-
1. 匿名 2024/09/09(月) 14:10:20
出典:static.tokyo-np.co.jp
一力遼、悲願の囲碁世界一 日本勢19年ぶり快挙 中国・応氏杯で初優勝 ファンら歓喜「常人では考えられない努力」:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp囲碁の国際棋戦「第10回応氏杯世界選手権」の決勝5番勝負の第3局が8日、中国・上海で打たれ、一力遼天元(27)=棋聖・本因坊=が中国の謝科(しゃか)九段(24)に中押し勝ちし、対戦成績3勝無敗で初優勝を決めた。日本勢が主要な国際棋戦で優勝するのは、2005年にLG杯(韓国)を制した張栩(ちょうう)九段(44)以来、19年ぶりの快挙となった。
一力天元は「決勝は自信を持って臨めた。世界一というのは自分だけでなく、日本全体の悲願だと感じていた。今までやってきたことが形になった」と感無量の様子で語った。
応氏杯優勝を決め、対局を振り返る一力遼天元㊧と、帯同した許家元九段(日本棋院提供)
+101
-0
-
2. 匿名 2024/09/09(月) 14:11:04
中国か+1
-12
-
3. 匿名 2024/09/09(月) 14:11:23
カッコいい名前やね+137
-1
-
4. 匿名 2024/09/09(月) 14:12:44
日本と中国でルール違うんだっけ+5
-1
-
5. 匿名 2024/09/09(月) 14:13:04
2人とも賢い人の顔+127
-0
-
6. 匿名 2024/09/09(月) 14:13:07
+124
-5
-
7. 匿名 2024/09/09(月) 14:13:25
仙台市に本拠を置き百二十年を超す伝統を誇る地方紙の雄「河北新報」を創業した一力家のひとり息子。現在は父親の雅彦さんが社長を務める。+111
-2
-
8. 匿名 2024/09/09(月) 14:13:29
一力さん凄すぎ+27
-0
-
9. 匿名 2024/09/09(月) 14:14:00
一力 遼(いちりき りょう)
仙台出身+96
-1
-
10. 匿名 2024/09/09(月) 14:14:09
どうせ天才棋士の亡霊に言われた通りに打ってるだけでしょ?+13
-13
-
11. 匿名 2024/09/09(月) 14:14:23
イケメンやん+32
-0
-
12. 匿名 2024/09/09(月) 14:14:30
我先にコメントする人ってやっぱ外見しか見ないような人ばかり笑+8
-1
-
13. 匿名 2024/09/09(月) 14:14:43
>>5
思った…。
知的で賢い顔。
そして普通にイケメン。+96
-0
-
14. 匿名 2024/09/09(月) 14:14:57
>>12
ごめん+5
-1
-
15. 匿名 2024/09/09(月) 14:15:04
囲碁ブームくる?+9
-0
-
16. 匿名 2024/09/09(月) 14:15:16
>>1
ね、頭脳明晰なのは大体弥生系
知能指数が証明してるから+1
-10
-
17. 匿名 2024/09/09(月) 14:15:27
新聞社の御曹司だよね+49
-0
-
18. 匿名 2024/09/09(月) 14:15:36
これは喪女に大人気の顔+9
-2
-
19. 匿名 2024/09/09(月) 14:16:02
>>17
マジで?王子やん+31
-0
-
20. 匿名 2024/09/09(月) 14:16:10
>>7
河北新聞の社長の息子?
河北新報はまた別のもの??+10
-1
-
21. 匿名 2024/09/09(月) 14:16:46
だいぶ賢い進次郎みがある。+8
-4
-
22. 匿名 2024/09/09(月) 14:17:07
27歳にしてはすごい落ち着いてるお顔でいかにも賢そう+46
-1
-
23. 匿名 2024/09/09(月) 14:18:08
>>10
え、もしかして>>1に見えてる後ろの人って私にしか見えてない佐為的なスタンドか何かなのかな+42
-2
-
24. 匿名 2024/09/09(月) 14:19:40
>>20
河北新報社の創業者一族
父親は社長+33
-0
-
25. 匿名 2024/09/09(月) 14:21:18
無敗で優勝って凄いね!
ものすごい努力したんだろうなあ
こういう嬉しいニュース見たいね+47
-0
-
26. 匿名 2024/09/09(月) 14:23:05
>>1
えっ?日本人が主要な国際大会で19年ぶりの勝利だって?
でもこの19年の間に囲碁で国民栄誉賞もらったひといたよね?まだ当時けっこう若かったひと
主要大会で勝てないのに国民栄誉賞貰ってたんか?+1
-8
-
27. 匿名 2024/09/09(月) 14:31:04
>>7
なんだよ、うちらの天敵の上流国民じゃん。
極貧家庭に生まれてゲームやスマホを買ってもらえず、唯一の娯楽が祖父との囲碁だったとかなら応援するけどね。+3
-21
-
28. 匿名 2024/09/09(月) 14:32:50
この人もしかして井山さんよりすごいの?+4
-2
-
29. 匿名 2024/09/09(月) 14:33:35
>>26
井山裕太さんの事かな?
> 囲碁界史上初の七冠独占(2度)及び年間グランドスラム(その年の七大タイトルをすべて独占)達成[3]。七大タイトル獲得数歴代1位、三大タイトル獲得数歴代2位である。その圧倒的な強さから「魔王」の異名でも呼ばれている[4][5]。
世界戦ではLG杯世界棋王戦準優勝、テレビ囲碁アジア選手権戦で優勝を果たしている。2018年には国民栄誉賞を受賞[6][7][8] するなど、名実ともに現代日本囲碁界の第一人者である。+6
-0
-
30. 匿名 2024/09/09(月) 14:36:04
>>17
顔も整ってるしすごいね+14
-0
-
31. 匿名 2024/09/09(月) 14:43:09
囲碁界は井山裕太の天下というわけじゃないみたいね+6
-0
-
32. 匿名 2024/09/09(月) 14:44:37
>>27
うちらってw
自分の出自と一緒にするなよ+18
-2
-
33. 匿名 2024/09/09(月) 14:46:18
>>6
2次元の知的眼鏡キャラまんまだな
かっこいい+38
-0
-
34. 匿名 2024/09/09(月) 14:50:31
>>29
世界ランキングみてみたらその井山裕太さんは現33位(ちなみに一力さんは現25位)、6年前に国民栄誉賞受賞したときも10位くらいで、過去に一度も1位になったことないそう
なぜそれで国民栄誉賞なのだろう?
世界棋士ランキング(囲碁)mamumamu0413.web.fc2.com世界棋士ランキング(囲碁)世界棋士ランキング(囲碁)2024年7月末までの対局結果を反映している.表1:世界棋士ランキング(2024年8月) 順位 氏名 所属 性別 年齢 レーティング RD 順位変動 レーティング変動 過去1年 勝ち数 過去1年 負け数 1 申真諝韓国棋院M 24y...
+3
-4
-
35. 匿名 2024/09/09(月) 14:59:17
結婚して!+2
-1
-
36. 匿名 2024/09/09(月) 14:59:47
>>34
囲碁で初めて2度にわたる7冠独占を果たしたから、らしいよ。
基準がよくわからないけどお二方とも凄い人には間違いないす。+8
-1
-
37. 匿名 2024/09/09(月) 15:10:03
>>7
一力遼さん、河北新報で働いているのはネットで知っていたけど、取締役就任したのは今検索して知りました。
優勝おめでとう。+26
-0
-
38. 匿名 2024/09/09(月) 15:10:58
>>34
国際棋戦なら一力さんのほうが上なんだろうけど、国内棋戦の活躍なら井山さんのほうが上だよ。
ただ、国民栄誉賞については言い方が悪いけど、同時受賞だった将棋の羽生さんありきの受賞だと思う。長嶋茂雄さんと一緒に受賞した松井秀喜さんみたいな感じ。+12
-1
-
39. 匿名 2024/09/09(月) 15:13:10
囲碁の一力遼棋聖、河北新報社の取締役就任…記者も務める「二刀流」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 河北新報社(仙台市)は15日、囲碁の一力遼棋聖(26)が同日付で取締役に就任したと発表した。 一力棋聖は、囲碁界最高位の棋聖に加え、本因坊、天元と三冠を保持する日本を代表する棋士。同社の一力雅彦社長(63)の長男で、2
取締役就任も、おめでとう㊗️+13
-0
-
40. 匿名 2024/09/09(月) 15:22:36
将棋の競技人口は日本国内に集中していて、日本一=世界一みたいなもの。
囲碁は世界中に愛好家がいて、日本が一番強い時代もあったけど、
この何十年も中国・韓国に完敗に近いような状態だった。
国としての力の入れ具合も違うし、中韓にくらべて日本囲碁界は盛り上がってない。
世界一の棋士を出すことは日本囲碁界の悲願だったし、これを機にもう少し盛り上がってくれるといいなと思う。+24
-0
-
41. 匿名 2024/09/09(月) 15:26:40
>>34
グランドスラム経験の無い錦織みたいなものかな+2
-0
-
42. 匿名 2024/09/09(月) 15:31:03
>>34
国際戦の成績じゃなく国内戦の七冠で羽生善治が国民栄誉賞受賞することになったから
じゃあ同じく国内戦でタイトル総なめして七冠取ってる井山さん無視するわけにいかないでしょ+17
-0
-
43. 匿名 2024/09/09(月) 15:43:03
紅白の審査員になるかも+0
-0
-
44. 匿名 2024/09/09(月) 16:15:49
写真のお二人、お顔にめちゃめちゃ頭良さそうな雰囲気が漂っている+9
-0
-
45. 匿名 2024/09/09(月) 16:40:35
>>9
天元まで名前かと思った+16
-0
-
46. 匿名 2024/09/09(月) 16:41:07
>>33
独特な眼鏡だなあと思った+2
-0
-
47. 匿名 2024/09/09(月) 16:41:54
>>10
漫画の読みすぎ!+5
-0
-
48. 匿名 2024/09/09(月) 16:44:02
>>9
あなたが仙台出身者だから強調してアピールしてるんだね+2
-0
-
49. 匿名 2024/09/09(月) 16:49:55
>>1
鼻筋通っててイケメンだね+6
-0
-
50. 匿名 2024/09/09(月) 16:51:14
>>45
私もw
どこまでが苗字なの?と思ったらw+8
-0
-
51. 匿名 2024/09/09(月) 17:00:56
>>1
賢そうなお顔+7
-1
-
52. 匿名 2024/09/09(月) 18:47:30
>>34
よく参照されるレートだとそこまで低くないと思うけど
一力さん8位、井山さん20位だよ
まあ80年代までの日本トップ10 = そのまま世界トップ10みたいな時代から、トップ10に一人入るのすらおぼつかないという状況まで落ちぶれてしまったんだけどね
日本囲碁界の再興に期待だよ+2
-0
-
53. 匿名 2024/09/09(月) 19:07:20
>>6
独身ですから狙ってください。
1997年生まれ 27歳
早稲田大学社会科学部卒
河北新報および東北放送のオーナーであり創業家の一力家の出身
囲碁棋士兼河北新報記者
囲碁賞金ランキング1位 約1億2,000万円(2023年)+14
-0
-
54. 匿名 2024/09/09(月) 19:11:35
>>34
あの時は羽生さんとの調整のため囲碁界からも、ということで受賞になった感が強い。+0
-0
-
55. 匿名 2024/09/09(月) 19:27:04
>>26
囲碁は文化人枠なら文化人はほぼ国内の実績でしかもらってない
スポーツにしても野球と相撲も国内の記録のみ
あげる対象によって基準変わる
+1
-0
-
56. 匿名 2024/09/09(月) 20:05:41
高学歴、高収入、高身長
実家が太い
そしてまだ独身+6
-0
-
57. 匿名 2024/09/09(月) 20:38:29
>>9
一力遼天 元
最初こういう名前かと思って苗字読めんなって思ったわ
+3
-0
-
58. 匿名 2024/09/09(月) 20:54:59
>>40
将棋も囲碁も日本でだけのものだと思ってたから、何年か前に小学生の女の子が韓国人と対戦してたのが不思議だったわ+0
-0
-
59. 匿名 2024/09/09(月) 22:21:49
>>40
まさか一力九段優勝でトピたつとは
棋院の大盤解説見に行ってきた
前の国際戦優勝者の張栩九段がその辺のことを話してたね
前は日本の囲碁界といえば憧れの地で海外棋士が何人も来たのに、今は囲碁人口も少なく弱くなって中韓にもバカにされるとか揶揄されると
国際戦の場で日本の凋落ぶりを貶されるとか2〜3回は話してて、現地の言葉が分かるから相当悔しい思いをしてる印象だった
自分達棋士の力も足りないかもしれないけれどとも言ってた+9
-0
-
60. 匿名 2024/09/09(月) 23:15:04
>>53
何それ眩しすぎるわ+1
-0
-
61. 匿名 2024/09/10(火) 02:42:44
実家の新聞社は左寄りと聞いたけども。。。+0
-0
-
62. 匿名 2024/09/10(火) 04:45:50
>>5
一緒に写ってる許家元さんも苦労人でエピソードも泣けるよ
自身もトップ棋士で忙しいのにイッチのために通訳として帯同してくれた父、師匠の死乗り越え…囲碁十段戦初制覇の許家元新十段、「令和三羽がらす」で台頭(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com28日に行われた囲碁の「大和ハウス杯 第59期十段戦五番勝負」(産経新聞社主催)の最終第5局は、挑戦者の許家元(きょかげん)八段(23)が195手までで、芝野虎丸十段(21)=王座=に勝ち、初の十段を手にした。
+5
-0
-
63. 匿名 2024/09/10(火) 08:11:48
令和三羽烏で虎丸と一力がタイトルホルダー、あとは許さんにもぜひタイトルとってほしいけどなかなか挑戦手合まで難しいね
虎丸の名人位も一力にリーチかけられてるし取られそうな気もするけど+1
-0
-
64. 匿名 2024/09/10(火) 08:15:46
>>63
書き忘れた
碁聖と十段以外+0
-0
-
65. 匿名 2024/09/10(火) 18:00:56
>>53
河北新報社の取締役でもある囲碁の一力遼棋聖、河北新報社の取締役就任…記者も務める「二刀流」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 河北新報社(仙台市)は15日、囲碁の一力遼棋聖(26)が同日付で取締役に就任したと発表した。 一力棋聖は、囲碁界最高位の棋聖に加え、本因坊、天元と三冠を保持する日本を代表する棋士。同社の一力雅彦社長(63)の長男で、2
+2
-0
-
66. 匿名 2024/09/17(火) 02:30:39
この記事よかった
明日まで19時まで無料「あの子は新聞社の跡継ぎ」 世界一の棋士になった一力遼の27年:朝日新聞デジタルwww.asahi.com2021年春、月刊誌「文芸春秋」から「令和の開拓者たち」という連載の原稿依頼を受けた。将棋の取材を続ける私は即座に藤井聡太を思い浮かべたが、藤井はもう開拓者というより制覇者になる直前期にあった。 思…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する