高知県民なのが世間に知られるのが嫌で家族で相談して香川の警察に出頭して香川県民に擬態してたの思い出した+7
-0
-
221. 匿名 2024/09/12(木) 07:56:16
>>72
昔から阿波美人って言葉はあるけど
土佐美人なんて言葉は聞いた事無い+7
-0
-
222. 匿名 2024/09/12(木) 08:15:41
>>103
今いる狐は瀬戸大橋を渡ってやって来た説あるけど昔は狐全くいなかったのかな?+2
-0
-
223. 匿名 2024/09/12(木) 08:22:52
>>215
性格が悪いと言うか地元に居場所が無い感じの三県の人達が坂出辺りに流れて来るイメージはある
転勤や結婚を期に引っ越して来た人達は良い人が多いと思うよ+4
-0
-
224. 匿名 2024/09/12(木) 08:50:39
>>16
いいなー。開店したら高速乗って行くわ。近いし!
(高知民です)+1
-0
-
225. 匿名 2024/09/12(木) 10:09:58
行けないから行ってみたくなるけど行ってみると大したことない+0
-1
-
226. 匿名 2024/09/12(木) 10:21:34
>>64
本当に思うよ
四国を何も知らないくせに
アクセスが悪い田舎だと決めつけ
四国叩きをする
そう言う輩は哀れに思うよ
そんな輩は…四国に足を踏み入れるなっ❗
+8
-1
-
227. 匿名 2024/09/12(木) 10:26:22
車で走ってると感じたのは平地が多い
平らな土地に山が点在してて人が住んでる場所は坂少い+4
-0
-
228. 匿名 2024/09/12(木) 10:30:46
ゆゆゆの聖地巡礼に行ったよ
楽しかった+2
-0
-
229. 匿名 2024/09/12(木) 10:35:03
>>15
つオレンジフェリー+2
-0
-
230. 匿名 2024/09/12(木) 10:38:26
愛媛 揚げたてのじゃこ天うまい。道の駅とかであったらぜひ食べてみて欲しい
香川 うどんうまい。かまどぱいもうまい。雑煮に餡餅入れるのはマジだった
高知 仁淀川きれい。下戸にはつらい土地らしいが酒飲みには快適
徳島 米津の出身地。鳴門金時うまい+4
-1
-
231. 匿名 2024/09/12(木) 10:38:30
今治のタオル美術館+3
-0
-
232. 匿名 2024/09/12(木) 10:51:28
>>1
徳島は電車すらとおっていない
特急もなくなってしまった+0
-1
-
233. 匿名 2024/09/12(木) 10:52:37
>>25
おかげでギラギラしてる人がほぼ居ないから平和だよ+2
-0
-
234. 匿名 2024/09/12(木) 11:35:36
>>209
愛媛から大分に行ったときに比較しましたが、佐賀関-三崎間の方が安くて本数が多くて、乗っている時間が短いです。
ただし、陸路が長い。臼杵-八幡浜間より1時間弱は余計に必要です。
日本一細長い佐田岬を堪能できます。+2
-0
-
235. 匿名 2024/09/12(木) 12:11:48
他地域の人間からすれば関西弁話すんだと思った。+0
-0
-
236. 匿名 2024/09/12(木) 12:36:44
>>25
愛媛県産の柑橘、キウイ、はだか麦、あと海産物も食わさんからな…!!+3
-0
-
237. 匿名 2024/09/12(木) 12:55:45
山が多い
みかん
うどん+0
-0
-
238. 匿名 2024/09/12(木) 12:55:56
>>23
高知だけ置いてけぼり…
ドンキも本当にできるのか不安+1
-0
-
239. 匿名 2024/09/12(木) 13:05:27
>>185
高知県民だけど、そんな選民意識持ってる人見た事ないw+6
-1
-
240. 匿名 2024/09/12(木) 13:26:05
四国に住んでる人はあまり自覚ないだろうけど
凄く信号が少い+1
-0
-
241. 匿名 2024/09/12(木) 13:26:36
>>1
高知が身を挺し、津波から四国をまもってる!+2
-1
-
242. 匿名 2024/09/12(木) 13:27:51
>>238
孤高感があって好き+4
-0
-
243. 匿名 2024/09/12(木) 13:30:29
>>1
第二国土軸!九州~四国~和歌山~+1
-0
-
244. 匿名 2024/09/12(木) 13:47:18
>>242
目からウロコ!今日からそう思うことにするw+2
-0
-
245. 匿名 2024/09/12(木) 15:15:31
宇和島行ったらじゃこ天が旅館の夕食に出たけど、ほんとうに美味しかった
貧乏くさいとかネタにしてごめんなさい+5
-0
-
246. 匿名 2024/09/12(木) 19:10:28
東京から高松寝台列車がまだ走っている
サンライズ+1
-0
-
247. 匿名 2024/09/12(木) 19:12:44
>>223
結婚でこっちに来た奴は半々+1
-0
-
248. 匿名 2024/09/12(木) 19:59:30
>>220
これ覚えてる色んな意味で衝撃的だった
テスト用紙を撮影しながらリアルタイムで東大生が答え教える手口もだし
初め大阪か香川の学生が犯人みたいな報道されたけど、実は犯人は大阪在住の高知県民で、印象操作する為にわざわざ香川で出頭したと言うのが一番やべぇなと思った
家族と相談したってのもやばみに拍車がかかってる+2
-0
-
249. 匿名 2024/09/12(木) 20:34:51
>>23
ものすごい勢いで出店してるね
香川はいつの間にか4店舗くらい出来てるし
徳島はいきなり2店舗オープンするらしい
愛媛の一号店が今治だし高知市に来るのも時間の問題だな+1
-0
-
250. 匿名 2024/09/12(木) 21:47:14
>>234返信ありがとうございます!佐田岬も楽しみたいと思います(^^)+1
-0
-
251. 匿名 2024/09/13(金) 04:42:01
高知は老人ホームや病院の数の多さが日本一+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する