ガールズちゃんねる

【一次創作】創作活動の悩み【二次創作】Part30

1220コメント2024/10/10(木) 09:44

  • 501. 匿名 2024/09/15(日) 15:04:18 

    まー苦手はこういうとこで愚痴るのが一番だよね

    私の推しは!タバコなんか吸わないよ!!好きな人ごめんね!!

    +28

    -0

  • 502. 匿名 2024/09/15(日) 15:28:18 

    今日は気合入れて書き上げるぞ!て時はカフェ音楽系BGMにして作業するといつもより集中できる気がする(気のせいかもだけど笑)

    +9

    -1

  • 503. 匿名 2024/09/15(日) 15:32:23 

    全然集中出来ないからポモドーロまた始めようかな
    もっと小説読んでから自作書くべき?って思ってしまうけど、それ気にしたらいつまでも書き出せないよね

    +11

    -0

  • 504. 匿名 2024/09/15(日) 16:18:30 

    創作の悩みっていってもやっぱり人間関係の悩みが大きすぎるよな〜
    大事にしてたつもりだけど、もういいかな……とか思っちゃうもん
    そろそろ新しい仲間とか環境を開拓するかなぁ

    +17

    -0

  • 505. 匿名 2024/09/15(日) 19:41:00 

    自己満足上等!で描いたけど、そうは言っても反応ないとやっぱり凹むなあ…。自己満足と言いながら支部に出してる時点で誰かに見てほしいと思ってるんだから、承認欲求ゼロではないんだよなあ。

    まあゴールなんてない道のりなんだから、後ろから追い越されようが結局歩き続けるんだけどね。

    +20

    -0

  • 506. 匿名 2024/09/15(日) 20:14:40 

    自界隈で問題があるみたいで次々周りが撤退してく。。完全壁打ちの自分は詳細がわからなくて不安。。

    +13

    -0

  • 507. 匿名 2024/09/15(日) 20:47:55 

    特殊性癖物はさすがに駄目でした!
    ミュートすんまへん!
    フォローした時はそんな性癖があるなんて知らなかったから後悔してる

    +13

    -0

  • 508. 匿名 2024/09/15(日) 22:48:55 

    >>504
    クレ◯という創作掲示板も結局、人とのトラブルや悩みの相談がほとんどだもんね

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2024/09/16(月) 01:38:21 

    あと1ページで原稿終わる
    リラクゼーションやエステって、ハンド(アーム)マッサージメインで頼むことできる?
    店員さんとの会話で「漫画描いてるので~」って話さなくちゃいけないかな

    +3

    -1

  • 510. 匿名 2024/09/16(月) 02:00:51 

    >>509
    店による 
    美容室と同じで個人情報聞かないように指導してるっぽいとこもあればそうでもないとこもある
    あとああいうとこのセラピストさんって会社員じゃなくて個人事業主だったりするので手メインでやって上顧客になりそうだと思ってくれたらしっかり施術してくれたりするので
    職種を明かすかはさておいても「ハンドが上手い人さがしてる」って言ってみると頑張ってくれると思う

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2024/09/16(月) 03:15:04 

    壁打ち越えて最早透明人間と化してきた…

    +16

    -0

  • 512. 匿名 2024/09/16(月) 06:58:37 

    過疎気味だった界隈に壁打ち神書き手が降臨してしばらくは古参互助会も次々にアップしてたけど、神が仕事か家庭か何かの事情で数ヶ月お休み宣言したら古参たちも鍵垢やブルスカで次々に複雑な家庭環境とか病気がどうとか語り始めた…

    +8

    -1

  • 513. 匿名 2024/09/16(月) 07:46:20 

    自分史上最高のいいねがついた!
    三連休だからかな?

    +17

    -2

  • 514. 匿名 2024/09/16(月) 08:56:08 

    pixivで非公開投稿したらダッシュボードの連続更新中表示が消えちゃった。期間内更新だけど毎週投稿の表示モチベにしてたからちょっと寂しい

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2024/09/16(月) 09:16:46 

    身内本表でチラチラするの楽しい

    +0

    -6

  • 516. 匿名 2024/09/16(月) 09:26:24 

    うまく描けないなー苦しいなー

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2024/09/16(月) 09:58:02 

    モチベ途切れた…

    +14

    -0

  • 518. 匿名 2024/09/16(月) 11:14:02 

    自CPが対抗CPから攻撃を受けていて、一時的に作品を下げようか悩み中

    ある程度長く続いてはいるけど創作はさかんじゃないジャンルの最大手CP(A×B)オタ複数人が数年前に人気が出たB×CとCというキャラのアンチを堂々としていて「A×Bの創作垢でそれ呟いちゃうんだ」と引いた

    B×C創作垢のマロに「B×Cなんて組み合わせは存在しません」と入れたり、創作サイトにB×Cのタグをつけて「あなたたちB×CオタのせいでA×Bオタはこんな不快な思いをしています」と長々と文章を載せたりしていて、最大手CPって母数が多いだけに変なオタも目立つよなと思った

    A×Bは未だに一番人気のCPだし、いくらB×Cの勢いがあるとはいえその地位は揺るがないんだから堂々としていればいいのに…とは思いつつも、Bというキャラに対する解釈違いがどうしても許せないんだろうな

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2024/09/16(月) 12:59:02 

    >>517
    焼肉しようぜ!

    +14

    -0

  • 520. 匿名 2024/09/16(月) 14:01:40 

    ちょっと質問なんだけど、柵越えってどんな印象もつ?海外ドラマなんかではよく見るような気がするんだけど、漫画とゲームの柵越えとか、違う漫画同士って昔ほど見なくなった気がして。

    Aの作品が好きな人が、Bの作品のキャラがわからなかったり興味がなくてスルーするなら全然いいんだけど、双方のファンから反感買ったりするのかなと思うと中々踏み切れない...。

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2024/09/16(月) 14:16:22 

    >>512
    複雑な家庭環境とか病気語り始める相互嫌だなぁ…
    オタク関係本当にこういうのすぐ語ってくる人多いけど
    そういう複雑な事情をホイホイ他人に話す人って、秘密を共有する事が真の友情と思ってる節ある上に我が身可愛さで他人の秘密も平気で共有する一番信用出来ないタイプだと思ってる
    とにかく口が軽い

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2024/09/16(月) 14:22:26 

    >>520
    柵越え=クロスオーバーってこと?
    私は神作家のクロスオーバー小説で名前しか知らなかった漫画を読んでハマったよ
    キャラ崩壊や特殊性癖でなければどんな作品組み合わせてもいいと思う

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2024/09/16(月) 14:22:50 

    >>520
    クロスオーバーってこと?
    某育成ゲーや某ソシャゲや某推理漫画と組み合わせてる作品はたまに見るイメージ
    気に入らない人は何作っても気に入らないだろうし、好きに作っていいんじゃない?

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2024/09/16(月) 14:54:17 

    1ヶ月丸々動かせてない創作垢、久しぶりに見たらフォロワーさんが減ってた
    何も作れてない自分のせいなんだけどちょっと残念がってる自分が嫌だわ
    創作できてないから外されるのは当たり前のことなのに離れたら離れたで寂しがるなんてどこまで欲深いんだよ!って自己嫌悪の真っ只中
    かといって頑張る気力もないし毎日Xを見るのもしんどいし
    自分で思ってたよりSNS疲れが深刻な状態らしいわ

    +19

    -0

  • 525. 匿名 2024/09/16(月) 15:50:29 

    なんかXでの萌え語りとかも疲れちゃった。壁打ち化しようかな

    +13

    -0

  • 526. 匿名 2024/09/16(月) 16:07:18 

    ROM専からしたらpixivにしろXにしろフォローしてただ待ってるだけで次々に推しキャラの二次が降ってくるんだから早く更新しろよって思ってるんだろうなぁ
    そして別に私が書かなくても他の誰かが書けば満たされるんだろうし
    フォロワーが減る、ブクマが減る、原作愛は変わってないっていう強迫観念で絞り出すように必死に書いてたけど1歩引いてみると馬鹿みたいって気がついた
    確かに承認欲求は満たされてたけど1円にもならないことに対してこんなに必死になる意味なんてないんだよな
    書きたいから書く、それに対してフォローなりブクマなりがついてきたらラッキーくらいにマインドシフトしないと楽しくて始めたはずの創作が苦痛なものになってしまう

    +31

    -2

  • 527. 匿名 2024/09/16(月) 17:10:19 

    どんなに時間をかけて描いても1円にもならない等を見掛けるけど趣味と割り切っているしお金を稼ぎたかったらその分働けばいいと思っているので換算しようと思ったことは一度も無いな
    snsをしていれば不快や羨むこともあるけど仲の良い相互とDMしたりコラボすることが楽しいので私的には趣味はプライスレスだよ

    +11

    -7

  • 528. 匿名 2024/09/16(月) 17:34:08 

    絶対ネタバレしたくないから作品の中身について説明しません、地雷ある人は読まないで!
    って主張してる人の本、地雷要素もないけど面白いところも変わったところも驚いたところも特になかった
    何のネタバレをそこまで恐れたんだろう

    +5

    -1

  • 529. 匿名 2024/09/16(月) 18:10:49 

    原稿してるんだけど孤独な戦いすぎてこれが面白いのかどうか分からなくなってきた
    プロットのときはノリノリなのに
    そんな中、既刊の通販委託終了でいろいろアナウンスしたりしてたら、だいぶ前の既刊の感想を空リプで呟いてくださる方がちらほら……
    と〇の〇なさん、委託終了ありがとう笑
    感想ありがたい…原稿頑張る

    +12

    -0

  • 530. 匿名 2024/09/16(月) 19:07:32 

    いなくなったバンザイやった!!と思った粘着さん気の所為だった。まだ粘着されてた。悲しすぎる
    ホント二度と私の絵をみないでほしい。あんたの為に大事な推しを愛込めて一生懸命描いてるわけじゃない

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2024/09/16(月) 19:28:11 

    >>524
    欲深いとは思わないな
    フォロワー増える→うれしい
    フォロワー減る→残念
    うれしいときの反対のことが起きたらやっぱり悲しいし残念に思うものじゃないかな?
    数字まったく気にしないって人もいるだろうけど、そういう人はそういう人で私とは感覚違うんだなーと思ってる

    かといって頑張る気力もないのは私も同じ
    無理に頑張らず、出来るタイミングくるだろうって構えるようにしてる
    そして限界きたらここで吐き出してる笑

    +11

    -0

  • 532. 匿名 2024/09/16(月) 20:11:56 

    先週まで結構ポンポン文字書けてたんだけど今週は全然ダメだった😅
    体調崩してたから仕方ないけど変なところで更新止まったから早く続き書きたいなー

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2024/09/16(月) 20:12:07 

    >>524
    わかるよ〜
    そりゃ動きのないアカウント外したくもなるよねって割り切りつつ
    来月のwebイベ参加するって言ってるじゃん原稿頑張ってるしもうちょっと長い目で見てくれませんかねぇ??
    って割り切れない思いにもなるw

    +8

    -0

  • 534. 匿名 2024/09/16(月) 20:34:37 

    遅筆過ぎて、作品仕上げる前に別の書きたいネタ十個くらい浮かんできて今メモアプリぐちゃぐちゃ笑

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2024/09/16(月) 20:39:01 

    文章力向上のために読書しまくってるんだけど変に目が肥えたのか、自作の粗が余計目につくようになってしまった…笑
    別の表現や言葉選びをしたほうが良くなるのは分かるのにそれに見合う文章が思い浮かばなくて凹む
    もっと洗練された文章が書けるようになりたいなぁ

    +12

    -1

  • 536. 匿名 2024/09/16(月) 21:23:03 

    昔、創作していてまた始めようかなと思ってるけどアナログしか知らないからデジタル使ってできるかなぁ、とグルグル考えてて踏み出せていない。
    Pixivで自分の好みにピッタリの絵師さんがいるんですが、フォローって何も投稿してないアカウントでしてもいいものか迷う。

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2024/09/16(月) 21:36:21 

    >>536
    フォロワー見てるとほぼ何も投稿してないアカウントだよ
    してる方が珍しいくらいだよ

    +19

    -0

  • 538. 匿名 2024/09/16(月) 22:10:31 

    感想に対する返信の仕方変えたら急に貰える数が増えてすごく嬉しい
    今まで真面目過ぎたかもしれない

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2024/09/17(火) 00:39:08 

    行き詰まったよ♪
    締切2週間後だよ♪
    終わらないよ♪
    神さま、こっちを振り向いて~

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2024/09/17(火) 00:58:25 

    Monster飲んで原稿してるんだけど、眠気はまぁまぁ大丈夫なんだけど目がしょぼしょぼして疲れた
    お年頃だろうか(まだ老眼ではないのに)
    あと手首が痛い
    でも絶対今晩中に終わらせたい……

    +9

    -0

  • 541. 匿名 2024/09/17(火) 07:13:33 

    決めた、次にあの粘着さんがチラついたら即座にブロックする。
    ブロックなんて一度も使ったことないし、同じジャンルだし古参の方だしで尊重していたけどもう無理だわ。
    スルーしてたけどもう完全に駄目になった。自分を一体どれだけの人間だと思ってんだろ、思い込みもいい加減にしてほしい。怖すぎる
    一生私の絵を見ないで欲しいし、相手の絵も一生見たくない。
    さっさとブロックすればよかった、ブロックするのにホームにいかなといけないのすら気が滅入るわ

    +14

    -0

  • 542. 匿名 2024/09/17(火) 08:27:39 

    相談というか、みんなこんな時どう対象してるのかなって話なんだけど。
    単発のつもりで上げた話に「続きが気になる」とか「続きみたいです」みたいなコメント来たときってなんて返してます?
    今まで書けるやつなら続き書いてたんだけど、書いても返事があるわけでもないからちょっと疲弊してて。一応時間割いて気持ちに応えようと丁寧に書いたつもりなのに。
    もう全部、書けたら上げますね!って返答でいいのかな?

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2024/09/17(火) 09:15:19 

    >>542

    >>書けたら上げますね!

    それでいいと思うよ

    ちょっとネガティブな意見になってゴメンだけど…
    感想くれるのはありがたいし嬉しいけど、続けるつもりはなかったけどその人が読んでくれるなら!って頑張って書いた作品をその人が絶対に読んでくれるとは限らないし、そうなった場合の精神的疲労度はちょっとキツイもんね
    私はイラストにネプリのリクエストが結構きたから登録してしばらく固ツイにしてたけど、リクエスト数と実際に印刷された数が全然違ってて恥ずかしくなったことがあったよ
    印刷数が他人から見えなくて本当に良かったと思う
    「絶対ネプリします!」って言ってた人が「すみません、忘れてました。最登録してもらえませんか?」とか、言った側は言われた側よりそこまで重視してないんだよね
    同人誌の部数アンケートもアテにならないって言われてるのはこういうことか…って思ったことがあるよ

    +17

    -0

  • 544. 匿名 2024/09/17(火) 09:24:36 

    地雷とまではいかないけどやっぱ二次創作のエロって苦手だな…なんか好きな作品ほど見れない
    一次ならむしろよく読む方なんだけど笑
    今の推しジャンルが児童向け作品だから余計にそう感じるのかなぁ。もちろんみんな成長ifで描いてるしハードなやつなんてないんだけど、なんか人様のキャラでそこまでしてエロ読みたいか?となってしまって
    界隈にエロブームが来てて、作品は見ないようにしてるけど感想とかでキャッキャしてるノリについていけないし、相互のR18本も買うつもりないしなんかごめんってなってる。ノリ悪いって切られるかな〜

    +16

    -2

  • 545. 匿名 2024/09/17(火) 10:03:53 

    すげーマニアックな同一カップリング絵をずっとあげてる人に親近感、何故なら私も同じだから
    外国人だと尚良し

    +5

    -1

  • 546. 匿名 2024/09/17(火) 12:18:37 

    全然次が書けなくて、気分転換に絵の練習を始めたんだけどこれが本当にヘタクソな上に、やっぱり自分は字かな…って思ったんだけど、とりあえず始めた課題だけでも終わらせようって毎日少しずつ描いてたら段々あれ…意外にいいんじゃない…?って思えるようになってきた笑 もうちょっと進めてみる

    +11

    -0

  • 547. 匿名 2024/09/17(火) 12:33:16 

    いま全然気分のらないけど締切まで一ヶ月
    毎日数行でも書く!って決めたけど意味あるかな…と思ってたところで>>546さんのコメを目にしてやっぱり続けてみようと思えた。ありがとう
    私もとりあえず続けてみよ!

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2024/09/17(火) 14:08:42 

    作品ネットに出してるけど片手ぐらいしか見てくれる人がいない
    しかもじわじわ減ってる
    そのうち自分だけになりそうで恐ろしい
    世界発信でここまで誰にも見てもらえないって逆にすごい気がしてきた

    +13

    -0

  • 549. 匿名 2024/09/17(火) 14:25:29 

    一次で支部専で絵を描いているけど、私はやっぱりpixivが一番好きだなと改めて思った
    ブクマしていくとホームでおすすめ出してくれるけど、おすすめ機能が優秀だよね
    10年近く前のとても素敵な過去絵だって見つけられる
    絵(小説や漫画もだけど)は昔のでも素敵なものは素敵だ〜
    Xやインスタでは過去絵の発掘はなかなか難しいよね

    +21

    -0

  • 550. 匿名 2024/09/17(火) 17:18:25 

    >>527
    526のこと言ってるなら
    1円にもならないのにっていうのはものの例えで、趣味をお金換算しての発言じゃないと思うよ
    生死に関わらなのに何を必死にやってたんだろうって事じゃないのかな
    楽しかったはずなのに脅迫概念でやってたって気づいちゃうってあるあるだわ

    +13

    -0

  • 551. 匿名 2024/09/17(火) 17:34:41 

    >>548
    片手はちょっと少ないね
    出すとこ変えてみては?

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2024/09/17(火) 17:39:05 

    >>548
    小説?
    ちょっとギャグいれると減ってもまた戻ってくるよ、何故か……

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2024/09/17(火) 18:33:37 

    字書きなんだけど絵が描ける人がめちゃくちゃ羨ましい
    一コマや一枚絵でグワーッと伝わるエモさってあるよね
    文字の1行、一言で伝わるエモさもあるだろってなりそうだけど
    アイデアだけ出すから誰か描いてくださいませんか…って本気で思う時ある
    それかもう絵を本気で練習すべきなのか?でもそんなことしてる間に界隈過疎ってそう(今でも過疎りがちなので)

    +10

    -0

  • 554. 匿名 2024/09/17(火) 18:40:25 

    >>541
    似た経験あるわ
    私も古参の人に粘着されてブロックしてるよ
    その後別垢で粘着されたけど
    すべての古参がそうとは思わないけど長く同じジャンル推してるからか悪い意味でも辛抱強くてある意味感心する
    嫌いならブロックして存在を忘れてくれればいいのに

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2024/09/17(火) 18:53:42 

    >>553
    絵で描きたいネタと字で書きたいネタが自分の中で結構ハッキリ分かれているので、頑張って絵を練習してるよ
    漫画は多少絵がアレでも見てもらえるしね…
    本当は誰か描いて!って思ってるけど、どんなに仲良い絵描きさんでもそれは言えない
    私の脳内を完璧に再現してくれるAIが出来るのと、私の絵が上達するのどっちが先かなって思ってる

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2024/09/17(火) 19:10:53 

    Twitterにイラスト投稿してるんだけど、全然いいね付かないしフォロワーも増えない🥲
    いいねしてくれた人フォローしてみるけどフォロバしてくれる人も5人中1人くらい
    まだアニメ始まってないから、そもそも界隈が盛り上がってないんだけど
    寂しい〜😭
    早く面白さ分かち合いたい!
    でも自分の好きなキャラが周知されるのも寂しい!!

    +15

    -0

  • 557. 匿名 2024/09/17(火) 19:23:43 

    >>でも自分の好きなキャラが周知されるのも寂しい!!
    わかる
    だからなのか、推し(人に勧めたくなる)って言葉が自分にはどうもしっくりこない
    いや周知されないと連載やら活動やらとまっちゃうんだろうけどさ!

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2024/09/17(火) 19:28:30 

    >>557
    分かってくれて嬉しいです😭
    もしかしたらこれは同担拒否とか独占欲という痛い感情なのかも?と思ってたので
    もちろん早くカッコよさ共有したいという感情もあるんですけどね🥲

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2024/09/17(火) 19:33:28 

    商業作品はお金さえ出せば誰にでも読む権利はあるけど(R18とか指定があるものは条件を満たせば)、同人って本来書き手側に読み手を選別する権利があるんだよな
    その観点から考えるとpixivのブロックの意味のなさが腹立つ
    「その人の作品や感想を目に入れたくない」んじゃなくて「その人に自分の作品を読まれたくない」人の方が多いと思うんだけどな

    +17

    -1

  • 560. 匿名 2024/09/17(火) 19:52:11 

    >>553
    脳内の物語を漫画とか絵にするのが大変すぎて文字で済ませたい!と思うんだけど、言葉で細々説明してると逆に絵にして説明しちゃいたい!と思うw

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2024/09/17(火) 19:53:41 

    >>550
    こう言っちゃうと自意識過剰みたいだけどさ
    評価されてないままなら書きたいという欲求だけで書いて満たされたかもしれないけど、なまじ評価されたりちやほやされた時期があるとなおさら追い立てられるように書き続けてしまう気がする
    商業の有名作家だってずーっと全盛期ってことはないんだから同人なんて本当に一過性のちやほや+ジャンルブーストって割り切らなきゃ自分が苦しくなるよね
    必死に書いても生活費に変わるわけじゃない、日々の生活をより楽しむために同人やってるんだもんね!

    +7

    -2

  • 562. 匿名 2024/09/17(火) 20:01:47 

    支部でCP検索してなんとなく開いた小説(キャプション未読)、登場人物が大人になって一緒に暮らしてて「すったもんだの末に交際をスタートしたのは大学1年生の夏」とか冒頭に書いてあると「それ、もちろんすでに書いてるんですよね?!探しに行きますからね!ワクワク!」ってなるw

    +2

    -1

  • 563. 匿名 2024/09/17(火) 20:07:02 

    >>555
    おお!凄い!
    自分の場合は本当に顔だけしか描けないレベルで何度となくチャレンジはしたけど継続する気になれない下手さ😭
    でも身近な絵描きさんで、正直おうっ……て絵からここ2年くらいでマジで上手くなった人がいるから結局は継続なんでしょうね
    自画自賛だけど自分の作るストーリーなりシチュエーションは好きなので是非絵にして見てみたい

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2024/09/17(火) 20:09:39 

    うまい絵にイイネがほとんど付いてないのに、下手なBL絵とかBL漫画に猛烈にイイネ付いてると世の中エッチなものが好きな人が多いんだなぁと思う 笑

    +30

    -1

  • 565. 匿名 2024/09/17(火) 20:22:41 

    >>549
    私も支部も使ってる
    支部は結構前の作品がいいね・ブクマされる事って割とあるね
    前の作品も気に入ってるから見つけてもらえると嬉しい

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2024/09/17(火) 20:23:31 

    二次なら特にだけど画力より萌えとかリアルタイムでの共感が重視されるからねぇ

    +14

    -1

  • 567. 匿名 2024/09/17(火) 21:17:23 

    うまくてもつまんない絵にはいいねしないよ
    うまいけどなんかつまんない絵ってある

    +15

    -6

  • 568. 匿名 2024/09/17(火) 21:27:02 

    >>559
    わかる
    Xでも機能としてあるから使うだけなのにブロックした側が心が狭いとか良くない印象を持たれるもんね
    垢のポイント制が云々より見たくないならミュート、見せたくないならブロックって使い分けが出来るようにして欲しいわ

    +10

    -1

  • 569. 匿名 2024/09/17(火) 21:27:10 

    二次元で初めて官能小説挑戦して今書いてるんだけど、喘ぎ声の部分を読み返す度に毎回吹き出して進まない。

    +11

    -0

  • 570. 匿名 2024/09/17(火) 21:28:19 

    小説もあるね
    上手いんだろうけど面白みがないというかきれいなだけの文章というか
    多少稚拙な文章でも勢いで読ませる人っているもんな
    特に二次は単純な上手さよりキャラらしさだったり原作の世界観が見える作品の方が読む気になる

    +12

    -1

  • 571. 匿名 2024/09/17(火) 21:48:24 

    >>535
    昭和の頃は
    「奥さんに料理上手になって欲しいなら外に美味いものを食いに連れていけ」なんて言葉もあったし
    今すぐ反映されなくても読書経験が肥やしになって後々あなたの文書を芽吹かせるよ

    +13

    -0

  • 572. 匿名 2024/09/17(火) 21:49:49 

    チケットの手数料はねぇ…仕方ないけど高いよね
    ジャニーズとか独自の販路を使ってるところは基本的にいくつもの手数料が発生することはないんじゃないかな(システム使用料くらい?)
    事務所なりコンサート会場なりが窓口でのみ販売するというならこの手数料もほぼ発生しない
    チケット販売を委託して、システムを使わせてもらって、チケットを発券する手数料が必要で…とひとつひとつ性質を考えればまぁわかるし、中止になっても手数料が返金されないのは当然と理解もできる
    とはいえチケット1枚に対して500円くらい上乗せされてるからただでさえ高いチケットがさらに高く感じるよね
    舞台のチケットなんて数年前まで12,000円くらいだったのが今は15,000円近くするもん

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2024/09/17(火) 21:50:39 

    >>572
    誤爆!ごめんなさい!

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2024/09/17(火) 22:05:19 

    >>535さんとちょっと似たようなこと悩んでた
    もしかして私は読むのが下手(?)で、いろいろ読んでも自作に活かせてないんじゃないのかなぁ…みたいな。そう考えると読むのもだんだん楽しみづらくなるというか。
    でもこれからは外食は楽しむ!の精神で焦らずに構えてみようかな

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2024/09/17(火) 22:41:24 

    うまいものだけ読んでもダメで、乱読がいいですよ

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2024/09/18(水) 01:44:15 

    私は創作は楽しむだけのものって考えは捨てたかも
    趣味で苦しむのって、別におかしい事じゃないと思うし二次創作は死ぬまでやめられないって諦めてるし
    今は楽しいも苦しいも100ずつって感じで、だけど総合だと何故か楽しいの方が勝るんだよねー不思議なことに

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2024/09/18(水) 07:45:37 

    >>564
    まあエロは引きが強いから良いねつくのわかる
    それは別として、上手いからいいねつくかというと違う
    絵が上手いだけで刺さらないイラストや漫画ってたくさんあるし
    絵が上手い下手だけでは測れないものがある

    +12

    -0

  • 578. 匿名 2024/09/18(水) 09:27:33 

    もちろん好みの問題もあるけど綺麗すぎて逆に響かない絵、文章ってあるよね
    ちょっとした隙や抜け感のある作品のほうが味があって好きだな

    +15

    -1

  • 579. 匿名 2024/09/18(水) 11:34:49 

    そういえばテレビで学者さんも言ってたな
    上手な絵は飽き易く、ちょっと下手な絵の方が実は受けが良いって

    +7

    -1

  • 580. 匿名 2024/09/18(水) 12:11:41 

    結婚するならモデルみたいな完璧な美形より手が届くか届かないかみたいなかわいい子のほうが飽きない的なことか

    コンクールとか賞狙ってるって人はきれいな洗礼された文春書きたいんだろうけど読み手としてはわかりやすくて萌えられる分掌のほうがいいよね

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2024/09/18(水) 12:22:45 

    絵描きなんだけど、病院の待ち時間にイラストに添える推しキャラ語りでも載せようと思ってスマホのメモ帳に書き出したらあっという間に文字数オーバーして三枚分になって自分に引いた

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2024/09/18(水) 12:57:32 

    自分の絵が好きすぎて休暇時間とかに眺めちゃう
    見られないようにしなきゃ

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2024/09/18(水) 13:00:48 

    >>580
    何が何でも「文章」とは書きたくない予測変換だったのかな

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2024/09/18(水) 14:58:08 

    自分から何回もリクエスト募集しといて結局やらない人ってなんなの

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2024/09/18(水) 16:37:02 

    ちょっと相談です
    オリジナルイラスト(描き込み多い1枚絵・R18無し)をpixivで載せています
    もっと沢山の人に見てもらいたくて他SNSをやろうかなと考えています
    自分はかなりの低頻度更新(年に2回くらい)なのですが、xやインスタアカウントを作っても無謀でしょうか…これらはマメに反応必要なイメージがあります

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2024/09/18(水) 17:33:08 

    一次創作一緒にやらないか誘ってくる友人がいて、正直興味ないからと断ってたんだけど、すごくしつこい
    それで最近初めて知ったんだけど、既に別の人と創作活動はしていて、サークルもあれば同人誌まで作ってるみたいだから、そっちでやれよと思うんだけどなんなんだろ
    誰かと一緒じゃないと活動できない人っぽいんだけど、それにしたってそっちでやれよって感じ

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2024/09/18(水) 18:17:26 

    とあるパロディで盛り上がってたら、「私はリアルを知ってるからそんな風に書けないわ」とか「私こんな大変な目にあってるんです!フォロワーヨシヨシして下さい!!」ってアピールし出す人出てきて怠すぎる。

    +7

    -1

  • 588. 匿名 2024/09/18(水) 18:39:59 

    フォロワーが連載してる話
    パロディで年齢操作もあって
    もはや推しと認識出来ない
    書いてるほうは楽しそう

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2024/09/18(水) 18:58:29 

    >>585
    絵以外全く投稿なしならあんまり見てもらえなそうだけど、やるだけやってみては?

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2024/09/18(水) 19:07:49 

    職業パロはなぁ…わざわざXで言ったりはしないけどその業界を知ってる人からしたら設定に無理がありすぎて冷めるとかは正直あるあるだと思う
    学パロは学生描写が古すぎてリアが「何これ?」ってなるのはもはや定番ネタで、芸能パロ、医者パロ、教師パロあたりもヤケドしそう
    かといって「私はその業界知ってるんで」って感じで細かく描写されるとドヤ感がうぜぇってなるしな
    個人的には原作世界線で書くより相当難易度が高いと思って手が出せない

    +14

    -0

  • 591. 匿名 2024/09/18(水) 19:26:45 

    >>564
    支部の好きな作品傾向アンケートの選択肢にR18も入れてるんだけど未だ1票も入ってない
    なのにブクマ多い順に並べたらR18ものが上位を占める
    アンケの意味がなさすぎてな…
    まぁでもR18は私の作品が好きな人っていうよりR18作品が好きな層がいるからそういう人はアンケなんかわざわざ投票しないか

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2024/09/18(水) 19:37:29 

    職業ものって半端にリアル路線にしても変な読者もつきやすいイメージある
    いっそ全力でギャグに振り切った方が受け入れられる印象

    +11

    -0

  • 593. 匿名 2024/09/18(水) 19:49:58 

    >>585
    私は二次だけど、更新してない期間もRPとかいいねとか、何かしらの落書きポストとかはこまめにやってないと、よっぽどの神絵師でないと見続けてもらえないと思うなぁ
    それほどの低頻度ならそのまま支部がいいと個人的には思うよ
    詳しくないけど、他にもイラストサイトとかあればそういうのもいいかもね

    +12

    -0

  • 594. 匿名 2024/09/18(水) 20:15:35 

    >>504
    まぁ技術的な悩みは動画なりを見たらいいからね
    人間関係の悩みになるのは仕方がない

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2024/09/18(水) 20:49:11 

    パロとは違うんだけど、登場人物の職業(例えばバイク屋とかテレビ番組のプロデューサーとか)が自分にとって全く馴染みのないものだったりするとどこまで描写するべきか悩むw
    話の流れ上、全く触れないのも違和感が出る場合があるんだよね
    できる範囲で調べたりはするけども🤔

    +9

    -0

  • 596. 匿名 2024/09/18(水) 20:49:17 

    >>564
    エロは綺麗で上手すぎると逆に美術になるから
    わざと過剰に誇張表現して、デッサンを少し狂わすって言ってる人いたな
    なんとなくわかる気がする
    戦闘バトルものも綺麗すぎるとなんか激しさというか迫力ないなって思うし

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2024/09/18(水) 21:17:44 

    >>595
    わかるー
    本当は取材とかしたいくらいだけどそんなわけにもいかないしね
    たまにガルでお仕事◯◯な人〜みたいなトピあって参考にさせてもらってるw
    特殊すぎて全然情報が得られないこともあるし…

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2024/09/19(木) 00:03:02 

    >>586
    大体そういう誘いする人って画力か構成力当てにしていて、自分は原作かネタ出し担当で妄想具現化してもらって美味しいとこ取りしたいんだと思ってるわ
    それか確実に客つきそうな人と一緒のサークルで便乗で名前売りたいか
    今やってるサークル活動がパッとしないから乗り換えたいんじゃない?

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2024/09/19(木) 03:48:43 

    >>583
    笑っちゃったよw

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2024/09/19(木) 05:29:43 

    >>583
    洗礼された文春…最初読み流したけど改めるとそこはかとなくゴシップ感がすごい笑

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2024/09/19(木) 07:33:49 

    2年間同じジャンルで2週間に1作品ペースで更新してたせいなんだろうけど、1ヶ月近く更新してなかったら「更新しないんですか」「他ジャンル行くんですか」「更新してほしい」とメッセがきて逆に疲れてしまった
    読み手が思ってる以上に創作って大変なんだよ…
    他ジャンルにいく気もないし原作も変わらず大好きだけどもう創作したい気持ちはなくなっちゃったしここが引き際かなと思ってる
    原作愛と創作意欲が比例するわけじゃないもんね、仕方ない

    +24

    -0

  • 602. 匿名 2024/09/19(木) 08:32:07 

    >>601
    催促されると逆に書く気が削がれちゃうよね

    +14

    -0

  • 603. 匿名 2024/09/19(木) 08:32:35 

    漫画描きさんはご存知の方もいるかもしれない…漫画添削動画を出しているチャンネルがあってさ、この間BL作家はプロでも絵が下手な人が多いって言ってたな(もちろん上手な人もいる、という前提の話)
    確かに「骨折してる?」ってプロもいるとは思うんだけど、漫画とかアニメって美術絵画と違って「敢えてそう描く」とかあるしね…不自然な人体は気持ち悪く見えるけど漫画的表現としてOKなやつもある
    でも上手くなるには骨格とか筋肉の知識は絶対必要だし…
    難しい

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2024/09/19(木) 08:40:37 

    >>603自己レス
    「敢えて描く」は骨折のことじゃなくて、例えば「斜め後ろのこの角度の人間って目とか口とか絶対見えないんだけど敢えて漫画的表現として表情を見せるために顔も描く」みたいな話です

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2024/09/19(木) 10:40:49 

    BLマンガは良くわからないけど、イラストは女の子は、平面的であまりクドくなくて、色彩鮮やかで可愛くてキラキラな絵のが好きなのかなって。
    自分はどこかしらに立体感の表現をいれて推しの存在感をだしたいんだけど、求めてるの違うんだろうなって思ったことがあった。

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2024/09/19(木) 11:11:13 

    BL作家は上手な人が多いなーと思ってたけどな
    絵が綺麗じゃないと売れないしね

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2024/09/19(木) 11:19:17 

    >>605
    自己レスたけど、あの動画は絵のうまいの意味がを服を正しくかけてるかどうかに焦点を当てているとおもった。
    でも求めるものが最初から少し違うっていうことも言ってた

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2024/09/19(木) 11:54:01 

    上手い下手はよくわからないけどBLはおしゃれでさっぱりした絵柄が多い印象

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2024/09/19(木) 12:29:17 

    有名少女漫画家の絵に激似な一次BL見たときびっくりした
    絵柄寄せてるけど絶対違う人、でも良いのかコレってレベルで似てる
    ブクマも多いしおそらくデビューもしてるぽい
    その少女漫画家さんの描く男子はひとつのジャンルのような扱いになる程だし人気なのはわかる、でも昔読んでた少女マンガに似た絵柄でのBL(濡れ場アリ)は気持ちとして複雑だった

    +1

    -3

  • 610. 匿名 2024/09/19(木) 13:54:55 

    二次で見ると母数が多いのもあるだろうけどやっぱ腐が一番上手いの揃ってる
    長くやってて色んなジャンル渡り歩いてるから技術習得してるってのもあるんだろう
    それが一次へ移行すると途端にへぼくなるんだよね
    お金のためにTL書いても女に興味ないの丸わかりなのが不思議なくらい伝わる
    女がゴツかったり攻めたりして男が赤面してると、この作者ホモ描きだなって検索して昔の作品見てやっぱりね…って暇なことしてる

    +19

    -0

  • 611. 匿名 2024/09/19(木) 15:59:09 

    TLの方が引く手数多で稿料高くて条件揃ってるから仕方なくやるイメージ
    本当はBLやりたい描き手をよく見る

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2024/09/19(木) 17:53:31 

    投稿するたびに〇〇ブクマ、〇〇リポスト、〇〇いいね、〇〇フォロワーありがとうございます!って呟いてる人いてうっとうしいからミュートにしちゃったけどこうやってわざわざ高頻度で数字出して喜ぶ人って承認欲求高いのかな?

    +10

    -0

  • 613. 匿名 2024/09/19(木) 18:29:40 

    >>612
    大台に乗った時は言ってみたいけど、何となく何も言えないまま…
    数字伸びたら言う人多いけど頻回にやられたらウザいね

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2024/09/19(木) 18:40:10 

    >>612
    インプレゾンビが居なかった頃はバズったツイートの返信欄読むのがわりと好きだったんだけど、投稿者本人の「○○いいねありがとうございます!」系で埋まってるとガッカリしたなぁ

    +10

    -0

  • 615. 匿名 2024/09/19(木) 18:52:12 

    >>612
    表には見えない支部のフォロワー数をスクショして「ありがとうございます!」って言ってる人は何かスン…ってなったな
    しかも「このジャンルを書き始めてまだ半年なんですけど」とか「週1更新を切らしたことがないんですけど」とか、そこはかとなくageワードをぶち込んでくるから性格的に合わないなと思ってミュートしてた
    そしたらいつの間にかいなくなってた
    嬉しいしお礼を言いたい気持ちはわかるんだけど毎度毎度だと読み手じゃなくてむしろ書き手へのアピールに見えてくる

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2024/09/19(木) 19:42:00 

    >>598
    サークル活動がパッとしないから乗り換えたい、はありそうです…
    pixivでそのサークルの作品見てみたんですが、全く反応のない作品ばかりで、あってもブクマひとつという感じだったんですよね
    一次創作詳しくないのでこれが当たり前の状態なのかわからないですけど
    一次創作好きな仲間同士でどうにかしてほしいですね…

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2024/09/19(木) 20:10:30 

    小説は絵と比べるとパッと見で上手い下手が分かりづらいとはいえ、やっぱり上手い人は数行読んだだけで分かるよね
    上手い人の作品は一行目からするっと物語に入り込んでいける
    特に小説における書き出しってめちゃくちゃ重要だからいつも悩むけど、あれこれ考えるのは楽しい

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2024/09/19(木) 20:41:00 

    >>617
    これすごい分かる…
    虎さんでなんとなくタイトルと表紙に惹かれてなんとなくサンプル読んだら最初からするする読めて続きが気になって購入した事ある。
    話のテンポが良かったなぁ。

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2024/09/19(木) 21:12:02 

    ギャグ的な小話を書いてるんだけど、(書くのは楽しいけど)個人的にシリアスよりずっと難しいね
    これってウケるかな?とかスベってないかな?とか考えちゃう ツボも人によって様々だし
    そう考えると連載してるプロの人ってすごいと思う

    +6

    -1

  • 620. 匿名 2024/09/19(木) 21:29:47 

    >>601
    その時の作者の気持ち次第でもあるよね。
    忙しくて創作する暇がなかった時に、毎日更新をチェックしてる人や過去作を読み直してる人からの言葉で、時間ができたら書こうって気持ちになれた。

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2024/09/19(木) 21:36:15 

    >>619
    商業ギャグ漫画でも連載長くなるとシリアス系の話入れてくるパターンよくあるもんね
    ギャグって簡単に見えて難しいし人を笑わせるのって意外と知性だったり学歴じゃなく別の意味で賢さが必要だなと思う

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2024/09/19(木) 22:04:10 

    たまにギャグ小説書いてるって人がいるけど今まで1度もギャグ小説って出会ったことない
    描写の一部にクスッとすることはあってもギャグ小説ってことはギャグが主軸ってことだもんな
    どういうものか想像もつかない

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2024/09/19(木) 22:11:08 

    >>619
    ギャグ漫画家は病む人が多いみたいね
    確かに大勢の読者の笑いのツボを押さえるネタを考えるのって神経すり減らしそう
    反対にホラー漫画家は陽気な人が多いとか

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2024/09/19(木) 22:13:41 

    別にギャグ書いてるつもりなくても、筆がのってなぜか結果的にギャグが出来上がる時がある。

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2024/09/19(木) 23:09:47 

    ネタ絵を一生懸命描いててふと何描いてんだろ…と正気に戻ってしまうことがある

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2024/09/19(木) 23:56:02 

    吐き出し。
    だめだやっぱり界隈についていけない。
    今のジャンルがソシャだからX始めてみたけど無理だ。
    テンション高く癖の話しないとダメなルールでもあるんか?ってくらいそんな呟きばかりで疲れる。
    今持ってる在庫も全部捌けたし移動するしかないか。まだ描きたいテーマとかあったんだけどな。
    でも仕方ない。支部専では不利だ。ROMもほぼXに移動しちゃったし。むしろそんな状況下で完売出来た事に感謝。

    +5

    -5

  • 627. 匿名 2024/09/20(金) 06:57:16 

    >>623
    そう考えると、銀魂書いてる作者大変だったろうな

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2024/09/20(金) 08:17:51 

    寄稿した本が出来上がってそれをもらった人が「献本届きました!」とか言ってるの見ると、ちょっと残念な気持ちになる

    +1

    -5

  • 629. 匿名 2024/09/20(金) 11:07:18 

    描けない~描けなくてXも浮上出来なくなってきてる…

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2024/09/20(金) 11:39:35 

    自分に関係ないどうでもいい情報を無駄に見てしまう
    読みたい本や書きたいこといろいろあるはずなのになんでこんなふうになってんだろ…

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2024/09/20(金) 12:17:40 

    >>630
    どうでもいい情報でも巡り巡っていつか創作の役に立つかも!

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2024/09/20(金) 12:30:03 

    >>629
    せっせこ書いてる途中で筆早くて上手い人がバンバン上げてて被ってるし今更こんな…と思ってお蔵入りばっかになってるw
    今週の話読んだ20分後にはもう1P漫画とはいえ描き上がってるの凄すぎる
    読んで咀嚼して、その日はとりあえず寝ながらネタ考えて次の日書き始めて〜とかやってたらあかんわ
    翌朝には仕上げてないと勢いで出せない、ちょっと似たところあると後発だから気になってダメだ

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2024/09/20(金) 13:36:11 

    相互のイラストなんてその後どのくらい伸びたかなんて普通分からないよね?
    わざわざ確認しに行くって人いる?1日後にとか

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2024/09/20(金) 15:43:10 

    自分の書/描きたいものが書/描けるけど評価されない・自分の書/描きたいものではない創作物で評価される…だったら皆はどっちが良い?
    ただの軽い雑談として捉えてね〜

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2024/09/20(金) 15:47:55 

    先週のわたしは自分の描きたいほう
    今週のわたしは評価されるほう
    だわ

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2024/09/20(金) 16:37:21 

    一番書きたい理想の作品とは違うけどそこそこ評価されるものが書けたらそれなりに満足できるかな
    折り合いつけられるギリギリのラインというか
    人目にさらすならやっぱり評価されたいし、書きたくないものには時間を割きたくないし…
    なんかずるい回答でごめん!笑

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2024/09/20(金) 17:20:53 

    自分の書きたい話しを書く方が満足度は高いかな。でも、ブクマが多かったり、ランキングに入った話しはこんな感じに書くと受けるかな?って試しに書いた話しだった

    書きたい話しでブクマ取れる人が正直羨ましいな

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2024/09/20(金) 17:26:14 

    あー、まさに今の私の悩みもそれだわ
    軽い気持ちで描くギャグ路線も嫌いじゃないけどそっちの方が評価されて、本当に描きたいシリアス系はそれの三分の一くらいしか評価されない
    その数字が他の人から見えるから(数字に関しては実際に言われたし)余計にツラくて今は何も描けない状態よ
    でも多分次はシリアス系描いて、その後にギャグ路線を描くかな〜?

    +7

    -1

  • 639. 匿名 2024/09/20(金) 18:04:53 

    自ジャンル海外勢にも大人気なのは嬉しいんだけど、18禁もグロもワンクッション無しでTLに流れてくるから焦る。

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2024/09/20(金) 18:10:01 

    自分大好きだから自分の書いた作品はぜんぶ好きになるし、どれが数字取ってきてくれても結果として嬉しい
    ある程度の実力と作家性が最初からあったので何を書いても自分の色がうるさくない塩梅で乗る
    それも良し悪しではあるけど全体的には恵まれたと思う

    +0

    -6

  • 641. 匿名 2024/09/20(金) 18:19:52 

    数字的にはいまいちでもよく書けたものには読書家や神作家や神絵師が熱量たっぷりのコメントくれる
    出来映えとスキルは裏切らないね

    +2

    -4

  • 642. 匿名 2024/09/20(金) 18:28:52 

    数字いまいちなもので選考通ったら数字の呪縛からちょっと離れられた
    もちろん数字が跳ねてそこから書籍化なる人もいるだろうけど、数字よくない=読み物としてダメなわけじゃないのかな、とちょっと自信ついた
    でもメンタルジェットコースターで全然安定しないからまた凹む日が絶対くる笑

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2024/09/20(金) 18:33:55 

    >>642
    読み物としてのレベルがどうか知りたいならやっぱりちゃんと選考にだすのがいいよね
    賞って意外とひょっこり取れたりするし閲覧15から書籍化されることもあるし
    受かったり落ちたりしながら書き続けることも大事
    一定レベルでメンタル強くないとできないけど…

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2024/09/20(金) 19:32:44 

    二次創作って書くの難しい。
    既存キャラを忠実に表現しようとすると、一話書き上げるのに結構時間かかる。
    納得いかないから書いて消して、また書いて消して。それ繰り返してたら、途中で嫌になって辞めてしまった。
    書ける人凄いよ、本当。

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2024/09/20(金) 19:43:36 

    >>644
    二次はキャラも設定も土台が元々あるけど一次はゼロからキャラや世界観を考えないといけないからそこが大変だなと思う
    一次も二次もそれぞれの難しさがあるよね

    +10

    -0

  • 646. 匿名 2024/09/20(金) 20:36:00 

    あとから投稿されたものが自分のと似てる設定や会話なのに評価が全然違うの見ると文章力かなと思ってへこむ。

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2024/09/21(土) 00:49:29 

    さみしいからなるべく多くの人がいるジャンルへ移りたい
    だけど次に来そうなマンガ気に入らない

    +3

    -5

  • 648. 匿名 2024/09/21(土) 01:15:44 

    壁打ちだし交流ゼロだしそもそも他人の作品一切読まないから神とやらも自分の中に存在してないので誰からブクマされても感想もらっても等しくありがたいひとつのリアクションだな
    誰々から認められた~とか誰々はこんなにブクマされてるのに~とか考えなくていいのが性に合ってる
    自分で創作を始めてからは自分のツボを一番突いてる作品は自作品だから他人の作品を読む必要がなくなったのが大きい

    +18

    -0

  • 649. 匿名 2024/09/21(土) 02:48:41 

    >>633
    いそう
    世の中そんな人もいるんだ?!そんなことあるんだ?!が私の知らない世界にはゴロゴロあると思ってる

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2024/09/21(土) 04:58:00 

    義務感想貰うと嬉しくない通り越して凹む
    壁打ちは義理関係排除出来るのがいいね

    +14

    -0

  • 651. 匿名 2024/09/21(土) 05:48:52 

    界隈に壁打ち通り越して鍵なのにファン増やしてる人いる
    (フォロー申請自体は通してるのでエアリプ誉めやスペースでの誉めを聞きつけた人がフォローしてる)
    実力あるって強いなぁと思う

    +17

    -0

  • 652. 匿名 2024/09/21(土) 08:16:15 

    支部、反応無いときは全然無いのに来る時は何故か連日来たりする。カプタグでおすすめとかで表示されたりするのかな?(ブクマ3桁届かないレベルなので表示されたとして基準も不思議ですが…)

    +4

    -2

  • 653. 匿名 2024/09/21(土) 09:57:40 

    たぶんあるあるだと思うんだけど
    新しいペンを試して、いいじゃん今回これで描いてみようかな!って漫画描き始めて線画ほぼ終わるってときにやっぱり元のペンで全部描き直したい…となってる
    なかなかしっくりくるペンが見つからない

    +12

    -0

  • 654. 匿名 2024/09/21(土) 10:16:54 

    漫画むずいよ〜
    コマ割りこれで大丈夫か?とかこの流れで読み手に伝わるのか?とかセリフ決まってるけど絵が浮かばねぇ!とかぐるぐるしてペンが進まない
    せめて下書きは今月中に終わりたい

    +12

    -0

  • 655. 匿名 2024/09/21(土) 10:50:43 

    >>643
    なんかこれ読んでやっぱり書き続けた人にだけ先はあるんだなぁと思った。頑張ろうって思えたよ〜

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2024/09/21(土) 11:28:08 

    20代から二次創作始めてスカウトされてデビュー、後に40代で直木賞受賞された方や中学生から書き続けて40代でデビューして今や売れっ子作家の方もいる
    才能とかセンス以上にコツコツ継続できる力が一番の強みになるのかなと思う
    書(描)き続けるのって簡単そうに見えて誰でもできることじゃない気がする

    +13

    -0

  • 657. 匿名 2024/09/21(土) 21:14:24 

    クソデカボイス
    ◯◯億年ぶり
    ◯◯ってワケ

    使ってる腐くそ寒い

    +2

    -16

  • 658. 匿名 2024/09/21(土) 22:09:09 

    >>628
    なぜマイナスしかつかないの🤔

    +2

    -6

  • 659. 匿名 2024/09/22(日) 02:47:22 

    >>634
    評価は関係なく、自分の描きたいもの描くのが好きです。でないとまるっきり筆が進まない。
    一度だけ、いつも描かないBL風な絵を描いてみた事があります。見つめ合うようなあくまでも「風」だけど…。評価目当っていうか、皆こんなの好きそうだよね?みたいな。
    やっぱり食いつきは良かったです、なぜか別ジャンルの人達が…笑
    ただし、誰かの絵柄をマネしたんじゃないのかーとかビックリコメントまできた。いつも描かないからかな

    +8

    -0

  • 660. 匿名 2024/09/22(日) 08:56:20 

    相互の作品ちゃんと見てどこが好きって感想ちゃんと言ってたけど、私が上げた時はわーすごーい!みたいな雑で短いのしか来ないのに気づいてモヤモヤする
    これからは私もそうするわ
    見返り求めるなとかそっちが勝手にやってたことなのにって思われそうだけど嫌なものは嫌だから

    +5

    -10

  • 661. 匿名 2024/09/22(日) 09:18:57 

    >>660
    なんか相互に同情する
    感想が出ないの絞り出すのも難しいよ
    絞り出したんやなーって義理の感想貰うのも好きじゃないし

    +20

    -0

  • 662. 匿名 2024/09/22(日) 10:35:35 

    >>603
    あの回ちょっと言葉がキツかったと思う

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2024/09/22(日) 10:55:31 

    >>662
    横だけど最近のあの人は発言がきつくなってる気がして見なくなったな
    というか添削動画ってサムネのインパクトが大事なんだろうけど動画内では大したこと言ってないのにどぎつい煽り文が多くてうんざりするよ…

    +8

    -0

  • 664. 匿名 2024/09/22(日) 13:18:04 

    相互さんが素敵な作品に感想を送りたいのに敬語とタメ口のどっちで話してたか忘れてしまった…
    何ならあだ名ちゃん付さん付かもわからない

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2024/09/22(日) 13:19:17 

    描いてもうまくいかなくてボツがたまってくけど打開策が見つからない。ちょっとおかしくても出しちゃったほうが吹っきれるかな

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2024/09/22(日) 13:28:06 

    >>665
    おかしく無くなるように見えるまで直すのはダメ?
    自分でおかしいの分かってるのに出すことはしたくないな

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2024/09/22(日) 14:39:29 

    >>666
    その気持ちでずっと直して直してでもダメで何日も…こう書いて泣きたくなってきたな

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2024/09/22(日) 14:43:54 

    ちょっと……の具合にも寄るよね。
    自分はこだわってても他人から見たら気にすることでもないような場合もあるし、
    ちょっと変なのを短時間で書いたボツ作と断りを入れてアップしたら、変だと思ってた箇所がやたらと好感持たれたこともある。

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2024/09/22(日) 14:50:13 

    >>667
    そっかー
    自分なら何度直してもダメなやつはすっぱり諦めて描き直すよ!
    描き直すと上手くいく場合が多いから
    ボツにしたやつに拘らないでどんどん新しく描いちゃった方がいいよ

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2024/09/22(日) 14:53:36 

    今から久しぶりに支部に出しに行くー!
    すごく緊張するけど勇気出して行ってくる。反応なくても泣かない、大丈夫、よし行ってきます!

    +17

    -0

  • 671. 匿名 2024/09/22(日) 15:58:13 

    >>667
    手直しに何日かけても、なんか分かんないけどダメな絵ってあるよね
    自分はそういうの、2〜3週間放置するよ
    時間経ってから見てみると、30分であっさり違和感修正出来る事もあったりするんだよね

    +11

    -0

  • 672. 匿名 2024/09/22(日) 16:21:59 

    のけぞってる角度の顔というか頭部がめっちゃ上手く書けたと思ってんだけど体が思いつかん
    のけぞらせればいいんだろうけど、書けないな…棒人間にしたい

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2024/09/22(日) 17:37:38 

    丁寧な感想をいただいたんだけど差出人の方に戸惑っている
    同CPの女体化の人だ……
    自分は女体化苦手だから絡んでこなかったのに……
    ちなみに単純な数ならあちらの方が人気がある

    +8

    -1

  • 674. 匿名 2024/09/22(日) 18:26:53 

    >>673
    女体化苦手な自分も全く同じ状況になったことあるよ…向こうが人気なのも同じ
    ご覧いただいてありがとうございますだけ返してあとはフォロバもせずに静かに終わった
    その人はそれで察してくれたのかフォローはされたままだけどもうリアクションない
    でもたまに私の作品をRPしてくれるのでウワァ…ってなってる
    女体化でさえなければな…うん

    +13

    -0

  • 675. 匿名 2024/09/22(日) 21:12:50 

    プラマイいろいろついてるけど、相手のテンションに合わせつつ礼儀正しくしつつ絡みたくない人には一線引いて絡まないのが正解だよね
    経産婦ということもあって搾乳機エロが苦手なんだけど(最近別件で話題ですが)男の子の搾乳する人からラブコール来たことある
    お相手とは新刊カード預けてる、感想もらう、イベントでご挨拶する、たまーにスペースするくらいの仲
    でも相互にはなってないよ
    私には子供がいることも書いてあるし察してくれという感じ

    +6

    -2

  • 676. 匿名 2024/09/22(日) 21:52:32 

    時間が経てば経つほど粗が気になっちゃって、創作ってある程度勢いで上げる(仕上げる)のも大事だなと思う
    鉄は熱いうちに打て て事だよね

    +14

    -0

  • 677. 匿名 2024/09/22(日) 22:38:43 

    >>676
    ほんと勢い大事。落ち着くと何だコレってなってしまう。

    +12

    -0

  • 678. 匿名 2024/09/22(日) 22:49:41 

    >>673だけど作品読んできたよ
    推しとかCPとか置いとけばすごく良い物語でした
    キャラにも矛盾はなかったと思う

    あー………この人BLでやってくれないかな……

    別の話だけどこのトピではめっちゃ嫌われて邪道とされてる性癖も現実的では多数に受け入れられてたりするんだよね……

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2024/09/22(日) 23:22:19 

    自萌え他萎え! 創作の原則ですよん

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2024/09/23(月) 00:49:23 

    神絵師が19歳ということを知って衝撃で震えてる
    なんかもうダメだつら

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2024/09/23(月) 03:48:05 

    >>678
    むしろ女体化は嫌いな私がおかしいのか?ってくらい界隈では人気あるから、ここで仲間がいるとすごく安心する

    +16

    -0

  • 682. 匿名 2024/09/23(月) 04:17:22 

    今いる界隈は女体化好きさんすごく縮こまってる 気の毒なくらい委縮してる
    昔の界隈では女体化アリナシで大揉めもしてたことある
    自分は「自カプのキャラが何かの理由で女の子になったらまず誰に相談するのか?」みたいな想像をするのは好きだけど先天的なのは苦手だから好きとも嫌いとも言えなくてちょっと困る
    いろいろだよね

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2024/09/23(月) 06:05:20 

    吐き出し失礼します。
    推しが好きなのに描く気がおきない。周りの描(書)き手がいつも眩しく見えて自分ごときが作品だすなよって思ってしまう。そんなこと絶対に呟かないけど。
    暫く作品アップせず垢放置してたらROMや描き手側が察したのか最近すごく本やオンの感想を頂く。ありがたいけど気を遣わせてしまったのでは、と申し訳ない気持ちが上回る。趣味以前に自分の心の持ち様に問題があるのかな。
    心の底から自分はダメなんだって思いが強い。
    劣等感を素直にバネに出来たらいいんだけどな。

    +13

    -2

  • 684. 匿名 2024/09/23(月) 07:11:38 

    >>682
    それは可哀想だな
    自萌え他萎えとは本人の心掛けを説いたもので他人がアリナシで揉めるようなものじゃないよね
    ナシ認定されて自萌えの趣向を変えられる訳じゃないし

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2024/09/23(月) 08:49:52 

    絵の悩みは誰にだってあるんだろうけど自界隈がとにかくマイナスに呟く人が多くてうんざり
    だから上手くならないんだよ

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2024/09/23(月) 09:58:07 

    >>680
    今の若い人本当にうまい
    自分が同い年の頃の絵と比べても格段に難しいポーズもカラーもきちんと自分の絵柄に落とし込んで物にしてる
    めちゃくちゃ焦るけど、焦ったってもうどうしようもないんだよね…
    若返ることはないんだから腐らず今まで積み重ねてきたものをコツコツ向上させていくだけ…
    でも衝撃受ける気持ちわかるw

    +4

    -1

  • 687. 匿名 2024/09/23(月) 10:00:06 

    >>682
    だって本当に申し訳ないけど女体化意味不明だもん…
    ホモでやってるのをなんで片方女体化させるの

    +11

    -5

  • 688. 匿名 2024/09/23(月) 10:12:41 

    ホモの時点でw

    +21

    -0

  • 689. 匿名 2024/09/23(月) 10:15:58 

    女性器で感じてるのかわいいじゃん
    屈辱的でいいって人も中にはいるだろうし
    ほんとここの人、ここでしか書けないんで~みたいな悪口好きだね

    +6

    -19

  • 690. 匿名 2024/09/23(月) 10:19:02 

    私に言わせれば赤面なんかしないキャラを赤面させるのも意味不明だよ

    +9

    -1

  • 691. 匿名 2024/09/23(月) 12:39:58 

    >>688
    ほんとだよねBLが正史正常みたいな人たまにいるよね
    自ジャンル男女カプだけど性転換BLGLNLが存在するよw

    +17

    -0

  • 692. 匿名 2024/09/23(月) 12:58:28 

    私は夢だけどフォローやブクマしてくれる人のBL書き率めちゃくちゃ高い
    同業?は非公開なだけかもしれないけど
    夢だから夢の住人しか読まないでとか思わないしむしろ畑違いの人も読んでくれるんだーって嬉しくなる
    ただ波箱でだけど「あなたのこの話をBLで読みたかった、夢主をBの名前に変換して読みました、あなたはBLにくればもっと評価されるのに夢はもったいない」って感想をもらった時は何故わざわざ報告するの…?って悲しくなった
    女性向け二次の花形はBLなんだろうけど私は夢を書きたくて二次やってるんだよなぁ
    そして例えBL書いても絶対評価されない自信がある
    私の作風はキャラ×キャラじゃなくキャラ×夢主っていう読み手の想像の中にしかいないオリキャラだから書けてるだけ

    +17

    -0

  • 693. 匿名 2024/09/23(月) 13:32:24 

    女体化もBLも異性愛者の男性キャラを自分の趣味で改変してるのは同じなんだよね
    作者からお目こぼししてもらってることを忘れちゃいけない
    ましてや自萌は良くて他萌はダメなんて

    +18

    -0

  • 694. 匿名 2024/09/23(月) 13:38:46 

    >>692
    夢ってたとえばキャラA×夢主(オリキャラ)だよね
    この夢主を既存キャラBに名前変換しても立場や言動違わない?
    Aと変換B(夢主)が喋ってる時に既存Bが登場したら脳内をどう処理すればいいんだ…

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2024/09/23(月) 14:24:43 

    ひどい…私も夢だけど作品をそんなふうに思われたらけっこうキツイ…。報告しないで心の中で思ってて欲しいよ

    ウ~ン、たしかにBL絵っぽく推しを描いたことあったけど、推し自身×推し自身だったから楽しく描けたんだよね…
    (セーラームー◯×月野う◯◯ちゃんみたいな)
    他の男や女と推しを絡ませるなんて嫉妬しちゃって絶対無理だわ

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2024/09/23(月) 15:30:17 

    >>688
    いやほんとおっしゃる通りなんだけどさw
    ホモは元々作品にいる男キャラと男キャラで萌えてて色々やる←わかる
    夢は男キャラが好きだから自己投影オリキャラ作って色々やる←まあ、わかる
    女体化は元々作品にいる男キャラと男キャラで萌えてるのに片方女にする←?????
    ってならん?wご都合魔法とかで一時的に女体化ってのはプレイの一種だけどさ
    男キャラの名前と見た目(たまに髪伸びる)のままなのに小柄で柔らかい女の子として生まれて攻めに愛される…ってなってるの意味不明じゃない?ホモが好きなんじゃないのか?成り変わり夢の亜種?
    まだ異物捩じ込んで攻め様は私を愛してるのってやってる夢の方が潔いわな

    +13

    -7

  • 697. 匿名 2024/09/23(月) 15:44:46 

    最後の方読んでないけど、
    ホモは元々作品にいる男キャラと男キャラで萌えてて色々やる←わかる
    ここにホモ愛を感じて好き。

    +4

    -8

  • 698. 匿名 2024/09/23(月) 16:08:15 

    まあ最終的には二次創作は等しく二次創作って結論になるのはいつもの流れなんだけど
    健全ファンアートとキャラヘイトエログロ陵辱などを一緒にしてほしくないという気持ちもわかる
    その境界線が人によってバラバラなだけで
    私も女体化嫌いだから言いたいことはわかるよ
    好きな人もいる場で主張するのは憚られるけど
    友達同士で愚痴るんならわかるわかる〜ってなると思う

    +14

    -2

  • 699. 匿名 2024/09/23(月) 16:32:31 

    インスタ新垢作って投稿(オリジナル絵)したら全然いいね伸びなくて驚いた…
    ※普段は支部専
    つまらないから早々にインスタ投稿は辞めたよ
    巣に帰るわ…

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2024/09/23(月) 17:09:30 

    ポイピクってどれくらい利用してる人いるのかな。
    自分はR18作品とか下書き描けたら気軽にアップしたりしてる。絵の差し替え自由だし、タグつけなきゃ見られなくてすごい使いやすいと思ってるんだけど。
    ただ見る方としては一枚目を見せるにしてるのか、かなりハードな絵をそのまま見せてる人多くて最初びっくりした。パスワードありにしてる人ももちろんいるけどなんか意味ないなと思う。

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2024/09/23(月) 17:47:58 

    字書き
    全体の95%くらいは書けたんだけどラスト5%(なんか描写がしっくりこなくて)に2週間くらい費やしてるw
    書いては消しての繰り返しで、降りてこない時ってほんとに降りてこない🙃

    +12

    -0

  • 702. 匿名 2024/09/23(月) 22:02:47 

    非公開にしたやつ公開にしたら意外とその日から見てくれてる人いるみたいでびっくり
    作品埋もれてるはずなんだけどな
    ブクマしてくれてた人かな

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2024/09/23(月) 22:10:12 

    どうしよう
    もう1ヶ月PC開いてないや…
    書かなきゃ!書きたい!妄想が溢れてくる!みたいな感情が湧かなくなってる
    今日も1日中原作見て萌えてたのになぁ
    妄想力が枯渇してしまったらしい
    支部もまったく開いてないしせめてプレミアム会員やめたほうがいいかなと思うけどピタッと更新止めた上にプレミアムマークなくなったら「あ、コイツ撤退する気だな」って思われないかなって自意識過剰なことを考えたりして結局放置のまま…

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2024/09/24(火) 04:39:34 

    純愛、鬱、女体化、ドエロ、反社パロまであらゆるヘキを超速筆そこそこ馬(オリジナルの紙媒体を前提に商業スカウトが来るくらい)の実力で書きまくってる
    ファン多いし複数のガチ神とも親交ある
    過去に嫉妬深い人から毒マロくらったことあるんで、あえてすべての窓口を閉じて創作してる
    私への文句言いたいのが我慢出来なくなったとほぼ確定でわかる人がついにエアとか匂わせで「女体化きらい」「なんであれ人気なの」とかついに言ってしまうことがそこそこあるんだけど、決まって言ったほうがハブられてる
    ディスってんだから当たり前だけどね
    悪口は気分良くないけど界隈でハブられたくないならこのトピで書いて発散しときなーw


    +2

    -14

  • 705. 匿名 2024/09/24(火) 05:33:42 

    支部の伸びなかった一枚絵(自分的には良い出来だと思ってた)をこっそりツイログに紛れ込ませたい。プレミアムだからこそできるんだけど、やろうかどうか迷ってる、、なんかカッコ悪いとか思っちゃって。
    誰も気づかないだろうけど、ブクマつけてくれた人に悪いかな。

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2024/09/24(火) 05:36:27 

    >>705
    カッコいいか悪いかで言ったら悪いかもしれないけど、ブクマしてくれた人に悪いってのはまったく逆だと思うよ
    自分がブクマした絵を絵師さんが再録してたら「お気に入りなのかな?だよね!やっぱり! ブクマした私天才!」とか思ってしまう

    +11

    -0

  • 707. 匿名 2024/09/24(火) 06:42:54 

    ぶっちゃけ見る側からしたら
    いいね数とかぜんぜん気にならないので気にしないで良い思うよ
    馴れ合いとかタグ付けで数変わるのみんな知ってるだろうし

    +16

    -0

  • 708. 匿名 2024/09/24(火) 06:50:42 

    >>707
    >>706
    コメ主です。
    返信ありがとうございます。
    たしかに自分のいいねやブクマは気にしますが、人のはそんなに気になりませんよね
    余計なこと気にしないで好きなようにまとめてみます!

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2024/09/24(火) 08:06:15 

    連休中に支部に出したのが全然反応なくてへこんでた。いつものように「もう描くのやめた方がいいのかな…誰も待ってないし読んでないし」ってしばらくウダウダしてたんだけど、ふと読み返したら「これいいよねー!」ってテンション上がって今朝早起きして続き描いた。
    ありがとうこれ描いた過去の自分!

    +21

    -0

  • 710. 匿名 2024/09/24(火) 08:06:41 

    私は他人のブクマ数もウケなかった理由も把握、分析する
    その事実をどう受け止めてどう行動するかも観察してしまう
    性格なおしたい

    +6

    -2

  • 711. 匿名 2024/09/24(火) 08:28:53 

    >>710
    なんかすごい
    分析してもらいたい

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2024/09/24(火) 08:49:35 

    アドバイスがほしいって人にはウケない理由も言えばいいと思うけど私は頼んでもないのに言われてからずっと囚われてる
    今でも怖くて投稿する時に心臓がバクバクしてストレスがかかってることを実感してるわ
    好きものを描くのが楽しくて数字なんて気にしてなかった頃に戻りたい

    +14

    -0

  • 713. 匿名 2024/09/24(火) 09:48:59 

    全く絵が上手いとか言われないから私どんだけ絵下手なんだろうって筆折りたくなってくる
    絵描き同士上手くなりたいよねーって言ってる時とか他の人なら十分上手いじゃん!って言われたりしてるのに私にはそれもなし
    初心者ならそうだろうけど何年も描き続けてきたのに恥ずかしい

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2024/09/24(火) 11:20:14 

    Xのブロック機能がブロックされた人もリプ出来ないだけで閲覧は可能になるらしいね
    ちょうど今のpixivのブロックと同じような感じ
    少し前にも言われてるけどそもそも作品を閲覧されるのも嫌だからブロックするんだけどなぁ
    粘着してくるようなやつは今でも別垢から閲覧してたりはするんだろうけど今後は本垢から閲覧して空リプとかはできるってことだよね
    この仕様、いいのか悪いのか、閲覧はできるからリプってこない限りブロックしたことには気づかれないのか…
    フォローしてた場合、相手にブロックされたとしてその人の投稿はTL上に流れてくるんだろうか

    +14

    -0

  • 715. 匿名 2024/09/24(火) 11:20:50 

    >>701
    わかるー
    最後だけなんかしっくり来なくて私も止まってるわ
    そんでもう1か月くらい経つ笑

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2024/09/24(火) 11:22:20 

    >>712
    頼んでないのにアドバイスってXとかで言われるの?
    そんなお節介な人居るんだね、、

    +13

    -0

  • 717. 匿名 2024/09/24(火) 11:23:33 

    >>710
    ひー!怖い怖い
    でもそれを本人に言ってくるわけじゃないならまだいいか

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2024/09/24(火) 11:27:19 

    >>660
    同じ熱量で感想言わないとキレるのこわいよ

    +9

    -0

  • 719. 匿名 2024/09/24(火) 11:30:38 

    >>676
    だからわたしも上げてしばらくは作品見返さないよ汗
    数字の反応が怖いのもあるけど

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2024/09/24(火) 11:36:55 

    自分は相手の作品を大好きかもしれないけど相手は自分の作品にさほど興味ないかもしれないしねぇ
    私はイチャラブ少女マンガテイストの作風なんだけどエログロ隠語使いまくりの陵辱エロしか書かない人から熱い感想もらっても相手の作品に同じ熱量で感想は書けないよ…
    推しなら何でもイケるって人もいるんだろうけどそうじゃない人も当然いる

    +16

    -0

  • 721. 匿名 2024/09/24(火) 12:22:20 

    >>704
    気持ち悪すぎるw
    この気持ち悪さが作品が滲み出てて味になってんだろうな
    臭いもの嗅ぎたいみたいな

    +19

    -0

  • 722. 匿名 2024/09/24(火) 13:02:32 

    >>704
    いるなぁそういう人
    最初何作か読んだけど性癖も文体も合わなくてフォローしてないんだけど
    界隈での影響力がすごくて、古参だし大手と仲良しで神にも積極的でスペースや企画もやるからどうしても目に入る
    一度友達に◯◯さんの企画で…と話をふられたので、ごめん私フォローしてなくてって言ったら
    えっ◯◯さんをフォローしてないの!?ってビックリされたのでもう言わないようにしてる
    好みじゃなくても界隈で影響力ある人はフォローしとくべき?と悩んだけど、まあ今更だしいいかって思ってる

    +15

    -0

  • 723. 匿名 2024/09/24(火) 13:13:17 

    pixivでたまに「急上昇した作品」って欄が出るのに、1日ぐらい経って結局閲覧されただけで終わるんだよね…
    いいねもブクマもされず閲覧だけ回るのやっぱり虚しい

    +7

    -0

  • 724. 匿名 2024/09/24(火) 13:19:14 

    >>723
    ブクマが急上昇してます、とか書いてあっても1くらいしか増えてなくて笑う時あるw

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2024/09/24(火) 15:12:38 

    >>723
    ブクマ率も下がっちゃうだけだから閲覧数だけ増えてもね…

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2024/09/24(火) 17:05:24 

    支部のランキングって何を基準に順位付けされてるのかな?
    単純にブクマ数だけ、ってことはないよね

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2024/09/24(火) 17:56:23 

    好きカプ書いてくれる人が減ってきてる中書いてくれる貴重な人がいるんだけどどうも無理やりが好みっぽくてその展開がくると合わないなと思ってしまう
    そこまでの流れはいいのになぜか無理やりに終結する
    どうしてもブクマできなくてでも書いてくれたのはあるからいいねは毎日してるけど果たして気持ちが届いてるかは分からない

    +10

    -0

  • 728. 匿名 2024/09/24(火) 18:21:03 

    >>727
    ブクマ欄に残したくないけど書いてくれるのはありがたい、って気持ちを知ってほしいってこと?
    書いてる方はそこまで詳細には考えてないかもw

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2024/09/24(火) 18:57:55 

    3日に1回くらい同じ人が同じ作品にブクマしてくれる
    すごく気に入ってくれててブクマを前のほうに置いておきたくて付け替えしてるのか、アプリ勢でせめていいねを増やそうとしてくれてるのか…
    好意を持ってもらえてるのはわかるからありがたいんだけど、支部アプリがもう少し使いやすくなるだけで解決するのになぁブクマの並べ替え機能やフォルダ機能を付けるとかそんな難しくないと思うんだけどな
    多数ジャンルを推してる人とか大変じゃんね
    何よりアプリからもいいね単体押しをできるようにしてくれ&ブクマなのかすき!なのか明確にしてくれ
    これこそ簡単だろうが!

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2024/09/24(火) 19:28:31 

    創作で反応求めるのはナンセンスって風潮あるけどネットで公開する以上どうしても気になるよ
    やっぱり反応貰えたら嬉しいし少なかったら恥ずかしいし苦手な人が自分より貰ってると悔しい

    +20

    -0

  • 731. 匿名 2024/09/24(火) 19:52:23 

    >>730
    そりゃそうだよね
    反応が皆無で良ければメモ帳かなにかで自分だけ読めれば満足だし
    ネットに公開する以上は感想まで行かなくても数字は気になって当然よね

    +14

    -0

  • 732. 匿名 2024/09/24(火) 19:57:33 

    旬のジャンルで数字メキメキ上がってく瞬間とか
    過疎ジャンルで三年前の一位の人を1ヶ月で越えた瞬間とか
    一次でランキングに残り続けてるときとか
    ぐわーっ!とくる嬉しさがあるのも時事通信だもんね

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2024/09/24(火) 20:02:39 

    反応求めるのがナンセンスっていうのは二次だと特に言われがちだね
    キャラが借り物だし性癖の人気度によって有利不利があるから
    現実には同カプ同系統同フォロワー数の作品で差がつくし、そこにはちゃんと理由があるけどね

    +11

    -0

  • 734. 匿名 2024/09/24(火) 20:11:08 

    人気ジャンルだと簡単に数字上がるからね
    そんなに上手じゃなくてもネタ絵が刺されば簡単に万バズするし

    +14

    -0

  • 735. 匿名 2024/09/24(火) 20:43:56 

    旬ジャンルはねぇ…全盛期は閲覧数もブクマ数もコメント数も文字通り桁違いだから書くのが楽しくてガンガン書きたくなるけど旬に陰りが出てきた時が精神的にキツい
    こっちの熱は冷めてないからまだまだ書きたいのに目に見えてブクマも閲覧も減っていくからなぁ
    自分はハマると長いタイプだから斜陽になってもそのジャンルに居続けるけど旬ジャンルを渡り歩く書き手の気持ちはわかるよ

    +12

    -0

  • 736. 匿名 2024/09/24(火) 20:53:31 

    旬でも過疎でもない中堅カプだけど
    イベントのたびに「今日から一週間連続でSS掲載します」って言って出来のいいSS上げる人が現れて、ほかの人たちは完全撤退しちゃった
    負けるのが分かってて上げたくないって言ってた

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2024/09/24(火) 20:57:35 

    惨めくらうのが嫌ならカブらないタイミングで上げたらいいのにと思うけどイベント事ならそういう訳にもいかないんだろうね

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2024/09/24(火) 21:04:58 

    ブルスカ+個人サイトに移動した人が「Xでは速筆の人の存在にずっと怯えててつらかった、支部で周りの人に得点を見られるのも怖かった」って言ってた
    でも今個人サイトの閲覧はゼロなんだって
    幸せになりにくい創作者だなぁと思った

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2024/09/24(火) 21:36:27 

    ハロウィン絵でネタ被りしないか怖いな
    まあ被ってもしょうがないし被ったところでどうしようもないんだけどさ

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2024/09/24(火) 21:37:48 

    元々過疎ジャンルだったけどここに来て公式が良くない感じになってる
    制作側で何かしらの揉め事があった雰囲気がしてる
    好きな作品だしまだまだ創作したい中でこういうの辛い

    +7

    -0

  • 741. 匿名 2024/09/24(火) 22:02:30 

    字書きです
    今まで隙間時間にスマホでちまちまと文字を打ち込んで創作していたんですが、PCのほうがもっと効率よくスムーズにできるのかなと思い始めてきました
    スマホだと思いついてすぐに入力できて便利ですが小さい画面で大量の文章を打ち込んでは修正する作業に少し疲れてしまって…
    字書きの方は普段どのように創作されてますか?
    参考までに皆さんの創作スタイルを教えてくださると嬉しいです

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2024/09/24(火) 22:26:38 

    >>736
    気持ちは分からんでもない
    圧倒的に持ってるものが違う人っているし、周りも勝手に評価したり比べたりしてくるしね
    でも二次創作な以上、勝った負けたで考えるべきじゃないとは思う
    みんながみんな1人の人をありがたがる訳じゃないし、生み出せるものはみんなそれぞれ違うんだし、創作者は自分に自信持って創作してほしい気持ちではある

    +10

    -0

  • 743. 匿名 2024/09/24(火) 22:36:22 

    >>741
    私は逆にスマホだとSSくらいの文字数ですら書けない
    スマホだと数行前を見返そうと思ったらスクロールしなきゃいけないから自分で書いたくせに流れがよくわからなくなる
    なのでPCのメモアプリに書いてるよ
    Excelとかwordで書くと罫線とか機能とか目に入ってきて鬱陶しいから真っ白シンプルなメモが一番書きやすい

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2024/09/24(火) 22:38:47 

    でも結局女体化で人気とると嫌味言われるしそんなキレイな世界でもないよね
    本編軸書きがグズグズ言ってるけどせめて見せ場くらいは意識して書けば?と思う

    +0

    -8

  • 745. 匿名 2024/09/24(火) 22:48:39 

    向き合い方は人それぞれ
    私はネガティブな人の愚痴聞くのも好きだよw

    +10

    -0

  • 746. 匿名 2024/09/24(火) 22:56:07 

    中堅以下くらいの界隈に速筆で球種が多い人がいると、本当にすべての人の完全上位互換みたいな形になるから根こそぎ人いなくなるよね……
    みんな自分にしか書けないもの書こうよ!って言ってもすべての人の上にその人がいる感じになる
    それでも創作物である以上は唯一無二だけどもうそういう建前も通用しない感じ
    ひとつ前のカプの小説界隈がそんなだった

    +11

    -0

  • 747. 匿名 2024/09/24(火) 23:06:51 

    確かに全然悪くないけどこのネタ読むならいつもの上手い人ので充分だなーって感じで、それが数字にも出て跳ねない人はいる
    なんでも読んで褒めるタイプの人がジャンルにいないとつらそう

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2024/09/24(火) 23:12:37 

    何でも褒める人って100%全部褒めるならつまりはただのルーチンでありがたがられないし
    90%の場合は残りの10%の人が病むけどね

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2024/09/24(火) 23:24:18 

    >>718
    そりゃ同じくらいの熱量同士で繋がれたら理想だし幸せだけど、それを他人も当然だと思うと押しつけでしかないし求めすぎだよね
    どんな善意でも、基本は自分が勝手にしていることって前提って大事
    あと辛辣だけど他人を責める前に自分の実力が刺さらない程度だったと受け止めるのも必要…

    +13

    -0

  • 750. 匿名 2024/09/24(火) 23:32:01 

    毎回丁寧だったり熱込めて褒められるのって嬉しいには嬉しいけどさ
    ぶっちゃけその褒めてくれる人が相互だと作品あげた時に、自分も同じくらいの熱量で返さないといけないんだろうなぁ…ってちょっと憂鬱になる部分はあるよね
    お返しが大変なのでプレゼントもくれない方が助かる、に近い気持ちになるというか

    +11

    -0

  • 751. 匿名 2024/09/24(火) 23:47:24 

    私は自分に刺さらないと褒め返してないよ
    でも心理面に多少のプレッシャーがあるのはすごーく分かる

    +11

    -0

  • 752. 匿名 2024/09/24(火) 23:57:32 

    批評家ごっこがしたいわけじゃないのでいろいろ込み入った感想頂いても「わースキー」としか返してない
    自作の文章自体は割と硬いので批評家ごっこしたがる人から目つけられること多いんだけど
    (創作への姿勢が聞きたいですみたいな重いコメントがたまに来る)
    スキー!だって最大限の賛辞だと思うしそれで満足してほしいわ

    +11

    -0

  • 753. 匿名 2024/09/25(水) 00:44:12 

    Xで上げてもいいねが10未満くらいで、pixivのブクマ数50〜100を彷徨う程度の、マジもんの弱小文字書きしてる者です。(結構人気のジャンルでこの評価なので、マジで弱小で下手くそな自覚があります。)
    今までは「評価を期待して書くな!」ってマインドで創作してたんだけど、とあるフォロイーさんが、私の過去の作品と、今連載してる作品について、凄く細やかな感想をくれて。こんなことは初めてだったので泣いてしまいました。
    評価なんて期待しちゃダメだと思ってきたけど、やっぱり誰かに認めてもらえる、褒めてもらえるのって嬉しいことなんだね。

    +22

    -0

  • 754. 匿名 2024/09/25(水) 01:40:49 

    >>741
    わたしは逆に画面が小さくても、スマホみたいにいつでも気が向いた時にぽちぽち打ち込む方が進むタイプだよ

    パソコンの前。みたいにきちんと環境を整えても、個人的に気持ちが乗らないと結局違う事ばっかやってしまう
    家に置いてるデスクトップとかだと家の中の他のものが気になって余計なことしてしまい、集中できなくなるタイプだから💧

    だからスマホで気が乗った時にそのタイミングで打ち込める方が私には向いてる

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2024/09/25(水) 04:33:35 

    まさに今すごいスピードでSS書く人に片っ端からネタ潰されて気分落ちてる
    通勤時間に毎日一本+週末にワンライみたいなペース
    こんなの思いついたら自分だったら後生大事に書くだろうなって斬新なネタもさらっと書いてさくっと萌えに昇華して次のテーマにいってる
    一回「ちょっと息切れしました」って言って二週間休んでまた帰ってきた

    +8

    -1

  • 756. 匿名 2024/09/25(水) 07:06:41 

    文章力が欲しい。このネタは良いぞ!と思って書いても言葉が拙すぎて自分でがっかりする。

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2024/09/25(水) 07:24:46 

    >>681
    横だけどわかる
    私がババアなのもあるかもしれないけど、今ってBLジャンルなのにカジュアルに女体化描く人多すぎだよね?しかもなんの注意書きも前置きもなく女体化絵あげてるから被弾する
    ここは女体化無理な人多くて共感できて安心するよ

    +20

    -6

  • 758. 匿名 2024/09/25(水) 07:56:36 

    イケメンカタログジャンルにいながら私女の子しか描けないので女体化しか描きませ~んって人たまにいるけど男キャラ練習するか美少女ジャンル行けばいいのにって思っちゃう

    +20

    -2

  • 759. 匿名 2024/09/25(水) 07:58:13 

    あえて同じ言葉で言うけどほんとババアっていやだ
    界隈についてこれないなら無理に来なくていいよ
    年齢制限かかってないことへの苦言なら分かるけど

    +3

    -17

  • 760. 匿名 2024/09/25(水) 08:07:37 

    ある程度の市民権得てる感じはあるね
    まあ昔は一次BLも市民権なかったのがその辺ゴロゴロしてるようにはなったし
    これも時代の流れか

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2024/09/25(水) 08:09:33 

    >>759
    女体化好きなの?嫌いでごめんね🙏
    ババアでごめんね🙇‍♀️

    +6

    -5

  • 762. 匿名 2024/09/25(水) 08:11:33 

    被弾とかへんな言葉使うのはだめだよ
    できればヘタレ絵に使うのもやめてあげて欲しい

    +3

    -7

  • 763. 匿名 2024/09/25(水) 08:13:04 

    これだから腐女子はって言われるんだな

    +11

    -2

  • 764. 匿名 2024/09/25(水) 08:14:33 

    同じ穴のムジナでよう毎回飽きずに喧嘩するわ

    +16

    -0

  • 765. 匿名 2024/09/25(水) 08:14:43 

    同人板とかで嫉妬で他人咎めてる地縛霊キショい
    ここも目糞はなくそだけど

    +7

    -1

  • 766. 匿名 2024/09/25(水) 08:16:58 

    このトピにも独特の嫌らしさあると思う
    誰かも言ってたけど「ここでしか言えないの…」系の馴れ合いというか

    +4

    -7

  • 767. 匿名 2024/09/25(水) 08:19:00 

    あんまり長く特定の要素をサゲるのって好まれないトピだけど女体化には妙にしつこくサゲる人がいるんだよね
    でもそれが歓迎されてるトピなわけだから仕方ないのかも
    オモテ界隈で女体化が歓迎されて、萌えられない人の肩身を狭くするのとまったく同じことをしちゃってるけどね

    +9

    -1

  • 768. 匿名 2024/09/25(水) 08:23:28 

    女体化絶対NG大地雷から割と好きくらいにはなったから何があるかは分からんもんやで

    +8

    -1

  • 769. 匿名 2024/09/25(水) 08:26:53 

    >>753
    それだけ読まれてるんだから私にとってはすごいよ!
    私は最近、某小説サイトで一次小説を書いたんだけど、まだ1ページも読まれてない。
    自分が好きで書いたんだから良いのかもしれないけど、やっぱりへこんでるよー。

    +10

    -0

  • 770. 匿名 2024/09/25(水) 08:31:10 

    人気二次ジャンルのブクマ10と一次の閲覧ゼロってラインとしてはほぼほぼ同じな気もする
    続けていくのがしんどい度とかって意味合いでは

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2024/09/25(水) 09:09:39 

    現在進行形で描いてるのほぼ私だけのジャンルでブクマもゼロに近い一桁だけど楽しいから描いてる

    +14

    -0

  • 772. 匿名 2024/09/25(水) 09:27:31 

    独壇場は楽しそうでいいね
    結局のところ、属すコミュで上位になれるか、負けても負け仲間が多い環境なら楽しいからな
    最初からコミュがないのもまたしかりw

    +2

    -9

  • 773. 匿名 2024/09/25(水) 10:56:59 

    全てを嫉妬乙、妬んでるって一括りにされるのも心外

    +18

    -0

  • 774. 匿名 2024/09/25(水) 11:31:51 

    私が多分わりと早いペースでssにする方の新規字書きかもしれない。いうて1週間に1回だから早くないんだけど…。
    他の字書きと全然仲良くできなくて、私のssはROMと絵描き以外みんなスルーだよ。こっちはRTもいいねもしてるしフォローも向こうからしてきたのに。
    なんならssあげたら、絵描きの過去作RTされて新着から下げられていくよ。

    ここ見てむかつかれてるのかと思ったけど、なら尚更絶対更新してやると思ったから自分は本当に性格が悪いんだと思う。
    いや、でも向こうも性格悪くないか? 字書き同士仲良くしたいのにな。

    +8

    -2

  • 775. 匿名 2024/09/25(水) 11:44:27 

    >>774
    客観的にみたらどっちもどっち
    むかつかれてるというより、そもそも作品が刺さらない、単に興味を持たれてない可能性もあるのでは

    +11

    -0

  • 776. 匿名 2024/09/25(水) 11:59:33 

    >>775
    たしかに作品刺さってない気がします。
    客観的に見たらどっちもどっちなの、渦中にいると分かってなかったので教えてもらえてよかった!お恥ずかしい…。

    +8

    -0

  • 777. 匿名 2024/09/25(水) 12:22:32 

    皆さんは、自分の好きなアニメのグッズをバッグに付けたり、職場のデスクに飾りますか?

    +0

    -7

  • 778. 匿名 2024/09/25(水) 12:24:26 

    >>776
    人のアドバイスに素直に耳を傾けられるのは長所だと思う。776さんは負けず嫌いなのかもしれないけど、ご本人が言うような性格悪い人だとは思わないよ。
    マイペースに投稿したらいいんじゃないかな。きっと伸び代はあるよ。

    +13

    -0

  • 779. 匿名 2024/09/25(水) 13:42:09 

    マイピク以降が始まってるけど何かあった?

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2024/09/25(水) 16:31:13 

    女体化よりオメガバースの方が受け入れられない
    何故だろう

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2024/09/25(水) 16:42:23 

    >>779
    特撮界隈で俳優さんのXに二次創作送りつける人が現れてみんなマイピク移行してる。送った本人は「良い作品なんだから送っても良いじゃん」「出してる方が悪い」って感じだったけど、今はもう鍵垢になったね。

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2024/09/25(水) 16:53:37 

    >>774
    私も字書きで同じ状況になったことあるから気持ちわかるよ!まあ露骨にスルーしてんなってわかる状況結構きついですよね。そういう対応される時ってフォロワーの数が近いとかそういうこともあるので、そういうこともあるよなって思うようにしました。それに字書き同士だとやっぱり粗も見つけやすいだろうから、刺さりづらかったりするだろうしね。
    字書き同士の人間関係って難しいですよね。気にしないようにしようと思ってもやっぱり気にはなるし…

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2024/09/25(水) 18:00:46 

    >>778
    ありがとうございます!たしかに負けず嫌いではありますね。笑
    タイトル付ける練習がしたくて週一で始めたので、ペース崩さずに投稿していこうかなと思います!
    聞いてもらえてすっきりしました〜!

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2024/09/25(水) 18:05:17 

    >>782
    本当そんな感じなんですよね。そんなに嫌いならなんでフォローしたのって思っちゃいます。
    782さんは何か改善するようなアクションされましたか?(>_<)
    この状況いつか終わりがくるのかだけでも知りたい…。
    もう半分諦め気味ではありますが、せっかく同じものが好きなわけだし仲良くできるなら仲良くしたい…

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2024/09/25(水) 18:19:00 

    >>781
    うわっドン引き。良い作品読ませてもらっておいて注意されたら出してる方が悪いって・・創作側が行儀良くしててもネット全体のマナーが悪くなってるよね。

    +8

    -0

  • 786. 匿名 2024/09/25(水) 18:27:38 

    マニアックやなつとか難しいのとかはわかるけど、あまりにも誰もが知ってるような敬語の使い方を間違えてると萎える
    ただ萎えるだけで空リプだとかマロだとか別にしないけどさ

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2024/09/25(水) 18:27:43 

    字書きは人の作品読まない(読めない)人多いよ
    私もほぼ読まない
    単純にXで読む暇がないのと自分の原稿やってるときはネタ被り気になるから
    反応するしないを気にされるのも嫌だからSNS開かなくなっちゃった

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2024/09/25(水) 18:40:39 

    >>769
    いや、大手ジャンルの二次創作でこれはかなりクソ雑魚です!ガキが厨二病丸出しで書いても、もうちょいブクマ付くのでは!?ってレベルなので。
    読んでもらえないのはしんどいね…。落ち込んでも仕方がないよ。一次創作って、二次創作に比べると検索とかにも引っかかりにくそうだし、見つけてもらうことがまずハードル高そうね(´・ω・`)
    某小説サイトってどこだろう(pi●sivでは無い感じ?)。分かれば探し出して、私が読みたいくらいです!

    +2

    -7

  • 789. 匿名 2024/09/25(水) 18:56:13 

    >>774
    私もフォロワーの文字書きさんから露骨に無視されてます。たぶん仲良くならないとRPしてくれない、いいねしてくれないってのはありますね。
    そもそも私の場合はフォロワーの文字書きが30代以降の子育て主婦が多いジャンルで。20代独身の私じゃ価値観も生活環境も違うし、馴れ合うの自体無理だなって悟りました。仲良くなる要因って、年代の近さとか、推しカプ以外でも共通点が無いと難しいかも…って私は思ってます。もはや諦めてます。てかフォローしなければよかったなって思います。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2024/09/25(水) 19:06:07 

    自分から挨拶して感想書いたり「よろしければたまに話しかけてもいいですか?」とか適当に聞けばいいのに なんで向こうがくる前提なんだろ

    私は自分からは行かないけど感想に明るく返事してたら萌語りに分かりますー!!とかリプもらえるようになったよ
    自分からいかなくても既にそういう人がいてくれるし数字も自分のなかでは普通にとれてるので新規の交流自分からはいってないだけ
    それを他意があるように思われてもなんだかなぁって感じ

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2024/09/25(水) 19:10:26 

    私も字書きだからわかるんだけど字書きのフォローって作品や作者への好意100%ってわけじゃないと思ってる
    更新頻度が高い人ってよっぽどアレな人じゃない限りROM専フォロワーがたくさんついてる
    要はいわゆる互助目的のフォローもあるんだよね
    フォロバしなかったらフォロー外れてることよくあるし
    字書きは互助会のほうが有利なのはわかるけどね…なんかモヤるよね

    +9

    -0

  • 792. 匿名 2024/09/25(水) 19:17:57 

    互助が欲しいにしろ友達が欲しいにしろ、自分が求める側なら自分から動かないとね
    そしていらない相手なら上手につかず離れずで付き合わないとね
    結婚願望強いのにいつもプロポーズ待ってフラれて「私そろそろ幸せになりたいのに…」って鬱りつつ低スペとつまんないデート繰り返して見せ物になってる婚活アカウントみたいな事やってないでさw

    +5

    -4

  • 793. 匿名 2024/09/25(水) 19:21:14 

    >>790
    確かに
    「嫉妬されてるからフォローされない、フォローはされても話しかけてもらえない」っていう人と「自分なんかがフォローしても…いきなり話しかけても…」っていう人は話しかけられ待ちで結局孤立してる場合が多いね
    前者はまぁそれはそれで幸せな人だと思うしそのままでもいいのかなと思うけど、後者はなぁ
    相手がめちゃくちゃ大手だろうと誰でも作品を閲覧できてフォローできる状態にしてる以上、どんなドhtrが話し掛けても問題ないわけだしね

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2024/09/25(水) 19:39:30 

    あとさ、単純に字書き×字書きは両思いになるのが難しいと思う
    ここでもたまに「字書きは絵描きに媚びる」っていう人いるけど、媚びじゃなく単純に同ジャンルの同人屋でありながら嫉妬やネタ被りの対象にならないから絵描きのほうが気軽に絡みやすいっていうのもあるんじゃないかな
    自分の萌えと合う字書き仲間を探して地雷原に飛び込むよりパッと見で好みかどうかわかる絵描きと仲良くなって萌え語りしたいっていう人が多いのではと思ってる

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2024/09/25(水) 19:49:27 

    フォローや作品に対して反応ない、今までいいねしてくれてたのにされなくなった=嫉妬みたいな解釈する人いるけど単純に興味がないパターンもあると思う
    好きも嫌いもなくてただの「無」みたいな
    誰しも自分自身に存在感持たせたがるけど実際はみんな自分のことで精一杯で他人にそこまで興味ないよなぁって最近思うようになった

    +11

    -1

  • 796. 匿名 2024/09/25(水) 19:55:51 

    >>787
    書き手が自分含めて片手ほどしかいないからネタ被りしないためにあえて読んでる
    書き手が多いジャンルならネタ被りしても偶然で済ませられるかもだけど3人くらいの界隈だとさすがに被ると気まずくて…
    読むといってもネタを確認するためにさらっとですが

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2024/09/25(水) 20:05:12 

    絶対意図的じゃ無いとは思うけど、完全にそれは私が前が書いた内容とネタ被ってますね!?みたいなフォロワーいてどうしようかと思ったことある。いやどうしようもできないんだけど。

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2024/09/25(水) 20:08:09 

    >>714
    これいつからそういう仕様になるんだろうね

    自分のを見られたくないのもあるし、自分が見たくないのもあるのになぁ…

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2024/09/25(水) 20:12:42 

    ババアなのでババアらしいネタをつぶやくけど提言騒動とか知らない世代がもうほとんどなんだろうな
    ネタはカブるのが当たり前ですよー

    +6

    -2

  • 800. 匿名 2024/09/25(水) 20:23:59 

    フォローと雑談してるけど最近つまんなくてマトモに読んでない人と偶然でカブったときの気まずさたるや

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2024/09/25(水) 20:25:30 

    途中から読むのやめた作家さんと相互でい続けると気まずいことも増えるんだよね
    私は交流自体は好きなので壁打ちになる気はないけど、そういう面倒くささはやっぱりあるんだよ

    +9

    -0

  • 802. 匿名 2024/09/25(水) 20:28:59 

    商業本読んだとかゲームはじめたとか子供いるとかの日常も割と書くことにしてるー
    二次作品にばっかりかまけてないから勘弁ねって意味で

    +6

    -1

  • 803. 匿名 2024/09/25(水) 20:31:57 

    完全アウトなトレパクでもない限りネタ被りはどうしようもないよね
    被ったら気が合うね!くらいに思うけど、自分が後発だとやっぱり気にはなる

    +13

    -0

  • 804. 匿名 2024/09/25(水) 20:38:27 

    今は小説もAIの時代だからああいうの使ってる人は数行まるまる同じってこともあるんだろうな
    ネタさえぶち込んでおけばある程度ストーリーを書いてくれるんでしょ?
    どっかから引っ張ってきてるってことだもんね
    よくあるネタだったら少しアレンジされたりしたらモヤっても何も言えなさそうだなぁ

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2024/09/25(水) 20:53:27 

    >>784
    もう個人的には気にしないのが1番でしたね。まあ無視されてるんだろうなってことがあっても、オフになるとみんな声はかけてくれたりしたので。それに向こうの気持ちの整理がついたりすると、また感想を言ったり話しかけてきたりするので、その時に邪険に扱わないようにしたら、人間関係円滑にできました。
    まあ同人女の感情色々あるよね!って感じです。

    +6

    -1

  • 806. 匿名 2024/09/25(水) 21:05:56 

    よく無視されてるってあるけど、普通に間引かれてTLに流れてこないとか界隈の新規調べないとかサークルカタログでも好きな所しか調べないし開拓しないのってザラじゃない…?故意に無視というより、そこまで関心が広がらないというか
    そうやって勝手に被害者になって勝手に加害者にされてる人も多いんだろうなぁと思った。相手の悪意にしておけば傷つかないし
    当然人によるだろうけど、好きな作家ってある程度固まるとよっぽど刺さる物が流れてくる偶然や紹介がないとそれだけ見ていれば十分ってならない?

    +14

    -1

  • 807. 匿名 2024/09/25(水) 21:14:05 

    >>787
    自分はこれ
    他人の作品に興味ないから自分からフォローやハッシュタグ検索することもない
    相手からフォローされてリプがきたらフォロバするけど基本相手の作品には無関心
    作品は支部でしか書かないし低浮上だし私のXなんてフォローしても何も楽しくないと思う
    むしろフォローしてくれる人がいることに驚くレベル笑

    +9

    -0

  • 808. 匿名 2024/09/25(水) 21:24:53 

    字書きってそもそもフォローされることが少ないからか、フォローしてもらっただけで「わたしに興味あるんだよね」「なら話しかけてくれるよね」「えっ、無視ですか?フォローしてきたのに?」みたいな距離バグ起こす人多い

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2024/09/25(水) 21:31:09 

    筆早い人がいて辛いって書いた者だけどその人は無視なんかされてないよ ちゃんと人集めてて親友ポジションの人もいる
    通話には参加しなくてそこがまた…書くのが好き!って感じで…うまく言えないけどすごい
    一応書いておくけど…
    はぁ、よけい辛いw

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2024/09/25(水) 21:38:33 

    自カプ作品見ないからネタ被ってるかどうかすらわからん。楽。

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2024/09/25(水) 21:47:10 

    小説だともう何人か確定で読む神がいるからその人たちしか読まなくなるカプってある
    その神にラブコールして仲良くなれたらあとは少人数でキャッキャしてればいいわけだし
    新規さんをチェックするかはほんとにヒマさとか気が向くかとかにかかってくる
    神が新作書いてる期間で読むものないからたまたま…とかね
    それでいいもの書いてる人だったら声かけるよ

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2024/09/25(水) 21:49:20 

    774です。私が余計なこと書いたせいでなんか雰囲気悪くなってますよね、すみません。
    字書き同士仲良くできたらいいな〜と思ってただけで、別に深い意味はなかったんです。
    避けられてる?のも故意じゃなくて、こちらの思い込みももちろんあると思います。
    自分から話しかけるのも、フォローしたからって距離感おかしいも、たしかに!と思うところありました。

    たくさんご意見出ててめちゃめちゃ参考になりました!
    SNSの向こう側には人がいるけど、対面じゃないから距離感掴めなくて関わり方難しいなと日々思ってます。
    縁がある人とはどうとあれ繋がる気がするので、交流が趣味じゃなくて創作が趣味だしなと、当分はわりきって過ごそうと思います!

    みなさんご意見ありがとうございました!

    +8

    -3

  • 813. 匿名 2024/09/25(水) 21:51:15 

    もすこし肩の力抜いた方がいいかも
    自戒もこめてだけど

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2024/09/25(水) 21:53:41 

    無敵理論で悪いけど仲間に入れたらこういう感じで自覚なく雰囲気悪くしてきそうだし、結局はリスクとってまで新規とらないで今いるメンバーで楽しもうってことで正解になる気がする

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2024/09/25(水) 21:55:09 

    >>812
    深い意味ないの!? あの内容で!?

    +2

    -6

  • 816. 匿名 2024/09/25(水) 21:55:51 

    >>788
    >>769です。優しいお言葉、ありがとうございます!
    たとえ少人数でもブクマしてくれている方がいるということは、貴女の作品を読んで、また読みたい!と思ってくれているということだと思うので、やっぱりすごいと思うし、羨ましいです!
    読んでも面白くなかった…というのなら仕方ないのですが、まったく手にも取ってもらえないのは、やっぱり辛いものがあります。

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2024/09/25(水) 22:01:13 

    字書きさんと仲良くしたいですーてやたら言う人となりくらいのカプにいるけど人柄に魅力がない
    一人でも読んでくれたら充分ですと謙虚ぶりつつ私の作品はこういう所を楽しんでほしくて…と実際には自己愛すごそうで交流経験ある人ならセンサー働いて避けると思う
    私も避けてる
    だから無視されてるっていうのも全部が全部思い込みとは思ってないよ

    +3

    -3

  • 818. 匿名 2024/09/25(水) 22:12:40 

    めちゃくちゃメンタル弱いし実力もないけどマイナーカップリングの作品増やしたくて投稿しようと思ってる
    投稿しても評価はおろか見て貰えるかもわからないけど…
    反応少ないのが最初からわかってる状態で参入するの怖すぎる
    覚悟はしてるけど予想以上に完全無風だったらどうしよう
    立ち直れる気がしない

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2024/09/25(水) 22:19:17 

    >>818
    いいね1とかしか着いてないけどバンバン落書きあげる私みたいなのもいるから大丈夫だ
    人目気にせずやれるの逆に自由でいいよ👍

    +15

    -0

  • 820. 匿名 2024/09/25(水) 22:21:03 

    >>818
    目的が「自カプを増やす」なら増えた時点で目的達成という方向に思考を切り替えたほうがいいのでは
    完全無風ありえるので…
    増やしてくれる人いたとき、好みの問題でどうしてもいいねできなかった…

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2024/09/25(水) 22:22:24 

    大丈夫だ、ブクマ0の私も普通に生きてる

    +21

    -0

  • 822. 匿名 2024/09/25(水) 22:42:23 

    私も0スタートだったよ〜
    何回か投稿して初めて1いいねついたとき覚えてる
    嬉しかったなぁ
    しかもエアリプでかわいいって書いてくれたけど自分のことが分からなくてリアクション出来なかったのが悔しい笑

    +13

    -0

  • 823. 匿名 2024/09/25(水) 22:46:44 

    >>743
    >>754
    PCのメモアプリ、よさそうですね!
    スクロールせずにまとまった文章が見られるほうが流れも分かりやすいし作業もはかどりそう
    でもスマホの手軽さも捨てがたいし気が乗ったタイミングで創作できるメリットは大きいですよね
    創作スタイルについてお聞きできる機会がなかったので参考になりました!
    コメントありがとうございます✨

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2024/09/25(水) 22:59:20 

    >>816
    788です!こちらこそ、優しいお言葉ありがとうございます…!私の方が逆に励まされてしまって…恐縮ですσ(^_^;)
    読んでもらえないってほんとに辛いですよね。マイナス思考になってしまうこともあると思うんですが、書き続けていれば、いつか誰かの目に止まる日もくると思います。筆を折らずにこれからも続けて欲しいなと、勝手ながら応援しています…!

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2024/09/26(木) 00:01:05 

    無風に怯える私に優しい言葉をかけて下さった方々ありがとうございます
    0を基準に人目を気にせず気楽に投稿してみます
    身の程知らずにも片手くらいは反応貰えるかな…て期待しちゃってたので危なかったー
    知名度もない新参者がそんなに反応貰える訳なかった
    自カプ増やしたくて投稿するんだし自カプが確実に1増えるって考えたらそれだけで十分かも

    +10

    -0

  • 826. 匿名 2024/09/26(木) 00:32:43 

    pixivとX両方やってる人に質問
    pixivに投稿した枚数の多い作品を、Xにも丸々載せる?
    例えば50ページの漫画をpixivに投稿したら
    Xでも50ページ丸ごとアップするか、数ページだけアップするか、宣伝(アナウンス)のみにするか。

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2024/09/26(木) 03:19:56 

    >>826
    全部のパターンの人見かける
    ポイピク誘導とかも含めていろいろ

    長い漫画10ツイくらいの連投で載せてる人もいるけど上手ければちゃんと最後までインプレッションついてるよ

    +1

    -1

  • 828. 匿名 2024/09/26(木) 08:35:28 

    >>821
    私もー。
    閲覧数がひとつ増えただけで喜んでる私も今日も今日とて創作してるよー。

    +6

    -0

  • 829. 匿名 2024/09/26(木) 08:38:48 

    好きな二次創作作家さんが、数年前にご病気で亡くなっていたと知ってとても悲しい…

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2024/09/26(木) 08:41:07 

    夢界隈にいるんだけど夢絵を有償依頼してる人多くていいのかな?ってモヤモヤしてる
    ジャンルの同人ガイドラインには現物販売についてしか書かれてないからデータ販売はしてもいいでしょってみんな思ってるみたい
    個人的には二次創作のデータ販売+完全受注生産の有償夢絵ってすごい抵抗あるけど、よっぽどの絵馬じゃない限り夢絵を依頼しないのは愛がない、頭固い、弱い夢女子みたいな認識まで持ってる人達もいてもうわかんない

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2024/09/26(木) 08:42:48 

    >>830
    そんなとんでもない界隈がどこなのか知りた過ぎてモヤモヤするから明かしてくれないなら書かないで欲しい

    +0

    -7

  • 832. 匿名 2024/09/26(木) 09:27:28 

    >>831
    横だけど夢界隈って書いてあるじゃん
    ジャンルが知りたいのかもだけどここで明かす人いるわけないw

    +10

    -0

  • 833. 匿名 2024/09/26(木) 09:40:29 

    データ販売嫌う人をバカにする風潮は男性向けの人気ジャンルで感じた
    あっちは儲け目的の175多いせいだからちょっと違うんだろうけど

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2024/09/26(木) 12:11:48 

    とても配布するようなもんじゃないって分かってるし、イベントにも出ないんだけど、書いた小説を製本してみたいって夢がある。一冊だけで同人誌とか作れるのかな。

    +8

    -0

  • 835. 匿名 2024/09/26(木) 12:42:05 

    >>834

    割高ですが作れますよ。
    自分のための本、素敵ですね。

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2024/09/26(木) 13:45:53 

    >>834
    デザインとかこだわりなければpixivファクトリーがお手軽だと思う

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2024/09/26(木) 16:46:23 

    吐き出しと質問

    多忙とかじゃなくてメンタル的に創作まったく出来てなくて自己嫌悪…
    皆さんこういうときどうやってのりきってますか
    何しても楽しくないし頭に入らなくてつらい

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2024/09/26(木) 18:18:35 

    前のジャンルってすごく仲良くなった人達がいたから長く楽しく続けられたんだなって思う
    今のジャンルでは友達も作らなかったからかそうそうに飽きてきた
    一緒に萌え語りする相手もいなかったし
    友達探すためにジャンル移動するわけじゃないけど、興味が移ってきちゃったし潮時かな

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2024/09/26(木) 19:18:58 

    昔描いたものに対するお気持ちをもらった事があって面倒くさいと思って描くのやめた事あります
    相互の方々も良いコメントめっちゃしてくれてたけどある方が「私はあんな風には…」みたいな事書いた途端に一部の相互から切られた?感じになって、描きたいモチベが一気になくなってしまったんですよね
    切ってきた方は字書きさんだったからその方のSSでイラスト描いたりして本当に楽しかったのに、上裸を描いただけでこんなことなる???って疑問だったし
    地雷がほぼない自分が配慮しないといけなかった事だと反省したものの、もう繋がるの自体が怖くてずっと壁打ちしてる笑

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2024/09/26(木) 19:28:00 

    >>830
    コメ主さんがモヤってるところとは違うけどそもそも夢絵がどうなんだって思ってしまうな
    描き手がキャラ×オリキャラをわかりやすくするために『夢絵』とカテゴライズするのはともかく、夢小説に夢絵を付けられると自分の中で思い描いてる夢主アバターで没入できなくなるから好きじゃない
    夢絵の挿絵があって当然!ってかんじのジャンルだときついなぁ

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2024/09/26(木) 19:41:16 

    >>835
    ありがとうございます!割高でも良いから記念本として作りたくて!一冊から製本できる所探してみますー!

    +7

    -0

  • 842. 匿名 2024/09/26(木) 19:41:57 

    >>836
    情報ありがとうございます!pixivにあるんですね!調べてみます!!

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2024/09/26(木) 20:15:00 

    公式の解釈ズレなど存在しないと思ってけど、あまりにもな解釈ズレが投下されちゃった。
    二次創作の投稿も止まり閲覧数も動かない。界隈が盛り下がってるのを見るのは悲しいね。

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2024/09/26(木) 20:34:33 

    >>843
    あー知ってるジャンルかな
    公式の解釈違いキツイよね

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2024/09/26(木) 20:49:11 

    一ヶ月くらいあーでもないこーでもないしてたけど、やっと完成して小説投稿してきたよー!ひと仕事終えた感w

    +10

    -0

  • 846. 匿名 2024/09/26(木) 20:55:52 

    >>843
    公式の解釈ズレって具体的にどういったものですか?
    ジャンルを探るつもりはなく単純に内容が気になったもので…

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2024/09/26(木) 21:23:38 

    関係ないのに横からゴメンだけど
    チームで開発してて人事異動が多くてサービス開始から長くて今後も収益出し続けなきゃいけないソシャゲは、ライター変更や方針転換や課金目的でキャラ性が変わったり設定追加されたりやらないはずだった水着やったりします


    上の方がいってる解釈違いはどんなのなんだろう?

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2024/09/26(木) 21:25:20 

    ジャンルもなんとなくなら分かったかも
    公式にやってほしくないスピンオフ系?

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2024/09/26(木) 21:31:24 

    延命のために腐媚びしたりキャラでアイドルグループつくってカラオケ配信したりでやめたゲームある
    あとイベント(外伝)のライターが下手で本編の魅力を完全に殺しにきてた場合とか
    学生時代にソシャゲのイベントライターやってたけど本編の読み込み必須!って言われてたから尚更腹立った

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2024/09/26(木) 21:42:26 

    なるほど
    ソシャゲ界隈だとそういったことが起こるんだ…
    基本的に原作者一人の漫画界隈とはまた違ったアレコレがある世界なんですね
    ゲームやらないので色々知れて勉強になるなぁ

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2024/09/26(木) 21:54:49 

    うちがやってるソシャゲは運営が設定盛り盛りするの大好きだから突き詰めると結構破綻してたり辻褄が合わなくなってる事よくあるよw
    公式の解釈違いに近い事件もあったし、ユーザーが心待ちにしてたシーンを無かった事にされたりまるっとすっ飛ばされた事もあったし
    こう書くと自分よく続けてるなって思うけど、実際人離れは結構深刻みたいだし公式だからこそ許せないってなる人は少なくないんだろうね

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2024/09/26(木) 21:55:36 

    >>837
    私もだよー
    今日めっちゃ創作できる時間あったのに何も出来なかったし、自己嫌悪でさらに悪循環…

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2024/09/26(木) 22:34:52 

    何もしない時間も大事だと思うよ〜
    余白がないと良いアイデアも浮かんでこない

    +13

    -0

  • 854. 匿名 2024/09/26(木) 22:44:27 

    あ!いいの思い付いた!
    からのラフで満足して終わる。
    線画めんどくさいー

    +11

    -0

  • 855. 匿名 2024/09/27(金) 00:30:33 

    >>852
    >>853
    そうか、余白と考えたらいいのかー。自己嫌悪でますます書けないループだったけどもう少しゆるく考えてみようかな…
    毎日書いてないとダメだ、次々アイディア浮かばない人間は創作向いてないんだ、みたいな極端な考えが頭から離れなくて疲れちゃってたかもしれない
    そんなことないはずなのに0か100かみたいな考えしてしまう

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2024/09/27(金) 00:35:37 

    平日仕事中の私「今めっちゃ創作したい。めっちゃ筆乗る気がする」
    土日の私「何もする気起きない…」
    一生これから抜け出せないから、コンスタントに創作活動できない。気が向いたらガッと書けるけど、気が向くの月に一度。

    +16

    -0

  • 857. 匿名 2024/09/27(金) 00:36:16 

    >>851
    何となくあれかなーと察するソシャゲある…
    ソシャゲって売上げや大人の事情で結構キャラの情報量格差も起きるから人離れしやすいよなと思う

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2024/09/27(金) 00:45:32 

    売り上げないと続かないのも事実で難しいとこよね
    現ジャンルは作者をのびのびさせることで有名な編集がついてる人気マンガだけど自由がたたって質も売り上げもガタ落ちでキャラブレがひどい
    変わり者作者だしもう一生ぶんの預金つくったのは間違いないし
    原作には期待するのやめて10月のイベントで二次もあがる

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2024/09/27(金) 00:55:31 

    パッケージのゲームでも、ディレクターは会社員で退社するとき作品の権利持っていけること少ないから、新任Dがキャラだけ借りてまったく別物の次回作作ったりもする
    昔はよく泣かされました

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2024/09/27(金) 01:17:22 

    キャラクターが頭のなかで勝手に動いてくれる〜みたいな状態になれない…
    とりあえず描き進めてみたらまた状態変わるかな

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2024/09/27(金) 01:23:32 

    毎日3000字ペースで二次書いてる人が商業原稿も5000字書いててひっくり返ったことある
    睡眠も運動も足りてるって聞いてさらにびっくりした

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2024/09/27(金) 03:37:39 

    >>827
    返信ありがとう
    全部載せてる人もいるんですね〜!

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2024/09/27(金) 06:55:06 

    公式の解釈違い…個人的に原作以外は二次創作って認識なんだけど、公式のアニメとか映画で原作だとこんなにカプ要素なかったじゃんっていうくらい明らかにカプオタ媚びが見えると嫌だなぁとは思う

    +11

    -0

  • 864. 匿名 2024/09/27(金) 07:09:10 

    リリース前の宣伝で惹き付けられて早くこのゲームやりたい!と思ってたのにいざ始まったら中身スカスカだし宣伝されてた内容と真逆のことやってたりしてガッカリしたソシャゲはあったな
    同じような人が多かったのかリリース前後が盛り上がりのピークだった

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2024/09/27(金) 07:24:16 

    いまのジャンルで初めて10月のイベントに推し絵師さんが参加するので買い物&ご挨拶したいなとおもってたんだけど、挨拶するなら他の相互の人にも挨拶しなきゃ…と思うとちょっと足が遠のいてしまう🫠普段交流ない人が多数だし。島中だと挨拶した時に両隣の人には聞こえますよね…?(考え過ぎ?)

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2024/09/27(金) 07:59:10 

    >>865
    会場の様子にもよるけど聞こえるよ
    本当にリスク回避したいなら記名のお手紙くらいにしておく手もある

    +6

    -0

  • 867. 匿名 2024/09/27(金) 08:40:48 

    ふだん交流なくて、これからする気もないんだったら別に誰に聞かれても気にすることないと思う
    近くにいた相互の人が聞いて「相互のがるこさんだ。うちには来てくれなかったなぁ、まあ普段交流ないしね、当たり前か」って思うかもだけど
    でもそんなのは仕方ない事だし同人やってれば慣れっこなのでマトモな人ならそれで終わる
    もし今後の関係が気になるなら「当日時間ないけど行けるように頑張りたい」とか「ほんとはみなさんにご挨拶したいけど人見知りで」とか言い訳になるようなことを言ってもいいかも

    マトモじゃない人のご機嫌を損ねるリスクが心配ならやっぱり
    「いつも見てます、お手紙書きました」方式でもいいと思う

    +11

    -0

  • 868. 匿名 2024/09/27(金) 11:03:43 

    >>837
    そういう時はすぱっと諦める
    締め切りとかがあると難しいけどね
    なにしても楽しくないのならジタバタせずになにもしない
    そのうちゆっくりと心が回復するのを待つようにしてる
    先のことは考えずに時の流れに身を任せるとでもいうのかな

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2024/09/27(金) 11:14:06 

    交流とかそんなに積極的ではないけど、好きな作風の方と相互になって萌え語りや創作論みたいなものを語っているととても楽しい
    半面、リアルで半端に繋がっている関係の人との会話がとてつもなくつまらなくてしんどくなってきた
    感性の合わない同僚がおすすめの映画やドラマを教えてくれるんだけど全く刺さらないんだよね
    相手はそれに気づいていないみたいでこちらのおすすめをよく聞いてくる
    教えたところですごく反応が薄い
    IQが20違うと会話が成立しないってよく聞くけど、なんかそんな気がする
    こういうストレスで筆が進まなくて辛い

    ごめんね、ただの吐き出しでした

    +0

    -18

  • 870. 匿名 2024/09/27(金) 12:21:29 

    >>868
    まさにいま応募締め切りが…(多分それで焦ってるのも影響してる)
    いったんプロット用のノートとか全部しまって、締切も忘れてみます!

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2024/09/27(金) 12:44:41 

    筆を止めると書けなくなると思って毎日少しずつでも書くようにしてたけど楽しくなくてやめた
    案の定まったく書けなくなったw
    ぼんやりと書きたい話は頭に浮かんでるんだけど書くのがめんどくさいと思うようになってしまった
    どーせ苦労して書いたところでジャンルが盛り上がってたときみたいに評価されないしなって思ってる気持ちも正直ある
    自分が読みたいから自分のために書くっていうマインドじゃないと書き続けるのってしんどいね…

    +13

    -0

  • 872. 匿名 2024/09/27(金) 12:47:47 

    >>866 >>867
    お二人共ありがとうございます!とっても参考になりました…!周りに聞こえなければそれが一番良かったんですけど、やはり波風は立てたく無いのでお手紙方式が間違い無さそうです。具体的なアドバイス本当にありがとうございました✨️

    +2

    -2

  • 873. 匿名 2024/09/27(金) 13:08:50 

    >>869
    それ、自分でも言ってるけど感性が合わない、趣味が合わないなら仕方ないんじゃない?同僚にオタクのツボ求めても合わなそう
    「IQが20違うと会話が成立しないってよく聞くけど~」
    なのにこう思ってしまってるのがずれてるし上から目線の被害者意識になっているから気を付けた方がいいよ
    IQではなく興味の違い

    +22

    -0

  • 874. 匿名 2024/09/27(金) 13:32:54 

    自分が書く文章に自分が飽きちゃってるみたいな感じかもしれないって気づいたんだけどこれ誰か共感してくれるだろうか
    説明へたでごめんだけど、なんか自分に新鮮味がないというか。ストーリーとか語彙とかの問題とはまた違くて。

    +10

    -0

  • 875. 匿名 2024/09/27(金) 16:14:04 

    相互の人がほとんど毎回めちゃくちゃ褒めてくれてもっと上手くなりたい!って思う

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2024/09/27(金) 16:53:58 

    ここではめちゃくちゃ嫌われて、自分も邪道と思ってたシチュが自ジャンルで人気
    それが読ませる上手さがあって作品やキャラへの真っ当な考察がなされてると感じた時の無力感

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2024/09/27(金) 20:34:00 

    >>876
    うちのジャンルにもいるよー 小説なんだけど
    プロの中でも上手いってレベルにある人がたまたまここで嫌われる癖が好きだったってだけなんだろうね
    きちんとプレイの必然性、もともとのキャラの性格、意味と落ちとひねり、萌え、嫌な感じのない嫌らしさ、作家性や余韻や奥行きをパーフェクトで満たしたものを書くよ
    ただ、カプの一位はその作品ではないね 
    その人が書いた、同じように質の高い普通の初夜ものが一位だよ
    二位には別人が書いたなんのヒネリもないただのスケベが入ってる
    この辺は面白いとこだなと思うよ 何が上にいくかわからないんだなーって

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2024/09/27(金) 23:26:46 

    ここでは話題になってないけど苦手だったシチュ、上手い人の絵で見たら好きになっちゃった
    ワンクッションおいてあってもサムネで見えてて、いつもなら「隠してよー!」って思うんだけど
    すっきりした綺麗な線と完璧なデッサンだと意外と平気で一気に免疫ついた
    どろどろしてたり稚拙なのだといまだにウッてなるけど

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2024/09/28(土) 01:48:13 

    ブクマ数もそんなに多くない1年以上前に書いた小説が、突然10くらいブクマ増えてて、え?なんで??って感じなんだけど、これってピクシブの「あなたへのおすすめ」機能のお陰なのかな?

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2024/09/28(土) 03:20:25 

    ずっと支部専で、自分が書いたものは支部向けだとなんとなく思ってたんだけど、
    Xで投稿してみたら確かに伸びなかったwww
    大人しく支部にいようと思いました。

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2024/09/28(土) 06:51:18 

    >>879
    オススメだけでそんな伸びるかな?
    誰かがXやスペースで紹介してくれたり?
    支部のリンクって誰でも繋げられるから知らないうちに拡散されてたりするよね
    アレこっちにもお知らせくらい欲しいなと思う

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2024/09/28(土) 08:09:27 

    >>876
    一見真摯というか自己をかえりみて嘆いてる風だけど
    特殊シチュは自分の正統派より優れてるべきじゃないと思ってるの、たいした自信と選民思想だなと思った

    +2

    -7

  • 883. 匿名 2024/09/28(土) 08:29:25 

    もともと界隈やキャラや他の作家への支配欲ある人多いよこのトピ
    一見キレイだったり問題提起っぽい言葉使うからタチ悪い
    愚痴トピだからあまり突っ込まないようにしてるけど定期的に燃えてる

    +10

    -0

  • 884. 匿名 2024/09/28(土) 08:32:46 

    考えてみれば不思議だよね
    ここで不人気な作風を書く作家さんの画力筆力が高いことに何の不都合があるんだろう?

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2024/09/28(土) 08:33:11 

    最近ハマったジャンルで新垢作ってタグ出してみたんだけどシャドウバンされてて反応が来ない…
    身内にポストのURL送って反応してもらったり2段階認証登録したり垢作り直してもダメ、検索に引っかかってないみたい
    どうすればいいんだろう?なんかすごい悲しくなった

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2024/09/28(土) 08:39:03 

    >>885
    昔なんかした?
    通報とかブロックよくされてる人が新アカ引っ掛からないってよく言ってる
    私は三か月くらい前に作ったけど半日くらいで検索乗ったよ

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2024/09/28(土) 08:46:48 

    >>887
    ずっと鍵垢で活動してるからそれはない
    まだ半日も経ってないからもうちょっと待ってみる

    +1

    -2

  • 888. 匿名 2024/09/28(土) 08:47:57 

    >>887
    レス番が変になった……>>886宛です

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2024/09/28(土) 08:49:29 

    半日待てずにすごく悲しくなるタイプの人界隈にいるとめんどくさそう

    +6

    -7

  • 890. 匿名 2024/09/28(土) 08:53:20 

    まあまあ悩みトピだから 私も半日たってないって聞いてコケそうになったけどw

    +12

    -0

  • 891. 匿名 2024/09/28(土) 08:55:40 

    確か集団ブロック、プロフィールからの通報があると鍵でもスコア落ちるよ
    ロックと凍結なら鍵垢の人でもされていた 永久凍結は見たことなくてそのうち復活してたけどね

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2024/09/28(土) 09:17:42 

    今週末こそサクカと漫画進めます!出来れば終わらせたい!

    +2

    -1

  • 893. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:23 

    ガルちゃんやってる人なんかみんなめんどくさいよw
    強いて言うならわざわざ嫌味吐き捨てて行く人の方が関わりたくないと思うけどね

    +12

    -1

  • 894. 匿名 2024/09/28(土) 10:03:47 

    俯瞰ができるワタシ系のめんどくさい人一丁追加で!w

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2024/09/28(土) 10:05:56 

    でも実際、そこそこ長い小説あげて丸一日くらいで「誰か感想くれないかな…閲覧だけ増えてる…」って言いだす人見たことあるからせっかちも良くないのよ

    +8

    -0

  • 896. 匿名 2024/09/28(土) 10:11:06 

    すぐ反応欲しがる人めんどくさいよね
    シャドバンチェックしてくださいー!とかポイピク不具合の情報求むー!誰が見れてないの教えてー!とかうちの界隈にいてさもしい

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2024/09/28(土) 10:22:55 

    閲覧だけが回るのに疲れましたって言ってすぐ作品下げる人いるんだけど
    確かに閲覧150に対してブクマ2とかで少ない
    面白さも相応という感じではある
    初期バンについては情報が錯綜してるけど、タグをつけてるなら後でちゃんと相応の評価はされるから焦らなくて大丈夫だよ

    +3

    -1

  • 898. 匿名 2024/09/28(土) 10:27:26 

    初期作から数編まとめていいねしてくれる人ってわりとすぐ出るよね
    それが出来るようになったくらいから創作の悩みも大分減った記憶がある

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2024/09/28(土) 12:12:59 

    まぁ悩み自体一次か二次か、支部専かツイメインか、絵描きか字書きか、プロ志望かアマでやりたいかでまったく違うこともあるから「そういう人もいるんだなぁ」くらいに思った方がいいかもね

    ちなみに今の私の悩みは自分自身が書きたいのか書きたくないのかすらわからなくなってること
    書きたいものがないわけじゃないのに書くのがめんどくさい…

    +9

    -0

  • 900. 匿名 2024/09/28(土) 13:00:00 

    >>881
    なるほど!?広告ウザくて最近X見てないんだけど、その可能性もありますね。もしそうなら、誰か分からんけどありがとうって気持ちです!!!

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2024/09/28(土) 13:53:53 

    明日は原稿やろうって意気込むけどずっとゲームやっちゃってる〜
    今までそんなにのめり込んで無かったのに、思うように原稿描けない時に限って謎に夢中になりだす現象なんなのw

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2024/09/28(土) 14:17:41 

    >>865
    まぁ両隣が相互なら名前聞こえたら分かるよね
    「相互の〇〇さんだ」ってなったら来るかな来るかなと一瞬思う
    本命さんに話しかけるとき両隣さんが接客してたら、そんな余裕は無いと思うけれど
    あと普段交流ないなら「まぁ来ないよな」程度ですぐ忘れる
    イベントでも普段のRPでも、同じくらい交流あるのにあっちは反応してこっちには無反応とかが1番ガッカリする

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2024/09/28(土) 14:23:54 

    >>901
    わかる。結局締切迫るまでギアがかからなくていつも泣いてる。あと、仕事が立て込んでる時に限って筆が乗って夜更かししたり、時間がある=執筆が進む、ではないんだよね。

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2024/09/28(土) 14:35:58 

    すぐ反応…作品に対してじゃないんだけど、作品の感想をリプしたのにそのお相手は別の人の日常連投ツイに全てリプとかしてて、シカトされた上に粘着タイプ?と思って関わり方見直した
    すぐ感想リプにリプ返しろとは言わないけれど、さすがにスルーされるのは私はあまりいい気はしなかった

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2024/09/28(土) 15:36:39 

    通知あんまり見ないから返信忘れることあるわ…
    恨みかってたらやだな
    気をつけよう

    +10

    -0

  • 906. 匿名 2024/09/28(土) 15:59:28 

    >>904
    私にはあなたの方が執着してる粘着タイプに見える。通知オフにしてて気付いてないのかもしれないし、感想リプされたからって相手が反応する義務もない。
    こういう人って勝手に相手に期待して勝手にイライラしてるのなんで?

    +3

    -1

  • 907. 匿名 2024/09/28(土) 17:30:46 

    pixivなど、ネットの創作サイトに投稿してる人に質問させてください。皆さんは作品公開時間を決めてますか?だいたい何時頃が多いですか?
    私はいつも21時に固定してるのですが、色々な時間に分散した方が沢山の人の目に触れるのかなと悩んでます。

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2024/09/28(土) 18:05:04 

    >>906
    横だけど、これ粘着なの?感想リプを無視されて、キレて相手を攻撃してるわけでも、変に被害妄想広げてるわけでもないじゃん。無視されて傷ついたな〜程度なら別にありふれた話だと思うよ。

    +6

    -0

  • 909. 匿名 2024/09/28(土) 18:19:13 

    >>908
    わざわざガルに書き込んで相手のことを「シカトされた上に粘着タイプ?」とまで書き込むのどうなの?
    シカトされて悲しいだけじゃなくて勝手に「粘着タイプ」とかまでいって恨みに変化してる感じすらあるよ。それが怖い

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2024/09/28(土) 18:38:40 

    クソマロ来て若干心折れかけてる…絶対嫌がらせで言ってる愉快犯なんだろうなってわかってるんだけど、そんな奴がいるって思うと作品を投稿するのが億劫

    +8

    -0

  • 911. 匿名 2024/09/28(土) 19:06:00 

    >>909
    私はこっちに同意
    感想スルーは残念だしこっちだけはしゃいでるみたいで恥ずかしいから、ガルに書くまでなら私も分かるんだけどね
    でも相手のポリシーや見落としその他の可能性もあるし
    粘着って発想に至ってはどこから来たんだ??と思って何か読み落としがあるんじゃないかと読み返したレベルで謎だった

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2024/09/28(土) 19:12:08 

    日常ツイにすらこまめに反応したい相手と感想まで書いたのに無視される相手がいるとして、自分が後者に振り分けられたらそんな相手誉めなきゃ良かった…とは思う
    相手を必要以上に悪く言うのも自己防衛の一環だよね多分

    でも馬でも下手でも、感想すべてに反応返さない人はいるからなー
    自分もそう 返さない理由はいろいろだけど

    +11

    -0

  • 913. 匿名 2024/09/28(土) 19:56:11 

    交流するにしてもどう返信すればいいのか悩む相手との関係性や親密度ってあると思う
    私は今の界隈に入りたての頃にフォロワーじゃない人からのリポストのコメントにお礼を書いたら全く絡みのない大手さんからエアリプで文句言われて、それから交流するのが怖くなってリポストにはいいねをつけて終わらせるようにしてる
    最近はコメントが直接きたら返信してるけどそれが贔屓してるように思われてたみたいでもうどうすりゃいいのよって感じ
    創作の悩みは創作と交流が切り離せない部分もあるよね

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2024/09/28(土) 20:00:29 

    >>913
    直リプだけ返信で引リツ以下は無視でやってるけど文句も反感もきたことないわ
    交流はしてもオンとスペースはやってないし耳に入る機会ないだけかもしれないけど

    なんか変な界隈だねそこ おかしな人が一人いるだけで大分変るよね雰囲気

    +6

    -1

  • 915. 匿名 2024/09/28(土) 20:34:17 

    >>905
    私は返信内容あとでゆっくり考えよ…と思って家事とか仕事してそのまま忘れることがある…

    +8

    -0

  • 916. 匿名 2024/09/28(土) 20:42:02 

    基本エアリプする人はこの先仲良くはなれないタイプという前提でいるなぁ
    悪意は当てこすりでしかないし、褒めはチラチラ察してちゃんでしかなくない?
    それを当たり前にしてる感覚がよくわからないから女性向け界隈は魔境感ある…

    +5

    -3

  • 917. 匿名 2024/09/28(土) 20:44:40 

    うん、思想濃いひと来なくていいよ

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2024/09/28(土) 20:45:49 

    >>916
    特性持ち?

    +0

    -5

  • 919. 匿名 2024/09/28(土) 20:48:48 

    >>916
    ってことは男性向け界隈経験者?
    私はあっちのほうが変だと思う派だから仲良くなれなそう…

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2024/09/28(土) 20:51:22 

    女性向け界隈ルール厳しくて分かんない~ 空気読み文化苦手~ って何十回と言うから嫌われた人が「ほらやっぱり陰湿~」って言って砂かけてくパターン見てるからもう合わないなら合わないでいいし次からは来ないでね……と思った

    +9

    -0

  • 921. 匿名 2024/09/28(土) 20:56:34 

    >>919
    男性向け界隈は女性同士でも特に仲良くならなくても平気だったりするし距離感保った付き合いが出来たよ
    変な客つくかは作品の男女比率や作風によって分かれるかも

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2024/09/28(土) 20:58:38 

    私はエアリプ文化界隈のほうが距離感がちょうどいいんだけど
    TLがワケわからない事になるのが気持ち悪くて嫌、盛り上がりの起点が分からなかったり蚊帳の外感があるのが嫌、自分のことかもと期待してしまうのが嫌って人も多いね

    ぶっちゃけ、外からはお伺いチラチラに見えてもすでに仲良くて相手にはガッツリ分かる内容で書いてる場合も多いから分からないなら無理に入ろうとしなくていいし

    本当にお伺いの場合も相手がどう出るかどう思われるかは自己責任でやってるからどうでもいいんだけどね

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2024/09/28(土) 21:01:24 

    女性向け界隈でも仲良くならなきゃみたいな圧感じたことないけどなぁ
    好きにやってる

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2024/09/28(土) 21:03:02 

    界隈で自浄がきいてないことをサッパリした関係で好き!って言う自サバちゃんもいるし面倒なのとは関わらないにカギル

    +5

    -0

  • 925. 匿名 2024/09/28(土) 21:04:23 

    >>920
    それを表でわざわざ言う方がよっぽど陰湿だしおかしいと思うわ
    イヤミ言いつつの砂掛けって本人が一番女の嫌な所出してるのあるある

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2024/09/28(土) 21:05:44 

    男性向け界隈でチヤホヤされたことや変な客ついたこと武勇伝みたいに語る子いたなぁ

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2024/09/28(土) 21:11:05 

    何をそこまで恐れてるのか、女性向け界隈はじめてで…わかんなくて…分かんなくて…ってすごい言うんだけどすごくうがった見方をすれば「それで助けてもらえるのは女性の書き手が姫になれる男性向け界隈だけやぞ」って話なんよな
    いきなり教えに行くのは普通に距離感おかしいからだいたいは静観で、一人か二人エアで「気にせず絡んでくださいね」って言うんだけどずーっと「わかんなくてぇ…」って言ってた

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2024/09/28(土) 21:11:52 

    >>926
    オフ会好きな人でそういう人いたなぁ
    変な客でもモテ扱いなのかな

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2024/09/28(土) 21:18:43 

    >>927
    これで「新規に冷たい界隈」「互助会」「女子は陰湿」とか言われたらたまったもんじゃない

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2024/09/28(土) 21:31:25 

    そもそも新規に冷たいって言い分自体も謎ではある

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2024/09/28(土) 21:46:14 

    私のこと求めて大事にしてよぉ!!の言い換えだよな
    つきつめれば就活も婚活も似たようなもんだけど

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2024/09/28(土) 21:53:55 

    >>930
    界隈どんどん盛り立てていこ!みたいな人ばかりでもないしね
    新規が嬉しいのは作品数と同士が増えるからだと思うんだけどどっちも特には嬉しくないというかあまりり関心がない人もいる

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2024/09/28(土) 21:58:35 

    ワタシなんて求められてないんだな…って愚痴きくと可哀想にはなるけど、でも、うん特には求めてないかな…とも思う

    +9

    -0

  • 934. 匿名 2024/09/28(土) 22:11:07 

    ここ性格悪い人多すぎて笑う。

    +8

    -3

  • 935. 匿名 2024/09/28(土) 22:22:44 

    ガルちゃんのなかでは有数の穏やかなトピですよ

    +9

    -2

  • 936. 匿名 2024/09/28(土) 22:28:32 

    ここ見てると、潔く壁打ちが一番安全に思うよな。楽しくはないと思うけどさ。

    +10

    -0

  • 937. 匿名 2024/09/28(土) 22:38:20 

    二次で壁打ちにしてたカプもあるけど楽しかったよ
    ・書くだけで楽しいカプか、望んだだけの反応が読み専からあったり数字が大きく出ること
    ・壁打ちに対して嫌がらせをするタイプのアグレッシブな性悪がいないこと
    この二点を満たしていればだけどね

    +7

    -0

  • 938. 匿名 2024/09/28(土) 22:45:00 

    マロの返事がこないって怒ってるフォロワーさんがいたんだけど、マロって毒ワード使ってなくても確実に届くものじゃないから怖いよね
    それで恨み買って嫌われたらと思うと怖い
    自動で弾かれない波箱置いてるけど実は波箱でも届かなかったことがある
    そのときは仲良しのフォロワーさんだったから向こうから「もしかして届いてない?」って聞かれて判明したんだよね
    匿名感想ツールは便利だけど知らないうちにすごく嫌なやつだと思われることもあるのかと不安になる

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2024/09/28(土) 22:47:15 

    ガチめの壁打ちでブルス+申請つきプライベッターオンリーで活動してる人の小説読んでたら「私の固定ファン」って言い出したんでギョッとして読むのやめた
    確かにブルスカフォローもべった申請もファンじゃないとしないことだから2つ重なったらそう言いたいのは分かるけど
    実際に言い出すタイプのひと苦手…

    +5

    -1

  • 940. 匿名 2024/09/28(土) 23:49:56 

    推しカプの初めてをこれから描くんだけど3度目になるんだけど、何度描いても良いよね?
    最初描いたのがハマった当初のなので、もうちょっと上手く描けたらいいなと思って。2度目は小説で書いたので今回はまた漫画で描く。
    あー早く読みたい!
    ここではエロは批判されちゃうかな

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2024/09/29(日) 00:07:39 

    >>918
    こういう事を匿名でも冗談でも他人に言ってしまう人が本当に理解出来ない

    +6

    -1

  • 942. 匿名 2024/09/29(日) 00:10:15 

    >>940
    好きなシチュなら何度描いてもいいのでは?
    ここも露骨な内容でなければ平気な印象

    +7

    -0

  • 943. 匿名 2024/09/29(日) 00:25:12 

    mixi全盛期を生きてきたオタク的には今あのSNSがあればいいのにと思わずにいられない…
    いや、今もあるんだけど今のじゃなくあの全盛期のmixiね
    新作書いたらコミュで宣伝して支部に誘導できるし、日記でSSだって書ける、足跡から同志を見つけやすい
    コミュの存在ってありがたかったなぁ
    まぁ二番煎じって絶対流行らないからmixiを真似たSNSができたところで無意味なんだけどさ

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2024/09/29(日) 00:26:02 

    アンソロ作りたがるのにどうもルールの把握や進行がおかしいな?って人が診断受けて発達って言われてたことあった
    納得はした

    +0

    -5

  • 945. 匿名 2024/09/29(日) 01:08:26 

    小説書いたあと時間置いてから修正するんだけど、時間置くと正気に戻ってるから毎回読み直すときなんか恥ずかしくなる😂

    +9

    -0

  • 946. 匿名 2024/09/29(日) 01:29:59 

    >>942
    940です。
    コメありがとうございます。露骨ではないと思います多分。男女カプでTLみたいなやつのさらに直接的な表現が少なめのやつです。

    +3

    -1

  • 947. 匿名 2024/09/29(日) 01:41:23 

    夜更かし出来なくなったなぁ…
    今日はひたすら推しの髪の毛に悪戦苦闘したのでもう寝ます

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2024/09/29(日) 01:49:17 

    作品を買って読んだらなるべく感想を送るようにしてたけど、身内サークルや神からの感想以外はいらない的なツイートをTLで何度か目にしてしまってなんだか申し訳なかった
    そこからいくら好みの作品でも送るのをやめた
    読む専門の感想はいらないなら最初から言ってほしかったな〜という愚痴でした

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2024/09/29(日) 02:00:48 

    >>948
    身内サークルや神以外からの感想いらない…!?そんなこと言う人がいるんだ…!!!私はどんな人から感想もらっても嬉しいから分からん感覚。

    +15

    -0

  • 950. 匿名 2024/09/29(日) 02:00:59 

    >>948
    これよく話題になるけど不思議
    神はともかく義理やしがらみもある身内の感想より読み専さんからいただく感想嬉しいのに
    まあ人によるので明言してる人には送らない方が良いのかもね

    +17

    -0

  • 951. 匿名 2024/09/29(日) 02:27:05 

    ここでも「感想いらない」って人いるよね
    全面的に感想がいらないのか、褒め称える感想しかいらないのか、返信しなきゃいけない感想がいらないのか…
    私は毒とかR18書いてっていう催促じゃなければ(R18ばかり求められる界隈なので…)「よかったです」の一言であっても本気で嬉しいよ
    あのシーンがあーでこーで、このセリフが好きで~とか、教えてくれたらもちろんすごく嬉しいけどいやがらせのためじゃなく「読んだよ、よかったよ」って気持ちを伝えたいと思ってくれたというだけでじゅうぶん嬉しい
    ブクマや感想ってROM専が思ってる5倍くらいは大半の書き手のやる気スイッチになるよ

    +20

    -0

  • 952. 匿名 2024/09/29(日) 04:14:09 

    マイナージャンルでのんびりやってる人って、趣味と割り切って赤字の価格設定で頒布してたりするんでしょうか?

    マイナージャンルのオンリーワンに近いカプで生まれて初めて同人誌描いてて、10部ですら売り切れるのか…?って不安なんだけど、描きたいシーン詰め合わせてたらページ数増えちゃって、少部数だと割高になっちゃう…
    割高だと余計に買う人いるんか?って感じだし、かといってちょっと多めに刷って在庫でるのも心折れそうw通販のみでイベント出る予定は今のところないし…

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2024/09/29(日) 05:30:21 

    >>952
    私は特殊加工入れまくって、十万近い赤字で刷ることもあるよ
    趣味だもん
    明らかな黒字は出さないのがもちろんマナーだしね

    ただ「うちのシンプルな本とあっちのフルカラーイラスト表紙箔押しギラギラの本の価格が同じなのは困るよ…ナシでしょあれ」って内心で思ってるサークルさんはいると思うね
    実際によく売れてるし
    「いらない本は安くてもいらない」
    「同人誌は欲しければ何円でも買う」っていうのも私は言われてるほど感じない
    お得感のある本はみんな好きだと思う

    界隈の様子と懐事情と在庫管理スキルと精神的負担を考えて設定するしかない部分
    ページ数に対してあまりに明らかな安さにし過ぎるとトラブルに発展しやすいです
    よく言われる方式はページ数×10に百円足すとかだったかな?
    あまりお詳しくないようなのでこの機会に色々調べたほうが安心かも

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2024/09/29(日) 06:01:32 

    本の内容とかによって決めてる
    3500円の小説再録出したときは本当に固定ファンの人だけきっちり買ってくれて、そこからぴたっと動き止まった 
    これはもう道楽の域だったから赤字黒字関係ない

    300円の薄めの文庫本はずーっと動いてる
    この文庫も本当なら500円が妥当なんだけどお試しとして安くしてる
    サークルさんお釣りの用意面倒でしょ?全部500円か1000円にしようよ!って意見好きなんだけど不景気だし、うちは全体にやや下げてるよ

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2024/09/29(日) 06:15:53 

    基本的に感想いらない民です
    誰からのどんな内容でもそんなに嬉しいと思わない
    好きにやらせてくれ感が強いのかも
    でもそんなのプロフィールに書いたらそっちの方がトラブルになりそう
    よその界隈でなら「スカした態度をとりやがって」って揉め方を見たことあるし
    だから労をとってくれたことへの無難なお礼にかわいい絵文字でもつけてあたりさわりないお返事してる
    光栄です!って言っておけばまあ角はたたない

    +5

    -11

  • 956. 匿名 2024/09/29(日) 06:43:14 

    感想うれしいけどそれでやる気は出ない…
    わりと貰えるほうだからその度にやる気出せてたらすごい速筆になれるのにな
    やる気出るのをいつもだらーっと待ってる

    +4

    -13

  • 957. 匿名 2024/09/29(日) 07:03:25 

    光栄です!も書き続けるとワンパターン感でてくるからときどき変えなきゃいけなくて面倒といえば面倒じゃない?
    感想お返事ネタ切れのお悩み抱えてる人もここだと多いよね
    丁寧すぎずありきたり過ぎない上手さがほしい

    +5

    -0

  • 958. 匿名 2024/09/29(日) 08:32:51 

    感想嬉しいけど、できれば匿名ツールでくれる方が嬉しいな…って個人的に思ってる。誰が感想くれた、くれなかったって考えてモヤモヤするのが嫌なんだよね

    +10

    -0

  • 959. 匿名 2024/09/29(日) 08:52:01 

    感想いらないって人は、大手さんなんじゃない?
    読んでもらえるのもブクマ付けてもらえるのもわりと当たり前になってて、それだけでわりと有り難みや満足感は得られていて、感想については返信の面倒臭さが勝ってるやつ。
    時々TLで「半年も返事してなくてごめんなさい!」って言ってる大手の人いるけど、あれは面倒なんだけど義務感で返事してるんだろうなって思ってる。

    +11

    -1

  • 960. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:40 

    まぁ大手ならそれなりの数の感想貰ってるかもだし、1つ1つに丁寧な返事なんてやってられないって思う人もいるだろうね
    返事考える時間で創作したいと思う人もいるかもしれないし

    +12

    -2

  • 961. 匿名 2024/09/29(日) 09:31:56 

    返信できないけど感想せんぶ読んでます!励みになります!

    が通じるほどの数はないビミョーなライン…
    もちろん大手じゃない人がこれやってても他人なら「分かる~面倒くさいもんね~」で終わりなんだけどね…

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2024/09/29(日) 09:50:56 

    商業でライト文芸も書いてて、一次二次ともに数字自体はいいんだけど、私にはとにかく語彙がない
    ××は言った、××は思ったばっかり使って書いてる
    感想くれる人の方が圧倒的に文うまいし返事するの正直苦痛

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2024/09/29(日) 09:51:10 

    感想送る側からすると誰が見ても大手って感じのフォロワー数抱えてる人には送らないかな
    送る前から「どうせ同じような感想が山ほど届いてるんだろうし」と思ってしまう
    大手に対してはほんとにもうROM専というか読むだけのエキストラに徹してるな
    キャプションとかXとか見て創作を楽しんでるんだなって感じの人にはいいねや感想を送りたくなるよ
    送る側からしてもどうせなら喜んでくれる人に送りたい
    対価が発生してるわけじゃないただの趣味だしお互い気分いいほうが楽しいしね

    +14

    -0

  • 964. 匿名 2024/09/29(日) 09:56:13 

    読み専の人でもめちゃくちゃ語彙力豊富で感想書くの上手な人いるよね
    なんかもう感想がひとつの作品みたいになってる
    文章を書く能力でも小説とはまた別の才能だなと思う

    +14

    -0

  • 965. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:39 

    熱量ある感想でも長文で語られたりとかは正直怖いというかそれに対してどう返信すればとかなるかも

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2024/09/29(日) 11:54:48 

    読み手に文章書くの上手い人がいるのもそうだけど、書き手でも読みにくい文章書く人いるよね。読みにくくても結構な数ブクマついてたりもするから、上手下手が全てではないと思うけど。

    +8

    -0

  • 967. 匿名 2024/09/29(日) 12:37:22 

    現地で予想より売れたけど今回は通販が全然売れない…
    プロモーション的なものが足りないのか、でもジャンルも落ち着いてきてるから仕方ないか
    刷った分余っちゃったなー
    🐯も長く置いてくれなくなったし
    最近委託終了のお知らせツイたくさん見る

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2024/09/29(日) 12:38:26 

    昨日私の作品をブクマに入れてくれた人が居て嬉しかったんだけど、しばらくしたら非公開にされてた。エロではないのでちょっとショック

    +2

    -2

  • 969. 匿名 2024/09/29(日) 12:54:17 

    Pixivのブクマって私は全部非公開でやってる。誰の作品をブクマしてるかはあんまり見られたくない。あと、書くのは固定カプなのに、読むのは雑多で逆カプとかも読むしNLも読むし。色々見られたくない。

    +11

    -0

  • 970. 匿名 2024/09/29(日) 12:57:35 

    1ヶ月ほど前に出した本が自分では納得出来ない完成度なので、1ヶ月後のイベントで直して出したい。
    でも買ってくれた人に申し訳ないし、ページ数も多分増えるだろうから、どうしよう。

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2024/09/29(日) 13:01:06 

    相互なんだけど一度も挨拶した事ないし一度も反応くれたことない人ってどうしてる?放置?
    私はいいね位はしてるんだけどさ…

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2024/09/29(日) 13:07:20 

    >>966
    読みやすい、読みにくいは好みの問題でもあるもんね
    プロの世界でも芥川賞みたいな純文学を書く人もいれば本屋大賞取るような大衆向けの作品を書く人もいる
    ウケやすい作品はあれど作品自体に優劣はない

    +9

    -0

  • 973. 匿名 2024/09/29(日) 13:23:10 

    字書きだけど語彙が少ないのが悩み
    それでも色々調べたり本を読んだり、たくさん考えてこれだと思える文章が書けたときはめちゃくちゃ嬉しい

    +6

    -0

  • 974. 匿名 2024/09/29(日) 14:13:37 

    >>971
    放置でいいねだけつけるのを数年単位でやってる人いる
    そもそもXの使い方ってそんなもんだよねと言う感じ

    +12

    -0

  • 975. 匿名 2024/09/29(日) 14:42:25 

    >>974
    そっかーそんな人結構多いんだね
    X始めたてでわけも分からず相互になった人、今更だけどフォローしなきゃ良かったと思ってて…
    レスありがとう

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2024/09/29(日) 16:40:41 

    >>972
    そうなんだよね。てか二次創作は性癖に刺さるか否かって感じするわ。私は文章の上手さでブクマするかを決めてるけど。やっぱり文章上手い人のお話は何度でも読みたいし、何年経っても良い!って思えるから。

    +8

    -0

  • 977. 匿名 2024/09/29(日) 16:46:41 

    pixivだけど、誰か投稿してくんないとまた私の作品が並ぶことになるよ?いいの?投稿しちゃうよ?って唱えながら毎月投稿してる気がする
    そして結局自分の作品が隣り合う
    たまに単体ファンアートが投稿されるけどツイログ30枚超えなんてのは私だけ
    熱量が違うんだよなー他の人と
    どう思われてるんだろう

    +12

    -0

  • 978. 匿名 2024/09/29(日) 16:54:20 

    >>951
    自分の場合だけど
    Aを書いてるのに、全く関係ないBが見たいとか
    これが一番キツかったんだけど「それ褒めてるつもりなの?」みたいなタグ付けられたり
    本当にA好きなの?というタグやコメントが続いて感想見るの辛くなった時期があったから(原作のファン治安が悪い時期があった)
    でもこういうのって折角感想くれる人に申し訳ないから声おっきく表では言えなくて
    感想いらない、感想なくても書けますと変換してる場合もあると思う
    SNSでも神絵にそれ褒めてるの?(エロ絵じゃないのにエッチだみたいな)クソリプとかたまにいるじゃん?そういうのはいくら貰っても嬉しくないどことかトラウマになる

    +6

    -1

  • 979. 匿名 2024/09/29(日) 22:11:34 

    フォロワーで性生活や自慰行為のことを投稿する人がいる
    「私のR18作品にブクマしてる人ってソレ目的だよね?R18読む目的なんてソレしかなくない?なのになんでみんな『私はそんなことしませ~ん』みたいな感じなの?女の子だって性欲あるよ?私は自作品がオカズにされるのめっちゃ嬉しいからバンバン言ってく!」
    っていうのが言い分らしく、毎日下ネタ投下してる
    露骨に下品なのが苦手だからブロックかミュートしたいのに空リプで私の作品褒めてたりするからそれもできない…
    私、R18書かないんだけどね…
    まだオン専でリアルの付き合いをしないって人ならまぁ…と思わなくないけどオフやったりフォロワーさんとイベント行ったりしてるみたいだから私とは違う世界の住人としか思えない

    +9

    -0

  • 980. 匿名 2024/09/29(日) 23:44:08 

    私の作品で自慰したら教えてね!って言う人いる
    えっち書くの大好きだからそれが一番嬉しいんだぁ
    って言うんだけど特別うまいわけでも実用に徹してる訳でもなく

    +8

    -0

  • 981. 匿名 2024/09/30(月) 00:47:16 

    >>980
    ごめん、めちゃくちゃきもいね
    そういう創作者にがて

    創作しててもしてなくても性のことをあけすけに言えちゃう私カッコいい!みたいでだめなんだよなー

    R18は好きで読むけど、そういう生々しい人のは読みたくなくなるなぁ

    +17

    -0

  • 982. 匿名 2024/09/30(月) 00:49:26 

    それってBL書いてる人?NL?夢?私はBL畑の人間なんだけど、今まで自慰のこと言う人はいなかったな。

    +9

    -0

  • 983. 匿名 2024/09/30(月) 01:06:20 

    雑談としてエロの話ばっかりする人には感想送らない
    エロじゃないところが好きだったって言っても喜ばれなそうだし

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2024/09/30(月) 06:30:59 

    >>971
    創作繋がりが無いならブロ解するけど
    あるなら放置
    こういうダンマリな人って細く長く応援してくれるタイプだと思ってる

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2024/09/30(月) 08:20:24 

    >>982

    私もBL界隈だけど見たことない

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2024/09/30(月) 09:02:28 

    >>984
    相手さんからいいね来てないみたいだけど…

    +7

    -0

  • 987. 匿名 2024/09/30(月) 10:18:13 

    SNS見てると「この人大手の人に気に入られたいんだな」ってわかるくらい、大手の投稿にしか反応しないし、大手の投稿ひとつひとつ(日常ポストも含む)にベタ褒め投稿しまくる人いる。あと過剰すぎて逆に嘘らしくなってる褒め言葉を使う人いるよね。やっぱ大手に気に入られると作品が伸びるからだろうか…

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2024/09/30(月) 11:01:38 

    小説書いてる人トピ回らなくて切ないw
    こっちがあるから向こうには書かないのかな

    +1

    -1

  • 989. 匿名 2024/09/30(月) 11:42:38 

    >>987
    大手さんにRPされれば閲覧数増えるしいいねも増える可能性も高くなるし、万が一フォロバされれば周囲から「あの◯◯さんと相互になってる人だ!」って思われて承認欲求は満たされるし《神の仲間入り》ができると思ってるから繋がりたいんじゃない?
    作品の出来云々より誰にフォローされてるかで評価が変わるし、ここでもよく言われてる作品はあまり上手いとは思わないけどそこそこ数字取ってるタイプってこういう図式なんだと思う

    うちの界隈はこの傾向が強めかな

    +14

    -0

  • 990. 匿名 2024/09/30(月) 12:13:24 

    繋がりタグで「誰か釣りたいお目当ての人でもいるの?」ってくらい繰り返し同じタグのツイートする人いたな
    大手から反応ほしかったのかな
    RP♡いっぱいもらってるのに「気になる人は後日おむかえに」とか言って数人しかフォローしなかった(フォロー数ずっと2桁前半だったので多分)
    最初に目にしたときに反応してスルーされた自分がばかみたいだったな~

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2024/09/30(月) 12:36:19 

    >>963
    >送る側からしてもどうせなら喜んでくれる人に送りたい
    本当にこれ
    毎回一言ポストでみんなまとめてありがとーっ!みたいな人には「あんなに時間かけて考えて送ったのに…」って自分が思いたくないから送らなくなった

    +2

    -1

  • 992. 匿名 2024/09/30(月) 13:31:07 

    実際お目当ての人と繋がれるとうれしいけどね
    でもあのタグみたいなやり方はよくわからない 全員きっちりお迎えできないならやらない方がいいのは自明なのに…

    +8

    -0

  • 993. 匿名 2024/09/30(月) 13:40:18 

    気になる人はお迎え〜って一言を伏せてフォローしたらいいのに…って思うけど界隈によってはこれが普通なの?

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2024/09/30(月) 14:12:24 

    >>993
    若い子が多いカプだとよく見かけたかな
    春先に「××高校進学予定の人、つながろ!」みたいなのやるのと似たノリに見えた

    +5

    -0

  • 995. 匿名 2024/09/30(月) 14:56:40 

    >>982
    ◯◯だからは関係ないでしょ
    カテゴライズされてそういう人がいるとか思われるのどの書き手でも迷惑だわ
    男性向けでもそこまでセンシティブな触れ方する人いないし
    単純にその人のガチ性癖なんだよ

    +5

    -5

  • 996. 匿名 2024/09/30(月) 15:06:44 

    >>994
    ああ〜そういうのからきてるのか!やってる方は本当に無邪気なノリなのね

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2024/09/30(月) 17:18:22 

    >>971
    ブロ解した。
    なんかうざく感じて

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2024/09/30(月) 17:52:27 

    こう書くと何様?って思われるかもだけど、フォローだけして今まで反応ゼロでも数年に渡ってアカウントが消えてないってことはXにインしてるってことだから全くの放置ではないのよね
    そう考えるとフォローしてる意味ある?外していい?とは思っちゃうな〜

    +10

    -0

  • 999. 匿名 2024/09/30(月) 18:15:22 

    >>995
    個人の性癖はそうなんだけど
    そういう人が発言しやすい界隈ってのはあると思う
    BLはそもそも自己投影が嫌われがちだから、壁とかモブおじ目線とかで下ネタ話す人多い
    私は作品なら良いけど普段の下ネタ苦手

    +5

    -3

  • 1000. 匿名 2024/09/30(月) 19:09:35 

    >>989
    私の界隈も同じような感じで、Xでは神のおかげでそこそこ拡散されて、いいねや感想貰ってる書き手さんいる。ただ、それをpixivに載せてもブクマはしてもらえないらしく「私はpixivだと読んでもらえない」って嘆いていた。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。