ガールズちゃんねる

女子力の高いお子さんをお持ちの方(男女問わず)

98コメント2024/09/10(火) 12:56

  • 1. 匿名 2024/09/09(月) 12:13:54 

    4歳の娘が女子力高くて、女子力の低い私には付いていけません。働いているので一応メイクはしていますが、服装もヘアスタイルも地味。対して、子供はメイクに興味津々だったり、難しいヘアアレンジを要求されたりと女子力が高いです。自分も見習わなくては!と思わされます。
    年齢問わず、そんなお子さんがいる方エピソード等を教えてください。

    ※最近の若い子は女子力の高い男の子もいるかなと感じ、書いてみました。

    +28

    -21

  • 2. 匿名 2024/09/09(月) 12:14:52 

    そんな娘が自慢なんですよねわかりますぅ( ◜ᴗ◝)

    +25

    -41

  • 3. 匿名 2024/09/09(月) 12:15:02 

    マセガキ

    +11

    -26

  • 4. 匿名 2024/09/09(月) 12:15:26 

    年長男子ですが、私の服を指定してきます
    Tシャツで外出は許してくれず、ジーンズも不可です

    +63

    -7

  • 5. 匿名 2024/09/09(月) 12:15:46 

    >>1
    「私シンデレラだよー」って言ってママゴトやって途中から近所の仲が良い男の子を取り合いするって泥沼月9ドラマを始めだす我が娘達

    +59

    -2

  • 6. 匿名 2024/09/09(月) 12:16:20 

    ママピアスつけてないとだめ!ピアスついてないとかわいくないと言われた

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/09(月) 12:16:32 

    4歳頃ってお姫様願望が強くない?
    ドレス着せてたら喜ぶよね

    そこから10歳頃にはガラっと変わってる。

    +84

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/09(月) 12:16:34 

    最近の子、オシャレな子増えた気がする
    YouTubeで簡単に情報を得られるからかな?

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/09(月) 12:16:37 

    >>4
    将来彼女にモラハラしまくってるのが目に浮かぶね

    +62

    -6

  • 10. 匿名 2024/09/09(月) 12:17:40 

    めっちゃイケメンな方と昨日お会いしてお酒飲んだんだけど、しゃべり方がikkoだった

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/09(月) 12:17:41 

    女子力の高いお子さんをお持ちの方(男女問わず)

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/09(月) 12:17:48 

    授業参観の服をこれねと指定された

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/09(月) 12:18:16 

    >>2
    女の子は楽しいですよォ( ◜ᴗ◝)

    +27

    -3

  • 14. 匿名 2024/09/09(月) 12:18:43 

    >>1
    男で 女子力 とかその表現はなに?
    なよなよしてるじゃなく?
    男に女子力高いとか、ないでしょ?

    +4

    -13

  • 15. 匿名 2024/09/09(月) 12:18:58 

    同じく4歳です。お化粧セットを買ってもらいルンルンでお化粧遊びしてます♪
    ある程度線引きしつつ楽しんで欲しいです。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/09(月) 12:19:35 

    >>14
    男で女子力高い子いるよ。
    メイクしてたり、美容にすごく拘ってたり。韓国アイドルの影響だと思うけど。

    +13

    -3

  • 17. 匿名 2024/09/09(月) 12:20:33 

    >>7
    4歳の時、コロナの緊急事態ステイホームだったので毎日プリンセスドレスを着て100均のティアラとステッキ姿だった娘。

    9歳の今はスポーティカジュアルな服装ですっかり落ち着きました。

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/09(月) 12:20:36 

    高校生の息子が私の脱毛器と美顔器とシートマスク使ってる
    美顔器はおもに角栓ケアに使ってるみたいで沢山取れると喜んで報告してくれる

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/09(月) 12:20:47 

    娘小5だけど化粧品に関して私より詳しい。お小遣いでいろいろ買うから私より持ってる。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/09(月) 12:21:01 

    >>1
    うちも4歳の時におしゃれに目覚めてメイク道具をねだられ誕生日にディズニーのメイクセットを買ったけど、6歳になる今はおしゃれよりも工作に夢中。
    でも審美眼が磨かれて工作も美しさを意識するようになった。またおしゃれに興味でた時にどんなファッションを選ぶのか楽しみ。
    この母を唸らせておくれ。

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/09(月) 12:21:02 

    >>14
    フェミニンというのかなー
    一昔前なら男のくせに!と言われてしまいそうな感じ。
    お裁縫できたりお料理できたり、メイク好きだったりする男の子っているよね。

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/09(月) 12:21:17 

    こちらはここ2年くらいずっと
    「お母さん…そろそろ痩せた方がええんちやう?」
    「趣味ダイエットにしてみたら?」って
    今5歳の娘に言い続けられてるよ

    少し前までは
    「お母さんを痩せさせる為にエステのお仕事がしたい」って言ってたのに、最近では
    「薬剤師になって痩せるお薬出してあげるね」って言うようになったわ

    +12

    -7

  • 23. 匿名 2024/09/09(月) 12:21:21 

    >>16
    なんでマイナス?これを男子力高い!とか言わないでしょw女子って言葉に反応しすぎ。

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2024/09/09(月) 12:21:25 

    >>8
    メイク動画やおすすめコスメの紹介とかはめっちゃ見てるらしい
    ドラストでてきとーに買った赤リップを、ここのは発色よくて有名だよって小5の娘に教えられた

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/09(月) 12:22:12 

    >>13
    うち男しかいないからワンピース着せて髪ロングにして楽しんでますぅ

    +0

    -16

  • 26. 匿名 2024/09/09(月) 12:23:28 

    >>7
    スモッキングワンピースにハマってる

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/09(月) 12:23:37 

    >>25
    本当ならやめてあげな

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/09(月) 12:24:35 

    うちは3歳の娘だけど、オモチャのお化粧セットと鏡で自分や人形をお化粧しまくって遊んでるよ笑
    その遊びの時だけなぜか口調も貴族のようになる笑

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/09(月) 12:25:03 

    小5の姪とスーパー行った時
    牛乳は太るから、せめて豆乳にして!!

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/09(月) 12:25:04 

    >>1
    うちの子はメイク好きーお洒落好きー髪の毛はサラサラロングが良くてアレンジもしたい!ってわりには
    ガサツだし自分では手入れを怠る
    高いのか低いのかわからん

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/09(月) 12:25:57 

    >>8
    安くて可愛い服も多いし、親も割とおしゃれしてる世代だから色々買ってあげるんだろうな

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/09(月) 12:26:00 

    >>17
    想像したらめちゃくちゃ可愛い

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/09(月) 12:26:13 

    >>27
    華原朋美リスペクトですぅ( ◜ᴗ◝)

    +0

    -4

  • 34. 匿名 2024/09/09(月) 12:27:36 

    >>1
    4歳くらいで女子力高い子多いのに、中学生でずぼら系に変化する子多くない?
    何この現象って思っている

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/09(月) 12:27:49 

    妹(2歳)のヘアアレンジに目覚めた兄(10歳)
    最初は簡単な三つ編みお下げくらいだったのが、ドンドンレベルアップしていき私が出来ない複雑な編み込みとかしている。夜は妹の髪の毛にドライヤーかけながら丁寧にとかしている。
    近所の夏祭りの時は同じクラスの女子のヘアアレンジしてプロ顔負けのアップヘアにしていた。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/09(月) 12:28:50 

    >>35
    いいお兄ちゃん。羨ましい

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/09(月) 12:29:50 

    >>4
    頑張っていいなりにならないで。
    未来のために。

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/09(月) 12:30:19 

    一歳の頃からお気に入りの服があって、2歳の今は靴下までトータルコーディネートで決まったものを持ってくる! 色を合わせて来ることが多くて全身ピンクとかあるからやめさせようとするとめっちゃ怒るけど、並べてあげてこっちも可愛いよ!って納得させると着てくれる! 髪の毛も結び終わったら後もちゃんと見せろ!って要求されるし、適当に一つ結びはご飯の時意外許されない。 そして私の服やメイクをずっと見てて、髪の毛にバレッタとかやり忘れてると教えてくれる

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/09(月) 12:30:27 

    >>1
    4歳の息子が美容に興味津々で、私のメイク道具を勝手に使っています
    オバケのような顔でシレーっとしているので、ママのお化粧使った?と聞くと、ビクッと不思議そうにしてます
    アイシャドウひとつあげたら凄く喜んで、オバケのような顔をしながら、ラジコンに乗せてアイシャドウをドライブさせてあげたり、布団で寝かしつけてたり擬人化してます
    全く使ってなかった雑誌の付録のアイシャドウだったので、第二の人生堪能して欲しいです

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/09(月) 12:30:35 

     皮

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/09(月) 12:31:20 

    うちの娘はそうでもないけど同じ園の子達がピンクの服きたりメイクしてたり髪型変えると気づいて褒めてくれるのがなんかめっちゃ可愛いw
    お迎えの時とか集まってきて今日可愛いね!とか言ってくれるの女子〜って感じ
    娘はそういえば変えた?くらいで無頓着w

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/09(月) 12:32:48 

    >>4
    年長の頃の発言

    長男「ママいつもお化粧していて。化粧していないと可愛くないから」
    次男「ママお化粧しなくていいよ。化粧しててもおばさんだもの」

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/09(月) 12:33:19 

    >>1
    子供は男の子だけど、保育園の頃から園に行くときは「可愛い格好(オシャレ)してきて」と言う子で、小学生の今も聞くとだけど、ピアスや靴とか色々 選んでくれる。
    試着のときも似合う・似合わないを言ってくれるから冷静に考えて購入できるから有難いですね。

    図工が得意なだけあって自分のも組み合わせや色のセンスが良いから、男の子だけど わりかしオシャレを楽しめています。

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/09(月) 12:33:55 

    >>29
    意識高い子はお母さんが意識高いのかなと思ってる!こどもの仲良しの子が夏休みお泊まりに来た時ご飯は野菜から食べるといいよってアドバイスくれたり出かける前は鏡チェックしてたり1年生なのに私よりちゃんとしてた

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/09(月) 12:34:08 

    >>7
    3歳はプリンセスに憧れてたけど5歳近くになるとプリンセスをライバル視するようになり6歳になったらギャルにハマってる

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/09(月) 12:34:33 

    >>16
    中学生の息子、お菓子作りとか可愛いものとかすき
    自分にするわけじゃないけど、ネイルアートが好きみたいで姉にネイルチップ作ってあげてる

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/09(月) 12:34:37 

    >>8
    小学校の登下校を見てると、女の子の服が大人のものとさほど変わらないことに気付いたわ
    昔はいかにもな子供服って感じだったのにね

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/09(月) 12:37:16 

    >>1
    5歳でプリキュアのマスクを派手すぎて合わないからって拒否されて、ミスド食べる?って聞いたら太るから今はいらないって言われてすごいびっくりした。
    太るから〜は私が夫に結構言っているから気を付けようと思った。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/09(月) 12:37:30 

    朝ストレートアイロンで髪の毛をサラサラにしてほしいと頼まれる。雨の日はまっすぐにならないから諦めて。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/09(月) 12:37:39 

    何があっても困らないよう文房具系一式、ウェットティッシュ、お弁当用の予備の箸など
    ポーチに入れて持ち歩いてる中学生男子

    女子力というかおかん力かも 

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/09(月) 12:38:39 

    >>45
    何があったんやw
    可愛いけど

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/09(月) 12:39:08 

    >>7
    あるある!4歳の頃はピンクでフリフリ、アナ雪やプリキュアなりきりしてた。小学校で習字が始まる年頃(習字の日は黒い服で行く)から徐々に、うっかり習字の日に墨汁がついたら目立つ服を着ていったりするのを経て、高学年ではいつも黒系などのスポーティな服が好みになった

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/09(月) 12:39:50 

    >>42
    三男の意見が聞きたくなるわねw

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/09(月) 12:41:27 

    息子が中学生の時部活の試合を見に行ったら女の子達から〇〇君ってめっちゃ女子力高いね!って話しかけられて何で⁈って聞いたら毎日ハンカチを持っていて汗拭きシートを使っているからって。そんな事で?とビックリした。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/09(月) 12:41:35 

    >>39
    うちの4歳男子も勝手に私のメイク道具使ってたり、ドライヤーは他の家族が使ってるのよりママのがいいだとか言ってます。最近はこども園で色鉛筆やペンで爪塗ってマニキュアの真似をするのが流行ってるみたいで、私のネイル用品も勝手に使ってたからはがせるマニキュア買って塗ってやりました。
    でもパパに、そんなん女の子のすることやと言われ気持ちが揺らいでいるみたいです。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/09(月) 12:44:41 

    >>18
    息子さんには全くおよばないのだけど、うちも脱毛器がどうしても欲しいというから奮発して8万円もするのをプレゼントしたのにめんどくさいって全然使わないから私と旦那が時々使ってるよ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/09(月) 12:44:52 

    うちの子じゃ無いけど幼稚園の娘の友達が毎日黒タイツだったから寒がりなの?ってママ友に聞いたら
    すね毛が濃いのが嫌で誰にも見られたくないから毎日タイツ履きたいって自分ではいちゃうって聞いて女子力高いって思った

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/09(月) 12:46:00 

    >>4
    幼馴染がこんな感じでお母さんいつも可愛い格好してた
    アイドルみたいに可愛いお母さんだったから可愛い格好をしてほしかったのかな
    小学校入る頃にはお母さんが何着ててもどうでもいい感じで好きになる女の子はボーイッシュだったりしっかり者タイプ
    普通に交際して結婚して、よくある家庭を築いてる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/09(月) 12:47:01 

    >>9
    娘がパパに「この服着て!」と言ってもここまでは言われないだろうに

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/09(月) 12:48:01 

    >>14
    キラキラしてて可愛いものが大好きな子もいるんじゃないかな

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/09(月) 12:48:42 

    朝から小学校行く前に、水に濡らしたティッシュに目と鼻と口の部分を開けてパックしてる。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/09(月) 12:51:18 

    女子力と言っていいのかは分かんないけど
    色が白くて大福みたいな柔らかい肌質
    そしてサラサラの髪の毛で、生まれてから5年間どれだけ汗かいても熱で数日お風呂入ってなくても一度も頭が臭くなったこと無い

    剛毛で頭皮の臭いがずっと気になってる自分とは真逆で羨ましいし、このまま大きくなってほしいと切に思ってる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/09(月) 12:55:47 

    >>11
    ジャイアンって実は人形(リカちゃん系)使うおままごと好きなんだよね。これは友達には知られてない

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/09(月) 12:56:37 

    >>13
    どっちでも可愛いですよお♪

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/09(月) 12:56:44 

    昨日5歳の息子に
    「〇〇君(自分」の眉毛、ちょっと整えてくれん?」って言われて言葉失ったばかり
    なんで?って聞くと
    「ちょっと太い気がするし綺麗にシュッてなってないから気になるねん」との事
    この先が怖い

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/09(月) 12:57:29 

    >>47
    昔は子供服と大人の服は明確な区別があったよね。
    となりのトトロ エンディングで、メイだけじゃなくサツキも子供服~って感じの服きてるなあといつも思う。胸元の中央にポケット、膝小僧の位置にアップリケがついてる、裾がすぼまったサロペット。ほのぼのする

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/09(月) 13:01:01 

    >>53
    シャンプー美味しい

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/09(月) 13:03:00 

    >>54
    いいね~こういう会話をお子さんの異性の友達と出来るなんて幸せだなと思う。気軽に話しに来られる、話しかけやすいお母さんなのかな。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/09(月) 13:05:57 

    >>67
    www

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/09(月) 13:08:54 

    >>34
    やること増えるからね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/09(月) 13:10:35 

    >>68
    ありがとう!話しかけやすく思ってくれてたら凄く嬉しいな☺️
    1人の女の子は保育園から一緒の子だったんだけど他の4人くらいの子は知らない子だったけど皆んな気さくに話しかけてくれて息子と仲良くしてくれて嬉しかった。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/09(月) 13:10:52 

    女子力とは違うかもしれないけど小5の息子は毎日朝シャンして髪の毛セットして学校に行く
    帰ってきたら一度シャワー浴びてから友達と遊びに行ったり習い事に行く
    日焼け止めも私が言わなくても自分から付ける

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/09(月) 13:22:17 

    >>22
    それって女子力高いの?
    普通にかわいくない。
    それかあなたがよっぽど太ってるの?

    よっぽど太ってるなら言うのもわかるけど。
    そこまで太ってないのにダイエットに拘る園児なんて、自身も摂食障害になりそうだし。
    どこでそんなイヤな価値観身につけたんだろうね。

    +2

    -6

  • 74. 匿名 2024/09/09(月) 14:10:11 

    >>1
    私も女子力高くないけど次女5歳が女子
    髪型も編み込みや華美なヘアアクセが好き
    洋服もフリルやリボン大好き
    メイクは興味津々みたいだけど、早すぎるので見てるだけにさせてる

    余裕がある休日に一緒に買い物行ったりして、喜ぶ笑顔で元気もらって楽しみながら付き合ったらいいんじゃないかと思ってる

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/09(月) 14:12:47 

    >>45
    うちも6歳だけどまだプリンセスだわ笑

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/09(月) 14:15:19 

    >>1
    中2女子
    スキンケアとメイク(休みの日のみ)が大好き。
    羨ましいくらい肌キレイ。
    学校でも友達からケア聞かれるみたい。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/09(月) 14:25:56 

    >>1うちもそのくらいの娘いるけど、自分のことお姫様だと本気で思ってる。私も負けないようにピンクの服とか着るようにして女子力あげてる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/09(月) 14:27:00 

    >>13
    追体験大好きなんだね- ̗̀(๑ᵔ⌔ᵔ๑)

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/09(月) 14:28:14 

    >>22
    今5歳の子が2年も前からそんな事言うの?
    2年前って3歳だよね??

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/09(月) 14:54:42 

    小3娘。幼稚園の頃からネイルとメイクに興味津々で、100均のネイルコーナーやドラストのメイクコーナーが大好き。私がネイルを全くしないから自分でやりたくて仕方ないみたい。
    洋服は好きだけどブランド名とかは分かってなくて好きなデザインのものを着る感じ。
    可愛いから何でも似合うしネイルもメイクも興味あって今どきのお洒落小学生って感じで本当に可愛いんだけど、すごくガサツ。整理整頓出来ないし筆箱もランドセルもぐちゃぐちゃ。
    お洒落もいいけど、もうちょっと所作を美しくしてほしいわ。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/09(月) 15:02:41 

    >>1
    昔からやけにオシャレに興味津々な娘。教えてないのに、小学校入る前に自分で三つ編み練習し始めて、気づいたらできるようになってた。
    今は小学校低学年だけど、鏡見ながらどこで見たのか、私がやったことないヘアアレンジを勝手にしてるよ。さっきまで普通の1つ結びだったのに、出かけるから準備してって言って、ふと気づくと全然違うヘアスタイルになってたりする。あと髪飾りを服やバッグにつけたり、とにかくあれこれ工夫してるからびっくり。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/09(月) 15:10:54 

    >>34
    小さい頃は周りの大人が身の回りのことを手伝うけど、中学生になると自分で自分のことをするが経験が浅いため完璧にできない

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/09(月) 15:44:09 

    >>34
    私の場合はだけど、思春期に入ると女の子らしくすることに照れが出てきてわざとそういう風にしてた。
    高校生くらいになるとまた戻ってくるんだけどね。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/09(月) 15:53:16 

    >>35
    将来は美容師だね!

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/09(月) 16:47:36 

    >>1
    うちは私が美容ファッションに興味あり、
    母は興味あるけど何着たら良いのか〜といったタイプ。

    私が就職した頃から、
    母のメイクにアドバイスしたり、服をプレゼントしたりしてたら
    母は私と違って元がいいもんだから
    職場でも美人、お洒落な人扱いだったらしい。

    かたや私は息子しかおらず
    この先年老いてもアドバイスくれる娘もおらず
    ちょっと心細い。

    母が羨ましいw

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/09(月) 17:42:29 

    >>73
    163cm60kgだからまあまあなデブだよ

    で、実際周りのママさんたちはみんな細くてモデル体型の人が多いのも原因だと思う

    >>79
    うちの子めっちゃ喋り出すの早かったから3歳前くらいから言ってたよ

    下の子が今3歳だけど女の子と男の子ってのもあってか全然喋ってる内容も違う

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/09(月) 19:04:51 

    >>86
    横。うちもよく喋る女子だったから3歳の頃はしっかり喋ってたけど、その頃ってママが誰よりも可愛く見える時期だったよ。36歳だったから全然若くないし可愛くないのに、ママ可愛い、ママお姉さんって言ってたし、幼稚園の可愛いママもいっぱいいたけどママが一番可愛いって言ってたよ。だから3歳でママのこと貶すって旦那さんとかがそう言ってたのかな?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/09(月) 20:37:05 

    >>18
    その美顔器どこのメーカーのものか教えて欲しいです。角栓そんなに取れるなんて

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/09(月) 21:58:42 

    うちの中1の娘は前髪やポニテに命かけてる。
    運動部だから、運動しても崩れない前髪作りに朝の時間のほとんどを使っている。
    「あー失敗した!」とか言うけど正直成功と失敗の違いがわからない。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/09(月) 23:12:22 

    >>1
    娘ちゃん女子力高くて凄いですね〜
    ぜひ見習って親子で女子力あげてくださ〜い 笑!
    以上!!!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/09(月) 23:13:53 

    >>4
    絶対モテない
    女子が嫌いな典型

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/09(月) 23:22:03 

    >>23
    んー。女子力というより美意識なんじゃないの??って思ってしまった。女子力って女らしさの表し方でしょ?美意識とは言わずになんで男も女子力なの?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/10(火) 00:41:15 

    >>9
    こんなの女性なら彼氏にやってる人たくさんいるのに

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/10(火) 00:42:31 

    >>34
    親の影響ばかりだったのが友人の影響が大きくなってくる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/10(火) 00:44:15 

    >>54
    汗吹きシートは中学生なら男子も皆持ってた気がするけどなー。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/10(火) 00:46:40 

    >>92
    男性のメイクはまだまだ一般的じゃないからね。
    男性の美意識ってスキンケアや筋トレあたりじゃない?まあ眉カットとかは割と一般的になってると思うけど。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/10(火) 11:26:15 

    >>7
    私には子どもがいませんが、友人の娘さんたちがそんな感じで
    本当に可愛かった。
    (今はみんな中学生や高校生です)

    私が小さな頃は、母親がいちいち否定したり揶揄ってきたので、
    なんというか・・・自分を肯定できない大人になりました。

    だからこそ、よその子でも誰でも「かわいい!」って思うのかな。
    否定されていると思わせたら終わりだ、って。よその子なのに。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/10(火) 12:56:03 

    >>6
    可愛すぎる…その流れで旦那にピアス買ってもらいたいw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード