-
1. 匿名 2024/09/09(月) 19:38:51
私はちょっとひと息ついたりご飯食べて少し時間経つとすぐ横になります。
職場の人に休みの日何してるかと言う話になった時に私はダラダラしてるわ〜と言うと、私は夜寝るまで絶対横にならない!と言ってて凄すぎるなと思いました。
ここにもそう言う方いますか?
それはどう言うこだわりでしょうか?
ちなみにその職場の方とはなかなか顔を合わさないのでこちらで聞いてみたいと思いました。+125
-6
-
2. 匿名 2024/09/09(月) 19:39:10
ずっと縦です+189
-2
-
3. 匿名 2024/09/09(月) 19:39:30
+271
-3
-
4. 匿名 2024/09/09(月) 19:39:31
ならない人の方が多いと思ってた+19
-35
-
5. 匿名 2024/09/09(月) 19:39:52
寝落ちして気づいたら朝になっちゃうから+43
-1
-
6. 匿名 2024/09/09(月) 19:40:18
寝転んでる状態でトピ開きました+284
-0
-
7. 匿名 2024/09/09(月) 19:40:25
斜めなう+22
-1
-
8. 匿名 2024/09/09(月) 19:40:30
ならないよー
極限まで疲れてベッドにダイブするのが幸せ+53
-3
-
9. 匿名 2024/09/09(月) 19:40:44
無理。座ってる時間があるくらいなら横になっちゃう。+160
-2
-
10. 匿名 2024/09/09(月) 19:40:45
>>2
しかも直立不動です+45
-0
-
11. 匿名 2024/09/09(月) 19:40:51
お友達の家は、ダイニングテーブルのみで、ソファとか床でゴロンできるスペースを作らないみたい。
横になる習慣がないと言っていたよ。
+87
-0
-
12. 匿名 2024/09/09(月) 19:41:05
>>1
私はご飯食べるまでだな。一回座ると終わり+9
-0
-
13. 匿名 2024/09/09(月) 19:41:05
うわぁ、旦那のことだ!
私は昼寝したりのんびりソファーで横になってるんだけど旦那は平日は仕事終わりのんびりしてるのに休日は忙しなく動いているから
休日くらいゆっくりしなよ〜と言っても「休日だからこそだよ!ダラダラするのは平日の夜だけで良いんだよ!土日はやりたいことたくさんやるんだよ!」って。
多趣味の人はそういう考えなのかな?+76
-2
-
14. 匿名 2024/09/09(月) 19:41:09
スマホ派じゃなくてPC派なんで
物理的にネット見てたら横にはなれないなあ
だから絶対はないけど少ない
大抵は就寝のときかな+6
-0
-
15. 匿名 2024/09/09(月) 19:41:15
>>1
家族が家事やらないんだろうなぁ~~
その人がやるしかないから、死に物狂いで半分ムキになって家事をすべてやってるんだろうなぁ~~
と思った。+10
-3
-
16. 匿名 2024/09/09(月) 19:41:17
>>1
横にならない人ってずっと立ちっぱなしってこと?
椅子やソファには座るの?
+9
-10
-
17. 匿名 2024/09/09(月) 19:41:23
1人の時ならソファーに寝転んでTV観ながらスマホ
誰かいる時はソファーに座ってる+8
-0
-
18. 匿名 2024/09/09(月) 19:41:24
風呂入ってきれいなパジャマにならないと横になれない
だから寝る前に風呂入って風呂上がったら寝る+35
-0
-
19. 匿名 2024/09/09(月) 19:42:12
愚問
ガルのスタイルは99.99%これ+38
-4
-
20. 匿名 2024/09/09(月) 19:42:18
横にならない人すごいな〜。今まさに横になってゴロゴロしてる。+78
-1
-
21. 匿名 2024/09/09(月) 19:42:37
>>13
うちの夫もアクティブタイプだけど同じだよ
ダラダラするの好きじゃないみたいで休みの日もずっと動いてる+25
-0
-
22. 匿名 2024/09/09(月) 19:42:43
ソファあるのにベッドに横になってダラダラしてしまいます。+15
-0
-
23. 匿名 2024/09/09(月) 19:42:54
>>1 平日は横になる事はないよ、パートから帰っても。
横になると単純に動けなくなるから。
土日は昼寝する、昼寝以外は横になる事はない。土日はダラダラしてても家族怒らないからありがたい。+14
-1
-
24. 匿名 2024/09/09(月) 19:43:02
最近は腹立つって思うたびに
努力を自分に課す様にしてるよ
腹立つ→何もしないが1番思うツボだからね
腹立つたびに親切にはそれは出来ないと
悟ったから
しょーも無いけど
顔のパック
勉強
掃除
増毛方法
資産の増やし方
etc+2
-10
-
25. 匿名 2024/09/09(月) 19:43:33
むしろ横の時間がほとんどです+50
-1
-
26. 匿名 2024/09/09(月) 19:43:35
>>1
夜布団で寝る時以外横にならないです。横になる暇がないのと、一度横になると起き上がるのが辛くなるので。休む時は座ってます。+8
-1
-
27. 匿名 2024/09/09(月) 19:43:38
帰宅したらすぐパジャマになってゴロゴロしながらテレビや映画を観てるよ。
映画を1作観るか、アニメを5~6話一気観するかしてる。
お酒飲んだりお菓子つまんだりしながら。
毎日楽しい~~!+34
-1
-
28. 匿名 2024/09/09(月) 19:44:11
ガルの時間圧倒的に減った
なんなら運営に就職活動を頑張ってる😊+5
-0
-
29. 匿名 2024/09/09(月) 19:46:40
横にはならないけど座ったまま20分くらい昼寝はする
後は座ったままずっとスマホいじってる+6
-2
-
30. 匿名 2024/09/09(月) 19:46:56
>>1
平日は帰って家族のご飯作って食べて、お風呂してってしてるから横になる時間がないだけ。
休みの日は、家族が居ない時はゴロゴロするよ!+3
-2
-
31. 匿名 2024/09/09(月) 19:47:19
>>6
ガルしてる時は必ずこの態勢+20
-1
-
32. 匿名 2024/09/09(月) 19:47:28
>>3
うちの小3の繊細ボーイ、土日のどちらかは家でゆっくりしたいって言うけどこういうことだな。ゆっくりも予定に組み込んであげるようにしなきゃな。+61
-2
-
33. 匿名 2024/09/09(月) 19:47:29
歯磨きは寝転んでやる+0
-3
-
34. 匿名 2024/09/09(月) 19:48:00
1日のやる事が終わったら横になる。一度横になると動きたくなくて。夫は家にいるときは年中横になってる。休日もご飯、トイレ以外ずっと横になってるけど動かなすぎてイライラする+7
-0
-
35. 匿名 2024/09/09(月) 19:48:38
横になったら試合終了🥺
寝落ち確定🥺+7
-0
-
36. 匿名 2024/09/09(月) 19:49:02
座りはするけれど寝転びはしない+9
-0
-
37. 匿名 2024/09/09(月) 19:50:38
ならない
起き上がれなくなりそう+5
-0
-
38. 匿名 2024/09/09(月) 19:51:41
>>18
同じく。お風呂入ってないのにお布団入れない。
+9
-2
-
39. 匿名 2024/09/09(月) 19:53:24
羨ましいです
横になりたいと思いながら、いやいや毎日を送ってる…+0
-0
-
40. 匿名 2024/09/09(月) 19:54:00
倒れそう無理+1
-0
-
41. 匿名 2024/09/09(月) 19:54:28
>>3
これ額に入れて飾りたい
個人的にめちゃ名言だわ+58
-3
-
42. 匿名 2024/09/09(月) 19:54:34
横にならない(なれない)日も、横になる日もある
ずっとピーンとしてると疲れちゃう+1
-0
-
43. 匿名 2024/09/09(月) 19:55:38
>>3
睡眠時間が人の1.5倍いる
小さい頃から+28
-0
-
44. 匿名 2024/09/09(月) 19:57:43
斜めです
リクライニングの座椅子に座っています+4
-1
-
45. 匿名 2024/09/09(月) 19:57:56
すぐ横になると血糖値スパイクになる+0
-0
-
46. 匿名 2024/09/09(月) 19:58:24
>>3
救われた。
貼ってくれてありがとう。+43
-1
-
47. 匿名 2024/09/09(月) 19:58:58
+1
-0
-
48. 匿名 2024/09/09(月) 19:59:25
>>1
基本横にならない。この前の休みの日にふと横になって30分くらい寝てしまったんだけど、夜全然寝付けなかった。もう絶対昼間横にならない!!+3
-0
-
49. 匿名 2024/09/09(月) 19:59:38
布団には入らないけど、ソファやリビングのラグでフーって横になるわ
夏は、家事や庭仕事したあとシャワー浴びてエアコンキンキンにして
フラフラになるけど少し横になると持ち直す
冬も寒い中作業して暖かい部屋入ると眠気くる+2
-0
-
50. 匿名 2024/09/09(月) 19:59:38
>>1
ソファー置いてないし、床にも何にも敷いてないから横になるところがない。
布団はお風呂入って寝巻きに着替えないと入れない。
そもそも横になるほど疲れることしてないからかも。
+4
-0
-
51. 匿名 2024/09/09(月) 20:00:27
昼寝すると夜眠れなくなって次の日に響くから横になりたくてもなれない+4
-0
-
52. 匿名 2024/09/09(月) 20:01:53
>>6
私も
私なんなら縦の時間の方が少ない+35
-1
-
53. 匿名 2024/09/09(月) 20:02:11
>>32
私もだわ…
昔はオールして飲んで翌日仕事ってしてたけど、今ではちょっとの会食(アルコールなし)でも、気を使いすぎて疲れ果てる。
翌日が休みの日じゃないと持たないし、酷い時は一週間ドッと疲れが取れない時もあるよ。
日曜こそ、翌日に備えて丸一日家にいる時間が大事だよね!+15
-0
-
54. 匿名 2024/09/09(月) 20:02:29
>>46
横にならないとか、寝てなくても休日も5時起きみたいな人もいるけど、
生まれ持った体質やサイクルの違いで、優劣あるわけじゃないよ
無理して自分のサイクルくずしたら身体壊しちゃうよ+9
-1
-
55. 匿名 2024/09/09(月) 20:02:47
>>10
長崎は〜今日も〜雨〜だぁった〜+6
-0
-
56. 匿名 2024/09/09(月) 20:02:51
ソファの背もたれにもたれかかってダラダラは横になってるうちに入りますか?
斜めですが…
完全横になると絶対に寝るので基本は完全横にはならないです+2
-0
-
57. 匿名 2024/09/09(月) 20:03:06
うちの旦那。じっとしてたら死ぬのかなって思うくらいずっと動いてる。テレビ見る時も筋トレみたいなのしてるし、歯磨き中もスクワットしてる。寝る時にしかじっとしてない。心配になる+2
-1
-
58. 匿名 2024/09/09(月) 20:03:12
>>1
横にならないと死んじゃうわけよ_(:3」∠)_+4
-0
-
59. 匿名 2024/09/09(月) 20:05:40
私も朝起きたら寝るまで横にはならない。そのせいか夜ベッドで横になった時幸せ〜ってなる!+1
-0
-
60. 匿名 2024/09/09(月) 20:06:04
仕事のとき以外は大概横。
結婚したら横になれないこと考えると辛い+1
-0
-
61. 匿名 2024/09/09(月) 20:06:19
うちは実家がそうだった。
横になるのは夜お風呂に入ってパジャマに着替えて明かりを消した時だけ。
だから結婚してソファで横になったり、お昼寝したり、だらだらしてたらいつのまにか寝ちゃったりっていうのを初めて経験した。
こんな世界があったのか!って感動したよ。
実家にいた時に比べたらいろんな部分でだらけた生活するようになったけど楽しくて仕方ない。+12
-0
-
62. 匿名 2024/09/09(月) 20:07:19
>>10
その昔
和田アキコと交際していたときの
車にカギをつけたまま
ロックしてしまった話
おもしろい+2
-0
-
63. 匿名 2024/09/09(月) 20:07:48
>>6
私も。仮眠しようかなと思って笑+1
-0
-
64. 匿名 2024/09/09(月) 20:09:20
うちの親は横になってるの見たことなかった。+4
-1
-
65. 匿名 2024/09/09(月) 20:09:58
>>32
ヨコ
私も子供の頃そうだったよ
幼稚園や学校で周りに気を使ったり、ずっと気を張ってたり、がんばりすぎてとにかく疲れてた
ぜひゆっくりさせてあげて〜+23
-0
-
66. 匿名 2024/09/09(月) 20:10:29
若い頃はあまり横にはなってなかったかも
ソファに座ってた
ご飯食べてすぐ横になっちゃダメって言われて育ったのもある
今はもう重力に逆らえなくて横になっちゃう+1
-0
-
67. 匿名 2024/09/09(月) 20:11:20
>>38
ヨコですが、うちはお昼寝用の枕と布団があります。+3
-0
-
68. 匿名 2024/09/09(月) 20:16:14
>>1
私も1さんと同じ
食べたらすぐソファでゴロン
YouTube見てる時もゴロン+3
-0
-
69. 匿名 2024/09/09(月) 20:18:12
>>1
絶対という固い決意を持ってるわけじゃないけど、夜寝る時以外は横には滅多にならないなあ
眠くならないから
あと物を食べた後には縦になってないと血糖値が上がりやすいよって医者に言われたし+1
-0
-
70. 匿名 2024/09/09(月) 20:18:36
>>13
体力気力が人によって違うよね。うさぎとカメじゃないけど、どっちがいいとかないよね。案外だらだら組が長生きしたり。+7
-0
-
71. 匿名 2024/09/09(月) 20:22:09
朝起きたら速攻で横になります。+0
-0
-
72. 匿名 2024/09/09(月) 20:26:32
江角マキコがテレビで大活躍してた時に
家で一度も座らず家事をやるって言ってたな。
今はどうしてるんだろう。+3
-0
-
73. 匿名 2024/09/09(月) 20:27:02
>>18
ベッドじゃなくてリビングのラグとかソファーで仮眠とかスマホしてます+18
-0
-
74. 匿名 2024/09/09(月) 20:33:47
ならない
家でずっと動いてる
でもめっちゃ食うからデブです+0
-0
-
75. 匿名 2024/09/09(月) 20:34:34
横になるとおねむになる+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/09(月) 20:35:15
ソファーに座るけど電動リクライニングなので寝ちゃう+1
-0
-
77. 匿名 2024/09/09(月) 20:39:48
>>1
横にはならないかなー
休日は眠たい時とか結構横になるけど食後すぐは太るイメージがあるからしないようにしてる。+0
-0
-
78. 匿名 2024/09/09(月) 20:41:49
切迫早産で入院中ずっと横になってても苦じゃなかった
コロナ真っ只中で本帰国したときも10日間のホテル隔離ずっとベッドにいたけど楽しく過ごせた
だから意識して横にならないように気をつけてる+1
-0
-
79. 匿名 2024/09/09(月) 20:42:55
>>11
私はダイニングテーブルでも椅子2つ繋げてゴロンとしてまうわ。+23
-0
-
80. 匿名 2024/09/09(月) 20:44:03
>>1
中学3年の時の担任の山城先生が、横になるのは夜寝るときだけでいいんだよ、とおっしゃっていました。+2
-0
-
81. 匿名 2024/09/09(月) 20:44:55
テレビ見ながら横になったら絶対にいつのまにか寝てしまう。+0
-0
-
82. 匿名 2024/09/09(月) 20:45:03
>>1
重量に弱いタイプなので基本姿勢は横です。+4
-0
-
83. 匿名 2024/09/09(月) 20:45:56
帰ってから休む間もなくご飯作り、送迎、ご飯食べる→お風呂→洗濯→送迎→寝る。
平日はこうだけど、土日は一日中ソファでダラダラする。+0
-0
-
84. 匿名 2024/09/09(月) 20:46:39
1 Kの手狭な部屋で、ベッドが2段ぐらい階段上がった上なもんで横にはならんかな
家に帰ってきたら まず洗濯物とか片付けてお風呂に入り 終わるまでは座ることもしない。
もう座っちゃったら終わりだと思ってる
横になったら本当に終わりだよ+0
-0
-
85. 匿名 2024/09/09(月) 20:48:10
横にならない人が信じられない
家事したり、風呂に入ったり一つなにかをする度に寝そべってる+6
-0
-
86. 匿名 2024/09/09(月) 20:51:28
>>1
腰が痛いから横になるんだけど、横になる時間が長過ぎで、腰の筋力なさすぎで、少し椅子に座っただけで腰痛くて、立ち上がるのしんどくて、常に横になってる+3
-0
-
87. 匿名 2024/09/09(月) 20:51:35
一回、逆流性食道炎になってしまって治ったけども何だか胃腸に違和感があって食べて横になったら気分悪くなるから、ずっと起きてなきゃいけなくなった。+0
-0
-
88. 匿名 2024/09/09(月) 20:53:48
>>3
すんごいわかるわ。
仕事後家に帰ったら「ゆっくりする」という予定があるのよね。
これはもう「予定」ってくらいこなさなきゃならない時間なのよ。
そうでないとストレスやばい。+29
-1
-
89. 匿名 2024/09/09(月) 21:02:41
外で気を遣いまくって気疲れしてしまうから、家ではグデーっと横になってしまう
多分、横にならない人はメンタルが安定してるんだと思う 羨ましい+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/09(月) 21:03:00
>>47
逆さかぁ〜+1
-0
-
91. 匿名 2024/09/09(月) 21:05:41
>>1
立って寝てるのはカウントしますか?+0
-0
-
92. 匿名 2024/09/09(月) 21:05:44
横になったが最後、時間に関わらず、ほぼ100%眠ってしまうので、頑張って座ってる。+0
-0
-
93. 匿名 2024/09/09(月) 21:17:34
ならない、というか、なれない
年長、乳児抱えてるので
+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/09(月) 21:18:32
工藤静香、タキマキ、IVEウォニョンみんなずっと縦じゃなかったっけ+1
-0
-
95. 匿名 2024/09/09(月) 21:18:33
仕事で2万歩くらい歩いてるから家ではトイレ食事以外ベッドでゴロゴロ許してくれ〜+3
-0
-
96. 匿名 2024/09/09(月) 21:19:29
>>1
職場の美容オタクが横になると余計な肉がつくから必要以外は座らないとも言ってた。
ものすごく美容を意識してるこだわった生活してて聞いてて疲れる。+1
-0
-
97. 匿名 2024/09/09(月) 21:20:21
>>13
平日の夜ダラダラできるのは奥さんのお陰じゃないの?って言いたくなる私の旦那は土日に趣味をして付き合わされます。家事は平日の夜に片付けてる。
休みなくて、過労で何回も医者に休めって言われた。
ガルでトピ立てたらボロクソに言われてた旦那。
お互いのペースは守らないとどっちかが倒れるだけだよね。+8
-0
-
98. 匿名 2024/09/09(月) 21:22:05
ダラダラとリラックスしてるけど横にならないよリクライニング少し倒す姿勢+0
-0
-
99. 匿名 2024/09/09(月) 21:22:20
>>55
若い子知らんよwww+1
-0
-
100. 匿名 2024/09/09(月) 21:24:17
>>1
絶対横にはならないです!
何なら仕事から帰ったら、夜ご飯の支度が終わるまで、座ることすらしない。
1度停止すると次動き始めるのに使うエネルギーが膨大な気がするので、勢いあるままやり切っちゃう。
「いただきます。」の時に初めて着席するのもしばしば。
+1
-0
-
101. 匿名 2024/09/09(月) 21:24:18
横になった時点で確実に寝てるw
眠くなるまでは横にはならないけど意思を持ってというよりは身を起こしてる方が便利だからくらいの感じ。+0
-0
-
102. 匿名 2024/09/09(月) 21:26:55
>>1
お昼寝したりすると、夜寝付き悪くなったりするから我慢する時はある+0
-0
-
103. 匿名 2024/09/09(月) 21:29:15
工藤静香さんは食事以外は座ってるのを見たことがないとCocomiさんが言ってたのを思い出した。
やっぱり動いてる人は痩せてるよね。
+8
-1
-
104. 匿名 2024/09/09(月) 21:33:07
>>72
電子レンジは使わないとか、カレーはルーから作るとか、とにかく料理は全て手作りだと言ってたよね。
+2
-0
-
105. 匿名 2024/09/09(月) 21:33:43
>>1
葉加瀬太郎の奥様みたい…+0
-0
-
106. 匿名 2024/09/09(月) 21:37:25
横にならない人、家で何してるの?
+4
-0
-
107. 匿名 2024/09/09(月) 21:45:05
>>18
娘がこれなんだけど、仕事から帰ってご飯まで時間があると弟の布団で仮眠とったりする
酷いよね+6
-4
-
108. 匿名 2024/09/09(月) 21:54:39
ならない
床が汚いし、ソファは洗濯物が山積み+0
-0
-
109. 匿名 2024/09/09(月) 21:57:47
>>52
羨ましいぞ。+0
-0
-
110. 匿名 2024/09/09(月) 22:02:09
なる時間の余裕がないから縦でいます+0
-0
-
111. 匿名 2024/09/09(月) 22:05:12
在宅の日は
椅子に座ってる時間12時間、立ってるの2時間、ソファに座る(足はソファに上げてる)か寝そべってるの2時間くらいだな
椅子に座り疲れて、ちゃんと寝る数時間前に大体ソファで寛ぐ
+0
-0
-
112. 匿名 2024/09/09(月) 22:07:22
ならないよ〜!
でも旦那はすぐ横になる。
旦那の実家行った時に義母が食後に、どうぞ横になって!遠慮しないで!と言ったから驚いてたら、旦那が
嫁ちゃんは家でも横にならないんだよ。ほんとだよ。
と義母に説明してた。笑+1
-2
-
113. 匿名 2024/09/09(月) 22:11:00
>>32
アラフォーですが私もそうです。家にいるのが一番楽しいし一番楽でストレスフリーなんです。だから土曜日にハシゴして買い物や用事を全部済ませ、日曜日は一歩たりとも家から出ません笑
息子さんもお家がリラックスできて居心地がいいんだと思いますよ。+17
-0
-
114. 匿名 2024/09/09(月) 22:11:06
>>10
たまにマイクは持ちます+0
-0
-
115. 匿名 2024/09/09(月) 22:16:32
会社が遠くて6時半に家を出て仕事して20時に帰ってきてから洗濯回しながら翌日の家族のご飯作ってから勉強している。勉強してる時は座ってるけど横になるのは布団だけ。
もう慣れたけどおそらく寿命は短い気がする。+2
-0
-
116. 匿名 2024/09/09(月) 22:17:36
>>1
寝ると長いので調子の悪い日以外は
なるべく寝ないようにしてます
最近は少し早起きできるようになりました+0
-0
-
117. 匿名 2024/09/09(月) 22:32:52
在宅仕事だから、疲れたらすぐソファーに横になってる
体にいいのか、悪いのか、気にはなってる+0
-0
-
118. 匿名 2024/09/09(月) 22:34:24
一度縦になったら夜まで横にならないけど、最初に縦になるのが遅い
休日だと11時とか
+0
-0
-
119. 匿名 2024/09/09(月) 22:37:47
>>52
働いてるから、基本起きてる大半は縦だけど、家にいる時間となると目は開いていても横がほとんどだわ+3
-0
-
120. 匿名 2024/09/09(月) 22:41:50
こだわりじゃなく
途中で横になるというのが
プログラムされていない
ちょっとた体調を崩してから
あえて休憩するようにして
こりゃ楽だわと思ってる+2
-0
-
121. 匿名 2024/09/09(月) 22:51:49
>>11
生活習慣の違いってすごいよなぁ
私はずっと横になって育ってきたよ…+14
-0
-
122. 匿名 2024/09/09(月) 23:05:54
親戚にいる
寝るまでは常に気を張ってすぐ動けるようにしてる人
椅子に座っても浅くて何かやることないかアンテナ張ってる感じ
痩せてる+0
-0
-
123. 匿名 2024/09/09(月) 23:28:07
>>11
私はフローリングの上でも横になってそのまま寝られる
眠たいなぁ、と思ってキッチンの床の上で寝てたこともある+12
-0
-
124. 匿名 2024/09/09(月) 23:37:51
多分今日はトータル2時間くらいしか縦になってないわ
隙あらば横になりたい+0
-0
-
125. 匿名 2024/09/10(火) 01:01:48
>>1
子供の頃からの習慣かも?コタツでも寝転んだりすると注意されたし、食事も正座だった。今はソファとテーブル生活だけど、体調悪い時以外に昼間寝転ぶことはしない。夫にもっとダラけるように注意?されるんだけど、どうやってダラダラしていいかわからなくて凄く難しい。特に母親が何もせずに座ってるのさえも見たことがなくて、寝転ぶことに罪悪感があるし、だらけちゃいけない気がしてる。+0
-0
-
126. 匿名 2024/09/10(火) 06:55:55
働いているので朝の4:30からずっと寝るまで動きっぱなしです。+0
-0
-
127. 匿名 2024/09/10(火) 08:04:02
斜めだけど、ほぼベッドの上+0
-0
-
128. 匿名 2024/09/10(火) 08:40:14
腹筋鍛えてるんだけどメニューに横になる姿勢にがあるからそれは無理+0
-0
-
129. 匿名 2024/09/10(火) 19:56:52
ソファあるけど、全く使わない。
座ってるよりベッドで横になった方が遥かにラクだもん。家では食事とトイレと入浴以外はベッドに横たわって過ごしてるよ。座って読書もしんどい。寝ながら読書してる。+1
-0
-
130. 匿名 2024/09/11(水) 01:59:04
絶対とまではいかないけど私も普段横にはならないな。普通に座ってるだけでリラックスできるし。旦那はすぐ横になるからすぐ寝ちゃう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する