-
1. 匿名 2024/09/10(火) 12:23:51
すあま+340
-24
-
2. 匿名 2024/09/10(火) 12:24:07
数の子+150
-11
-
3. 匿名 2024/09/10(火) 12:24:23
ちまきもち+95
-1
-
4. 匿名 2024/09/10(火) 12:24:30
>>1
かまぼこじゃないの?それ+14
-84
-
5. 匿名 2024/09/10(火) 12:24:37
押し寿司+79
-2
-
6. 匿名 2024/09/10(火) 12:24:41
かるかん+60
-5
-
7. 匿名 2024/09/10(火) 12:24:46
東京ばな奈+50
-15
-
8. 匿名 2024/09/10(火) 12:25:03
>>4
どうみてもすあま+62
-7
-
9. 匿名 2024/09/10(火) 12:25:06
クリスマスの肉とチーズの奴。
+7
-0
-
10. 匿名 2024/09/10(火) 12:25:16
麩饅頭+73
-3
-
11. 匿名 2024/09/10(火) 12:25:35
モナカ+27
-2
-
12. 匿名 2024/09/10(火) 12:25:47
昆布巻き+31
-4
-
13. 匿名 2024/09/10(火) 12:26:00
>>4
米粉でできた甘い餅のようなお菓子ですよ!
関西じゃあまり見ないかも+61
-1
-
14. 匿名 2024/09/10(火) 12:26:02
イチジク+56
-2
-
15. 匿名 2024/09/10(火) 12:26:03
+114
-3
-
16. 匿名 2024/09/10(火) 12:26:08
>>1
見た事も聞いたこともない。全国的?+51
-36
-
17. 匿名 2024/09/10(火) 12:26:13
>>1
銀杏+48
-3
-
18. 匿名 2024/09/10(火) 12:26:15
どら焼き+9
-4
-
19. 匿名 2024/09/10(火) 12:26:16
赤飯+79
-2
-
20. 匿名 2024/09/10(火) 12:26:50
赤福餅+53
-1
-
21. 匿名 2024/09/10(火) 12:27:04
>>1
うに+25
-1
-
22. 匿名 2024/09/10(火) 12:27:10
生麩
お正月のお雑煮を食べる時の楽しみ+47
-3
-
23. 匿名 2024/09/10(火) 12:27:12
>>1
素朴な味で大好き!
イマイチ良さをわかってもらえないんだよな~+97
-1
-
24. 匿名 2024/09/10(火) 12:27:24
>>1
すあまなんて久々に見たわ+44
-1
-
25. 匿名 2024/09/10(火) 12:27:28
>>19
食べると美味しいのにいつもは食べないよね~+5
-0
-
26. 匿名 2024/09/10(火) 12:27:29
>>1
バフン+1
-2
-
27. 匿名 2024/09/10(火) 12:27:32
生麩
もちもちしたの好き。
求肥も好きだけど、こちらはスーパーでも買えるので生麩を推したい!+102
-2
-
28. 匿名 2024/09/10(火) 12:27:35
とろんとろんのわらび餅+71
-3
-
29. 匿名 2024/09/10(火) 12:27:38
果物全般
もう柿とバナナぐらいしか高くて買えないけれど‥‥+29
-1
-
30. 匿名 2024/09/10(火) 12:27:52
昆布締め+10
-1
-
31. 匿名 2024/09/10(火) 12:28:08
月餅🥮+15
-4
-
32. 匿名 2024/09/10(火) 12:28:43
>>24
地域差があるんだね。
私の所ではスーパーで普通に売ってる。
+12
-0
-
33. 匿名 2024/09/10(火) 12:28:58
お雑煮+30
-1
-
34. 匿名 2024/09/10(火) 12:28:59
甘めな豆餅
+5
-1
-
35. 匿名 2024/09/10(火) 12:29:21
かに+25
-1
-
36. 匿名 2024/09/10(火) 12:29:35
酢鯖(しめさば)+30
-1
-
37. 匿名 2024/09/10(火) 12:30:04
>>1
初めて見た。美味しそう。どこの名物?+7
-0
-
38. 匿名 2024/09/10(火) 12:30:30
ラムチョップ+15
-1
-
39. 匿名 2024/09/10(火) 12:30:31
湯葉 ちょっと良い和食屋さんで食べるくらい+51
-1
-
40. 匿名 2024/09/10(火) 12:30:37
ちくわぶ
+21
-1
-
41. 匿名 2024/09/10(火) 12:30:39
プラム+9
-1
-
42. 匿名 2024/09/10(火) 12:30:46
どろめとのれそれ+2
-0
-
43. 匿名 2024/09/10(火) 12:30:46
はじかみ+1
-1
-
44. 匿名 2024/09/10(火) 12:31:11
かりんとうはたまに食べると止まらなくなる+62
-2
-
45. 匿名 2024/09/10(火) 12:31:19
蟹、伊勢海老、雲丹+14
-1
-
46. 匿名 2024/09/10(火) 12:31:21
ウニ
うなぎ
+17
-1
-
47. 匿名 2024/09/10(火) 12:31:42
>>1
初めて名前知った
勉強になります+15
-1
-
48. 匿名 2024/09/10(火) 12:31:55
>>1
すあま
会ったこともない亡くなった祖母の好物だったらしいです 母親が「私は好きじゃないんだけど」と言いながらお供えしてました
私は大好物です笑+32
-1
-
49. 匿名 2024/09/10(火) 12:32:12
>>1
ずっと食べてみたくて大阪→埼玉出張の時スーパーで見つけたんだけど
普通に美味しい餅って感じだった、合ってる??+59
-0
-
50. 匿名 2024/09/10(火) 12:32:36
鶏皮+8
-3
-
51. 匿名 2024/09/10(火) 12:32:41
八ツ橋 たまにスーパーで特別枠みたいなコーナーで売ってると買っちゃう+10
-1
-
52. 匿名 2024/09/10(火) 12:32:42
きんつば+12
-1
-
53. 匿名 2024/09/10(火) 12:32:42
伊達巻+20
-3
-
54. 匿名 2024/09/10(火) 12:33:20
生母恵夢。
普通の母恵夢はよく貰うんだけど生母恵夢は滅多にないから。+3
-2
-
55. 匿名 2024/09/10(火) 12:33:34
>>27
焼いてきなことお砂糖かけて食べたりもする
おかずにもスイーツにもなる隠れた万能選手だと思ってる+5
-0
-
56. 匿名 2024/09/10(火) 12:33:37
>>1
一口サイズのすあまが欲しいのに売ってない。そもそもどこ発祥なんだろ?+4
-0
-
57. 匿名 2024/09/10(火) 12:33:56
>>24
食べてみるとハマる+3
-0
-
58. 匿名 2024/09/10(火) 12:34:45
>>16
全国的かどうかは分からないけど、東京では昔からの和菓子屋さんで売ってたよ。最近は見かけることは少ないね。
ほんのり甘くて美味しいんだけど、今風ではないのかもね。+35
-1
-
59. 匿名 2024/09/10(火) 12:35:12
萩の月+13
-2
-
60. 匿名 2024/09/10(火) 12:35:58
>>53
好き!お正月前後しか食べないけど+32
-3
-
61. 匿名 2024/09/10(火) 12:36:00
結婚式の紅白まんじゅう。
子供の頃食べて凄い美味しかった。
+6
-0
-
62. 匿名 2024/09/10(火) 12:36:25
>>49
右のマドレーヌに惹かれる+34
-0
-
63. 匿名 2024/09/10(火) 12:37:09
>>47
たれぱんだの大好物なんだよ+19
-0
-
64. 匿名 2024/09/10(火) 12:37:29
+16
-0
-
65. 匿名 2024/09/10(火) 12:38:09
>>1
これ結構恐ろしい食べ物だよね
ヘルシーそうに見えるし美味しいしばくばくいっちゃうけど何気に激高カロリーで太った経験ある+11
-2
-
66. 匿名 2024/09/10(火) 12:38:24
シャインマスカット。いっぱい食べたいけど高くて+37
-1
-
67. 匿名 2024/09/10(火) 12:38:42
生麩+7
-1
-
68. 匿名 2024/09/10(火) 12:38:46
ちゃんとした和菓子屋さんの、練りきり。
自分では買わないし何かでもらうしか食べる時ないけど、もらったらルンルンで良いお茶買って帰る。
+16
-2
-
69. 匿名 2024/09/10(火) 12:39:35
フカヒレの姿煮やスープ。何年も食べてないけど食べたいよ+5
-0
-
70. 匿名 2024/09/10(火) 12:39:50
>>16
西の方のかたですか?私もそうでしたが東京にきて初めて知りました。+28
-1
-
71. 匿名 2024/09/10(火) 12:40:05
白カビサラミ+2
-1
-
72. 匿名 2024/09/10(火) 12:40:15
>>27
神楽坂茶寮で初めて食べたんだけどあまりの美味しさにお代わりしたわ。
あの独特の食感が好きなんだよね。
なかなか売ってないから自宅で作ろうと試みたけど失敗したよ笑+9
-0
-
73. 匿名 2024/09/10(火) 12:40:34
>>63
何その設定、ぴったり過ぎて笑ってしまった☺️
たれパンダとすあまの組み合わせにほっこりです
ありがとう+14
-0
-
74. 匿名 2024/09/10(火) 12:40:55
車海老の天ぷら
この、足の部分もたまらんのよねー!!+26
-1
-
75. 匿名 2024/09/10(火) 12:41:51
懐かしい感じのチョコレートオレンジのビスケット+17
-0
-
76. 匿名 2024/09/10(火) 12:41:51
生八ツ橋+6
-1
-
77. 匿名 2024/09/10(火) 12:42:00
笹ちまき
毎年、こどもの日に食べられるのを楽しみにしてるんだけど関東ではあんまり売られてないから探すの大変+20
-2
-
78. 匿名 2024/09/10(火) 12:42:21
かすたどん+5
-0
-
79. 匿名 2024/09/10(火) 12:42:41
>>23
大好きです。でも家族は食べないから、買ってきてひとりで食べる。+15
-0
-
80. 匿名 2024/09/10(火) 12:43:25
>>16
関東圏だとスーパーの和菓子コーナーにもあったりするよ。
お団子とかわらび餅と一緒に並んでる。
関東に来たらぜひ食べてみて!+37
-1
-
81. 匿名 2024/09/10(火) 12:43:50
おでんのちくわぶ、特に味が染みていて茶色になっているちくわぶ!
わたしは大好きだけど家族が嫌いなので冬のコンビニで気が向いたら買う。
家族曰く、ただの小麦粉の塊の何がおいしいのか、と。
+10
-1
-
82. 匿名 2024/09/10(火) 12:43:54
銀杏
たまに食べるとなかなかオツな食べ物だなあって思う
ただ機会がそんなにないんだよね+14
-0
-
83. 匿名 2024/09/10(火) 12:44:51
>>77
これ給食にも出て、好きだったなー!
関東では見かけないと思ったけど、土地柄だったのか…
+0
-0
-
84. 匿名 2024/09/10(火) 12:44:52
>>1
お菓子ですか?
甘いのかな(名前から)+3
-0
-
85. 匿名 2024/09/10(火) 12:44:56
白子ポン酢
あん肝+8
-0
-
86. 匿名 2024/09/10(火) 12:45:24
>>1
和菓子屋のすあまは美味しいけど、スーパーのはきつい。+8
-0
-
87. 匿名 2024/09/10(火) 12:48:03
>>4
関東の和菓子屋さんで売ってるよ
甘くてクニュクニュして美味しい+9
-1
-
88. 匿名 2024/09/10(火) 12:48:03
>>49
合ってるし私もすあま好きだけど隣のマドレーヌがとても美味しそう…🤤+19
-0
-
89. 匿名 2024/09/10(火) 12:48:36
>>81
ちくわぶ大好き!!
すぐお腹に溜まっちゃうけどたくさん食べたい(笑)+4
-0
-
90. 匿名 2024/09/10(火) 12:49:01
>>82
茶碗蒸しに入ってたら嬉しい(*^^*)+3
-0
-
91. 匿名 2024/09/10(火) 12:49:21
>>1
関西には無いんだよ~
+13
-0
-
92. 匿名 2024/09/10(火) 12:49:37
>>19
お祝いで貰った時しか食べないけどたまにだからかすごく美味しく感じる。+1
-0
-
93. 匿名 2024/09/10(火) 12:49:58
>>23
もしかして、味がついてない薄甘い三色団子みたいな感じなのでしょうか?こちらでは見たことも聞いたこともないので。興味があります。+13
-0
-
94. 匿名 2024/09/10(火) 12:50:02
>>23
美味しけど素朴過ぎて地味で目立たないもんねw
いっつもチラッと見ただけで安心しちゃってたわ、次は買うわ。
でもこの淡いピンクがすごく可愛くて控えめで日本らしいなぁって思うよ。
+13
-0
-
95. 匿名 2024/09/10(火) 12:50:59
>>2
おせちのなますに数の子のっているとうれしい+2
-0
-
96. 匿名 2024/09/10(火) 12:51:45
>>63
合ってるよね。すあまと聞くとセットでたれパンダが浮かんじゃうw+8
-0
-
97. 匿名 2024/09/10(火) 12:51:48
手鞠麩+2
-0
-
98. 匿名 2024/09/10(火) 12:53:23
じゅんさい
わざわざ買わないけどお店で出てくると何か嬉しい+9
-0
-
99. 匿名 2024/09/10(火) 12:53:44
>>23
しっとりもちもちで、ほんのり甘くて美味しいんだよねぇ+17
-0
-
100. 匿名 2024/09/10(火) 12:54:04
治部煮
美味しいけど近所では食べられない+3
-0
-
101. 匿名 2024/09/10(火) 12:54:18
ニンニクの芽+6
-0
-
102. 匿名 2024/09/10(火) 12:55:13
あんず
+4
-0
-
103. 匿名 2024/09/10(火) 12:55:30
>>19
母が誕生日に必ず炊いてくれてたなー
もち米じゃなく普通のごはんだけど、ちゃんと小豆を煮て作ってくれてた
私は母に炊いてあげたことないままだった
ありがとうママ
+6
-0
-
104. 匿名 2024/09/10(火) 12:57:58
>>49
合ってるけどスーパーのより、和菓子屋の手作りの方が美味いよ!+14
-0
-
105. 匿名 2024/09/10(火) 12:58:12
>>6
猫まっしぐらじゃない方のかるかんね+5
-0
-
106. 匿名 2024/09/10(火) 12:59:08
>>51
わかる
私はかもめの玉子+5
-0
-
107. 匿名 2024/09/10(火) 12:59:19
>>56
都内のLIFEにあったよ+2
-0
-
108. 匿名 2024/09/10(火) 13:02:58
ボルシチ+5
-0
-
109. 匿名 2024/09/10(火) 13:03:38
葛切り+1
-0
-
110. 匿名 2024/09/10(火) 13:04:03
しめサバ+10
-0
-
111. 匿名 2024/09/10(火) 13:04:52
すいとん+4
-0
-
112. 匿名 2024/09/10(火) 13:05:49
>>29
たまーに半額のカットフルーツ買ってる
スイカ🍉美味しかった
皮付きの方が鮮度保ってておいしい
ひとりなので食べたあと皮も浅漬にして完食+0
-0
-
113. 匿名 2024/09/10(火) 13:07:17
プラム+4
-0
-
114. 匿名 2024/09/10(火) 13:10:58
>>1
うちの地域ではどこのスーパーでも普通に売ってる。1個100円くらい。
好きだけど太るからあまり買わないようにしている。
+7
-0
-
115. 匿名 2024/09/10(火) 13:11:37
シャインマスカット🍇
夏にもらえるんだけどその1回しか
食べられないけどおいしい〜♡+7
-0
-
116. 匿名 2024/09/10(火) 13:12:00
栗きんとん
茶巾で絞ってる和菓子の方の栗きんとん。
手間がかかるのか手作りで作ってる和菓子店がなかなか無い。でもめちゃくちゃ美味しくて好き+8
-0
-
117. 匿名 2024/09/10(火) 13:12:20
びわ
すごく美味しいのに今年事件があったよね
さらに作る人が減ったら悲しい😭+8
-0
-
118. 匿名 2024/09/10(火) 13:13:23
>>1
お雑煮、ちまき。お雑煮は作ろうと思えばいつでもできるけど好きな時に食べられたら正月感消えそうだから我慢してる笑
できることなら毎日具沢山のお雑煮食べたいわ+2
-0
-
119. 匿名 2024/09/10(火) 13:14:18
手毬ずし+1
-0
-
120. 匿名 2024/09/10(火) 13:16:31
>>1
すあま好きー!
あとくるみゆべしとかバター餅もカロリー考えるとなかなか食べられないけど好き+8
-0
-
121. 匿名 2024/09/10(火) 13:19:09
柏餅の味噌あん+7
-0
-
122. 匿名 2024/09/10(火) 13:19:55
五平餅+5
-0
-
123. 匿名 2024/09/10(火) 13:20:15
>>14
猫のおしっこみたいな匂いがするよね
味は好きだから食べるけどさ+1
-11
-
124. 匿名 2024/09/10(火) 13:25:12
>>3
知らない ちまきももちも知ってるけど+2
-0
-
125. 匿名 2024/09/10(火) 13:26:02
松阪牛のステーキ+2
-0
-
126. 匿名 2024/09/10(火) 13:36:24
>>8
横
私もかまぼこだと思った、、そんなに有名なんだね!+6
-0
-
127. 匿名 2024/09/10(火) 13:37:07
>>10
生麩まんじゅう美味しいよね+27
-0
-
128. 匿名 2024/09/10(火) 13:37:41
ちくわぶ
東京以外ではあまり食べないらしいけど、おでんにこれが入ってないと悲しい+15
-0
-
129. 匿名 2024/09/10(火) 13:41:23
モンブラン
昔ながらの黄色タイプも流行りの茶色タイプもどっちも好き+10
-0
-
130. 匿名 2024/09/10(火) 14:01:39
>>4
よくわかりましたね。
せいかいです。+2
-3
-
131. 匿名 2024/09/10(火) 14:03:31
ブリトー+5
-0
-
132. 匿名 2024/09/10(火) 14:05:53
ひなあられ+4
-0
-
133. 匿名 2024/09/10(火) 14:06:10
>>126
関西の人かな
関東だと通年売ってるよ
+2
-0
-
134. 匿名 2024/09/10(火) 14:11:03
>>66
横
先週、シャインマスカットの生ジュースをデパ地下で飲んだけど
高いお金払ってでも生ジュースじゃないシャインマスカットを食べた方がいいです笑
味が薄かった笑+4
-0
-
135. 匿名 2024/09/10(火) 14:12:03
ところてん
昔はよく食べてた
今、売ってるのかなあ?+0
-0
-
136. 匿名 2024/09/10(火) 14:12:39
>>121
これ!
あまり売ってないんよね+2
-0
-
137. 匿名 2024/09/10(火) 14:23:58
>>15
自分では作らないけど
美味しいよね
たくさんはいらないけど+4
-0
-
138. 匿名 2024/09/10(火) 14:31:07
+14
-0
-
139. 匿名 2024/09/10(火) 14:48:21
>>56
イオンにもおいてるよ+0
-0
-
140. 匿名 2024/09/10(火) 14:48:59
麩菓子!
たまに食べたくなるんだよね〜♪+7
-0
-
141. 匿名 2024/09/10(火) 15:13:30
ゆりね お茶碗いっぱい食べてみたい+3
-0
-
142. 匿名 2024/09/10(火) 15:18:45
>>1
すあまの端っこ、切れ端部分が好きです
大きいから+2
-0
-
143. 匿名 2024/09/10(火) 15:20:31
>>16
漫画(カードキャプターさくら)ででて気にはなったが、持ちや団子とか苦手だから無理だと悟った+2
-0
-
144. 匿名 2024/09/10(火) 15:25:49
>>1
たれぱんだの好物で知った🐼
酸っぱくて甘いのかなって勝手に思ってたけど食べたことないなぁ。+8
-0
-
145. 匿名 2024/09/10(火) 15:32:59
田作り
おせちでしか食べないけど、好き
+5
-0
-
146. 匿名 2024/09/10(火) 15:45:13
>>14
この前食べた!
味しないと子供が言っていて、薄味スキ甘いのあまりスキじゃない私でも無味に近いと思った
納豆と一緒で体に良いと思わないと食べないかも
でも納豆も定期的に欲して食べると美味しいので、また食べたい
ねっとりとして良いかもと思えてきた
普通は無味に近いものなのかな+1
-0
-
147. 匿名 2024/09/10(火) 15:52:20
伊達巻+3
-0
-
148. 匿名 2024/09/10(火) 16:03:15
>>93
東日本がメインみたいですね、もしかしたら全国区のようなスーパーやコンビニだったらあるかもしれません+0
-0
-
149. 匿名 2024/09/10(火) 16:15:43
練り切り!
田舎なのでデパートとか隣町の和菓子屋に行かないと買えない・・・+1
-0
-
150. 匿名 2024/09/10(火) 16:19:01
>>91
九州にもないよ
食べたい+3
-0
-
151. 匿名 2024/09/10(火) 16:19:23
>>65
すごい小さいサイズ一個でも糖質16くらい…2個・3個絶対食べるよねってサイズだから恐ろしくて食べれん+0
-0
-
152. 匿名 2024/09/10(火) 16:21:22
こっこ+0
-0
-
153. 匿名 2024/09/10(火) 17:04:49
>>1
ほとんど食べる機会ないけど私も好きです
あの食感がたまらん
スーパーには置いてないよね+2
-0
-
154. 匿名 2024/09/10(火) 18:22:16
>>70
九州です。一生出会うことなさそう。+0
-0
-
155. 匿名 2024/09/10(火) 18:48:27
>>38
ミントジェリーかけて食べるのが好きだわ+0
-0
-
156. 匿名 2024/09/10(火) 19:22:40
>>1
これ存在知ってから食べてみたいけど関西で見たことないんだな〜
どんな味なのかな?+2
-0
-
157. 匿名 2024/09/10(火) 19:23:07
ういろう+3
-0
-
158. 匿名 2024/09/10(火) 19:46:26
中華おこわ
久し振りに食べると凄く美味しい
近所の町中華屋さんの裏メニュー+6
-0
-
159. 匿名 2024/09/10(火) 19:57:15
>>31
最近初めて食べて
美味しいと思ったので
私も書こうと思ってました!笑
🥮って絵文字あるんですね!+3
-0
-
160. 匿名 2024/09/10(火) 20:08:26
>>1
すっごい気になってた なんかけっこうたくさん入ってて300円くらいだったから不味かったらどうしよう…とスーパーで見かけても買わなかった
そしたらある時からスーパーで売らなくなってた…+0
-0
-
161. 匿名 2024/09/10(火) 20:16:32
八ツ橋+0
-0
-
162. 匿名 2024/09/10(火) 20:40:18
盆あたりに売られるらくがん+1
-0
-
163. 匿名 2024/09/10(火) 20:50:34
>>56
長野県の会社が作ってるのが新潟のスーパーに売ってる。+1
-0
-
164. 匿名 2024/09/10(火) 21:27:39
なます+0
-0
-
165. 匿名 2024/09/10(火) 22:51:23
>>13
関西人です
食べたことないです。羽二重餅みたいな食感ですか?+2
-0
-
166. 匿名 2024/09/10(火) 23:11:07
ラザニア+0
-0
-
167. 匿名 2024/09/10(火) 23:35:40
>>146
モノによるよ
よく熟したいちじくは甘くてトロリとしていて美味しい
追熟する果物じゃないからあまり熟してないまま出荷されてるのは硬めで無味に近い+4
-0
-
168. 匿名 2024/09/10(火) 23:42:09
焼き鯖寿司+0
-0
-
169. 匿名 2024/09/11(水) 01:08:07
>>16
東北でも売ってる。+5
-0
-
170. 匿名 2024/09/11(水) 02:29:13
バナナチップス+3
-0
-
171. 匿名 2024/09/11(水) 05:36:45
笹団子+1
-0
-
172. 匿名 2024/09/11(水) 05:37:41
>>1
たれぱんだの好物+0
-0
-
173. 匿名 2024/09/11(水) 06:40:03
オブラート(可食フィルム)
アンパンマングミやボンタンアメのフィルムです
あの食感が好き+2
-0
-
174. 匿名 2024/09/11(水) 08:15:18
>>165
そうですね!身近で一番近い食べ物は羽二重餅かもしれません。強いて言うなら羽二重餅より弾力があって米粉の風味があります。+4
-0
-
175. 匿名 2024/09/11(水) 08:49:58
>>16
外国(中国とか)にも似たお菓子あるよ+0
-0
-
176. 匿名 2024/09/11(水) 09:01:01
>>175
これは餅っぽいお菓子なの?+0
-0
-
177. 匿名 2024/09/11(水) 09:10:13
>>1
百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)
一見、見ても分からない
食べてみるしかないのね+0
-0
-
178. 匿名 2024/09/11(水) 09:26:09
>>3
粽って中華おこわみたいなのかな?
2回くらい食べたかも。よく覚えてない。+0
-0
-
179. 匿名 2024/09/11(水) 09:28:05
>>10
生麩は頂いて食べたことある
自分では買わないし売ってないなぁ+1
-0
-
180. 匿名 2024/09/11(水) 09:29:00
>>176
伸びないし、団子とも食感が違います。
私も西日本で育ったから存在を知らなかったです。昔からあるけど広まらないってことはそこまで美味しくはないってことかな?+0
-0
-
181. 匿名 2024/09/11(水) 10:18:05
>>159
🥮この絵文字私も感動したよ(笑)
なにげにかわいいし🥰+1
-0
-
182. 匿名 2024/09/11(水) 10:42:11
水戸の梅
祖母が亡くなりなかなか茨城に行く機会なくて食べられない
お取り寄せしようかずっとモヤモヤしてる+0
-0
-
183. 匿名 2024/09/11(水) 10:44:25
>>1
関東民
これ好き、ういろうとかるかんも同実ジャンルなので好き+1
-0
-
184. 匿名 2024/09/11(水) 10:49:17
>>1
家族は食べないから和菓子を買う時は家族にはみたらし団子、自分はすあま買ってる
冷蔵庫で少し固くなったくらいが歯応えあって好き、スーパーで100円しないで安いし
でもここで意外とカロリー高い事を知って震えるw+1
-0
-
185. 匿名 2024/09/11(水) 11:08:42
あくまき。
九州の物産展とかでしか買えないけど、あれば必ず買う。+2
-0
-
186. 匿名 2024/09/11(水) 12:32:36
生のいちじく+0
-0
-
187. 匿名 2024/09/11(水) 14:51:43
>>156
ほどほどに弾力があってもっちりしていて表面がさらさらでほんのり甘い。色は味には全く関係ない。+1
-0
-
188. 匿名 2024/09/11(水) 14:52:39
>>60
うちの地域のイオン系スーパーがなぜか夏もこれ売ってる。+1
-0
-
189. 匿名 2024/09/11(水) 14:53:55
>>44
今うちに2袋ある。高カロリーだから食べる量気を付けないと駄目なんだけどパクパク食べてしまう…。+1
-0
-
190. 匿名 2024/09/11(水) 20:58:23
仙台に行ったら
ずんだ餅を食べてみたいわ+0
-0
-
191. 匿名 2024/09/11(水) 21:07:15
>>180
ういろうのちょっと固めな感じ
ういろうはおいしいけど、どこでも売ってるものでもないってのと一緒じゃない?+1
-0
-
192. 匿名 2024/09/12(木) 08:14:55
>>182
イオンでごくたまに売ってることがある。+1
-0
-
193. 匿名 2024/09/12(木) 09:26:45
>>130
ばーか+2
-0
-
194. 匿名 2024/09/12(木) 18:10:13
>>191
あー、そうかも。なるほどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する