ガールズちゃんねる

渡辺美奈代、“収納整理アドバイザー準1級”「体力のあるうちに断捨離」まるでモデルルームな自宅を公開

259コメント2024/09/08(日) 14:27

  • 1. 匿名 2024/09/06(金) 12:25:04 




    引き出しの中身など、こまごまとした収納には、100均や無印良品のアイテムを活用しているそう。

    「戸棚や引き出しの大きさを測って、そこにぴったり合うボックスや仕切りなどの収納グッズを探すのが大好きなんです。よく利用するのは、ダイソーなどの100均や無印良品。調味料などの収納容器の色や形をきれいにそろえられるとうれしいし、キッチンに立つモチベーションが上がります」(美奈代さん、以下同)
    渡辺美奈代、“収納整理アドバイザー準1級”「体力のあるうちに断捨離」まるでモデルルームな自宅を公開 | 週刊女性PRIME
    渡辺美奈代、“収納整理アドバイザー準1級”「体力のあるうちに断捨離」まるでモデルルームな自宅を公開 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    整理収納アドバイザー準1級の資格を取った元おニャン子クラブの渡辺美奈代さん。「自分たちに何かあっても、子どもたちが困らないように身辺の整理はしておきたい。ちょっと早いですかね?」と笑う。家の中を見せてもらうと、モデルルームのように整然! 

    +47

    -120

  • 2. 匿名 2024/09/06(金) 12:25:48 

    (゜Д゜) (^O^)!

    +8

    -3

  • 3. 匿名 2024/09/06(金) 12:25:55 

    インスタにゴマンといる

    +441

    -5

  • 4. 匿名 2024/09/06(金) 12:26:13 

    小さい方の調味料は漢字表記なんだ

    +210

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/06(金) 12:26:17 

    椅子多いね

    +27

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/06(金) 12:26:19 

    変わらないよね可愛いままだし

    +186

    -15

  • 7. 匿名 2024/09/06(金) 12:26:35 

    日本語でおk

    +58

    -2

  • 8. 匿名 2024/09/06(金) 12:26:38 

    断捨離するなら、このボックスは買わない。
    最後はゴミになる。

    +490

    -3

  • 9. 匿名 2024/09/06(金) 12:26:39 

    公開してない普段から本当にきちんとやってるのかしら?

    +4

    -8

  • 10. 匿名 2024/09/06(金) 12:26:42 

    意識高っ!!

    +6

    -7

  • 11. 匿名 2024/09/06(金) 12:26:43 

    色の統一と英語表記は恒例になってくるとわからなくなりそうだね。

    +85

    -2

  • 12. 匿名 2024/09/06(金) 12:26:45 

    お金持ちの人ってこういうのやるイメージなかった。意外とマメなんだね。

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/06(金) 12:26:56 

    色んな資格があるんだなあ

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/06(金) 12:26:57 

    あーそういう系ね笑

    +13

    -5

  • 15. 匿名 2024/09/06(金) 12:27:03 

    うちに来て片付けてほしい!

    +46

    -3

  • 16. 匿名 2024/09/06(金) 12:27:05 

    あれ?インテリアの系統変わったの?

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/06(金) 12:27:08 

    >>3
    インスタをみなよ!ってことですか

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/06(金) 12:27:15 

    整理整頓、収納が苦手だから得意な人が羨ましい!
    いつ人が来ても困らないんだろうなー

    +124

    -3

  • 19. 匿名 2024/09/06(金) 12:27:23 

    美奈代は家事のセンスあるよ
    料理は完璧だし
    味は知らんが見た目は最高

    +253

    -9

  • 20. 匿名 2024/09/06(金) 12:27:34 

    >>4
    塩とsaltがあってムズムズする

    +113

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/06(金) 12:27:37 

    >>8
    収納グッズが最大のゴミ

    +173

    -6

  • 22. 匿名 2024/09/06(金) 12:27:42 

    白で統一なのね…

    +67

    -3

  • 23. 匿名 2024/09/06(金) 12:27:46 

    >>4
    SIRO GOMA 長すぎるねw

    +90

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/06(金) 12:28:17 

    息子さんは元気かしら

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2024/09/06(金) 12:28:19 

    こんな広い部屋に住んでる人に収納アドバイスしてもらいたくない

    +62

    -2

  • 26. 匿名 2024/09/06(金) 12:28:22 

    >>1
    ボックスに詰め込む収納の整理が苦手というか逆にごちゃごちゃしてるように見える

    整理整頓された目に見えるスッキリしたのが好き

    +20

    -3

  • 27. 匿名 2024/09/06(金) 12:28:28 

    >>22
    クリーニングのハンガー使い回さないところがセレブだわー

    +68

    -6

  • 28. 匿名 2024/09/06(金) 12:28:35 

    >>23
    White sesameじゃない?でも確かに長い

    +33

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/06(金) 12:28:41 

    収納整理と断捨離は違うよね

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/06(金) 12:28:44 

    椅子多いね

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/06(金) 12:28:47 

    >>1
    全部日本語にしなさい☺️
    見てらんないのよ

    +43

    -2

  • 32. 匿名 2024/09/06(金) 12:28:52 

    +28

    -14

  • 33. 匿名 2024/09/06(金) 12:28:52 

    普通にやってる人より、ちょっと頑張ってる程度じゃ?

    +29

    -3

  • 34. 匿名 2024/09/06(金) 12:29:08 

    >>8
    オープンシェルフで見た目ごちゃつかないようにじゃないかな
    扉付き収納だったらいらない

    +35

    -2

  • 35. 匿名 2024/09/06(金) 12:29:19 

    >>1
    2枚目みたいに買ってきた袋から直接使うのじゃなくて1回別容器に入れ替える作業が一つ増えるのめんどくさすぎて無理
    全部やってたら人生で何時間か損しそう

    +101

    -3

  • 36. 匿名 2024/09/06(金) 12:29:31 

    渡辺満里奈だと勘違いして、もっとお洒落だと思ってたのにダサい家具だなーと思ってきてたら渡辺美奈代で納得。

    +27

    -19

  • 37. 匿名 2024/09/06(金) 12:29:32 

    体力があるうちに断捨離は本当そう
    70代の両親が二人暮らししてる実家、帰るたびモノが多くてうんざりする。しかも年齢とともに物への執着心が増えるのか捨てようとしても勿体無い勿体無いって言って捨てさせてくれないし。

    +110

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/06(金) 12:29:36 

    記事読んできたけど、広告がうざかった
    『隙間のない収納』ではなく、『余白のある収納』は心の余裕にも繋がるとかなんとか

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/06(金) 12:29:51 

    >>16
    廉価版ベルサイユ宮殿な雰囲気だったよね

    +92

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/06(金) 12:30:52 

    この方基本的に綺麗好きだし、綺麗な部屋を保てる努力ができるひとなんだろうね いつも綺麗な見た目だし財力が一般人とは違うから効果でお洒落なものも揃えられるし真似したくても高そうなものばっかで庶民には手が届かない。こんだけ綺麗にしちゃったら生活するの不便そう💦爪切り1個いちいちしまうんだろうなぁ…

    +68

    -4

  • 41. 匿名 2024/09/06(金) 12:31:08 

    インテリアが乙女だなあ
    奥さんの趣味だらけの家って旦那さん気にならないのかな?

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/06(金) 12:31:12 

    >>4
    英語より日本語の方がわかりやすいわ、私は

    +63

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/06(金) 12:31:38 

    昔はこんな感じだったよね

    +69

    -3

  • 44. 匿名 2024/09/06(金) 12:31:45 

    >>21
    この前引っ越しして身をもって体感したw
    収納BOXがダンボールに一つしか入らないからダンボールめちゃくちゃ使うことになって二度と買わないと思った

    +47

    -2

  • 45. 匿名 2024/09/06(金) 12:31:47 

    テプラ貼って仕分け大体失敗する

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/06(金) 12:32:22 

    >>35
    あと視認性が悪くて
    文字を読む手間も発生する。
    これが失敗したとき一番怖い

    +32

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/06(金) 12:32:31 

    自分的に中身見えない&ラベリング一番だめ

    +52

    -3

  • 48. 匿名 2024/09/06(金) 12:33:50 

    鈴木亜美もこの資格持ってた気がする

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2024/09/06(金) 12:34:21 

    >>4
    CONSOMME 笑

    +170

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/06(金) 12:34:21 

    コメント厳しいね
    普通に生活感あって良いと思うけど
    みんなどんな収納してるの?

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/06(金) 12:34:23 

    収納スペースがたくさんあるからボックスをこんなにたくさん買えるんだよなぁ
    同じく断捨離中だけどまだまだいろいろ片付かない

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/06(金) 12:34:56 

    あー
    調味料英語表記するタイプか…

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2024/09/06(金) 12:35:02 

    資格を持つ人にお金払って
    一度家の中をきちんとしてもらいたい

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/06(金) 12:35:53 

    >>17
    ちょっと笑ったわw

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/06(金) 12:36:21 

    やたらと統一された入れ物に移し替えてテプラで「soy sauce」とかつけるの最近は流行落ち着いた感あったけど、やはり今でも多い?

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/06(金) 12:36:46 

    この資格取得にセンスは問われないことだけはわかった

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/06(金) 12:37:01 

    軽トラ呼ぶほどではないけど荷物まとめて引き取ってくれないかな
    もちろんお金払うから
    不要品捨てたいの山ほどあって

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/06(金) 12:37:05 

    >>3
    SOY SAUCE
    VINEGAR
    WASABI ←笑

    +8

    -8

  • 59. 匿名 2024/09/06(金) 12:37:09 

    >>43
    インテリアコーディネーターとか雇わないのかな。
    お金あるだろうに

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/06(金) 12:37:13 

    >>29
    本郷奏多みたいにコレクター気質で物持ちだけど整理整頓の鬼みたいな人もいるね

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/06(金) 12:37:18 

    >>8
    最下段のボックスの中身出すの、結構手間だよね

    +46

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/06(金) 12:37:45 

    >>1
    CONSOMME

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/06(金) 12:37:48 

    家具屋姫374
    かわいいし家事力すごいと思う!

    +6

    -6

  • 64. 匿名 2024/09/06(金) 12:38:06 

    >>46
    よこだけどそれ
    そういうところには気を遣わない資格ってなんだかな、だわ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/06(金) 12:38:14 

    >>25
    わかる
    ハンガーにこんなスペース取れない

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2024/09/06(金) 12:38:23 

    >>58
    Horse radish≠わさび
    だからWasabiと書くしかないのでは

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/06(金) 12:40:41 

    意外にマイナス多くてびっくり

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/06(金) 12:40:43 

    この人の自宅トイレの壁紙が
    ちょっと中学生みたいでセンスが・・

    白に統一するとかにすればいいのに
    息子2人はどういう気持ちだったんだろ

    ただしょっちゅう家の中お掃除して
    綺麗にしてるのはいいと思う
    渡辺美奈代、“収納整理アドバイザー準1級”「体力のあるうちに断捨離」まるでモデルルームな自宅を公開

    +50

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/06(金) 12:41:11 

    >>32
    見たことないメーカーの洗濯機だね。

    +25

    -3

  • 70. 匿名 2024/09/06(金) 12:44:48 

    >>19
    同じおニャンコ出身でもあの人よりセンスはある

    +40

    -6

  • 71. 匿名 2024/09/06(金) 12:44:50 

    >>20
    塩っていうのは英語にするとSALTなんです

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/06(金) 12:46:20 

    >>71
    すぅんじろう?w

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/06(金) 12:46:56 

    >>66
    この人じゃないけどチューブのカバー作ってラベル貼って使い切る度かカバーが劣化する度に作り直したりするのかな?
    左のR1ってあのR1だよね、瓶に詰め替えて洗って繰り返すの不衛生そう
    渡辺美奈代、“収納整理アドバイザー準1級”「体力のあるうちに断捨離」まるでモデルルームな自宅を公開

    +34

    -6

  • 74. 匿名 2024/09/06(金) 12:47:14 

    >>35
    全ての物がシンデラフィットするとは限らないのがね収納狭いと余った分の保管場所確保とかで悩むから細分化するのやめたわ

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/06(金) 12:47:27 

    なんだかわからない資格だなぁ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/06(金) 12:47:50 

    >>66

    わざわざローマ字にしてるのが小中学生のメモ帳みたいでダサいと思う
    山葵でいいじゃん

    +33

    -2

  • 77. 匿名 2024/09/06(金) 12:48:10 

    いちいち移し替えたりがめんどくさいんだよね。なんかかえって貧乏くさくもあり。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/06(金) 12:49:24 

    >>1
    こういう見た目にこだわる整理収納は片付けが好きな人向け

    整理収納アドバイザーってみんなこういう感じだね

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2024/09/06(金) 12:49:45 

    すごい。
    私こういうのまず棚の大きさを測ってそれにピッタリ合うボックスを探す段階でもう無理だ。
    だからいつまでたっても棚の中ぐちゃぐちゃだわ。
    でも自分の中では何がどこにあるか全部把握してるから問題ない。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/06(金) 12:49:49 

    こういう何でも揃える人って買い足す時廃盤になったらどうするのだろう。

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2024/09/06(金) 12:52:09 

    >>16
    家具屋さんだったよね
    定期的に変えてるんじゃないの、それも商売だし
    以前は白い家具で統一していたときに写真でみたことある

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/06(金) 12:53:15 

    お金と時間がないとできない

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/06(金) 12:55:14 

    >>31
    あなたが読めないだけですが☺️❓

    +5

    -9

  • 84. 匿名 2024/09/06(金) 12:55:27 

    >>71
    つまりsaltは塩みたいなものですか?

    +29

    -2

  • 85. 匿名 2024/09/06(金) 12:55:37 

    >>80
    わかる 合わなくなるともうどうでも良くなってくるんだよね笑

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/06(金) 12:56:09 

    >>80
    わたしもいつもそう思ってた。
    インスタにあげてたり、めちゃくちゃこだわる人とかなら全部総取り換えするのかもね。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/06(金) 12:59:57 

    >>73
    宅配のR1のラベル剥がしてるだけだと思う

    +46

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/06(金) 13:00:02 

    でも美奈代さんちゃんといつも身綺麗にしてて可愛らしさもあってこれだけ家事能力もできてちゃんと稼いでるって素晴らしいなって思う。バイタリティーあるわぁっていつも思う。

    +37

    -2

  • 89. 匿名 2024/09/06(金) 13:05:05 

    >>1
    コンソメ、キューブ派なんだな。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/06(金) 13:05:16 

    >>73
    ラベリングが絶妙なダサさ。

    +65

    -2

  • 91. 匿名 2024/09/06(金) 13:05:22 

    >>4
    調味料とか日常使いの人に見せる必要のないものをわざわざ人に見せるようにお洒落に収納しようと無理が出る。
    こういうインスタ真に受けて、片付けようと思った時にまず無印良品に行ってお洒落な収納グッズを買ってくるとまず失敗する。
    自分が超ヤル気のある時に細かく収納ルール作ると自分のヤル気のない時の首をしめる。毎日ヤル気に満ち溢れた人でも家族からしたら母親が趣味で勝手に決めた細かいルールを遵守するのしんどい。

    +47

    -2

  • 92. 匿名 2024/09/06(金) 13:06:25 

    >>88
    ごめんなさい。マイナスに手かあたった。
    私もすごいなと思う。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/06(金) 13:09:20 

    >>1
    麦茶って英語で?って調べたんだろうなw

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/06(金) 13:10:17 

    >>73
    2段目の右の白い瓶、
    なんだろう?と思って拡大したら。
    「KOMUGIKO」って書いてある笑笑

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/06(金) 13:17:20 

    この人と辻ちゃんは家庭を維持する才能があるというか、なんやかんや言われても頑張り屋だと思うなぁ。毎日の料理や掃除って報酬がある訳じゃないし面倒だもん。仕事はあるんだからそっちに全振りして家の事は外注するって手もあるのにズボラな私は素直に尊敬する

    +39

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/06(金) 13:19:22 

    >>89
    ウチは2種類買うよ。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/06(金) 13:20:14 

    >>1
    お金がある、整理方法だよね。
    ウチは贈答品の箱だもん。

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2024/09/06(金) 13:32:31 

    >>43
    まあでも今の方がマシになってる
    私の趣味ではないけど

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2024/09/06(金) 13:32:32 

    こういうのできる人羨ましい

    収納ケースきっちり揃えたり

    お金払うから一度家中の整理整頓頼みたいといつも思う

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/06(金) 13:33:20 

    >>40
    好きでブログとかYouTube見てるけど、毎回ソファーとか全部大移動して掃除してるもんなー。
    見習いたいけど見習えないw

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/06(金) 13:35:03 

    >>87
    これか
    初めて見た
    渡辺美奈代、“収納整理アドバイザー準1級”「体力のあるうちに断捨離」まるでモデルルームな自宅を公開

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/06(金) 13:39:16 

    >>22
    統一しやすい色で統一しないとガチャガチャするもんね
    下手にピンクとか選ぶと濃さの違いもあるだろうし、白や黒が無難だけど圧迫感ないのは白だもんね

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/06(金) 13:40:28 

    >>20
    海外の塩と国産の塩かな?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/06(金) 13:40:43 

    >>58
    わさびは英語でもWASABIよ

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/06(金) 13:41:37 

    >>73
    mulch って何?

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/06(金) 13:45:15 

    >>1
    芸能人て
    一般人のインフルエンサーの真似をよくしている。
    自分発信みたいなの得意。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/06(金) 13:45:49 

    >>71
    あんたは総裁選の心配しなさいw

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/06(金) 13:45:55 

    >>1
    下の箱は大きさがわからないけど文字をアップしてみたらエプロン、鍋、冷麺皿などとあるが食器を箱に入れる時点で断捨離した方がいい とりづらすぎる

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/06(金) 13:45:58 

    コンソメ多すぎるけど、そんなに頻繁に使うのね。賞味期限が分からなくなるのは困るから私は箱のまま仕舞うわ。
    おそばって、こういうのに お は付けないけど、それ始めたら、おしお、おさとう…統一しないと笑

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2024/09/06(金) 14:00:31 

    >>94
    その左、TAKOYAKIKO🐙笑

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/06(金) 14:04:04 

    >>101
    73です。私も初めて見ましたありがとう!ドレッシングや牛乳までボトルに詰め替える人もいるからてっきり

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/06(金) 14:08:21 

    >>1
    下の箱は大きさがわからないけど文字をアップしてみたらエプロン、鍋、冷麺皿などとあるが食器を箱に入れる時点で断捨離した方がいい とりづらすぎる

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/06(金) 14:22:21 

    >>70
    めんつゆの人?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/06(金) 14:28:59 

    >>4
    ちょっとホッとする
    うちもバラバラだからw

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/06(金) 14:32:18 

    >>73
    納豆ってライスセットって言うの?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/06(金) 14:38:10 

    >>113
    うん。独特すぎて。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/06(金) 14:47:48 

    収納整理アドバイザー準1級って、在宅試験で取れる認定?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/06(金) 14:49:24 

    >>68

    娘が持ってるティーンズブランドのショッパーみたい。

    +33

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/06(金) 14:49:59 

    調味料 虫が心配

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2024/09/06(金) 14:51:47 

    >>115
    ご飯の友的な意味じゃない?w

    つーかローマ字ださすぎるぅ

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/06(金) 15:00:03 

    調味料の箱捨てたらいつ賞味期限かわからなくならないのかな

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2024/09/06(金) 15:01:04 

    そんなもんの資格まであるのか
    ビジネスもいいとこだなあ

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/09/06(金) 15:04:20 

    >>32
    上の棚のボックスはこんなに小分けにしてて何が入ってるん?

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2024/09/06(金) 15:07:21 

    結局収納を見せる為に今まで使っていたものを全て破棄して新しい物を購入するのよね
    そして又使い勝手が良い物が出てきたら総入れ替えをする…断捨離じゃなくて映えのスペシャリストなのよ

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2024/09/06(金) 15:18:44 

    体力すごいよね
    たきまきとかもさ
    まあこの方はセンスが一昔前だから参考にはしないけど

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/06(金) 15:23:05 

    >>49
    普通にコンソメのほうが見やすいし見付けやすいのにね

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2024/09/06(金) 15:24:12 

    >>43
    キレイだけど、ちょっと落ち着かないカモ

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/06(金) 15:24:42 

    >>73
    何これw
    ダサいw

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2024/09/06(金) 15:26:44 

    >>123
    各部屋(各自)のベッドシーツとかだったよ。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/09/06(金) 15:27:29 

    >>50
    厳しいよね
    お家も本人もきれいにしているし、ご飯も美味しそう
    普通にいいなーと思うのだけど?

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2024/09/06(金) 15:28:14 

    >>22
    金あると何でも思った通りにできるからいいな

    +11

    -4

  • 132. 匿名 2024/09/06(金) 15:29:43 

    >>41
    ご主人とこは、家具屋でしょ?だから仕事みたいな多聞だと思う。
    ちょこちょこ家具変えてるし。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2024/09/06(金) 15:33:52 

    >>125
    そこなのよ 気力体力

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/06(金) 15:37:25 

    >>37
    同感
    今度旅行の時に泊まりで片付けに行こうかと思う
    駐車場にボロボロの段ボールまで保存
    捨てようとしたら雨よけになるって
    ならんわ!

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2024/09/06(金) 16:02:56 

    >>69
    イタリアの高級家電だよ
    よくドラマとかで使われている可愛い冷蔵庫の
    スメッグ
    冷蔵庫80万くらい

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2024/09/06(金) 16:06:05 

    >>88
    いいよね、明るいし私もこの人好きだよ

    +11

    -2

  • 137. 匿名 2024/09/06(金) 16:08:34 

    >>6
    かわいくて料理上手で整理整頓もできるって何気にすごいとおもう

    +43

    -2

  • 138. 匿名 2024/09/06(金) 16:09:27 

    >>8
    ほんそれ

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2024/09/06(金) 16:22:43 

    でもこのひとしょっちゅうお買い物してない?最近見てないけど、前ブログ見てたらユニクロGUザラでしょっちゅうお買い物してた、シューズもたくさん待ってたし、断捨離の断と離が出来なさそう。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/06(金) 16:24:16 

    >>69
    高級賃貸とかだとこういう海外メーカーのが元々嵌め込まれてるんだよ、

    +13

    -2

  • 141. 匿名 2024/09/06(金) 16:56:07 

    >>136
    スタッフのことも家族みたいに大切にしていて、ご飯食べさせたり、よく動くし人も大切にしてるし凄いなと思ってYoutube見てる。

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2024/09/06(金) 16:58:40 

    >>141
    息子さんに季節の行事や食べ物をきちんと与えてあげたい、みたいな事言ってたけど、こんな出来過ぎなお姑さんだと大変だろうなと思う。
    うちの娘なんて到底嫁がせられないわ😮‍💨💦

    +9

    -3

  • 143. 匿名 2024/09/06(金) 17:05:04 

    今はどうか知らないけど家具屋を経営してたよね、家具屋姫374みたいな店名のロココ調な家具屋さん。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2024/09/06(金) 17:05:57 

    >>139
    もはや使い捨てなのかな

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/06(金) 17:13:38 

    整理収納苦手な人は中が見えない無印のボックスは鬼門
    出来上がった時の見た目のスッキリ感は凄いけど、絶対に分類しきれないものが出てきてあとで考えようと放置してしまい、新たにラベルうつのがめんどくさくなるし、入りきらないものも出てくるからボックスの上にものが積み上がってくる
    そして一家全員同じ認識で収納場所を覚えることができずに、出したはいいけどどこに入ってたっけ?ってものがその辺に溢れる
    捨てるに捨てられない、何が入ってるかよくわからないボックスがただただ場所を取る

    気軽に真似すると痛い目を見る、かなり上級者向けアイテム

    +8

    -2

  • 146. 匿名 2024/09/06(金) 17:26:14 

    >>1
    椅子の配置が個性的
    昔もっとお姫様みたいな部屋だったよね

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/06(金) 17:43:35 

    整理収納アドバイザー じゃないの?

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/09/06(金) 17:59:59 

    こんなモデルルームないよ

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2024/09/06(金) 18:04:36 

    >>6
    欲しいもの全て手に入れた女性って感じ

    +2

    -6

  • 150. 匿名 2024/09/06(金) 18:34:22 

    >>104
    WASABIって映画あったな

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/06(金) 18:38:41 

    綺麗ではあるから良いな

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2024/09/06(金) 18:39:05 

    スッキリしているのかは分からないかも

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2024/09/06(金) 18:39:33 

    >>8
    確かに!って思ったわ

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2024/09/06(金) 18:39:56 

    >>35
    一時期、鶏ガラスープの素とかコンソメとか入れ替えてたけど今は袋のままジップロックに入れて冷蔵庫に入れてる。
    容器洗ったりするのが面倒すぎた。

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/06(金) 18:40:05 

    資格とか取るのは素敵だなとは思うかな

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/09/06(金) 18:40:34 

    大体インスタに載せている人、こんな感じ

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2024/09/06(金) 18:40:57 

    >>6
    それは本当に凄いなって思う

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2024/09/06(金) 18:41:36 

    断捨離前も見れたら、分かり易いんだけどな

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/06(金) 18:41:59 

    アドバイザーなら、お願いしたいよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/06(金) 18:42:24 

    他の収納とか見てみたい

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/06(金) 18:42:51 

    収納整理アドバイザーなんかあるんだね

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/06(金) 18:43:22 

    無印の使っている人多い

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/06(金) 18:43:50 

    色は揃えた方がやっぱり良いよね、当たり前だろうけど

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/06(金) 18:44:11 

    >>6
    最近、何かテレビ出ている?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/06(金) 18:45:02 

    白が合わせ易い色ではあるのかな?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/06(金) 18:46:00 

    断捨離しないとだけど、アドバイザーの人とかにお願いしたり出来るのかね?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/06(金) 18:46:41 

    なんでも、やってみようとか大事だなとは思う
    資格までは取れないけど

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2024/09/06(金) 18:47:11 

    もともと、何かに凝ったりするの好きそう

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2024/09/06(金) 18:47:53 

    整理整頓とか、コツはもっと知りたい

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/06(金) 18:48:32 

    >>32
    どこも、全部白で揃えている感じかな?凄いね

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/06(金) 18:49:07 

    アドバイザーの人に、アドバイスお願いしたりする人いのかな?

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/06(金) 18:49:13 

    >>8
    断捨離に逆行してるわな

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2024/09/06(金) 18:49:37 

    この感じは、よく見かける感じだよね

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2024/09/06(金) 18:50:11 

    断捨離というより、整理整頓て感じかな?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/09/06(金) 18:50:32 

    >>154
    つまり洗うことで資源の無駄遣いになるね

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2024/09/06(金) 18:51:07 

    こういう感じで、しないとって思った時に資格まで取ったりする人いるけど
    行動力あるなって感じ

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/09/06(金) 18:52:13 

    調味料、結構ごちゃごちゃしてしまうんだよな

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/09/06(金) 18:53:13 

    >>105
    multi?

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/06(金) 18:53:15 

    >>37
    親とか見ていると、自分は早いうちに、断捨離とかしついかないとなって思うんだよね

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2024/09/06(金) 18:54:54 

    なんか凄いね
    でも、断捨離しないとってのは、体力あるうちにというのは、本当によく分かる

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2024/09/06(金) 18:55:29 

    白で揃えるのは綺麗だけど、自分はなんか飽きて来てしまいそう

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/06(金) 18:56:19 

    断捨離と言えるのかは分からないかも
    結構、物があるのを綺麗にしているって感じかなって

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/09/06(金) 18:57:29 

    意識は高い人だなって思う

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2024/09/06(金) 18:57:41 

    >>1
    確かに

    心と体が元気なうちに断捨離した方がよい

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/09/06(金) 18:58:12 

    綺麗だな!とは思うけど、あんまり真似したい感じの断捨離ではないかも

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2024/09/06(金) 18:58:35 

    整理して区分けするのが上手なんだね

    やましたひでこさんの断捨離なんかでは、あんまり収納用品は使わず、実用品も直接並べるから、いわゆる断捨離とは少し違うのかもしれない

    捨てるよりも、パズルのように収納する、古堅さんのほうに近いのかな?

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/09/06(金) 18:59:44 

    >>43
    色んなものの寄せ集めみたいな感じになってしまっていた感じだね!
    やっぱり統一感は大事なんだな

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2024/09/06(金) 19:00:40 

    >>186
    断捨離で参考にするなら、誰を参考にしたら良いと思いますか?
    詳しそうなので、もしよかったら

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/06(金) 19:01:16 

    アドバイザー準一級だと、どんな感じのレベルなんだろう?

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/06(金) 19:03:14 

    >>79
    私もこれができなくてガチャガチャしてたんだけど、整理収納のプロの人が測って買ってきてくれた。
    (買う前にデザインや店なども共有)
    かなり助かって整理しやすい部屋になったよ。
    計測して探して買ってきてくれる人を探すのがおすすめだよ!

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2024/09/06(金) 19:08:33 

    >>51
    そうなのよ あのボックス部屋はランドリー専用ルームだよね こちらのお宅は外国人向けの高級賃貸マンションだから収納もたっぷり こちとら断捨離で物減らしても食品やらの収納ストックのバランスが難しいわ

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2024/09/06(金) 19:08:53 

    >>1
    おそばどれだけ買い込んでるんだろう

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2024/09/06(金) 19:11:18 

    >>188
    断捨離はやましたさんが作った言葉とされてるから、やっぱりやましたさんが王道じゃないかな?

    私は「うち、断捨離しました」を観てる程度なので、そこまで詳しくないですが、番組見ると片付け熱が湧きます!

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2024/09/06(金) 19:39:58 

    >>32
    タグの紐が妙に気になる。

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/06(金) 19:42:44 

    >>108
    私もそう思う
    取り出しづらい
    ストレスを感じる収納です
    断捨離した方がいいと思う

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/09/06(金) 19:43:22 

    >>178

    マルチか ...
    冷蔵庫のマルチ ... ???

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2024/09/06(金) 19:43:47 

    >>188
    やましたひでこ氏だと思います
    大手の本屋さんに行けば必ず書籍があるくらい人気です

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2024/09/06(金) 19:47:16 

    >>196
    「その他」だと思う。
    カゴに分類するほどでもない、小物がバラバラだと入っていそう。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2024/09/06(金) 19:48:02 

    嫌な言い方ですがこういった画像を見ていると断捨離って大事なのだと再確認します
    私がこの収納だったら絶対毎日イライラする
    したの物が取りづらいし在庫管理しづらい
    賞味期限切れも絶対起こす

    コレは断捨離したほうがいい

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2024/09/06(金) 19:50:36 

    >>68
    落ち着いて用がたせなさそう。
    目がチカチカする。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2024/09/06(金) 19:51:34 

    >>1
    断捨離する前の我が家にそっくりだ

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/06(金) 19:55:41 

    >>1
    やましたひでこ氏がこういう家を綺麗に便秘しているって言ってたけれど、本当にそうだなって思った
    アクティブな散らかりならまだ良いんだけれどねー
    見ててザワザワする画像だわ

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2024/09/06(金) 20:00:16 

    >>1
    ダメだ
    人の家なのに断捨離したくてしたくて仕方ない
    使ってない物から出てくる雑音の様な物が聞こえる気がするようだ

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/06(金) 20:06:30 

    >>193
    返信ありがとうございます
    うち、断捨離しましたって番組あるんですね!
    今度見てみます
    教えてくれてありがとうございます

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/06(金) 20:07:32 

    下のボックスとか揃えてあって良いけど、断捨離って感じには見えないかも
    整理整頓としては良さそうだけど

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/06(金) 20:08:16 

    >>201
    断捨離する前で、これだけ綺麗なら、今は本当にさっぱりとしていそうだね!

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/06(金) 20:08:49 

    クッション結構多いね

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/06(金) 20:09:55 

    >>192
    確かに!おそばのボックス2つはあるね

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/06(金) 20:10:12 

    >>198
    付き合ってくれてありがとう!
    異常に気になって 笑

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/06(金) 20:10:44 

    ボックス収納は、キッチンの下なのかな?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/06(金) 20:12:24 

    >>73
    R1とか同じので分かるものにも、ラベル必要なのかな?

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/06(金) 20:18:00 

    >>206
    そうでもないです
    8割程断捨離したけれど、まだまだあります

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/06(金) 20:19:25 

    >>204
    ぜひ!
    BSでやってるけど、Tverでも見れます
    毎週水曜日に配信
    おもしろいですよ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/06(金) 20:36:57 

    >>73
    鍋入れる時どうするの?うちは鍋スペース絶対必要だわ。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/06(金) 21:43:48 

    ハドルコーディネーターになったのね

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/06(金) 21:57:27 

    下の写真、食品と雑貨をラベルだけで区別するの、効率悪いと思うわ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/06(金) 21:58:54 

    整理収納好きな人は綺麗好きで潔癖の人が多いような気がする。整理も掃除も完璧だけどインテリアのセンスとは繋がらないんだな。お金あるのに安っぽい家具と小物でディノスのチラシみたい。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/06(金) 21:59:15 

    ハドルコーディネーターになったのね

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/06(金) 22:04:14 

    >>6
    インスタ見てると夫婦が仲良さそうで素敵。
    旦那さんに愛されてるってことは可愛くて素敵な奥さんなんだろうし、ガルちゃんでお弁当のことでいじられたりしてるけど、愛情深いお母さんで温かい家庭に育って子供は幸せだと思う。

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/06(金) 22:28:47 

    >>95
    だからなのか、2人とも家族仲は凄くいいよね〜旦那さんとも仲良さそうな感じ。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/06(金) 22:32:43 

    >>1
    白胡麻が入ってる小さいボトルはどこのなんだろう。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/06(金) 22:33:17 

    >>22
    マワハンガー!

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/06(金) 22:48:01 

    >>40
    爪切り出しっぱなしなの?

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/06(金) 22:52:43 

    あとで見てこう
    美奈代さんは好き

    けど、私は目が悪いので
    こんな小さい字がよく見えない

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2024/09/06(金) 23:40:30 

    >>200
    旦那さんの顔も見てると目がチカチカする

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/06(金) 23:44:43 

    体力のあるうちにって、親の家の断捨離もそろそろ始めた方が良いのかも

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/06(金) 23:46:35 

    断捨離なのね!整理整頓な感じよね
    ボックス見ても、食べ物を分けているだけでもかなりの量と場所取っている

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/06(金) 23:47:31 

    資格取ったりとか、実際にそこまで熱中するのは凄いな

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/06(金) 23:47:51 

    アドバイザーの人にアドバイスして欲しいかも

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/06(金) 23:53:00 

    白で統一感あるのは良いけど、少しの汚れも気になってしまう

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/07(土) 00:03:35 

    >>6
    なんだかんだめちゃくちゃ可愛くない?
    YouTube見ちゃう

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2024/09/07(土) 00:08:40 

    おそば好きなのかな?白いボックス、おそば2つあるけど笑

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/07(土) 00:10:20 

    >>231
    横だけど、YouTubeやっているんだね!知らなかった

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/07(土) 00:15:57 

    >>69
    左側の作りつけの棚?と高さ同じだし、たぶんお家に最初からついてるんだと思う
    スタッグだっけ、すごくセレブなお値段のイタリアの家電

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2024/09/07(土) 00:17:21 

    >>68
    女の子の子ども部屋だったら喜ばれるだろうけど、謎の壁紙のセンスだね

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/07(土) 00:24:36 

    >>223
    よこ
    しまうのはお片付けきちんとやる人のイメージだな
    私は小物を立てて収納してるから、その入れ物の縁に引っ掛けてるよ
    棚の上に出しっぱなし

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/07(土) 00:47:20 

    20年前くらいで時止まってる感じ
    今はもうこんな収納しないよね

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/07(土) 01:21:25 

    >>32
    えっ?洗面所?こんな収納するものある?
    湿気もあるだろうし、ごちゃごちゃして嫌かも(^_^;)

    +20

    -3

  • 239. 匿名 2024/09/07(土) 01:27:58 

    >>22
    整理収納アドバイザー取るとこうなる
    すっきりきれいに
    でも揃えるだけですごくお金かかるし根気もすごい

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/07(土) 02:15:08 

    でも犬いるから
    臭いんだろうなぁ

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/07(土) 02:28:59 

    一瞬やろうかと思った時期あったけど、キッチン周りも洗濯機周りも自分しか使わないからラベリングしなくても把握できちゃってたわ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/07(土) 04:48:32 

    >>1
    BARLEY TEAってなんだろう?使用頻度高そうな感じだけどまさか麦茶じゃあるまいな、と思ったら麦茶だったw
    「麦茶」でよいのでは…「白胡麻」もあるんだし

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/07(土) 04:50:30 

    >>123
    一番上の棚はクリスマスやBBQのものが入ってるみたいだよ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/07(土) 07:21:37 

    >>47
    お客様から見える場所の収納はどうしたらいいですか?扉を付けないとだめ?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/07(土) 09:03:04 

    コンソメとか胡麻とか
    賞味期限は?
    空間も多くて酸化しそう

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/07(土) 09:17:45 

    >>4
    小さいからローマ字、英語だと入らないからじゃないかな?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/07(土) 09:23:01 

    20代半ばの息子二人がいまだ一緒に暮らしてて、国内海外旅行、週末平日も一緒に行動しててすごいね・・・って思う。。。自立できそ?

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/07(土) 09:27:08 

    >>247
    でも旦那面白いし、こういう家族があってもいいと思う~
    息子さんたちも、別にひねくれてるわけじゃないしさ

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/07(土) 09:30:34 

    >>73
    上は粉Stockなのに、下は米StockじゃなくライスStockなのなんで

    すごく綺麗に収納されてるだけあって、英語か日本語がどっちなのごちゃ混ぜが妙に気になってゾワゾワムズムズ痒くなる

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/07(土) 09:46:02 

    >>23
    SHIRO

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2024/09/07(土) 09:48:37 

    >>49
    アクサンテギュ無しなのが非常に気になる

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/07(土) 09:53:55 

    >>22
    金かかる

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2024/09/07(土) 09:54:56 

    >>238
    ごちゃごちゃ物多いよね(^◇^;)

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/07(土) 10:00:22 

    >>249
    フォントの統一感のなさとかも

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/07(土) 10:04:43 

    >>32
    洗濯機の上に置かれたカシオの時計がバランス悪い
    チープカシオ系でももっとデザイン性に優れた商品はあるのに

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/07(土) 10:45:40 

    >>249
    粉ストックがあるのに小麦粉とたこ焼き粉もあるし整理整頓出来てないよね、仕切れなかった用のマルチもあるしw

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2024/09/07(土) 12:11:08 

    >>1
    これはラベリングだけみても几帳面な人の整理収納だ
    お弁当とかも器用でセンスある人だから家事向いてそう

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2024/09/07(土) 12:32:37 

    >>9
    この人やってるっぽい。
    家族は散らかることできなくて大変そうだと思ったけど、慣れてるのかな?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/08(日) 14:27:32 

    ぼろぼろのキッチンマット断捨離した

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。