-
1. 匿名 2024/09/10(火) 22:57:46
この前初めて函館行って来ました!美味しい物いっぱいで夜景も町並みも綺麗!特にラッキーピエロというハンバーガーチェーン店が外観もインパクトあってメニューも豊富で量も多いのに安くて美味しくてお気に入りになりました!函館住みの方や、函館好きな方、ここもいいよ!という所などありましたら教えてください!+181
-5
-
2. 匿名 2024/09/10(火) 22:58:05
無い+10
-34
-
3. 匿名 2024/09/10(火) 22:58:16
はるばる来たぜ+80
-0
-
4. 匿名 2024/09/10(火) 22:58:21
五稜郭+85
-1
-
5. 匿名 2024/09/10(火) 22:58:23
はーるばる来たぜ+27
-1
-
6. 匿名 2024/09/10(火) 22:58:36
+119
-2
-
7. 匿名 2024/09/10(火) 22:58:44
ベレンコ中尉亡命事件+4
-3
-
8. 匿名 2024/09/10(火) 22:58:51
GLAY+130
-3
-
9. 匿名 2024/09/10(火) 22:58:51
ハセガワストアのやきとり弁当(鶏ではなく豚)+162
-0
-
10. 匿名 2024/09/10(火) 22:59:02
土方歳三+68
-0
-
11. 匿名 2024/09/10(火) 22:59:12
青函連絡船+35
-0
-
12. 匿名 2024/09/10(火) 22:59:14
+150
-1
-
13. 匿名 2024/09/10(火) 22:59:17
GLAYの故郷+94
-0
-
14. 匿名 2024/09/10(火) 22:59:19
函館にいる198cmのイケメンは威圧感ない+0
-13
-
15. 匿名 2024/09/10(火) 22:59:27
+22
-0
-
16. 匿名 2024/09/10(火) 22:59:44
コナン!!!聖地巡礼したよ+55
-2
-
17. 匿名 2024/09/10(火) 22:59:48
私も夜景の場所勘違いしてた。+72
-1
-
18. 匿名 2024/09/10(火) 23:00:04
>>10
ガイドブックに載ってた馬に乗った土方歳三の像、大きいのかと思ったらメッチャ小さかったw+5
-0
-
19. 匿名 2024/09/10(火) 23:00:07
帰省するたびにスナッフルスのチーズオムレットを買う+84
-1
-
20. 匿名 2024/09/10(火) 23:00:12
あなたと食べたい鮭茶漬け+18
-1
-
21. 匿名 2024/09/10(火) 23:00:20
アンジェリックボヤージュ!!+60
-1
-
22. 匿名 2024/09/10(火) 23:00:22
2年に1回行ってる
食べたい物が多過ぎるから3泊はする+61
-0
-
23. 匿名 2024/09/10(火) 23:00:30
JIROと同じ学校の後輩です+40
-2
-
24. 匿名 2024/09/10(火) 23:00:55
大沼公園+52
-0
-
25. 匿名 2024/09/10(火) 23:00:59
>>1
週末帰省します
ちなみに実家から歩て5分のところにラッキーピエロがあります
+79
-2
-
26. 匿名 2024/09/10(火) 23:01:13
昆布館!って思って調べたら閉館していた。悲しい。。+48
-0
-
27. 匿名 2024/09/10(火) 23:01:14
はるばる来たぜ+2
-1
-
28. 匿名 2024/09/10(火) 23:01:20
はーるばるー+1
-1
-
29. 匿名 2024/09/10(火) 23:01:25
夏競馬の始まり+15
-0
-
30. 匿名 2024/09/10(火) 23:01:33
赤レンガ倉庫+36
-0
-
31. 匿名 2024/09/10(火) 23:02:21
ホテルの朝ブュッフェ行きたい。+52
-0
-
32. 匿名 2024/09/10(火) 23:02:39
イカ釣り+21
-0
-
33. 匿名 2024/09/10(火) 23:02:52
>>12
高校の修学旅行で見た時感動したな+14
-0
-
34. 匿名 2024/09/10(火) 23:03:00
道民の修学旅行先あるある+5
-6
-
35. 匿名 2024/09/10(火) 23:03:03
>>3
箱だけ〜+7
-4
-
36. 匿名 2024/09/10(火) 23:03:04
函太郎(寿司屋)+74
-0
-
37. 匿名 2024/09/10(火) 23:03:12
>>12
函館山展望台からの写真ですね+28
-1
-
38. 匿名 2024/09/10(火) 23:03:13
函館といえば自分はGLAYだなぁ+70
-0
-
39. 匿名 2024/09/10(火) 23:03:49
食がガチで美味い
海の幸が
まあ北海道全体がそうかもだけど+87
-1
-
40. 匿名 2024/09/10(火) 23:04:02
啄木公園のところの土方歳三記念館が近々閉館するそうです+20
-0
-
41. 匿名 2024/09/10(火) 23:04:27
イカ刺しがめちゃくちゃ美味しい。東京では食べたことない。+55
-1
-
42. 匿名 2024/09/10(火) 23:04:43
サブちゃんが多いな+4
-1
-
43. 匿名 2024/09/10(火) 23:04:46
五島軒のカレー+32
-0
-
44. 匿名 2024/09/10(火) 23:05:18
>>6
うちの高校の庭だった笑+6
-0
-
45. 匿名 2024/09/10(火) 23:05:20
>>6
観光地の写真って、その角度で見れない写真が多いから期待してなかったけど(大仙陵古墳はヘリからの角度、とかね)このまんま見れて面白かった!
でも、石垣に刻まれているという隠し文字は見つけられなかった…+12
-1
-
46. 匿名 2024/09/10(火) 23:05:34
函館市内じゃないけどサブちゃんの地元+14
-0
-
47. 匿名 2024/09/10(火) 23:05:45
>>38
函館空港にいまだにGLAYコーナーがあるのがいいなと思ったよ+68
-1
-
48. 匿名 2024/09/10(火) 23:06:24
>>1
私もこの間初めて函館行きました!
ラビスタに泊まったら目の前が赤レンガ倉庫で、夕飯後も函館の街を散策できたし、ラッキーピエロもすぐ近くだし堪能できて楽しかった。
その後移動した札幌の街は普通に都会だし、ススキノで食べ歩きとか楽しかったけど、函館の方が見所ある気がする。+121
-0
-
49. 匿名 2024/09/10(火) 23:06:26
絶対おいしくないと思ってた、ラッキーピエロの「ラッキーガラナ」が美味しかった笑
良い意味で裏切られた+42
-0
-
50. 匿名 2024/09/10(火) 23:06:33
>>12
このシッポの部分だよね+2
-49
-
51. 匿名 2024/09/10(火) 23:06:39
「はるばる来たぜ」がありすぎで、どれが自分が書いた「はるばる来たぜ」なのかわからないw+32
-0
-
52. 匿名 2024/09/10(火) 23:07:13
びっくりドンキーあるよね?+28
-0
-
53. 匿名 2024/09/10(火) 23:07:20
塩ラーメン+31
-0
-
54. 匿名 2024/09/10(火) 23:07:20
>>29
函館記念に行ってきたけど、地元の人が「例年稀に見る人」と言ってた笑 タクシーが全然追いついてなかったね クルーズ船ともバッティングしてたらしいけど。+9
-0
-
55. 匿名 2024/09/10(火) 23:07:38
碧血碑
五島軒+8
-1
-
56. 匿名 2024/09/10(火) 23:07:52
>>9
美味しかったな〜 あれで600円ぐらいだよね?安すぎうますぎ。+25
-0
-
57. 匿名 2024/09/10(火) 23:08:28
>>14
何の話しているの?毎回
うちはプロバスケチームあるから買い物している時に見かけるけど威圧感ないよ+4
-0
-
58. 匿名 2024/09/10(火) 23:08:49
エアコンのない家が多くてびっくりした!
室外機が見当たらない。最近っぽい家には着いてた。でも全然暑くなくて、窓を開けて走る市電に風情を感じた+8
-6
-
59. 匿名 2024/09/10(火) 23:08:52
十数年前くらい、函館が好きで何度か行っていた。駅前のボーニモリヤで買い物したり、十字街から谷地頭まで歩いたりしていた。
冬になると大きなクリスマスツリーを観に行くのが大好きだった。スナッフルズの喫茶店でお茶とケーキを楽しんだり。大沼公園にも行ったり。夜になると西部地区の市電が通っている辺りがオレンジ色の灯りで照らされて、本当に素敵な街。
数年前にひさしぶりに行ったら、函館駅が新しくなって、雰囲気がすっかり変わって驚いた。
+69
-1
-
60. 匿名 2024/09/10(火) 23:08:52
>>49
ラッキーピエロTシャツと帽子を子供が買って、気に入って着てたら東京の友達にそれ良いねって言われてましたw+27
-0
-
61. 匿名 2024/09/10(火) 23:09:27
五島軒は結構混むのね、開店30分前に行って待って1回転目で入れた!+9
-0
-
62. 匿名 2024/09/10(火) 23:09:30
谷地頭温泉と湯の川温泉+27
-0
-
63. 匿名 2024/09/10(火) 23:09:30
>>41
5月か6月くらいが旬なんだよね。
夜の港が光っていて綺麗+3
-2
-
64. 匿名 2024/09/10(火) 23:10:06
>>11
港に摩周丸がとまってた!中を見学できて楽しかった。混んでないのも良い!+13
-0
-
65. 匿名 2024/09/10(火) 23:11:16
函館山のロープウェイに行ったんだけど、コナンの映画とのコラボもあってすごい人混みだった笑
それでも普段の3分の1ぐらいですと言われ、こりゃ人の頭しか見れないと、退散してきました
平日だし、と侮ってた!+42
-1
-
66. 匿名 2024/09/10(火) 23:11:45
函館山からの夜景
海につながる坂道
ほんと絵になるもう一度行きたい+41
-0
-
67. 匿名 2024/09/10(火) 23:12:21
いろいろ一人旅してしたけどまた行きたいと思ったのは函館…!大人がのんびりするのに良いと思う。リゾート感はないけど温泉もあるしご飯は美味しいし最高。+40
-1
-
68. 匿名 2024/09/10(火) 23:12:40
>>50
赤丸の真ん中のちっちゃいのどチンコみたいなとこだって+30
-0
-
69. 匿名 2024/09/10(火) 23:12:53
朝からがっついてリキ入れてビュッフェしてる人って、昼と夜はどうしてるの?
それとも朝がっついた日はそのままお昼の便で帰っちゃうから食べ納め?
朝何時から食べる?
リピーターなんかはもう欲しいもの決まってるんだろうか+7
-2
-
70. 匿名 2024/09/10(火) 23:13:09
+46
-0
-
71. 匿名 2024/09/10(火) 23:13:45
函館どつく
を ドツく だと思ってて、治安悪いなと思ってたら、車内アナウンスで ドック といってて、OH, 船のほうね…!と1人で納得しました笑+11
-0
-
72. 匿名 2024/09/10(火) 23:14:04
>>50
それ渡島半島じゃない?北海道民じゃないから詳しくないけど+2
-5
-
73. 匿名 2024/09/10(火) 23:14:45
旧函館区公会堂とセット券があったので、ついでに行ってみた北方民族博物館が意外とよかったです
館長の説明書きが面白くて、ゴールデンカムイを意識した文章が多かった+28
-0
-
74. 匿名 2024/09/10(火) 23:14:59
>>60
わかる!!
お子さん、大人気で嬉しいですね!笑
私もラッキーピエロのミニトートバッグを買い物バッグに使ってるんだけど、レジの方に「ラッキーピエロですか?!」って声かけてもらえた笑+20
-0
-
75. 匿名 2024/09/10(火) 23:16:13
+60
-0
-
76. 匿名 2024/09/10(火) 23:16:35
函館公園こどものくに
小さい子でも乗れる乗り物とか世界一古い観覧車があったり小さい動物園がありお気に入り
春は桜が綺麗🌸+39
-0
-
77. 匿名 2024/09/10(火) 23:17:16
札幌まで死ぬほど遠くて驚く+73
-2
-
78. 匿名 2024/09/10(火) 23:17:20
すき焼きのお店に行ったよ!
よく予約取れたねぇ!ってタクシーの運転手さんに褒めてもらえて、予約を取った姉がすごく嬉しそうにしていた笑
タクシーの運転手さん、みんな優しかった。ネットで見てたら評判悪かったけど、やっぱ人によるんだなと思った+44
-0
-
79. 匿名 2024/09/10(火) 23:18:11
函館国際ホテルに泊まったけど、朝食がめちゃくちゃ豪華で感激。
ラビスタも有名だから行ってみたい。+40
-1
-
80. 匿名 2024/09/10(火) 23:18:18
札幌からだけど、函館に3回は旅行に行ってる。ラッキーピエロは安くてボリュームがあって好きだけど、駅前の飲食店が観光客向けなのか高すぎ。地元の人は外食する場合どこに行きますか?+16
-0
-
81. 匿名 2024/09/10(火) 23:18:22
>>9
これのために函館行く+18
-0
-
82. 匿名 2024/09/10(火) 23:18:24
>>52
3店舗ありますよー+2
-0
-
83. 匿名 2024/09/10(火) 23:18:40
函太郎って回転寿司おいしいよ+28
-0
-
84. 匿名 2024/09/10(火) 23:19:04
>>17
夜景の場所をそこだと思ってたということ?+8
-0
-
85. 匿名 2024/09/10(火) 23:19:14
>>50
違うよ
+7
-1
-
86. 匿名 2024/09/10(火) 23:19:21
>>73
書こうと思ったら出てた!北方民族資料館は私も推薦したかったの。73さんの言う通り解説が面白いし、マキリが見れるし、建物自体が文化資産だし、涼しいし、最高だよね。貸切状態でしたが、土日はもっと人が来るのかなあ 来たらいいなあ+22
-2
-
87. 匿名 2024/09/10(火) 23:19:27
先月行った!
思ったより暑かったけど、食が素晴らしいよね
回転寿司が美味しすぎて毎日食べた+16
-0
-
88. 匿名 2024/09/10(火) 23:19:37
>>25
うちの実家も北大前店がすぐ近く。昔はマックよりラッピだった。+15
-0
-
89. 匿名 2024/09/10(火) 23:20:28
>>3
鮭茶漬け〜♪+8
-0
-
90. 匿名 2024/09/10(火) 23:20:34
>>34
函館出身ですが小学校は青森、中学は岩手だったよ。+7
-1
-
91. 匿名 2024/09/10(火) 23:20:35
函館のトピしょっちゅう立つなぁ
それだけ人気観光地ってことかね
函館は小さい街にぎゅっと詰まってて移動が楽なのがいいよね。
五稜郭の六花亭
スナッフルス
ミスド(定番系安い!)
地元民が行くのは駅前のじゃなく自由市場
高めのお寿司 木はら
旭川の店だけどジンギスカンの大黒屋
吉田商店のスープカレーもおいしかったな+25
-1
-
92. 匿名 2024/09/10(火) 23:21:09
>>79
函館国際の方がいまはクオリティ高いと思う、ラビスタは有名になってしまって、函館朝食の火付け役かつレジェンドだけど、他のホテルのほうが豪華になってる。インバウンドも多かったと、ラビスタを選んだ子が言ってた+25
-2
-
93. 匿名 2024/09/10(火) 23:21:23
>>25
何店舗もあるみたいだけど各店、味は同じ?+3
-0
-
94. 匿名 2024/09/10(火) 23:21:47
>>44
もしかして東高ですか?私も体育の時間、堀走りました笑+6
-0
-
95. 匿名 2024/09/10(火) 23:22:16
>>91
スナッフルズおいしかったー。函館空港店にはシマエナガバージョンのチーズスフレがあるけど、家に帰るまでとにかく大事に運んだよ笑+11
-0
-
96. 匿名 2024/09/10(火) 23:22:39
ラッキーピエロいいよね
ラキポテが好き
カレーも辛くなくて食べやすい
大泉洋が好きらしい、エッグバーガーが美味しかった+21
-0
-
97. 匿名 2024/09/10(火) 23:22:54
>>83
函太郎美味しいですよね、海沿いのところよく行きます
駅前の根室花まるも好き+16
-0
-
98. 匿名 2024/09/10(火) 23:23:12
>>93
横
定番のチャイチキバーガーとかポテトは同じ味なんだけど、お店ごとに内装テーマと限定メニューが違うから、全店舗制覇する人もいるそうだよ、奥が深い。+22
-0
-
99. 匿名 2024/09/10(火) 23:23:19
>>50
松前藩の藩主料理ではみかんが当時は大変貴重な果物だったんだって+3
-0
-
100. 匿名 2024/09/10(火) 23:23:24
ラビスタとセンチュリーマリーナに
泊まりましたよ。
レトロ感も良かったし、マリーナも居心地良くて
楽しかったです。
朝のバイキングも胃が全然足りなかった。(*'▽'*)+21
-0
-
101. 匿名 2024/09/10(火) 23:23:37
>>52
けどドンキーホーテは俺のことは知らない+0
-5
-
102. 匿名 2024/09/10(火) 23:24:29
行ってから知ったんだけど、夜景バスみたいなのがあるんだね。ロープウェイはもう言ったから、今度はあのバスに乗りたい。星野に泊まると専用の観光バスもあるらしくて、次は星野に泊まるかーとおもってる+15
-0
-
103. 匿名 2024/09/10(火) 23:24:55
函館の方の市民性は塩ラーメンに合ってる。良い意味であっさりした性格が多い。+1
-10
-
104. 匿名 2024/09/10(火) 23:25:55
>>12
函館市民ですが、夜景は昔の方がキレイだったんですよ!
今、人口少なくなってきてるから、街の灯りがそれだけ少なくなっていて…+55
-1
-
105. 匿名 2024/09/10(火) 23:26:13
>>3
北島三郎記念館、興味なくてもすごく良かったのに無くなっちゃったね。+21
-0
-
106. 匿名 2024/09/10(火) 23:26:26
帰省の時は、途中でケルンかハーベスター八雲でランチしてる+17
-0
-
107. 匿名 2024/09/10(火) 23:26:52
谷地頭温泉に行ったら地元の人しかいなくて
わたしも地元民だと思われたみたいで
今朝は雪降ったわね〜(季節外れ)
観光の人はびっくりしたんじゃないかしら〜
ってお湯に浸かりながら話しかけられたので
地元民ぶって
きっと北海道ってこんな時期にも雪降るんだって思ったんじゃないかしら〜
ふふふ〜
って会話した。いい思い出。
なぜか函館に行くと観光客に道を聞かれたりとか、地元民と間違えられるんだよね。他の土地ではそんなことないのに。嬉しい。
+40
-0
-
108. 匿名 2024/09/10(火) 23:26:52
>>1
8年前に行った
その時はたくさんの中国人旅行客がいたっけ
ホテルのビュッフェでカニをたくさん食べている彼らを見たよ
カニって美味しいけれど、食べるの時間かかるから
そればかり食べているとほかのもの食べられなくなるから
1個か2個食べれば十分なので、私はほかのものもたくさん食べたけどね
中国は大不況に襲われているそうだから、今は彼らの数は減ったのだろうか?
また行きたいな
東京からだと新幹線1本で行ける
青函トンネル入る前に
だれも降りそうもない駅に停車するんだよね
あの駅何のためにあるんだろう?
土方歳三さんは五稜郭のどこで戦死されたんだろう?
+22
-0
-
109. 匿名 2024/09/10(火) 23:27:07
>>1
あーーなたと
食べたい さーけちゃづけー♪+9
-0
-
110. 匿名 2024/09/10(火) 23:27:23
湯の川温泉の電停から少し歩くけど、銀月という和菓子屋さんのお団子がとってもおいしかった!!人気で、売り切れることもあるんだって。+36
-1
-
111. 匿名 2024/09/10(火) 23:28:10
ラッキーピエロの知名度すごいな
函館行く人の半分ぐらい行ってそう+37
-1
-
112. 匿名 2024/09/10(火) 23:28:18
>>78
あさり?+16
-0
-
113. 匿名 2024/09/10(火) 23:29:13
>>53
湯の川温泉からお猿さんのいる熱帯園に行く途中、橋の横にある、おばあちゃんがやってるラーメン屋さんがあった。気になってたけど入れなくて、帰ってきて超後悔。なまらうまいらしい。+13
-0
-
114. 匿名 2024/09/10(火) 23:29:51
>>88
しかも昔は北大前店しかなかったような+4
-0
-
115. 匿名 2024/09/10(火) 23:30:01
>>111
タクシーの運転手さんは、函館に来る方の8割はどこかの店舗に行くでしょう、んでなければハセストだね、と言ってた笑+19
-0
-
116. 匿名 2024/09/10(火) 23:30:01
>>94
そうです!
い~まよみがえる~あ~けぼのの~♪+5
-0
-
117. 匿名 2024/09/10(火) 23:30:28
>>86
わたしも貸切状態で見てきた
充実してて大満足でホクホクして帰ってきた+7
-0
-
118. 匿名 2024/09/10(火) 23:30:29
>>50
こうかなw+35
-0
-
119. 匿名 2024/09/10(火) 23:30:51
>>1
北海道で函館が1番好き+50
-2
-
120. 匿名 2024/09/10(火) 23:30:59
>>9
去年行った時食べそこねた。
他のモンでお腹パンパンで食べるヒマなかったよ。
時間が足りない、、また行きたいな。+14
-0
-
121. 匿名 2024/09/10(火) 23:31:53
>>25
ラッピのコスパ良すぎだよね!+20
-0
-
122. 匿名 2024/09/10(火) 23:32:41
>>105
行こうと何度も考えたんだけど、確か入館料がそこそこ高くて断念した記憶+10
-0
-
123. 匿名 2024/09/10(火) 23:32:48
>>119
ありがとう+10
-0
-
124. 匿名 2024/09/10(火) 23:33:13
道民の祖母曰く、新千歳から東京に行く夜の便に乗ると函館の夜景がうんと綺麗に見えるって。東京から函館に向かう時は函館山がとっても近く見えてかっこよかったな。+16
-0
-
125. 匿名 2024/09/10(火) 23:33:25
>>108
土方さんは五稜郭の中じゃなくて、一本木関門跡説が有力だったような+18
-0
-
126. 匿名 2024/09/10(火) 23:33:47
>>12
25年前、初めて見た時の感度が忘れられない。
あれから何時も行ったけど最初が1番。+10
-0
-
127. 匿名 2024/09/10(火) 23:34:12
>>105
3回くらいいった!なんだかんだいって面白かったのでなくなって本当に残念+9
-0
-
128. 匿名 2024/09/10(火) 23:35:19
散歩してる時に「紫ぜん」っていう欧州料理レストランと書かれたお店を見つけた。次は行きたいと思う+5
-0
-
129. 匿名 2024/09/10(火) 23:35:22
自由市場でお刺身とご飯買って、
マイ丼作ったら、めっちゃ美味しかった。+38
-1
-
130. 匿名 2024/09/10(火) 23:35:52
>>108
五稜郭では戦死してないと思う!たぶんたけど+12
-0
-
131. 匿名 2024/09/10(火) 23:35:59
>>26
去年旅行で函館から大沼行く時、前を通過したら廃墟になってて悲しかった。
ツアコンしてたので函館方面来た時は必ず立ち寄ってたなぁ。+21
-0
-
132. 匿名 2024/09/10(火) 23:36:34
センチュリーマリーナ泊まったてみたい。+14
-1
-
133. 匿名 2024/09/10(火) 23:36:35
ラッピの商品説明や、店内の説明書きがなんともいえない独特の文章でついつい読んでしまい、不思議な感覚に。笑
函館外には出店せず、ここでしか食べられない、を貫いてほしい!+35
-0
-
134. 匿名 2024/09/10(火) 23:36:46
>>128
あそこ良いよ!和風フレンチで雰囲気もいいし美味しい!+5
-0
-
135. 匿名 2024/09/10(火) 23:36:52
>>125
函館駅近くの福祉センターの敷地内にあるやつかな
+6
-0
-
136. 匿名 2024/09/10(火) 23:37:20
摩周丸に行った時に函館研究家を名乗る人に声を掛けられて、摩周丸の先端付近の埠頭から函館山を見ると八幡坂と山が綺麗に見えると教えてもらいました。+7
-1
-
137. 匿名 2024/09/10(火) 23:38:00
>>74
ラッキーピエロ人気、全国区で凄いですね!w+20
-0
-
138. 匿名 2024/09/10(火) 23:38:09
>>19
美味しいよね
私初めて買って食べた時美味し過ぎてお土産用のやつ全部ホテルで食べちゃった
もう一回買ったw+30
-2
-
139. 匿名 2024/09/10(火) 23:39:06
>>129
この透明なイカが堪らない!!+19
-0
-
140. 匿名 2024/09/10(火) 23:39:22
>>134
やっぱそうかーーー涙
ぜったいここは当たりだろうなと思ったのよ。ありがとう、次は必ず行きます!もう、門構えから、雰囲気がよかったもの。+5
-0
-
141. 匿名 2024/09/10(火) 23:39:39
谷地頭温泉
入浴後は山川牧場の牛乳+9
-0
-
142. 匿名 2024/09/10(火) 23:40:09
>>116
青雲!!+8
-0
-
143. 匿名 2024/09/10(火) 23:40:20
>>125
歳さんの史跡巡りしたけど色々諸説あるね
碧血碑も行った+12
-0
-
144. 匿名 2024/09/10(火) 23:40:53
>>136
それは素晴らしい経験ですね。私は必死に紐の標本みたいなのに食い入って、モールス信号を打つのに一生懸命になり、景色を見なかった笑
次は先端に立ってみたい!+3
-0
-
145. 匿名 2024/09/10(火) 23:41:06
昆布館で思い出した
新函館北斗利用の方は、七飯の道の駅もオシャレでおすすめ
いものモニュメントあるよ🥔+17
-0
-
146. 匿名 2024/09/10(火) 23:41:29
>>78
モーモータクシー?
けっこう親切だった。まだスマホが普及する前、ホームページに掲示板機能があって直接苦情みたいな書込みされてたりしてたけど、〇月〇日何時ころ〇〇の交差点で無視された!とか、スピード出しすぎたったとか監視員かよ!って感じで書かれてる書込みにも丁寧に回答したりしてなぁ+15
-0
-
147. 匿名 2024/09/10(火) 23:41:36
>>135
そうそう、駅から歩いていけるところ+3
-0
-
148. 匿名 2024/09/10(火) 23:42:16
函館好きな人から
旬花と茶夢は行くように言われたけどそんないいのかな?+6
-0
-
149. 匿名 2024/09/10(火) 23:42:18
函館大好きで2年の間に6回行ってます!
全部一人旅❤️一人居酒屋も行きます!笑
函館について質問あればどうぞ❤︎+20
-0
-
150. 匿名 2024/09/10(火) 23:43:05
これからの季節は、熱帯園のサルたちが温泉に入るよね!目の前に海と灯っていうホテルがあって、そこの日帰りランチと温泉プランを使ったけど、部屋によっては窓からお猿が見えると聞いたよ。次は泊まりたい+16
-0
-
151. 匿名 2024/09/10(火) 23:43:35
>>92
そうなんだ!ラビスタやセンチュリーマリーナより安かったから選んだけどめちゃくちゃクオリティ高くて大満足だった。
次回も函館国際にしようかな+17
-1
-
152. 匿名 2024/09/10(火) 23:43:53
>>112
そうそう、あさり!
東京で食べたら多分1万円しますねって思った
美味しかったし、鶏ガラ出汁はそのまま飲めそうだった笑+15
-0
-
153. 匿名 2024/09/10(火) 23:44:11
>>149
オススメの海鮮丼屋はありますか?
ウニやイクラが好きです+0
-0
-
154. 匿名 2024/09/10(火) 23:44:20
>>119
函館の後、札幌と小樽に行ったけど函館が断然良かった
函館の他に北海道でオススメのところってありますか?
また北海道に行きたいので参考にしたい。
もう札幌はいいかなぁと、、+30
-0
-
155. 匿名 2024/09/10(火) 23:44:43
10数年前に一人旅した時にたまたま赤レンガ倉庫のクリスマスツリー点灯式に出くわしてめちゃくちゃロマンチックだった
その後1人で函館山登って夜景も見たよ+24
-0
-
156. 匿名 2024/09/10(火) 23:44:46
>>146
なんていう名前だったかなあ、なんとか交通っていう、ホテルお抱えのところだった。モーモータクシーは名前が可愛くて気になります。誠実な会社なんですね!+5
-0
-
157. 匿名 2024/09/10(火) 23:46:10
>>154
横ですが冬の帯広も良いと思う!函館みたいに静かで、人があたたかく、でっかい馬がひく馬車もあった。ホテルもいろいろある。街歩きという点では函館に軍配があがるけど、私は函館の次に好き。+17
-1
-
158. 匿名 2024/09/10(火) 23:47:53
>>154
利尻礼文は自然がたくさんでご飯も美味しくてよかったですよ!
行くのがちょっと大変なので時間がある時にぜひ+17
-0
-
159. 匿名 2024/09/10(火) 23:48:21
>>24
だんご買ってピクニックしながら食べて、レンタサイクルで湖畔一周したよ!
めちゃくちゃ楽しかった〜いい思い出!!+28
-0
-
160. 匿名 2024/09/10(火) 23:49:56
昔、冬の赤レンガ倉庫のツリーのとこで「付き合って!」と告白されて付き合った事がある
+28
-0
-
161. 匿名 2024/09/10(火) 23:50:49
>>136
私も摩周丸にいきました!元青函連絡船の乗組員の人が案内していて電信システムについてやたら詳しく解説してくれて面白かった!!+6
-1
-
162. 匿名 2024/09/10(火) 23:51:40
函館空港の空港ラウンジに、カツゲンがあって感動した+9
-0
-
163. 匿名 2024/09/10(火) 23:53:05
>>156
牛柄のタクシーなんですよね。確か金色のモーモータクシーがあって見かけるとラッキー!と函館市民の間で言われていたw もう10年以上前だけど!!今はどうなんだろう〜?+6
-0
-
164. 匿名 2024/09/10(火) 23:53:10
やきとり弁当!塩(小)
美味しい!!+39
-0
-
165. 匿名 2024/09/10(火) 23:53:27
>>1
沖縄や富山に昆布料理があるけど松前漬には敵わないと思う
+9
-0
-
166. 匿名 2024/09/10(火) 23:53:48
泊まる場所は、湯の川温泉がベストと思ってたけど、何回も街に出るならやっぱレンガ倉庫とか港に近いエリアの方がいいよね?
湯の川温泉から電停を使わないで街に出ようとしたらタクシーしかなくて、片道1,600円とか2,000円とか 平気でかかった+15
-0
-
167. 匿名 2024/09/10(火) 23:54:41
>>154
定番ですけど富良野と美瑛の青い池はやっぱりオススメです!青い池の近くの青い川もきれいだったよ+22
-0
-
168. 匿名 2024/09/10(火) 23:55:00
>>163
なにそれ面白い!!笑
都市伝説みたいだね、京都の八坂タクシーは☘️ではなく🍀を見つけたらラッキーみたいな笑
今もゴールデンモーモーがあったら楽しいですねぇ♪+7
-0
-
169. 匿名 2024/09/10(火) 23:55:07
>>164
この時間に飯テロ!!!+10
-0
-
170. 匿名 2024/09/10(火) 23:55:12
>>77
車で5時間ちかくかかるから…+18
-0
-
171. 匿名 2024/09/10(火) 23:55:20
>>160
最高のデートスポットだね、良い思い出でいいなぁ+11
-0
-
172. 匿名 2024/09/10(火) 23:55:32
>>164
うわ!塩もおいしそうだねー!
タレにしたけど、塩も気になってたんだ。+9
-0
-
173. 匿名 2024/09/10(火) 23:56:15
>>77
高速道路も片側一車線とかだし、山道トンネル多くて運転下手な私にはレンタカー運転するのハードル高いわ+7
-0
-
174. 匿名 2024/09/10(火) 23:56:35
>>168
定番は白黒の牛柄なんだけど、私が見たのは金色、銀色、ピンクもありました♪何色あるんだろ!+4
-0
-
175. 匿名 2024/09/10(火) 23:57:12
ホテル万惣の温泉がめちゃくちゃ最高!いつかご飯も食べてみたい!+7
-0
-
176. 匿名 2024/09/10(火) 23:57:32
まさに今週木曜日金曜日と函館行きます!
ご飯が美味しいと聞いた函館湯の川温泉 海と灯 / ヒューイットリゾートに泊まるんだけど、泊まったことある人どうでしたか?+16
-0
-
177. 匿名 2024/09/10(火) 23:57:59
>>48
朝食バイキング混んでましたか?+3
-1
-
178. 匿名 2024/09/10(火) 23:58:59
>>167
私も、北海道の主要なところざっくり行ったけどもう一度絶対行きたい、のは初夏の富良野美瑛かもなぁ
綺麗すぎた+8
-0
-
179. 匿名 2024/09/10(火) 23:59:13
死ぬまでに1回は行ってみたい!
GLAYの故郷だから美味しいものいっぱい食べたいな🐮+19
-0
-
180. 匿名 2024/09/10(火) 23:59:19
>>151
函館国際ホテルはシティホテルなのに温泉もあるし、ホテル内の鉄板焼のお店とか美味しかったなぁ+23
-2
-
181. 匿名 2024/09/11(水) 00:00:26
>>151
そうだよね、私も総合的に函館国際がいいなと思うんだよ。あとはあんまり話題にならないけど(多分チェーンホテルだから)プレミアホテルキャビン函館というところも朝食がなかなか良いそうで、朝からスパークリングワイン、麻婆豆腐、キッシュ、バーガー、手作りスイーツ、塩ラーメン、肉料理とか、なんか夕飯みたいで豪華だって笑
あと会場もゆったりめでのんびりできたよって聞いたので、次はそこも狙ってます!+15
-0
-
182. 匿名 2024/09/11(水) 00:01:36
>>153
ヨコだけど大門地区に海鮮丼屋さんあるけど、私は自由市場がおすすめかな。+5
-0
-
183. 匿名 2024/09/11(水) 00:03:18
>>176
泊まったよ!インフィニティ温泉、混むからチェックインしたらすぐ入るべし!連泊してると、外来のいない14時までの時間はほぼ貸切で入れるんだけど。
朝ごはんは美味しかった!けど会場がめちゃ狭いんだわー。席と席の間隔があんまりないから、早い時間に行って好きな席を確保したほうがゆっくり食べられるよ!セルフバーガーを2個食べてしまい海鮮丼に手が出せなかった笑
ちなみに函館空港からはタクシーでホテルまで1,600円だったよー!+7
-0
-
184. 匿名 2024/09/11(水) 00:04:41
道内転勤族なので道内あちこち住んでるけど終の棲家は函館にしたいと思ってる。住みやすいし好きな街+23
-4
-
185. 匿名 2024/09/11(水) 00:05:01
>>176
>>183ですが追伸
露天風呂は、前にあるホテルが丸見えなんだけど、身体に巻きつけられる露天風呂用のタオルがあるから安心!時間によっては湯上がりどころから函館空港に着陸する飛行機が見えるんだけど、それもいい景色だったー。見てみてー!+6
-0
-
186. 匿名 2024/09/11(水) 00:07:08
函館に行くきっかけになったのが、
神よ憐れみたまえ
という小説。五島軒とか立待岬とか、教会が出てきてら旅してる気分になれた。帰ってきてからは函館海峡と、辻仁成さんの函館に関するフォトエッセイも読みました。+8
-0
-
187. 匿名 2024/09/11(水) 00:07:13
>>68
え!ショボい+0
-7
-
188. 匿名 2024/09/11(水) 00:07:24
元JUDY AND MARYのYUKIの故郷
小学校同じでした+8
-0
-
189. 匿名 2024/09/11(水) 00:07:29
>>52
今3店舗あるんだ?!むかしは美原を山ドン、海岸の方の海ドンと言っていた+4
-0
-
190. 匿名 2024/09/11(水) 00:10:34
混んでるだろうけど函太郎+15
-0
-
191. 匿名 2024/09/11(水) 00:11:15
コナンラッピングの路面電車が走ってたよ。+17
-0
-
192. 匿名 2024/09/11(水) 00:11:38
>>135
奇しくも若松町なんだよね。会津と共に戦って北上した土方さんの最期の地に相応しい気がしていた+3
-0
-
193. 匿名 2024/09/11(水) 00:12:14
>>154
私は洞爺湖オススメだなぁ。
まー、温泉地だから何もないんだけど、街の真ん中にドーン!と優雅に佇む湖と中島は圧巻。
空気が澄んでて気持ちがいいよ。+22
-0
-
194. 匿名 2024/09/11(水) 00:13:21
>>177
混んでましたけどスタッフの人数も多いし、きちんと対応してくれるので満足いく朝食が食べられましたよ!
イクラ食べ放題美味しかったし、函館港が見渡せる露天風呂も良かったです。特に早朝風呂は貸切で。+12
-0
-
195. 匿名 2024/09/11(水) 00:13:37
>>21
クレープ美味しかったなーザクザクしてて+14
-0
-
196. 匿名 2024/09/11(水) 00:13:37
>>10
好きになって箱館を初めて訪ねてからはや40年
彼は銅像できたりして、出世しましたね〜
五稜郭タワーは建て替えで高くなった
公園内に奉行所が復元されたのは感動した
碧血碑の辺りは昔と変わらない
+10
-1
-
197. 匿名 2024/09/11(水) 00:13:59
>>183
>>185
返信ありがとう〜!朝ごはんでハンバーガーなんて作れるんですねw
楽しみ〜+5
-0
-
198. 匿名 2024/09/11(水) 00:14:56
>>190
めちゃ混んでた、五稜郭の近くのお店!ラッキーピエロも混んでてお昼難民になったけど、五稜郭のなかの五島軒のカフェがあって助かった笑
次は行きたいなぁ、お寿司高いですか?+4
-0
-
199. 匿名 2024/09/11(水) 00:15:49
>>1
人口減少の落ち目の街だよ+4
-9
-
200. 匿名 2024/09/11(水) 00:16:10
>>196
箱館 と 函館
いつから漢字が変わったんでしょうね?
観光協会の方に聞けばよかったなぁ。
長く、何度も好きでいられる街っていいですね+4
-1
-
201. 匿名 2024/09/11(水) 00:16:22
>>24
千の風になっての聖地
+6
-0
-
202. 匿名 2024/09/11(水) 00:16:40
>>184
住みやすいは嘘だよね
だったら若者は出ていかないし経済も衰退しないよw+23
-4
-
203. 匿名 2024/09/11(水) 00:17:43
>>197
朝から満腹間違いない!
あとお部屋のWi-Fiはあんまり強くなかった。私はモバイルWi-Fi持ってったよー!楽しんでください!+2
-0
-
204. 匿名 2024/09/11(水) 00:19:07
>>90
34です。
すみません、後志地方出身だったので小学校は洞爺湖、中は函館と青森でてっきり修学旅行といえば、函館だと勘違いしていました。+0
-0
-
205. 匿名 2024/09/11(水) 00:21:34
トラピストじゃなくてトラピスチヌ修道院のマダレナはわざわざ行って買う価値がある+9
-0
-
206. 匿名 2024/09/11(水) 00:21:46
>>71
市電の終点、函館どっく前で降りて徒歩3分のところにある老舗洋食屋のレストランヨシヤさん。巨大エビフライ🍤が有名でめちゃくちゃ美味しい。今度終点函館どっくまで行った際にはぜひ!+12
-0
-
207. 匿名 2024/09/11(水) 00:24:35
>>1
新幹線がフル規格で函館へ通す案 今日発表になった
ホームドアの規格的に妥当+4
-1
-
208. 匿名 2024/09/11(水) 00:24:52
>>69
私は2連泊して、2泊目だけ朝食付きにしてるんだけど、やっぱ食べ物がメインの旅行だとホテルより外で食べたい派です。街歩き中に食べられなかったものはホテルのバイキングで補足するような感じで使ってます。1人で泊まるし、年も歳なので、食事の限界もすぐくるから、口に入れるものは厳選したいです笑+5
-0
-
209. 匿名 2024/09/11(水) 00:25:03
>>199
それは日本全国そんな街だらけだよ
政治が悪いね+9
-0
-
210. 匿名 2024/09/11(水) 00:26:06
>>69
料理がぐちゃぐちゃになってるのはなんとなく嫌なので、開店と同時にヨーイドンで入れるようにホテルのレストランの入り口前にいますが、決して走らず のんびりと…でも頭にはご飯のことしかないw+2
-0
-
211. 匿名 2024/09/11(水) 00:27:57
>>182
ありがとうございます!
来年函館行こうと思っているので、その時に自由市場行ってみます+5
-0
-
212. 匿名 2024/09/11(水) 00:28:27
>>206
うわっ、すごい、なんだこのエビフライ!?
おしいそー!素敵なお店ですね、教えてくれてありがとうございます…!一個一個、ボリュームがすごそうだ。いまはエビが提供できないってGoogleMAPに書いてあるから、時期をおいて行ってみます!楽しみー!+2
-0
-
213. 匿名 2024/09/11(水) 00:29:44
>>200
明治になってからだね。蝦夷から北海道になったときに函館に改名したんじゃなかったかなぁ?
ちなみに箱館府だったり函館県だった時期もある+8
-0
-
214. 匿名 2024/09/11(水) 00:30:14
>>209
函館は道内でも特に人口減少がひどい街
あと首都圏や西日本にには人口が増加して発展している街がいくつもあるわ+5
-0
-
215. 匿名 2024/09/11(水) 00:31:19
>>209
北広島市「一緒にすんなよな」+1
-2
-
216. 匿名 2024/09/11(水) 00:32:42
>>69
函館って日帰り温泉が5時からとか営業してるんだよね。5時に起きて散歩して朝風呂に行き6時半ころにお腹ペコペコになるw+11
-0
-
217. 匿名 2024/09/11(水) 00:36:06
>>213
知りませんでした!そうなんですね、それでも ハコダテ の音が残ってきたのか。面白いなあ
ありがとう!+4
-0
-
218. 匿名 2024/09/11(水) 00:40:52
>>214
横だけど、仲居さんともそんな話になった。私は「こんな街に住みたいと思う」と伝えたら「うちの子たちは函館なんて絶対嫌だって、一人は札幌に出て、もう1人は東京へ出ましたよ」って言ってた。若者にしてみたら、娯楽がない。観光資源はあるけど、トレンドはないんだって。ご両親も「坂が多過ぎて暮らせない」と、札幌に引っ越したって。
素敵な街なんだけど、観光客目線だからなのかなあ、人口減を信じられないよ。+30
-1
-
219. 匿名 2024/09/11(水) 00:42:37
>>205
おいしそう。マドレーヌですか?食感はパサパサしますか?+1
-0
-
220. 匿名 2024/09/11(水) 00:43:45
>>215
初めて北海道旅行に行った時、北広島の地名にびっくりしたけど開拓時代に広島の人が住み着いた街って聞いてそれも驚いた。+7
-0
-
221. 匿名 2024/09/11(水) 00:46:41
>>218
函館に旅行に行ってみて、尾道とか長崎とか雰囲気が似てるなぁと思った。
旅情豊かで素敵な街だけど、住むとなると生活とか仕事とか大変な面もあるのかな?とは思う。
ホテル勤務とかだと仕事はありそうだけど。+21
-3
-
222. 匿名 2024/09/11(水) 00:46:54
昔住んでいたんだけど、好きな景色です
子供だったのでハリストス正教会がお城みたいに見えました+32
-0
-
223. 匿名 2024/09/11(水) 00:48:50
>>218
街が素敵でも、大学が少ないし、就職先がないからね。
好きとか嫌いじゃなくて、大学行こうと思ったらほかの都市に行かなきゃ
いけないし就職しようと思っても市内の企業少ない。
函館で進学や就職したくても選択肢があまりない。
そうやって外へ出ると、結局そちらで就職したり結婚したりする。
たぶん仕事があれば函館に住みたい人もいるだろうし
札幌程度に大学も多ければ人口減はゆるやかだったかもね。
結局北海道広いから通学というものが市内しかできないのよ。
だから札幌でも大阪でも東京でもアメリカでも家を離れることに
関しては同じになる。
+27
-0
-
224. 匿名 2024/09/11(水) 00:51:23
>>214
札幌が一人勝ちよ
函館は昔栄えてたのに凋落幅が酷いね
実は札幌って全国でも上位
北海道も全国でも上位の人口規模だよ
+9
-0
-
225. 匿名 2024/09/11(水) 00:56:10
住むには何もなくてつまらないとこなんだけど、なんかたくさん褒められてて嬉しい函館住み笑+33
-1
-
226. 匿名 2024/09/11(水) 01:13:54
イギリス領事館+11
-0
-
227. 匿名 2024/09/11(水) 01:17:48
>>224
札幌もついに人口減少に転じたよ
生活保護受給者が多く、地方交付金受給額がトップという貧しい地域だから+5
-0
-
228. 匿名 2024/09/11(水) 01:22:14 ID:ApRHvBGktH
>>10
亡父が五稜郭で土方歳三のストラップ買って
喜んでたなー。+15
-0
-
229. 匿名 2024/09/11(水) 01:37:14
>>120
イカも食べたいしラーメンも食べたいしチャイニーズチキンバーガーも食べたいし寿司も食べたいしハセストも食べたい。
一泊くらいじゃ函館食べきれない+31
-0
-
230. 匿名 2024/09/11(水) 01:45:34
>>21
ショコラボヤージュ美味しかったー♡
また食べたいな+10
-0
-
231. 匿名 2024/09/11(水) 01:50:24
>>91
吉田商店のスープカレー感動した
普通のカレーライスより好き!+6
-0
-
232. 匿名 2024/09/11(水) 02:10:16
先週2泊で行ってきました!
食べ物が美味しくて食べ過ぎました
ジンギスカン、ラーメン、函太郎ってお寿司屋さんにラッキーピエロ。夜食はハセガワストアの焼き鳥で飲み直し。もう一泊出来たら蟹や帆立やカレーも食べたかった!
昼間は五稜郭、赤レンガ倉庫、八幡坂からの旧函館公会堂とか回りました
また行きたいです
+15
-0
-
233. 匿名 2024/09/11(水) 02:49:56
函館山ロープウェイの下界の乗り場はめっちゃ空いてたのに、登ったら長蛇の列で驚いた+7
-0
-
234. 匿名 2024/09/11(水) 03:45:40
札幌まで近くてすぐ行けそうな感じなのに、めちゃくちゃ時間かかるよね。+8
-0
-
235. 匿名 2024/09/11(水) 04:20:14
>>184
私も本州住みですが、函館大好きでいつか住みたいとタクシーの運転手さんに話したら、観光客だらけで昼間は地元の人出歩いてないよと言われましたw
でも、なんだか函館って落ち着くし癒されるんですよね。
良い意味でノスタルジーを感じる街。+31
-0
-
236. 匿名 2024/09/11(水) 04:30:46
6月に函館行ってすごく良かった。
食べるものがありすぎて常に満腹状態でした。
ラビスタと海と灯りに泊まったよ。
夜景は曇ってて残念だったけど。+9
-0
-
237. 匿名 2024/09/11(水) 04:40:05
>>176
ビュッフェが最高です。
書いてある通り席の間隔は狭いけどね。
楽しんで〜+5
-0
-
238. 匿名 2024/09/11(水) 04:40:18
宝来町にあったゲストハウス、良かったのにもうないみたい。もう一度泊まりたかったな〜。+0
-0
-
239. 匿名 2024/09/11(水) 04:42:35
函館の普通のスーパーで買ったパックのお寿司が激ウマだった。さすが北海道!と思ったよ。+9
-0
-
240. 匿名 2024/09/11(水) 04:43:21
食べるものがありすぎて楽しい。
カリフォルニアベイビーとレイモンハウスに行きたい。
ラビスタ泊まったけど次はセンチュリーマリーナに泊まりたいな〜+8
-0
-
241. 匿名 2024/09/11(水) 05:25:53
>>48
私もラビスタ函館良かったよね!
また、泊まりたい。
私は一泊ずつホテル変えたんだけど、函館駅近くのサンマリーナホテルも綺麗で朝食豪華で良かった。
朝市にも近いし。+17
-0
-
242. 匿名 2024/09/11(水) 05:49:47
ぼったくり朝イチ
マック以下のラッキーピエロ
この二つはやめた方がいい+0
-23
-
243. 匿名 2024/09/11(水) 05:58:03
>>50+39
-0
-
244. 匿名 2024/09/11(水) 06:05:53
>>111
森町のラッピ、いつもめちゃ込みだよね。もう少し走って七飯のデカいラッピに行けばいいのに、といつも思う。
+12
-0
-
245. 匿名 2024/09/11(水) 06:18:38
>>1
これから函館旅行に来る人へ!
ホテルは湯の川方面ならしおさい亭、函館駅方面ならセンチュリーマリーナがおすすめ。(両方ご飯の美味しさ重視で選んでます)
朝ごはんはホテルのビュッフェにして、夜ごはんはどこかで食べるプランなら湯の川方面のホテルの場合は木はら(回らないお寿司)や函太郎(回転寿司)や笑まる(海鮮がすごく美味しい居酒屋。個人的には揚げ物も天才的に美味しくて大好き)や一文字(ラーメン)がおすすめ。函館駅方面はあまり行かないからよくわかんない。
昼ごはんはみんな言ってるけど、ラッキーピエロとやきとり弁当は美味しい!ラッキーピエロのおすすめメニューはチャイニーズチキンバーガー&ラキポテ&シェイクの組み合わせがおすすめ!
おやつにはアンジェリックボヤージュ(クレープ)とミルキッシモ(ジェラート)が美味しい!
函館駅方面に行く人は、はこだて海鮮市場も行ってみてほしい!
お土産はスナッフルズのオムレットがおすすめ。(個人的にはチョコ味が好きだけどチーズの方が人気!)ただ、冷蔵保存しないといけないから持って帰るには扱いに気を使うかも。その点ではロイズのチョコレートも日持ちするし喜ばれるし北海道土産としては無難かな。
ぜひ函館を楽しんでください^^函館市民より。+51
-1
-
246. 匿名 2024/09/11(水) 06:23:41
今月末に行きまーす。
テレビで見たんだけど、函館は今年は毛虫が多いってやってたんだけど毛虫だらけ?
+7
-0
-
247. 匿名 2024/09/11(水) 06:30:51
主さんと同じく今年の夏初めて行ってきた
ホテルの食事も美味しく、種類多くて食べきれなかったのでまた行きたい
+9
-0
-
248. 匿名 2024/09/11(水) 07:00:48
いかようかんがコーヒー味でおいしかったしインパクト!+5
-0
-
249. 匿名 2024/09/11(水) 07:01:08
地元!
今は東京でこっちの人と結婚したけど夫が函館行きたい、いつか住みたいってよく言ってる
同じく道外出身のいとこの旦那さんも函館へ行きたがるみたい
私も年に何度も帰省するほど好きだけどトピが立つほどとはびっくり
たくさんの人を魅了する街なんだね😊嬉しいな+15
-0
-
250. 匿名 2024/09/11(水) 07:01:27
>>150
先月泊まりました。
部屋からお猿さん見えました。お部屋も津軽海峡も素敵でした。+6
-0
-
251. 匿名 2024/09/11(水) 07:08:29
>>249
地元だなんて、羨ましい!
私も函館大好きです。
同じ場所をリピートすることなかった私が、3年連続で函館行ってます。湯の川温泉も大沼公園も大好き。湯倉神社は毎回訪れてます。
まだ木はらに行けてないので、次こそは行きたい。+13
-0
-
252. 匿名 2024/09/11(水) 07:19:02
>>214 >>205
そんな政治家を送り込んで 自公維れ共立国社以外の新たな代わりを用意しない他力本願無関心な有権者のせいよ
+1
-2
-
253. 匿名 2024/09/11(水) 07:25:04
>>111
なんの知識もなく行っちゃうんだよ
それか知っていて入る反日パヨク系
中国人が開いたお店なのに
+1
-16
-
254. 匿名 2024/09/11(水) 07:28:09
>>84
そう。有名な夜景がくびれみたいな地形だよね+2
-0
-
255. 匿名 2024/09/11(水) 07:45:04
>>226
関東住みですが函館が大好きで旧イギリス領事館で結婚式しました
観光客が集まってきてしまってちょっと恥ずかしかったけど良い思い出です+20
-1
-
256. 匿名 2024/09/11(水) 07:52:08
>>229
こないだ二泊三日で食い尽くしてきたよ笑+1
-0
-
257. 匿名 2024/09/11(水) 07:52:35
>>9
函館、食べたいもの多くて、やきとり弁当食べられなかったな+13
-0
-
258. 匿名 2024/09/11(水) 07:54:13
>>21
美味しいけど、店員がめちゃくちゃ愛想悪かった
黒板のメニューが見づらくて聞いたら、は?って反応されて。どれにしようか悩んでるのに、すっごいため息つかれた。+10
-0
-
259. 匿名 2024/09/11(水) 08:03:02
>>226
ローズティーとアフタヌーンティーセットがおすすめ!私はスコーンと英国王室御用達のマーマレードジャムを必ず買って帰る!+8
-0
-
260. 匿名 2024/09/11(水) 08:23:28
>>17
え、そこじゃないの?+5
-0
-
261. 匿名 2024/09/11(水) 08:29:15
>>260
実際は青丸の突起らしい。大きさめちゃ違うね+7
-0
-
262. 匿名 2024/09/11(水) 08:38:13
>>261
そうだったんだ…
確かに今まで勘違いしてたくびれの部分だと建物の大きさからして端から端までそんなに距離なくて広大な北海道のはずなのに違和感あった+2
-0
-
263. 匿名 2024/09/11(水) 08:39:33
>>12
今年初函館で夜景楽しみにしてましたが、2日とも雨で見れませんでした…!+6
-0
-
264. 匿名 2024/09/11(水) 09:02:27
>>154
>>158
>>167
>>193
ありがとうございます!
帯広、利尻礼文、富良野、美瑛、洞爺湖
全部記憶しました!!素敵なところばかりですね
大変参考になりますし、また北海道に遊びに行くのが楽しみです+14
-0
-
265. 匿名 2024/09/11(水) 09:03:00
>>258
北海道は、「食材一流、料理二流、サービス三流」と言われ続けてきた+7
-0
-
266. 匿名 2024/09/11(水) 09:11:55
>>265
私はかなり前だけど、函館のミスドでかなり嫌な思いしたよ。神奈川県に住んでて地元のミスドの店員さんでそんなことなかったから、びっくりした。+2
-2
-
267. 匿名 2024/09/11(水) 09:12:49
>>253
創業者は華僑だけど、日本の学校を卒業。函館に一目惚れして店を開いた。地産地消等自然食にもこだわり、サーカスをイメージした店舗のアイデアは画期的だと思う。国がどこだろうと日本を好きで頑張ってる人は批判できないよ。+27
-0
-
268. 匿名 2024/09/11(水) 09:15:24
移住を考えてますがどの辺りがお勧めですか?
子なし、車はあります+0
-0
-
269. 匿名 2024/09/11(水) 09:20:35
>>105
なんでなくなったの?!+3
-0
-
270. 匿名 2024/09/11(水) 09:25:28
>>268
ちゃんと冬も体験した?
毎日氷点下だよ+1
-0
-
271. 匿名 2024/09/11(水) 09:27:42
>>25
超羨ましいけど、いつも激混みだし、地元の人はあまり行かない感じ?+0
-1
-
272. 匿名 2024/09/11(水) 09:35:50
>>231
札幌にもあるんだけどラマイのスープカレーも美味しい!私は函館のラマイの方が好き!+3
-0
-
273. 匿名 2024/09/11(水) 09:52:46
>>271
市街地にもあるんだよね。観光客向けではない店舗は空いてるのでそこに行く感じ+4
-0
-
274. 匿名 2024/09/11(水) 09:54:24
1ヶ月くらいかけて北海道回ってみたいな+17
-0
-
275. 匿名 2024/09/11(水) 09:54:54
>>268
住むなら美原周辺が良いと思うよ!買い物が便利だし!電停沿いがいいなら新川町周辺も住みやすいかな+8
-0
-
276. 匿名 2024/09/11(水) 10:00:46
>>108
東北新幹線から北海道新幹線にバトンタッチというか区間がきりかわるから+4
-0
-
277. 匿名 2024/09/11(水) 10:02:03
お隣の北斗市民です。北斗にも遊びに来てくださいな。+6
-0
-
278. 匿名 2024/09/11(水) 10:04:27
>>23
わたしはTAKUROとHISASHI+6
-0
-
279. 匿名 2024/09/11(水) 10:09:26
函館行きたいなー
新千歳から遠すぎるよぉ
北海道でかいよぉ+7
-0
-
280. 匿名 2024/09/11(水) 10:21:49
うにむらかみ、高いけど美味しかった。ラッキーピエロ、やきとり弁当、シスコライス…この3つは函館でしか食べられない+9
-0
-
281. 匿名 2024/09/11(水) 10:22:43
夜景とか海とか綺麗なのは分かるけど、日本全国にそういうのはある、でも、函館ってなんでか知らんけど頭ひとつ抜けて魅力的だよね!+8
-0
-
282. 匿名 2024/09/11(水) 10:27:46
>>267
反日なのに?+0
-14
-
283. 匿名 2024/09/11(水) 10:29:57
とても素敵な街と観光地だけど
駅前が寂しくて函館駅もラッシュ時間でもホームに人が居ない
道路もガタガタでインフラにお金が回らないのか財政難なのが分かった
+1
-0
-
284. 匿名 2024/09/11(水) 10:32:49
>>279
千歳から函館空港の飛行機出てなかったっけ?+1
-0
-
285. 匿名 2024/09/11(水) 10:38:16
>>154
真冬の道東が好き
流氷ツアーも楽しいよ+3
-0
-
286. 匿名 2024/09/11(水) 10:46:21
>>184
私は全国転勤族だけど、函館が一番ホッとする場所だったからできることなら永住したい。
子どもと2人で函館の中学受験しちゃおうかと、少し考えたりもしてる。
+15
-0
-
287. 匿名 2024/09/11(水) 11:02:49
>>74
緑のですよね?
私も何年か前に買って使っています。
案外丈夫でしっかりした作りなのでまだまだ使えそうです。買ってよかったー😊+3
-0
-
288. 匿名 2024/09/11(水) 11:08:03
>>275
うちの子も美原に住んでるよー!!+1
-0
-
289. 匿名 2024/09/11(水) 11:28:29
>>81
帰りに買って、新幹線で食べてる。+1
-0
-
290. 匿名 2024/09/11(水) 11:34:31
>>282
なんか統一教会のネトウヨみたいな人がさっきから1人で頑張ってるね🏺+8
-0
-
291. 匿名 2024/09/11(水) 11:35:00
>>275
ありがとうございます
参考になります!+1
-0
-
292. 匿名 2024/09/11(水) 11:35:22
>>286
函館に私立中学の選択肢って結構あるんですかね?
関東人だけど函館白百合しか知らなかった+4
-0
-
293. 匿名 2024/09/11(水) 11:35:56
>>283
観光客だらけでお金落としてくれてそうなのにね+1
-0
-
294. 匿名 2024/09/11(水) 11:36:16
>>113
北海ラーメンかな?なまらうまいよ!
どこで情報得た?+2
-0
-
295. 匿名 2024/09/11(水) 11:36:16
>>270
豪雪地帯に住んでるので大丈夫です。真冬の知床にも行きました+1
-0
-
296. 匿名 2024/09/11(水) 11:39:39
イカはまだとれないでしょうか?
今年行ったのですが、イカがとれず釣りたてのイカが食べられなかったことが心残りです。+0
-0
-
297. 匿名 2024/09/11(水) 11:41:18
>>149
うまいラーメン屋、うまい店、可愛い服屋おしえて+1
-1
-
298. 匿名 2024/09/11(水) 11:44:13
塩水ウニのドンブリ飯+1
-0
-
299. 匿名 2024/09/11(水) 12:02:53
>>222
すごいロケーションのとこに住んでたね!+8
-0
-
300. 匿名 2024/09/11(水) 12:06:44
>>225
なにもないとこがいいんだよ!
これでヴィトンがドーン!PARCOがバーン!だったらいやだよ。
石畳の町並み、海沿いの雰囲気、長靴を履いた漁師がコンビニで買い物、異国情緒溢れる建物。
ドンキにはなぜかタトラスがあったり、そんな函館だから好きなんよ!+15
-0
-
301. 匿名 2024/09/11(水) 12:10:59
>>245
センマリはわかる!めっちゃいいよね!
しおさい亭は、海峡の風とどっちが旨い?
私、海峡が大好きなんだけど、上回るなら、しおさい亭行きたい!+4
-0
-
302. 匿名 2024/09/11(水) 12:21:17
五稜郭タワーの下の回転寿司屋さんよく注文忘れるから、タッチパネル搭載して欲しい笑+2
-0
-
303. 匿名 2024/09/11(水) 12:23:06
>>278
自慢しTERU+5
-0
-
304. 匿名 2024/09/11(水) 12:23:47
>>30
カモメの数がすごくないですか?びっくりしました。+0
-0
-
305. 匿名 2024/09/11(水) 12:24:34
うにのむらかみ、めちゃくちゃ美味しかったです。このうに丼の為だけにまた行きたい。+8
-0
-
306. 匿名 2024/09/11(水) 12:25:29
>>292
男子ならラサール
女子なら遺愛もあるよ
特に遺愛はミッション伝統校なので
偏差値のわりに有名私立への指定校持っていて
割とお金のある家庭に人気
+6
-0
-
307. 匿名 2024/09/11(水) 12:49:47
だーれかに住む街きーかれたらー+2
-0
-
308. 匿名 2024/09/11(水) 12:49:49
>>306
そうでした、函館ラサールもありましたね!
あんな素敵な海辺の街で多感な中高生活送れたら素敵ですね+10
-0
-
309. 匿名 2024/09/11(水) 13:24:58
>>245
私も秋に函館にいきます。
ありがとう!
参考にさせていただきます。+8
-0
-
310. 匿名 2024/09/11(水) 13:43:04
>>271
場所による!
函館駅近辺なら金森より十字街店がすいていて穴場だよ+4
-0
-
311. 匿名 2024/09/11(水) 13:44:07
>>277
実家が北斗市だよ。北斗市も良いところなんだけどねー+5
-0
-
312. 匿名 2024/09/11(水) 14:34:21
>>306
作家の今野敏が函館ラ・サール出身だよね!+4
-0
-
313. 匿名 2024/09/11(水) 14:46:09
>>267
国防動員法 国家情報法リスク+0
-5
-
314. 匿名 2024/09/11(水) 15:20:31
>>9
最初タレ派だったけど塩派に落ち着いた。+3
-0
-
315. 匿名 2024/09/11(水) 15:24:46
大泉洋のお兄さん+11
-0
-
316. 匿名 2024/09/11(水) 16:03:46
ラッキーピエロでオムライス食べた。
今は中々お目にかかれない卵に包まれたケチャップライス&ケチャップソースという昭和オムライスですごく嬉しかった。
あと1人分なのに卵何個使ってるの!?という量の卵だった。あれ、一人前で卵4個は絶対に使ってる。+12
-0
-
317. 匿名 2024/09/11(水) 16:33:02
>>267
台湾人だよね。チャイニーズチキンバーガーの唐揚げも甘辛いタレがかかったタレは台湾風+13
-0
-
318. 匿名 2024/09/11(水) 16:47:52
>>9
この間函館から札幌まで北斗に乗ったので駅弁として買って食べた。塩も買ったけどタレが美味かったなー+20
-0
-
319. 匿名 2024/09/11(水) 16:51:11
ラッキーピエロどこでもあったし空港にもグッズあって笑った
マヨネーズおいしかったねぇ
朝のバイキング有名なホテルでだいたい満足してしまった+2
-0
-
320. 匿名 2024/09/11(水) 16:51:41
>>1
活けイカを是非食べて頂きたい!
ここは「いか清」というお店だけど全部美味しかったよー!+15
-0
-
321. 匿名 2024/09/11(水) 16:55:54
>>26
90年代に何回か行ったわ。
昆布の試食できたよね、懐かしい+8
-0
-
322. 匿名 2024/09/11(水) 17:10:14
>>193
洞爺湖もいいよね!夏はボートで中島まで行った事あるよ!特に何もないけど🏝
昔は毎日ロングラン花火やってたけど今は花火やってるのかな?+7
-0
-
323. 匿名 2024/09/11(水) 17:11:54
>>316
オムライスも美味しいのかぁー!いつもチャイニーズチキンバーガーとカレーを食べるんだけど、今度オムライス食べてみるかな❢また行きたいなぁ…+4
-0
-
324. 匿名 2024/09/11(水) 17:20:04
>>188
街中でかわいい制服の女子高生見たんだけど、YUKIの通ってた学校みたいね+2
-0
-
325. 匿名 2024/09/11(水) 17:23:53
>>245
セイコーマートも追加してください
道民にはおなじみかもだけど、道外者にはあこがれのコンビニ+9
-0
-
326. 匿名 2024/09/11(水) 17:49:12
11月の三連休に行きます!
おすすめのラーメンのお店ありますか?+4
-0
-
327. 匿名 2024/09/11(水) 17:50:41
桜の季節の五稜郭は本当に綺麗。ホテル代ばか高かったけど来てよかった。
五稜郭はボランティアさんが無料でガイドしてくれるからおすすめです。+6
-0
-
328. 匿名 2024/09/11(水) 18:31:39
今年旅行で行って、五稜郭で満開の桜見れました!
すごく綺麗で感動しました!飽きずに桜を見て一日中五稜郭で過ごしましたよ。
あと、五稜郭のそばにある六花亭のカフェから見た桜もとても綺麗でした。
大きな窓が額縁みたいで、すごくすごく綺麗でした。
もちろんカフェでいただいたスイーツもおいしかったです♪
またいつか桜の時期に行きたいな〜+7
-0
-
329. 匿名 2024/09/11(水) 18:31:59
>>326
あじさいお勧めです。+1
-5
-
330. 匿名 2024/09/11(水) 18:35:22
なんてタイムリーなトピック
先月初めて函館行ったけど期待してなかった五稜郭が想像より遥かに良くて感動した+11
-0
-
331. 匿名 2024/09/11(水) 18:37:08
>>329
私はおすすめしないな、しょっぱいし味は普通。
だったら一文字の塩食べてほしい+2
-0
-
332. 匿名 2024/09/11(水) 18:41:17
>>316
普通サイズでもとんでもなく
大きいですよねw
この後全然お腹空かなかった+2
-0
-
333. 匿名 2024/09/11(水) 19:04:53
函館出身でたまに帰省するけど、みんなどこでご飯食べてる?
今度友人連れていきたいので美味しかったお店のおすすめ教えてください。+7
-0
-
334. 匿名 2024/09/11(水) 19:05:10
>>200
ありがとうございます♪
長くファンでいさせてくれている
彼にも、函館にも感謝しています!+4
-0
-
335. 匿名 2024/09/11(水) 19:11:05
>>271
地元では小中高生が放課後とか土日に友達と行く感じよね。
+1
-0
-
336. 匿名 2024/09/11(水) 19:15:40
新幹線で行くのおすすめ。
ぜひグランクラスで!+5
-0
-
337. 匿名 2024/09/11(水) 19:17:11
>>13
今年港まつりに現れたらしいね+3
-0
-
338. 匿名 2024/09/11(水) 19:19:36
>>1
六花亭のカフェへぜひ!
エントランスから雰囲気最高。
五稜郭店がおすすめ。+8
-0
-
339. 匿名 2024/09/11(水) 19:34:53
>>13
Winter,againは函館のことを歌ってるのかね?+8
-0
-
340. 匿名 2024/09/11(水) 19:34:53
六花亭は湯の川?のカフェも良かった。
目の前に海が広がってて圧巻だったよ。+4
-0
-
341. 匿名 2024/09/11(水) 19:59:37
>>41
スーパーで白くなる前の透明なイカのお刺身売ってるのよね。+3
-0
-
342. 匿名 2024/09/11(水) 20:13:10
>>245
来月函館旅行に行くものです。なんてタイムリーなトピと思っていたら、私が行きたいやりたいと思ってたことほぼまとめて書いてあり、ありがとうございます。
センチュリーマリーナに2泊していろいろ楽しみます。+18
-0
-
343. 匿名 2024/09/11(水) 20:19:47
>>271
高校の頃はマックがほぼないからラッキーピエロばかり行ってたよ。高校生にしては高いけど行くところないしね。行きすぎて飽きたくらい+6
-0
-
344. 匿名 2024/09/11(水) 20:20:41
>>41
そのイカも不漁でこの先どうするんだろうと地元民としては心配+0
-0
-
345. 匿名 2024/09/11(水) 20:22:19
函太郎あまり美味しいと思わないわ。
正直寿司屋は札幌の方が美味しい店多い。
+2
-4
-
346. 匿名 2024/09/11(水) 20:30:30
>>91
スープカレーなら絶対にベギラマって言うお店がおいしいので行ってみてほしい!
函館駅から近いよー!+5
-0
-
347. 匿名 2024/09/11(水) 20:31:36
>>342
センチュリーマリーナはとにかく露天風呂が最高なので、ゆっくり入ってほしい!!
朝食もとってもおいしいよー!
地元民だけど、年に1回ぐらい泊まりに行く⸜( •ω• )⸝ ♪+7
-0
-
348. 匿名 2024/09/11(水) 20:35:14
>>12
山のあたりに住みたい。+1
-0
-
349. 匿名 2024/09/11(水) 20:42:51
ハセストやきとり弁当
ラマイのスープカレー
函館住んでた時にお気に入りでした!+2
-0
-
350. 匿名 2024/09/11(水) 20:43:37
こないだラッピ行った時に食べた、カツ丼も美味しかったです!もうなんでも美味しいんだよなぁ…定期的に食べたくなる〜+5
-0
-
351. 匿名 2024/09/11(水) 20:49:05
クラシックな建物や、レトロな建物が好きな私としては、やっぱり
「函館公民館」
「トラピスチヌ修道院(シスター)」
そして、色々な種類の教会が点在している所。
丘の上から見ると、まるでヨーロッパみたいなんだよね。日本じゃないみたい。+9
-0
-
352. 匿名 2024/09/11(水) 20:59:06
アリーナ近くの満龍のラーメンオススメです。
豆乳味噌カレーラーメンがクセになりますよー!
帰省の度に食べてる!+5
-0
-
353. 匿名 2024/09/11(水) 21:10:49
>>337
YouTubeに上がってるTELUのイカポッポぅ〜♪が何度見ても癖になるw+2
-0
-
354. 匿名 2024/09/11(水) 21:13:47
>>331
あじさいは道民にはウケが悪いけど本州の人は美味しいみたいだよね。+1
-0
-
355. 匿名 2024/09/11(水) 21:20:15
>>25
ハンバーガーに挟んであるレタスが外側の青々しい固く苦い部分8割で
萎えた。 またリベンジしに行く。他店舗にするけど。+0
-0
-
356. 匿名 2024/09/11(水) 21:24:41
>>15
キャ〜ラメル拾たら箱だけ〜♪+2
-0
-
357. 匿名 2024/09/11(水) 21:32:19
先月1度行ってみたかった函館に行けた。
函館山ロープウェイが激混みらしいので、下調べして、函館夜景号を予約した。あいにくの曇り空で絶景はみることが出来なかったのが残念だった。観光は五稜郭〜湯の川へ。
グルメは絶対行きたかったラッキーピエロ、ハセガワストアーはボリュームも味も満足出来た。アンジェリックボヤージュも1度完売で入れなかったので、次の日並んで買えた。
赤レンガ倉庫でオルゴールも買えてあっという間に2泊経ってしまいグルメも色々行ってみたかったので、また行きたい。+13
-0
-
358. 匿名 2024/09/11(水) 21:39:18
>>267
観光の皆さんは中華会館とか知らないのかな
最近の中国じゃなくてずーっと昔からの華僑の人とか少数だけどいるよね
だって函館ってロシア、イギリス、中華、アメリカと開かれた港町
だったから・・・外人墓地とかもあるし。
逆にアイヌとか屯田兵みたいないわゆる北海道的なのとは
ちょっと違うんだよね、だからその色が皆無というか
あとは松前城とか戊辰戦争とか五稜郭とか・・
まあ歴史学びながら観光散歩すると楽しいよ異国情緒あふれる街
+10
-0
-
359. 匿名 2024/09/11(水) 21:41:02
>>311
同じく実家が北斗市ですー!意外と北斗市も広いですよね+4
-0
-
360. 匿名 2024/09/11(水) 21:45:44
ラッキーピエロお腹いっぱいで行けなかった
タクシーのおばさまがひとつを家族で分け合ってでも食べてほしいですって言ってたけど
そんなに?
マックやモスやバーガーキングより?
+5
-0
-
361. 匿名 2024/09/11(水) 21:46:16
薄桜鬼の聖地巡礼で一人旅した!
ラッキーピエロめっちゃおいしい+4
-0
-
362. 匿名 2024/09/11(水) 21:46:18
チャチャ通り
可愛かった+2
-0
-
363. 匿名 2024/09/11(水) 21:46:53
内水氾濫起こりやすいの?
豪雨で冠水しているのをニュースで見た+2
-1
-
364. 匿名 2024/09/11(水) 21:52:50
観光で行くのと住むのは別なのかな
住むとなるとよそ者受け入れない雰囲気はありそう+6
-2
-
365. 匿名 2024/09/11(水) 21:52:58
>>348
元町は素敵な所がいっぱい
冬は坂道だから大変だけどね+7
-0
-
366. 匿名 2024/09/11(水) 21:53:18
>>258
愛想悪いなんて北海道のデフォだと思う
最近朝食ビュッフェ~とかコロポックル~とかいってるけど
基本北海道にサービスを期待しちゃいけないと思う
悪気はないけど愛想はないと思う
あと函館の人って北海道の中では京都人みたいなところがあって
うまくいえないけどいわゆる十勝のでっかいドーみたいな感じではない+8
-2
-
367. 匿名 2024/09/11(水) 21:54:09
>>199
消滅都市なんだっけ?いい場所なのに。+1
-0
-
368. 匿名 2024/09/11(水) 21:55:38
>>364
別荘など持って毎週来るような意味では住みやすいとは思うけど、
学校行くとか職場探すなら札幌一択じゃないかなあ。。
まあちょっと北海道の中ではなんか排他的というか
京都っぽさがあるよね
比較するとの話だからぜんぜんかわいいものだけど
東京の人よりははるかに道産子なんだけど
道産子の中ではなんとなく道産子っぽくはない+9
-1
-
369. 匿名 2024/09/11(水) 21:56:49
>>345
てか回転寿司はすし屋じゃないよ・・・+0
-3
-
370. 匿名 2024/09/11(水) 21:58:08
>>83
なごみ?なごみ亭?だったかな、ここも美味しい+2
-0
-
371. 匿名 2024/09/11(水) 21:58:37
>>368
永住するより観光がいい+9
-0
-
372. 匿名 2024/09/11(水) 21:59:47
>>251
そう言っていただけて嬉しいです!
市内の有名どころはむしろ観光客のみなさんの方が詳しそう🤔
ここでもあがっている国際ホテルやセンチュリーマリーナは
湯の川から少し離れていますが
朝食だけでも入れるので行ってみてもいいかもしれません😊
もしレンタカーなどあれば函館から出て
車で30分~1時間前後かかっちゃうんですが、
・七飯町のはこだてわいん本店
ワインソフトクリーム
・七飯町の山川牧場ミルクプラント
牛乳やソフトクリーム
・森町のひこま豚食堂&ファーマーズショップ
・森町のレストランケルン
・八雲町のハーベスター八雲
などなど味覚は人それぞれですがどこも混んでいるので
ドライブがてら話のネタになるんじゃないかと思います。
もし機会があれば行ってみてください。
次回も素敵な旅行になりますように😊+16
-0
-
373. 匿名 2024/09/11(水) 22:00:38
>>79
国際ホテルは麻婆豆腐が美味しいよ
たしか陳建一直伝だったかな
+2
-0
-
374. 匿名 2024/09/11(水) 22:04:45
>>160
めちゃくちゃロマンチック〜!そんなの付き合ってまうやろw+0
-0
-
375. 匿名 2024/09/11(水) 22:06:23
>>176
ホテルすごくキレイだし、露天風呂が最高だよ
楽しんできてねー+3
-0
-
376. 匿名 2024/09/11(水) 22:06:47
>>354
私本州の人間だけど全く美味しいと思わなかったよ!+0
-3
-
377. 匿名 2024/09/11(水) 22:07:30
>>350
えびてん卵とじ丼もうまいよ!+3
-0
-
378. 匿名 2024/09/11(水) 22:11:35
>>352
たべてみたい!ありがとう!
あと武蔵坊弁慶ラーメン知ってるかな?七飯の。
あそこが気になってる+1
-0
-
379. 匿名 2024/09/11(水) 22:12:16
ソフトクリームはたいていのお店めちゃ美味しい+6
-0
-
380. 匿名 2024/09/11(水) 22:14:00
>>268
どのような生活を希望していますか
1高級住宅街~都市ライフ(柏木町、杉並町、松陰町、本町)
2港町異国情緒気分(函館山、本町方面)
3アメリカン(石川町、北斗市方面)
4農家(七飯町、北斗市、恵山方面)
5温泉ライフ(湯川町、深堀町、谷地頭)
+3
-0
-
381. 匿名 2024/09/11(水) 22:14:02
>>253
函館に物凄く貢献してるのは間違いない+1
-0
-
382. 匿名 2024/09/11(水) 22:15:13
>>372
まだまだ知らないお店ばかりです。
先月行ったばかりなのに、もう行きたくなりました。ありがとうございます。+3
-0
-
383. 匿名 2024/09/11(水) 22:16:03
GLAY!!&GLAY!!
高校の修学旅行で函館山登った時に、私たちのグループのタイミングで大吹雪、次のグループが登った時には綺麗な夜景が見れたと聞いた時は泣きそうになった
リベンジに燃えてるけど未だ叶わず+5
-0
-
384. 匿名 2024/09/11(水) 22:16:44
中島廉売の立ち食い寿司はまだやってるかな?安くて美味しかった+1
-0
-
385. 匿名 2024/09/11(水) 22:17:06
>>326
湯の川の一文字
辛味噌がオススメ
すごく混むよ+0
-0
-
386. 匿名 2024/09/11(水) 22:20:42
>>358
関羽を祀ってるんだっけ?
あの建物も確か古いんだよね+0
-0
-
387. 匿名 2024/09/11(水) 22:22:33
>>222
この教会が一番有名だけど隣接してるカトリック元町教会と聖公会の聖ヨハネ教会もとても綺麗な教会だよね。
+6
-0
-
388. 匿名 2024/09/11(水) 22:26:05
>>9
10年ちょっと前に初めて食べた時あまりの美味さに衝撃を受けた
大袈裟ではなく想像より遥か上の美味しさだったから
今年また久しぶりに食べてやはり美味しかった
しかしながら一点気になることが
昔は焼いてる最中に霧吹きでタレをシュッとかけて火が上がっていたような記憶があったのだけど、先日調理場面を見たらその様子が無かったような…
以前は炭火で焼いていた?そんなことないか
まぁ美味しいには間違い無いんだけど+3
-0
-
389. 匿名 2024/09/11(水) 22:28:43
>>384
シゲちゃん寿司かな?今もあります!+2
-0
-
390. 匿名 2024/09/11(水) 22:28:54
がのこども終息したのかな…もうすぐ行く予定だけど怖くて迷ってる+2
-0
-
391. 匿名 2024/09/11(水) 22:29:34
>>222
この鐘鳴らすの全身を駆使して6個の鐘を鳴らすんだよね。土曜か日曜の17時くらいに鳴るんでしたか?昔はガンガン寺と言われていたと聞く+3
-0
-
392. 匿名 2024/09/11(水) 22:31:06
>>389
そこです!まだあるんだ!知れて嬉しいです。教えてくれてありがとう+3
-0
-
393. 匿名 2024/09/11(水) 22:34:13
函館にある梁川町は榎本武揚の屋号の梁川からつけられた。ちなみに榎本町もある。+3
-0
-
394. 匿名 2024/09/11(水) 22:36:06
来月行きます!
行く場所とか食べたいご飯を調べてるだけでももう楽しい+9
-0
-
395. 匿名 2024/09/11(水) 22:38:12
>>113
横ですが私もそのルートでラーメン屋さん気づきました
美味しいんですね
お猿さん可愛かったな、えさのキャッチがとっても上手+3
-0
-
396. 匿名 2024/09/11(水) 22:39:03
近所のお風呂がほとんど温泉だし
免許の更新所あるし
空港近いし便利だよ。
転勤で登別に引っ越した時に
登別といえば温泉だからお風呂屋さんいっぱいあるのかなと思ったら街中にはなくて
近所に温泉だらけの函館最高だった。+3
-0
-
397. 匿名 2024/09/11(水) 22:39:32
>>113
バスラーメン?+0
-0
-
398. 匿名 2024/09/11(水) 22:40:55
旅行に来るにはいい
住むには地獄。何もないし+5
-2
-
399. 匿名 2024/09/11(水) 22:46:05
>>396
私も前に函館に住んでいた時は、温泉三昧でした!朝5時からやってるところも多くて早起きして温泉行ってた!!しかもほとんど500円以下だった。パン屋さんも朝早いよね!漁師の町だった名残だからなのか朝から街が動いてる感じで朝が楽しい。早寝早起きが習慣づいてたなぁ。雪掻きも道内の他の地域に比べると楽だった。また函館に異動になればいいなぁと思ってる。+6
-0
-
400. 匿名 2024/09/11(水) 22:47:57
>>19
これ本当美味しい!!めちゃくちゃオススメ!!+2
-0
-
401. 匿名 2024/09/11(水) 22:49:00
>>350
あんかけ焼きそばはまずい。ピザはまあまあ+1
-2
-
402. 匿名 2024/09/11(水) 22:49:16
>>388
ワインかけてるってきいたよー+2
-0
-
403. 匿名 2024/09/11(水) 22:52:30
>>277
ずーしーほっきーにはどうすれば会えますか?
地元のイベントとかに出てくるのかな。
駅のベンチにも座ってみたい。+4
-0
-
404. 匿名 2024/09/11(水) 22:53:45
>>1
北海道大好きで結婚前に旦那と2回旅行して、新婚旅行も北海道にした♪
そのとき初めて函館行ったんだけど、かなりかなり最高でした!!!
食べ物が美味しすぎる😭+5
-0
-
405. 匿名 2024/09/11(水) 22:54:13
>>258
Googleの口コミも接客についてすごくかかれていたね+2
-0
-
406. 匿名 2024/09/11(水) 22:55:50
5月末に旅行に行ったけど、期待してた以上に楽しかった!また行きたい!
+4
-0
-
407. 匿名 2024/09/11(水) 22:56:20
>>268
車は海近かったら潮風で錆びるよ+1
-1
-
408. 匿名 2024/09/11(水) 22:58:02
>>258
同じく!
味は美味しかったけど、店員さんの対応は残念だったな。+2
-0
-
409. 匿名 2024/09/11(水) 23:00:04
>>368
GLAYのJIROがそんなこと言ってた。
函館ウォーカーだったかな?
みんな函館のいいところを語ってるのにJIROは閉鎖的でイヤで2度と住みたくないみたいなことを言っていてびっくりした。+10
-1
-
410. 匿名 2024/09/11(水) 23:01:46
>>339
そう。タクローが故郷をおもって作った曲。鐘の音が聞こえるーはハリスト正教会のこと+5
-0
-
411. 匿名 2024/09/11(水) 23:08:37
>>410
TAKUROは西高だから坂と密接な思い出があるよねw
冬になると市電走行中に動かくなくなって通学中の乗ってる西高の生徒が電車を押したとかいうニュースが冬の風物詩のように…+3
-3
-
412. 匿名 2024/09/11(水) 23:11:15
>>326
滋養軒 これぞ函館塩ラーメンだと思う。ぜひ食べてほしい+6
-0
-
413. 匿名 2024/09/11(水) 23:13:00
>>411
タクローは大谷です+2
-4
-
414. 匿名 2024/09/11(水) 23:14:58
>>401
あんかけ焼きそばは大沼に美味しい所あったよね!+2
-0
-
415. 匿名 2024/09/11(水) 23:23:26
>>411
西高は北島三郎だ!
そしてTAKUROは陵北高校だった+7
-0
-
416. 匿名 2024/09/11(水) 23:29:00
>>403
イベント、お祭りに現れます!!うちの子は小さいとき怖がって泣きました!!笑+3
-0
-
417. 匿名 2024/09/11(水) 23:52:48
>>346
元コメの者ですが、ベギラマ行ってみます!
帰省で年一は行くのですが、スープカレーは吉田商店しか行ってなくて開拓し始めるとこでした!+2
-0
-
418. 匿名 2024/09/11(水) 23:56:53
>>403
私、駅のベンチのずーしーほっきーと写真撮ったよ!あなたもぜひ!+2
-0
-
419. 匿名 2024/09/12(木) 00:00:20
>>150
温泉の🐒が見たくて、冬に行きがちw+2
-0
-
420. 匿名 2024/09/12(木) 00:05:05
>>370
なごやか亭?+1
-0
-
421. 匿名 2024/09/12(木) 00:09:07
>>322
今もやってるよ〜+3
-0
-
422. 匿名 2024/09/12(木) 00:23:15
>>420
なごみ亭だった
美味しいからか混んでるんだけどね+1
-0
-
423. 匿名 2024/09/12(木) 05:03:10
>>301
>>245です!個人的にはしおさい亭の方がおすすめですよ!ぜひ行ってみてください✨️+1
-0
-
424. 匿名 2024/09/12(木) 05:04:26
>>325
>>245です!確かにセーコーマートが抜けてました!セーコーマートのカツ丼とから揚げ美味しいです^^+2
-0
-
425. 匿名 2024/09/12(木) 05:54:43
>>417
こんな感じで野菜たっぷりでめちゃくちゃおいしいです!!
ぜひぜひ行ってみてください(,,ᴗ ᴗ,,)+4
-0
-
426. 匿名 2024/09/12(木) 08:10:47
>>423いきますね!ありがとう!
ちなみに海峡の風も行かれたんですか?!+0
-0
-
427. 匿名 2024/09/12(木) 08:11:13
>>424
わかる!かつ丼と唐揚げおいしい!+1
-0
-
428. 匿名 2024/09/12(木) 10:01:37
>>44
私も五稜郭公園東高からの帰りの通学路でした+2
-0
-
429. 匿名 2024/09/12(木) 11:22:46
>>416
>>418
やっぱりイベントやお祭りに行かなきゃですねー!
グッズは買ったけど本物にどうしても会ってみたくて。
絶対いつか行って駅のベンチにも座りたいです。+3
-1
-
430. 匿名 2024/09/12(木) 15:25:08
2年に1回行くけど毎回だいたい同じもの食べてるw
+5
-0
-
431. 匿名 2024/09/12(木) 21:40:20
>>426
海峡の風には数年前に行ったことありますよ!しおさい亭に行ったのは数ヶ月前です^^+1
-0
-
432. 匿名 2024/09/13(金) 08:06:07
>>431
そうでしたか!
私は2年くらい前に海峡の風に行き、朝食がめちゃくちゃ美味しかったです。
4万前後する宿なので、高いからなかなか行けなくて朝食のみで5000円くらいのプランがあればなぁと思うくらい。
リーズナブルならセンチュリーマリーナ押しかなぁ!
コロナ渦でイマジンが8000円だったときがあり、この値段でこのクオリティと驚きました。
しおさい亭、次は必ず行きます!+1
-0
-
433. 匿名 2024/09/13(金) 21:30:55
>>151
今年の夏函館国際ホテル連泊してました。ビュッフェが飽きるとらうなぎのひつまぶしとハーフバイキングを選べたり、建物はやや古いもののリフォームしてるので最高でした。塩ラーメンも、函館牛の鉄板しゃぶしゃぶ、函館牛乳、さんぎ、などなどおすすめのホテルです。偶然にいとうあさこさんと、極道の妻に出てたサングラスの綺麗な方がロケを丁度やっており、すれ違いました。+4
-0
-
434. 匿名 2024/09/19(木) 07:21:01
>>246
先日五稜郭に行ったけど、毛虫だらけだった!+0
-0
-
435. 匿名 2024/09/20(金) 23:03:25
函館夜景号に乗ったことある方はいらっしゃいますか??
12月にひとりで行くんですが、4000円ちょっと高いかなあと思いつつ、でもガイドさんがいるのは魅力的だなあと迷ってて。
自分でロープウェーで行くのとどっちがいいか教えてください!+0
-0
-
436. 匿名 2024/09/21(土) 18:03:35
>>435
地元民ですが接待でどちらの方法でも行ったことがあります🙋♀️
冬期はロープウェイ以外の登山手段がないので
どうやって山麓駅まで行くかにもよる気がします。
ホテルが駅周辺ではない、または体力に自信が無いそしてガイドさんにいてほしいなら夜景号おすすめです!
ホテルが駅周辺かつ体力に自信があるなら市電で十字街でおりて山麓駅まで歩くのもいいかもです🤔
帰りも少し歩けばクリスマスファンタジーのあるベイエリアまで行けます️⭕️
ですが雪が降っていれば道がツルツルかつ南部坂がきついので昨年は転んでる方や転びそうな方も多々見かけました💦
タクシーの方もたくさんいました
参考までに+2
-0
-
437. 匿名 2024/09/21(土) 21:52:05
明日行くから待ってて!+1
-0
-
438. 匿名 2024/09/21(土) 23:34:16
>>436
ありがとうございます!
センチュリーマリーナ泊なので夜景号が立ち寄ってくれるようです。
体力には自信があるので夏なら歩いて行きたいところですが、雪やツルツルの道のことは盲点でした。
雪に慣れていないので夜景号にしようかなと思います!+1
-0
-
439. 匿名 2024/09/22(日) 00:19:07
>>438
失念しておりましたが、センチュリーマリーナ前までは行きませんが
山麓駅へ行く片道280円のこちらもあります😊
10月以降のダイヤももうすぐ出ると思います
夜景号は本当に楽でしたがお高いのでこちらも参考にどうぞ
楽しい旅行になりますように⛄️❄️✨
+3
-0
-
440. 匿名 2024/09/23(月) 14:05:34
函館観光に行って、昨日帰って来ました。(地元は神奈川の南)
予想してたよりもずっと良かった。
五稜郭の隣にあった旬花さんって回転寿司がとても良かったー。
函館山からの夜景めちゃきれいだったけど、むちゃくちゃ人が多かった。平日でも。
港町の風情もとても良かった。
帰ってきてから皆でビデオ見ながら「また行きたいねー。」って言ってます。
+2
-0
-
441. 匿名 2024/09/24(火) 14:25:35
私も今月末に一人旅で函館行きます!
ラーメンであじさい、しなの、一文字で迷ってるけどどこがいいかなぁ?+0
-0
-
442. 匿名 2024/09/24(火) 18:50:33
>>441
あっさりが好きならあじさい、こってりなら一文字!!+1
-0
-
443. 匿名 2024/09/24(火) 22:26:15
>>441
一文字に行きました。駅からちょっと歩くよ。植物園の近くです。ガルちゃんでおすすめされている塩ラーメンを食べました。私はラーメン自体滅多に食べないんだけど、すごくおいしかったです。スープが透き通っていて塩もしょっぱくない。ほのかに磯とゆずの香りがする上品な味でした。チャーシューも炭火で網で焼いているので焼き目がちゃんと付いていて炭のスモーキーな感じが残ってる。+1
-0
-
444. 匿名 2024/09/30(月) 22:38:52
>>440
地元だけど回転寿司なら函太郎より旬花の方が
美味しくて安いと評判ですよ
ナイスチョイスでしたね+0
-0
-
445. 匿名 2024/10/02(水) 20:57:20
函館アリーナって出来てるんだっけ
YUKIが好きで遠いけど凱旋ライブに行きたい…+0
-0
-
446. 匿名 2024/10/03(木) 23:12:25
まだ来週も毛虫いるのかな…1番の目的なのに五稜郭公園行けないのつらい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する