ガールズちゃんねる

松丸亮吾、目の手術終了 視力0.1未満→2.0に回復で驚き「医療ってすげえ…!」

307コメント2024/09/19(木) 00:32

  • 1. 匿名 2024/09/09(月) 22:02:35 


    「ICL(コンタクトを目に入れる手術)をしたんだけど、両目0.1未満だった視力が、両目2.0になった!医療ってすげえ…!!」と驚き。

    「手術は30分で終わったし僕は痛み感じなかった!でも1週間は目赤いので、テレビで見てもびっくりしないでね」と伝えた。

    +259

    -18

  • 2. 匿名 2024/09/09(月) 22:03:24 

    私もめちゃくちゃやりたいけど勇気出ない。

    +811

    -1

  • 3. 匿名 2024/09/09(月) 22:03:42 

    老眼は駄目なの?

    +158

    -5

  • 4. 匿名 2024/09/09(月) 22:03:43 

    目の手術興味あるけど怖いなあ
    もしも何かあったら致命的すぎて…

    +464

    -4

  • 5. 匿名 2024/09/09(月) 22:03:44 

    最近はみんなレーシックじゃやくてiclだね

    +190

    -4

  • 6. 匿名 2024/09/09(月) 22:03:53 

    怖いわ

    +83

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/09(月) 22:03:54 

    >>1
    レーシックみたいな感じだよね?
    その手の手術って眼科医は絶対しないらしいよね。
    だからわたしはしたくない。。。

    +195

    -84

  • 8. 匿名 2024/09/09(月) 22:04:04 

    レーシック難民とかいたけどこの手術は大丈夫なの?

    +95

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/09(月) 22:04:13 

    良いことも嫌なこともクッキリ見えちゃうデメリットがあるんだよなー

    +32

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/09(月) 22:04:19 

    コンタクトを手に入れる!?
    入れっぱなしってこと?怖っ
    考えた人すげー!

    +29

    -13

  • 11. 匿名 2024/09/09(月) 22:04:21 

    ICLってなにもメンテナンスしなくていいのかな?
    ずーっとそのままいれっぱなし?

    +128

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/09(月) 22:04:21 

    いいな〜
    どれくらいの金額で出来るんだろう

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/09(月) 22:04:46 

    >>10
    自己レス

    目に入れる

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/09(月) 22:04:51 

    >>5
    老眼になりやすいからねレーシックは
    削っちゃうのと、入れるのとは何かあった時の取り返しがつくつかないの差が違いすぎる

    +196

    -6

  • 16. 匿名 2024/09/09(月) 22:04:52 

    ICLじゃないけどレーシックの手術失敗された話を身近に聞いて怖気付いた

    +64

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/09(月) 22:04:52 

    >>1ICL(コンタクトを目に入れる手術)

    眼圧上がらない?
    ド近眼のドライアイ持ちでもできるの?

    +18

    -3

  • 18. 匿名 2024/09/09(月) 22:04:59 

    これ見てから絶対辞めとこって思った
    松丸亮吾、目の手術終了 視力0.1未満→2.0に回復で驚き「医療ってすげえ…!」

    +64

    -21

  • 19. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:05 

    >>7
    それね。それにどちらも結構歴史が浅いから、10年後とかわからないよね。目は怖いからできるだけメスをいれたくない。

    +182

    -4

  • 20. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:09 

    >>2
    整形と同じで戻ってしまうとかないの?
    10年後も手術後の同じ視力を維持できるの?

    +67

    -5

  • 21. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:11 

    レーシックとどちらが安全なんだろう...
    メガネが一生手放せるのなら喉から手が出るほどやってみたい...!!

    +107

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:19 

    眼鏡があるからやらない

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:24 

    >>1
    どこのクリニックか教えて欲しい

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:26 

    >>1
    いやそんな状態でテレビに出んなよ 安静にしてなよ

    +20

    -5

  • 25. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:26 

    ドライアイで普通のコンタクトできなくなったから興味ある
    目を擦ったらどうなるのかが心配でなかなか踏み切れない

    +73

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:34 

    若かったら絶対したほうがいいよね。

    +21

    -3

  • 27. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:44 

    >>1
    レーシックも数年で戻るって言うけどこれはどれぐらい保つんだろうか??

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:56 

    >>4
    そうやって一生手をこまねいてたら?
    私はIClで視力チャージするから

    +3

    -53

  • 29. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:59 

    高くてもこの先の快適さ、コンタクト代など絶対やったらハッピーなのわかってるけど、、!目の手術ってだけで怖くて無理な私は一生コンタクトで生きていくと思う

    +139

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/09(月) 22:06:06 

    >>1
    凄い。
    それと関係ないけど、男の人が好きだと思ってた。

    +0

    -5

  • 31. 匿名 2024/09/09(月) 22:06:10 

    >>15
    iclはいざとなったら元に戻せるの?
    それならやりたい!!

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/09(月) 22:06:24 

    手術してるところが見えるのかな

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/09(月) 22:06:28 

    私、0.1以下のド近眼だから見えすぎると
    ヌメっとして違和感あるんだよね
    両目で1.0か1.2見えれば充分だよ

    +75

    -3

  • 34. 匿名 2024/09/09(月) 22:06:30 

    やるならレーシックだよ

    +4

    -17

  • 35. 匿名 2024/09/09(月) 22:06:34 

    >>18
    目が悪いから読めねぇよ、説明してくれ

    +93

    -2

  • 36. 匿名 2024/09/09(月) 22:06:42 

    >>2
    レーシックって結局なんでダメって言われてるの?
    失明したとかそんなの滅多にないし、そんな危険な手術ならとっくに廃止されてない?
    20年前にレーシック手術したけど今も視力1.0あるし
    体の不調もないし、やってよかったよ

    +39

    -23

  • 37. 匿名 2024/09/09(月) 22:06:43 

    10年後に手術しようかな…

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/09(月) 22:07:10 

    それ50年後も目見えてる?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/09(月) 22:07:18 

    超ド近眼だからしたい
    いいお値段なのよね

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/09(月) 22:07:28 

    >>1(コンタクトを目に入れる手術)
    ひぇーーーー想像するとめっちゃ怖いんだけど、これは一生モノなの?
    何年かしてレンズがどうにかなっちゃって再手術とかないのかな、怖いわぁ。

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/09(月) 22:07:29 

    レンズ抜いたら元通りになるの?
    わたしも視力0.01だから
    すごく興味あるけど
    もともと見えないが故に
    取り返しつかない系の手術、すごい怖い。
    白内障みたいにレンズ入れなきゃもうダメです
    レベルになら無いと腹くくれない。。

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/09(月) 22:07:32 

    目の手術ってずっと開けっぱなし?
    瞬きしたくならないのかな

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/09(月) 22:07:43 

    >>34
    なぜ!?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/09(月) 22:07:44 

    白内障の手術みたいなもんって聞いたけど

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/09(月) 22:07:50 

    >>36
    視力落ちても再度手術出来ないからじゃなかった?

    +65

    -3

  • 46. 匿名 2024/09/09(月) 22:08:12 

    >>31
    レンズを取ればいいのでは

    +53

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/09(月) 22:08:34 

    見えすぎるようになると、『今までこんな汚い顔で生きてきたのか😨』って立ち直れなそうなのが怖い

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/09(月) 22:08:34 

    >>36
    1.0で充分なの?

    +4

    -15

  • 49. 匿名 2024/09/09(月) 22:08:44 

    将来、白内障になったらどうなるんだろう?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/09(月) 22:08:55 

    保険適用にならないかな
    視力悪すぎて地震の時にメガネ探せなかったら何もできないから不安だわ

    +87

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/09(月) 22:09:00 

    >>36
    白内障になったときに手術できないって聞いたけど、これがほんとなのかは知らない

    +56

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/09(月) 22:09:17 

    白内障になったら終わるって言ってたから良く受けるなと思う

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/09(月) 22:09:21 

    したいけど年齢的に厳しいかもって言われたアラフォー

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/09(月) 22:09:30 

    >>47
    周りの人は見慣れてるから、安心して

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2024/09/09(月) 22:09:40 

    1.0あれば生活できるだろ
    2.0もいらん

    +33

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/09(月) 22:09:41 

    私、何十年も前に品川近視クリニックでレーシック受けたけど視力は0.08→1.0に回復しました。

    今のところ視力は保っていますが、私の場合は強度近視でギリギリまで角膜削ったので少々ドライアイがひどいです👁️でも後悔は一切ないです。

    ただ、レーシックではなくICLにすれば良かったなぁーと思います。

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/09(月) 22:09:46 

    手術から1週間は洗髪洗顔禁止で汗も目に入らないようにしないといけないんだよね(感染予防のため)
    ちょっと仕事しながらだと難しいかな

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/09(月) 22:09:58 

    >>7
    眼科で働いてたけどレーシックやると白内障になった時に対応できないとか聞いた気がする…本当かは知らないけど

    +42

    -13

  • 59. 匿名 2024/09/09(月) 22:10:06 

    >>7
    レーシックとは全然ちがうよ
    白内障手術→濁った水晶体吸う+レンズ挿入
    ICL→レンズ挿入
    って感じで手技自体は白内障手術ですでに確立されてる方法

    レーシックみたいなトンデモ医療とは全然違う!
    ICL保険効かないからめちゃ高いけどね。

    +151

    -10

  • 60. 匿名 2024/09/09(月) 22:10:20 

    >>1
    老眼が始まった時どうなるのかな

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/09(月) 22:10:27 

    最近、コンタクト入れると違和感あるから
    より一層やりたい気持ちが強くなった
    無職だけど

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/09(月) 22:10:30 

    >>54
    周りの人みんな目が悪ければいいのになーと横

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/09(月) 22:10:40 

    >>35
    拡大して読め!と言いたかったが、拡大させても私も読めなかった

    +45

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/09(月) 22:10:49 

    マジでやりたい。毎日車乗るしコンタクトずっと買い続けるのもめんどくさい。でも誰でもできるんかこれ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/09(月) 22:11:07 

    >>60
    それ気になるよね
    だからいじるの怖い

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/09(月) 22:11:48 

    >>36
    個人差があって、うまくいかなかった人の声が目立つからだと思うよ
    私も10年くらい前にやって快適だけど他人にはすすめられないな

    +47

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/09(月) 22:11:55 

    >>59
    よこ、やっぱり値段がかなりヤバいやつだよね。

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/09(月) 22:12:08 

    >>47
    そこそこ目悪いけど普段裸眼
    たまに免許とかのためにコンタクト入れると自分の顔のやばさに驚愕するw

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/09(月) 22:12:08 

    >>1
    病気にでもならなければ目の手術絶対やらないよ
    メガネかければいいだけだもん
    芸能人とかインフルエンサーがICLやりました〜ってカジュアルに言ってるの恐ろしいね
    レーシックの時もカジュアルな感じで広めてたもんね

    +26

    -2

  • 70. 匿名 2024/09/09(月) 22:12:11 

    >>37
    できるなら早めがいいよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/09(月) 22:12:51 

    >>69
    そのメガネが不便なのよ

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/09(月) 22:13:05 

    >>36
    私は既にめちゃめちゃ下がったから悲しい。
    痛い思いして勇気出して受けても結局個人差あるよね

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/09(月) 22:13:10 

    >>7
    20年ほど前レーシックしたくて眼科医に相談したら、渋い顔で「まだ症例数少なくて術後どうなるか分からないからやめておきなさい」って言われて、「へえそうなの?まあそう言うなら仕方ないか…」と思いつつ別の眼科でも相談したけど同じこと言われた諦めた
    実際その数年後に医療事故のニュースやっててゾッとした
    あの時の先生ありがとうって思ったし、症例数増えたとしてもこの手の手術は一生しないでいいやと思ってずっと眼鏡のままで楽だし目にもいいしコスパ最高

    +142

    -12

  • 74. 匿名 2024/09/09(月) 22:13:13 

    >>3
    友人の旦那、40代前半で最近手術受けたよ
    術後ホテルに一泊しないといけないとかみたいだった

    +81

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/09(月) 22:13:14 

    >>31
    高いよ。うちの近所の眼科は80万くらいした

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/09(月) 22:13:26 

    >>2
    ICLはリスクは随分と低いんじゃないの?レーシックはしたらダメだと言うけど。

    +89

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/09(月) 22:13:49 

    >>2
    わたしICLやったよー
    もっと早くやればよかったと思ってる
    オペ中目が見えてるから(レーシックは水流しながらオペするから見えないのだけれど)、医者が首傾げながら目をぐいぐい押してきてかなり怖かった
    歯医者で医者が首傾げながら削ってくるときみたいな…

    +83

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/09(月) 22:14:00 

    >>20
    抜く事もできるし、レンズの入れ替えができるから、問題ないよ。

    +50

    -3

  • 79. 匿名 2024/09/09(月) 22:14:10 

    >>71
    別に不便じゃないけど

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2024/09/09(月) 22:14:22 

    災害のこと考えるとやりたいなあと思う
    夜中の地震のときに眼鏡持ち出せる自信ない

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/09(月) 22:14:34 

    今更2.0なんかになったら自分のスッピン見るのが毎朝ショックすぎる

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/09(月) 22:14:50 

    >>36
    失敗した時のリスクが多きいからじゃないの?眩しいが取れない人は悲惨だよ。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/09(月) 22:14:54 

    >>68
    横、運転するときも裸眼なの?見えにくくない?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/09(月) 22:15:26 

    >>36
    しらない。私がやりたいのはICL

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/09(月) 22:15:35 

    近眼に慣れると2.0は見えすぎて気持ち悪くなりそう

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/09(月) 22:15:42 

    >>36
    滅多にって、絶対無いとは言いきれないと言うのが怖いんですがそれは

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2024/09/09(月) 22:16:03 

    >>75
    そんなにするんだ
    保険はきかない感じ?

    +17

    -2

  • 88. 匿名 2024/09/09(月) 22:16:28 

    >>87
    よこ、保険適応ならみんなやるんじゃない?

    +41

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/09(月) 22:16:29 

    >>47
    名前忘れちゃったけどおばあさん世代のタレントさんが白内障手術を機に視力が爆上がりして、自分の首のシワを何か紐で縛られた跡かと見間違えたり部屋の汚さに仰天して暫くずっと掃除してたと言ってました

    +31

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/09(月) 22:17:05 

    私も3ヶ月くらい前にICLやったけどまあ快適
    アレルギー持ちだからコンタクトできなくてずーっとメガネだったけど、煩わしさから解放されて本当に嬉しい!
    こんなことならもっと若いうちに手術したらよかった(手術当時32歳)
    確かに怖い気持ちはあったけど、トラブルなく術後の経過も良好です
    気になってる方いたら一度無料カウンセリングだけでもしてみたらいいと思います

    +19

    -2

  • 91. 匿名 2024/09/09(月) 22:17:08 

    >>75
    でもワンデー使ってると10万くらいのメガネ買う大人なら、そこまで高くはないような?

    +60

    -3

  • 92. 匿名 2024/09/09(月) 22:17:10 

    >>1
    東大を卒業できなかった高卒かよw

    +1

    -6

  • 93. 匿名 2024/09/09(月) 22:17:20 

    >>44
    白内障の手術は30分もかからないよ
    若くして白内障になってショックだったけど手術すんなり終わった

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/09(月) 22:18:07 

    >>47
    普段裸眼なの?コンタクトしたら普通に色々見えるよね。家の埃とか汚いところとかw

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/09(月) 22:18:18 

    >>26
    あと10年もしたら今の脱毛みたく庶民でもやってる風になりそう
    視力が良くなるなんて便利すぎる

    +29

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/09(月) 22:18:39 

    >>10
    白内障のレンズに度が入ってる程度の手術だよ。怖くないよ

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/09(月) 22:19:03 

    >>77
    いいなーやりたいなーと思ってたけど
    この文を見たら背筋ひやっとしちゃった
    やっぱり無理だ
    でも羨ましい

    +79

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/09(月) 22:19:19 

    視力良すぎて、頭痛起きそうだね。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/09(月) 22:19:29 

    >>86
    横だけど、それはどんなことでもそうじゃない?
    絶対って言い切れるものなんてないと思う
    怖いと思ってる人に無理強いはするつもりないけど、そこまで怖がらなくても大丈夫だよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/09(月) 22:19:36 

    レーシックやったんだけど15年目からちょっと視力下がり初めて16年目の今は普段メガネかけてる。
    いい年してスマホ見すぎなんだよね。
    スマホ見てなかったらここまで下がらなかったと思う。

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/09(月) 22:20:23 

    >>72

    痛いの!?

    目の手術ってだけでも怖いのにさらに痛いのですか?

    強度の近眼の私は分厚いレンズのメガネで日々を生きてゆきたいと思います。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/09(月) 22:20:26 

    >>89
    うちの父も白内障の手術して見る風景は明るくなったしなんでも見える!って感動してた
    私には「ガル子はそういう顔してたのか!」ってびっくりしてた

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/09(月) 22:20:27 

    >>29
    眼科医はコンタクトもリスクあるからメガネの人が多いよ。知人もメガネ。なのでリスクはそう変わらないのでは?

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/09(月) 22:20:40 

    >>8
    レーシックは角膜を削るので角膜が厚いこととか医者の腕とかに左右されたんだけど、ICLは角膜と水晶体の間にコンタクトレンズを入れるので、何かあってもレンズを取り出すことができる
    レーシックよりリスクが低い
    高須医院長や指原さんもやってるって聞いた
    ただ、レーシックよりだいぶ値段が高い

    +35

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/09(月) 22:20:57 

    >>19
    10年以上前にレーシックやったよ
    数年前から視力は落ちて来てメガネに戻った
    ライブが趣味なんだけどコンタクトが合わなかったから、体力のあるうちに裸眼でライブに行けたのは良かった
    今のところ眼科検診でも目は何ともないよ

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/09(月) 22:21:15 

    >>28
    って言ってまだやってないんだ?笑
    おそくね?笑

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/09(月) 22:21:16 

    >>20
    同じ質問を眼科医にした
    多少は下がるかもしれないけど、視力って30代くらいになるともう極端に下がることはないらしいよ

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/09(月) 22:21:40 

    >>40
    普通に眼科で止められた。きちんとハマってない人多いみたい。

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/09(月) 22:22:00 

    視力良すぎるのも疲れるから2.0もいらないなぁ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/09(月) 22:22:03 

    世の中、目が悪い人多い気がする。
    だいたいみんなコンタクトいれてるよね。
    私裸眼で生きてるんだけど、周りにいる人みんなコンタクトユーザーだから、裸眼と言うと驚かれる。

    +3

    -8

  • 111. 匿名 2024/09/09(月) 22:22:08 

    >>107
    でも老眼がはじまらない?

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/09(月) 22:22:11 

    安全性がもっと立証されたあとでいいから保険を効くようにしてほしい
    お願いします🙏
    庶民にはなかなか手が出せません。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/09(月) 22:22:22 

    >>36
    レーシックは数十年後にはロボットミーみたいなトンデモ治療という扱いになるかも?

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/09(月) 22:22:57 

    >>41
    その白内障の手術と同じだよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/09(月) 22:23:25 

    >>3
    老眼始まっててもICLは受けられるけど、ICLでは老眼矯正できないだけ
    ICPL(名前うろ覚え)なら老眼も矯正できる

    +54

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/09(月) 22:23:46 

    >>102
    へー!うちの父も今度白内障の手術受ける。
    そうなるといいなぁ。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/09(月) 22:24:32 

    ICL って手術のとき目を閉じたらダメでそれがしんどいと経験者に言われたけどどうなんだろう

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/09(月) 22:25:05 

    >>12
    80-万ってコメしてる人いたよー

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/09(月) 22:25:49 

    10年後20年後の症例がないのは怖いよね?(あるならごめん)。ずっと通ってる眼科の先生に相談した時に「"私は"眼鏡です」って言われた。確かに眼科医って眼鏡の人多いですよねー。コンタクトすら選択してない。それが答えなんだろうなって思って手術踏み切れない。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/09(月) 22:26:24 

    >>111
    老眼鏡かけたらおっけーよ

    ①コンタクト+老眼鏡
    ②近視メガネと老眼鏡の付け替え
    ③近視と老眼鏡をスイッチできる高級メガネ
    ④ICL+老眼鏡←これになるだけ

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/09(月) 22:27:57 

    >>1
    レーシックより安全性高いと言われてるので気になっている。けど、今日とか花粉で痒くなり目をこするときってあるから、そういう時にトラブルあったり心配なのは嫌だな……

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/09(月) 22:27:58 

    >>55
    0.8位でもいい

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/09(月) 22:28:08 

    私もICLやりました。70万くらいしたけど、今後のコンタクト費用を考えたらギリ回収できるかな?と思って。
    ケアも必要ないし、何より快適すぎる!!!災害時にメガネだと不便だと感じたことが何度かあったのでやってよかったです。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/09(月) 22:28:20 

    >>20
    ただ老眼になれば結局メガネいる

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/09(月) 22:29:24 

    >>77
    差し支えなければ費用を知りたい!

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/09(月) 22:29:36 

    >>119
    白内障の手術と同じだから、安全だよ。室町時代からあるんじゃ?

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2024/09/09(月) 22:29:46 

    >>3
    50代は無駄になるとかでICL断る医者いるけどやってくれるとこもあるみたいですね
    裸眼生活がしたいとお願いしたけどダメだった

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/09(月) 22:29:58 

    >>68
    わかる!
    私はほぼほぼメガネだけど、極たまーにコンタクトした時の自分の顔に驚愕!
    粗が見えすぎて😱
    メガネって何気に目の周りのくすみとか隠してくれてるからね。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/09(月) 22:30:30 

    弟がつい最近やったよ

    視力0.04→1.3 までになったって。
    手術自体だけなら、10分くらいで終わったって
    その日は1日保護メガネをつけたままで(寝るときも)
    一週間は外出時は保護メガネ
    三日間はお風呂禁止

    両目で55万だけど、やって良かったって言ってた☺︎

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/09(月) 22:31:00 

    >>114
    白内障は
    濁った自前レンズ砕いて吸い出して
    人工レンズ入れるって認識なんだけど。
    周囲では実母、60オーバーの塾の先生2人の3人やってて
    みんなメガネなしになった。
    みんな老化で自前レンズがダメになったから
    仕方ないんだが。
    まだメガネやコンタクトで矯正できるのを
    人工に交換しちゃうの抵抗あるな。
    そういう私はやらなきゃいいだけなんだけどね。

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2024/09/09(月) 22:31:19 

    >>97
    わたしレーシックのほうをネットで調べて覚悟していったから、まさか見えると思わなくて、でも途中でやめますとも言えなくて…w
    黒目のふちを少し切るんだけど、なんかとがった針みたいなのが目に近づいてきてそのまま目にぐさっとされて、痛くないんだけど気持ちは痛いというかなんか不思議な体験だった
    まぶたは固定するけど眼球は固定しないから私次第で目が動いちゃうし…
    こう書くと怖いけど時間にして15分くらいだから(あああああああ)って思ってる間に終わる

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2024/09/09(月) 22:31:31 

    やりたかったけど、母が緑内障なので断念しました
    リスク上がるみたいです
    諦めてメガネコンタクト生活です
    快適なのは百も承知だけど数十年先どうなるかのデータがこれからでてくるものだからね

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2024/09/09(月) 22:32:25 

    >>11
    メンテ要らないよ
    定期検診行くだけ

    +26

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/09(月) 22:32:32 

    医師がメガネやめたら信じる
    すくなくとも身近な医師はメガネだから
    レーシックも信じない

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/09(月) 22:32:55 

    >>5
    レーシックやった人がこれやりたいって言ってもできるのかな
    何度も目の手術てダメージありそうだけど

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2024/09/09(月) 22:33:19 

    >>110
    だから何
    大変ですねー、私は裸眼で良かったーって?
    こんなトピでマウントとかしょーもなw

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/09(月) 22:34:17 

    youtubeで手術動画見たけど
    医者がすごすぎた

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/09(月) 22:34:18 

    >>127
    50歳ならまともな医者は断ると思う。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/09/09(月) 22:35:30 

    >>125
    45万くらいだった気がする
    近くに宿泊したからそういうのも入れるともっとだけど
    田舎は症例数が少ないうえに高いから、名古屋まで行ったよ
    東京か名古屋か大阪の有名なところだと医者がずっとICLのオペしてる状態だから「はーい痛いよ~」ブスッ!ギュッギュッ!終わりって感じ

    +29

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/09(月) 22:35:40 

    >>67
    いくらくらい?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/09(月) 22:35:51 

    >>117
    目に麻酔されるので目をずっと開けていても痛みは全く感じないのと、上瞼と下瞼をテープで止められ器具みたいなので固定されるので、瞬きしてしまうことはほぼないかと思います。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/09(月) 22:36:27 

    >>25
    2年前に手術して不意に何度か擦ったりしてますが何もないですよ
    レンズを埋め込んでいるので瞳を触ったとて、レンズに触れることはないです
    手術後しばらくは厳禁ですけどね

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/09(月) 22:37:28 

    羨ましい。私はドライアイ、緑内障だから一生無理
    ずっと眼鏡人生だわ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/09(月) 22:37:56 

    >>59
    わたし強度近視
    コンタクトと眼鏡の日々がほんと嫌なんだけど、レーシックは最悪の場合戻れないから、怖くてやってないのね

    新聞とかで眼内レンズが紹介され出して、これだ!って思ったけど、お値段が高すぎて
    若者じゃないと元取れないって読んで諦めたw

    子供も遺伝?目が悪いから、せめて子供には投資してあげようと思う...

    +33

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/09(月) 22:37:57 

    >>18
    これなんで斜視になるんだろ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/09(月) 22:39:10 

    >>59
    それなのに眼科医がしないでって警鐘ならすのは何故?

    +8

    -7

  • 147. 匿名 2024/09/09(月) 22:39:54 

    >>89
    そんなにはっきり見えちゃうんだ…。すごいんだけど、ちょっと怖いな。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/09(月) 22:40:16 

    >>2
    自分も0・01くらいなのが1.5になった

    費用はかかるけどやって良かったよ
    1年以上たつけど今のところ日常生活何も問題なし

    +40

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/09(月) 22:40:45 

    >>29
    コンタクトって瞼たるまない?ずっとコンタクトだったから瞼たるんできたからメガネに変えたよ。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/09(月) 22:41:21 

    >>83
    自動車学校以来一度も運転したことがないゴールド免許っす

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/09(月) 22:41:43 

    >>145
    視力がないからじゃない?

    私もど近眼だから片方だけコンタクトつけると
    付いてない方の目は斜視みたいになるよ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/09(月) 22:42:11 

    >>96>>1
    ICLした後の白内障はレンズ取って白内障用のレンズ入れたら対応可能なのかな?
    デメリットは白内障の時に保険適用できなくなる可能性と目の健康状態によっては
    普通の白内障よりもケアが大変なくらい?

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/09(月) 22:42:34 

    >>101
    私が受けたのが15年くらい前だから今の方が技術上がってると思うよ!
    痛みは翌日には引いてた気がするよ。
    最初の数年だけだったな、快適だったのは

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/09(月) 22:42:38 

    >>1

    こういうのとか美容関連、整形とか難しい死ぬような病気とか…特別な人らだからしてくれるのであって

    ただの非力な庶民だとあまり打ち合ってくれなそう…

    現に庶民は助けないし美容も差があるよね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/09(月) 22:42:51 

    >>12
    両目60万でした
    コンタクトの度数は−4と-3くらいでした(左右で差あり)
    乱視の場合は+10万ほどでした

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/09(月) 22:42:58 

    >>118
    0.1未満レベルの視力だと緊急時にメガネないと詰むから半生モノと思えば安いかもね

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/09(月) 22:42:59 

    8年前にICLやった。
    コンタクトめんどいからメガネ生活だったけど、それでもやっぱ快適。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/09(月) 22:43:43 

    >>2
    目玉いじるの怖い。

    +66

    -1

  • 159. 匿名 2024/09/09(月) 22:43:52 

    >>75
    私は6年前くらいに30万程でしたよ
    探せばあるのでは?
    視力も回復して問題ないよ
    やってよかった!!

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/09(月) 22:43:58 

    >>151
    視力ないと斜視になるの知らなかった
    対象に焦点を正しく絞ることができないから斜めにずれてしまうのかな

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/09(月) 22:44:05 

    >>90
    私もアレルギーでコンタクトが使えないです
    ICLはアレルギー持ちでも大丈夫なんですね
    壁の塗装代があるから今は無理だけど頭に入れておこ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/09(月) 22:44:49 

    >>42
    固定されてて瞬きできないので大丈夫

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/09(月) 22:45:33 

    >>149
    瞼の裏側がコンタクトで摩擦するからたるむのかな?
    皮膚が摩擦で弛むのと同じ理屈

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/09(月) 22:45:57 

    >>124
    だよね〜

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/09(月) 22:46:20 

    調べてみたけど、レンズ挿入するだけだから
    後で取り出すこともできるらしい。
    でも自分、眼鏡とコンタクト併用だけど
    コンタクト装着が年々不快で
    子供とプール行くときはしぶしぶするけど
    途中でうわ~って狂いそうになって取り出したくなるから
    ICLはそういう発狂手前にはならないんだろうか。
    あと老眼になったら多焦点レンズ入れるらしいけど
    私も老眼用の多焦点のコンタクト入れる時もあるけど
    あれ遠くも近くも6~7割くらいしか見えないんだよね。
    遠くは近視用メガネ、近くはおじいちゃんみたいに眼鏡外して見たいから
    私には向いてないわ。
    基本、近視だけの若い人向けかも。乱視もプラスでお金かかるみたい。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/09(月) 22:46:26 

    >>48
    生活に困らないし運転にも支障ない1.0あれば満足な人は多いんじゃない?

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2024/09/09(月) 22:46:56 

    >>42
    固定されてるしポタポタと目薬みたいなのが落ちてくるから乾かないよ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/09(月) 22:48:28 

    >>17
    目が動かないようにつける装置のせいで眼圧は一時的に上がると思う
    だから視神経が弱ってる緑内障患っているとその手術は無理なんじゃないの?
    視神経が死んじゃったらレンズ入れても意味ないしね

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/09(月) 22:49:50 

    >>11
    白内障とかの手術のときは実費で取り出しをする作業するってカウンセリングでききましたよ〜

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/09(月) 22:50:50 

    目悪かったのに視力2.0は疲れない?
    自分も手術したけど1.5くらいで設定された気がする

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/09(月) 22:52:10 

    >>160
    元々間欠性の斜視とかだと視力を失ってしまうとダメなんだと思う
    私も左目が外斜視だから、普通に何かを見ている時は目玉真ん中になっているけど、ぼんやりしていると目が外れちゃってどこ見てんだろって感じになってしまう

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/09(月) 22:56:37 

    >>15
    レーシックしたら、老眼になりやすいの?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/09(月) 22:57:57 

    >>7
    あとハゲの治療も医者はやらないよね

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/09(月) 22:58:46 

    >>2

    オサートとかオルソケラトロジーとかいう、『就寝時に特殊なコンタクトを装着するだけの』近視治療もずっと前からあるよね。

    私も切ったり何だりする『手術』は恐いから、特殊なコンタクトレンズを就寝時にだけ装着することで徐々に視力が回復するやつ(オサートとかオルソケラトロジーと言われる)がずっと気になってる。

    ただ、手術より安全そうなのに、そこまで広まってないことにどんな理由があるんだろうと気になってしまうけどね。

    特殊なコンタクトレンズを装着して寝るだけで視力を治せるやつは普通に全国の眼科でやってる。

    「オサート」っていうやつと「オルソケラトロジー」っていうのの2派?あるみたい。

    検索したら情報が出てくる

    +19

    -2

  • 175. 匿名 2024/09/09(月) 22:59:03 

    手術は数分で終わるし麻酔で痛み感じなかったから怖くなかったけど、何がつらいって術後よ
    当日〜翌日入浴禁止、当日〜2、3日程度洗髪禁止、当日〜一週間程度洗顔禁止、メイク禁止とかだった...

    手術するならまとまった休みがある時がいいかも。
    私は転職で一ヶ月休みだった時に手術しました。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/09(月) 23:01:05 

    >>139
    コンタクト代やケア用品代やメガネ代を考えたら経済的だね。災害時も裸眼で大丈夫なのもよい。

    +35

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/09(月) 23:02:23 

    >>140
    いーくーらー早く答えてー

    +0

    -14

  • 178. 匿名 2024/09/09(月) 23:06:17 

    眼科医がメガネなんだからメガネ一択だわ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/09(月) 23:06:57 

    松丸くんとか有名人はSNS投稿で割引とかしてもらってるのかもね

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/09(月) 23:07:57 

    >>2
    老眼になったらまた別のことをしなきゃいけないらしい?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/09(月) 23:08:05 

    >>7
    ICL 考えた眼科医を始めとして、その大学病院の眼科は誰も手術受けてない。
    素晴らしい手術だったら、大学病院の眼科医皆んな受けるでしょう。
    仮にどうしても受けたかったとしても30代までだよ。
    40代に入ると老眼が早く進むから、結局メガネ必須になる。

    +51

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/09(月) 23:09:10 

    >>40
    怖い😱
    何かぶつかって割れるとかヒビ入るとか無いのかなあ?
    コンタクトもメーカーによって合う合わないあるけど、つけてみないとそういうの分からないし、目は何かあった時が怖いわ。

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/09(月) 23:09:19 

    >>174
    吉田沙保里さんが五輪の時にやってたよね。
    私は篠原涼子が宣伝してた1週間入れっぱなし
    コンタクトレンズ試したことあるけど
    裸眼でいられないストレスがすごすぎた。
    あれもいつの間にか見なくなったね。
    まだあるのかもしれないけど。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/09(月) 23:09:42 

    いいな 裸眼で過ごせるって羨ましい 

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/09(月) 23:11:33 

    >>176
    災害が起きて目に何か入ったり、傷付いたら最悪失明するよ。
    その場合、角膜移植だから、
    それに災害時は角膜移植の手術している時じゃないでしょう。

    +1

    -13

  • 186. 匿名 2024/09/09(月) 23:11:53 

    >>120
    ICLの老眼対応もあったよね?

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/09(月) 23:12:08 

    目と歯が天然でいい人は
    経費とストレス考えると一生で
    何千万、何億かの価値があるね。

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/09(月) 23:14:15 

    なんかよう分からんけど
    ワイは普通にコンタクトするわ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/09(月) 23:15:55 

    眼科医がメガネなのは
    目は脳で見てるから
    老眼になっても眼鏡のままで無意識に見方を工夫できるからだと思う。
    レーシックとかICLやったらそれが出来なくなるからじゃないかな。
    素人の勝手な想像だけど。
    私も老眼入ってるから遠近両用メガネ高いお金出して作ったけど
    結局ずっと使ってる近視用メガネが一番使いやすい。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/09(月) 23:17:33 

    >>73
    私も数年前眼科の先生に聞いてみたらいつも穏やかな先生なのにちょっと強い感じでやめた方がいいみたいに言われてやってない。コンタクトめんどくさいし高いけど手術はやめておこうかなと思う

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/09(月) 23:18:56 

    やってみたいけど夜中のスマホが出来なくなりそうなのと、家の細かい汚れとか顔のシミが気になってしまいそうで勇気が出ないw

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/09(月) 23:20:40 

    自分は-10Dという
    超近眼だから興味ある

    レーシックは周囲にした人が数人いたけど
    自分は怖くてスルーした

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/09(月) 23:22:51 

    >>29
    コンタクトも本来は安全に使用できるのは15年程度だとか言われていたよ。一日の装着時間にもよるだろうけど

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/09(月) 23:23:29 

    ハロー・グレアだっけ?手術後副作用として光の輪が見えるようになって一般の生活する分には何も問題ないけど、医者だと細かい手技が必要で少しの光も手術の妨げになるからリスクをとってやらない人が多いのかもね

    医者じゃないけどうちの主治医の歯医者さんはやってたけど

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/09(月) 23:26:44 

    >>129
    今はね
    今後どうなっていくかが怖いし目に影響はないのかな?
    歴史が浅いから何かとファン

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/09(月) 23:31:33 

    こんなの怖くて出来ない。一生コンタクトで良い。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/09(月) 23:32:00 

    >>169
    白内障とかいずれみんななるじゃん…
    実費で取り出しかあ、どのくらいかかるんだろ

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2024/09/09(月) 23:36:12 

    羨ましい
    私は白内障の手術したけど特に変わらない
    保険で片方五万くらい
    見えにくいままだよ。乱視と老眼はあるから
    眩しさはマシになった気がする

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/09(月) 23:39:22 

    >>7
    眼科の先生、みーんなメガネだもんね。
    何か医学的に根拠があるから、
    手術しないんだなーと思う

    +17

    -9

  • 200. 匿名 2024/09/09(月) 23:41:24 

    >>36
    以前に医者はやらないって聞いたことあるけどどうなんだろうね

    +17

    -1

  • 201. 匿名 2024/09/09(月) 23:42:41 

    >>75
    4年もてば年20万で月2万もしないから価値大アリ

    でも怖くてできない

    +29

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/09(月) 23:46:07 

    0.1以下のど近眼に加え重度の乱視なんだけど効果あるならやってみたい。
    今まで2weekのコンタクト使ってたんだけど、1日つけたら白い汚れが付着して洗っても取れないから1デーに変えたんだよ。でもやっぱ費用がえぐいから安全な手術ならやってみたいな

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/09(月) 23:49:00 

    勇気出ないけど、起きた時に視界ハッキリって良いよね
    もう近視だし老眼だしw

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/09(月) 23:59:52 

    >>197
    私が家族の付き添いで聞いた数ヶ月前は10万円代だったと記憶しています。
    でも実際に白内障手術のために外して、術後またICLを希望できるのかとか、その際は費用がいるのかとか疑問もありますね。結局家族はやらなかったのですが高額になりそうだなあと思いました。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/10(火) 00:00:51 

    >>107
    50歳だけど順調に下がっていて、老眼もプラスされて大変です

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/10(火) 00:02:03 

    >>1
    羨ましい

    私なんて35歳なのに未だに少しずつ視力下がってるから
    出来ないんだって

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/10(火) 00:02:59 

    >>3
    老眼はICPLっていう老眼用のICLがあるからそっち勧められる
    でもどの道みんな緑内障になるから、数年しかないからコスパ悪いから金儲け主義の医者でなければ勧めない

    +60

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/10(火) 00:03:30 

    20年前くらいのレーシック全盛期にもIOLという名前で同じような手術あった記憶があるんだけど、どこの眼科もレーシック推しだったなぁ。レーシックの方が儲かるんだろうかと思った記憶。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/10(火) 00:04:03 

    >>5
    身近に眼科医いるけど、医者は絶対レーシックやらないって言ってた
    みんなICLを選んでる
    レーシックは感染症とかのリスク高すぎるし

    +79

    -2

  • 210. 匿名 2024/09/10(火) 00:15:45 

    >>11
    数十年かけたエビデンスは無いから今後どうなるかわからないけどね

    +41

    -2

  • 211. 匿名 2024/09/10(火) 00:38:50 

    >>207
    みんな緑内障なるとは??
    ICP/Lのせいでなるってこと?

    +35

    -3

  • 212. 匿名 2024/09/10(火) 00:41:35 

    知人にiclやった人がいるんだけど、ドライアイだからって、涙が出てくる管を目の脇に入れてるみたい
    もう怖すぎる
    しかも緑内障家系なのに

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/10(火) 00:43:57 

    >>40
    白内障や老眼も似たような手術するよ
    濁った組織をチュルっと吸いだしたり可変式のレンズ入れたり…
    年取ったらいずれほとんどの人が目の手術やることになるからお覚悟

    +25

    -1

  • 214. 匿名 2024/09/10(火) 00:56:52 

    眼鏡をかけてる医者が減るまでは止めといた方が良いと思う

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/10(火) 01:06:11 

    >>1
    池田てれさ?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/10(火) 01:07:55 

    >>73
    眼科医は眼鏡の人ばかりだよね。
    息子がコンタクトレンズを作りに行ったら、二十代から毎日装着すると、70歳ぐらいで失明する可能性があるって医者に言われて、デートとか眼鏡ができない時しかコンタクトもつぇてない。コンタクトも目に負担すごいから、手術とか本当に怖そう。

    +3

    -6

  • 217. 匿名 2024/09/10(火) 01:11:19 

    飛蚊症治らないかな?
    この手術で

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/10(火) 01:14:59 

    やりたいけどもうすぐ40代に突入するので老眼が始まってから老眼用レンズを入れたほうがいいのかな?とか思ってる
    自分が何歳から老眼になるかわからないけど

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/10(火) 01:16:42 

    わたしもやった。0.5になった。メッチャうれしい!

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/10(火) 01:19:07 

    >>1
    親戚が2年近く前に30歳でICLの手術した
    手術も簡単で全く問題なく過ごしてるし
    20年間コンタクトや眼鏡を購入し続ける費用と変わらないらしいよ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/10(火) 01:25:38 

    >>3
    老眼には白内障手術で視力調整出来るので、そちらにすると良いですよ。

    私は40年ぐらいコンタクト使ってるんですけど、左目が眼瞼下垂みたいになってきて、手術しないといけないかなあ、と色々調べてみたら、眼瞼下垂の手術後は1ヶ月ぐらいコンタクトがつけられないと聞いて凄く困ってしまって。強度近視なのでメガネじゃ車の運転が出来ないんです。

    それで更に調べてみたら、先に白内障手術をすればその問題が解決出来ることが判明。白内障手術の時に入れるレンズで視力調整出来る事が分かりました。普通は手元に焦点を合わせるか、遠方に焦点を合わせるかを選択するんですが、手元に合わせてメガネを併用するなら運転も出来そうで(女性はメイクをするので近くが見える方が便利だそうです)。

    手元も遠くも見える複数焦点を合わせるレンズは高価なんですが、今だいぶ技術が発達してきてどんどん良いレンズが開発されてるので、これからそういうレンズがもっと普及価格になると良いですね。

    +78

    -1

  • 222. 匿名 2024/09/10(火) 03:54:34 

    手術で矯正しても老眼になるのかな
    視力が良すぎると老眼になったらきつよ

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/10(火) 04:34:52 

    >>126
    国内初は1997年だってさ。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/09/10(火) 04:54:40 

    ICLが流行るときれいな渦巻きが見れなくなるからちょっと残念
    松丸亮吾、目の手術終了 視力0.1未満→2.0に回復で驚き「医療ってすげえ…!」

    +1

    -5

  • 225. 匿名 2024/09/10(火) 05:17:14 

    >>1
    ICLって保険適用にしてほしい。
    メガネもコンタクトも合わなくて裸眼で頑張ってるんだけど辛い。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/10(火) 05:52:30 

    >>7
    眼科医はみんなメガネかけてるよね

    +28

    -4

  • 227. 匿名 2024/09/10(火) 06:42:27 

    眼科医はみんなメガネかけてるって、そうかな?
    私は引っ越しや職場近くなど、これまで5軒以上の眼科受診したけど、メガネしていない眼科医もいっぱいいたよ
    コンタクトかもしれないけど少なくともメガネばかり、ではない

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/10(火) 06:49:10 

    その手術したらカラコンは出来ないのかな?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/10(火) 07:05:51 

    >>8
    もともと白内障の手術で使われてた技法だから大丈夫なんでは?
    白内障→濁った水晶体を取り出して人工レンズ入れる。
    ICL→水晶体はそのままで視力を矯正するレンズを入れる。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/10(火) 07:10:09 

    >>207
    白内障の間違いでは…?

    +36

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/10(火) 07:14:04 

    >>204
    白内障手術は、人工の水晶体への置換手術だけど
    近視や酷い乱視の矯正は可能だよ
    保険適応で、片目、日帰り手術でで五万ぐらい

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/10(火) 07:22:10 

    >>103
    てよりも裸眼じゃないと近くが見にくいってのもあるのよ。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/10(火) 07:42:27 

    >>149
    外し入れするとき皮膚を引っ張るから皮膚が伸びてきて弛むのでは?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/10(火) 07:58:03 

    酷い老眼プラス視力も落ちてきたから、それでも大丈夫なのかな

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/10(火) 08:14:50 

    >>124
    ほんと老眼始まってしんどい。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/10(火) 08:15:08 

    >>124
    37歳でICLしたけど、40歳までしかやらない方がいいって言われた。老眼始まるから。手術は痛いし怖いしもう二度とやりたくないレベルだったけど、終わった瞬間からめっちゃ見えてやってよかったよ〜

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/10(火) 08:16:14 

    >>51
    私はレーシックしたけど白内障の手術できたよ!
    けど、いつも通ってる眼科じゃできなくて、レーシックしてても手術できる眼科医を紹介された。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/10(火) 08:28:31 

    >>1
    自分も裸眼0.1未満だけど、2.0は要らないと思うな

    0.1未満になるってことは、そうなるような生活習慣でもあるわけで。
    手元のスマホ、書類、机上のPCモニタなど近い所を見るのが多い生活で、目が近くにピント合わせるように適応した結果が近視だから

    焦点距離が近い生活のままなのに視力2.0あっても、逆に遠視の目で頑張って近くにピント合わせるような負荷が生じて目が疲れるよ

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/10(火) 09:02:50 

    >>197
    白内障だけの手術でも選ぶレンズによっては保険適用外だからそこまで変わらないかも

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/10(火) 09:17:01 

    >>18
    トピズレだけど、目の下の脂肪取りしたら、片方だけ斜視になった。
    目の後ろの脂肪も掻き出すから、稀に黒目の位置が動いちゃうらしい。
    手術が終わって、看護師さんに促されて目を開けたら右と左、焦点が合わなくて、ふらふらして起き上がれなかった。
    そして手鏡を渡されたら、片目が横を見ていた。あ、麻酔じゃなくて、目がやばい事になった…って一気に青ざめた。

    目は怖いよ。

    +27

    -1

  • 241. 匿名 2024/09/10(火) 09:31:50 

    >>181
    今は老人の白内障の手術と一緒にする人もいるよ。
    父は長年分厚いレンズのメガネを50年くらいしてて、老眼鏡と2つを使い分けてたけど、白内障の手術のときに度付きレンズを入れたら、とても快適みたい。
    老眼鏡はかけるけどね。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/10(火) 09:35:13 

    >>11
    顔にボールでもあたったらやばくない?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/10(火) 09:41:37 

    >>228
    たしか1週間後くらいからできるよ
    指原とかファッサマとかICL済だけどカラコンしてるよね

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/10(火) 09:59:37 

    >>149
    眼瞼下垂にもなりやすいらしいです

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/10(火) 11:09:17 

    >>58
    えぇ、それは嫌だ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/10(火) 11:19:57 

    >>213
    どれぐらいの年齢で目の手術するようになるんだろう

    うちの血筋的に、目にガタが来る前に血管にガタがきて
    ある日急逝するタイプが多いから(60代までにそうなる人が多い)
    そういう手術してる親族いなくてイメージわかないのよね…

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/10(火) 11:35:33 

    >>221
    やりましたよ
    とんでもなく昔からド近眼の上に乱視
    メガネの分厚さとコンタクトの度数の高さプラス老眼きてしまい…眼科にいったら早目の白内障
    手術が怖くて先延ばし…ところが仕事に支障をきたすようになり決心

    結果…あ!何でもっと早くやらなかったんだろう…と思いました
    起きた時から世界がハッキリ見える、テレビも裸眼
    運転の時だけうす〜い度のメガネかけるだけ
    快適過ぎて眼内レンズの進化にマジで感謝

    あ、眼内レンズは色々と選べます
    自費もあれば保険適用もありだし近くに合わせる、遠くに合わせるなどなど色々ありますので医者と相談してください

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/10(火) 11:38:15 

    >>28
    失明するリスクもゼロじゃないから
    誰が当たるかはロシアンルーレットだよ

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2024/09/10(火) 11:38:19 

    >>139
    痛いの!?

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/10(火) 11:44:30 

    >>221
    私も同じく強度近眼で2年前に医師の勧めで白内障でないけど白内障手術しました。
    手元か遠くを見えるかで迷わず遠くを見える方を選びました
    車の運転も頻繁にするし、なによりも小3からメガネやコンタクト生活だったのでせっかく手術するなら日常は裸眼にしたい、手元は必要に応じて老眼かければいいだけなので。
    メイクも今は拡大鏡が沢山ありますから全然不便はないですよ
    歳を重ねれば老眼鏡も当たり前になるし、それなら遠くを見えるようにしたかったです。
    一度手術してしまったら次はないので沢山悩んで後悔ないように選択してくださいね
    ちなみに保険適用外の高価なレンズは夜の車の運転や街灯や信号などがかなり見え辛いそうですよ

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/10(火) 11:46:10 

    >>149
    たるむんだよ、特にハードコンタクト
    引っ張って取るしね
    眼科医が言ってた

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/10(火) 11:51:59 

    >>242
    そんなん裸眼でもやばい
    メガネでもやばい(眼鏡のレンズが目に入るかも)

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/10(火) 12:19:28 

    >>204
    白内障の手術で人工レンズ入れるからICLは出来ないよ

    それに白内障のレンズ入れたら近視も乱視も無くなるからメガネ無しでも過ごせる

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2024/09/10(火) 12:29:58 

    >>246


    熱中症になると白内障リスクが4倍になると言われてるんだけど、日本の夏気温が上がってるのもあって最近は白内障になる年齢が下がってるそうで

    今までは70代がほとんどだったけど、どんどん低年齢化してるから30代でも珍しくなくなったと医師が言ってたよ

    サウナも流行ってるし現役世代でも白内障になる人は増える一方じゃないかな

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/10(火) 13:29:41 

    旦那の視力もICLして、0.03から1.0まで上がった。
    20代で手術して今30代後半だけど問題ないみたい

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/10(火) 13:49:13 

    >>146
    眼科医ICLのほうは鳴らしてないよ

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/10(火) 14:46:36 

    >>187
    ほんとにそうですね

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/10(火) 15:01:14 

    >>249
    あんまり痛くないんだけど、無痛ではなかった
    レーシックだと表面をビーっと削るだけだけどICLはレンズを入れるから目を押さえられるような感覚だったよ
    歯医者よりは痛くなかった

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/10(火) 15:04:48 

    眼科医は何で眼鏡をかけているの

    +1

    -2

  • 260. 匿名 2024/09/10(火) 15:10:02 

    >>77
    私はずっと消毒液かけられてたから水中にいるみたいな視界になっててよく見えなかったから恐怖はさほどなかったよ!病院によるんだね

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/10(火) 15:11:41 

    >>174
    小学生の娘がオルソやっているよ。
    オサートは初めて聞いた。

    オルソは周りの子でも何人かやっているから子持ち家庭には結構浸透しているんじゃないかな?

    海外ではもう以前から一般的だけど、日本では遅れているらしいね。

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2024/09/10(火) 15:13:30 

    >>87
    保険はきかないけど医療費控除はできる

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/10(火) 16:06:17 

    >>2
    >>76

    「緑内障がある方については、慎重に検討することが必要となっています。理由は、眼の中にレンズを入れるので、眼の形などの条件が合わない場合は眼圧が上昇する可能性があるからです。」

    って書かれてたから、ICLは将来的、長期的に見ると緑内障のリスクが上がる懸念があるのでは。
    直接的な影響はないと言ってるみたいだけど、理論的に考えれば眼圧が上がる可能性があるのなら、それは結果的に緑内障になる可能性が上がるということ。
    レンズは取り出せるそうだけど、一度眼圧が上がって視神経が死んでしまう(緑内障)とその視神経はもう回復しないからね。

    欧州でCEマークを取得したのが1997年で、普及したのはさらにその後ということは、まだそこら辺の長期的データのサンプルが充分にないんだろうね。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/10(火) 16:14:19 

    >>174
    オルソケラトロジーは毎日夜にコンタクトつけないといけないからね
    一定期間やったら効果がずっと続くわけじゃない

    結局昼にコンタクトレンズつけるか夜につけるかの違いでしかないから普及しないんだと思う
    子どもには近視の進行抑制効果があるからメリットあるけど、それ以外には通常のコンタクトと比べて特にメリットがない
    それこそスポーツ選手とか、日中コンタクトレンズを入れておくとリスクがある人ぐらいでは

    あと、そもそも強度近視や強度乱視は適応がない

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/10(火) 16:17:07 

    >>213
    今日拡大鏡で自分の目みたら、瞳孔が白く濁り始めててすごいショック

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/10(火) 16:29:24 

    >>207
    みんな緑内障になるとは?
    めっちゃ怖いんだけど

    30台後半で妹がレーシックうけたんだけど、まだ見えてるっぽい
    老眼が早まるっていう先生もいたけど、個人差があるのかな

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/10(火) 16:36:22 

    コンタクトの処方箋貰う為に眼科に行った時に女医さんになるべく付けてる時間短い方が良いんですよね?って聞いたら目にとっては異物ですから本来は何も無い方が良いですからねって言われたのをしんじてる

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/10(火) 16:40:49 

    >>139
    名古屋のなんてクリニック?

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/10(火) 16:43:39 

    >>5
    レーシックは斜視になる可能性が高いってみた

    +1

    -5

  • 270. 匿名 2024/09/10(火) 16:45:17 

    >>78
    って聞いてはいるんだけど、目の細胞と癒着したりして取れなくなったらどうしよう、、、と不安😭

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2024/09/10(火) 17:02:05 

    >>181
    医者はダウンタイムとれないから手術しないってなんかで見たよ

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/10(火) 17:18:49 

    >>47
    アラフィフだけど、16歳で初めてコンタクトにした時、
    見え過ぎて恥ずかしくて1週間くらい落ち込んでた
    今は老眼がどんどん酷くなってきて辛い
    家では眼鏡、外では遠近両用コンタクト
    1.5とか見えるようにすると手元が全然見えないので最近は0.8くらいにしてる

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/10(火) 17:48:55 

    >>77
    詳しくありがとうございます
    術後は飲み薬を出されましたか?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/10(火) 17:49:25 

    目こすっても大丈夫かな

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/10(火) 17:54:43 

    >>240
    怖すぎる
    その後体調や目の具合は良くなりましたか?

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2024/09/10(火) 17:56:53 

    >>108
    ええええぇ!貴重な情報ありがたい!
    かかりつけの眼科の先生にも御意見聞いてみよう😅

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/10(火) 18:29:36 

    >>15 レーシック20年以上前にしたけど、老眼にはなってないよ。同い年とかはちらほら老眼になりつつあるけど。
    乱視近視凄かったからほんとやって良かった。
    ただ、砂浜がやたら眩しいのだけ難点。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/10(火) 18:35:55 

    >>58
    角膜内皮細胞が減るからね

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/10(火) 18:36:03 

    >>15
    老眼になりやすいとは知らなかった。でもアラフィフだし老眼じゃない人なんていないから受け入れてる。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/10(火) 18:45:14 

    >>221
    なんて素敵な情報!!
    もうすぐ50になるんだけど急激に老眼が進んできてメガネもコンタクトも合わなくて不便〜〜って思ってて…
    タイミングは老眼が進みきってからの手術になるんでしょうか?
    白内障ではないのに白内障手術ということは自費ですか?
    色々質問してしまってすいません(^_^;)

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/10(火) 19:11:30 

    友人がこのオペを受けて世界が変わったと言ってたので、私も病院を紹介してもらって秋に受けます。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/10(火) 19:15:44 

    >>277
    同じくレーシック20年以上前にしたけど色々やりたい時にノーコンタクトで過ごせたから後悔はない!


    て言いたいけどレーシック前も0.7あったからしなくてよかったかも?!て気持ちもある

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/10(火) 19:34:39 

    >>36
    私も15年前にやりました。眼科で定期検診も受けてるし(40歳なので緑内障検査兼ねて)問題なく快適です。レーシック自体は安全だけど、昔の病院の不衛生による集団感染とか過矯正(2.0以上とか)による吐き気や頭痛になってしまった人が出てきたり怖いイメージになったからかな。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/10(火) 19:38:16 

    >>242
    そんなん整形しまくりの方が危ないでしょ

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/10(火) 19:52:19 

    20年前にレーシックやって0.05→1.5をキープしてる
    やった当初は事故も多くて色々叩かれてたけど自分的にはやってよかった
    老眼が早く来るとかきいたけど50過ぎていきなりやってきた

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/10(火) 20:12:08 

    >>209
    同じこと言われた。
    やばい医者ほどレーシックを勧めるらしい。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/10(火) 20:22:49 

    >>183
    入れっぱなしのレンズ、私も入れていたわ
    私はストレスなんてなくて楽ちんさの方が上回って快適だったよ
    勧めてくれた眼科が閉院してから遠ざかってたけど、気づいたら無くなってたね

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/10(火) 20:30:00 

    >>15
    なりやすい じゃなくて
    感じやすくなるんだよ。
    目がよくなったから。
    近眼ならいつもぼやけてるから老眼に気付きにくい

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/10(火) 21:06:59 

    >>77
    私もしました!
    怖いって連呼してて、お医者さんから励ましの言葉をかけてもらいながらやってもらいました。。
    今は大好きなホットヨガと温泉を楽しんでます!

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/10(火) 21:07:29 

    >>131
    こ、怖すぎる!!
    コンタクト両目マイナス8.5で、メガネとコンタクトがないと生きていけないし災害の時メガネ持ってなかったら終わるので、ICL考えてたけどやっぱり無理そうだー。
    目を動かさない!って言う意思が必要なんですね…目薬も苦手だし、絶対先生困らせちゃう。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/10(火) 21:20:54 

    >>47
    最近視力悪い人多いから周りの人もちゃんと見えてないと思うから大丈夫だよきっと。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/10(火) 21:21:39 

    >>282 ノーコンタクトいいよね。0.7って際どいね。昔にICLあったらやってただろうな。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/10(火) 21:25:52 

    >>266 目薬で進行遅らせれるし、早期発見のために定期的に緑内障とかの検査は行ったほうがいいよ。
    母は67くらいで緑内障軽くあるって言われて目薬してたら80歳くらいまで大丈夫って言われたらしい。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/10(火) 21:26:15 

    >>263
    眼圧が上がる理由が、
    目に入れた影響により誰でも上がる可能性があるのか?
    緑内障の人は元々眼圧保てないから上がってしまうのか?
    の違いが大事なんじゃない?

    緑内障は、解熱剤とか風邪薬とかでも、服用できないものかなり多いからね。だからといって、普通の人が服用して緑内障になりやすくなるわけじゃないから、一概に緑内障発症リスクとは言えないと思うけどなぁ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/10(火) 21:29:49 

    >>36
    失敗した時が悲惨なんだよ
    自殺する人もいるし

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/10(火) 21:33:55 

    >>8
    XにICLしたけど目が痛くて抜去した人いたよ
    しかも抜去して元に戻った人と戻らない人がいた
    レーシックに比べたらマシだと思うけど、整形と同じで失敗した時のケアがないのが怖いな

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/10(火) 21:37:33 

    >>12
    うちの娘も60万でした!

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/10(火) 21:42:00 

    >>131
    ひぃぃ、、術中は目が乾かないように目薬とかされるの?

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/10(火) 21:57:02 

    >>67
    60万くらいだったかな
    けど乱視が入ったりするとまた値段上がる

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/10(火) 22:01:23 

    >>1
    科学の力ってすげぇ!(ポケモン)
    と言ってるよう

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/10(火) 22:12:53 

    >>259
    私大学病院の眼科病棟で働いてたけど若い眼科医はコンタクトだよwwICLはやりたいけど高いから迷うって言ってた。
    教授とかはメガネ。でも一般的におじいおばあになるとコンタクト合わなくなるからね。医者に限らずだよ。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/10(火) 22:14:39 

    >>290
    すごい怖そうに書かれているけど、私のときは眩しくて器具なんか一切見えてなかったし痛みもなく終わったよ
    眼球を動かさないようになんて意識もせず、ひたすら先生の言いなりにしてたら一瞬だった
    術前にレポたくさん読んだけど、器具が見えたり痛みがあったって書き込みは全然なかったよー(元コメの人が嘘って言ってるわけじゃなくて怖くない方が多数だと言いたい)

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/10(火) 22:24:43 

    >>240
    目の下のたるみ取りのトピでも度々話題になってるよね。目袋3脂肪を取って黒目が横向いたり斜視になったって体験談見る。これって医者の腕の問題ではなく、賭けでしかないのかな

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/11(水) 06:00:11 

    >>246
    80代は白内障100パーセントの人がなってると言われてるから、80よりは早いよね。50代くらいで手術する人も多いよ

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/11(水) 13:08:13 

    白内障の手術したけどメガネ生活だよ
    乱視ひどいからかな?残念
    裸眼で生活してみたかった
    あいしーえるも年齢的にやってもだめだと言われた
    どんどん視力落ちてて乱視のせいでコンタクトも無理だと言われた

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/12(木) 13:12:37 

    >>276
    総合病院で聞いた話なんだ。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/19(木) 00:32:23 

    >>246
    うちの母が78でやったよ
    よく見えて快適だって

    私も多分いつかはと思うけど、術後に目を掻かずにいられるか心配
    すぐ痒くなる…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。