-
1. 匿名 2024/09/08(日) 14:09:19
時代が違うと一蹴されればそれまでなのですが、平成初期生まれの立場からすると、かなりお祝いごとが多い気がしています。
私は独身なのですが、甥、姪、友達の子どもさんなどなど、本当にお祝いばかりです。
誕生祝い、入学祝い、誕生日、七五三、クリスマス、お年玉、ひな祭り、お盆玉、こどもの日、ハロウィン…
甥や姪はとても近くに住んでいることや、周りの親族はその度にお祝いや金品をあげているので(しかも夫婦別々にあげていたり)私もお祝いしないわけにもいかず、お祝い行事でとても出費がかさんでいます。
私が子どもの頃は、お年玉以外で親でなく私が直接もらったものはなかったため、時代の変化をとても感じています。私も昭和初期などの方と比べると、お祝いごとで恵まれているのは理解していますが…
皆さんの周りの令和世代の子どもさんはどうですか?+106
-53
-
2. 匿名 2024/09/08(日) 14:10:25
いや昔はもっと元服とかあったし😅+25
-49
-
3. 匿名 2024/09/08(日) 14:10:32
>>1
そんなもん昭和からありますが+177
-44
-
4. 匿名 2024/09/08(日) 14:10:40
>>1
甥や姪ならあげなくて良いよ
ジジババが上げれば良いよ+280
-3
-
5. 匿名 2024/09/08(日) 14:10:49
いいじゃん。愛されてるってことよ。
平成末期生まれだけど何にも祝われたことないから周りが羨ましくてしょうがないよ。+12
-21
-
6. 匿名 2024/09/08(日) 14:10:50
誕生祝い、入学祝い、誕生日、七五三、クリスマス、お年玉、ひな祭り、お盆玉、こどもの日、ハロウィン…
↑これ全部、昭和からあるけど
ハロウィンはお祝いじゃないし+181
-12
-
7. 匿名 2024/09/08(日) 14:11:02
>>2
それ何?+11
-7
-
8. 匿名 2024/09/08(日) 14:11:06
平成初期生まれだけどそれくらいあったよ+32
-7
-
9. 匿名 2024/09/08(日) 14:11:19
昭和生まれだけど同じ感じだよ
家庭によるんじゃないの+70
-5
-
10. 匿名 2024/09/08(日) 14:11:25
甥や姪には最初から何もあげてないよー+43
-0
-
11. 匿名 2024/09/08(日) 14:11:33
平成初期生まれだけど
>誕生祝い、入学祝い、誕生日、七五三、クリスマス、お年玉、ひな祭り、お盆玉、こどもの日、ハロウィン…
お盆玉以外は全部やってもらってたよ+37
-1
-
12. 匿名 2024/09/08(日) 14:11:37
>>1
昭和産まれだけどうちはそういうの全然無かったよ(長男の兄も含め)
親の方針が全てじゃない?+46
-0
-
13. 匿名 2024/09/08(日) 14:11:40
兄も私も子供がいるけど祝い事渡したことないよ
お年玉くらい+48
-2
-
14. 匿名 2024/09/08(日) 14:11:41
うーん、昔からお祝いごとは家庭環境で変わるから何とも…+37
-0
-
15. 匿名 2024/09/08(日) 14:11:49
今の時代は童貞卒業祝いもあるらしいね+0
-11
-
16. 匿名 2024/09/08(日) 14:11:51
うちの子に姉から 出産祝い お年玉 入学祝いもらったけれど、十分嬉しかったよ+10
-0
-
17. 匿名 2024/09/08(日) 14:12:04
面倒だから誕生日とお年玉とクリスマスくらいしかやってない
それ以外は毎年やるもんでもないし+5
-0
-
18. 匿名 2024/09/08(日) 14:12:04
日本の歳時記ってもっとすごかったと思うけど+9
-1
-
19. 匿名 2024/09/08(日) 14:12:13
>>1
今年の正月に高校生の姪っ子と甥っ子のが来て
2人に1万円ずつお年玉を渡したら「これだけ?!」ってドン引きされた
私が正社員で月に手取り18万しか貰ってないからきついんだよって話したら「なんでそんな稼ぎ悪いの?!」って更にドン引きされたわ
高校生相手にそんなこと言われて凄く情けなくなった+108
-10
-
20. 匿名 2024/09/08(日) 14:12:37
お祝いとしてお金もらうのはお年玉と進学祝くらいなんだが。皆そんなにあげたりもらったりしてるの??
+7
-0
-
21. 匿名 2024/09/08(日) 14:12:39
ハーフバースデー、お盆玉、ハーフ成人式
最近の親大変すぎ+40
-1
-
22. 匿名 2024/09/08(日) 14:12:47
>>1
甥や姪は小学生上がったらとりあえずスルーで良くない?
関わる事グッと減るし普通は祖父母がお祝いするからきょうだいから何か貰おうとか思わないよ
親側もお返しとかめんどいだろうしおめでとうLINEとかだけグループLINEに送って一回スルーしたら良いじゃん+20
-0
-
23. 匿名 2024/09/08(日) 14:12:56
>>19
もうやらんで良いよ+150
-0
-
24. 匿名 2024/09/08(日) 14:13:04
+6
-2
-
25. 匿名 2024/09/08(日) 14:13:06
>>9
令和でも家庭によるかもね
昭和生まれだけど
子どもの日なんてお祝いされた事ないや+11
-0
-
26. 匿名 2024/09/08(日) 14:13:24
>>5
いま6さい?+15
-0
-
27. 匿名 2024/09/08(日) 14:13:25
>>5
末期?🤔+6
-0
-
28. 匿名 2024/09/08(日) 14:13:48
>>6
誕生日とクリスマスしかやってもらった記憶ないわ。ひな祭りは小学校からひなあられ一人一箱くれた思い出w+27
-2
-
29. 匿名 2024/09/08(日) 14:14:00
>>5
平成末期生まれにして早くもガル民か…。+21
-0
-
30. 匿名 2024/09/08(日) 14:14:10
>>1
友達の子供にもあげるの?
やりすぎだって
止めたら楽になるよ+20
-0
-
31. 匿名 2024/09/08(日) 14:14:11
>>19
もうトラウマになったとか言って一生渡さなくて良いよそれ
そしてあなたもわざわざお給料の話して卑下しないで
頑張って働いてるんだからさ
+125
-0
-
32. 匿名 2024/09/08(日) 14:14:23
叔母の立場なら年1回で良くない?
主みたいに祝日の度贈り物する方が珍しいよ。
両親や爺婆が何かするんだからそこまでやってやる必要ない。
+18
-0
-
33. 匿名 2024/09/08(日) 14:14:32
平成生まれだけどお祝いたくさんしてもらったよ
むしろ濃ゆい親戚付き合いが減った今の方が少ない気がする+6
-1
-
34. 匿名 2024/09/08(日) 14:14:45
>周りの親族はその度にお祝いや金品をあげている
それは主さん親族が金銭的余裕がある、且つやりたがりの人なんだと思う
やりたくないなら主さんが合わせる必要ないよ
会う頻度落とせばいいんじゃない?+22
-0
-
35. 匿名 2024/09/08(日) 14:14:47
良いんじゃない別に
生前贈与と思えば
爺さん婆さんが貯め込んでたって仕方ないんだし
主みたいな叔母の立場は無理しなくていいよ、お年玉だけで十分+2
-2
-
36. 匿名 2024/09/08(日) 14:15:03
>>21
ハーフ成人式は廃れてない?去年10歳だったけど何もなかったよ。あれ、今だと成人が18になったから9歳?
お盆玉も貰ったことないし、周りで聞いたこともない
ハーフバースデーは知らんけど+21
-1
-
37. 匿名 2024/09/08(日) 14:15:18
>>6
ハロウィンは昭和の時にはアメリカの行事って感じで日本では何もしていなかったと思う
外国人の先生から英会話習っていたけどハロウィンやった記憶がない
お盆玉もわざわざやらなきゃいけないってわけではなくて、普通に帰省に伴っておばあちゃんから貰うお小遣いって感じだったと思う
しょっちゅう会っているおばあちゃんからはお盆にお小遣い貰うっていうのはなかったな+21
-0
-
38. 匿名 2024/09/08(日) 14:15:21
>>6
うちは叔父叔母からもらったのは 出産 お年玉 入学くらいかも。祖父母からは誕生日と七五三も。あとは家族のみでのお祝いやイベントだったかな+7
-0
-
39. 匿名 2024/09/08(日) 14:15:34
>>19
やらなきゃいいんじゃ…+48
-0
-
40. 匿名 2024/09/08(日) 14:15:37
昭和生まれだけど、お盆玉とハロウィンが増えた程度に感じる。我が子にはどちらも何もしてない。
もうお祝いしません宣言してみては。親戚にそういう人いるけど、こちらもお返ししなくていいから助かる。お祝い頂くのはジジババだけで充分。
+8
-0
-
41. 匿名 2024/09/08(日) 14:16:03
>>7
検索してみて+2
-0
-
42. 匿名 2024/09/08(日) 14:16:04
ただ主さんが以下のお祝いをしてもらえなかった家庭だった説
誕生祝い、入学祝い、誕生日、七五三、クリスマス、お年玉、ひな祭り、お盆玉、こどもの日、ハロウィン…+5
-0
-
43. 匿名 2024/09/08(日) 14:16:11
>>2
昔すぎないかい?+20
-0
-
44. 匿名 2024/09/08(日) 14:16:18
子供平成生まれで今大学生だけど、同じくあったよ+2
-1
-
45. 匿名 2024/09/08(日) 14:16:36
>>31
お年玉貰ってるのに文句言う高校生もありえないが正社員なのに手取り18万っていうのも有り得ないし
ビックリだわ+5
-17
-
46. 匿名 2024/09/08(日) 14:16:59
>>5
8歳くらいでガルはやるなよw+10
-0
-
47. 匿名 2024/09/08(日) 14:17:30
>>1
友達の子供はいらないと思います。
いい人に思われたいんですか?+14
-0
-
48. 匿名 2024/09/08(日) 14:17:37
誕生日とクリスマスは普通にするけど大した事ないし、おじおばの立場からはお互い様になるからってやってない。
お年玉は祖父母からちょろっと貰うくらいかな。
入学祝いは小学校で着る服が必要だから(幼稚園は制服か体操服だった)それなりのものを祖父母と親で買った程度。
+2
-0
-
49. 匿名 2024/09/08(日) 14:17:45
>>19
優しいね、私なら取り上げてきょうだいにクレーム入れるわ。躾がなって無さすぎる。+109
-0
-
50. 匿名 2024/09/08(日) 14:17:45
親へのお祝いも多いわ。誕生日、母の日、父の日(これ一緒でよくない?)、敬老の日、結婚記念日、お歳暮お中元、バレンタイン、、、+4
-0
-
51. 匿名 2024/09/08(日) 14:17:48
ハロウィンやクリスマスがお祝い事だと思った事ないや。おめでとう〜なんてしなくない?お盆玉もやったことないし…。
その他は自分が子供の時代からあったよ。+4
-0
-
52. 匿名 2024/09/08(日) 14:17:53
>>20
誕生日やクリスマスに甥姪にプレゼントあげる人もガルには多そう+1
-0
-
53. 匿名 2024/09/08(日) 14:18:05
>>19
自分達が就職する時に、コレかぁ!ってわかるんじゃないの?
世の中そんなに甘くないよね
額面はもう少し上だけど、なんやかんや引かれるものも多くて手取りは大概そういうものになるし+40
-0
-
54. 匿名 2024/09/08(日) 14:18:15
>>1
誕生祝い、入学祝い、誕生日、七五三、クリスマス、お年玉、ひな祭り、お盆玉、こどもの日、ハロウィン…
ハロウィンやお盆ってお祝いなの...?
平成初期生まれだけど、別に今の子がお祝い事多いと思ったことはない。お誕生日、入園入学、七五三、クリスマス、お正月、ひな祭りって普通だよね?
ハーフバースデーは昔はなかったけど、家族でささやかにって感じで、別に親戚巻き込んで大々的にお祝いするものではないしね。
どういう意図でこのトピ立てたのかわからないけど、自身に子どもはいないのに祝ってばかりだから疲れちゃったとか?+6
-1
-
55. 匿名 2024/09/08(日) 14:18:59
>>4
兄弟間で兄嫁さんがうちの子に入学祝いとかくれて断っても押し倒されちゃったけど、こっちもしなきゃいけなくなるし困る😅+4
-0
-
56. 匿名 2024/09/08(日) 14:19:08
>>36
そうなの?
子供いないから、ガルちゃんで得た知識でごめん😅
+6
-2
-
57. 匿名 2024/09/08(日) 14:19:09
>>1
ハロウィンとかハーフバースデー、1/2成人式は無かったけど、他はあったよ?
七五三とかはむしろ今のほうが写真だけで済ませる人もいるかもだけど、昭和60年代生まれの私と夫はお参りしてる写真残ってるし、お参りする人多かったんじゃない?
あとお盆玉という言葉は無かったけど、遠方に住んでる場合は帰省のときにお小遣いくれたりとか昔からあったよ。
同居もしくは近くに住んでたら今も昔もお盆玉もらうこは少なそう。+4
-0
-
58. 匿名 2024/09/08(日) 14:19:19
>>19
親の育て方が悪かったな+67
-0
-
59. 匿名 2024/09/08(日) 14:19:24
>>6
ハロウィンはお衣装とかお家パーティーしたりとかでお金かかるかな?
子供の高校の文化祭がほとんどハロウィン状態でみんなお金かけてるなぁ~って感じだった+0
-0
-
60. 匿名 2024/09/08(日) 14:20:30
>>50
親へも誕生日と父の日母の日位かな。他は特に渡していないよ+0
-0
-
61. 匿名 2024/09/08(日) 14:20:55
>>53
そりゃ新卒の頃はその給料でしょ
けどコメ主は高校生の甥っ子がっていってるから
40代とかでしょ
40代で手取り18万しか稼げないってお察しだわ+0
-17
-
62. 匿名 2024/09/08(日) 14:20:58
>>2
元服わろた+15
-1
-
63. 匿名 2024/09/08(日) 14:21:30
ハロウィンはカルディやシャトレーゼで適当に見た目の可愛いお菓子買っておくかなあ
お祝いではないよね+2
-0
-
64. 匿名 2024/09/08(日) 14:21:40
お盆玉なんてもらった事ないわ。
何処の風習?+2
-0
-
65. 匿名 2024/09/08(日) 14:21:49
旦那側の甥っ子姪っ子が5人いるけど、誕生日も知らんしお年玉くらいしかあげたことないな
あとは義父母がやってんだろうから、うちはノータッチ
なんならうちは子なしだからお年玉のみですら割に合わねーと思っちゃうw+3
-1
-
66. 匿名 2024/09/08(日) 14:22:17
>>6
お祝いがどうってよりお祝い時に物をあげる(もしくは大々的にパーティーをする)こと自体が増えてるっていう風に読んでたわ
+28
-1
-
67. 匿名 2024/09/08(日) 14:22:28
>>55
お互い無しにしましょうって言う+5
-0
-
68. 匿名 2024/09/08(日) 14:23:43
>>1
全部普通にやってたけど
ハロウィンくらいじゃないの増えたの+2
-0
-
69. 匿名 2024/09/08(日) 14:23:44
>>26
間違い。初期の間違い。
人の間違いを嘲笑うくらい出来た人間なんすかね、あんたらは。+2
-17
-
70. 匿名 2024/09/08(日) 14:24:09
>>1
ハロウィンは別に祝い事ではない+0
-0
-
71. 匿名 2024/09/08(日) 14:24:40
>>46
うるせえ間違えたつってんだろ。察しろよ。+3
-10
-
72. 匿名 2024/09/08(日) 14:24:41
>>3
ハロウィンはなかった
最近できた+40
-6
-
73. 匿名 2024/09/08(日) 14:24:44
そんな離れた関係の子供にまでお祝いちゃんとやるようになったらキリないし会う時に喜びそうなキャラのお菓子の詰め合わせ持っていくくらいしかしてないよ+1
-0
-
74. 匿名 2024/09/08(日) 14:25:15
>>3
大正以前はなかったっけ?+2
-0
-
75. 匿名 2024/09/08(日) 14:25:29
>>69
横だけど、平成「初期」と「末期」では真逆だし大違いなんだから、そりゃツッコミ入るわ。+21
-0
-
76. 匿名 2024/09/08(日) 14:25:35
>>69
ヨコ
今の子どもって小学生でもスマホ持ってるから、間違いでなく本当に平成末期のガル民かと思ったw+12
-0
-
77. 匿名 2024/09/08(日) 14:26:35
>>66
昔の方が大々的じゃなかった?
平成初期生まれだけど入学やお盆や正月なんて親戚みんな集まって宴会みたいにしてたし
今の方が身内でこじんまりって感じ+5
-0
-
78. 匿名 2024/09/08(日) 14:27:09
>>2
あの頃は大変だったわ💦+14
-1
-
79. 匿名 2024/09/08(日) 14:27:18
>>69
一行目だけで良かったのに+13
-0
-
80. 匿名 2024/09/08(日) 14:28:03
似た様な感じだけど、お盆玉、ハロウィンは無かったな。
友達の家に行くと7段の雛飾りや立派な鯉のぼりがあると凄いなと思った。+1
-0
-
81. 匿名 2024/09/08(日) 14:28:06
>>12
うち、昭和だけど兄弟が上に二人いたから
自分の番の時には、全部忘れ去られてた
兄弟格差が昔の方が激しかったね
今は基本兄弟が少ないから、一人一人丁寧に
お祝いしてもらってるってのもあると思う+4
-0
-
82. 匿名 2024/09/08(日) 14:28:45
>>19
1万円でその言葉言うかなぁ??+64
-0
-
83. 匿名 2024/09/08(日) 14:29:04
>>2
まさかの平安生まれ
高齢化社会が極まってきてる+6
-0
-
84. 匿名 2024/09/08(日) 14:29:32
>>1
アラフォーだけどお盆玉とハロウィン以外は私もやってたな+1
-0
-
85. 匿名 2024/09/08(日) 14:29:32
>>3
ハーフバースデーも?+41
-1
-
86. 匿名 2024/09/08(日) 14:29:51
時代というより家庭によるんじゃない?
主さんと同じ平成初期生まれだけど、私が子どもの頃と我が子もそんなに変わらない気がする。
うちの親の場合は、私が祖父母からしてもらった時と同じようにしてくれてる。私はお年玉以外でも結構貰ってたかな。+3
-0
-
87. 匿名 2024/09/08(日) 14:30:13
>>2
武士の成人式だよね?
農民や町人はそういうのあったのかしら??+8
-0
-
88. 匿名 2024/09/08(日) 14:30:49
マタニティーフォト、ニューボーンフォト、お宮参り、お食い初め、初節句、ハーフバースディ、初誕生日、七五三(中には七五三の年上でもないのに兄弟に合わせて衣装着せるバカ親がいる)、ハーフ成人式、13参り
昔ながらのもの~今時のものまでキリがないぐらいある
とくに最後の2つは意味プーだし、女の子が思春期に入り本来よりややふっくらしてオブスになる時期にわざわざ記念写真か
写真館のセールスに騙されすぎ
中には金持ちの一人っ子だと、月誕生日の度に写真館でフリフリキラキラにして撮影すり家庭も知ってるw+1
-3
-
89. 匿名 2024/09/08(日) 14:30:58
>>3
あるけど、こんなにこまめに無かったよ!
祝うのも家族だけだった。+43
-0
-
90. 匿名 2024/09/08(日) 14:32:02
男の子と女の子が親戚にいるんだけど
ひな祭り→女の子だけのお祝いなんだよ!とケンカ
こどもの日→「こども」の日だから男の子も女の子も一緒にお祝い!
みたいに毎年なるみたい。
こどもの日は端午の節句だから、男の子の日なんだよとかは口出しになるし言ったことないけど、少し男の子がかわいそうだなとは思ってる。+2
-0
-
91. 匿名 2024/09/08(日) 14:32:32
>>19
没収しな+31
-0
-
92. 匿名 2024/09/08(日) 14:33:12
昭和末期生まれだけど、時代ってより各家庭のイベントに対する熱量によって違うだけじゃない?
ハロウィンはなかったけど、それ以外はお祝いしてくれたよ。友達もだいたいそんな感じ。+1
-0
-
93. 匿名 2024/09/08(日) 14:33:31
>>19
嫌な子たち。親に言った?+45
-0
-
94. 匿名 2024/09/08(日) 14:34:00
>>54
ごめんなさい-にあたってしまいました+2
-0
-
95. 匿名 2024/09/08(日) 14:34:18
>>1
祝い事に慣れ過ぎているかどうかを時代で分けたいなら、令和よりバブル期の方がヤバいぞ
お年玉の合計が100万超えとか普通にあった+1
-0
-
96. 匿名 2024/09/08(日) 14:34:24
>>80
7段雛飾りうちもあったわ
鯉のぼりも上げてたし近所でも上げてる家多かった
祝い事に対する労力は昔の方がよっぽどかかってたと思う
今なんてお雛様お内裏様だけの小さい置物とベランダに結ぶ鯉のぼりでよしとしてるし+1
-0
-
97. 匿名 2024/09/08(日) 14:34:25
>>1
姪や甥と近居だから余計なのでは?
引越しして物理的に距離を取れば、七五三、入卒とかは仕方ないにしても、ひな祭りとかからは逃れられそう。+2
-0
-
98. 匿名 2024/09/08(日) 14:34:33
>>1
私が小さい時とお祝い事の多さはあんまり変わらないと思う。
ハロウィンって、お菓子用意してあげたりしなきゃいけないし…ってことかな?
そういうのとか、ひな祭りやこどもの日なんかは、両親とせめて祖父母だけからだけいいと思うんだけどな。
叔母の立場からあげるとしたら、お互い子持ちの場合のみでいいと思う。
てか私だったら独身の兄弟がうちの子にそんなに色々用意してくれようとしたら申し訳なくてそんなにしなくていいよって言う。
+3
-0
-
99. 匿名 2024/09/08(日) 14:35:20
>>45
地域年齢職歴業種に依るだろそんなの
18万 稼ぐの大変じゃんね+11
-0
-
100. 匿名 2024/09/08(日) 14:35:55
ひな祭りとか子供の日とか別に特別何かあげたりとかわざわざしない
他のお祝い事に関してはほぼ昔からあるよね
ハロウィンとかもそうだけど、ちょっとお菓子あげるのとかは別にお祝い事とは違うし、そこまで手間でもないしあったとしても気にならないレベル+3
-0
-
101. 匿名 2024/09/08(日) 14:37:06
>>19
今後躾がなってない理由に渡さないかな+32
-0
-
102. 匿名 2024/09/08(日) 14:37:25
>>1
全部普通にやってるよ
これ、増えたとかじゃなくて主さんが「自分はやってもらえなかったのに」って話では?+5
-3
-
103. 匿名 2024/09/08(日) 14:37:43
>>54
なんか業界の陰謀って感じだよね
バレンタインもチョコ業界が作ったとも言われているし、お小遣いを大っぴらにあげるのが普通だよ、みたいになれば、貰った子達はそのお金を握りしめてゲームやおもちゃを買いに行ったりするし、ハロウィンも今や大人まで巻き込んでコスプレ衣装にお金落とさせてる+3
-2
-
104. 匿名 2024/09/08(日) 14:37:50
ハーフバースデーはこじつけでなんか笑っちゃう。これやる人はインスタ大好きってイメージw
+6
-2
-
105. 匿名 2024/09/08(日) 14:38:00
>>1
私の時代と違うのはハロウィンのみだなぁ+1
-0
-
106. 匿名 2024/09/08(日) 14:38:43
>>1
昔はもっと多くてかつ厳格に細かくあったかもしれない。今はライトで自由にできると思うけど+1
-0
-
107. 匿名 2024/09/08(日) 14:39:04
>>19
うちの5歳児なんてお金よりキラキラシール入れといた方が大喜びしてるのに・・・・
躾って大事よなあ+28
-4
-
108. 匿名 2024/09/08(日) 14:39:12
>>3
あったけど金はもらえなかったよ
金はお盆とお年玉だけ
殆どケーキ食って終わりだった
ハロウィンはなかったけど七夕があった+19
-0
-
109. 匿名 2024/09/08(日) 14:41:08
>>103
なんで陰謀なんだよ笑
自分たちの商品売り出すために企画して何が悪いの
乗っかったのは消費者だよ+4
-0
-
110. 匿名 2024/09/08(日) 14:41:36
>>1
自分が大人になってあげる立場になったからそう思うだけでは?
なんか嫌な大人だなあ。+2
-2
-
111. 匿名 2024/09/08(日) 14:41:45
>>1
自分も独身で姪が4人いるけど誕生祝いとお年玉以外は上げてない
お金勿体ないから今年からお年玉も値下げする予定
+1
-0
-
112. 匿名 2024/09/08(日) 14:41:59
>>36
コロナ禍だったからかハーフ成人式はなかったね。立志式はあったけど+1
-0
-
113. 匿名 2024/09/08(日) 14:42:06
>>2
その時代に
誕生祝い(みんな一緒に正月に年をとっていた)、
入学祝い(寺子屋?に入学の認識はない)、
誕生日(誕生祝と一緒)、
クリスマス、
お盆玉、
ハロウィン
は無かったんじゃないかな…😄+7
-0
-
114. 匿名 2024/09/08(日) 14:42:17
家でケーキ食べたりはするけど誕生日とクリスマス以外に物とかお金もらう事なんてなかったよ。
+3
-0
-
115. 匿名 2024/09/08(日) 14:42:23
>>56
小さい子供いるけどハーフバースデーやってないよ〜
普通にお食い初めと、一歳のお祝いだけだよ+5
-0
-
116. 匿名 2024/09/08(日) 14:43:40
私は全然やって貰えなかったから、子供にはやってあげたくてやってる。
でも、義父母の二学期始まるお祝いでプレゼント買うよは意味わからなかった。買ってもらったけど。+3
-0
-
117. 匿名 2024/09/08(日) 14:43:57
>>19
私なら二度と渡さないし会わないように調整する+34
-0
-
118. 匿名 2024/09/08(日) 14:43:58
>>1
今の玩具は高いから甘やかしてるなとは思う+0
-1
-
119. 匿名 2024/09/08(日) 14:44:01
>>61
歳の差きょうだいとかいるから何ともね。
稼ぎの多寡は置いといて
分別のついた高校生が
他人様から頂いたお祝いに
無礼な振る舞いをしたって事だろうよ。
+9
-0
-
120. 匿名 2024/09/08(日) 14:45:21
主です!
皆さん結構お祝いされてたんですね。
行事自体はうちもたまにありましたが、全部やってたわけでなく、気が向いたらやるとか、ご飯が少し豪華になる、という感じでした。
今の甥、姪、友達の子たちですと、そのたびに近所の親族が集まってお祝い。誕生日プレゼントやお年玉、お盆玉を祖父から、祖母から、叔母から、叔父から、父から、母から、という風にもらっており、子どもたちも結構、感謝というよりは普通にもらっている感じです。
ハロウィンでは親族から衣装やおもちゃを買ってもらい、クリスマスは25日の朝以外にも親族それぞれからおもちゃがもらえたりと、かなり手厚い印象がありました。
感謝ではなく、いっぱいもらえるのありきな雰囲気で、ちょっと違うな…と感じた次第です…。+3
-3
-
121. 匿名 2024/09/08(日) 14:46:07
>>103
陰謀というか普通にただの販促では?+2
-0
-
122. 匿名 2024/09/08(日) 14:47:24
>>19
躾がなってない
プレゼントなら開けても良いか確認してその場で開くけどお年玉とかその場で絶対開封させなかったけどな
+35
-0
-
123. 匿名 2024/09/08(日) 14:47:57
ハロウィンは別にお祝いではないような…お金あげたりしないし+0
-0
-
124. 匿名 2024/09/08(日) 14:48:41
>>64
お盆玉と名前はついていなかったけれど、夏休みに祖父母の家にいくとお小遣いもらえたからそれと同じ感じなのかも+5
-0
-
125. 匿名 2024/09/08(日) 14:49:05
>>54
何ならお腹の中の時から祝われてる
何だっけ、男か女かわかったから
🎂で報告 ってやつ
まぁ何だ、健やかで生まれておくれ👶+4
-1
-
126. 匿名 2024/09/08(日) 14:49:37
>>3
昭和後半生まれだけどハロウィン以外はあったよ
割と叔父や叔母も誕生日以外もお祝いしてくれていたし
誕生日とかはマクドでキャラクターに来てもらいお祝いしてもらったりはあったよ+2
-0
-
127. 匿名 2024/09/08(日) 14:49:52
昔はひな祭りとかこどもの日のケーキってあったのかな
ここ数年、ケーキの宣伝をよく見るようになった気がする
昔はあったとしてもスーパーで注文なんてレベルではなかった
そんなのはクリスマスだけ+3
-0
-
128. 匿名 2024/09/08(日) 14:52:39
>>88
子供が減ってるから1人からたくさん搾り取らないと写真館も倒産しちゃうんじゃない?
甥っ子のところも散々写真撮りまくってる
素敵なフォトブックみたいなの祖父母に送っていたよ
お食い初めの時にはその席に参加したおばである私にもフォトブック配られた
弟や私にも似てるし大して可愛い訳でもないんだけど、まぁ親バカが過ぎるし、親から借金してるしホントに馬鹿だよなぁって思ってる+4
-0
-
129. 匿名 2024/09/08(日) 14:53:05
>>120
それはもうその家の方針だからね
主さんがお祝いで厳しくなってるなら「自分の生活があるのでお年玉だけにさせてもらいます。お祝いに参加もしません」で良いのでは?感謝しない子たちに贈り物や現金をあげる必要はないと思う+8
-0
-
130. 匿名 2024/09/08(日) 14:53:19
やんないよ、そんなの
甥と姪なんて可愛くも大事でもないし+3
-1
-
131. 匿名 2024/09/08(日) 14:54:00
>>124
確かにもらったかも!+2
-0
-
132. 匿名 2024/09/08(日) 14:54:02
お祝い事というかまあ全般において贅沢だよね
ど庶民だけど、子どもや周りを見ても週末は外食とかも当たり前っていうか
おやつも美味しいもの好むしね
自分なんておやつだの外食なんてほとんど無かったからさ+2
-0
-
133. 匿名 2024/09/08(日) 14:54:46
>>104
1/2成人式ってのもあるよね+2
-0
-
134. 匿名 2024/09/08(日) 14:54:52
両家の祖父母と両親の「6つの財布」どころじゃないな+5
-0
-
135. 匿名 2024/09/08(日) 14:55:38
>>125
あなた優しいね+2
-1
-
136. 匿名 2024/09/08(日) 14:56:52
>>98
だよね。今の子供はって言うよりその親が問題じゃない?普通そんなに独身の親族から色々もらわないよ。本当にうちの子大切にしてくれる親族ならありがたくいただくけど、もらった分はその人の誕生日とかに返すし。+4
-0
-
137. 匿名 2024/09/08(日) 15:00:23
>>120
友達の子にそんなにあげるものなの?すごい仲いい友達の子供は赤ちゃんの時からかわいがってるけど、誕生日にかわいいヘアゴムあげたりするくらいだな。+4
-0
-
138. 匿名 2024/09/08(日) 15:03:28
>>88
なんで写真館が「騙してる」って発想になるのか意味わからなすぎ+2
-0
-
139. 匿名 2024/09/08(日) 15:03:51
ハーフバースデー、ハロウィン、イースター、1/2成人式は私が子供の頃はやってなかった
わが子のハーフバースデーはめんどくさいし意味を感じなくてやってない+2
-0
-
140. 匿名 2024/09/08(日) 15:04:42
>>19
手取りは言わなくていいんじゃない?
文句があるなら返してで回収して今後関わらなくていいよ
それだけ失礼なことだもん+28
-0
-
141. 匿名 2024/09/08(日) 15:04:52
家族が負担じゃない、周りを巻き込まない(好きでやってる祖父母とかは別として)のであればお祝いの経験が多いのは悪いことではないと思う+1
-0
-
142. 匿名 2024/09/08(日) 15:06:33
>>138
全く騙してないよね+2
-0
-
143. 匿名 2024/09/08(日) 15:07:56
>>133
女の子は13歳のお祝い?お詣りとかもあるって写真館からオススメあってぶったまげたww
子ども減ってるから、そりゃ一人当たり長期に渡ってお金落としてもらわないとだよね〜+3
-2
-
144. 匿名 2024/09/08(日) 15:08:27
>>3
イベントはあったけど、お金はお年玉だけ。プレゼントは誕生日とクリスマスだけで親からだけ。
他イベントは食事が変わったりデザートが付いたりするだけだったよ。
+7
-0
-
145. 匿名 2024/09/08(日) 15:08:40
>>6
ひな祭り、お盆玉、こどもの日にお祝いなんてしたことない
ハロウィンはスルー+6
-0
-
146. 匿名 2024/09/08(日) 15:08:48
>>55
押し倒すのジワジワくる+11
-0
-
147. 匿名 2024/09/08(日) 15:09:25
お金やプレゼントをもらうような祝い事は誕生日やクリスマス、お年玉、入学…別に昔と大して変わってないような(自分もやってもらってたし)
ハロウィンパーティーとかそういう系は本当に仲良い友達同士で遊びの口実の一環としてやってるだけで、親族巻き込んでどうのこうのはしてない+0
-0
-
148. 匿名 2024/09/08(日) 15:10:24
>>88
13参りはどんなに少なくとも私が幼少期にはあったけど+0
-1
-
149. 匿名 2024/09/08(日) 15:11:18
>>88
マタニティフォト、ニューボーンフォト、ハーフバースデーなんて家で自分で写真撮ればいいだけ。
お金かからないしそもそもお祝いでもなんでもない。+0
-0
-
150. 匿名 2024/09/08(日) 15:12:24
>>143
十三参りはそれこそ大昔からあるよ
後々「何で言ってくれなかった」とか言われたら面倒だし、案内するのは悪いことではないと思う+2
-0
-
151. 匿名 2024/09/08(日) 15:15:32
>>25
昭和生まれ。
子供の日は柏餅食べるのが楽しみだったよ。
+1
-0
-
152. 匿名 2024/09/08(日) 15:16:11
>>142
撮られる側が言い出しっぺのパターンの方が多いだろうね
バエ写真撮るための口実にしてるだけ+1
-1
-
153. 匿名 2024/09/08(日) 15:16:45
>>1
12月25日なんて年末の忙しい時期にわざわざニムロドの誕生日祝ってて面白いよね
日本の文化にはないわ+2
-0
-
154. 匿名 2024/09/08(日) 15:17:48
>>152
小さい頃は戻らないんだし、周りに迷惑かけなければ撮れば良いと思うわ
+3
-0
-
155. 匿名 2024/09/08(日) 15:19:07
イースターやハロウィンはディズニーの影響?+3
-0
-
156. 匿名 2024/09/08(日) 15:20:19
>>154
うん、「写真館が騙されてる、儲けるためにイベント作ってる」とか言わなければね+2
-3
-
157. 匿名 2024/09/08(日) 15:22:46
>>1
むしろ平成末期生まれは幼少期コロナで空白の数年があって可哀想だったよ
イベントは軒並み中止で園での記念写真や外での写真は殆どマスク姿
家にこもりきりでこの子ら大人になった時の思い出が他の世代とちょっと違うんだよなーなんて思ってた+2
-1
-
158. 匿名 2024/09/08(日) 15:23:06
>>152
なんでそんな悪意ある言い方するのか分からないけど、子供がいれば節目節目で写真撮りたいのは別にいいんじゃないの?口実も何も、写真館はそもそも映える写真を撮るところじゃん。
マタニティフォトとかは正直謎だし、ニューボーンフォトは撮り方が怖くて苦手だから私はやらないけど、撮ること自体は別にそんな否定的な捉え方する必要もないんじゃないかな?と思う。+6
-0
-
159. 匿名 2024/09/08(日) 15:24:13
>>72
平成初期生まれだけど小学校の頃からハロウィンイベントあったよ。
仮装クォリティは低かったけどさ。+4
-1
-
160. 匿名 2024/09/08(日) 15:25:33
>>1
いい事沢山あって、別にいいじゃん。
お前らバカチョンとは違うのよ。
バカチョンは泣いて暮らせよ+1
-4
-
161. 匿名 2024/09/08(日) 15:28:06
>>158
自分の欲でやってる癖に「写真館に騙されてる」みたいな言い方やめろと思うだけだよ
そういう言われ方しやすいイベント関わる職種なもんで
お前らがやりたくてやってんだろ??と常日頃思ってるんよ+2
-3
-
162. 匿名 2024/09/08(日) 15:32:11
令和世代というか令和でこどもを生む年代の人らは独身のときSNSどっぷりで記念日など楽しむ習慣がついているのかなと思う。あと、その令和にこどもを生む人の親や祖父母がお金を渡したがる(でもこれは二分化かな)+3
-0
-
163. 匿名 2024/09/08(日) 15:36:28
>>120
ハロウィンにおもちゃ買ってもらえるってそれはあまり一般的ではないように思うよ。少なくとも私の周りでは聞かない
いとこ同士集めてクリスマス会ハロウィンパーティやらすることもあるけど私達は兄弟平等にお金出し合うし、おもちゃが登場するのはクリスマスのみだな
基本お菓子とか安いものしか出てこないよ
独身の親族にとっては何のメリットもないからその場にそもそも呼ばない+5
-0
-
164. 匿名 2024/09/08(日) 15:40:02
平成時代パーリーピーポーだった人たちが親になったんだろうから多くてもおかしくはないかな+0
-0
-
165. 匿名 2024/09/08(日) 15:42:27
お盆玉とハロウィンとイースターはうちはやってないな
だから自分の子供の頃と変わらなくて、そんなにお祝い事多いと思ってなかった
まだ先だけど二分の一成人式とか今はやるのだろうか+0
-0
-
166. 匿名 2024/09/08(日) 15:43:06
>>21
全然大変じゃないよー
むしろイベント多くて嬉しい+4
-0
-
167. 匿名 2024/09/08(日) 15:49:03
>>133
それは平成時代に学校であったよ
ハーフバースデーはインスタ大好きママがやってるだけ+0
-0
-
168. 匿名 2024/09/08(日) 15:56:38
>>161
横。だからってやろうとしてる人に対してバエ写真撮るための口実でしょどうせみたいな小馬鹿にするような言い方する必要は全くないけどね。+5
-1
-
169. 匿名 2024/09/08(日) 15:56:56
>>159
昭和生まれはなかったよ
いつから日本に登場したんだろう+4
-0
-
170. 匿名 2024/09/08(日) 15:59:07
>>1
特別感がなくなったよね
昔はホントにケーキや外食、プレゼントなんて誕生日、クリスマスくらいよ+3
-0
-
171. 匿名 2024/09/08(日) 16:00:19
>>3
10歳のお祝いとかハーブバースデーなんてなかったよ+5
-0
-
172. 匿名 2024/09/08(日) 16:02:41
>>122
その場であけて額にケチつけるとか下品だよね
でもそう育てたのはトピ主の姉なわけだけど+5
-0
-
173. 匿名 2024/09/08(日) 16:04:24
>>157
それを言うなら個人的には高校生や大学生の方が青春奪われて可哀想だと思ったな。給食の黙食からそうだし、文化祭や卒業旅行も中止、オリンピックが延期になったくらいだから学生最後の試合もでれなかった子もいるよね(甲子園とか)。大学中に留学予定してた子もいただろうし。+2
-1
-
174. 匿名 2024/09/08(日) 16:04:27
>>50
バレンタイン?親に?
やったことないw+2
-0
-
175. 匿名 2024/09/08(日) 16:09:57
行事の料理なんかも大変だよね。
ネットでバズったのが定番化メニューになったりしてるしね。+1
-0
-
176. 匿名 2024/09/08(日) 16:16:39
>>168
そうだね
陰謀だ金儲けだ言い出す馬鹿にも同じように言ってやってよ+0
-1
-
177. 匿名 2024/09/08(日) 16:27:20
>>1
お祝い事は家庭それぞれ。
お祝いしてあげるかどうかは主さん次第。
よそのお祝いは自由だし嫌なら姪甥でも別に関わらなければいいのでは?
私は自分がお祝いとかイベントやるのが楽しいからやってるけど、別に祖父祖母に何かしてとは思わないし
姪甥にお祝いは生まれた時と入学祝いくらいだなー+1
-0
-
178. 匿名 2024/09/08(日) 16:28:59
>>102
今の子は恵まれてる、お祝いしすぎだってことかな?
お祝い事って家庭、人それぞれとしか…+1
-0
-
179. 匿名 2024/09/08(日) 16:33:56
>>71
クッソワロタw+4
-0
-
180. 匿名 2024/09/08(日) 16:35:03
>>3
よこ
お主平成世代やろ
親戚からはお年玉と、帰省したらたまーにもらえるくらい
誕生日正月以外はお菓子食うだけ写真撮るだけだった
ハロウィンも仮装なんかせずトリックオアトリートせず…せいぜい売られてる菓子を買う程度
そう昔は菓子で済んでたのだよ……+1
-0
-
181. 匿名 2024/09/08(日) 16:35:35
>>71
やーいやーいw+5
-0
-
182. 匿名 2024/09/08(日) 16:42:03
わかる…
ケーキとかステーキに全く執着も興味もないよね
今お腹空いてないからいない、とかあんまり好きじゃないとか言って驚く
ママの頃なんか兄弟と取り合いの殴り合いだったのにって話すけど、兄弟同士で押し付けあってる時すらあるよ…
冷蔵庫に3日置きっぱなしで結局私が食べることも多い。でも確かに今の子は飽きると思う頻度でご馳走食べられるもんね
+3
-0
-
183. 匿名 2024/09/08(日) 16:42:38
>>1
お祝いするけど、入学祝とお年玉以外は家庭内で完結していて、親族からお祝いをもらうことはないですよ。
+4
-0
-
184. 匿名 2024/09/08(日) 16:46:07
>>1
平成生まれだけど主さんがあげたお祝いごとは基本家族には祝ってもらってたよ(ハロウィン以外は)
でも親戚はできる範囲でいいんじゃないかな+1
-0
-
185. 匿名 2024/09/08(日) 17:01:50
>>49
一万円もらってこれだけ?はありえないね
お年玉ってポチ袋に入ってて、目の前では絶対に開けないでお礼をきちんと言うって幼稚園児でも躾けられてるわ
金銭感覚と常識のない高校生は、姪甥でも絶対無理+17
-0
-
186. 匿名 2024/09/08(日) 17:02:07
>>120
方針の違いもあるかな。誕生日は親からと祖父母から。クリスマスはサンタさん 親 祖父母からって感じだったよ。叔父や叔母はお年玉と節目の出産や入学祝いだったよ+0
-0
-
187. 匿名 2024/09/08(日) 17:02:57
>>182
お寿司も特別感なくなったよね
回転寿司やらスーパーのお寿司やらで
飽食の時代の子どもって幸せなのか…+1
-0
-
188. 匿名 2024/09/08(日) 17:04:11
>>120
ハロウィンは違うよー
貰えてお菓子程度
trick or treatも言えないのに真似事するのは小っ恥ずかしい+0
-0
-
189. 匿名 2024/09/08(日) 17:13:42
書かれてる中からならハロウィン以外はあったよ。うちは逆に義理家族が祝い事しないタイプだから家族だけでしてる、正月と盆と誕生日とバレンタインは親族から何かしら貰ってるわ+0
-0
-
190. 匿名 2024/09/08(日) 17:21:20
>>37
ハロウィンやるとしても100〜300円のお菓子で終わりじゃない?
ひな祭りとか子供の日なんて親戚全く関係なし
祖父母すら巻き込まないよ
ぶっちゃけ誕生日プレゼントやお年玉もスキップされる我が子は2017年と2022年生まれ
お返しが大変だから要らないけどね+4
-0
-
191. 匿名 2024/09/08(日) 17:21:37
>>6
そうじゃなくて、おそらく、
ベビーシャワー、ニューボーンフォト、マタニティフォト、ハーフバースデー、二分の一成人式、ダブル成人式(40歳)お盆玉、などなど、とかのことを言いたいのでは。+2
-0
-
192. 匿名 2024/09/08(日) 17:23:51
>>182
でもケーキって、12月26日(クリスマスの次の日)とかでも、普通に売れてるけどね。ケーキやで働いてるけど。昨日食べたんじゃないの…と正直思っちゃうけど、全然売れる。+2
-0
-
193. 匿名 2024/09/08(日) 17:25:05
>>76
平成28年生まれは最近スマホ普通に使う
でも読める漢字が限られているからガルちゃんはまだ無理+1
-0
-
194. 匿名 2024/09/08(日) 17:36:33
時代というか実家が貧しかっただけじゃないかな+2
-0
-
195. 匿名 2024/09/08(日) 17:37:20
たぶんお祝いは前からあるけど(ハロウィンは割と新しいけどね)SNSあげたり、100均でも色々買えたり、スマホで簡単に記念撮影したり、、他人のお祝いを目にする事も増えて身近になってるのかね。+1
-0
-
196. 匿名 2024/09/08(日) 18:12:25
>>6
お盆玉 七五三 ひなまつり こどもの日 ハロウィンにはプレゼントあげないよ
クリスマスプレゼントもあげない+0
-0
-
197. 匿名 2024/09/08(日) 18:14:23
>>186
サンタさんと親は別なの?
親は2つ買わないといけないのか+0
-0
-
198. 匿名 2024/09/08(日) 18:31:33
>>19
没収だよ!
高校生ならバイトできるでしょ。高校で禁止されてても新聞配達くらいできるわ。
そして二度と会わない!+8
-0
-
199. 匿名 2024/09/08(日) 18:37:58
>>173
その世代は主さんが言う令和世代でも平成後期生まれでもないじゃん
七五三もないし。
このトピ限定の話題にコメントしたまでだよ+1
-0
-
200. 匿名 2024/09/08(日) 18:38:11
お祝いの回数はそんなに変わらないけど自分が子供の頃と比べて単価が上がってる気がする+0
-0
-
201. 匿名 2024/09/08(日) 18:38:15
私は親にしてもらったように子供にもしてるから、別に新しい祝い事は取り入れてない。
+0
-0
-
202. 匿名 2024/09/08(日) 18:50:35
>>199
あ〜そうねごめん
うちの子が令和世代でさ、別に損とか思わなかったから言及しちゃったの。反論するみたいな形になってごめんね〜。+0
-0
-
203. 匿名 2024/09/08(日) 18:54:26
うちは実家が貧しくてクリスマスなし、誕生日だけ唯一2000円までのプレゼントあっただけ
だから逆に自分の子には色々お祝い事してる
甥姪は合わせて9人いるからお年玉しかしない+0
-0
-
204. 匿名 2024/09/08(日) 19:19:48
>>55
押し倒されじゃなく押し切られじゃない
+6
-0
-
205. 匿名 2024/09/08(日) 19:28:50
>>29
平成平成元年生まれ、1989年だから、35とかだよね+3
-0
-
206. 匿名 2024/09/08(日) 19:57:14
自分が誕生日なんて親からだけだったのに、我が子は両方の祖父母からもプレゼントもらってる。+2
-0
-
207. 匿名 2024/09/08(日) 20:48:54
友達のお子さんや甥姪レベルにそれらのお祝いやらないかな
親にしかやってもらった事ない(お年玉と誕生日はおばあちゃんからもある)
少子化だと他人の子も祝うの?+1
-0
-
208. 匿名 2024/09/08(日) 22:15:17
>>120
他の人がやるのは自由で
主がプレゼントするのをやめるのも自由なんじゃない?
忙しいとかなんとか言って行かなきゃいい+4
-0
-
209. 匿名 2024/09/08(日) 22:58:36
>>3
百日祝い、ハーフバースデー、1/2成人式…スタジオで写真撮る機会も増えたと思う
わざわざスタジオで撮らなかったとしても、スマホ普及によって写真に残すこと、それを発信することにエネルギー注いでる親も多いよね
もちろんお祝いの気持ちが大前提だろうけどさ、そんなしょっちゅう必要かな?と疑問だわ
お金もかかるし、周りの反応も気になるのなら今の親は大変や+2
-0
-
210. 匿名 2024/09/08(日) 23:23:46
>>6
お盆玉なんてなかったし
ひな祭りこどもの日とか幼稚園でやるだけだったし
入学祝いとか七五三とかお金が絡んでなかった+1
-0
-
211. 匿名 2024/09/08(日) 23:35:59
>>197
親からは手渡して サンタさんは枕元に。実在すると思ってもらいたくて。サンタさん宛に欲しいものを手紙で書いていたよ+0
-0
-
212. 匿名 2024/09/08(日) 23:40:15
>>3
二分の一バースデーとか昔は無かったし、ディズニーとか連れて行かなきゃの圧が凄い。
昔は「うちはうち、よそはよそ」がまかり通っていた。
今それを主張すれば子供が毒親とか悪態ついてくる+3
-0
-
213. 匿名 2024/09/08(日) 23:41:22
>>1
お盆玉にハロウィン、お祝いではないだろ...+0
-0
-
214. 匿名 2024/09/08(日) 23:44:21
>>3
だね。ハロウィン以外はあった。あと子供時代は景気が良かったから、特に何もなくても色々買ってもらってた。正直あまり裕福でない子も結構ゲーム持ってたし。+1
-0
-
215. 匿名 2024/09/09(月) 01:16:22
主の親戚、距離感近すぎやろw
姪甥にいちいちお祝いしないよ+2
-0
-
216. 匿名 2024/09/09(月) 06:00:54
>>19
そんな失礼な高校生いるの?
失礼だけど貴女だか貴女の旦那さんの兄弟姉妹だか知らないけど、その甥姪の両親も非常識で躾ができない人達なんじゃない?+3
-0
-
217. 匿名 2024/09/09(月) 09:04:50
>>205
🤔+1
-1
-
218. 匿名 2024/09/09(月) 12:07:53
>>1
イベントが多くて
それを大切にしてると感じます。
付き合うご家族親類も大変ですね
株で失敗してお金ないことにするとか。+1
-0
-
219. 匿名 2024/09/09(月) 19:10:16
>>1
お祝いというかイベント体験が多い世代ですよね
学校でも事あるごとに○○パーティーだとか親子なんちゃらだとかで親も呼ばれて大変でした
細々としたイベントはせいぜい祖父母までで無理に付き合う必要無いよ
早々に線引きしないとずるずる長期に渡って続きますよ
うちの妹も独身だけど今までこれといったお祝いは貰ってないです
たまに服やバッグなど送って来てくれてそれでも娘は大喜びしてます+3
-0
-
220. 匿名 2024/09/09(月) 22:01:52
>>6
平成30年生まれ、誕生日とクリスマスはホールケーキ買うけど、ひな祭りはちっさいケーキ買ってひな人形だして終わりだよ。
ハロウィンは一度もしたことないや。
こどもの日も特に何もしないよ。女の子だし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する