-
1. 匿名 2015/11/04(水) 16:24:21
暖かくなる服やインナーは本当に暖かくなりますか+45
-11
-
2. 匿名 2015/11/04(水) 16:25:25
自分の本来のサイズより1〜2サイズ小さいのをかわないと肌と隙間が出来て意味がないと聞きました+201
-12
-
3. 匿名 2015/11/04(水) 16:25:29
ならん+111
-20
-
4. 匿名 2015/11/04(水) 16:25:31
ヒートテック、びよんびよんに伸びるよ+246
-11
-
5. 匿名 2015/11/04(水) 16:25:51
なる!
でも洗濯していくうちに効果なくなっていくんだよね?+161
-10
-
6. 匿名 2015/11/04(水) 16:26:01
UNIQLOの極暖のヒートテックはかなり暖かい。+308
-13
-
7. 匿名 2015/11/04(水) 16:26:02
薄いヒートテックより、分厚い素材のインナーのほうが温かく感じる+327
-6
-
8. 匿名 2015/11/04(水) 16:26:01
ヒートテックは着てると違うよ。+146
-12
-
9. 匿名 2015/11/04(水) 16:26:02
わたしはヒートテックや、ヒートテック素材の腹巻は着ているとあったかいです。腹巻と肌着で何重にもなったお腹周りはぽっかぽか。+35
-6
-
10. 匿名 2015/11/04(水) 16:26:06
なりますよ!
でも賞味期限みたいに使用期限があって、
ある一定の月日を過ぎると、効果うすれる・・・+151
-6
-
11. 匿名 2015/11/04(水) 16:26:27
化繊は逆に寒くなる気がする
私は天然の綿が一番好き。+216
-7
-
12. 匿名 2015/11/04(水) 16:26:34
ももひきが一番+34
-7
-
13. 匿名 2015/11/04(水) 16:26:49
UNIQLOだと、普通のヒートテックは暖かいか分からない。極暖はあったかい。+171
-5
-
14. 匿名 2015/11/04(水) 16:27:09
裏起毛があるインナーは温かい+341
-4
-
15. 匿名 2015/11/04(水) 16:27:26
ヒートテックだいすき!
ロングキャミソールを廃盤にされたのが悲しい。
あるとないとではやっぱり違いますね~。
数年たつと薄くなって効果なくなります。+20
-16
-
16. 匿名 2015/11/04(水) 16:28:26
UNIQLOのヒートテックは温かいです
+37
-23
-
17. 匿名 2015/11/04(水) 16:29:13
私はちょっと汗ばんだときに感じる
なんかやたらあつい+216
-5
-
18. 匿名 2015/11/04(水) 16:29:35
ヒートテックは普通のは下着代わりで薄いけど普通のTシャツよりは温かい
極暖は厚手のTシャツよりも暖かい
ただ天然素材じゃないのでそこで人を選ぶね+101
-3
-
19. 匿名 2015/11/04(水) 16:30:47
使ったことないけど、裏起毛のやつは、触っただけで違うからあったかいんだろうなとおもう。
でも何枚も買える値段じゃないので、二つのヒートテックと貼るカイロで乗り切ってます。
スーツなんでそんなに厚着もできないですし。+38
-1
-
20. 匿名 2015/11/04(水) 16:31:07
ユニクロのは暖かいけど、肌がかゆくなる。
しまむらのはイマイチ効果薄めだけど、かゆくはならない。+115
-3
-
21. 匿名 2015/11/04(水) 16:31:44
暖かくなる効果があるのかどうかわからないけど、あの薄さは重ね着には重宝する+87
-5
-
22. 匿名 2015/11/04(水) 16:32:43
わからない。洗濯しているうちに効果がなくなったのかな?
年中下着として着てます。+20
-7
-
23. 匿名 2015/11/04(水) 16:33:32
ベルメゾンのホットコット、暖かいです!
綿なのもいい。+132
-1
-
24. 匿名 2015/11/04(水) 16:33:59
ヒートテック、全く暖かくなかった・・・。
CM大袈裟。+129
-16
-
25. 匿名 2015/11/04(水) 16:34:48
裏起毛初めは温かいけど汗かくとそのまま水分残って凄く冷えるのでダメだ
何か冷たいと思って中を触ったら汗が凄かった+70
-1
-
26. 匿名 2015/11/04(水) 16:36:08
ここ数年、ヒートテック無しでは冬が越せない+92
-12
-
27. 匿名 2015/11/04(水) 16:36:34
ただ着ているだけでは暖かく感じない
走った後とか体が火照ると、その熱に感応してさらに熱くなるような気がする!+127
-3
-
28. 匿名 2015/11/04(水) 16:36:39
比較記事、置いとくね
ヒートテックほか防寒下着の比較ランキング一番はホットコット! - キャリアアップ・ファッション戦略careerup.bizテストするモノ批評誌「MONOQLO」がユニクロのヒートテックに代表される機能...
【暖か系インナー比較】ユニクロ・しまむら・イオンの中でハズせないのはドレ? 厚手・レディス編〜2015年度版〜 | ロケットニュース24rocketnews24.comもはや、日本の冬に “暖か系インナー” は欠かせない。ユニクロからヒートテックが発売された時は、「肌着のスーパーサイヤ人や!」と歓喜に沸いたが……、いまや肌着は暖か …
+29
-0
-
29. 匿名 2015/11/04(水) 16:37:07
着ることによって脳があったかいんだと勘違いして、
体もあったかくなるような気がするので着てます。
ユニクロに、首回り広がってるヒートテックでないかな。+31
-4
-
30. 匿名 2015/11/04(水) 16:39:11
>>27
汗に反応して温まるとかなんとか+43
-3
-
31. 匿名 2015/11/04(水) 16:39:22
なるけど店内に入ったりすると猛烈に暑いε-(´∀`; )+139
-2
-
32. 匿名 2015/11/04(水) 16:44:33
UNIQLOの極暖ヒートテックは
暖かくて気に入っていますが
胸元と背中にぶつぶつが
出来てしまいます+63
-4
-
33. 匿名 2015/11/04(水) 16:46:41
ヒートテック等汗で温かくなる物は動いてない限り寒い。
フランス製の下着ダマール(DAMAR)は高いけど着た瞬間から本当に温かい。+35
-1
-
34. 匿名 2015/11/04(水) 16:48:32
皮膚科の先生はヒートテック(化学繊維)なんて肌に悪いから絶対に着ちゃいけないって…。
やっぱりコットンかシルクがいいよ。+122
-12
-
35. 匿名 2015/11/04(水) 16:48:42
ヒートテック、暖かくはなったけど乾燥肌が悪化してかゆみがひどくなった
他にも色々取扱いに注意しなくちゃいけないことがあったりで嫌になって着てない
下腹部と腰を貼るタイプのカイロで挟むように温めるのがいちばんいい+38
-2
-
36. 匿名 2015/11/04(水) 16:50:17
ユニクロのは皆肌荒れるんだね、私も痒くなってだめ
結局普通の肌着メーカーの着てる+88
-5
-
37. 匿名 2015/11/04(水) 16:52:58
ワコールのインナーがいいと聞きましたが着ている方いますか?
+34
-0
-
38. 匿名 2015/11/04(水) 16:54:21
>>33
ガルちゃんで「Damart」の名前を目にするとは!
たしかにムチャクチャ温かいよね。
すぐ毛玉ができるけどw+21
-3
-
39. 匿名 2015/11/04(水) 16:54:22 ID:oSN7MxJV1Q
私の母親がベルメゾンのホットコットを着てますね。
綿100%らしいですが、普通の綿のインナーとの違いって何なんでしょう?+73
-1
-
40. 匿名 2015/11/04(水) 16:57:35
ヒートテック推すとマイナスがw
アンチユニクロ?+5
-24
-
41. 匿名 2015/11/04(水) 16:59:33
桐灰の足の冷えない不思議な靴下を買ったけど、
足が冷えるし、他の靴下とあまりかわらない。
生地が薄いからか、すぐ穴があく。+66
-1
-
42. 匿名 2015/11/04(水) 17:04:53
やっぱり、天然素材じゃないから痒くなるんですね!老化かと思った…本当に痒くて蕁麻疹が出来てしまうので中に綿の長Tシャツ着て重ね着してます。+30
-1
-
43. 匿名 2015/11/04(水) 17:05:46
期待し過ぎるとがっかりするのでは?あくまでインナーであって暖房や魔法ではないのですから。+30
-7
-
44. 匿名 2015/11/04(水) 17:13:06
キルティングのババシャツには勝てないと思う+61
-1
-
45. 匿名 2015/11/04(水) 17:16:28
ヒートテックは誇大広告だよね
ダイソンのCMと一緒で一度買ってから離れた人多そう+74
-10
-
46. 匿名 2015/11/04(水) 17:25:51
暖かいよりも
ヒートテック着ると痒くなる
他のナイロンや化繊の下着では
痒くならないのに……
何でだろう?
だから、着てないなぁ+43
-3
-
47. 匿名 2015/11/04(水) 17:26:28
私もヒートテックがダメでしたね。元々、アトピーなので(^◇^;)
だから、ベルメゾンのホットコットを着ていますよ。これなら化学繊維じゃないので大丈夫!しかも結構、暖かい(^-^)/
でも今年37歳ですが若年性更年期障害になり、ホットフラッシュと汗がやばくなり、冬に向けて何を着るべきか悩んでいます(´・_・`)前、無印良品に薄くて暖かくなるけど、それをそのまま、一定の快適な温度に保つインナーがあったんだけど、今は無いみたいですね…。
寒い時には暖かく、暑くなったら湿度と熱を逃がしてくれる様なインナー無いですかね?今のインナーって、ただいかに熱くするかばかり…。私はそこまで、熱さを求めていないんだけどなあ。程良い温度に保つインナーの方が、つくるの難しいんでしょうね。+36
-5
-
48. 匿名 2015/11/04(水) 17:27:04
着ていて暖かくなるかは着ている時には気づかない。着なかった時に寒いと気づく。本当に暖かい!+9
-0
-
49. 匿名 2015/11/04(水) 17:33:19
39さん、ベルメゾンのホットコットは暖かいんですよ!他の綿のインナーと違って。あと化繊じゃないから、着た瞬間ヒヤッとしないんです。UNIQLOのヒートテックは、化繊だからヒヤッとしていましたが…。私はUNIQLOのヒートテックよりも、断然ベルメゾンのホットコットが大好きですね。何か暖かさや温もりも?優しい気がするんですよね。肌にも優しくて、かゆくもならないですし。+48
-1
-
50. 匿名 2015/11/04(水) 17:34:00
ヒートテックよりホットコット派 綿100%で肌触りが柔らかいのと丈にゆとりがあってキツくないのが良い。+27
-0
-
51. 匿名 2015/11/04(水) 17:38:15
>>37
ワコールは、ヒートテック<ワコール<極暖ヒートテックって感じだったかな…
一枚しか試したことないから、なんとも…だけど
温かいと実感したのは、ユニクロの極暖ヒートテックと、大手下着メーカーのグンゼとか福助かな+5
-6
-
52. 匿名 2015/11/04(水) 17:42:53
ヒートテックは100%化繊で着ると自分の体温関係なくカーッと発熱して気持ち悪かったです。
イトーヨーカドーのは混綿のせいか変な発熱がなく着やすかったです。
+9
-4
-
53. 匿名 2015/11/04(水) 17:49:52
ホットコットいいんだけど、丈が短いのが気になる。
着た時はちょうどいいけど、動いてると上がってきてお腹が寒い。
腹巻きとか重ねたくなくて暖かいインナー着てるのに意味なくなる。
そこは改善してほしい。+12
-8
-
54. 匿名 2015/11/04(水) 17:54:16
コットン100%がいいな+23
-2
-
55. 匿名 2015/11/04(水) 18:08:11
モチハダがサイコー+2
-1
-
56. 匿名 2015/11/04(水) 18:36:22
しまむらのふなっしーがCMしてるやつが暖かかった(^ー^)
ユニクロよりもいいと思う+25
-1
-
57. 匿名 2015/11/04(水) 18:37:04
ワコールは、高いけどいい‼️
プレゼントで頂いたんですが
暖かいのは勿論、着ていて肌触り、肌馴染みが全く違う‼️
使ってる綿も凄くいい綿らしいです。
自分では買えないけど…
着ていてストレスがないです
+21
-1
-
58. 匿名 2015/11/04(水) 18:37:46
薄いから着膨れしなくていい+6
-2
-
59. 匿名 2015/11/04(水) 18:40:08
ヒートテック走って汗かいたらより暖かいって、はしらなきゃって意味なくないか。そりゃ走ったら、きてなくても暑くなるでしょ+38
-1
-
60. 匿名 2015/11/04(水) 18:40:59
極暖ヒートテック今年も買ったけど、Mサイズ買ったのにちょっと大きめな感じがする。まだ着てないから着てみないと分からないけど。+2
-0
-
61. 匿名 2015/11/04(水) 18:41:14
ほっとこっと100パーのやつとそうでないやつ
どっちがいいですか?+4
-1
-
62. 匿名 2015/11/04(水) 18:53:19
しまむらのインナーは湿疹が出て肌に合わなかったので今日ヒートテックの八分袖を2枚買いました。
椿オイル配合でしっとり保湿と書いてあるから大丈夫だと思ったけど肌荒れするんですね…+2
-0
-
63. 匿名 2015/11/04(水) 18:59:13
>>38
>>33だけどスペル間違ってましたね!そうそう正しくはダマール=「DAMART」でした。
さりげなく訂正してくれる心遣いが嬉しいなあ。
一時日本撤退したみたいだったけど今は楽天でも買えるので助かります。+5
-1
-
64. 匿名 2015/11/04(水) 18:59:43
夏に制服の下にヒートテックのキャミ着たらめちゃくちゃ暑かったですよ。(急いでてヒートテック着てしまった)
+4
-3
-
65. 匿名 2015/11/04(水) 19:37:12
綿素材の肌着をきてヒートテックがイイヨ!
ヒートテック1枚じゃ私は痒くなる。+12
-1
-
66. 匿名 2015/11/04(水) 19:50:11 ID:XaZQW49FPN
ユニクロのヒートテックはヒヤヒヤする。
しまむらの裏起毛のやつが、まじ暖かい。+12
-3
-
67. 匿名 2015/11/04(水) 19:55:32
ほとこっとをggってみたけど、アクリル入ってるから暖かいだろうね。
でも綿100%じゃなかった。
綿100%のもあったけど、結構なお値段するね。
だったらグンゼとかワコールで買った方が良いかな?+11
-0
-
68. 匿名 2015/11/04(水) 20:12:19
ヒートテックって、汗に反応して暖かくなるんだよね?
着てすぐ暖かくなってくれなきゃ意味ないよね。汗をかいてしまったら逆にそれ以上暖かくならなくていいんですけど…+33
-2
-
69. 匿名 2015/11/04(水) 20:25:34
ヒートテック暖かい!
ヒートテック着て散歩してたら汗かく
人によって違うんですね+7
-7
-
70. 匿名 2015/11/04(水) 20:36:02
外出から戻って暖かい屋内に入ると汗ばむくらい暑くなって困る
外出中の寒いところで暖かくなってほしいのに・・・・・・+22
-0
-
71. 匿名 2015/11/04(水) 20:49:15
妊娠中にヒートテック着てたらヒートテックが肌に触れてたところだけ真っ赤になった。脱いでも赤いの着てる人みたいな(笑)
産科の先生にも皮膚科の先生にも、化学繊維だから良くないのよ〜〜とさらりと言われて拍子抜けしました。+10
-0
-
72. 匿名 2015/11/04(水) 21:04:46
ユニクロの極暖は去年買ったけど、内側にものすごい毛玉ができて洗濯の度にあちこちに散らばってた。
外側には出来ないから一見綺麗だし、確かに暖かいんだけど。
今年はすごく高くなってるよね。2000円弱?高過ぎ!
しまむらの厚を今年買ったら暖かいし、フィットするし安いし今年はこれでいく。
割引してたからタイツとかも合わせて買った。あったかい!!+17
-1
-
73. 匿名 2015/11/04(水) 21:12:51
ヒートテックとホットコットなら私はホットコットの方が暖かかったです。痒くもならないし、乾燥もしないから良かったですよ。
今気になってるのは、ミズノのブレスサーモ。暖かいらしいんだけど、如何せん値段が高いので手を出すか迷ってます。
どなたか試された方いらっしゃいますか?+8
-0
-
74. 匿名 2015/11/04(水) 21:13:18
>>67 綿100じゃなくても着心地がいいふんわり+8
-1
-
75. 匿名 2015/11/04(水) 21:14:17
ヒートテック温かさは実感するけど、袖の繋ぎ目(縫い目?)がどうにもこうにもチクチクして痒い…
それを旦那に言ったら『どうせインナーとして着るんだから裏っ返しにして着たら?』と言われ、それからは裏っ返しに着てる。+17
-1
-
76. 匿名 2015/11/04(水) 21:18:37
雪国なめんな+6
-3
-
77. 匿名 2015/11/04(水) 21:29:11
今年から発売されたしまむらのプラス三度っていう綿百パーセントの肌着、買われた方いらっしゃいますか?
気になってます。+5
-1
-
78. 匿名 2015/11/04(水) 21:54:07
トピずれなんですが、ベルメゾンて
パソコンないと会員登録できないんですか?
パソコン持ってないからパソコンのアドレスなんて無いよ…+0
-9
-
79. 匿名 2015/11/04(水) 21:58:59
ヒートテックはツルツルして肌触りが苦手。ベルメゾンのホットコット良さそう!でもお店で買いたいな。似たような商品ありますか?+3
-1
-
80. 匿名 2015/11/04(水) 22:35:42
各社の暖かいインナーって、
年々高くなっていくよね?
ユニクロの極暖なんて、セールでも
買えないよ!
+16
-1
-
81. 匿名 2015/11/04(水) 22:36:08
きのうしまむらの厚を見にいき、見本があったので触ったところ、私のカサカサお肌には合わないらしく触り心地が悪かった。一年前のファイバーナントカは「しっとり」「静電気防止」を売りにしていてちょうどよかったので購入しました。試着は大事ですね。+5
-1
-
82. 匿名 2015/11/04(水) 22:43:32
>>37
ワコールのスゴ衣、ユニクロやしまむらより高いけど可愛くて本当に暖かいですよ。+11
-1
-
83. 匿名 2015/11/04(水) 22:49:41
ヒートテック、今年は椿油配合で保湿性がアップしたと聞いて数年ぶりに買ってみたけど、やっぱり痒い!肌の水分根こそぎ持って行かれる感覚。+6
-0
-
84. 匿名 2015/11/04(水) 22:53:52
私はGUのこれ。
襟が深く開いているから
インナーが服から出なくて着やすい。
ヒートテックと暖かさは同じ位なのに
こっちの方が安いし
本当に寒い時はしまむらの
厚にするけど。
コットンのやつ気になる。
あと、GUから裏起毛の出たのも
気になる。+2
-0
-
85. 匿名 2015/11/04(水) 22:58:24
>>37
ワコール着てます。
ユニクロより高いけど本当にあったかいです。+3
-2
-
86. 匿名 2015/11/04(水) 23:14:09
>>78
スマホからでも出来ますよ。
メアドは、YahooやGmailなどフリーメールで作ればOK+3
-0
-
87. 匿名 2015/11/05(木) 00:10:12
冬にドライスーツ着て海に潜る時は、ヒートテックだと物足りなかったです。
山用品のmont-bellのインナーは本当に温かくて冬のダイビングで重宝しました。
あと、でんじろう先生が開発協力した?ミズノのサーモブレスとかいうのも温かく感じました。+14
-0
-
88. 匿名 2015/11/05(木) 00:57:09
>>87さん
使用感参考になります。ちょっとミズノ試してみます。
+0
-0
-
89. 匿名 2015/11/05(木) 01:46:42
厳寒の北海道では、肌着程度のヒートテックと非ヒートテックの差なんて体感できるレベルじゃない。
+8
-1
-
90. 匿名 2015/11/05(木) 02:02:08
>>86さん
78です。
教えてくださりありがとうございます!
早速やってみます!!
+0
-0
-
91. 匿名 2015/11/05(木) 02:57:15
ユニクロのヒートテックのキャミを下着にして、その上にセーターとコート雪かきしたら、汗だくになった+1
-0
-
92. 匿名 2015/11/05(木) 06:43:28
期限て1シーズン?
去年のって効果ないのかなぁ。+1
-1
-
93. 匿名 2015/11/05(木) 08:42:38
各社それぞれ使用の仕方に違いがあり、日常生活で暖かさを感じさせるものもあれば、ウインタースポーツの際に効果を発揮するものもある。
体質でも差が出るので、発汗作用で暖かくなるものを、汗をかきやすい人が着ると暑くなる。+2
-0
-
94. 匿名 2015/11/05(木) 09:26:35
>>87
モンベル、気になってた!
買ってみたいんだけど、シルクのでなくていいのかな?
普通の「厚」のでOK?
ちなみに当方、北国住みです。
+0
-0
-
95. 匿名 2015/11/05(木) 10:47:12
ホットコット良いよね。
汗パット付きは汗の為というより保温になって温かい。
ただ、ヒートテックより首が狭い…
襟ぐりが開いた服は見えるのが残念。
改良してほしー+2
-0
-
96. 匿名 2015/11/05(木) 11:32:03
>>73さん
ブレスサーモ何枚か持っています。
安いのと高いのがあるけど、暑がりの私には、高いのは無駄だったと思うくらい暖かくなります。
夫もちょっと汗かくと暑くなると言っていました。
高いのは、ヒートテックに比べると伸縮性がない気がします。
だから、真冬のあまり動かない日、ずっと家にいる日とかに着ています。
最近、ちょっと安い(2,000円しなかったと思います。)男性用のをしまむらで見掛けましたが、女性用もあるのかな?
以前は売っているお店が少なくて、私は生協で買いました。
近頃は、前よりもいろんなところで売っているみたいなので、寒がりさんなら試してみてはいかがでしょう?
+2
-0
-
97. 匿名 2015/11/05(木) 11:39:15
>>44さん
キルティングのババシャツはホントに暖かいです。
自分の体温で暖かくなるので、自然な感じだし、くせになります。
近所のスーパーくらいなら着て行くのですが、事故に合わないよういつもより注意します。
あまりにババシャツなので、恥ずかしくて。
もう少しおしゃれなデザインがあればいいのですが。+5
-0
-
98. 匿名 2015/11/05(木) 11:57:25
書斎寒すぎてヒートテック引っ張り出して着たら温まりました。
なんだかんだ着ると違います。+0
-0
-
99. 匿名 2015/11/05(木) 11:58:22
ヒートテック着ると脇汗が臭ってくる
ワコールの「スゴ衣」だと全然なのに・・・・
とうとうワキガ発症でもしたか?!と思ったら
同じ意見の書き込みを見て安心した覚えがある
+5
-0
-
100. 匿名 2015/11/05(木) 12:21:57
UNIQLOの同類《gu》のインナーのほうが効果ありますよ。トップバリューのインナーシャツもいいみたい。LDK情報より+0
-0
-
101. 匿名 2015/11/05(木) 15:09:41
寒いとき着てても寒い。
暑いとき着てると暑い。
+2
-0
-
102. 匿名 2015/11/05(木) 22:55:33
>>96さん
教えてくださってありがとうございます!値段が値段なのでずっと躊躇していたのですが、良さそうですね。
かなり寒がりな上に今冬から冬場の平均気温-10度という土地に引っ越してきまして、子供の雪遊びの付き添いの時の防寒に悩んでたんです。
近くのスポーツ用品店で販売しているのはリサーチ済みなので早速明日行ってみたいと思います。+0
-0
-
103. 匿名 2015/11/05(木) 23:04:37
ワコールのがいいっていう方、なんていう商品名か教えてほしいです。
「思いの丈 厚め」ってどうですか?+0
-0
-
104. 匿名 2015/11/06(金) 15:32:23
10月初めに買ったヒートテック3枚、もう毛玉だらけでヨレヨレになってきた。
暖かさもなにも、これではただのぼろ布状態…。+0
-0
-
105. 匿名 2015/11/06(金) 15:33:31
無印良品のは意外にいいよ。安売りしないけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する