-
1. 匿名 2024/09/09(月) 12:47:23
刑事ドラマで犯人が車で逃走して、主人公がくっそ~と言っていると偶然通りかかる相方の車、若しくはパトカー。+81
-1
-
2. 匿名 2024/09/09(月) 12:48:10
大谷翔平のご都合主義的な活躍+3
-44
-
3. 匿名 2024/09/09(月) 12:48:10
そんなん全部じゃん+107
-3
-
4. 匿名 2024/09/09(月) 12:48:13
犯人がその場でベラベラ供述してくれること+117
-1
-
5. 匿名 2024/09/09(月) 12:49:14
そりゃあドラゴンボールでしょ!死にかけでも仙豆食えば元気になるんだから+70
-3
-
6. 匿名 2024/09/09(月) 12:49:28
大都会東京で偶然に出会いすぎ+136
-0
-
7. 匿名 2024/09/09(月) 12:49:34
お仕事系も絡んでるドラマだと誰かがミスっても主要メンバーがカバーしてすぐ間に合ったり、他の案だして取引先がすんなり受け入れてくれること+57
-1
-
8. 匿名 2024/09/09(月) 12:49:50
理解者が常に現れる+65
-0
-
9. 匿名 2024/09/09(月) 12:50:07
錬金術出典:up.gc-img.net
+12
-37
-
10. 匿名 2024/09/09(月) 12:50:15
最後の欠けたピースを
普段あったらキャラがたまたま持ってる+11
-0
-
11. 匿名 2024/09/09(月) 12:50:34
彼氏を略奪される
↓
彼氏より超スペック高い男(大抵社長)から猛アタックされる
↓
ザマァ展開
交際相手を利用してマウント取るのも、そんな相手が都合よく現れて溺愛されるのも全部ダサすぎて見てられない。
しかもヒロインは仕返しなんてするつもりじゃないのよ…みたいなムーブなのも薄寒い。+130
-0
-
12. 匿名 2024/09/09(月) 12:50:47
主役だけは奇跡的にゾンビにならずに済む+30
-1
-
13. 匿名 2024/09/09(月) 12:51:12
出かけた先ですぐに好きな人に会ったり+23
-0
-
14. 匿名 2024/09/09(月) 12:51:22
誰かと手を握ったら
小学生までタイムリープして人生やり直しできること+1
-7
-
15. 匿名 2024/09/09(月) 12:51:34
貧しい身なりで家族から虐待されているけど美形の御曹司が見初めて溺愛してくれて眠っていた才能まで発見してくれる+105
-0
-
16. 匿名 2024/09/09(月) 12:52:03
絶体絶命の大ピンチで、全員(当事者であるキャラも、それを傍観者として見てる側も)が「もうダメだ…」ってなった瞬間に、絶対的な安心感を与えてくれるような強キャラが登場
ちなみに強キャラはこの危機的状況を自分一人で打破する気満々+13
-0
-
17. 匿名 2024/09/09(月) 12:53:03
パチンコ換金所は無関係で、偶然パチンコ玉を高く買取る質屋が横にあるだけ
+15
-1
-
18. 匿名 2024/09/09(月) 12:53:26
大ピンチで目覚めるチート能力からの平静を装った俺何かやっちゃいました?展開+24
-0
-
19. 匿名 2024/09/09(月) 12:53:33
呪術廻戦で
宿儺が領域展開すると同時に
釘崎が意識を取り戻し、共鳴りを決めていたこと
同時なわけないだろうがwww+26
-2
-
20. 匿名 2024/09/09(月) 12:54:48
呪術廻戦で、一撃必殺の"邪去侮の梯子"が
2回もかわされるの、絶対おかしいと思う+13
-0
-
21. 匿名 2024/09/09(月) 12:55:31
主人公とヒロインが美男美女+9
-0
-
22. 匿名 2024/09/09(月) 12:55:37
なろう系全般+35
-1
-
23. 匿名 2024/09/09(月) 12:55:39
少女漫画で
特にルックスがいい設定でもなく、特に男性からモテる設定でもないごく普通の女の子が、めちゃくちゃイケメンでモテまくりの御曹司から一途に愛される+61
-0
-
24. 匿名 2024/09/09(月) 12:55:52
街中で偶然見かける、ばったり会う。
silentはそれの連続だった。笑+30
-1
-
25. 匿名 2024/09/09(月) 12:57:06
地面師
1話の段階で綾野剛に繋がったのに何話も行方が分からないと引っ張ったにも関わらず情報屋に聞いてあっさり分かった所+12
-0
-
26. 匿名 2024/09/09(月) 12:58:38
>>13
外出するだけで偶然会うもんね
+6
-0
-
27. 匿名 2024/09/09(月) 12:59:09
>>11
しかも溺愛系ってなんで溺愛されてるのかよくわからない、それほど人間的魅力も感じない主人公じゃない?大逆転ザマァぶりを重点的に描きたいからなのか、ただの可哀想な女って感じ。ハイスペが短期間で即落ちしたり、前から好きだったとか思えない。+66
-0
-
28. 匿名 2024/09/09(月) 13:00:41
上白石萌音が出てる夜明けのすべてって映画
こんなPMSに理解ある優しい職場あるわけない都合よすぎ、優しい世界すぎてリアルじゃないと思った+19
-0
-
29. 匿名 2024/09/09(月) 13:00:46
地味ヒロインがイケメンになぜかモテモテ+41
-0
-
30. 匿名 2024/09/09(月) 13:01:05
記憶喪失
都合よく記憶だけない
今までの勉強した知識も全部忘れてないw+27
-1
-
31. 匿名 2024/09/09(月) 13:01:41
ムスカが3分も待ってくれる+43
-0
-
32. 匿名 2024/09/09(月) 13:02:02
>>11
サレ妻系もラストは不倫した夫よりもスペック高い彼氏(子供いても我が子同然に可愛がる人格者)捕まえて再婚匂わせエンドだと萎える
結局男でしか見返せないのかよ+56
-0
-
33. 匿名 2024/09/09(月) 13:02:27
なろうの異世界はなぜドラクエ的な世界ばかりなのか+9
-1
-
34. 匿名 2024/09/09(月) 13:03:00
>>9
錬金術は万能じゃない魔法のほうが万能にしやすい+19
-1
-
35. 匿名 2024/09/09(月) 13:03:03
転生系って殆どじゃない?
特に女性系転生物は主人公に都合の良い流れになるよね
実際、異世界何て転生したら1週間生き延びられるかだと思うわ
一日目で水にアタリ地獄だろうな+15
-2
-
36. 匿名 2024/09/09(月) 13:03:21
自分の意思とは関係なくスパダリと契約結婚することになり溺愛される+23
-0
-
37. 匿名 2024/09/09(月) 13:03:22
初めて出たコンクールや大会で優勝+22
-1
-
38. 匿名 2024/09/09(月) 13:04:19
コナン
飛行機をJKが着陸させたり、大爆発に巻き込まれたら普通に死人が出る+20
-1
-
39. 匿名 2024/09/09(月) 13:04:30
>>2
そもそも、守備やってないから「活躍」ってわけやないで。+1
-4
-
40. 匿名 2024/09/09(月) 13:04:52
定番だけど地方から上京してきた新人OLが家賃20万くらいしそうな物件に住んでいる+46
-1
-
41. 匿名 2024/09/09(月) 13:05:28
メガネ外したら美人とか+24
-0
-
42. 匿名 2024/09/09(月) 13:05:32
むしろ御都合主義じゃない展開の方が珍しい
敵陣営が深読みしすぎてドツボにハマるとか+6
-1
-
43. 匿名 2024/09/09(月) 13:05:39
ファッションショーでライバルの妨害に遭って
作品をめちゃくちゃにされるけど「閃いた!」で短時間で大胆にアレンジして喝采を得る
昭和の漫画やドラマでよくあるやつ+55
-0
-
44. 匿名 2024/09/09(月) 13:07:15
いじめ抜かれたり貧乏で絶望しているところに
大金持ちの人格者が現れて助けられる+15
-0
-
45. 匿名 2024/09/09(月) 13:07:50
仕事ものの月9ドラマの主人公って新人設定多いけどまあまあいい家に住んでるよね+15
-1
-
46. 匿名 2024/09/09(月) 13:09:47
毒親が身勝手に我が子を捨てて長い期間離れていたくせに最後の最後に和解し親子抱き合うシーン
気持ち悪い+25
-0
-
47. 匿名 2024/09/09(月) 13:09:50
偶然助けたホームレスや掃除人が会社の偉い人だった+27
-0
-
48. 匿名 2024/09/09(月) 13:10:36
>>30
これの亜種で、眠ったら記憶がリセットされるやつ
+4
-1
-
49. 匿名 2024/09/09(月) 13:10:54
最近のワンピース
昔もそういうのはあったけど上手く流れに乗せてご都合主義を目立たせなく出来てた
今は展開に合わせてキャラが動かされてる感満載+3
-5
-
50. 匿名 2024/09/09(月) 13:10:57
>>11
何故か会ってすぐ求婚されがち
元カレとその今カノの性格の悪さ
もうええわ+40
-0
-
51. 匿名 2024/09/09(月) 13:10:59
>>32
それでもいいんだけど、私は復讐なんて考えてないの…ただあの人が私を好きになってくれただけなの…みたいなのが絶妙に腹黒くて嫌い。
自分の復讐の為、誰かを利用するくせして本人は私は何にも悪くないのって思ってるのが伝わるというか
+23
-0
-
52. 匿名 2024/09/09(月) 13:11:46
親が女優とかスポーツ選手とかで
地味でダメな自分には何の才能も無いって思っていたけど
ふとしたことで親譲りのすごい才能を発揮して親と同じ道を歩む+11
-0
-
53. 匿名 2024/09/09(月) 13:12:08
偶然見かける、とか街中で出くわす、とか
なのにすれ違う描写?のときは
スマホあるのに互いのマンションとかの部屋の前で待ってて会えない、とか+7
-0
-
54. 匿名 2024/09/09(月) 13:12:35
>>41
メガネって透明なんだし言うほど素顔隠しの素材にならないよねw
よっぽど度が強くて目歪んで見えるとかでもないかぎり+15
-0
-
55. 匿名 2024/09/09(月) 13:15:11
>>1
刑事ドラマで犯人が警察官の目を盗んでパトカーから逃げるやつ。
パトカーの後ろの席は中からは開けられない。+1
-0
-
56. 匿名 2024/09/09(月) 13:15:44
>>27
横だけど韓国ドラマ見ててよくそれ思う
短期間でこの主人公の一体どこにそんな惚れたんだろうと+20
-1
-
57. 匿名 2024/09/09(月) 13:15:48
>>9
右腕と弟の体もってかれてるじゃん+21
-1
-
58. 匿名 2024/09/09(月) 13:16:24
>>6
あと、通りがかりの会話を小耳に挟む能力が凄過ぎ、みんな超人だよね。
街中で物陰から気付かれずに覗いてて会話の内容まで聞き取れないって。エスパーか。
+14
-0
-
59. 匿名 2024/09/09(月) 13:16:38
会社の面接で散々だったのに、たまたま親切にしてあげた掃除の爺さんが会長だったりして採用。+16
-0
-
60. 匿名 2024/09/09(月) 13:18:11
隣人が見ず知らずの刑事にペラペラ個人情報話す事。
人生1度もそんな経験ないけど、もしリアルに刑事が来ても隣の人の仕事もいつ引越したのかも何も知らない。頭にカーラー巻いて、聞かれてもないのに「隣の人は仕事クビになって引越したよ」だの「いつも帰ってくるのは深夜だね。連れ込んでる男は毎回違うけど」とか話すネタ何もない。+16
-0
-
61. 匿名 2024/09/09(月) 13:18:38
>>15
さらに、能力が眠ってただけで本当は超絶チート能力持ちとか本当は超セレブ家系の血筋とかもあるある+34
-0
-
62. 匿名 2024/09/09(月) 13:18:50
>>1
サレ妻系の不倫現場に乗り込む場面
ドアチェーンやドアロックが絶対かかってないこと。
まあかかってたらその先進まないんだけどね
絶対やらないけどもし自分がする側だったら、万が一のこと考えて鍵だけじゃなくてロックもすると思う🤣+2
-1
-
63. 匿名 2024/09/09(月) 13:19:59
漫画で
主人公を裏切るけど
裏切った方に暗い過去があって、「それでも君が必要なんだ」的な展開でなぜか信頼関係ができて良い仲間になるやつ
どういう理由があろうとも好きなら陥れたらあかんやんってなる
試し行為するメンヘラと理解のある彼くんみたいな構図をよく見る
都合良すぎw+7
-0
-
64. 匿名 2024/09/09(月) 13:20:01
街中、バス電車の中でみんな一斉に同じ配信見てる。不特定多数みんな同じ事に興味ある訳ないw+6
-0
-
65. 匿名 2024/09/09(月) 13:22:03
>>27
この手の作品で男が必ず言う「お前だけは俺の肩書きを目当てに近寄って来る他の女共とは違う」
はいはい今まで余程ろくでもない女としか出会えなかったんですねー
社会的地位が高いなら性格の不一致はあれどそれなりにハイスペックできちんとした人達と自然と人脈築いていけるだろうに、よりによって変なのばっかり寄ってくるなんて相当頭でっかちの無能なんですねー
としか思えない+34
-0
-
66. 匿名 2024/09/09(月) 13:22:24
都合よく公開手術のオペ患者が見つかる+4
-0
-
67. 匿名 2024/09/09(月) 13:22:50
>>1
別にその刑事が武空術使って空飛んで犯人を捕まえても良いんだよ?
創作に何を真剣に観てるんだよ+3
-0
-
68. 匿名 2024/09/09(月) 13:22:57
顔アップのシーン。実生活は全身見るから身長大事になってくる+3
-1
-
69. 匿名 2024/09/09(月) 13:23:13
>>11
架空の西欧が舞台のなろう系はガッツリ復讐する気のあるヒロインが結構多いんだけどね〜。やり過ぎはひくけどザマァ展開にするなら、ある程度はヒロインにそのつもりで積極的に動いて欲しい。
+18
-0
-
70. 匿名 2024/09/09(月) 13:23:35
>>16
その昔。
敵側が「もう駄目だ。絶対絶命。」ってなった時に聞仲という強キャラが見開きで登場し、1人で味方サイド全員を倒した「封神演義」という漫画があったの思い出した。
ちなみにその強キャラは最後まで主人公達に倒されず味方にもならず、笑顔で自○。+7
-0
-
71. 匿名 2024/09/09(月) 13:23:39
>>6
恋愛ものでしょ+3
-0
-
72. 匿名 2024/09/09(月) 13:24:41
ピンチで覚醒+2
-1
-
73. 匿名 2024/09/09(月) 13:24:41
>>43
今でもよく見ると思うw 盗用されてたり直前に致命的なトラブルに見舞われて、もうダメだ…って周りは絶望真っ青なのに主人公だけはキリッとした顔で手を尽くして(もしくはヒーローヒロインにまだ諦めるな!みたいな発破をかけられる)大胆なアイデアを閃き拍手喝采。たとえ優勝逃しても大物の目にとまって良い話がくる。+5
-0
-
74. 匿名 2024/09/09(月) 13:24:55
>>27
読み手が自己投影しやすいように地味な事務員とかだよねw
なろう系の前世は無能だと言われた俺が転生した途端チート!モテモテ!とかもそうだけど露骨すぎない?+27
-0
-
75. 匿名 2024/09/09(月) 13:25:01
>>9
等価交換してるよ+14
-1
-
76. 匿名 2024/09/09(月) 13:25:27
>>11
こういう展開の漫画広告が供給過多だよね。
性悪な後輩やら同僚やら妹やら、テンプレ過ぎなやつ。
イケメン御曹司がいきなり現れるのも主人公のキャラも手抜きが凄すぎてもはや潔いくらい。
でもこんだけ同じような漫画が溢れてるってのは需要はあるんだろうね。
ボンヤリしてても読める解りやすい単純さが良いんじゃない?
そしてみんなスカッとしたいんかな。+26
-0
-
77. 匿名 2024/09/09(月) 13:26:02
>>29
地味ヒロインの「助けてくれてありがと(^_^)ニコッ」でイケメンが即落ち+10
-0
-
78. 匿名 2024/09/09(月) 13:26:43
旅行先で事件に遭遇してもいつもの刑事がちゃんといて顎で使える+5
-0
-
79. 匿名 2024/09/09(月) 13:27:02
「お医者様はいらっしゃいませんか?」
名乗り上げる2人、初対面だが連係プレーで無事患者搬送
〜場面変わって医局〜
看護師「◯先生、遅刻ですよ」◯「ごめんごめん、ちょっと色々あってさ」院長「新しい仲間を紹介する。〇〇くん、入りたまえ」〇〇「今日からこの病院でお世話になります、〇〇です」◯「え?朝の?」
その後、反発し合いながらも切磋琢磨する医者2人
長い事生きているが「ここに医療従事者の方はいらっしゃいませんか?」と誰かが呼びかけている場面を実際に見かけたことがない。+5
-0
-
80. 匿名 2024/09/09(月) 13:33:36
>>37
スケボーの吉澤恋選手みたいな展開もあるからなぁ+2
-0
-
81. 匿名 2024/09/09(月) 13:45:09
島耕作シリーズだよ+1
-0
-
82. 匿名 2024/09/09(月) 13:45:50
>>65
「お前だけは俺の肩書きを目当てに近寄って来る他の女共とは違う」
さらに言うとこういうセリフ吐くやつこそ、それまで金や肩書きに物言わせてやりたい放題してきたやつ+21
-0
-
83. 匿名 2024/09/09(月) 13:47:31
>>37
これはでも現実でも起こりうることじゃない?
その年の練習量だったり出る人の素材だったり時の運要素だったりで何が起こるか分からないし
+3
-1
-
84. 匿名 2024/09/09(月) 13:49:40
変に捻ったバッドエンドにするぐらいならご都合主義でいいよってなる+5
-1
-
85. 匿名 2024/09/09(月) 13:51:35
何か大切なことを言おうとした瞬間に携帯電話が鳴る
携帯電話のせいで映画ドラマって面白くなくなったなーと思う
話を引っ張りたいとき便利すぎるじゃんね+3
-2
-
86. ガル人間第一号 2024/09/09(月) 13:53:34
『ダイ・ハード』
マクレーンが奥さんに呼ばれた時にちょうど良くテロリストが来たw
まあ、パーティーがあった訳だけど。
( ≧∀≦)ノ+3
-0
-
87. 匿名 2024/09/09(月) 13:55:29
塩、胡椒、砂糖、バター、蜂蜜等調味料がきちんとある世界なのになぜかメシマズ世界で料理無双
なんならおにぎりだけで感動される+12
-0
-
88. 匿名 2024/09/09(月) 14:00:07
>>41
美人はメガネかけてても美人だよね+8
-0
-
89. 匿名 2024/09/09(月) 14:00:36
>>82
今までの女からすればそれ以外その男に見出せる価値がないってことだもんね+12
-0
-
90. 匿名 2024/09/09(月) 14:03:31
サスペンスドラマで主人公が日常の些細なことがきっかけで犯人のトリックがわかるとき+4
-0
-
91. 匿名 2024/09/09(月) 14:04:18
>>5
ゾンビ系ドラッグと一緒と思えばそう現実とは乖離してない気がする+0
-1
-
92. 匿名 2024/09/09(月) 14:04:31
主人公とヒロインだけ生き残る+2
-0
-
93. 匿名 2024/09/09(月) 14:04:57
作者のさじ加減で全て決まりますから+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/09(月) 14:08:30
>>11
彼氏を略奪した女は悔しさで高スペック男にもアタックするけど相手にされないパターンよね
この前スマホのYahoo!の広告で動画形式で流れてきたわ
+23
-0
-
95. 匿名 2024/09/09(月) 14:11:13
>>1
幼馴染が自分を好きである+2
-0
-
96. 匿名 2024/09/09(月) 14:12:39
>>11
けた違いのお金持ちと結婚して贅沢にものを貰って幸せって、昔の人の価値観過ぎないかなと思う。
本当に若い女性が描いているの?+11
-0
-
97. 匿名 2024/09/09(月) 14:14:41
>>75
自分の人生半分と、相手の人生半分とかね+4
-0
-
98. 匿名 2024/09/09(月) 14:16:12
親が優しすぎる+0
-0
-
99. 匿名 2024/09/09(月) 14:18:36
だいたい都合よく進んでいくよね
最近のだとブラックペアンがものすごくご都合主義だと思ってる+2
-1
-
100. 匿名 2024/09/09(月) 14:20:25
怪我すぐ治る+0
-0
-
101. 匿名 2024/09/09(月) 14:35:57
音を立てたらバケモノが襲ってくるのに作中で子供が増えたこと+0
-0
-
102. 匿名 2024/09/09(月) 15:10:02
>>15
こういう作品が好きな人にエドワード・ゴーリーの「不幸な子ども」とか読ませたい
どんな反応するのかな+4
-0
-
103. 匿名 2024/09/09(月) 15:15:12
>>65
しかもヒロインのことを「お前」呼びだったり、ヒロイン以外の人には冷たくて冷酷とか言われてるような男は実際なら結婚後モラハラになるよ。ガルでもよく「結婚前に見抜けなかったの?なんらかおかしいところあったはずだよ」とか書き込みあるけどまさしくそのタイプの男。実際いたら金と地位はあるけど結婚しちゃいけないタイプの男だよ。+9
-0
-
104. 匿名 2024/09/09(月) 15:16:36
>>27
この手の話の漫画広告を見かける度に、山岸凉子の「パンシー」って話のヒロインみたいな人が読んでるのかな〜?と思ってしまう
スペックの高い人はスペックの高い人しか選ばないよ…+5
-0
-
105. 匿名 2024/09/09(月) 15:18:14
>>104
訂正
パンシー☓
バンシー◯+0
-0
-
106. 匿名 2024/09/09(月) 15:20:38
人を追っている時に都合良く現れる流しのタクシー+1
-0
-
107. 匿名 2024/09/09(月) 15:43:10
>>4
調査パートでも初対面なのにみんな詳しく教えてくれるよねw
刑事ならまだわかるけど、探偵ものだとよく職場潜入して聞き取りするけど知らない人にそんなべらべら喋らないわって思ってた+1
-0
-
108. 匿名 2024/09/09(月) 16:00:39
>>96
ランキング入りまくってるから売れてるんだろうな+0
-0
-
109. 匿名 2024/09/09(月) 16:00:50
>>5
「死んでもドラゴンボールで生き返れる!」から、緊張感がないっていう。GTの邪悪龍はうまい設定だったよな。+5
-0
-
110. 匿名 2024/09/09(月) 16:03:23
>>82
「お前に金や肩書以外の何があるの」みたいなセリフが「深夜のダメ恋図鑑」にあったなあ。+7
-0
-
111. 匿名 2024/09/09(月) 16:09:55
どいつもこいつもヒロインのことが好き。
北斗の拳とか。+5
-0
-
112. 匿名 2024/09/09(月) 16:10:39
戦闘中にもうだめだって時に死んだ家族や仲間の霊が鼓舞しにくるやつ+7
-0
-
113. 匿名 2024/09/09(月) 16:11:03
>>11
漫画の広告でこの展開をよく見掛けるけど、中身読んでいなくても先が読めるしそろそろ飽きた。もう少し捻りが欲しい。+7
-0
-
114. 匿名 2024/09/09(月) 16:23:37
今、シュリンクってドラマ見てるけど、こんなに空いてるクリニックある?ってくらい空いてる+1
-0
-
115. 匿名 2024/09/09(月) 16:36:08
復讐のために女が男を落とす系のドラマ。
男が簡単に好きになりすぎ。
今やってる松本まりかのドラマも、母親と同じくらいの歳の女にそんなすぐ惹かれる?てなった。
+7
-0
-
116. 匿名 2024/09/09(月) 16:54:25
>>19
縛りも初めはメリットとデメリットが同価値にならないととかだったのにデメリットがデメリットじゃなくなったり、受ける恩恵に関係ないところをデメリットにしてたりする笑
破壊できないとされてる指なのに、指を破壊しない代わりにって時点で??って思った+4
-0
-
117. 匿名 2024/09/09(月) 17:51:33
>>15
そして嫉妬した異母妹が恋人を略奪しようとするけど失敗するパターン
家族共々ひどい目に合う+17
-0
-
118. 匿名 2024/09/09(月) 17:51:59
>>95
刑事ドラマでそんなシーンあった?+0
-0
-
119. 匿名 2024/09/09(月) 17:58:30
>>118
同僚か幼馴染で、片思い拗らせてるって設定の刑事ドラマたまにあるよ+3
-0
-
120. 匿名 2024/09/09(月) 18:07:50
>>43
金田一少年でテーブルクロス(しかも予備のきれいなものではなく使用中のもの)で即席のウエディングドレス作る話があったわ+4
-0
-
121. 匿名 2024/09/09(月) 18:27:52
>>65
少女漫画だと、その「俺の肩書き」ってやつも親が社長とか金持ちとか「あんたの努力の成果じゃないじゃん」ってものばかり
学生で親に養ってもらってるくせにイキがっててダサい
大した人間性でもないのに何言ってんだって感じ+10
-0
-
122. 匿名 2024/09/09(月) 18:29:40
>>99
看護師として(しかもオペ看)勤務しながら医師免許取るとかね。
実は双子とかもう笑わせにかかってるのかと思ったわw
+0
-0
-
123. 匿名 2024/09/09(月) 18:31:39
>>120
ドレスって生地の質感がものすごく大事だと思うんだけど、テーブルクロスで素敵に見えるものだろうか
あと、ビーズがないとかでワイングラスを割ってドレスにまぶすんだよね
危なすぎる+6
-0
-
124. 匿名 2024/09/09(月) 18:57:05
自分は普通の人なのに、作中で出てくるイケメンや美人がみんな主人公のことを好きになる
アーリャさんとか、確かにヒロインのアーリャさんはかわいいなーと思ったけど、なんで主人公のことをそんなに好きなのか最初よくわからなかった+2
-0
-
125. 匿名 2024/09/09(月) 19:17:18
>>81
毎回毎回美女に仕事を助けてもらってやり捨て+2
-0
-
126. 匿名 2024/09/09(月) 19:47:34
タイムリープもの
実際はやり直せないから…+2
-1
-
127. 匿名 2024/09/09(月) 20:47:20
学園ドラマの生徒の悩みを解決する教師とか?
実際は教師なんか生徒の悩みなんか解決してくれるような人いない。話聞くだけであとはスルーなんなら話聞いてくれるような人もいないところもある。+2
-0
-
128. 匿名 2024/09/09(月) 21:09:53
>>15
今年の大河ドラマやん。
美形じゃないけど笑
+6
-0
-
129. 匿名 2024/09/09(月) 22:15:01
特に美人でもなんでもない中年になりかかってると言っても差し支えない年齢の女性が、年下のイケメンに惚れられて言い寄られる展開
「東京タラレバ娘」って漫画で脚本家のヒロインが書くドラマの内容がそんな話ばっかりで、作中の人物に突っ込まれてたのを思い出す+4
-0
-
130. 匿名 2024/09/10(火) 00:20:38
>>1
ヒロインがピンチの時に必ず相手のイケメンがタイミングよく現れる+0
-0
-
131. 匿名 2024/09/10(火) 00:57:51
ヒロインが襲われてる時に
タイミング良く現れるヒーロー+0
-0
-
132. 匿名 2024/09/10(火) 01:57:50
犯人おいつめて崖で危ない目にあう
パトカーくる+1
-0
-
133. 匿名 2024/09/10(火) 07:41:12
失恋後、第二の男が現れる展開。
実際、そう簡単にはいかないのに…泣
捨てる神あれば拾う神あり、みたいなのは共感しづらい。+1
-0
-
134. 匿名 2024/09/10(火) 09:56:46
>>108
良い女性向け漫画が無いから、そういうのを好きな女性しか漫画を読まなくなったと思う
それ以外無くて読む人が減った…+2
-0
-
135. 匿名 2024/09/10(火) 09:57:50
>>134
例)ゲーム機も末期はマニア向けの美少女ゲームだけが残るように+1
-0
-
136. 匿名 2024/09/10(火) 09:59:23
>>108
男に捨てられて復讐やモラハラ金持ち男じゃなくて、
まともな女性向け漫画をもっと作ってほしい
嫌がってる女性は多いよね+2
-0
-
137. 匿名 2024/09/10(火) 10:37:54
>>35
異世界で文化も全然違うのに簡単に打ち解けられるのが、そもそも変
人を惑わすモンスターや悪魔やら存在する世界で村人が、身元解らない主人公とかを直ぐに受け入れるとかも都合良すぎるよね
多分旅人は身分証あっても中々信用されないと思うわ+0
-0
-
138. 匿名 2024/09/10(火) 18:28:17
竈門禰󠄀豆子が太陽大丈夫になったあげく死なないこと、今までなんやったんや+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する