ガールズちゃんねる

旦那が義父に似てきた

103コメント2024/09/17(火) 07:28

  • 1. 匿名 2024/09/08(日) 08:15:17 

    結婚20年目。
    旦那が苦手だった義父(既に他界)に似てきてつらいです。
    顔はもちろんのこと喋り方や言い回し?も似てきて旦那の顔が直視出来なくなってきました。
    旦那のことは嫌いではないのですが、この気持ちをどうしたらいいのかわかりません。
    旦那が義父に似てきた

    +91

    -10

  • 2. 匿名 2024/09/08(日) 08:16:02 

    人はそれを、嫌いと言うのだよ

    +169

    -3

  • 3. 匿名 2024/09/08(日) 08:16:06 

    >>1
    そらそうよ!

    +31

    -2

  • 4. 匿名 2024/09/08(日) 08:16:30 

    >>1
    DNAには抗えない

    +104

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/08(日) 08:16:47 

    親子は似てしまうもの

    +19

    -2

  • 6. 匿名 2024/09/08(日) 08:16:49 

    >>1
    そりゃ親子だし、その人に育てられたから似てくるのは当たり前でしょ
    あきらめな

    +53

    -4

  • 7. 匿名 2024/09/08(日) 08:16:52 

    それあんたの父親にそっくりだからやめて!と事あるごとに言うしかない

    +69

    -7

  • 8. 匿名 2024/09/08(日) 08:17:03 

    親子だもん。仕方ない。
    嫌なら離婚よ

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/08(日) 08:17:26 

    >>2
    言わない

    +2

    -4

  • 10. 匿名 2024/09/08(日) 08:17:46 

    >>1
    似てくるよね
    旦那さんの事が嫌いでないのなら仕方ないとあきらめるしかないよね

    親子は嫌でも似てくるもんよ

    +50

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/08(日) 08:17:52 

    年取るほど似てくるよね~
    ある程度は仕方ないかと。
    嫌なら、それは嫌!って言うしかないのでは?

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/08(日) 08:18:01 

    主と違って血の繋がりあるんだから当たり前
    主とは所詮は他人
    他人と違って血の繋がりは重い

    +5

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/08(日) 08:18:06 

    >>1
    顔が似てくるのはしょうがない
    言い回しは、その言い方嫌だからやめてって頼めばよくない?

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/08(日) 08:18:57 

    わかるー似てきた。しかも嫌なところが。
    テレビに向かって文句ばかりのところ。ニュース一つ一つに文句をつける。
    リビングの雰囲気悪くなるから言わないで。と常々注意してる。主さんも注意していいと思うよ。

    +71

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/08(日) 08:19:01 

    私義父が大っ嫌いなのであんな風にはなってほしくない!と思ってるんだけど最近言い回しとか似て来た‥嫌すぎるわ。
    私も親に似てくるのかな、鬱だわ

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/08(日) 08:19:43 

    >>1
    義母にクレームしな

    +2

    -6

  • 17. 匿名 2024/09/08(日) 08:21:41 

    鍵を置く場所があるのですが、急ぎの用がありサッとテーブルに置いてしまった時に、旦那が「あれ?鍵ってここに置くことにしたのか?」と言った。義父と同じ言い方

    +66

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/08(日) 08:22:08 

    >>1
    本人があーいうふうにはなりたくないと思っても年重ねればやっぱり似てくる。
    ふとした時にでてくる何気ない言動なんかコピーかってくらい見たことあるわと感じるもん。
    そんなのも含めて旦那という人間であって受け付けないのなら自分側が我慢か妥協か。
    旦那にしつこく辞めてといったところで年重ねてくりゃ頑固にもなるから素直に聞き入れることだってなくなるだろうし。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/08(日) 08:22:40 

    義父が苦手なことを話していて、ある日夫がヘアカットしてきてそれが似ていて見る度に嫌だったから「なんかお義父さんに似てる。やだ〜」と言ってそれ以降は違う髪型です。

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/08(日) 08:23:05 

    義父の形見の時計をずっと嵌めてる
    私は義父が大嫌いだったからそれを見るのも嫌だし早く壊れるように旦那が風呂に入ってる時にその時計をガシガシ踏みつけてる

    旦那と義父、顔は似てないけど物の考え方とかをめっちゃリスペクトしてて気持ち悪い
    男なのにファザコン

    +7

    -16

  • 21. 匿名 2024/09/08(日) 08:24:37 

    >>1
    私もずっと父似って言われてたけど、気づいたら後ろ姿が母そっくりになってる。多分言動も似てきてるんだろうな

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/08(日) 08:24:44 

    >>7
    旦那も実父が嫌いならともかく、理由もなく亡くなった父と似てる部分を否定されたら嫌な気分になるでしょ

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/08(日) 08:24:58 

    めっちゃ分かります
    元々外見は似てたけど、歳を取るにつれて中身まで似てきてすごく嫌な気持ちになる

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/08(日) 08:25:02 

    親子だもんね似るよ
    うちもそう!義父って言うより義理実家の考え方ばかり。
    旦那を育てたのも義理両親だからね。

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/08(日) 08:25:28 

    似るよ…。息子もね。
    血だよ血。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/08(日) 08:26:32 

    >>2
    この主は旦那を生理的に受け付けなくなってきているよね

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/08(日) 08:27:59 

    私もおかんに似てきた。
    怒った時の言い方はおとんに似てる。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/08(日) 08:30:12 

    そんなことよりも自分が自分の親に似てきていることを気にしたほうがいいよ
    年齢を重ねれば重ねるほど親に似てくるんだってさ
    そうやって遺伝子に組み込まれてるからどうしようもない

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/08(日) 08:31:19 

    >>20
    そんな男としか結婚できなかったの?

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/08(日) 08:31:43 

    >>24
    みんなそうなのね
    私は義両親にいろいろ言われてほぼ縁切ってるから会わないけど、夫が義実家でのやり方を推進してくるから嫌な気持ちになる

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/08(日) 08:32:08 

    >>1
    自分では気づいてないかもだけど、自分だって他の人から見ればどこかしら似てるって思われてると思うよ
    だって親子なんだもん、いくら親のことを嫌って反面教師気取ろうが受け継いだDNAからは逃れられない

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/08(日) 08:32:48 

    親子なので似るのは当然です

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/08(日) 08:35:09 

    遺伝子って本当、怖いよね
    意識せず似てくるんだもの

    親族のお葬式に行ったら、
    このひと親に似てきたなぁーって感想が自然と出てくる

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/08(日) 08:36:55 

    うちは旦那と義母がどんどん似てくる。
    それも嫌なとこばかりだから良いところも似てくれよって思う。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/08(日) 08:38:32 

    >>1
    親子なんだから当たり前でしょ
    今からどんどん似てくるよ
    見た目も性格もね

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/08(日) 08:40:49 

    >>1
    昔、お見合い結婚が圧倒的に多かった時代、妻と結婚を決める時は、付き添いの母を見てからと言われていたことがあった。
    これは、夫選びにも言えることだな。
    今世の中はアップデート⤴️されていってるけれど、先人の知恵をバカにしてはいけないと思う。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/08(日) 08:45:24 

    >>1
    遺伝子が仕事してるのよ。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/08(日) 08:46:50 

    ベッドでふと隣を見たら義父そっくりなってきた夫が寝てるとちょっと…笑笑
    義父のことは尊敬してるし大好きなのですが

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/08(日) 08:46:52 

    >>1
    辛いのは旦那さん本人なんでないかい
    主さんが弱ってたら旦那さんが可哀想

    うちの夫もDV父親に似てきて兄弟姉妹にソックリって言われてる
    性格は似てない
    穏やかで優しい私が腹立つ事をしても生意気しても手を出してこない
    それなのに見た目がソックリ
    母親(逝去)は何も言わなかったけど中身かソックリな兄や弟の方を子供の頃からずっと心配し生前は説教しつつも凄く可愛いがっていた
    亡くなって残った僅かな財産も兄が独り占めしたよ
    姉妹夫弟は容認した
    そんな夫を皆して親父にソックリって嫌な顔して言う

    私は褒めるわ 目も可愛い鼻も可愛い白髪も愛おしいってね 

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2024/09/08(日) 08:46:57 

    イケメンだったはずの夫が45過ぎたら義父そっくりのお腹だけ出てる体型になってきて見るたび少し悲しい

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/08(日) 08:48:30 

    >>1
    うちもだよ
    顔までそっくりだよ👴

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/08(日) 08:49:20 

    >>2
    的確だわね。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/08(日) 08:49:54 

    >>7
    熟年離婚まっしぐら

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/08(日) 08:49:55 

    わかる!!
    毎回その言い方義父(義母)みたいでイラつくからやめて。って言ってる。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/08(日) 08:51:07 

    >>1
    お互い様だからね
    こちらだけ変わらないわけじゃないし

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/08(日) 08:51:26 

    >>17
    自分もそう言われて育ったんだろうね〜
    やだやだ
    無自覚だろうから、その都度言った方がいいよ
    「決めた場所に置いてね」って言って欲しいって

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/08(日) 08:52:44 

    >>20
    あなたが義父を嫌いなのは別に誰に何を言われるものでもないけど、
    旦那さんのお父さんに対する気持ちを踏み躙る権利もないよ...
    いつも義父の写真を見せつけられてるわけでもあるまいし、たかだか時計が視界に入るくらいで感情抑えられないの怖過ぎる

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/08(日) 08:54:57 

    >>17
    「そーそー!ここに置くことにしたのよー」って返事するかも私なら

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/08(日) 08:55:00 

    >>45
    それな。自分を客観的に見るの大切だね。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/08(日) 08:55:45 

    >>16
    義母は自分の生んだ息子ちゃんの味方だから嫁が何言っても無駄なのよね

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/08(日) 08:57:07 

    >>17
    すみませんけど嫌味な言い方ですね。感じ悪い

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/08(日) 08:57:17 

    >>1
    わかる
    昨年離婚した元旦那がだんだんと義父にソックリになったのにはたまげた
    結婚当初は全然似てなかった

    義父は年がら年中酒飲みで、飲酒運転も常習だったらしく、飲酒運転で単独事故起こして捕まって免許取り消しになった
    義父が若い頃は酒飲んで暴れて奥さん(義母)に逃げられ離婚した

    元旦那、結婚当初家じゃ全く飲まなかったのに転職をきっかけに同僚とよく飲むようになって、家でも浴びるように飲んで暴れるわ、大声で暴言吐き散らかして物投げたり破壊したり、ふらふらヨタヨタして転んで骨折はするし、酒がなくなったからと飲酒運転でコンビニに行こうとするわ滅茶苦茶

    喋り方もだし、自分のことワシって言うし、顔も何もかんも似てきた
    結婚当初はホント全然似てなかったのに
    (元)義父は糖尿病で脚の感覚がないって前から言ってるんだけど、元旦那もそうなりそう

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/08(日) 09:00:50 

    旦那さんに指摘したら
    何て言うかな?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/08(日) 09:01:18 

    >>17
    うちの義父もそういう嫌味な言い方するんだよね。毎回毎回遠回しに何が言いたい!と頭に来る。本人はそれがちょっと気の利いた言い回しだと思ってそうなフシがある。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/08(日) 09:01:57 

    そりゃ親子だもの

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/08(日) 09:05:29 

    あります。元々性格が似てる。
    だから夫への不満を思い切って義母に相談したら、よく言ってくれた!父にそっくりだわと共感してくれて一緒に解決作を考えてくれた。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/08(日) 09:07:46 

    モラハラっぽいところが似てきた。
    でもそれを言うと怒る。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/08(日) 09:09:05 

    オヤジ臭も同じ
    DNAって恐ろしい

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/08(日) 09:10:12 

    >>2
    サンボマスターの声で再生w

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/08(日) 09:11:16 

    そこまで憎み続けるのは大変そうだね。

    でも旦那との良い想い出もあるのだろうから、そちらを大事にしていったら?
    旦那との歴史の楽しく優しく記憶するのに集中して自分の脳を騙す?とかやっていけばよいよ。

    辛い記憶より目の前の幸せな記憶を大事にしてね

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/08(日) 09:20:43 

    >>1
    不思議だよねー
    旦那は大学進学で家を出て、一緒に生活してない期間の方が長いのに似てくる。遺伝子恐るべし。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/08(日) 09:22:03 

    >>1
    同じく似てきました
    義父のことは嫌いではないですが調子の良いところテキトーなのと自分が正しいと常に思っていそうなところ似てきました
    もちろん義母、義妹たちは義父を嫌ってる感じはします

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/08(日) 09:22:36 

    うちもです…。結婚したばかりの頃2人が歩いてる時横顔があまりに似すぎてて「あー将来はこんな感じになるのか」と思った。ただ似るのは顔だけだと信じて疑わなかった。

    義父は超亭主関白で気分屋。家族はみんな振り回されて義母大変だなと思ったことすらある。何を言い出すかわからないし、何がきっかけで気分を害するのか分からない人で、旦那にはこうはなってほしくないと思ってました。

    ところが、旦那も歳を重ねていくごとに顔だけじゃなく内面まで義父そっくりになってきた。理不尽なことばかり言ってぜんぶ自分の思い通りにしたがる。それが通らないと1人で暴走する。家族のことなんか考えてなくて常に自分中心。世界は自分中心で回ってると思っている。頑固度がひたすら増して子供にまで呆れられる始末。旦那は常々「父親を反面教師にしてる。親父みたいにはならない」って言ってたくせに…血は争えないんだなと思った。全てが父親にそっくりなってきてるということを本人が自覚してないのがやばい。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/08(日) 09:26:42 

    >>7
    死者を冒涜するのは好きじゃないなぁ
    例え生前ドクズだったとしても。
    口にすると呪縛にとらわれるから。

    借金負動産、極例出すと垂直感染系じゃ無ければ。

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2024/09/08(日) 09:30:34 

    >>1
    結婚22年目。昔は全く性格も顔も似てないと思ってたけど、ここ5年くらい前から義父、義母の大っ嫌いだった性格がこれてもかっ!って、くらい似てきてる。
    結婚するなら親ともする気持ちでしろ。と言うのを聞いたことがあるが、こういう事か…。って思っている。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/08(日) 09:32:44 

    >>14
    私も「うわ、お義父さんかと思った…」って思わず言ってしまう
    トイレの電気を毎度消し忘れるとかなら注意されても仕方ないけど、たまに消し忘れるくらい誰にでもあるのにそれくらい黙って消せと思う
    いちいちリビングに来て電気つけっぱなしだったぞと報告する姿はまさに義父そのもの
    幸いというか旦那は義父を嫌ってるから指摘したところでカッとして言い返してもこないし、わけのわからないことに発展はしないから指摘しやすいのはある

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/08(日) 09:33:51 

    >>1
    あなたも親に似てきているはずだよ
    いろんな面で

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/08(日) 09:39:40 

    私もよく旦那から「お母さんに似てきたね」って言われる。
    その似てきた部分って、かつて私が母に対して嫌だなって思ってた言動で、そんなはずない!と思ったけど血の繋がった親子で長年その姿を見てきたからかもしれない。
    ショックだったけど、旦那が「俺といれば大丈夫!治していこうね」って言ってくれた。(旦那も母の言動が苦手)

    ちなみに義父は私と結婚する前に他界してたのと、それ以前にとっくの昔に離婚されていて会話に上る事がないのでどんな人かわからない。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/08(日) 09:43:30 

    たぶんあなたも母親に似てきてるよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/08(日) 09:43:35 

    >>1
    みんなそう。私も年々母親に似てきてて自分でも嫌になる。顔も言動も口癖も行動も。この現象に名前つけて欲しい

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/08(日) 09:44:43 

    私なんて旦那から「年々お父さんに似てきたね」って言われる。確かに似てきてる。髪質や生え際、老化していく雰囲気が実父を彷彿とさせる。なんでや!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/08(日) 09:46:28 

    うちの旦那は年々母親(私にとって姑)に似てきてる。考え方や口癖もだけど顔立ちが。親子だからしかないけど笑った顔とかそっくりで。旦那じゃなくて義母と暮らしてる気分になるときあるわー

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/08(日) 09:49:20 

    義父じゃないけど、うちは旦那が料理するとき手についたものをペロって舐めてたのが義母にそっくりで生理的に受け付けなくなった

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/08(日) 10:03:59 

    >>1
    年取るとどんどん似てくるよ、男はそういう傾向があるからね。
    嫌なら本人に自覚させるしかない。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/08(日) 10:07:13 

    どんどん似てきてるけど、介護しやすかった義父に似るなら良かった。
    それより自分が母に似ることに抗う。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/08(日) 10:21:00 

    親子だものそりゃそうでしょ。年齢いけば行く程。
    だから結婚する時は親も見ろって言うじゃん。

    嫌なところ見ても誰も得しないから、捉え方変える以外できる事は何も無いよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/08(日) 10:21:44 

    私も義父大っ嫌いなんだけど、義父が若い頃の写真見たら今の旦那にそっくりで、旦那も将来義父と同じ見た目になるのか…と思うと憂鬱になる
    幸い中身は全然似てないから良いんだけど

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/08(日) 10:24:10 

    顔が似てると骨格も似てるってことだから声まで似てきたりするよね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/08(日) 10:33:26 

    お金にだらしない義父が大嫌いなんだけど、若い頃の写真が夫にそっくり。
    将来夫が義父の今の見た目になったらショック。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/08(日) 10:39:01 

    >>17

    〜か?
    の言い方大っ嫌い
    鍵かけたか?とか、これしまっておいてくれるか?とか
    義父の言い方そのまんま

    鍵かけた?でいいじゃん
    なんだよその上から目線

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/08(日) 10:54:36 

    怒鳴りまくる義父で、それが嫌だからと実家とは疎遠にしてた夫が、義父が亡くなったら義母や私や子どもに怒鳴りまくる人になった
    本当に遺伝子はすごい

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/08(日) 10:56:52 

    >>63
    うちも全く同じ
    そっくりになったのに、まだ父親を批判してるし
    気付くことは無いんだろうな…

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/08(日) 10:59:47 

    >>20
    何故あなたがそこまで義父を嫌うのかわからないけれど、父親を慕うご主人の気持まで否定することないんじゃないの?
    義父の形見の時計まで踏み躙る、ご主人のことを男のくせにファザコン扱いする貴女の人間性を疑ってしまう。

    仮に義父やご主人の人間性に問題があったとしても、そんな人を人生の伴侶として選んだのは貴女。
    人を見る目がなかったのが回り回って自分にかえってきたということですよね。

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2024/09/08(日) 11:04:34 

    私も自分の母が大嫌いで、あんな風にはなりたくないと思いながらも、ここでの書き込みの数々を見たら、やっぱり遺伝子🧬の力には逆らえないのかと暗澹とした気持になる。
    兄弟や義妹、親戚などは「気をつけていたら大丈夫」と言ってくれるが、年齢とともに理性が効かなくなり周りに甚大な被害を与えてしまうのではないか。
    老人になって、心身共にどうしようもなくなった時に、安楽死を選べるような時代に早くなってもらいたい。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/08(日) 11:09:38 

    >>59
    言ってること逆すぎるw

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/08(日) 11:17:36 

    >>1
    わかるわ
    義父の笑い方好きじゃなかったのにある日からそんな笑い方になったり
    口の中見せて喋るのが義母に似てきた
    なんで嫌な仕草ばかり似てくるんだろ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/08(日) 11:33:11 

    >>1
    そりゃ親子だもん
    何当たり前なこと言ってんの?w

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/08(日) 11:58:11 

    >>76
    こういうふうにしたり顔で物申す人は高齢で円満にダンナさんを看取った人なのかしら?
    まさか独身とか義親にまだ似てないダンナがいるとかではないよね?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/08(日) 11:58:20 

    >>1
    私も結婚20年
    気持ち悪いんだよね。
    私は、髪型変えさせた。
    ちょっとはマシ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/08(日) 11:59:00 

    >>1
    他界しているなら
    まだマシ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/08(日) 12:00:58 

    >>1
    無視はよくないけど、わかってもらう為に、
    そう言う発言されたら
    無視してみる。
    怒ってますってアピールしてみる。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/08(日) 12:24:12 

    >>87
    たしかに

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/08(日) 12:34:31 

    >>88
    旦那は義父によく似てますよ。
    良いところ、嫌だなと思うところ含めて笑

    姑さんが不満募らせて勝手にカリカリしてるのを見て来たから反面教師にしてる。
    反対に対応すると上手い事行く。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/08(日) 13:20:33 

    むしろ義父に似てほしい。
    義父は料理できるし、育児も積極的にしてたらしい。
    旦那、正反対。
    どっちかと言うと自己中な義母にそっくりだわ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/08(日) 14:13:27 

    九州男児だけど義父は料理以外は何でもやってたけど夫はやらないなと思ってたけど40代半ばくらいから何も言わなくても料理以外は何でもするようになってた

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/08(日) 14:32:05 

    >>93
    良く似てる前提で結婚したならそりゃ許容範囲よね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/08(日) 15:38:33 

    >>1
    年をとるとクソジジイに変化するものなのかねえ……

    ダンナは義父と似ていないけど
    たま~にムカつく事を言うから、その都度
    「今のあんた、ザ・クソジジイって顔してるよ」
    「皆に嫌われるクソジジイだ」
    って言ってやってる。

    主さんも、言動に関してはその都度注意したらどうかな。
    容姿は変えられなくとも、嫌なこと言わない、しないだけでも大分マシかと。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/08(日) 18:22:34 

    >>17
    鍵の置く場所なんて
    どこでもいいわーってなる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/08(日) 19:58:36 

    亭主関白とか似るよね…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/09(月) 07:16:18 

    >>1
    うちの旦那は元々義父にそっくり!
    でも別に気にならない。穏やかな性格も受け継いだんだろうなって思う
    義母が大嫌いだから、そっちに似てなくて本当に良かった

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/09(月) 10:16:06 

    >>1
    もし女の子が生まれて義母や義妹に似てしまったら私はその子供を愛せる気がしないから子供は産まない。遺伝子強すぎて義母と義妹はクローンみたい。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/09(月) 22:31:20 

    すぐ怒るところがそっくり
    義父もうすぐ介護で同居になりそう
    離婚したい

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/17(火) 07:28:10 

    >>101
    逆になんでそんな家系の男と結婚してるのか意味不明。私も義父は大嫌いだけどさ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード