-
1. 匿名 2024/09/09(月) 08:56:09
春に異動した職場が、基本椅子に座っての文書作成・チェック業務で、へたすると8時間座りっぱなしになります
こまめに動かないと体に悪い…と聞き、30分~1時間に一度は立つようにしたいのですが…
デスクワークの皆さん、座りっぱなしを防ぐためどんな工夫をしていますか?+17
-5
-
2. 匿名 2024/09/09(月) 08:56:57
出典:up.gc-img.net
+1
-3
-
3. 匿名 2024/09/09(月) 08:56:57
+18
-6
-
4. 匿名 2024/09/09(月) 08:56:58
お茶入れにいけばサボりにも見えづらい+9
-7
-
5. 匿名 2024/09/09(月) 08:57:05
トイレに行く。
頻尿なのでと言って何回も。+33
-4
-
6. 匿名 2024/09/09(月) 08:57:07
PC使いなんで基本座りっぱなし
少なくとも1時間に1回は立つようにしてる+25
-2
-
7. 匿名 2024/09/09(月) 08:57:23
デスクワークだと座りっぱなしになるよね。私、膝がめちゃくちゃ痛くなる。+7
-2
-
8. 匿名 2024/09/09(月) 08:57:40
+6
-3
-
9. 匿名 2024/09/09(月) 08:57:53
>>1
上司から許可もらったから、バランスボールをデスクのイスにしてるよ
私がバランスボールにしてからちらほら他の同僚もバランスボールに変え始めた笑
体幹もいい感じに鍛えられるし、時々ポヨンポヨン弾んでおけば体もスッキリする+20
-7
-
10. 匿名 2024/09/09(月) 08:57:57
座りっぱなしは体に悪い。ストレートネックになってしまう+9
-2
-
11. 匿名 2024/09/09(月) 08:58:14
ペーパーレス化でコピー機に行くことも減ったよね
こまめに水分摂るために自販機へ行くとかかな+13
-2
-
12. 匿名 2024/09/09(月) 08:58:22
>>3
私もたまにスタンディングでやってる!
気づいたら座ってるけどw+11
-2
-
13. 匿名 2024/09/09(月) 08:58:27
+9
-1
-
14. 匿名 2024/09/09(月) 08:58:49
私は会社に言って昇降デスクを導入してもらった
みんなも立ちながら仕事してる+6
-2
-
15. 匿名 2024/09/09(月) 08:59:00
>>1
2時間に一回くらい5〜10くらいうろうろしに行ってる+7
-2
-
16. 匿名 2024/09/09(月) 08:59:02
>>1
デスクに斉藤置いてる人もいるけど
それだと立たなくなるから私は冷蔵庫にペットボトル入れて、30分に一回ぐらい取りに歩くようにしてる。
あと昼休み同僚と本気めのラジオ体操してた笑+7
-2
-
17. 匿名 2024/09/09(月) 08:59:03
立って闘え!+3
-1
-
18. 匿名 2024/09/09(月) 08:59:11
背筋をピンと伸ばしながら仕事をしないといけない+4
-3
-
19. 匿名 2024/09/09(月) 08:59:18
デスクワークし始めてからマジで太ったよ。代謝が落ちたのもそうなんだけど、太るほどそこまで食べてない気がするのに太るって事はマジで動かな過ぎなんだよね…+12
-2
-
20. 匿名 2024/09/09(月) 08:59:36
>>9
いいなバランスボール
うちも置いてもらおうかな+15
-1
-
21. 匿名 2024/09/09(月) 09:00:02
私も1時間に一回トイレ行く。
あとはほぼ座ってる。+5
-1
-
22. 匿名 2024/09/09(月) 09:00:02
背骨が歪んだら鬱病になりやすい+5
-1
-
23. 匿名 2024/09/09(月) 09:00:06
>>1
バランスクッションという、バランスボール的な効果をクッションの形にしたやつを座面に置いて座る+8
-1
-
24. 匿名 2024/09/09(月) 09:00:10
>>1
私は両足を閉じてそのまま腹筋に力を入れて足を上げてる
最初は少ししか出来なかったけど今では腹筋に横筋入ってうっすら6つに割れてる+6
-2
-
25. 匿名 2024/09/09(月) 09:00:15
>>1
これを机の下に忍ばす+4
-3
-
26. 匿名 2024/09/09(月) 09:00:46
デスクワークは猫背になりやすい+5
-2
-
27. 匿名 2024/09/09(月) 09:01:35
30分に1回は離席してアイスブレイク+2
-2
-
28. 匿名 2024/09/09(月) 09:01:44
>>16
斎藤ってなに?+10
-2
-
29. 匿名 2024/09/09(月) 09:01:48
運動不足を解消するために休日はウォーキングしなければいけない+3
-2
-
30. 匿名 2024/09/09(月) 09:02:34
>>9
私の部署にもご自由にどうぞって感じでバランスボールが数個置いてある!
たまにデスクの椅子代わりにしてるけど、本当にいい。
背筋伸ばさないと座り続けられないから鍛えられるし、パソコン作業に集中しながら自然とバランス意識してるから仕事終わったあとは「スッキリした〜。」「運動したな〜。」って程よい疲れ感もあっていい感じです。+19
-1
-
31. 匿名 2024/09/09(月) 09:02:41
私も最近転職して、デスクワークになったら、脚全体がだるくなってビックリしたよ。
やはり、こまめに動くくらいしか出来ない。+6
-1
-
32. 匿名 2024/09/09(月) 09:05:15
>>28
水筒!!まちがえた!+8
-3
-
33. 匿名 2024/09/09(月) 09:06:24
整体に通って体の歪みを解消しないといけない+2
-4
-
34. 匿名 2024/09/09(月) 09:06:52
太陽を浴びない仕事は鬱になりやすい+2
-1
-
35. 匿名 2024/09/09(月) 09:12:04
二時間おきにトイレに行く
無駄に飲み物を買いに行く+2
-2
-
36. 匿名 2024/09/09(月) 09:13:11
>>1
素朴な疑問なんだけど1日中デスクワークの人ってお腹空くの?+2
-1
-
37. 匿名 2024/09/09(月) 09:13:41
>>3
これは机の高さを調整する必要がある+6
-2
-
38. 匿名 2024/09/09(月) 09:15:25
>>5
職場に30分おきにトイレ行くお婆さんがいる
いつもポーチ持ってる+3
-3
-
39. 匿名 2024/09/09(月) 09:17:09
長時間で長期間座ってると腰痛原因にもなるし、第一お尻が痛くて痛くて
去年、卵を落としても割れないっていうジェルクッションのようなやつ買ってその上に座ってる、お尻痛くなくなった
+4
-1
-
40. 匿名 2024/09/09(月) 09:17:47
>>36
動いてなくてもお腹はすくもんだよ+8
-1
-
41. 匿名 2024/09/09(月) 09:20:04
>>25
これでスマホ用に充電できたらいいのにな。+2
-1
-
42. 匿名 2024/09/09(月) 09:21:06
>>17
勢いにワロタw+2
-1
-
43. 匿名 2024/09/09(月) 09:23:02
>>1
トイレに行きたいと思わなくても行く
昼休みに外に出る+9
-1
-
44. 匿名 2024/09/09(月) 09:24:30
>>38
横
その人は本当にトイレが近いとか事情があるのかもしれないよ
ポーチ持って行ってもええやん
そんなに観察してるほうが怖いわ+19
-4
-
45. 匿名 2024/09/09(月) 09:26:37
トイレに行った時にストレッチ
座布団とかで腰痛くならないようにする+1
-1
-
46. 匿名 2024/09/09(月) 09:27:50
腕立て伏せや背筋をして猫背を治す+1
-1
-
47. 匿名 2024/09/09(月) 09:32:49
>>5
私もこれ。はからずもって感じだけど。
1日2L目標に水分摂ってたら定期的にトイレにも行きたくなるし、長年悩んでた便秘も解消されて一石二鳥。+4
-1
-
48. 匿名 2024/09/09(月) 09:33:26
>>1
デスク前に立って
背伸びするだけでも違うよ
トイレやドリンクコーナーに行ったり+1
-1
-
49. 匿名 2024/09/09(月) 09:46:02
人目を気にせず、一時間毎に立ち上がって背伸びをすると良いよ。
回りは「健康に気をつけているのだな」としか思わないよ。+3
-1
-
50. 匿名 2024/09/09(月) 09:49:05
>>44
目の前通るから見えるだけ+0
-5
-
51. 匿名 2024/09/09(月) 09:51:02
肩とか首も定期的にぐるぐる回した方がいいよね+4
-0
-
52. 匿名 2024/09/09(月) 10:18:40
>>14
昇降デスク羨ましい
わが社は無理なのでタイマーかけて1時間に一回立ち上がるようにしてる+1
-1
-
53. 匿名 2024/09/09(月) 10:32:51
前は郵便だしにちょっとそこまでができたけど
DX化で請求書も契約書でも電子になっちゃったからね。
動かなくて良くなっちゃった。
切手代はかからなくなったけど
システム代はかかる。+0
-1
-
54. 匿名 2024/09/09(月) 10:41:34
前の職場に立ってやってる人いたよ
と言っても昔ながのふつーの会社だから今どきみたいなそれ用のスペースやハイテーブルがあるわけじゃなく
ダンボール箱とか積み上げてそこにpc置いて立ってやってた 仕事できる人だったよ
座りっぱなしは良くないってnasa かどっかの研究でも明らかになってたよね
立って仕事する勇気ないならたまに椅子から立って屈伸したりしたら良いんじゃ もちろんコンビニ行ったりトイレ行ったりも効果あるだろうし
日本人って特に人が離席する事に目くじら立てる人が多いからやだよな+1
-1
-
55. 匿名 2024/09/09(月) 10:41:46
>>1
コピーやシュレッダーしてるときに、踵上げたり軽くアキレス腱伸ばしたりする。+3
-1
-
56. 匿名 2024/09/09(月) 11:19:55
>>25
音でクレームきそう
ギイ… ギイ…+0
-1
-
57. 匿名 2024/09/09(月) 11:56:53
>>1
コピー取りに行ったり、いらない紙捨てに行ったりしてる
あと郵便も進んで取りに行く+2
-1
-
58. 匿名 2024/09/09(月) 12:13:59
>>28
知事+6
-1
-
59. 匿名 2024/09/09(月) 12:28:05
>>28
推しが齊藤一なのかと思った!+0
-1
-
60. 匿名 2024/09/09(月) 19:25:05
古い会社なので今だにFAXたくさん送られてくるから、こまめに取りに行く+0
-1
-
61. 匿名 2024/09/09(月) 21:27:36
用事がなくてもあちこち移動してみる
眠くなったら会議室やキッチンへ行ってウロウロしたりストレッチしてる
あとは郵便受け見に行ったり、掃除したり+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する