ガールズちゃんねる

年齢と、これまでの人生で得た教訓 part.13

1363コメント2024/09/21(土) 06:00

  • 1. 匿名 2024/09/10(火) 18:30:44 

    後学の為に教えてください。

    相手を変えようとするより、自分の考え方を変えた方が結果省エネだったりする時もある。
    35歳

    +1123

    -26

  • 2. 匿名 2024/09/10(火) 18:31:20 

    2ゲットこそ命

    441歳

    +92

    -110

  • 3. 匿名 2024/09/10(火) 18:31:20 

    独身で自由に暮らす
    これ最高
    アラフィフ

    +635

    -171

  • 4. 匿名 2024/09/10(火) 18:31:44 

    熱いオナラは臭い 29歳

    +544

    -30

  • 5. 匿名 2024/09/10(火) 18:31:48 

    気が強い人には誰も逆らえない
    40歳

    +667

    -45

  • 6. 匿名 2024/09/10(火) 18:31:55 

    39歳。
    反省や振り返りは大事だけど、いつまでもグジグジしてるのは時間の無駄。
    さっさと切り替えて次の行動起こした方が良い。

    +1075

    -3

  • 7. 匿名 2024/09/10(火) 18:32:02 

    縁を切るまでは感じよく接していた方が良い
    アラフォー

    +1093

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/10(火) 18:32:04 

    ポジティブに生きているとポジティブな人生になる

    今日44歳になりました

    +1296

    -22

  • 9. 匿名 2024/09/10(火) 18:32:05 

    健康こそ最大の資産
    何に置いても健康を優先!
    31歳

    +1232

    -6

  • 10. 匿名 2024/09/10(火) 18:32:20 

    35歳
    この年で無職半年からの就職は厳しい
    仕事辞めるなら仕事決めてから辞めること
    自戒

    +551

    -17

  • 11. 匿名 2024/09/10(火) 18:32:24 

    45歳
    自分さえ我慢すれば丸く収まると思って、
    どんなにバカにされても言い返さなかったんだけど
    メンタルぶっ壊れて今も心療内科通院中
    ちゃんと言い返せばよかった

    +1133

    -7

  • 12. 匿名 2024/09/10(火) 18:32:25 

    30歳
    女は、どんな家に生まれて、どんな男性と結婚するかで人生9割決まる
    男みたいに一発逆転とかほぼない

    +893

    -91

  • 13. 匿名 2024/09/10(火) 18:32:40 

    33歳。

    バカとブスこそそれなりに良い大学へ行け!!

    +604

    -17

  • 14. 匿名 2024/09/10(火) 18:32:42 

    世の中声の大きい人が得をしがち
    45歳

    +642

    -15

  • 15. 匿名 2024/09/10(火) 18:32:45 

    他人に優しくするだけ損

    +239

    -79

  • 16. 匿名 2024/09/10(火) 18:32:58 

    >>1
    結婚は、性の相性が大部分を占める。

    +21

    -91

  • 17. 匿名 2024/09/10(火) 18:32:59 

    18歳
    高校生をもっと楽しめば良かった

    +280

    -14

  • 18. 匿名 2024/09/10(火) 18:33:01 

    40歳
    お金は最強の精神安定剤

    +762

    -10

  • 19. 匿名 2024/09/10(火) 18:33:09 

    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part.13

    +185

    -44

  • 20. 匿名 2024/09/10(火) 18:33:09 

    >>2
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part.13

    +181

    -4

  • 21. 匿名 2024/09/10(火) 18:33:16 

    もう、あまり深く考えても仕方ない
    47歳

    +771

    -5

  • 22. 匿名 2024/09/10(火) 18:33:18 

    37

    白黒つけない方がいいことの方がはるかに多い。

    +587

    -10

  • 23. 匿名 2024/09/10(火) 18:33:18 

    26歳
    生まれた時に配られたカードで既に勝ち目がない事
    世の中金

    +366

    -24

  • 24. 匿名 2024/09/10(火) 18:33:20 

    >>4
    音のないおならは臭い

    +173

    -7

  • 25. 匿名 2024/09/10(火) 18:33:21 

    36
    初対面した相手や場所に違和感を覚えたらそれは直感で当たってるから気を付けた方が良い

    +653

    -4

  • 26. 匿名 2024/09/10(火) 18:33:40 

    お金にダラシないやつとは絶対関わるな

    +461

    -2

  • 27. 匿名 2024/09/10(火) 18:33:44 

    >>1
    そ私もそう思ってるけど、なかなか難しいよね。

    +118

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/10(火) 18:33:53 

    効果、結果が欲しいなら高額スキンケアより美容医療

    +172

    -17

  • 29. 匿名 2024/09/10(火) 18:33:56 

    がるを毎日やると老眼がすすむ

    ハートは永遠の17才

    +270

    -11

  • 30. 匿名 2024/09/10(火) 18:34:06 

    40歳
    口は災いのもと

    +348

    -6

  • 31. 匿名 2024/09/10(火) 18:34:23 

    >>13
    こんなこと言っちゃ悪いけど、正直、偏差値高めの大学のほうが容姿整ってる学生多い気がしてる
    F欄大学の学生はなんか顔面とっ散らかってるし、服装のセンスとか諸々変だったりする

    +169

    -75

  • 32. 匿名 2024/09/10(火) 18:34:28 


    人は変えられない

    だが自分は変わる事ができる

    +276

    -8

  • 33. 匿名 2024/09/10(火) 18:34:35 

    >>1
    承認欲求は身を滅ぼす
    24歳

    +312

    -4

  • 34. 匿名 2024/09/10(火) 18:34:39 

    30歳

    生きるのも容易くない

    +100

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/10(火) 18:34:43 

    >>5
    あと怒った時に勢いがある人

    +192

    -5

  • 36. 匿名 2024/09/10(火) 18:34:44 

    勉強も運動も頑張らないといけない
    10歳

    +147

    -7

  • 37. 匿名 2024/09/10(火) 18:34:50 

    >>1
    健康は金より重い
    ソースは冨樫先生
    冨樫先生は億万長者なのに腰が破壊されてて
    トイレに行くのに這って少ないと行けない
    100億かけても腰は治せない

    +367

    -6

  • 38. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:01 


    ダメだと思ったら逃げるに限る

    +278

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:07 

    33歳。
    毎日を大事に過ごす。
    いつ何かあってもいいように、いらないものは捨てる。

    +233

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:08 

    31歳
    自分のことを大切にしてくれない人はこちらも大切にしない

    +524

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:13 

    悪即斬

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:15 

    >>26
    だらしないわけではないけどやけにケチな人も無理

    +172

    -3

  • 43. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:17 

    若いうちに冒険すべき

    34歳

    +168

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:20 

    歯は大事

    +395

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:27 

    健康のためのお金はケチるな。49歳

    +275

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:30 

    >>37
    這って進まないと、だったわ
    要するにまともに外に出れない

    +87

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:35 

    やっぱり家族とペットと一緒に暮らすのが幸せ
    41歳

    +242

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:36 

    35歳いきます

    直感は英知なり!!

    +152

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:45 

    37歳
    この人だ!って思った好きな人と結婚するべき
    何年経っても一緒にいられるだけで幸せ
    お互い思いやりを忘れなければ結婚って本当に幸せだよ

    +305

    -27

  • 50. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:52 

    ブスほど人のあら探しや容姿の批判をする
    しかもブスの自覚が無い

    女性に歳をきくのは失礼だと知りなさい

    +241

    -12

  • 51. 匿名 2024/09/10(火) 18:36:22 

    >>36
    きゃー可愛いのがいるー🥰🥰🥰

    +106

    -7

  • 52. 匿名 2024/09/10(火) 18:36:42 

    37さい
    距離感近いやつはやばい

    +211

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/10(火) 18:36:50 

    おかしい人に関わると人生壊される。
    あらふあ

    +259

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/10(火) 18:36:52 

    良い睡眠、運動習慣、良い食べ物
    結局これ

    +182

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/10(火) 18:37:05 

    真面目だと損する。図太いメンタルないと心がしぬ
    34歳

    +295

    -6

  • 56. 匿名 2024/09/10(火) 18:37:08 

    37歳  

    いくら仲の良い友人でもプライベートなことはどんなに質問されてもバカ正直に答えない

    変に嫉妬されたり、マウントとりたいがための質問だったりすることも

    うまくはぐらかすことも大事 
    特にお金や仕事や結婚などのことは

    +310

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/10(火) 18:37:23 

    54歳です。
    54年生きて来て分かった事と言うか…とっくに気付いてはいましたが、やはりお金って大事だなって。

    +239

    -2

  • 58. 匿名 2024/09/10(火) 18:37:30 

    アラフィフ
    気長に待つて結構大変だな

    +41

    -2

  • 59. 匿名 2024/09/10(火) 18:37:36 

    自力でどうにもならないことで思い悩むのは時間の無駄
    寝てた方がマシ🤡

    +232

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/10(火) 18:37:44 

    >>1
    何事も前向きに生きていた方が上手くいくことが多い事
    人を貶めるような事や話をしない事
    歳を重ねると学生とは違って本当の友達を選べる事
    大人になってできた友達は一生の友達になりそうな事

    45歳

    +239

    -5

  • 61. 匿名 2024/09/10(火) 18:38:11 

    健康≧お金>愛
    健康なら働いてお金を稼げる、お金があれば心の余裕ができる(健康にも繋がる)、心に余裕があるからこそ人に優しくできる
    34歳

    +139

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/10(火) 18:38:31 

    依怙贔屓は、される側とする側にしかメリットがない。
    周りにとっては不快なだけ。

    アラフォー

    +126

    -2

  • 63. 匿名 2024/09/10(火) 18:39:08 

    回る回るよ時代は回る
    干支が5回回ってくる60歳

    +98

    -4

  • 64. 匿名 2024/09/10(火) 18:39:26 

    思ってる以上にみんな子供
    全員年下だと思って過ごすと楽
    27歳

    +168

    -6

  • 65. 匿名 2024/09/10(火) 18:39:30 

    美人は年寄りになっても得をする

    老人ホーム勤務アラフォー

    +159

    -5

  • 66. 匿名 2024/09/10(火) 18:40:07 

    >>2
    >>3と同じ時刻なのに2取れてるから運あるわこの人

    +89

    -5

  • 67. 匿名 2024/09/10(火) 18:40:10 

    >>27
    本当に難しい。
    夫と喧嘩するたび思う。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/10(火) 18:40:11 

    >>1
    むしろほとんどの場合、そうかも。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/10(火) 18:40:41 

    36才
    家から一歩でも出たら人の悪口を言ってはならない

    +186

    -3

  • 70. 匿名 2024/09/10(火) 18:40:42 

    48才
    常識は人それぞれ違う

    +146

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/10(火) 18:40:47 

    47歳
    寝られるときに寝る
    睡眠大事

    +153

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/10(火) 18:40:51 

    >>66
    そりゃ命かけてる441歳だもの

    +65

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/10(火) 18:41:01 

    42歳 メンタルの強さが全て

    +144

    -2

  • 74. 匿名 2024/09/10(火) 18:41:05 

    30歳
    子育ては自分の思い通りにならなくて当たり前
    子供は親の所有物でも作品でも何でもない

    +136

    -2

  • 75. 匿名 2024/09/10(火) 18:41:22 

    >>8
    おめでとう🎊🎉👏

    +274

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/10(火) 18:41:34 

    >>37
    歯だって、高級車以上の価値あるもんね。
    たいせつにしよう!

    +233

    -4

  • 77. 匿名 2024/09/10(火) 18:41:58 

    >>2
    最高齢ガル子さん現る

    +65

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/10(火) 18:42:09 

    >>31
    それ、残酷な真実だと思う

    +97

    -12

  • 79. 匿名 2024/09/10(火) 18:42:21 

    >>1
    時には同じ土俵に立ったっていい。
    あまりにも理不尽・意地悪な事をされた時はしっかりやり返せ。
    33歳

    +278

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/10(火) 18:42:25 

    >>65
    80歳とかになっても、美人なおばあちゃんっているの?ブサイクなおばあちゃんとそんなに差がある?
    もう老人ホームに入るような年齢にもなったら、美人もブサイクも見分けつかない気がするけど、同年代のおじいちゃん達から見たら全然違うのかな?

    +14

    -28

  • 81. 匿名 2024/09/10(火) 18:42:27 

    >>8
    お誕生日、おめでとう!

    +218

    -3

  • 82. 匿名 2024/09/10(火) 18:42:27 

    小さい幸せに気づくことができればかなり幸せになれる


    51歳

    +170

    -3

  • 83. 匿名 2024/09/10(火) 18:42:34 

    >>8
    おめでとう!!

    +135

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/10(火) 18:42:47 

    38歳
    太ってるよりは標準体型の方が得する

    +88

    -2

  • 85. 匿名 2024/09/10(火) 18:42:48 

    シワもシミもコンプレックスだったけど自分がどうにか生きてきた証と思うと愛せるような気がしてきた
    45歳

    +70

    -5

  • 86. 匿名 2024/09/10(火) 18:43:04 

    今、休職しててリワーク通ってるけどストレス対処とか結構役に立つことを教えてくれる。アンガーマネジメントなんか、欧米では小学校に上がる前からやってるんだって。

    日本も義務教育でやっていじめとかなるべく起きさせない環境作りしたらいいのにと思ったりする。

    30超えて思うのは4にたいと思っても、大体の問題は時間が解決してくれる。から、自分から4ぬ必要なんて全く無いんだってこと。

    +163

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/10(火) 18:43:35 

    >>37
    冨樫先生の腰を治したい整形外科医がたくさんいるのにこの状態だから無理なんだと思う

    +115

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/10(火) 18:44:01 

    53歳
    着たい服を着ればいい
    秋冬はジャンスカとレギンスで過ごす

    +95

    -4

  • 89. 匿名 2024/09/10(火) 18:44:31 

    >>76
    バナナマン日村の歯はレクサス買える位とか

    +19

    -2

  • 90. 匿名 2024/09/10(火) 18:44:52 

    基本他人の嫌がることをしないし、それでも嫌ってくる人なんて気にしなーい!
    32歳

    +83

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/10(火) 18:45:14 

    >>12
    男で一発逆転ってあるかな?
    どっちかというと女の方が一発逆転ある気がするけど。

    +304

    -10

  • 92. 匿名 2024/09/10(火) 18:45:18 

    >>1
    まだ相手を変えられる余地があると思ってるなんて若いよね。

    +71

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/10(火) 18:45:28 

    >>55
    図太い人は、自己中で私たちとは、脳の構造が違う

    +105

    -3

  • 94. 匿名 2024/09/10(火) 18:45:31 

    一緒にいて少しでも苦痛を感じる人とはすぐに離れたほうがいい、どんな関係性でもだ。
    我慢して離れないとその後に病む。

    36歳

    +244

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/10(火) 18:45:37 

    >>73
    48歳  激しく同意

    +29

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/10(火) 18:45:39 

    >>54
    いくつよ

    +1

    -7

  • 97. 匿名 2024/09/10(火) 18:45:46 

    >>80
    美人って80になっても美人だよ。流石に100くらいになると分からないとは思うけどね

    +106

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/10(火) 18:45:59 

    >>48
    直感って、今までの膨大な経験や知識に基づく、瞬時の予測だもんね。

    +105

    -3

  • 99. 匿名 2024/09/10(火) 18:46:04 

    >>94
    そうだね。懐かれると面倒だからね。

    +41

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/10(火) 18:46:23 

    >>13
    バカは知らんけどブスは都内に行け!
    田舎はなんだかんだ容姿やらコミュ力しか見てない

    +94

    -3

  • 101. 匿名 2024/09/10(火) 18:46:29 

    >>19
    猫族はめちゃくちゃ可愛い。

    +188

    -9

  • 102. 匿名 2024/09/10(火) 18:47:08 

    30です。
    自分が相手に対して気遣いをしたからといって、相手は自分に対して気を遣ってくれないということをやっと理解しました。

    +200

    -2

  • 103. 匿名 2024/09/10(火) 18:47:34 

    >>17
    アラサーの私
    高校の友達とはもう連絡取ってない
    高校の時にすごく仲良かった子でも卒業してからはたまに会う程度だった そしてもう今はSNSで近況知るくらい(連絡取り合ってはいないw)
    高校生の時なんて進学校だったからかひたすら勉強と塾だったなーこれといって高校時代の楽しい記憶を思い出せないw
    今は地元の同級生と大学時代の友達と新卒で入った会社の同期と仲良くしてて、ランチしたり遊び行ったり旅行したりしてるよ
    17さん、これから楽しい人生が待ってるので安心してー!

    +54

    -6

  • 104. 匿名 2024/09/10(火) 18:48:03 

    48歳、結婚する相手のご家族が精神疾患あるなら少し覚悟が必要。

    +101

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/10(火) 18:48:37 

    >>97
    草笛さんとかとても美人

    +50

    -3

  • 106. 匿名 2024/09/10(火) 18:48:45 

    物をもらったらものすっごいぶりっ子してわぁ〜うれしぃ〜ありがとぉございますぅ〜って言って受け取る

    相手が好きになる 今年40歳

    +72

    -4

  • 107. 匿名 2024/09/10(火) 18:48:53 

    >>91
    あるよ。
    貧乏からの成り上がりで一発逆転。

    +37

    -11

  • 108. 匿名 2024/09/10(火) 18:49:47 

    >>1
    45歳。触らぬ神に祟りなし!

    +89

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/10(火) 18:49:57 

    職場の人とは仲良くなりすぎない
    38歳

    +128

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/10(火) 18:50:46 

    38歳
    一緒にいるとなんか疲れる、なんかモヤる。悪い人ではないんだけど…
    でもその「なんか」は「離れろ」のサイン。そのセンサーは信じた方が良い。

    +207

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/10(火) 18:50:47 

    >>8
    おめでとう!

    +115

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/10(火) 18:50:47 

    36歳
    よそはよそうちはうち
    周りと比べてもいい事ない

    +55

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/10(火) 18:50:56 

    先生、会社の先輩、尊敬している人からのアドバイスが自分なとって正しいとは限らない。
    全てを鵜呑みにせず、もらったアドバイスを自分の中で取捨選択すること

    33歳

    +88

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/10(火) 18:51:01 

    >>19
    絶妙な甘噛み

    +146

    -2

  • 115. 匿名 2024/09/10(火) 18:51:02 

    >>16
    おじさんくさい…

    +18

    -3

  • 116. 匿名 2024/09/10(火) 18:51:07 

    >>65
    わかる
    そこまで絶世の美女じゃなくても
    可愛いって言われて大事にされてきたなっておばあちゃんって性格も可愛い
    ブスの方が性格も残念

    +130

    -4

  • 117. 匿名 2024/09/10(火) 18:51:18 

    >>8
    おめ!🦀

    +103

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/10(火) 18:51:23 

    もうなんだかどうでもよくなってきた
    47歳

    +88

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/10(火) 18:52:16 

    >>74
    子供って育てたように育つんじゃなくて、親がしているように育つんだって。

    +16

    -10

  • 120. 匿名 2024/09/10(火) 18:52:44 

    >>19
    ちょっと蜘蛛のオバケみたい

    可愛い😍

    +109

    -2

  • 121. 匿名 2024/09/10(火) 18:52:52 

    >>32
    いや、自分こそ変わらない、変われない。

    42歳。

    +44

    -3

  • 122. 匿名 2024/09/10(火) 18:53:06 

    >>26
    時間にだらしない人ともね

    +60

    -1

  • 123. 匿名 2024/09/10(火) 18:53:19 

    >>28
    紫外線を浴びない事とストレス少ない生活とバランスよい食事

    +45

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/10(火) 18:53:41 

    親ガチャ外すとつらい人生がまってる

    +54

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/10(火) 18:53:44 

    猫を吸うといいにおいがする
    41歳
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part.13

    +112

    -2

  • 126. 匿名 2024/09/10(火) 18:53:59 

    >>102
    そんなやつはさよなら

    +35

    -1

  • 127. 匿名 2024/09/10(火) 18:54:05 

    48
    教育にオプションは要らない。
    普通にずーっと公立行かせとけばOK。

    +14

    -7

  • 128. 匿名 2024/09/10(火) 18:54:09 

    >>19
    私の腕と交代してほしい…

    +59

    -2

  • 129. 匿名 2024/09/10(火) 18:54:11 

    >>108
    お局様は触らなくても祟りがある。
    独身時代に学んだ。

    +82

    -1

  • 130. 匿名 2024/09/10(火) 18:54:15 

    >>37
    でも乃木坂46かのライブは行けるんだけどねw

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/10(火) 18:54:36 

    >>122
    両方セットな気がする時間もお金もだらしない

    +13

    -2

  • 132. 匿名 2024/09/10(火) 18:54:41 

    >>3
    こちらは、孤独死や病死が心配になるアラフィフ
    若い時って何の心配もしなかったのに!

    +108

    -4

  • 133. 匿名 2024/09/10(火) 18:54:44 

    >>1

    自分で自分を幸せにできる人が幸せになれる

    +154

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/10(火) 18:54:58 

    諦めたら最後

    40代で授かり婚できました。

    52歳より

    +27

    -15

  • 135. 匿名 2024/09/10(火) 18:55:37 

    他人は自分のために生きていない、その人はその人自身のために生きて生活している
    45歳

    +91

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/10(火) 18:55:54 

    45歳

    世の中の大抵の事はお金で解決出来る

    だからこそ、数少ないお金で解決できないものを大切にしないといけない

    +84

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/10(火) 18:55:54 

    >>1
    工場や食堂のおばちゃん達の口の軽さは異常
    あることないこと大袈裟にして言いふらしてるので、職場の人間関係がグチャグチャになりがち
    極力関わらないよう心がけて

    +158

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/10(火) 18:56:08 

    31歳

    第一印象が良い人ほど口が軽かったり、噂話が好きな人が多い。

    +74

    -2

  • 139. 匿名 2024/09/10(火) 18:56:26 

    >>129
    当たり屋、いるよね。

    +28

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/10(火) 18:56:39 

    >>94
    ほんとそう
    人は近くにいる人の影響を良くも悪くも受けてしまう 誰といるのかで人生が変わる
    一緒にいて辛い人との時間は極力持たない方がいい

    48歳

    +136

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/10(火) 18:57:49 

    >>56
    嘘も方便と言うしね。
    自分より幸せだと思ったら豹変する人は少なくない。

    +74

    -1

  • 142. 匿名 2024/09/10(火) 18:58:41 

    人は心の中に幾つも矛盾を抱えながら生きている 45歳

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/10(火) 18:59:06 

    しがみつく価値のある会社か考えろ
    48歳独身

    +86

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/10(火) 18:59:24 

    違和感は正しい。
    32歳

    +100

    -2

  • 145. 匿名 2024/09/10(火) 18:59:54 

    正直者が馬鹿を見る
    32

    +64

    -4

  • 146. 匿名 2024/09/10(火) 19:00:07 

    >>137
    工場の女性管理職は異常

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/10(火) 19:00:51 

    公私共に何度も大ピンチ迎えてるけど、全て寸前で何とかなる
    38

    +8

    -3

  • 148. 匿名 2024/09/10(火) 19:00:59 

    人は根本変わらない。 28歳

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/10(火) 19:01:04 

    >>138
    口が軽い人ってなんであんなに軽いの?病気?

    +51

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/10(火) 19:01:35 

    盗撮は万能

    +3

    -10

  • 151. 匿名 2024/09/10(火) 19:02:25 

    40歳
    口ではなんとでも言える
    本心は行動に表れる

    +122

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/10(火) 19:02:29 

    36歳
    人間関係は流動的

    +48

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/10(火) 19:02:38 

    >>1
    他人に期待するな。他人は変えられない。
    自分の考えを変えるしかない。

    51歳

    +115

    -3

  • 154. 匿名 2024/09/10(火) 19:02:44 

    >>1
    遺伝子って大事
    容姿良く生んでくれた両親に感謝
    40年生きてきて恵まれた人生だと感謝しております。子供たちもいずれわかるでしょうよ。

    +30

    -19

  • 155. 匿名 2024/09/10(火) 19:02:53 

    45歳
    街を歩く時なんかでも、仏頂面せずに意識的に口角を上げてニコッっとするようにしたら、すれ違うだけの人でも、態度が軟化して警戒心を解いてくれるようになる(気がする)

    +48

    -4

  • 156. 匿名 2024/09/10(火) 19:02:53 

    >>102
    人は基本的に自分勝手だからね。優しい人目指して甘えてくるんだよ。分かってよかったね。

    +69

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/10(火) 19:03:04 

    どんなに仲良くしてても関係は簡単に変化することがある
    45歳

    +114

    -1

  • 158. 匿名 2024/09/10(火) 19:04:04 

    >>1
    相手の考えを変えるのは落ちてる石ころを念じて動かす事が出来ないのと一緒だからね

    +59

    -1

  • 159. 匿名 2024/09/10(火) 19:04:48 

    ブスほど卑屈

    +37

    -7

  • 160. 匿名 2024/09/10(火) 19:05:02 

    自分のご機嫌を取る方法がわかるようになる

    アラフォー

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/10(火) 19:05:10 

    >>1
    33歳
    流れに身を任せる

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/10(火) 19:05:17 

    >>11
    言い返すより受け流す方が良いかも
    疲れるから…
    へーって言いながらまったく内容聞いてないわ
    どうせ愚痴と悪口しか言ってないから

    +218

    -1

  • 163. 匿名 2024/09/10(火) 19:05:28 

    どんな理由であれ人に金は貸すな

    +23

    -1

  • 164. 匿名 2024/09/10(火) 19:05:53 

    とにかく自分軸で生きなさい。
    他人軸で生きていたらいつか病むよ。
    貴女の人生は貴女だけのもの。
    大切な時間とお金。
    自分が納得出来る使い方をしてね。

    55歳

    +151

    -2

  • 165. 匿名 2024/09/10(火) 19:06:12 

    ペットボトルは意外と高い 
    格安スマホに早くすべし
    36歳

    +14

    -3

  • 166. 匿名 2024/09/10(火) 19:06:24 

    自分の事しか考えない人間はダメだと言うけど、結局最後はみんな自分の事が一番可愛い。

    58歳

    +81

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/10(火) 19:07:23 

    ストレス過多は病になる
    限界は超えちゃいけない
    健康はお金では買えない

    48歳

    +96

    -1

  • 168. 匿名 2024/09/10(火) 19:07:37 

    大きな声で自信たっぷりに発言する人が正しい事言ってる訳ではない 35歳

    +103

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/10(火) 19:07:48 

    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part.13

    +72

    -2

  • 170. 匿名 2024/09/10(火) 19:08:07 

    人間関係は、ほどほどに。
    32歳

    +48

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/10(火) 19:08:59 

    うまい話なんて嘘
    ただより高いものはない
    急がば回れ

    49歳

    +58

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/10(火) 19:09:05 

    年取っても精神年齢は幼いまま
    44歳

    +55

    -1

  • 173. 匿名 2024/09/10(火) 19:09:16 

    >>28
    美容医療より、更に良いのは、日々のコツコツとした努力。毎日の食事や睡眠、フェイササイズ、エクササイズ、サプリなど。
    高額化粧品<美容医療<家で出来る日々の努力
    51歳

    この歳になると、色々なパターンの結果が出るから、周りを見てると、本当にそう思う。

    +66

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/10(火) 19:09:22 

    この世は諸行無常だなと悟った。まだ27でお坊さんみたいな事言ってて自分偉そうだなって思うけどw
    親族の老いや亡くなっていく事、愛犬が去年亡くなった事、自分自身の変化とか色々経験してそう思った。

    +51

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/10(火) 19:09:31 

    ストレスで死ぬよりも、仕事辞めて生きる方がいいや。会社も仕事も世の中にはたくさんある。
    32歳

    +81

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/10(火) 19:09:39 

    >>6
    頭いい人ほど切り替え早くて行動力ある
    バカほど過去にこだわるし
    ネットにしがみついてグチや文句ばかりw
    自戒を込めて、42歳。

    +185

    -12

  • 177. 匿名 2024/09/10(火) 19:10:03 

    33歳

    ものによるけど義実家問題は疎遠にするより、解決方法がないか一緒に考えアドバイスする方が良い。

    実家暮らしの義姉がバイトすらクビになるほど頭が悪く、義母が老後を私の子供に頼みたいと言ってきた。
    発達障害というのがあるんですよと義母に伝え検査を受けてもらったら発達障害と精神疾患が判明し福祉的支援を受けられるようになりました。
    ノーバックアップでよろしく!と言われるより、福祉が介入してくれるようになりこちらも一安心。
    ちなみに夫は我関せず。義母が聞いてくれるタイプで良かったです。

    +13

    -5

  • 178. 匿名 2024/09/10(火) 19:10:14 

    大事な人には会っておこう。
    31歳

    +55

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/10(火) 19:11:42 

    >>31
    東大生にも同じことを言うくせに

    +26

    -3

  • 180. 匿名 2024/09/10(火) 19:11:55 

    >>151
    うん、周りの人は
    理屈じゃなくて行動を見てる
    ゴマかせてると思ってるのは自分だけ…

    +41

    -1

  • 181. 匿名 2024/09/10(火) 19:12:22 

    礼儀知らずに使う礼儀はない。
    雑に扱ってくる人から離れる。
    この人ヤバそうと思った時点で、目を合わせない、話をしない、さっさと離れる。
    32歳

    +122

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/10(火) 19:12:59 

    >>159
    わかる!やっぱ可愛くないから自信ないんだよね。卑屈になるんじゃなくて努力すればいいのに

    +12

    -3

  • 183. 匿名 2024/09/10(火) 19:13:25 

    不幸自慢好きな人、かわいそうぶる人からは、全速力で離れる。
    32歳

    +62

    -3

  • 184. 匿名 2024/09/10(火) 19:14:57 

    食べ放題で元を取ろうとするな。
    身体の限界だという悲鳴を聞き逃すな。

    41歳

    +31

    -3

  • 185. 匿名 2024/09/10(火) 19:14:59 

    人の話は遮らずに聞く。

    まあ舐められる可能性もあるけど、
    自分がされて凄く嫌だから、後輩にもどんな人に対しても、最後まで聞くようにしている。
    特に、質問しておいて、話を遮ってくる人は、どういう了見なんだろうと思う。
    これが正解かどうかは分からないけどね。

    +35

    -3

  • 186. 匿名 2024/09/10(火) 19:15:08 

    >>28
    一瞬で手に入るものは
    効果も結果も一瞬だけ
    美容も人間性も、結局は地道な努力しかないよ。

    42歳

    +82

    -1

  • 187. 匿名 2024/09/10(火) 19:15:13 

    >>8
    お誕生日おめでとー🫶

    +100

    -5

  • 188. 匿名 2024/09/10(火) 19:15:35 

    30歳
    離れていく人は追わない。自分を好きだと言ってくれる人と一緒に居た方が幾らか幸せになれる。雑に扱ってくる人とは思い切って離れる。
    少し仲良くなったからといって、連絡先交換しない。退職したら、もう関わり無くなる。スーパーなどで見かけても声掛けない方がいい。

    +118

    -2

  • 189. 匿名 2024/09/10(火) 19:15:44 

    みんな案外自分と自分の家族と少ない友人達の事しか考えてない。学校って世界から社会に散りばめられて、毎日の生活に追われてその小さな世界で出会った一部の人々と交流して完結していく。自分の存在なんて大きくないなって気付いて楽になった、30歳。

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/10(火) 19:15:53 

    睡眠時間は、何がなんでも死守すべき。

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/10(火) 19:15:58 

    >>13
    良い大学出たけど私はニートだ!
    36歳

    +56

    -1

  • 192. 匿名 2024/09/10(火) 19:16:47 

    >>185
    自己レス
    35歳

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/10(火) 19:18:18 

    言霊はある。
    悪口や不満等、ネガティブな事ばかり口にしているとどんどん考え方もネガティブに、他責思考になる。
    結果不幸を呼び寄せる。

    42歳

    +41

    -4

  • 194. 匿名 2024/09/10(火) 19:19:21 

    世の中には、割とヤバイ大人がいる。
    関わると、トラウマ級に傷付けられるから、被害者ぶって罪悪感を刺激されようが、サクッと離れよう。32歳

    +91

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/10(火) 19:19:43 

    >>1
    かわいいは正義

    +30

    -5

  • 196. 匿名 2024/09/10(火) 19:19:52 

    とりあえず明るい服着てよう!
    36歳

    +23

    -1

  • 197. 匿名 2024/09/10(火) 19:19:54 

    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part.13

    +29

    -8

  • 198. 匿名 2024/09/10(火) 19:20:49 

    >>107
    youtuberのヒカキンとかね
    時代が味方した感じもあるけど

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2024/09/10(火) 19:22:29 

    >>1
    人生は不平等で因果応報なんて存在しないしずる賢い悪人が得をして善人が酷い目に遭うのがデフォルト
    19歳

    +14

    -24

  • 200. 匿名 2024/09/10(火) 19:22:36 

    目に見える事が全てではない

    最近は色々な意味でそう思う。

    46歳

    +84

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/10(火) 19:22:53 

    30代40代のことを立派な大人ばかりだと思ってたけど、全然そんなことない。
    43歳

    +87

    -2

  • 202. 匿名 2024/09/10(火) 19:22:58 

    ここでバカだけど質問させてください。友達がほとんどヤリモクだっていう男はヤリモクですよね?

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/10(火) 19:23:00 

    トピ画の黒猫?は何なの??

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/10(火) 19:23:17 

    「過去は過去」「もう終わった事だろう」だとか言う人いるけれど、過去の事では済まされないぐらい傷ついている人間もごまんといるから、そういう言葉を安易に使うものではない。

    65歳

    +129

    -6

  • 205. 匿名 2024/09/10(火) 19:23:24 

    48歳
    私は90%勝つギャンブルに負ける
    ギャンブルはするな

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/10(火) 19:23:32 

    自己肯定感は大事。
    自己肯定感が低くなってた時期に、ボロボロに傷付けられて、何度も死にかけたり死のうかと思った。
    他人から好かれるよりも、自分を好きでいられるように行動するようにしたら、人間関係良くなってきたし、運も上向きになってきた。
    32歳

    +80

    -1

  • 207. 匿名 2024/09/10(火) 19:23:39 

    >>151
    表面上だけ口達者な人は多い

    +33

    -1

  • 208. 匿名 2024/09/10(火) 19:24:34 

    31
    人生何があるかわからない

    同級生が心療内科通ってたり、ガンになったり、子供が障がい児(本人がめちゃくちゃ後悔してる)だったり…学生の時、イジワルだったやつがそうなってるから因果応報なのかもしれないけど

    +18

    -8

  • 209. 匿名 2024/09/10(火) 19:25:03 

    >>160
    「自分のご機嫌を取る」という表現が
    なんかキモい

    41歳

    +6

    -25

  • 210. 匿名 2024/09/10(火) 19:25:10 

    本当に口は災の元だなぁとしみじみ思う40歳

    +34

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/10(火) 19:26:12 

    >>1
    30歳

    期待はするのもされるのも良くない

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/10(火) 19:26:15 

    不眠症で30分しか眠れなくなった時期に、三件の精神科に電話したら、新患は受け付けてないとか、半年先なら受診できると言われ、世の中には病んでる人が沢山いるんだと、逆に冷静になった。
    32歳

    +103

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/10(火) 19:26:48 

    >>207
    騙されて不倫とかしちゃう人は口だけ上手い人に騙されてそう

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2024/09/10(火) 19:26:50 

    >>210
    言わない方がいいと思ったら黙ってるのが得策ね。

    +35

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/10(火) 19:27:17 

    >>124
    自分で道を切り開くのよ!
    そのためにいっぱい努力するの!
    124さんにたくさんの幸せが訪れますように!

    +8

    -10

  • 216. 匿名 2024/09/10(火) 19:27:23 

    >>180
    若いとわからない時もあるけどある程度落ち着くとバレバレ

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/10(火) 19:27:52 

    >>37
    寝転がってゲームしてたから?

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:10 

    >>19 牙と牙の間のちっちゃーい歯も可愛いのよね🤍

    +128

    -3

  • 219. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:21 

    これ
    ネットに依存するな

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:23 

    謝ると◯ぬ病気になるという女がいるという事
    渡◯美佐
    52歳

    +10

    -3

  • 221. 匿名 2024/09/10(火) 19:29:30 

    何を言うかより何を言わないか
    何をするかより何をしないか

    32歳

    +65

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/10(火) 19:30:30 

    >>213
    そうだね

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/10(火) 19:30:41 

    上り坂、下り坂、の、「まさか」
    自分には関係ないと思っていたがその「まさか」が起こった。

    ここで良い夫として言われている、藤井隆さんの様な見た目、誠実さの(見せかけでしたが・・)夫が6年も浮気していたことが今年3月に発覚した。

    本当に何が起きるか分からないのが人生ですね

    44歳

    +84

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:37 

    ダイエットや外見を気にするよりも食!
    食べないと1日が始まらない!食こそが命の源!
    1日を元気で始めたければ、とにかく食べなさい!

    67歳

    +30

    -4

  • 225. 匿名 2024/09/10(火) 19:31:46 

    >>8
    ハッピーバースデー🎁🎂🎉

    +89

    -2

  • 226. 匿名 2024/09/10(火) 19:32:27 

    50歳
    親友には気をつけろ!

    +37

    -1

  • 227. 匿名 2024/09/10(火) 19:33:45 

    >>23
    あなたが小泉家に生まれていたら世の中がもっとうまく行っていたかもしれない
    進次郎がそこら辺で生まれていたら零細企業の高卒ルーキーで終わる

    +57

    -2

  • 228. 匿名 2024/09/10(火) 19:34:19 

    44
    金が全て

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2024/09/10(火) 19:34:33 

    >>11
    言い返すの大事だよね!
    言われっぽなしはメンタルにくる

    +166

    -1

  • 230. 匿名 2024/09/10(火) 19:35:00 

    >>37
    黙れよ
    ロンパリ

    +1

    -18

  • 231. 匿名 2024/09/10(火) 19:35:09 

    >>1
    36歳 大切にしてくれない人を大切にする必要はない

    +174

    -1

  • 232. 匿名 2024/09/10(火) 19:36:37 

    俯瞰して見る

    自分自身と物事も。目に見た事だけで憶測で言ったりはしない様にしてる。誹謗中傷になる事もあるから。

    46歳

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/10(火) 19:36:39 

    >>19
    どんな教訓?
    黒猫激カワってこと?

    +86

    -2

  • 234. 匿名 2024/09/10(火) 19:36:40 

    >>230
    ロンパリ…?とは

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/10(火) 19:37:05 

    ロンパリ

    貧乏
    低学歴
    の僻みは凄いから
    プライベートでは絶対に近づかない。

    +1

    -13

  • 236. 匿名 2024/09/10(火) 19:37:15 

    >>131
    あ〜そうね
    確かに🤔

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2024/09/10(火) 19:37:15 

    家事と子育ては多少放置したほうがいい
    私の場合だけどね

    +30

    -1

  • 238. 匿名 2024/09/10(火) 19:37:17 

    >>219
    ネットを鵜呑みにするな

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/10(火) 19:38:12 

    >>46
    えええ
    それで連載止まったんだ!

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/10(火) 19:38:19 

    嫌な予感は結構当たる
    なにか違和感感じたら、面倒だと思っても目をそらさず、自分の勘にしたがう
    45

    +59

    -1

  • 241. 匿名 2024/09/10(火) 19:39:07 

    お金の使い道は
    物なんかより、体験や経験またはスキルの取得に使うべき

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2024/09/10(火) 19:40:16 

    自分が鏡
    優しくしてくれる人には、優しくする。
    気遣いしてくれる人には、気遣いする。
    ぞんざいに扱ってくる人からは、離れる。

    +82

    -1

  • 243. 匿名 2024/09/10(火) 19:41:02 

    >>234
    ロンパリとは、一説によると、一方の目がロンドンを、もう一方の目がパリを見ていると斜視を例えたものだとされる。 つまり、ロンドンパリを略した言葉ということだ。 1950年代によく使われていたといい、ネット上では、言葉自体を知らないとの声も多く出ていた。

    +15

    -1

  • 244. 匿名 2024/09/10(火) 19:41:58 

    46歳
    学生時代の友達は大切

    +8

    -17

  • 245. 匿名 2024/09/10(火) 19:42:16 

    >>197
    ガル代さん
    どんな例え方してんの

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/10(火) 19:42:52 

    鈴木奈々みたいなタレントは芸能界に必要無い!

    +3

    -5

  • 247. 匿名 2024/09/10(火) 19:43:08 

    どうして男は忘れた頃に連絡してくるのか?
    未練がましくて気持ち悪すぎて吐きそう

    +24

    -1

  • 248. 匿名 2024/09/10(火) 19:43:26 

    素晴らしい考えを発信するからといって、その人は素晴らしい人なわけではない

    +11

    -2

  • 249. 匿名 2024/09/10(火) 19:43:52 

    >>12
    結婚で決まるなら結婚で一発逆転出来るじゃん

    +199

    -4

  • 250. 匿名 2024/09/10(火) 19:44:46 

    付き合いが長くてもちょっとしたすれ違いで疎遠になる

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/10(火) 19:45:54 

    >>26
    ほんと、息子の金当てにしてるカス
    半年でローン完済した。

    新築引っ越して
    多分車買って
    留学させて

    あー夢は広がるわ
    不動産にはマジで興味ない。
    金の方が自由に生きれるw

    +3

    -7

  • 252. 匿名 2024/09/10(火) 19:45:57 

    >>8
    誕生日おめでとうございます!
    1980年生まれなんですね!
    素敵な1年になりますように✨

    ここ見てくれたガルちゃんが
    幸せになりますに!

    +136

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/10(火) 19:45:59 

    地獄の沙汰も金次第
    自分以外信じるな 
    鳶は鷹を産まないし蛙の子は蛙
    33さい

    +23

    -2

  • 254. 匿名 2024/09/10(火) 19:46:07 

    51歳

    ハスキー声の女性に控えめな人はいない

    +34

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/10(火) 19:47:12 

    悩みごとのほとんどは金で解決できる

    +8

    -2

  • 256. 匿名 2024/09/10(火) 19:47:24 

    >>11
    最近それやってみたら、大逆転起こったわ
    相手が信じられないくらい落ち込んじゃって、会社辞めてった
    もっと早くキレればよかった

    +245

    -1

  • 257. 匿名 2024/09/10(火) 19:47:49 

    真面目に生きると損するって言うけど、不実なことをしていると結局自身を信用できなくなるし嫌いにもなるから、長い目で見たら誠実に生きる方が得っていうか楽

    +83

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/10(火) 19:48:21 

    >>247
    失恋した時に、スッキリする時期と落ち込む時期と立ち直る時期に、男と女でズレがあるらしい。
    女が吹っ切れて立ち直った頃に、落ち込み期で寂しくなった男が連絡してくる。

    +12

    -1

  • 259. 匿名 2024/09/10(火) 19:48:49 

    >>218
    わかる!
    牙のイメージが強いから初めて猫の前歯見た時「あら~♪こんなちっちゃい前歯あったんか!」って言っちゃったよw

    +51

    -1

  • 260. 匿名 2024/09/10(火) 19:48:53 

    >>1
    前期高齢者の母親に
    片付けようとするより
    勝手に片付けた方が良い

    そのままにしとくと
    家からはみ出る

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/10(火) 19:49:17 

    なんとかなる、って言う人の周りには
    なんとかしてやってる人がいる

    +77

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/10(火) 19:49:19 

    思った事を何でも言えばいいってものじゃない。そういう人って仕事はできても、職場の空気が悪くなってる元凶だから重要な仕事は任せてもらえない。実は嫌われてる場合多い。
    意地悪を言わない。人に嫌がることをしない人の方がずっといい。
    30歳。

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/10(火) 19:49:26 

    >>76
    よこ
    自前の歯は一本100万以上の価値はあると読んだよ
    親知らず入れたら上下で32本
    掛け算したら3200万

    口の中に生えてる歯は一戸建てやマンションの価値があると思って磨いてる

    +65

    -2

  • 264. 匿名 2024/09/10(火) 19:49:46 

    総てを疑え 

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2024/09/10(火) 19:50:04 

    45歳
    しゃかいで遅刻する人は全てがだらしない

    +26

    -2

  • 266. 匿名 2024/09/10(火) 19:50:11 

    >>2
    くっそ笑ったw
    屁が出た
    どうも、正直者です(ぺこり)

    +22

    -7

  • 267. 匿名 2024/09/10(火) 19:51:22 

    51歳
    苦手な人から質問されたり意見を求められても、必ずしも応じる必要はない。話すかどうかは自分の自由。話したくなければ笑顔でやり過ごす。

    +63

    -2

  • 268. 匿名 2024/09/10(火) 19:51:24 

    色気の本質とは見た目や匂いや感触など五感で判断できるものではない。
    想像力があるかないか、だと思う。
    人の気持ちがわかる事は難しくても、わかろうとすることができるかどうか。
    人の痛みに寄り添うことができる人とできない人
    人間ってここで大きな違いができてしまう。

    アラフィフ

    +24

    -4

  • 269. 匿名 2024/09/10(火) 19:51:42 

    >>230
    差別用語駄目よ

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/10(火) 19:52:35 

    >>2
    成仏してクレメンス

    +32

    -1

  • 271. 匿名 2024/09/10(火) 19:52:47 

    >>254
    めちゃくちゃ同感

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/10(火) 19:54:12 

    興味の赴くままに行動すると人生が豊かになる


    気になったことは何でもやってみる性格
    昔は『熱しやすく冷めやすい』と呆れられていたけど、プロになるほどの熱意がなければ色々楽しんだ方が経験も会話の幅も広がる

    +37

    -1

  • 273. 匿名 2024/09/10(火) 19:54:16 

    友情は幻
    続いているのはたまたま
    これからも続く保証は無い
    上手くいっているかのような幻想と現実状況が
    偶然カチッとハマっているからなだけだと悟った

    45才

    +49

    -1

  • 274. 匿名 2024/09/10(火) 19:56:05 

    男は昔自分のことを好きだった女は、今もずっと好きでいてくれると思ってるはマジだった。
    昔好きだった先輩を街で見かけた時に、向こうも気付いたみたいで、すっごいこっちをチラチラ見てきた。(当時好意があったことはバレてる)
    でも恋愛感情はもう冷めてるんです。
    31歳

    +43

    -3

  • 275. 匿名 2024/09/10(火) 19:58:47 

    >>11
    かわいそうに
    やさしい人なんだね
    今は吐き出せてるかな?
    私は酒とギャンブル(宝くじ)に走っちゃった

    +135

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/10(火) 19:58:51 

    >>1
    50歳
    第一印象は大抵変わらない
    異和感感じたら即離脱だけど挨拶だけはにこやかに

    +53

    -5

  • 277. 匿名 2024/09/10(火) 19:59:14 

    若い女が好きな男ばかりじゃない。
    40女に夢中になる男もいるということ。
    今年40女より

    +27

    -2

  • 278. 匿名 2024/09/10(火) 19:59:32 

    26歳

    何気ない言葉がきっかけで角が立つ事もある

    +29

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/10(火) 19:59:35 

    >>211
    他人に期待はしない方がいいよね

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/10(火) 19:59:45 

    金が無いとどうにもならない

    +15

    -2

  • 281. 匿名 2024/09/10(火) 20:00:27 

    直感は信じるべし

    +30

    -1

  • 282. 匿名 2024/09/10(火) 20:00:57 

    39歳、職場のお局達と一緒に嫌がらせすれば一生安泰だということ

    +3

    -21

  • 283. 匿名 2024/09/10(火) 20:01:02 

    38歳
    他人にも自分にも期待するな
    夜は考え事しないで早く寝ろ
    疲れたら好きな物食べて早く寝ろ

    +65

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/10(火) 20:01:37 

    >>204
    その人にとってはちょっとしたことで人間不信や鬱になる人だっているし
    言葉は凶器。

    +46

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/10(火) 20:03:35 

    仕事は7割くらいの力でやる
    毎日10割だと上にそれ以上を求められたり繁忙期に心身がやられます

    +58

    -1

  • 286. 匿名 2024/09/10(火) 20:04:16 

    1.ガルの時間は人生で1番無駄。
    2.全ての道は石油に通じる
    3.不動産より現金が自由度ある
    4.信じる事は知識と教養と自分自身と金だけ
    5.貧乏は保険2個以上入れ
    6.ルックスが悪いとかではなく
    癖がある奴はなんか絶対にある。
    7.バカが悪いんじゃない勉強しないのが悪い
    8.性に以上にこだわってる奴は
    性で金稼ごうとするから近寄らない。
    気持ち悪い本当に。🤮

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/10(火) 20:04:22 

    旦那と姑には強くでろ
    48歳

    +29

    -2

  • 288. 匿名 2024/09/10(火) 20:04:22 

    >>276
    そんなこともないよ
    第一印象かなり人当たり良くて人気者だった人が自己愛で振り回されたこともあるし
    大人しそうな人がめちゃくちゃ横暴だったりもする
    ただ、初めて会った人でもこの人とは仲良くなれると思った人とは仲良くしてもらってる

    +29

    -1

  • 289. 匿名 2024/09/10(火) 20:05:03 

    36歳
    人に期待しない
    勝手に期待すると落ち込むのは自分だから

    +43

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/10(火) 20:05:27 

    悩んだところで、悩みは解決しない。
    明けない夜はないので、夜は寝よう。

    +27

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/10(火) 20:05:42 

    25歳
    まともじゃない人にはまともに相手しなくていい

    +48

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/10(火) 20:06:02 

    >>14
    めちゃくちゃ分かる
    説得力あるし、何か強い感じがする
    私は声が小さいからいつも損をしている

    +56

    -2

  • 293. 匿名 2024/09/10(火) 20:06:03 

    >>286
    ガルちゃんも活用次第ではとても役に立つよ
    有益な情報得られたりするからね

    +26

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/10(火) 20:06:14 

    >>1
    35歳
    誰も信じてはいけない
    お金と知識は裏切らない

    +60

    -1

  • 295. 匿名 2024/09/10(火) 20:07:59 

    >>282
    お局の方が先に退職するよね?
    お局引き継ぐの?

    こわっ

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2024/09/10(火) 20:08:32 

    >>1
    両親共に毒親ならサンドバッグの方の子供がいなくなった途端に当たり散らす相手いなくて家族崩壊。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/10(火) 20:11:17 

    自分と同年代で、頭の良さや努力等とは別に人生で大きな苦労や悲運に見舞われずに生きてる人は、実家や家族に恵まれてる人が殆ど。
    性格の良し悪しは、これらとは別。
    50歳

    +21

    -1

  • 298. 匿名 2024/09/10(火) 20:13:27 

    人をバカにして笑ってると
    いずれ自分もそうなる。
    マウントは絶対にしちゃいかん。

    アラフォー

    +58

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/10(火) 20:14:24 

    >>156
    挙げ句、自分は優しいとか宣う

    +5

    -3

  • 300. 匿名 2024/09/10(火) 20:15:10 

    41歳
    ワークライフバランスな生活を送りたいなら若いときに仕事を頑張る。
    子どもが出来たら仕事は今までの50%のパワーでまわせるものしかできなくなる。

    +17

    -1

  • 301. 匿名 2024/09/10(火) 20:15:29 

    40才。
    初対面でニコニコといい人っぽいのは何かある。
    わかりやすいブランド、ロゴドン系は仕事、年齢にもよるけどほぼ要注意。
    相手を見て仕事やたいたいの住んでる場所を話す。

    お金があると思われたら胡散臭いのが寄って来ますよ。

    +35

    -2

  • 302. 匿名 2024/09/10(火) 20:18:18 

    何事にも体力

    +27

    -1

  • 303. 匿名 2024/09/10(火) 20:19:42 

    願望は誰にも言わない、大望であればあるほど邪魔されるよ。どうせ無理と思いつつ万が一叶ったら腹立つから仲良い人ほど邪魔してくるよ、直接行動しなくても「叶って欲しくない」っと思われるだけでめちゃくちゃ大きな障害になるから。還暦。

    +61

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/10(火) 20:19:42 

    >>1
    43歳 お金があってよかった。
    やりたくないことをやらない自由がある。
    疲れた時に寝ていられる自由がある。

    主さんとは反対になるけど、相手は変えられないからと自分を変えてきたが、癌になったのでやめた。
    優先するべきは相手ではなく自分だった。
    「自分を変えた方が楽だ」と思ったら、その相手からは離れた方がいいというサイン。
    相手のありのままは尊重するのに、自分を曲げて変えて矯正していくのは、実は心身に強い負担がかかっている。
    極論、その相手は、自分が癌になってまで変わってあげなきゃいけない相手?

    +103

    -4

  • 305. 匿名 2024/09/10(火) 20:23:34 

    >>295
    もちろん引き継ぐよ!

    +2

    -5

  • 306. 匿名 2024/09/10(火) 20:24:09 

    35歳
    少しぐらいわがままな女性の方が面倒見のいい優しい男性を捕まえられる。

    +39

    -1

  • 307. 匿名 2024/09/10(火) 20:26:56 

    >>11
    分かる。自分も長年そうだった。
    自分の味方は自分だけなんだよね。
    虐める人は、無抵抗な人間を狙ってくること多いし。

    +219

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/10(火) 20:27:38 

    39歳。
    入社したばかりの職場で家庭の不幸話しをすれば好かれるということ。みんな興味をもってくれるから。

    +12

    -7

  • 309. 匿名 2024/09/10(火) 20:27:53 

    女の職場では、マウント気質ある人、人の悪口言うの抵抗ない人、噂話大好きな人しか生き残れない
    25歳

    +40

    -2

  • 310. 匿名 2024/09/10(火) 20:28:30 

    >>247
    すごいわかる。気持ち悪いよね。

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/10(火) 20:29:59 

    とにかく、極端な低学歴には訳がある。
    だって普通に生活してたら
    そうはならないしね。
    性に異常にこだわってる人
    女性であること、男性であること
    ルックスや見かけなどに
    こだわってる奴
    絶対に関わるな。

    +7

    -10

  • 312. 匿名 2024/09/10(火) 20:31:13 

    42歳
    人は人、自分は自分

    +26

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/10(火) 20:32:30 

    >>258
    まさにそれ。
    独身の頃そんなのがあったよ。辛い気持ちをやっと整理して、新しい出会いもあって楽しくなってきた時に、どよーんとした暗い電話がかかってきたことがある。今さら何?だった。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/10(火) 20:32:58 

    >>209
    41歳でも語彙力のない恥ずかしい人w

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/10(火) 20:33:21 

    健康を損なうと他がうまく行っていても幸せじゃない
    健康第一、そこからがスタート
    30歳

    +35

    -1

  • 316. 匿名 2024/09/10(火) 20:34:36 

    >>297
    完全な毒親で性格歪められまくったけど
    今のところの人生何とかなってる
    特別どん底にはなっない
    これからはわからないけど

    +11

    -4

  • 317. 匿名 2024/09/10(火) 20:36:06 

    40歳
    力を抜いてリラックスした方がパワーが出る

    +19

    -1

  • 318. 匿名 2024/09/10(火) 20:36:23 

    >>309
    今現在可哀想な環境にいるのね

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2024/09/10(火) 20:36:27 

    71歳。
    自分の事を最優先に考えよう。
    自分の身は自分でしか守れない。
    他人とはどんなに親しく仲良しでも、ある日突然裏切るかもしれないから、結局一番の味方は自分でしかない。

    +80

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/10(火) 20:36:35 

    >>258
    わかるー、
    無視してたら凸られる
    気持ち悪い。
    凸られて気持ち悪いって言ったら
    思い出してみたいな
    警察に言った。
    捜査されてて草

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/10(火) 20:37:34 

    >>306
    男性は可愛く頼る女性好きだからね

    +21

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/10(火) 20:38:09 

    29歳
    自分の悪い本質(若干ヒスとか、プライドが高いなど)
    を幼少期から今までの言動を冷静に分析し、知る必要がある。
    そしてそれを修正するというより
    どういう風な考え方、行動をすれば
    他の人、そして自分を傷つけずにいられるか
    常に考えて、向き合う必要がある。
    それでもやってしまった事は
    引きずり過ぎず、しっかり反省し
    二度としない方法を考える。

    そして、それとは別に
    自分が誰かに破壊されそうなら

    迷わず!!!!!!

    ブッチしろ!!!!!!!!!!!!!

    ○ぬよかマシだ!!!!!!!!

    +17

    -1

  • 323. 匿名 2024/09/10(火) 20:38:22 

    アラ還。全ては自分の横を通り過ぎて行く風景に過ぎない。

    +30

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/10(火) 20:39:22 

    >>319
    71歳でそれは少し悲しいかも

    +6

    -24

  • 325. 匿名 2024/09/10(火) 20:39:25 

    >>299
    なにが言いたいの?
    優しい人に嫌われたの?

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2024/09/10(火) 20:39:49 

    他人に期待しない
    32歳

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/10(火) 20:40:28 

    >>307
    横だけど、本当にそう思う
    なんで人に親切にしてる私がこんな酷いこと言われるんだろう、私が悪いのかなって本気で悩んでたけど、そうじゃなくて弱くて大人しくて言い返さないような人間に八つ当たりしてストレス発散させてるだけなんだと悟った
    卑怯な人たちなんだよね、悩んでたのがアホらしくなる

    +114

    -2

  • 328. 匿名 2024/09/10(火) 20:40:53 

    >>319
    大先輩!参考になります。

    +17

    -2

  • 329. 匿名 2024/09/10(火) 20:42:33 

    >>107

    女性も同じじゃない?
    知識は誰にも奪われない自分勝手だけの財産なんだから、勉強頑張ればいいだけの話
    女性こそ勉強頑張った方がいいよ

    +39

    -2

  • 330. 匿名 2024/09/10(火) 20:43:00 

    49歳
    生涯オタクになれるほど好きな事があるのが楽しい

    +25

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/10(火) 20:43:14 

    >>27
    無理なものは無理
    最低限の会話、自分が機嫌よかったら話すわ

    +5

    -2

  • 332. 匿名 2024/09/10(火) 20:43:17 

    >>56
    それで失敗ばかりする私って、、、
    人間関係めんどうすぎだわ

    +36

    -1

  • 333. 匿名 2024/09/10(火) 20:43:52 

    >>311
    ガルちゃんやらないほうがいいね。そんな人だらけだもん。

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2024/09/10(火) 20:45:42 

    >>116
    いくつになっても
    見た目、清潔感大事ですね。
    それに愛嬌があれば、さらにおっけー

    +38

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/10(火) 20:46:26 

    60代

    人間の運命は良しにつき、悪しきにつき、ある時突然変わる

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2024/09/10(火) 20:46:45 

    >>327
    卑屈というか、クズだよ。そんなやつら。

    +54

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/10(火) 20:46:45 

    勉強だけ出来ても何も残らない。残ったのは変なプライドだけ。30歳旧帝卒。

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/10(火) 20:46:51 

    >>40
    まさにそういうことが言いたかったです!
    自分が優しくしても、結局虚しくなると気づきました。

    +65

    -1

  • 339. 匿名 2024/09/10(火) 20:47:56 

    体型より健康に気をつかう
    おしゃれより食事でどう栄養をとるかが大事
    今までこだわっていたことがどうでもよくなる
    少しの無理もしたくない、不要に頑張らない
    でも、筋力アップしたい

    50歳

    +25

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/10(火) 20:48:07 

    40歳
    自分の事を肯定的に捉えられない人とは離れること

    若い時は私も駄目な所が多いし言われても仕方ないのかなぁって思ってやり過ごしてきた
    身近な親、兄弟からもそんな扱いを受けていてそれが普通だったこともあった
    でも大人になって辛いことが重なった時にまで周りの人から否定的な態度を出されて心が病んだ
    人が健康に前向きに生きていくには、肯定され前向きな言葉をかけてもらえる安心感のある人と一緒にいなきゃいけないんだって当たり前に気が付けなかったんだよ
    普通の人はそうやって生きているのにね

    +49

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/10(火) 20:48:10 

    >>2
    江戸時代のこと教えてよ

    +27

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/10(火) 20:48:21 

    占い師、霊が見えると言う人にまともな人はいない。

    +15

    -1

  • 343. 匿名 2024/09/10(火) 20:48:49 

    >>110
    その人以外はいい人
    でもそのたった一人のおかげで体調不良になる
    部署異動したら、負けた気がするし
    異動しても嫌なやつは出てくると思う
    みんな、どうしてるの??

    +32

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/10(火) 20:52:36 

    「大人の対応」「謙虚さ」「素直さ」が通じるのはまともな相手のみ
    大抵舐められて失礼な言動をとってくるのがオチ
    舐めた言動をとってきた時点で最初からガツンと言い返したほうが良い
    33歳

    +70

    -1

  • 345. 匿名 2024/09/10(火) 20:53:20 

    人生塞翁が馬
    良いも悪いもただそれだけではない
    しんどかったことも10年たつと意味が変わったりする

    +23

    -1

  • 346. 匿名 2024/09/10(火) 20:53:23 

    >>162
    へーそうなんですねーが口癖の人いるよ
    バカにしてるのか!?って感じに全部流してる。

    +30

    -2

  • 347. 匿名 2024/09/10(火) 20:54:04 

    >>304
    自分を曲げたこととガンになったことに因果関係はあるのですか?

    +8

    -4

  • 348. 匿名 2024/09/10(火) 20:54:31 

    >>14
    わかる〜言ったもん勝ち。
    やるせないよね。

    +35

    -3

  • 349. 匿名 2024/09/10(火) 20:54:56 

    >>311
    中卒おじさんが仕切る出会い系グループ
    残る女性は
    韓国籍訳あり
    軽度知的と発達重めの女性ばかりで
    まともな男女ほど弾けていくわ

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2024/09/10(火) 20:55:45 

    >>261
    若いころオーナーに
    なんとかなりますよーあはー!!みたいな
    ノリで返したら
    なんとかしてるんだよー!!って怒鳴られた笑

    +22

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/10(火) 20:55:50 

    49歳

    姿勢良くして快活な声を出してればうまくいく
    モテるし内定バンバン出てプレゼンうまくいき子供も快活に育つし夫婦仲も人間関係とうまくいく

    +14

    -6

  • 352. 匿名 2024/09/10(火) 20:57:01 

    >>344
    最初にやらないと、この人にはこれでいいって思われる。溜まってからやり返すと、そういうクズは被害者ぶってあの人、意外にキツイんだよとか周りに嘘泣きしてまわったりするんだよね。
    だから常に自己肯定感を高くもって、自分を傷つけてくる人には、すぐに抗議する。

    +49

    -1

  • 353. 匿名 2024/09/10(火) 20:57:17 

    >>151
    職場の壁に貼っておきたいわ
    笑うセールスマンと共に。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/10(火) 20:59:49 

    >>247
    定期的に相談してくる元彼
    本当に成長が全くない
    まだ独身なのも分かるわ
    いい加減に親ガチャ環境ガチャのせいにしてメンタルのヘラってる言い訳にするんじゃねぇ

    45歳

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/10(火) 21:00:00 

    >>352
    そうそう
    「思ってた人と違った!」て騒ぎ出すよね
    何でもかんでも微笑んでウンウン聞いてくれると思ってんのか?てイラッとする

    +27

    -0

  • 356. 匿名 2024/09/10(火) 21:00:59 

    ・愛より金。
    ・良かれと思って何かを引き受けると、頼めばやってくれると思われるから、最初から断る。

    41歳

    +22

    -2

  • 357. 匿名 2024/09/10(火) 21:01:23 

    金も出さない面倒も見ない奴ほど必ず相続で口を出す
    35歳

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/10(火) 21:02:06 

    40過ぎて出会い系グループにいる人とは深く関わるな
    被害者ムーブと集団ストーキングがやばい
    ああいうおじさんおばさんには関わったら運気が下がる
    良い大人との出会いを大切にしておいて
    そっちは適当にあしらう

    24歳

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2024/09/10(火) 21:02:32 

    >>60
    マジでこれ。
    高校の友達は一生モノって世間の言葉信じて友達やってたけど、自己愛とかのフレネミーばかりで疲れて全部切ってから友達選びの大切さ学んだよ。
    前の職場辞めてからしばらく経つけど定期的に連絡取ったりご飯食べる人2人くらいいるし、最近は同僚越えて友達なのかなと思ったりしてる。

    +84

    -1

  • 360. 匿名 2024/09/10(火) 21:03:03 

    >>218
    わかるw
    ご飯粒のカスみたいなちーっちゃい歯がついてるんだよね!かわいい!

    +41

    -1

  • 361. 匿名 2024/09/10(火) 21:03:25 

    >>94
    同じ職場だとどうしたらいい?
    もう話さなくても嫌なの、隣の席の人。
    当日欠勤をほぼ毎週これ、数年。

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/10(火) 21:03:35 

    >>347
    癌の因果関係の証明なんて、どんな専門医でもできません。
    ただ、癌が判明した時、後悔したことが、自分を曲げてきたことでした。
    ものすごいストレスだったと気づきました。
    退院後は、曲げなきゃいけないと思わせる相手とは、どんどん疎遠にしていきました。
    おかげさまで、今は人間関係に何のストレスもありません。
    主治医からも寛解を告げられ、祝福されました。
    自分を曲げなくても癌になったかもしれませんが、それもまた証明できないことです。
    ですから、極論と書きました。

    +78

    -2

  • 363. 匿名 2024/09/10(火) 21:03:54 

    >>13
    必死に努力して早稲田大卒業したけど独身非正規実家暮らしアラフォーだよ

    +33

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/10(火) 21:05:07 

    >>330
    素晴らしいです😌✨

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/10(火) 21:05:58 

    >>362
    よこ
    寛解されて何より✨

    +67

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/10(火) 21:07:07 

    人を呪わば穴二つ

    +11

    -3

  • 367. 匿名 2024/09/10(火) 21:07:49 

    >>359
    同じく45歳
    高校の友だちも利用しようとしてくるのは疎遠になって大正解
    子ども捨てた女は一生軽蔑する

    家庭を大切にする年代なんだから
    そういうのがきちんと出来る人のみ深く付き合う

    +39

    -2

  • 368. 匿名 2024/09/10(火) 21:08:50 

    言ったもん勝ち

    42歳

    +10

    -2

  • 369. 匿名 2024/09/10(火) 21:11:33 

    >>365
    ありがとうございます^^

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/10(火) 21:12:58 

    >>8
    おめでとうございます🎉
    素敵な1年になりますように!

    +65

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/10(火) 21:13:07 

    >>362
    自分を曲げ続けるのは相当なストレスですよね。
    おっしゃる通り、そういう相手とは距離を置く、もしくは縁を切るのも大切だと思います。
    ただ、伴侶であったり大事な友人であったり、人生において大切にしたいと思える相手においては、意見の相違などあった時、少し自分を変えるという選択も関係の維持のためには時に大事なことかなとも思いました。
    寛解おめでとうございます、これからの人生豊かで幸せになると良いですね。

    +48

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/10(火) 21:14:03 

    正直者が馬鹿を見る
    36歳

    +8

    -4

  • 373. 匿名 2024/09/10(火) 21:14:04 

    Aコースがだめなら、Bコース
    選択肢と危機管理は重要
    人生は決断の繰り返し
    そりゃあ何度か間違えるは当たり前だから気にすんな
    軌道修正、敗者復活チャンスもそれなりに楽しいぞ
    自分よりも私を心配する人は手放してはいけない
    56歳

    +48

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/10(火) 21:15:51 

    冠婚葬祭、とくに結婚式関連や出産のお祝い、お返しは絶対にケチってはいけない。
    32歳

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/10(火) 21:16:49 

    >>344
    参考にさせていただきたいのですが、どのように反撃しますか?

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2024/09/10(火) 21:16:50 

    >>60
    高校時代って、親元にいて皆同じような偏差値の人同士だから、価値観も一致しやすいんだよね。その後、それぞれの人生を歩んで未成年の頃とは状況も変わるし、新しく生きていく場によって、価値観も変化していくのが当然。
    その先も付き合っていける友人関係ならば素晴らしいんだけど、現実はそうでもない。
    だから、高校時代や学生時代の友達は一生モノみたいに言われるけど、そうでもないし、合わなければ無理に付き合う必要はないと思う。
    今の自分の価値観や存在を認めてくれる人間関係を大切にしたいよね。

    +75

    -1

  • 377. 匿名 2024/09/10(火) 21:17:37 

    >>157
    本当にそれ。
    親しき中に礼儀が無くなってきたら私は無理だな。
    若い頃より中年になってからの方がそれはイヤ。

    +45

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/10(火) 21:17:51 

    46歳 楽しみは減っていく

    +10

    -1

  • 379. 匿名 2024/09/10(火) 21:18:03 

    不満がある時ってある意味幸せな証拠
    27歳

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2024/09/10(火) 21:18:37 

    >>19
    甘える黒猫🐈‍⬛可愛い〜!!

    +51

    -1

  • 381. 匿名 2024/09/10(火) 21:21:56 

    >>372
    正直の頭に神宿る
    というのもあるよ。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/10(火) 21:24:41 

    39歳
    死ぬこと以外は本当にかすり傷で大したことない。

    +4

    -5

  • 383. 匿名 2024/09/10(火) 21:26:00 

    >>324
    え、横からだけど何で悲しいの?
    潔くてカッコいいけど。

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/10(火) 21:27:43 

    >>308
    人によらない?
    そんな話してきた人って職場いじめとか平気でしてたからかなり警戒してるわ

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/10(火) 21:28:13 

    >>257
    分かるよ。
    真面目にやらないで自分の事が嫌いになる方が嫌だ。

    +30

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/10(火) 21:28:48 

    >>309
    性格悪い人ほど馴染むよね

    +17

    -1

  • 387. 匿名 2024/09/10(火) 21:28:49 

    >>383
    私もカッコいいと思う。
    さっそうと生きてるおばさまって感じ。

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/10(火) 21:31:24 

    >>319
    71歳でまだガルガルしてるんだ

    +3

    -10

  • 389. 匿名 2024/09/10(火) 21:31:53 

    >>94
    少人数の職場のお局、私には辛辣、他の人にはニコニコ、雑談も私を入れたくないみたいで空気扱い。
    やっぱり辞めた方がいいかな。
    地味にストレスだし、病みつつある。
    ただ、年齢的に他は見つからなさそうだから決断出来ない。

    +48

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/10(火) 21:39:29 

    >>157
    本当にそう
    あんなに仲良かったし大好きなママ友だったのに、子供の教育について意見のすれ違いがあり…それ以降いつもくれていた連絡もなくなり、会っても無視され、こちらから連絡してもそっけない態度
    なんとか元の仲良い関係になりたかったけどダメみたい(泣)

    +25

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/10(火) 21:40:53 

    他人と過去は変えられない
    他人にばかり目を向けてる人は、自分を省みない
    自分を省みない人は、自分が絶対正しいと思っている
    自分が正しいと思っている人はいずれ必ず後悔する

    +10

    -6

  • 392. 匿名 2024/09/10(火) 21:41:05 

    不倫のお誘いは決してモテている訳ではない

    人として大事にされていない事に気づくのが遅すぎた

    51歳

    +29

    -2

  • 393. 匿名 2024/09/10(火) 21:41:22 

    >>375
    例えば人目がそこそこあるところで相手が嫌味やマウント等失礼な言動をとってきたときは感情的にならずにわざと大きめの声で朗らかに
    ・「え?聞こえなかったのでもう一度お願いします☺」とか「え?どういう意味ですか?☺」て質問して、もう一回言わせようとする
    ・応用を効かせたいなら言ってきた内容を復唱してから質問してもう一回言わせようとする
    「え?◯◯◯◯◯(相手が言った内容)?それってどういう意味ですか?☺」みたいな感じね

    ↑をすると面倒臭い奴認定あるいは周りに自分のしたことを言い触らして恥をかかせてくる奴認定してくれるから次から絡まれなくなる
    ちなみに二番目は最高に相手を苛つかせる率高いし、逆ギレしてくる可能性が大だから奥の手ね
    まあ、目撃者を多くしたいとかセクハラ言動してきたときは結構使える

    一番良くないのはオロオロしたり、「はぁ?怒」というリアクションをとったり、されたことを周りに言わないことね
    余計に絡んでくるから良くない

    +23

    -1

  • 394. 匿名 2024/09/10(火) 21:41:50 

    >>384
    うちの職場の女も同じ。私可哀想な身の上話ししてたけどめちゃくちゃ陰湿な奴だよ。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/10(火) 21:42:44 

    >>149
    「自分が情報を握っている」という優越感

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/10(火) 21:44:00 

    相手に求めるから落胆するし疲れる
    最初から期待しなければ、そんな事にはならない

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/10(火) 21:44:17 

    >>395
    信用なくしてるのにね

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/10(火) 21:44:38 

    >>392
    不倫して痛い目あったの?

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/10(火) 21:46:52 

    >>398
    痛い目というより、いくら楽しくても「女性としての良い時期」を結果的には無駄に過ごしてしまった

    痛い目もみた

    反省しています

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2024/09/10(火) 21:47:37 

    ピンチはチャンス
    アラフィフ

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/10(火) 21:51:22 

    他人に期待しない
    他人と比べない
    自分が心地良いと思える行動をする
    中庸を心がける
    ハレとケを意識する

    生きづらさから脱したい43歳

    +28

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/10(火) 21:54:05 

    生活音の大きい人は人望なくて仕事もできない
    多分無神経でガサツなんだと思う

    +20

    -3

  • 403. 匿名 2024/09/10(火) 21:54:19 

    >>397
    本当にそう思う。
    昔いた職場で、必死に様々な飲み会に情報収集のためと公言して参加したり、社内の人間の年齢やプライベートを情報収集してる人が居た。何かあると「お耳に入れたいことが。。」と接触してくる。いらない情報耳に入れたくないし、自分のことも何を吹聴されるかわかったもんじゃない。最低限の接触以外は避けた。

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/10(火) 21:54:27 

    >>402
    すみません、誤爆

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/09/10(火) 21:55:41 

    高校生の時にバイトして社会勉強しとくべきだったな。って思う

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2024/09/10(火) 21:58:07 

    >>393
    滅茶苦茶勉強になります
    まさしくやっちゃいけないことして付け上がらせてました
    周りに相談できる相手もいなかったし口をつぐんでたんですよね
    しかも周りに人がいない時にされるから尚更

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2024/09/10(火) 21:58:50 

    自分より辛い人もいるんだからって思わない
    誰がなんと言おうと自分が一番辛いしかわいそう
    51歳

    +43

    -1

  • 408. 匿名 2024/09/10(火) 22:00:37 

    >>1
    新興宗教の教祖は躁うつ病
    ハイの時しかお客は見ないからわからない。

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2024/09/10(火) 22:00:50 

    子供の習い事のママたち
    第一印象で、なんかヤダなと思ったママは
    だいたいイヤなやつ。
    50歳

    +32

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/10(火) 22:01:21 

    >>16
    やっぱりお金の価値観

    +16

    -1

  • 411. 匿名 2024/09/10(火) 22:01:21 

    >>178
    趣旨が違ったらごめん。
    アラサー夫婦ですが、最近夫の友人が亡くなった。
    私の幼馴染も癌になって休職してる。
    30歳過ぎたら何かあるよね。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/10(火) 22:01:48 

    自称占い師にまともなのは居ない

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2024/09/10(火) 22:02:09 

    アラフィフ

    身体に無頓着な人は何もかも面倒くさくなりがちな
    中高年時代にしっぺ返しをくらいがち

    もちろん大して動かず好きな物食べて健康体な老人もいる
    でもそれが自分に当てはまるとは限らないのが人生

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/10(火) 22:05:21 

    >>406
    されたことを言わない・言えない人はモラハラ野郎に目をつけられやすいから気を付けてね

    +19

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/10(火) 22:06:33 

    結婚12年。結婚で田舎に行きました。

    住めば都というが、都ではない。

    自分に合わないところは合わない。

    by38歳

    +23

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/10(火) 22:12:38 

    40歳
    自分の機嫌は自分で取れるようになったほうがいい

    +20

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/10(火) 22:14:02 

    37歳

    腸内環境超大事

    +24

    -1

  • 418. 匿名 2024/09/10(火) 22:16:03 

    >>50
    男のブスもこういうタイプいるよね、笑。

    +23

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/10(火) 22:17:24 

    歯磨きと歯医者通いはめちゃくちゃ大事 

    若い頃から行っとけばよかった。。
    43歳

    +26

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/10(火) 22:17:27 

    ずるい奴が勝つ、そしてそいつは反省してない
    人が良いと損をすることが多い
    それでも子供にはズルはダメ、優しさが大事と教える

    +11

    -2

  • 421. 匿名 2024/09/10(火) 22:18:56 

    >>371
    ありがとうございます。
    このあたりで収めた方がいいかもしれませんが、せっかくなので、書かせてください。

    >意見の相違などあった時、少し自分を変えるという選択

    この選択に、苦楽やストレスを感じなければ、もちろんそうした方がいいと思います。
    人間関係を切ってきた私だって、いまだにしています。
    でもそれは何の引っかかりもなく自然にできる時のみです。
    「苦しいから変える」「楽になるから変える」という理由が出てきた時は、ちょっと注意しています。
    伴侶でも、大切な友人でも、その人は本当に人生において大切にしなくてはいけない相手だろうかと。
    まあ、私は癌の経験から、人一倍、自分をないがしろにしないようにそうしています。
    普通に健康に生きていらっしゃるなら、そんなに極端にならなくてもいいのでしょう。
    こんな経験をしてこう考えている人間もいるという例が、何かの参考になれば幸いです。

    +35

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/10(火) 22:20:15 

    34歳
    好かれようとするほど嫌われていく

    +12

    -1

  • 423. 匿名 2024/09/10(火) 22:20:47 

    睡眠はすべてを救う
    40歳

    +26

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/10(火) 22:21:19 

    >>11
    言い返した所で絶対黙って無いやつもいるよ。むしろ根に持たれてより攻撃してくる。で、こちらも攻撃して結局収まらなくなってもうめちゃくちゃになる。
    我慢してた時は挨拶とか世間話してたけど揉めて最後は口もきかなくなって周りも巻き込んで大変だったな。

    +63

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/10(火) 22:24:49 

    第一印象で苦手意識を持たれたらその人との関係性は終わったと思え
    その人の見るあなたへの目線は面接官のように厳しいものに変わる
    一緒にいても居心地が悪くなるだけ
    35歳

    +19

    -2

  • 426. 匿名 2024/09/10(火) 22:30:04 

    >>4
    詳しく

    +18

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/10(火) 22:30:06 

    >>12
    高校にすら行けるか微妙な家庭だったけど、奨学金と推薦で高校、さらに大学にも進学できて仕事で一発逆転した身からすると意外といけたりする

    +72

    -5

  • 428. 匿名 2024/09/10(火) 22:30:10 

    45歳
    自己愛の人のことは、諦めて全力で逃げる以外に取れる策は無い

    +18

    -1

  • 429. 匿名 2024/09/10(火) 22:31:00 

    >>423
    ただメンタルやられてたらその睡眠も取れないから負のスパイラル…

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/10(火) 22:32:01 

    37才

    仕事の「まぁいいか」はミスに繋がる

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/10(火) 22:32:09 

    怖い上司や先輩に意識してビクついたり媚びへつらうより、少しフランク気味に接した方が打ち解けやすい場合がある。
    40歳

    +7

    -2

  • 432. 匿名 2024/09/10(火) 22:32:17 

    ジップロックに詰めたお菓子を配りまくるとお局達から可愛がられる。やっぱり物をあげるのは大事。39歳

    +4

    -6

  • 433. 匿名 2024/09/10(火) 22:32:19 

    人間は争ってばかり
    小学校、中学校、高校、大学
    社会人になってもいじめはなくならない


    動物は何年経っても愛情で返してくれる
    裏切らない

    アラフォー

    +30

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/10(火) 22:33:17 

    >>421
    今の自分の経験からは得られない視点の意見で、為になります。
    仰るようなケースに遭遇した場合、きっともらった言葉を思い出せると思います、ありがとうございます。

    +26

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/10(火) 22:34:56 

    >>108
    触らぬ神を叩き起こし、売られた喧嘩は買ってしまう子の性格
    いつになったら直せるの?いつか刺される
    55歳

    +5

    -2

  • 436. 匿名 2024/09/10(火) 22:36:30 

    41歳
    求めると、近づく
    ある日天啓が下ると思ってたけどそうでは無いようだ
    願って求めてそちらに近づいていかないといけない

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2024/09/10(火) 22:37:18 

    >>408
    宗教はどれもいらない。ご利益もバチもない。

    +16

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/10(火) 22:38:36 

    >>199
    まぁその通りだと思うよ。でもだからと言ってずる賢くならないで欲しい。
    私はバカみたいに実直に生きてきたから仕事もすぐ見つけられたし評価もされたし、友達もいい人に恵まれた。
    気の持ちような気もするけどね

    +11

    -9

  • 439. 匿名 2024/09/10(火) 22:39:12 

    >>6
    今流行りの派遣やタイミーを利用すればいい

    +5

    -5

  • 440. 匿名 2024/09/10(火) 22:40:36 

    >>1
    男癖の悪い女とは絶対付き合うな!!!
    年齢非公開

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2024/09/10(火) 22:40:37 

    子供の名前で親の常識度がだいたいわかる
    39歳

    +23

    -1

  • 442. 匿名 2024/09/10(火) 22:40:43 

    >>17
    貧乏でバカな親なんて無視してやれば良かった

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/10(火) 22:40:45 

    >>261
    そーなのよ!そーなの!!
    面倒は無くならない、誰かがやってるの!

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/10(火) 22:42:26 

    >>26
    奨学金に飛びつく親子もやっぱり危ない。40歳以降はやっぱり破産。

    +11

    -7

  • 445. 匿名 2024/09/10(火) 22:42:30 

    「見ざる 言わざる 聞かざる」ではなく
    「よく見て よく聞いて 言わざる」がいちばん賢いと悟った

    36歳

    +33

    -1

  • 446. 匿名 2024/09/10(火) 22:43:29 

    >>359
    コメントありがとうございます!
    60です
    共感嬉しい(^-^)

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/10(火) 22:44:04 

    >>91
    商売が大当たりすれば

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/10(火) 22:45:10 

    >>53
    それは精神病の思想家や宗教家

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/10(火) 22:45:57 

    >>57
    肉体労働でもいいから稼ぐのが勝ち

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/10(火) 22:46:30 

    >>376
    コメントありがとうございます!
    60です
    大人になってからの価値観って本当に大事ですよね
    自分の今の色々含めて認めてくれる友達
    改めて大切にしたいなと思います

    +23

    -0

  • 451. 匿名 2024/09/10(火) 22:47:42 

    >>73
    私このころ裁判で吊し上げ食らったわ

    +5

    -3

  • 452. 匿名 2024/09/10(火) 22:49:00 

    >>104
    49歳
    私は子供がいないからさっさと逃げたよ

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/10(火) 22:50:38 

    38歳

    ブスはブスデブはデブ 努力しても無駄

    +4

    -5

  • 454. 匿名 2024/09/10(火) 22:50:39 

    >>14
    言ったもん勝ちな世の中だもんね

    +33

    -4

  • 455. 匿名 2024/09/10(火) 22:52:37 

    >>389
    わあー😭私もまったく同じで凄く凄く悩んでいます。
    上の人達にも相談したけど、注意はあったけど、なあなあ感じで、あまり状況変わってないです。
    今すぐ辞めたい位辛いんですが、生活もあるから私も悩んでいます。

    +26

    -0

  • 456. 匿名 2024/09/10(火) 22:58:21 

    >>223
    大丈夫??よほどまさかで衝撃だったのが伝わってくるよ。発覚する前は、夫婦仲良かったのも伝わって来る。

    うちは夫婦仲良くはないんだけど、夫は性欲ないから、浮気はしないだろうなって思ってはいるが、まさかがあるからなーと改めて思ったよ。

    ちなみに私のまさかは、ずっとこのど田舎で生きて行くんだろうなと思ってたら、東日本大震災にあって、現在、関東のベットタウンに住んでいることです。

    +28

    -0

  • 457. 匿名 2024/09/10(火) 23:01:06 

    >>3
    やたらガルやネットにいる独身は仲間を増やしたがる、羨ましくない生活にはガルだとプラスがつき妬まれるとマイナスが沢山つくこと。
    41歳

    +72

    -9

  • 458. 匿名 2024/09/10(火) 23:04:31 

    人に期待したらダメ

    +19

    -0

  • 459. 匿名 2024/09/10(火) 23:07:07 

    >>391
    その人が自分を省みてないなんてなんでわかるの?密かに省みてるかもしれないのに。
    それに、自分が正しいと言っているのだって、周りに潰されないように言ってるのかもしれないよ。
    私はそうだな。

    悪いけど、あなたのほうが自分が正しいと言い張ってるように見える。

    +6

    -1

  • 460. 匿名 2024/09/10(火) 23:07:47 

    >>3
    哀れな仲間を増やそうとする独身ガル子

    +35

    -33

  • 461. 匿名 2024/09/10(火) 23:08:16 

    損得はちゃんと計算した方が良いし、計算高いのはみっともないことでもない
    34歳
    もっと早く気づいていれば…

    +25

    -2

  • 462. 匿名 2024/09/10(火) 23:08:30 

    トイレは行けるときに行け
    尿意は突然加速する

    38歳

    +23

    -1

  • 463. 匿名 2024/09/10(火) 23:10:13 

    >>201
    50になっても高校生の気持ちはわかる。中身は高校生だからw

    +11

    -1

  • 464. 匿名 2024/09/10(火) 23:14:22 

    >>109
    どうやって過ごされていますか?
    職場の悩みとは相談しないですか?
    教えて頂けたら嬉しいです🙇

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2024/09/10(火) 23:16:56 

    アラフィフ

    自分勝手な言動をして相手に迷惑をかけてくる人は自滅する。
    自分の勝手な気持ちを押し付けてくる人は、対象相手にも考えや立場、気持ちがある事に気づかない。相手の気持ちは離れていくだけ。

    +27

    -1

  • 466. 匿名 2024/09/10(火) 23:17:31 

    >>307
    弱そうな人はいいように利用されたり、虐められやすい

    +52

    -3

  • 467. 匿名 2024/09/10(火) 23:20:23 

    >>31
    今はそうなんだ
    f欄のない時代の1990年代前半だと、いい大学ほど男女ともにブスだった
    今は残酷ね

    +48

    -3

  • 468. 匿名 2024/09/10(火) 23:22:36 

    >>1
    執着せず早めに諦めたほうが喜びが多い

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2024/09/10(火) 23:22:36 

    極端な努力は続かない
    工夫しながら少しずつでもやる

    心を新たにするよりも
    具体的に行動を決めて日程をおさえて決行するほうが早い

    悩んだり考える時間がほぼなくなって楽になりました!
    29歳

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2024/09/10(火) 23:22:39 

    >>1
    40代だけど、いろいろ経験したり普通ではなかなかない稀有な出来事に遭遇したり、色んな人にも出会ったり別れたりした結果思うのは、

    (まあそんな事もあるわな)(まぁそんな考えの人もいるわな)←関西弁だからこんな感じ

    っていろんな事をいったん受け止めるようになった。
    昔なら同じことやられたり言われたりしてムキー!となることもあったけど、自分の経験軸や尺に当てはめた視野で見るのはやめた

    +24

    -0

  • 471. 匿名 2024/09/10(火) 23:23:09 

    >>466
    気をつけようね。
    世の中狼ばかりだから。

    +29

    -1

  • 472. 匿名 2024/09/10(火) 23:24:48 

    >>1
    人間関係崩れるのはいとも簡単
    アラフィフ

    +40

    -1

  • 473. 匿名 2024/09/10(火) 23:30:22 

    >>40
    自分に冷たい人に
    優しい気持ちになんて
    なれないよ!

    +51

    -1

  • 474. 匿名 2024/09/10(火) 23:31:30 

    >>199
    私も20代の時はそう思ってましたが
    やっぱり因果応報はありましたし
    私が若い時に、ずる賢く生きていた時期もありましたが後々に人に恵まれない貧乏な不幸が訪れました

    50歳

    +21

    -3

  • 475. 匿名 2024/09/10(火) 23:31:44 

    >>3
    なんでこれにマイナスつけたがるんだろう
    嫉妬?

    +22

    -34

  • 476. 匿名 2024/09/10(火) 23:36:01 

    自分の事しか考えておらず、他人を自分の都合よく扱おうとする人はそのうち周囲に誰もいなくなる。

    +23

    -5

  • 477. 匿名 2024/09/10(火) 23:36:23 

    >>62
    される側も嫌なもんですよ(全員ではないかもしれませんが)
    正当に評価されたいですし、かといって目上の人にそんなこと強く言えないし、周囲からの過度な期待やガッカリされるのも辛いです
    by技術系総合職アラサー

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2024/09/10(火) 23:43:27 

    >>439
    仕事のことではないかもよ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/09/10(火) 23:43:33 

    >>193
    霊視なんか当たらない
    ウソをついて他の人を困らせた分だけ自分に報いが返ってくるだけ。

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2024/09/10(火) 23:43:34 

    >>389
    53歳、パートだけど辞めましたよ。
    もう面接行って次が決まった。
    来月から新しい職場だけど、
    とても感じのいい雇用主。お局のせいで
    人間不審になっていたので、やっぱり環境って大切だと思った。
    辞めて本当に良かったと思ってる。

    +54

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/10(火) 23:46:01 

    >>6
    アラフィフは人口が多くていい仕事や結婚に恵まれない世代だけど…

    就ける仕事をさっさとやって正解だった。

    +26

    -2

  • 482. 匿名 2024/09/10(火) 23:48:30 

    >>14
    物理的な声という意味では、低くてこもった声って一番損だと思うわ。
    低くても通りやすいとか、小さくても可憐な声とかだと全然違う。

    +38

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/10(火) 23:49:52 

    悪い事を企むやつら、悪口やいじめをやめられないやつらには必ずバチが当たる。
    悪は自分をも滅ぼすものだから。
    自分が吐いた悪意や行った嫌がらせなどの悪意はそいつの中をも食い荒らす。

    +26

    -0

  • 484. 匿名 2024/09/10(火) 23:52:47 

    39歳
    職場の人に本音を話してはならない

    +26

    -1

  • 485. 匿名 2024/09/10(火) 23:53:11 

    >>199
    賢い善人になればよい。

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/10(火) 23:54:54 

    歯と腰は宝物のように大事にしなさい
    アラフォー

    +26

    -1

  • 487. 匿名 2024/09/10(火) 23:55:27 

    >>1
    説法垂れる特権階級は嘘だらけだとよくわかった
    50歳

    +14

    -1

  • 488. 匿名 2024/09/10(火) 23:55:56 

    >>199
    それがそうでもない。
    子供が小さい時に、ズルさ含め、私に嫌なことしてきた・言ってきた人らには年月が経つとその人の子供にそれなりの因果応報が訪れてる。
    本人には行かないってのが腹立つけど。

    42歳。

    +19

    -1

  • 489. 匿名 2024/09/10(火) 23:56:25 

    46歳
    友情より恋愛とるべき
    わがままな人の方が幸せになる

    +9

    -2

  • 490. 匿名 2024/09/11(水) 00:02:52 

    教訓多過ぎるw

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2024/09/11(水) 00:04:08 

    >>391
    いじめ加害者の匂いがする

    +6

    -1

  • 492. 匿名 2024/09/11(水) 00:05:17 

    転職活動は期待しない
    まぁここで良いかーが上手いく
    ここで一生働くぞ!なんて意気込んでいくと1週間で嫌になる

    +22

    -1

  • 493. 匿名 2024/09/11(水) 00:05:50 

    休むと回復します

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2024/09/11(水) 00:06:39 

    >>490
    すごくためになる人のと、自分に都合よく言ってるだけの人とあるよ。

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2024/09/11(水) 00:08:07 

    >>8
    同い年ぃ!
    今日職場のおっさんにおばさんと言われたよ!お前に言われたくねぇわと思った私も44歳
    がんばろね

    +74

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/11(水) 00:08:39 

    >>408
    宗教家と司法家は経営者を目の敵にしていると判明
    50歳

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/09/11(水) 00:10:00 

    >>412
    タロットや手相が趣味と言いながら
    悪口でつるむアラフィフ出会い系のおじさんおばさん

    みーんなこなしで孤独でリアルがアレだった
    そりゃ孤独でLINEしか居場所がないわ
    人望無さすぎてそういう気の引き方しかできないんだわ

    38歳

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/11(水) 00:11:52 

    幼児期や子どもの頃の人との関わりは大切
    一緒に遊んだりした想い出が強い

    家族以外の従兄弟や祖父祖母、親戚、近所の子ら

    33

    +10

    -1

  • 499. 匿名 2024/09/11(水) 00:12:29 

    >>158
    確かなものを見せれば変わるよ。「考え」では無くて「性根」だと思う。

    +0

    -1

  • 500. 匿名 2024/09/11(水) 00:15:49 

    人は
    想像力の欠如によって結婚し
    忍耐力の欠如によって離婚し
    記憶力の欠如によって再婚する

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード